2024年6月24日月曜日

老老介護の実態…介護中の妻を殺害した男に執行猶予付き判決

 

20240623日「限界です!!」老老介護の実態…介護中の妻を殺害した男に執行猶予付き判決 裁判長涙ながらの判決「悩み抜いた結論」 東京地裁  「本人は一生懸命生きようと思っていた。それを奪ってしまって申し訳ない」 80歳の男は声を震わせながら法廷でこう語った。長年にわたり介護していた85歳の妻を夫が殺害した事件。“介護疲れ”による殺人だったのか、それとも“衝動的な”殺人だったのか。裁判員らが悩み抜いて出した結論は執行猶予付きの判決だった。吉田友貞被告(80)は2023930日から102日までの間に、東京・世田谷区の自宅で妻・節子さん(当時85歳)の首を両手で絞めつけた後、電源コードを首に巻きつけて殺害した罪に問われている。保釈中の吉田被告は12日の初公判に、青いネクタイを締めグレーのジャケットに黒のスラックス姿で法廷に現れた。声が聞き取りづらいのか、右手を耳に当てながら裁判長らの話を聞く場面もあったが、はっきりとした口調で「間違いありません」と起訴内容を認めた。

■“老老介護”の実態 食事にはこだわりも 吉田被告は50歳の時に、仕事関係で知り合った節子さんと結婚した。仲の良い夫婦だったが、2016年頃から節子さんの視力が悪化し、生活状況が変化していくことになる。ヘルパーの支援を受けることになったものの、支援は外出する時だけ。自宅での介護は、節子さんの希望もあり吉田被告が1人で担っていた。その後、節子さんはほとんど目が見えない状態となり、20231月には要介護の認定を受けることになった。その後、節子さんは、吉田被告の浮気を疑う発言、「死にたい」との発言、勝手に外に出て行って徘徊、近隣住宅のインターホンを鳴らすといった言動が増えていった。7月には神経症・うつ状態と診断されることになる。精神科医が訪問診療することになったが、節子さんが受診を嫌がったため、2回目以降は全てキャンセルすることになった。以下略。

<以下、日本人からの反応>

2 安楽死を大至急導入せよ。

4 老老じゃなくても地獄だもんな。

9 認知症ではないんだ。

19 泣いたらあかん泣いたら。

22 大変やろ。

34 感情で裁判やってるの。この国は。

40 子供世代は何やってんの、氷河期世代さあ。

45とりあえず75歳以上には死ぬ権利を与えるべきやわな。綺麗事ばっか言って臭いものには蓋ばっかりしてんと。

57 こんなもん無罪だろうが。

60 5歳も上の連れ合いとか半世紀前は楽しかったたのかな。。

61 特養なり老健なりに放り込めば良かったのに。

71 ジジババは処理か安楽死を進めないからこんな悲劇が。

72 年寄りの1人介護は無理だろうからヘルパーなり施設なりにお願いするしかないだろうけど全盲はなかなか取ってくれないだろうなぁ。

74 これって安楽死じゃ解決しないよね。

76 中度異常の認知症は脳死と同じ。

79 スイスみたいな安楽死を導入せんと。

81 国は子育て支援より老人介護の支援しろよ。

83 裁判官の目にも涙。

100 欧米みたいに尊厳死制動欲しいわ。俺も認知症になって、排泄垂れ流しで生きたくない。せめて認知症がなければ良いけど・・・

103 まさかとは思うが不摂生な食生活で持病放置して病院にも行かなかったとかじゃないよね?

107 日本は安楽死導入したらバタバタ逝くから奴隷居なくなって困るのは富裕層や政府。まずあり得ないっす。

118 江戸時代とかどうしてたんだろう。

119 安楽死さっさと合法化してくれ。

1. 限界だったらやってもいいとお上が判断したって事ね。

2. 節子は子供でも老人でも悲惨な死に方だな。



介護施設が導入したロボットが凄まじい効果を発揮、職員・利用者双方の負担を軽減することに成功 2022/08/18  慢性的な担い手不足が続く介護現場で、国はロボット技術の活用を進めようとしている。ただ、8割の事業所は導入していないとの調査結果もある。介護の現場は今、どこまで機械に頼ることができるのだろうか。ロボットと聞くと、自立して歩いたり、顔があって会話できたりする人型のロボットをイメージしがちだが、介護現場で広がりつつあるのはそれではない。「情報を察知し、判断して動く」という一連の機能を備えた介護向けの機械システム全般を指す。堺市の特別養護老人ホームは2019年、介護の見守りシステムを導入した。入居者の動きを見守るセンサーがあり、人の動きから転倒や転落の予兆を検知。職員が持つ端末に必要なサポートをするよう通知する。プライバシーを守るため、職員から見える画像はシルエットだ。導入後、職員が事故予防のために居室を夜間に巡回する頻度が減った。さらにシステムは、入居者ごとに危険な動作の特徴を見分けて通知することができる。職員には「夜勤の動きもスムーズになった」と好評だった。利用者側も、夜間に職員が居室に立ち入る機会が減り、「夜によく眠れるようになった」との声もあった。効果を踏まえ、当初より機器の台数を増やして入居者の状態に合わせた見守りに役立てている。施設長は「ベッドから起き上がっただけで居室に駆けつける必要がある人もいれば、そうでない人もいる。どう使えば個別の状況に対応できるかと、システムを活用するのに施設側の工夫が必要だ」と指摘する。

<以下、日本人からの反応>

4:下の世話だけでも自動化出来ないの?

9>>4動かないほど重い人ならすでにある動く人は無理と思われる

19>>4寝たきりならキュラコがある

17:今日ばーみやでランチ食ったら猫のロボットが料理を運んできて腰抜かしたしかも喋る

18:介護なんて複雑かつ繊細なことができるなら他に人件費がもっと高い産業で使うだろな

20:とっさの動きに対応できる人間の判断力がないと無理。

23:今リアル介護中だ姉が近くにいて助かってるけど下の世話も車椅子とベッドの移動も慣れたけど毎日一定の時間取られるのと、時が経過しても特によくなるわけでもないのがキツい

26自動化、機械化ホント頼む社会の効率化にめちゃくちゃ寄与すると思う

32>>1介護業界に人が集まらないのは24時間対応できつい仕事の割にはあまりにも低すぎる給料だからだろ

27:きついよな介護は子供が居ればなんとかなると思っている親いるんだろうけど払う場合は月40万ぐらい払うんだぞ?払えると思うか?おそらくナスありなら4桁行ってもよい額面分だからなこの技術はほんと進んでほしいわ

1 老人Z

2 ガストにもおったぞ。猫の配膳ロボット。ただ小さい店舗のガストだったんで、むちゃくちゃ通路の邪魔になってたが…。

3 これは……「介護者の仕事が減る」という事にはならない。相変わらず「人手」は必要なのだよ。ただ、さほど介護の経験の無い人間でも対処しやすくなる……そういう事だろうか。

4 身内の介護も最初は良くても、来る日も来る日も、と思うと心が萎えるので、せめて重労働の部分はロボットが担うのは良いことかと。

6 ちょいちょいニュースで話題に出る、パワーアクセラレータこと外骨格補助スーツの奴は早く実装してほしいと思う。老人とは言え、大人しくしない人間を毎回上げ下げしたり無理な体制で対処した結果、身体痛める現役世代とか地獄だから。医療介護育児の場面では必須だ。今のままじゃ就労者集まらんもん。



超高齢化を宝にする法2018/04/02介護・医療たこつぼ壊せ  超高齢化社会は、社会保障費の増大など負の面がよく語られる。だが日本が世界最速で進むこの分野で、イノベーションを創り出せれば話は変わってくる。夢のロボット実現はまだ難しいが、革新の芽は出始めている。労働集約型の介護の世界でデジタル技術が浸透し始めている。センサーとスマートフォン(スマホ)で効率化・高度化し、AI人工知能)も導入して労働力を3割減らす試みである。新設の高齢者施設などに相次ぎ導入されている。手掛けるのはコニカミノルタ。市村雄二常務執行役は事業開発本部長だったとき、高齢化にどう取り組むか悩んだ。まずいろんな施設に開発担当の社員を駐在させ、課題を徹底的に掘り下げた。結論は介護する人の負担を減らし、多くの高齢者に施設に入居してもらうこと。基盤は長年培ってきた光学技術や画像技術である。入居者の起床や離床は部屋のセンサーから介護士のスマホに自動で通知される。呼吸の異常やベッドからの転落があれば緊急通報がある。転倒などは、3秒前からの録画で何か起きたか確認もできる。入居者の健康状態や日常生活を示すデータを家族に定期的に提供することも可能だ。プロジェクトの人員はスタート時の5倍ほどに膨らんだ。20人弱が介護資格を取得した。「訪問介護への応用や海外展開も視野に入っている」(市村氏)。6090床の中規模施設なら初期の導入費用は2千万~3千万円。2年はどで回収できる金額という。医師や看護師、介護士、理学療法士らの打ち合わせについては、音声から発言者を特定し、文章を自動作成するAIの機能を開発中だ。メモを書き起こす手間が減る。自らも施設を経営する、全国老人保健施設協会の東憲太郎会長は「引き継ぎの日報作りが自動化されれば、入居者に接する時間を増やせる。入居者と介護従事者の双方の満足度が上がる」という。では介護ロボットそのものはどうか産業用ロボットの安川電機は「高齢化社会はやがて自動車産業のような新市場を生み出すかもしれない」小笠原浩社長)と、まず海外で事業開発に取り組む。同社は中国需要などに支えられ、時価総額が1兆円を超えた。産業用のパートナーでもある中国の家電大手「美的集団」と合弁で、介護やリハビリ用ロボットの開発・販売に取り組んでいる。日本では市場が細分化され採算を合わせるのは容易でない。だが中国では美的の10万人超の社員が通う病院でロボツトの開発を進められるし、自治体の協力も得ている。何よりもスピードが速い。それでも難しさはある。産業用ロボットは基本、人がいない空間で作動するから、安全性基準が異なるのだ。イノベーションの推進力は新興企業に分がありそうだ。14年に上場したサイバーダインは、身体機能を改善する治療や運動機能のサポートをする装着型ロボット「HAL」で知られる。医療用タイプは、ドイツの労災保険適用に続き、米国でも治療効果がある医療機器として承認を得た。今年3月には米国最大級のリハビリ病院グループと提携した。国内でも8つの疾病の治療の公的保険が認められた。いまは、患者数が桁違いに多い脳卒中でも保険が適用されるように治験を急いでいる。HALは介護従事者の腰痛防止にも使われている。現場で求められるのは軽量化や使い勝手の良さ。事業者が負担する利用料は月6万~10万円台でコストダウンが課題だ。建設現場や空港で重い荷物を運ぶのを補助する製品や、自動掃除ロボット、搬送ロボットの利用も広がっている。筑波大の教授でもある山海嘉之社長は「約300の介護施設に納入し、創意工夫を発表してもらうなどして職場のやる気を引き出す工夫もしている。『介護』が憧れの仕事になれば」と話している。「日本独自のリアル・ハプティクス(触覚)技術で世の中に貢献したい」。こう語るのは31歳の慶応大理工学部の野崎貴裕専任講師だ。ハプティクスは02年に同大の大西公平教授が実現した技術で、触った感触を得つつ、離れたところにあるロボットを操作できる。力加減がわかるのだ。「これまでのAIやロボットには視覚や聴覚はあるが、人間の手に相当する触覚がなかった」 (野崎氏)。選果場で腐ったミカンを取り除いたり、柔らかい豆腐を取り上げたりといった操作ができる。介護者の支援などのほか遠隔診療への応用など、医療・介護分野に注目している。モーターを動かす2センチ角のチップを製造し30社以上に提供する会社も設立した。様々な分野の同世代を集めた研究開発チームも作った。産業技術総合研究所の比留川博久ロボットイノベーション研究センター長は「高齢者をベッドから車いすに移し替えるのを助けたり歩行しやすくしたりするロボットは、コストをもう少し減らせば普及期に入る」という見立てだ。課題はある。今後はビッグデータ分析などが重要になるが、業界ごとに介護記録などの形式が異なり、事業の「規模の利益」を阻んでいる。介護がどの程度必要かといった判断など、基準をそろえることは政府の役割だろう。要介護者は40年代まで急速に増え、ピーク時は700万~800万人に達する見込み。業界や省庁の縱割りのたこつぼを壊して力を結集し、巨大市場を切り開かない手はないだろう。



【介護】海外で介護を受ける時代がやってくる?--介護企業の海外展開★:2011/08/27()海外に進出する介護企業がターゲットとしているのは、何も現地の人だけではない。 日本国内の高齢者をターゲットに、海外での介護拠点整備に着手する企業も現れ始めた。埼玉県を中心に認知症高齢者グループホームや介護付有料老人ホームを展開するウイズネット (さいたま市)の高橋行憲社長は、中国で「日式介護」の普及を目指す理由についてこう語る。「将来的には、日本の高齢者が中国で暮らしながら十分な介護を受けてもらう、というスタイルも ありだなと考えている。  日本人が現地にわずか数百人程度では寂しいだろうが、例えば30万人程度いれば、日本人にとって寂しさを感じることのない環境を創出することもできると思う」 同社が目指しているのは、日本人が希望すれば、日本国内だけでなく中国でも十分な介護を受け られること。このため、「親日的」ともいわれる中国東北部の大連市内で日本式の介護サービスの 普及を目指し、介護人材の養成や介護基盤の整備などを手掛けている。 ■日本人向けビジネス、中止も  将来の日本人向けビジネスの足場固めをする企業がある一方で、過去に海外での日本人の高齢者向け ビジネスをやめた企業もある。全国で通所介護事業所や介護付有料老人ホームを運営するリエイ(千葉県浦安市)2003年、タイのバンコク市内で日本人向けサービスアパートメントの運営事業を始めた。現地企業と合弁で法人を立ち上げ、看護業務を担う「ナースエイド」の養成課程に介護の独自カリ キュラムを組み込み、日本人向けの介護を担えるスタッフ60人を養成した。養成したスタッフが、 ロングステイする現地の日本人に介護サービスなどを提供する―。これが、当初同社が描いたビジネス モデルだった。さらに日本とタイの間でEPA(経済連携協定)が早期に結ばれれば、養成した人材を 日本の介護現場に送り込めるとの思惑もあった。しかし、この事業は利用者の伸び悩みで収益化に至らなかった上、介護人材の日本への受け入れも実現しなかったため、4年で休止することになった。 ところが同社は、今年8月から同市内で再び介護人材の養成を始めた。年内には第1期生の養成を終え、 本格的にビジネスとしてスタートさせることを目指す。病院によるナースエイドの養成課程に介護の カリキュラムを組み込むという、かつてと同じ手法。だが、介護人材を養成する前提がこれまでと異なる。 以前はタイでロングステイする日本人向けの人材養成だったが、今回は経済成長を続けるタイの富裕層を 対象に訪問介護を担ったり、施設に派遣したりする職員の養成に切り替えた。 「これまでのようなロングステイする日本人向けのビジネスにはあまり期待していない。それより、 日本ほどではなくても、タイにも一定数の富裕層はいる。それと同時に、家事を手伝う『お手伝いさん』 の文化もある。『介護もできる一段レベルの高いお手伝いさん』を求めるタイの高齢者の需要は高いと 判断した」(経営企画部の田中克幸部長)    ■海外進出に向け「企業と業界は理念の確立を」 福祉サービスの第三者評価機関「ケアシステムズ」(東京都千代田区)の和田俊一代表は、日本人高齢者を 対象に介護サービスを提供するビジネススタイルについて、「将来的には一定のニーズが見込める」と 指摘する。 「海外で勤務し、海外旅行を楽しむことが現実のものとなった団塊世代には、海外で生活することに あまり抵抗感を持たない人もいる。その上、物価も安いとなれば、余生を海外で過ごそうという人も 出てくるはずです」 その一方で和田代表は、物価の安い海外の介護拠点が、所得の低い日本の高齢者の受け皿に位置付け られてしまいかねない点を懸念する。本人の意思とは関係なく、低所得の高齢者が“送り込まれてしまう ”危険性をはらんでいるという。 「いずれにせよ、海外における介護拠点の創出は、人の人生にかかわる大事な問題だ。企業や業界全体が どんな理念を持ってやるのか、また、国はどう考えるのかなど、大きな視点で検討を進めることも必要になってくるだろう



【文芸】脳梗塞で倒れた夫で作家の野坂昭如さんのリハビリや食事に心を配る妻でシャンソン歌手・野坂暘子さんが語る介護生活 2010/08/07()  ■リハビリに食事にと心を配り 労力を惜しまず支えていく  夫である作家・野坂昭如(のさか・あきゆき)さん(79)が、 脳梗塞で倒れた7年前から野坂暘子さんの介護生活が始まった。気付くと立ちっぱなしという多忙な中、リハビリに食事にと心を配る。「支えるのは私」と、日々、夫と向き合っている。夫が脳梗塞。「青天の霹靂」とはこのことかと思いました。浴びるほどお酒を飲んでいたから、そんな事態も想定しておくべきだったのに。 発症は平成15年5月。朝、新聞を取りに行った後、夫の様子がおかしい。 右に左に、よろけて歩き、意識も不安定。夫に何が起こったのか。しどろもどろで夫の主治医に連絡し、 朝の渋滞にいらだちながら大学病院へ。主治医の前で、夫は意識を失いました。 糸の切れた凧のように毎夜飲み歩いていたのに、 自宅で発症したのは不幸中の幸い。手術もせず、翌日には意識が戻った。診断は「心原性脳梗塞」。右半身が麻痺し、言語の訓練も要る。 私61歳。夫は72歳。介護の日々が始まりました。



【在宅介護】「限界」7割 家族の負担浮き彫り:2016/04/04()<在宅介護>「限界」7割 家族の負担浮き彫り 毎日新聞  自宅で家族を介護している人の約7割が精神的・肉体的に限界を感じていたことが 毎日新聞の調査で分かった。約2割は介護疲れなどから殺人・心中を考えたことが あるとし、被介護者に暴力をふるった経験を持つ人も2割を超えた。負担や孤立に 悩みながら、愛する家族を支える介護者の姿が浮かび上がった。 毎日新聞は1~2月、介護者支援に取り組む全国の8団体を通じ、在宅介護者に アンケートを実施し、245人(男性62人、女性181人、性別不明2人)から回答を得た。 介護によって精神的・肉体的に限界を感じたことが「ある」とした人は73%(179人)に 上った。全体の22%(54人)は介護中に被介護者に暴力をふるった経験があると 回答した。 さらに、介護している家族を殺してしまいたいと思ったり、一緒に死のうと考えたりした ことがあると答えた人も約2割(48人)いた。どんな時に殺人・心中を考えたかを尋ねる と(複数回答)、77%は「介護に疲れ果てた時」と答えた。 介護による不眠状態が「続いている」(42人)と「時々ある」(104人)を合わせると、 全体の約6割に上った。この146人に、一晩に起きる平均回数を尋ねたところ、 1~3回が約7割(104人)を占め、4~9回も14%(20人)いた。不眠状態が続いて いる人の38%(16人)、時々ある人の22%(23人)が殺人・心中を考えた経験が あると答えていた。 認知症などの症状のために夜間の介助が必要な人は多く、介護者も不規則 な生活を強いられる。在宅介護の現場では、介護者の不眠状態が深刻な問題の 一つであることを裏付けた。 回答者の年代は60代以上が69%を占め、50代は22%だった。介護年数は 「5年以上10年未満」の24%が最多で、「3年以上5年未満」(22%)が続いた。「10年以上」も19%いた。



【社会】パンを食べて80歳男性意識不明…「パンちぎって提供すべき」 介護老人施設に約4000万円賠償判決 2017/03/28()  鹿児島県姶良市の介護老人施設で、パンを食べて意識不明となった80歳の男性とその家族が、 パンを小さくちぎって提供しなかった施設側に責任があるなどとして、 損害賠償を求めていた裁判で、鹿児島地裁は28日、施設側に4000万円あまりの賠償を命じる判決を言い渡しました。 訴えを起こしていたのは、姶良市の介護老人施設・青雲荘を利用していた80歳の男性とその家族です。 男性は2014年1月に施設で出されたロールパンを食べた後、心肺停止状態となり、現在も意識不明となっています。 男性と家族側は「飲み込む力が弱っているので、パンを小さくちぎるよう検討すべきだった」などとして、施設側にあわせて4800万円あまりの、損害賠償を求めていました。鹿児島地裁の鎌野真敬裁判長は28日の裁判で、「パンをそのまま提供したことが窒息の原因。 施設は小さくちぎって提供する義務があった」などとして、施設側にあわせて4000万円あまりの賠償を命じる判決を言い渡しました。 判決を受け施設を経営する青雲会は「コメントできない」としています。

-ここまで-


2024年6月23日日曜日

竹島は日本の領土だ

 

n国代表の立花さんって、まさしく天才だなぁ。日本の巨大な政治という仕組みの中で巧みに仕掛ける「仕掛け人」の代表といっていいであろう。立花さんの仕掛けた都知事選のポスターが韓国からも注目されているようだ。ポスターについて自民党の林さんがピントの外れたことを言っている。

「独島は日本の領土」半分貼られる…候補だけで56人なのに、どうして浪費?2024.06.22 日本では来月行われる東京都知事選挙に、歴代最多の56人が候補者として登録しました。ところが、この候補者たちを広報する掲示板に、候補者の写真ではなく、いきなり「独島は日本の領土」というフレーズが書かれたポスターがいっぱい貼られました。一体どういうことなのか、東京のパク・サンジン特派員が取材しました。来月7日に予定されている東京都知事選挙候補者の広報掲示板です。都の選管委が都内14000カ所に設置しましたが、東京都内のこの掲示板の場合、候補者の写真や公約の代わりに突然独島の領有権を主張するフレーズのポスターがいっぱいです。独島が日本の領土だと主張するポスターが候補掲示板48マスのうち半分の24マスも占めています。保守を標榜した「NHKから国民を守る党」が掲げたものです。選管委が管理する掲示板にこんなことが発生したのは、日本の選挙法の盲点のためです。虚偽の内容や他候補の誹謗でなければポスターの内容を制限しない点を悪用し、NHK党が20人余りの候補者を出馬させた後に得た掲示板利用権を金を受け取って売ったのです。候補の掲示板が突拍子もない広告板に変質したわけです。ある候補者は表現の自由を主張し、わいせつなポスターを掲示して条例違反の疑いで、警察の警告を受けたりもしました。東京都民: 「掲示板は選挙で戦うために候補者自身を表現するものです。関係のないものを貼ってはいけません」 政府も警告に乗り出しました。/日本の官房長官 「掲示板は候補者自身の選挙運動用ポスターを掲示する設置したものです。候補者でない人が使用できるものではありません」 今回の東京都知事選挙には過去最多の56人の候補者が登録したため、選挙掲示板に名前をすべて貼れない事態も起きました。掲示板のマスが48個なので、49番目以降の登録候補者は枠に貼るようにし、公正性を巡る議論が起きています。

<以下、韓国人からの反応>

1. 韓国:  日本を主人として仕える指導者がいるから、あいつらがもう顔色もうかがわないね。昔の保守は親日だったけど、国民の顔色をうかがいながら親日したのに、今のこいつらは国民の顔色をうかがうどころか、親日を超えて崇めるなんて、本当に呆れる…大邱慶北は、もう満足か?お前らのせいで、日本を主人として仕えて生きるようになった…独島の隣で旭日旗を掲げて訓練する船を見ても楽しいし、大統領の腹を見ても楽しい土着倭寇たちよ?

2. 韓国:  >>1そのまま日本の悪口だけを言えばいいのに、どうして政府の悪口から言うのか?本当に左派は答えがない。

3. 韓国:  本当に今回の政府は領土も売って企業も売るという…。

4. 韓国:  >>3ラインのことを言っているなら、文災害が売ったのであって。

5. 韓国:  それでは、反対に独島を与えるから、日本の領土を出せそんな自信もないのに、独島を日本の領土だと言い張るな

6. 韓国:  断交しろ。

7. 韓国:  >>6反日虫の特徴)中国の歴史歪曲、妄言にはとにかく物を売らなければならないからと実利を主張し、日本にだけ発作を起こす。

8. 韓国:  龍山豚が問題だ!

9. 韓国:  日本は永遠に泥棒であり詐欺師の国…戦犯国…なくならなければならない国だ。

10. 韓国:  日本が好きだと言って、日本に海外旅行に行く脳がない乞食国民が多い…。

11. 韓国:  喧嘩をしようということであってこれは友邦なのか、ハイエナなのか。

12. 韓国:  尹錫悦効果…新日帝時代…。

13. 韓国:  韓国の周辺国はハイエナしかいないから、我々も核を作ろう。

15. 韓国:  尹〇〇は日本人。

16. 韓国:  日本と北韓が我々に与えるストレスは本当に似ている尹錫悦が北韓には露骨に好戦的だから、今は北韓がひどく見えるが…北韓は休戦中だからそうだとしても…あの日本のモンキーたちは一体どうして我々を怒らせるのか!これほどであれば、両方とも主敵ではないか?

17. 韓国:  北韓、中国、日本は、いずれも主敵だ。

18. 韓国:  尹完用(尹錫悦+李完用)から処断してこそ、あんな姿を見なくなる ✦補足:李完用 李完用(1856717- 1926212日)は、李氏朝鮮末期から大韓帝国期の政治家。独立後は韓国植民地化の元凶の一人としての評価が強まり、憎悪を一身に受けた。現在でも韓国・北朝鮮において李完用の名は親日派、売国奴の代名詞とさえなっている。

19. 韓国:  親日政権になったから、この時だと日本人が発狂しているのね。

20. 韓国:  BTSが独島は、我が領土と一度叫んでくれたら終わる。

21. 韓国:  第2次大戦後、李承晩ラインを引いて独島を韓国の領土に編入させたのは李承晩大統領だが、李承晩を見て親日派という脳構造が開化していない朝鮮人が多いから、日本と北韓に舐められるのだ。

22. 韓国:  すごく未開だね。

23. 韓国:  するのは警告だけなのか?

24. 韓国:  政治の悪い扇動の例だ政治がどのように国民を利用して利益を得るかを示す事例だ。

25. 韓国:  以前は、独島が日本の領土だったのは事実だが、李承晩政府の時からは大韓民国の領土だ。

26. 韓国:  対馬も韓国の領土だ返還しろ。

27. 韓国:  それでも、日本行きの飛行機は満席。

28. 韓国:  日本の国民たちは、独島がどこにある島なのか知っているのか?

29. 韓国:  こうやってまた奪っていくのか?略奪が趣味なのか?

30. 韓国:  尹錫悦は今、独島を日本に渡したくて、やきもきしているはずだが…

31. 韓国:  独島が日本の領土なのに、行くにはパスポートが必要な日本人たち。

32. 韓国:  永遠の政治後進国だ。

33. 韓国:  日本が独島を主張する時、我々は対馬攻撃の準備をすればいい。

34. 韓国:  日本は、団体で狂っているようだ他人の領土を自分の領土だと言い張るのか?

35. 韓国:  候補者1人の隣に1つずつ、対馬は我が領土と必ず貼ろう。

<以下、日本人からの反応>

1.美濃部がいた土地だから色々あっても驚かないよ。都民もしっかり選べや~って大人数の直接投票が無理芸かな。

2.20. 韓国BTSが独島は、我が領土と一度叫んでくれたら終わる。 世界の人々は「整形したキモいオマが発狂して何か叫んでる」としか思わないぞ。

3.>15. 韓国人>尹〇〇は日本人 「尹〇〇は韓国人」って言った方が相手を侮辱できるぞ。

4.◯んだ側のくせにクソ生意気な韓国人。

5.「独島は日本の領土」というフレーズ・・・どうみても「竹島」だから報道としては不適。竹島(独島のこと)くらいの報道が正しい。

7.都知事選のポスターなら「関東大震災時の朝鮮人虐殺は嘘。捏造です。」だろ?

8.何が未開だよ選挙公約に朝鮮学校無償化とか言ってる立候補者がいるんだからこれも立派な宣言だろだいたい小学生に「日本市ね」とかポスター書かせて街に飾るおまエラに言われたく無いわ。

9.独島なんて恥ずかしい名前で書いてない。そもそも竹島は日本領土だし、ソコが日本で韓国じゃない。どんだけストーカーすれば気が済むんだよ。マジで気持ちの悪い部族やわ。

10.>>BTSが独島は、我が領土と一度叫んでくれたら終わる。 いつもこのコメントが出るが、こんなので日本人が悔しがると思っているのだろうか? 

11.>>21. 韓国>>2次大戦後、李承晩ラインを引いて独島を韓国の領土に編入>>させたのは李承晩大統領だが、勝手にライン引いておいて、それが国際法みたいに言い張る韓国人って・・・

12.竹島が日本領なのは事実まずギャーギャーほざく前に国際司法裁判所に出て来い!口先だけのタレ民族K国人ども

13.都知事選から広がる嫌韓の輪。良きかな良きかな。

14.あえて貼り出すまでもない。いっその事韓国大使館前に看板設置した方が良い。

118.ま、選挙自体がクソだから、こういう事で注目を集めんとしゃあないってのはあるなわざわざこんな事を言わんでも行動で示して欲しいのだが、それをしない辺りに選挙政治の限界を感じる大事なのは、国民の認識ではなく政治家の行動力だよぶっちゃけ、今の政治家には知識もカリスマもいらんなるべく多くの国民の声を聞く度量と、そこから行動をしてくれるだけで良いしかし今の政治家は言葉を捏ねくり回して都合の良い事ばかり述べ、それでいて何もしないばかりもし票が欲しいのなら、竹島に自衛隊を派遣するぐらい言ってくれ。

19.日本側の被害の多く(日本漁船を拿捕し、漁民3929人を抑留、拷問・虐待・殺害等による死傷者44人)が、実は李承晩ラインの外側で発生している。初めの数隻が拿捕された事が判明していたのに、その後の日本漁船が李承晩ラインを越えるわけがない。これは北朝鮮の日本人拉致と変らない 『 国家犯罪 』 である。李承晩ライン自体も1954年には米国のヴァン・フリート特命報告書で違法行為と確認されたにも関わらず、1954年以降も韓国は日本人を釈放せず、日韓基本条約時に人質外交を行なった韓国はテロリストや北朝鮮と同じだ。参照:【韓国の本性】李承晩ラインで日本漁民が味わった塗炭の苦しみ 射殺、餓死(2014年)・「日韓漁業協議会発行の『日韓漁業対策運動史』」よ。

20.事実は評価する。竹島は日本固有の領土である。対馬の方にも侵略の手を伸ばそうとしているようだが対馬も日本の領土であるお前らはかつてモンゴル人や中国人と共に総勢14万人で侵略してきて、6万人の日本人に負けてるんだよ。もう諦めろ。

21.領有権問題は 世界で稀なことではない領有権を主張する国があるとすれば実効支配している国が必ずある普通実効支配してる国は 問題はないとするがコリアンだけは違う領有権を主張すると 無礼だと顔真っ赤で噛みついてくるコリアン特有で固有の民族性がここら辺表れている無視するという選択肢を敢えてしない小中華思想的で朝鮮朱子学的な甲乙上下関係で異論を感情的に抹殺排除しようとするだけ。 

23.独島は日本の領土です。

24.そりゃ民主、維新、社会、共産、れいわと野党の殆どが売国奴で構成されている政党ばかりだしな最近は韓国に甘い自民党でさえ保守層から見放されつつあるもはや日本の政党で唯一頼れる信頼できる政党は日本第一党や日本保守党のみという前代未聞の最悪の展開となってきている売国政党ではありませんと保守層にアピールできる唯一の方法は竹島は日本固有の領土ですという当たり前の事を堂々と言えるかどうかが分かりやすく有権者に伝わりやすいという事なんだろうもし共産党とかみたいな売国政党なら口が裂けても竹島は日本の領土なんて言えないだろうしそうなると票は集まらない。

25.政府が役に立たないし期待出来ないから、民間でやるしかないこういうことは応援したいし今後も続けるべきだ。

27.韓国が中立国になれない理由あまりにも他国の事に関心を持ちすぎる落ち着きがない。

-ここまで-

金持ちたちが韓国離れる…今年1200人が純流出

 

20240622日韓国のネット掲示板イルベに「金持ちたち、韓国離れる…今年1200人が純流出、世界4位」というスレッドが立っていたのでご紹介。高額資産家の移住が増えている中、今年の韓国の金持ちの純流失規模が世界で4番目に多いという見通しが出た。18日、英国の投資移民コンサルティング会社であるヘンリー&パートナーズは「2024年ヘンリー個人移住報告書」で韓国の高額資産保有者の純流出が今年1200人で4位を記録すると予想した。高額純資産保有者の流出入は、流動性投資可能資産を100万ドル(約138000万ウォン)以上保有したお金持ちが他の国に6ヶ月以上滞在したケースを基準とした。報告書によると、中国(15200人)、英国(9500人)、インド(4300人)が韓国より流出規模が大きかった。韓国の場合、純流出が2022400人から2023800人に2倍となって7位に上がり、今年は再び50%増加し歴代最大規模になるものと見られる。韓国の富裕層が主に移住するところは、米国、豪州、カナダなどと分析された。一方、韓国は高額純資産保有者が109600人で世界15位と分析された。米国(806100人)、日本(754800人)、英国(602500人)が上位5位圏に入る。

韓国:  韓国で暮らすのはクソなので、金持ちたちはみんな去っていく(泣)

3. 韓国:  金持ちのクソ野郎どもお金は政府支援、自国民搾取、あらゆる脱税など不法に稼いで他国で使うというあの売国奴共産主義野郎どもは、直ちに国家が資産を凍結させて差し押さえて、監房にぶち込まなければならない。

4. 韓国:  俺も脱出したい…。

5. 韓国:  大部分が税金のせいであって。

6. 韓国:  >>5外国の方が税金は高い。 

7. 韓国:  >>6韓国の相続税があまりにもクソなので行くのだ。

8. 韓国:  沈没する船から飛び降りるのは、やはり金持ちで頭の良い人たちの方が状況判断が早いね。

9. 韓国:  早く消えろどうせ役に立たない。

10. 韓国:  お金がたくさんあるなら、韓国が最高だと言っていたのに、どうしたのか?

11. 韓国:  >>10ガスライティングであって  *補足:ガスライティング -ガスライティングは心理的虐待の一種であり、被害者に些細な嫌がらせ行為をしたり、故意に誤った情報を提示し、被害者が自身の記憶、知覚、正気、もしくは自身の認識を疑うよう仕向ける手法。 

12. 韓国:  >>11ガスライティングではなく、精神勝利ではないか?

13. 韓国:  韓国戦争シーズン2は遠くないね。

14. 韓国:  俺が金持ちでも韓国を離れるだろう。共産主義者の国。

16. 韓国:  うーむ、相続税の比率をもっと上げなければならない。

17. 韓国:  脱北者も多いが、脱南者も多いという事実。

18. 韓国:  また金持ちの心配をするイルベ虫が出てくるだろう。俺は、相続税をなくて、全世界の金持ちたちが韓国でお金をたくさん使って暮らして欲しいと思っている。俺がおかしいのか?

19. 韓国:  >>18金持ちの心配をしたら駄目なのか?障害者でなければ、障害者の心配しなくてもいい? ソウルに住まなければ、ソウルに核弾頭が落ちても心配しなくてもいい?独島に暮らさなければ、日本が独島を奪っても心配しなくてもいい?

20. 韓国:  朝鮮が滅びるということは、金持ちたちが一番先に気づいた。米国に行ったら税金もたくさん取られるのに、どうして行くのか?財閥も今、34世は、みんな米国人だ。朝鮮は滅びると、脱朝鮮しろと、俺は数え切れないほど言った。

21. 韓国:  金持ちたちの悪口は言いたくない。俺が財閥でも移民しただろう。

22. 韓国:  豪州、カナダは、本当にお金が多ければ、天国だ。次元が違う。

23. 韓国:  >>22カナダに暮らしてみたけど、ここの金持ちが多い村は、本当に安全で良い。インドのやつらが散らばっているトロントの隅っこは本当にクソだが…

24. 韓国:  韓日統一が答えだ…

25. 韓国:  犬畜生より劣るやつらは、金持ちたちが全員去っても、日本は滅びるだなんだと言いながら、韓国が一番住みやすい国だと妄想しているだろう。

26. 韓国:  去る時、財産は持ち出せないようにしなければならない。国内に財産を維持させるか、あるいは移民税で財産の90%を取るのが急務だ。

27. 韓国:  どうして保守主義政権だというのに、金持ちが去っていくのか?尹錫悦が社会主義者であることに気づいたのであって。

28. 韓国:  韓国人10万人だけがお金持ちで、残りは人畜奴隷だね。*補足:人畜とは韓国国民の蔑称。家畜のように生き、それを自覚しても一瞬のみで、時間が経てば忘れて、また家畜のように生きるという習性を皮肉った言葉。

29. 韓国:  中国、インド、韓国は予想通りだけど、英国が本当に意外だね。あいつらは、何だか探検遺伝子があるようだ。英語が母国語だから適応しやすいのも一役買っているだろうし。

30. 韓国:  あいつらは、実際には適応できなくて、また韓国に戻ってくる。

31. 韓国;  金持ちたちが去るのではなく、社会のエリート層たちが去るのだ。

<以下、日本人からの反応>

1.世界中にサイクで知能がい朝DNAが撒き散らされるのか。

2.国内に留まっていれば金持ちのエリートでいられたのに、先進国に移住したらただの鮮人だよ。

3.おめでとう。さっさとびろ。

4.中国インドは多いと思ったけど、英国は意外だな。インドは発展途上にも関わらず、有能からどんどん国外流出していく国なので、個人はインド株に投資しすぎないほうが良いと思ってる。日本、中国ほどのバブルはおそらくやって来ないで、ブラジルみたいになると思う。

5.8. 韓国沈没する船から飛び降りるのは、やはり金持ちで、頭の良い人たちの方が状況判断が早いね…セォール号と同じって事?

8.相変わらず「ユン大統領のせいだ!」「ユン大統領が悪い!」とか言ってるコリアンが多くて驚く。ユン大統領の政策はベストではないけどベター寄りだろというか誰が大統領であってももうどうしようもないんだよ。そもそも今の韓国の経済沈下を招いたのは無能な歴代大統領の数々のゴミみたいな政策の結果だぞ?そしてそのトドメを刺したのは間違いなく文在寅前大統領。韓国人は正しく状況の認識や観測が出来ないと言われているけどホントかもね。

9.そら同じキチでもキチだらけの所は嫌だろうよ。

10.あれ?金持ち程暮らしやすいのが韓国って言ってなかった?金持ち程韓国に未来は無いって分かってんだよ。最下層は日本に勝ったとか言ってるが、サムスンの社長だか副社長だかが輸出管理受けた時に急いで土下座しに来たろ。あれは韓国には国産なんか出来やしねぇって分かってたんだよ。それに少しでも頭のある奴も将来性は無いって分かってるから、金持ちだけじゃ無く一般庶民の国籍離脱者が多いんだよ。

11.…逝ったら…幸せだったという併合前の社会に戻るチャンスなのに…物欲、金銭欲にまみれずに、学歴や勉強にとらわれずに生きれるのに。

12.生まれた土地は選べなくても、長じて経済力を得れば済む土地くらいは選ぶだろ。何を好き好んで南朝鮮なんかに住みたがる?

13ちらの方々が…カンゴク(韓国)から逃げ出して…世界中でを撒き散らす…なんて事を…世界中が迷惑する。

14.これだけは止めてもらいたい。「のちの強制連行である。」アルカニダ。

15.>お金がたくさんあるなら、韓国が最高だと言っていたのに、どうしたのか? →本当に金持ってるヤツは、絶対そんなことは言わんわ。

16.30韓国: あいつらは、実際には適応できなくて、また韓国に戻ってくる…適応できずに…戻らないで…制度を悪用して…迷惑してるんだぞ。

17.イギリスなにが起きてるんだ。

19.韓国から脱出して拡散するんじゃない。このから脱出するならどうぞ。

20.へんな国だな。

22.>去る時、財産は持ち出せないようにしなければならない>国内に財産を維持させるか、あるいは移民税で財産の90%を取るのが急務だ。日本の残留資産を接収し、今の時代になっても徴用工がどうのこうの言って日本企業の資産を接収しようとする国らしい意見だな。

23.9. 韓国: 早く消えろどうせ役に立たない…→そうなんです!全くそのとおり!…だから在を引き取ってほしいのですが。

24.半島の戦いは始まっていると感じるけど、なるほど、油断しているのではなく、すでに逃走していると。らしくてホッコリする話だ。

25.金持ってて南朝鮮に居る意味あるか? 人生って一度きりだろ?

27.子供の頃から反日を捨てれず海外に移民ですか。今ではインターネットにより本当の事が分かりますよ。

29.迷惑だから韓国からるな!

30.お金があれば世界一住み易いと言う噂の韓国 どうしたんだい、そのお金が有り住み易いはずの裕福層が真っ先に逃げ出すなんておかしーな。

31.まあ、カネ持って外国相手に取引したりしだすと韓国の常性に気が付いて嫌になるんだろうね。

32.国がヤバいから逃げる。セウォル号事件の時に船長が一目散で逃げて、お金を乾かしてたのを思い出した。

36.世界に害を撒き散らすのか。アメリカでは相当嫌われているぞ。無能で態度がでかい不工人種で有名になった。

37.金持ちも多くねえ。物価も高いし海外在住の朝鮮人750万人だぜ。

43.…でも…出て行った先で…あちらの方々は歓迎されないだろうな。

44.持ちを抜いても結構な割合で海外に逃げてると思う、韓国を離れる。

46.それでも日本人は日本が好きです。流浪の民よりは天と地の差。

47.あれれ? 治安やインフラやらで『金持ちにとって世界一住みやすいのが韓国だ』ってのを自慢する韓国人が多く居るが、その根底すら崩れてる。だって世界一の自○率・少子化・家計債務・受験地獄・職業差別に、世界有数のレ○プと詐欺の発生率だ。それに徴兵と北朝鮮も合わさって正に韓国は地上の地だもんな。

48.>独島に暮らさなければ、日本が独島を奪っても心配しなくてもいい?日本人を拉致、殺害して竹島を奪ったのはお前ら朝人だろうが。

49.高額純資産保有者アメリカ549万←多すぎ。中国86万←少なすぎ。格差ヤバイ日本75万←予想よりも多かった。韓国11万←ナニコレ。

50.日本にも来ると思うわ。韓国よりましって理由で。

52.共産主義者は金持ちを排斥すれば資産分配で豊かになると思ってるが、それをして落ちぶれたのが中国やロシアだろ西側先進国から取り残され、大国なのに発展途上国で進歩がないから共産主義を捨てて資本主義経済を導入して金持ちが沢山生まれ経済発展した格差があるのは当たり前なんだよ。金持ちが莫大な税金払って贅沢するから庶民は助かってんだよ。飛行機のファーストクラスが高いのはエコノミー席を安くするために割高で豪華になってんだよ。全てエコノミーにしたらエコノミー料金が高くなる。共産主義者が経済音痴なのは、そういうことを知らないからだ。格差が無くなれば皆で貧乏になる公平しかないんだよ。

53.当たり前だろ。あんな地獄みたいな国。笑身長へのこだわりとか、大きい車へのこだわりとか、地下鉄のホームドアへのこだわりとか、異常だし日本人には理解不能。

55.それが幸せだろ。日本が居心地がいいんだから。なんで生活するためにわざわざ英語勉強して移民しなくちゃいけないんだよ。笑英語勉強しなくても裕福に暮らせる世界でも稀に見る国が日本だからな。

58.ロシアと軍事同盟結んだ北が攻めてくるのも時間の問題。どうせやり合う度胸もないんだから、さっさと北に統一して元の両班の奴としてコキ使って貰えよ。1番向いてるのはよく分かった。民主主義なんて全く向いてない。

59.皆さん、日本が世界で最も安全な国の一つですよ。アメリカは銃社会で危険が一杯です。00は、詐欺誣告罪発生件数世界一ですね?ヨロッパは、各種民族間で争いやデモが多発です。日本が最高。

66.何処の国でもエリート層はそうだろうよ問題は韓国人の大多数がエリート層でない事エリート層でないタチの悪い韓国人がアチコチの国で悪さをして、韓国人の評判をますます落としているソッチの方が問題だろうに

68.在日韓国人が祖国を褒め称えながら帰国しないってのは、こういう事なんだろうね…本当はロクでも無い国だって知っているから日本の悪口を言いながら祖国に帰らないというのが実情だって事

70.ウォン安が止まらないってのもあるだろう金利は上げられないだろうし…連中は常に日本が滅びるなんて言うけど、既に自分達の足元に火がついているのも判らないのだろうなスワップに拘っていたのもな

72.在日朝鮮や韓国の方とかも、本土韓国人の障害者差別の悍ましさはあきれてんじゃね??ほんとゲスだよ。目が見えなくても1人で一生懸命歩いてて、人に迷惑かけずに1人で一生懸命電車で通勤してんのに、韓国人連中は、白杖が歩いてきたらばい菌が歩いてきたみたいに睨みつけて、ふざけながら避けるような仕草してみたり。ますます韓国人が嫌いになったな。根性が腐ってんだよ。そりゃ成功者は国を出るだろ。地獄だもの。

76.それにしても、ノーベル賞が平和賞を除いて「0」とは() ※日本は、平和賞、文学賞を除いて25個 いっその事、公用語をハングルから英語にしたら。 

79.英国のセレブは、成功したら米国へ移住して米国人になるケースが結構ある(例:アンソニー・ホプキンス)特に、英国がIMF管理下に置かれた1970年代は多かった。なお、逆は少ないイギリス英語とアメリカ英語は別の言語に分類してもおかしくないレベルで違いがあるけど、お互いに理解可能だし、両国はエンターテイメント市場を共有している日本へ置き換えるなら、他国へ移住するというより、他県へ移住する感覚に近いかと一方、インド(やパキスタン等旧英領)の金持ちは、英国へ向かうケースがかなりある(なお、インド英語は、ヴィクトリア女王時代のイギリス英語に近い)

84.中国人と韓国人は小金持ちになるとすぐ海外へ逃げるんだよななぜかはよく分からないよっぽどお国がひどいのかなあ

89. 韓国>どうして保守主義政権だというのに、金持ちが去っていくのか?文政権で絶望した後にユン政権に代わって希望を持った。そしたら先の総選挙で次期政権が「共にシェイシェイ」確定。これで逃げないならただのバカです。このご時世に国が赤化決定したんですよ。国民の過半数以上が赤化を望んでる国、赤化統一目前の国何の期待ができますか。



憂うつな大韓民国…危険水位に達した国民の精神健康、10人のうち4人「生きたいと思わない」2024/06/22()   韓国の成人男女10人のうち4人は最近2週間に少なくとも1回以上は「生きたいと思わない」と感じたことが調査で分かった。生活に疲れる日常の中で心理的に追い込まれている状態ということだ。また3人に2人はバーンアウト・うつ病・無気力感と深刻な不安感、自殺の衝動など精神健康問題を1つ以上経験し、今でも経済・職場問題や対人関係など2つ以上の領域でストレスを感じるなど多くの国民が精神的に苦しんでいることが明らかになった。半面、精神健康に関連して専門家の相談・治療を受けたケースは3人に1人にすぎず、国民の精神健康問題の解決に向けた実効性ある対策が急がれる。これは中央SUNDAYが韓国心理学会(会長チェ・ジンヨン・ソウル大心理学科教授)と共同で国民精神健康実態を把握するために世論調査専門機関「調査研究コンサルティングオルリム」に依頼し、今月5-11日に満19歳以上の全国成人男女1000人を対象にアンケート調査を実施した結果だ。今回の企画は、政府が来月から憂うつ・不安など情緒的な問題を抱える国民に専門心理相談サービスを提供する「全国民マウム(心)投資支援事業」を本格施行する予定の中、国民の精神健康問題を診断して政府の政策の補完方向を模索するために用意した。調査の結果、最近2週間に「生きたいと思わない」と感じたかという設問に8.7%は「常に・頻繁に」と回答した。また、11.7%は「時々」、22.2%は「たまに」と答え、42.6%が少なくとも1回は心理的に追い込まれた状態になったことが分かった。専門家らはこうした心理状態の場合、うつ病と不安症状である可能性が高く、深刻な場合は自殺の考えにつながると憂慮している。今回の調査でも最近2週間に「自殺を考えた」という設問に15.9%は「常に・頻繁に・時々」、13.2%は「たまに」と答えた。こうした状況で回答者の75.2%は「精神健康問題に関連して国の責任・管理が必要」と答え、国レベルの積極的な支援を望んでいることが分かった。しかし国の国民精神健康管理実態については「満足している方」が14.9%である半面、「満足していない方」は33.3%と倍以上多かった。また、全国民マウム投資支援事業について「聞いたことがない」という回答が85.3%であるのに対し「聞いたことがある」は14.7%にすぎず、政府が意欲的に推進する精神健康支援事業が国民に十分に知られていないことが把握された。チェ・ジンヨン韓国心理学会長は「国内の精神健康支援は今まで重症疾患に集中してきたが、今回の調査に表れたように多くの国民が日常生活が難しいほど精神健康問題を抱えているのが現実」とし「さらに遅くなる前に国が国民の心の健康を維持するため積極的に取り組まなければいけない時期」と話した。

<以下、日本人からの反応>

17 大気汚染も精神病に関係あるんだってな、人型フィルターとして支那のPM2.5を吸ってくれて助かるわー。

36 何百年同じ話を。

5 : あれだけ競争が激しければな。

6 :遺伝子疾患だろ?で、ファビョって、放火したり、奇妙な行動に出る。

7 : 自称G8だから大丈夫だ。ザイコも没落国家という日本にへばりついていないで安心して帰るんだ。 

12 : 憂うつな大姦民国…危険水位に達した国民の精神健康、10人のうち4人「生きたいと思わない」 →元々だろサイコパスの上に脳減る症なんだろ遺伝子が壊れている眠辱だもんな。

13 : なっ好かれる道理ないやろこたつは無理よ。

15 : こたつの考え外に出て言いなよ。

23 : いまさらって感じ。韓国人に精神疾患の多いことは韓国ウォッチャーの間ではずいぶんと前から知られている。「バカはバカを見てもバカと分からない」という言葉があるが、韓国人の精神疾患もこれだろうね。ただ、最近は「バカ」が見てもわかるほど重症の「バカ」が増えてきたってことかね。

29 : まぁここのア在日を見ても解る様に、あの民族は先天的に精神疾患だと言って良いだろう。誰とは言わんが、連日阿呆な妄想を書いては嘲笑されるなんて行為を繰り返さない。

35 : たった4人か・・・8~9人になるまでがんばれよ。霊的に生まれ替われる絶好のチャンスだろ?国人に生まれた時点でもう終わってるんだから、さっさと終わったほうが楽だろ。日本人には関係ない。そんな様子を楽しく見物させてもらう。もちろん助けなどしない。今までお前らがやったことを考えろ。自業自得。

44 : 地球の為に消を願う。

46 : 韓国ドラマを見ていても凄い世界だし凄い社会だなと思うわそんな韓国に韓国人が生きて行かないといけないんだなと思ったわ日本のような清々しい学生時代の青春も無いんもんな。

47 : しょい人間が、身の丈に遭わない願望を持ち過ぎるのが不幸の始まり。

-ここまで-


2024年6月22日土曜日

人間の能力は様々だ。上越市長の発言は軽率すぎる

 

頭がいい---って、確かに大切なことだが、「人間の能力」って、頭の良し悪しだけではなくてもっと幅広い。他者より手先が器用だとか、口が回るだけでも生きていける道がある。上越市長の発言は軽率だなと感じる。

20240619日新潟 上越市長「工場勤務は高卒レベルの馬鹿。頭のいい人ではない」

高卒者の学力蔑視 一般質問答弁で中川市長が失言、陳謝 上越市の中川幹太市長は18日の市議会本会議で、同市に主力工場を置く信越化学工業の工場で働く従業員について「高校卒業レベルが多く、頭のいい人だけが来るわけではない」と発言した。高卒者の学力を蔑視した発言と取られかねない。中川市長はその後「弁明のしようもなく、多大な心痛をおかけしおわびする」と陳謝した。発言は、丸山章氏(無所属)の一般質問での答弁で「市の企業誘致の取り組み」に関する部分。丸山氏は「企業誘致をしてこそ優秀な人材が集まる」と述べたが、中川市長は信越化学について「従業員3000人のうち、研究開発職は270人。あとは工場勤務。高校卒業レベルであり、それほど頭のいい人が来るわけではない」と発言した。発言を受けて議会は一時中断。再開後、中川市長が陳謝した。宮越馨氏(無所属)が中川市長に対する問責決議案を提出する緊急動議を行ったが、賛成は13人にとどまり否決された。

◇度重なる失言 高校生関連は2度目 また中川市長が失言をした。今回は議場でインターネット中継されている中での失言。市長としての品位や見識を疑わざるを得ない発言だった。発言後、中川市長は自室に戻るまでの間、記者が「どういう真意で発言したか」と問うと「そういうつもりで言ったのではない」と明確な回答を避けた。中川市長の失言は、高校生を対象にしたものだけでも2度目だ。1度目は昨年7月の経済団体との会合。その際は高校名を挙げ「県内ではレベルが下の方にある」と発言した。発言と本論は関係がなく、その後不適切と思ったのか「(その学校には)進学クラスもあるので」と発言して取り繕おうとした。会合の翌日以降は学校への謝罪、議会での追及など、各方面から厳しい指摘を受けた。上越市在住で、高校生の子どもを持つ40代の父親は「(中川市長は)言葉を知らないのだと思う」と話した。中川市長は「子育て日本一」を公約に掲げている。その市長が将来大望ある高校生をおとしめた。最低でも、自身の言葉で真意を語ることが求められる。

<以下、日本人からの反応>

3 これはリコールだな。

4 これでまた燕市との確執が深まる。

6 ラインじゃないほうの人なら。

9 田舎の市長なんて庄屋豪農の延長線だろ

12 信越化学の従業員を馬鹿にした感じ?

13 学力と実力が無関係なのは今の政治家や官僚を見ればすぐにわかるだろ

18 静岡の川勝もそうだったが俺がー俺がーのサイコパスは自分以外はみんな馬鹿だと思ってるんだ。

19 それはそうだけど言っちゃいけないことがある。

20 学力と頭の良さ定期。

25 この市長がバカなのはよく分かった。

26 地元工業高校卒の受け皿として優秀とか考えないのかね。

34 ちやほやされるのと仕事はちがう。

35 工場で働いてたけどピンキリだよ。高卒でも仕事できる人はドンドン出世する。

36 本音と建前を巧く使わないといけませんね。

39 バカだけども正直なところ黙々と工場で作業してるほうが俺の性に合ってる

41売国奴川勝と同じ思考。

44 知性高い人は公務員一択ですもんね。

45 高学歴のν速民にはどーでもいい話ですわ。

47 大企業の工場勤務なんて恵まれた職場だから倍率高いぞ。

49 市長の頭が悪いっていう結論で。

50 昭和脳じゃ仕方ない。

51 お前が運転手に運転させて、後部シートでふんぞり返ってる車も工場で造られてるんだぞボケナス。

53 新潟ではよく言われてる話。

55 市長落選させたら工場勤務にさせりゃいい。

56 せめて電験三種とか乙4とか公害防止管理者とか作業環境測定士取ってから言えよ。

57工場勤務の人への明らかな名誉毀損ですね訴えたら100%慰謝料取れますよ

59 お詫びしたところで、そう思っていることには変わりがない。

60埼玉の富士電機工場の近くに住んでるけど、まあ見るからにアレな若者とおっさんは多いし、運転も粗いしパチ屋は賑わっている。歩きタバコも多いな。

61 無名大学の4年間を工場で働けば車のローンも終わり。

62 高卒レベルのバカな発言しちゃったね。

64 お隣の富山はカッペは陰湿な無能しかいないから首から下の仕事でしか採用しないってホントの事を言って炎上してたな。

65 上越は信越化学のおかげで潤ってるように見えるのになぁ。

67 でも日本が景気が悪くなったのはバカまで大学行かせるようになってからだよ。

68 まぁ工場近くの通勤客のマナー悪いのは事実だけどな。

70 なんか前もこんなニュースなかったっけ。

77 去年も学歴に関してなんか言ったらしいけどなんて言ったの?

83 学歴差別をするこの市長は、さぞかしいい大学を卒業してるんでしょうねぇ。

87 柏崎市にあるブルボン本社ディスってんの?

95 本音を公に出し過ぎ。

96 大卒だけど東芝のラインで働いてたことある。

99 いろんな特性の市民を抱える首長がこれを言ったらダメでしょ。

101 中川幹太でググると発言撤回記事ばっかで面白い。

105 発言は撤回するけど考え方を改めるつもりはない。

111 例えばある市に独りの年金生活者が転入してきた。その老人でも月に15万とか消費してその地域の経済に貢献してる。消費税も毎月1万以上支払ってる。

115 実際そうだけどそれをわざわざ公言する市長が一番頭悪いっていうヲチ。

116 工場の恩恵を一切受けるなよ無能が。

118 賢い人は言うことが違いますね。

1. もういい歳だろうに頭が悪いなぁ、、、、人生で何を学んできたのか

2. 実際そうだろ。何も間違ってない。

3. 普通の会社によくいる落ちこぼれレベルが、工場ではエースになれるからな。工場は本当に高卒レベルの奴らばかりだぞ。

4. いや馬鹿とってないだろまとめ主が勝手に採用してるようだが工場勤務の人達を不安がらせるなよ

5.誰でも知っている事実だけど黙っといたほうがいい発言ではある。高卒なんか学歴コンプレックスがひどいんだから刺激しても良い事なんか何一つない。

6. こういった物の考え方が日本人の幸福度を下げている。本人は能力主義で発展への思想だと思い込んでいるようだが。日本にとって有用な考え方、価値観ではない。

7.言い方が馬鹿過ぎる、この市長(笑)。

8. 日本は高卒の優秀な人がたくさんいるから成り立っている。



▲筆者の過去のブログも転記してみよう。

20211118日木曜日日本の大卒主義をやめれば、いろんな問題が改善しないか—というスレッドをみて

なぜ、大学を卒業しなければならないか—という部分に疑問符をつけている訳か。様々な意見をみよう。なお、筆者は大学4年間が無駄だと思ってはいない。疾風怒濤時代というものを経験した方が、人生を楽しめる。

--ここから--

1: 現状、18歳から22歳まで遊ばせてから専門知識を要しない仕事に入社する奴がほとんどとか有害この上ないやろ?大卒が就職のための資格にしかなってないのが無駄すぎる

2: 同意、さすがに義務教育終わったらというのは無茶苦茶だけど二十歳すぎたら就職できるようにしたほうが良い

7:>>2二年くらい専門通うってのはアリだと思う。新卒のために大学進学したくなる社会構造なのはアカンわ

10: >>7高校を5年間にして高等専門学校を主流にしたらいいよ。それで四年制の学部は廃止で

16: >>10そこまで施策として国が関わると学閥主義的な奴らの反発に阻まれると思う。あくまで高卒、専門卒の採用優遇だけ進めて自浄作用的に進むのがええと思う

20:>>16自浄作用は無理だよ学制を変えるしかない

33: >>20それなら考え方をちょっと柔らかくするんや。足掛かりとして高卒、専門卒の採用優遇施策や高卒社会の機運高まってF欄大学弱ってきたらより効率的な。5年制高等学校制度や4年制大学制度そのものにいきなり手を突っ込むのは反発不可避やと思うで

3: 高卒や専門卒の採用を優遇するような施策やりゃここら辺の問題が改善される

✦少子化問題 18歳から社会人になり、高校生の恋愛至上主義的な思考、奔放な性欲を冷めさせる事無く経済力を持たせる事で18歳から結婚、出産の選択肢が生まれる・高卒で就職がしやすい社会になる事で高騰し続ける子供の教育費用が抑えられ、出産から社会人までの費用的ハードルを下げられる

✦大学の競争力低下問題 ・新卒資格にしかなっていないF欄大学は高卒就職が優遇される事で存在意義を失う・大学としてまともに魅力的な研究や専門知識を学ばせられる方面へ競争が進むか、淘汰されて適正な大学数になる・とりあえず新卒目的以外のもともと志が高い生徒しか集まらないので大学院への進学率も改善する

✦労働人口問題 ・何となく大学に進学してた1822歳分の労働人口がそのまま増える・自立心が育つ前の高卒時点での就職なので地元での就職が増える

5: どんな正論言ってももう何も変わらんやろ

8: >>5中国でさえ進学競争は有害と判断してる

12: >>5正論と思ってくれるならそれでええで

46:>>5上で決めてる奴らが大卒やからね

6: 医学部だって聖域にする必要はなくて、医者として働くなら学位なんかより医師免許を取らせて早い段階で研修させたらいいと思うし

52: >>9黒船とかGHQとか外圧がないと変わらんな

29: あのさ 勘違いしてるみたいだけど大学も商売なのよね

30: 私大は教育機関であり、個人の商売でもあるから無くすのは無理がある。

42: >>30別に直接的に無くす訳や無い。で、高卒、専門卒の採用優遇するだけや私大の教育機関という理念には傷は一切つかんで

41: 大卒じゃないと苦労する現実、上級の就職先としての利権、すべてのひとに平等な教育を与えようという理想このあたりがぐっちゃぐちゃに絡まってるから現実的には難しいと思う

54: 単純に大卒のが使えるから企業も大卒雇うんだよなぁ…

67: >>54高卒、専門卒の採用したら法人税を一定額免除するみたいな施策やったらコロコロ手の平変えるレベルの「使える」感やで

64: 確かに社長だったら同じ給料だったら大卒採ってしまうななぜなのか

74: そりゃ何らかの手段で大学を出たやつのほうが育ちがいい可能性高いからな

84: >>74それは戦前の話でしょ。今は庶民でも借金すれば大卒だから

92: >>84ほんま借金してまで行くってシステムは能力高いけど行かれへんってやつのためにあるはずなんやけどな

99: >>92結局のところはそれはうわべだけの建前で本音は庶民まで進学の競争に巻き込んで学生を数だけ増やしたいんだよ。大学にとってのお客様が必要だからね

82: 高卒やとまともな就職先少ないからな

109: 官僚が学閥で固まってるから無理やろ

112: 上の世代がそうやって育てられたから根強いんだよかなり難しい問題

123: >>112上の世代ってたまたま賃金の上昇カーブと進学率が重なっただけなのに進学したお陰で賃金が増えたと錯覚してるからね平成に入ってから30年くらい賃金なんて何卒だろうと横ばいだから

127: >>123じゃあ結局高卒は大卒に勝てないじゃん

135: >>127大卒者として社会に出て結婚して自分の代では子孫残せても次が無理ゲーなんや拡大再生産できないから少子化になる

126: 今大学行ってるやつも半分くらいはメリットも生かせないやつやろそういうやつは行く必要ない

1.教育レベルを下げれば日本が先進国で居続ける事も難しくなるのだが。

2.本当に大卒のスキルが必要な職業なんて多くはないだろそういった職業では大卒を採用条件にするのは禁止にすればいい。そうすれば高卒、専門卒で採用され、親が払う教育費も減るし本人も早めに就職できて生涯賃金も増える早めに社会人になる人が増えれば少子化も解消できるF欄大学なんか百害あって一利も無し

3.学生の就職希望先と企業の求める人材のアンマッチも問題あるのかと工学部出身で技術採用で入社したのに配属先が営業だったワイみたいのもおるし

4.そう思うヤツが勝手に高卒で働けばいいと思うけどね。俺は娘達が希望すれば大学行かせるつもりだよ。

5.大学維持のために留学生=移民を入れるって本当意味分からん。どうでもいいところに補助金流すのやめろよ。ゴミ大学は淘汰されろよ。この国は社会主義かよ。

6.アホタレ、どこの世界に学業を縮小させて発展する国があるのか。問題があるとするなら大学の質と教育制度の問題で、それを向上させる事こそが課題であって、大卒者を減らす事には何の意味も無い。お前の主張は「国として衰退したいです、教育に金を掛ける余裕なんて無いので自ら後進国になる道を選びます」と言ってるのと同じだ。

7.不況対策のネックは労働環境なんだよなまず選考基準に学歴じゃなくて、大卒ならどんな学部かや卒論の内容を基準にしてくれ良い大学=頭が良いという程度の考えでやってるなら、IQテストでもやればよくて金と時間をかけて学校に通わせる意味はないまずここを変えないと高校や大学の改革は意味をなさないし、子供にかける費用も変わる

8.義務教育の延長の高校よりも縦横のつながり多くて社会に近い大学いったやつの方が少なくとも賢いしなあ。少子化対策は別のアプローチした方がええんとちゃうか。

9.今の日本の現状だと、東大とか京大とかそういう一流大学でも留学生=移民でかなり支えられているからなというか日本の産業ってどこもそんな感じ。

10.権威主義と拝金主義をやめればいいんだよみんな底辺になりたくないとか本気で言ってるけどその底辺って呼ばれてる仕事が社会を支える役目を果たしてることが多いからな。綺麗ごとじゃなくなすべての人が仕事の難易度や収入の多寡を気にせずマウントなんか取らず自分と自分以外の人の仕事や役割に誇りを感じて生きられる意識を持つことが大事だわ。形式的平等じゃなく本質的平等がいい

11.>2F欄大学なんか百害あって一利も無しならそういう大学のレベルを上げる事に注力すべきだろ。 これ以上高等教育を受ける場を減らしてどうする。

12.コンビニから介護、農業から研究職まで移民が現場の労働力として使われている

13.大学に行ったばかりにセクトになって、こんなことばかりしている。

14.ずはキミの会社の社長に大卒採用禁止しろって言ってみたら?

16.世界で一番発展してる国であるアメリカが日本以上に学歴主義で今や学士じゃなくて修士・博士じゃないと無価値になりつつあるんだが?更に言うと大学出てない奴はほぼ動物扱いだし

17.日本がダメなのは、大学の連続性がないところ。西洋はどこの国も数百年単位で大学を存続していて日本の比ではない。アメリカさえもだ。それに比較すると、日本の教育機関はしょぼすぎる。江戸時代からずっと続く教育研究機関、みたいなものすら日本には存在しない。

18.なんか教育に夢見すぎじゃないかな根底にある生まれてくる人の質がなるべくしてなっているような

19.文系か理系かで違うだろ。文系は社会で役に立たない内容がほとんどだからな。カルチャースクールみたいなもん。

20.未だに多くの国内企業でたかが二十歳前後の大卒と言う経歴が昇給昇進に一生に関わるレベルで影響している事実

21.>>16アメリカだけでは無く世界中がそうなりつつある。大学を減らせとか言ってるのは日本人くらいだ。

22.パヨ界隈はモロ学歴主義

23.海外に行った人達が日本は学歴があんまり関係ない社会海外は日本などとは比較にならない猛烈な学歴・階級社会と言ってるのもよく耳にするが、どっちが正しいのか。

26.現状の狭き門の先にぬるま湯がある状況から広き門の先に険しい道と狭い出口へ変えれば良いと思う。

27.少子化で高学歴は昔ほど狭き門ではなくなってる一方で日本の学歴が通用するのは、世界では3流の日本企業への就職のみ。ぬるま湯というより、広い門の先に冷めた水風呂だな。

28.※26受験勉強さえできないヤツが険しい道に耐えられるんかねぇ?

29.しないそれは原因の末端でしかないから

30.徴兵制度と似とるよな若い労働力を数年浪費させる軍事を浪費と言っては叱られそうやけど、構造的に似とるって話

32.飛び級前提にすればいいだけだろ中学も卒業させちゃいけないようなのがうようよいるほうが問題

33.スレ主の言うことは実際その通り。Fランク大学の半分以上は要らないと思う。学生結婚は本当に難しいしボンクラ学生と結婚しようと言う女はいない。同じ年代でも高卒で就職が決まって人生の方向性がはっきりしてる若者の方が嫁を見つけやすい。年齢も若いのですごく若い嫁をもらったところで社会的に問題はなかったりする。大学の学費が年間で100万円、生活費住居費が200万円として4年で1200万円。きちんと就職できなければペイしないわけだがブラックなところに就職したら結婚はいよいよ遠のく。嫁を探すどころではなく忙しいからだ。そして気が付けばすっかり中年。10代の嫁が欲しい? ふざけんな言われるのがオチ。それでも男はまだいい。問題は女さん。花嫁修行のつもりで大学に通って卒業して、社会を経験すればもう20代後半。なんとか相手を見つけるのに30過ぎてそこから子供を二人三人作るとかちょっと厳しい。20歳くらいで結婚していれば子供が34人いる歳だ。

34.ならない日本の研究率が落ちてますます少子化になる

37.アメリカに駐在し、現地法人の経営している私がハッキリ言おう。ここは完全なる「学歴社会」だ。レジュメに大卒と書いていない者はインタビューにすら進められない。だから志有る者は必死に勉強し、奨学金を貰いながら大学に通い、大卒という学歴を手に入れようとする。そしてそれを武器に優良企業に就職し、スキルを身につけ、また違う優良企業へとステップアップ(年俸やポジション)をしていく。これを何度か繰り返して最終的に年収20万ドル~50万ドルの「サラリーマン」になる。これがアメリカのサラリーマンだ。ただアメリカは日本と違い、起業する事で成功をおさめようと考える人達がとても多い。それこそ裸一貫で起業し必死に働いて会社を大きくし、その企業の収益が良くなれば、その企業を売ってまた違う起業をする。そうやって成功者になっていく者もたくさんいる。だからその道を選択するのであれば、学歴は関係ない。

38.どうせ、即戦力にならないからただの大卒に価値は感じない叩きこむなら若いほどいい

41.日本の社会問題はほとんど不況が原因、少子化も晩婚化も全て結果の話、人口動態白書で結論済み。素人が閃くような浅知恵なんか、専門家からすればとっくの昔に問題の洗い出しが終わってるだろ持論を持つのは結構だけど、それは個人の主観による推論じゃなくて論文やデータを基にした客観論に基づいて語ってくれや、聞いてるこっちが恥ずかしい

42.※38そんな理屈なら高卒・中卒ばっかりの中小企業が大卒・院卒ばっかりの大企業に負けるわけねーだろ。受験勉強すらろくにしねーヤツらが、会社入ったら急に学ぶと思ってんのか

43.大学は終わりでは無い、どこの国でも、出来る人間は上の大学に留学したりしている、高卒で成功する人間はそれだけで特殊な才能がある、大学を否定しても意味は無い、論文で採用を見るとかどの様な仕事するつもり?

47.大学は教育機関ではあるが、その教育って社会に出た時のためのものではなくて、その上の大学院で研究を行うために必要な知識や能力を養うための教育だ。就職するための「大卒」という”資格”を取りに行く就職予備校として大学を見てるやつとか英語の論文すら読めないFラン大生とか大学行く意味ないし、そういう大学の存在価値って何なのかと思う。とはいえ、大学の数減らすと博士まで取った優秀な人材が生活していくための受け皿が減ってしまうというのも問題。研究所を設立して、そうした人材の受け皿を作るのがベストだろうけど、日本って国民からして学問に価値を見出してないから無理だろう。

49.専門学校でもいいんだぞ? 特に国家職業免許とるための受験資格えられる学校必要なのは、大卒の肩書、学歴、学問学位じゃなくて国家免許その国家免許がないと職業従事できない職種もある医療系だと診療放射線技師とか臨床検査技師とか

51.university: いわゆる大学、総合大学collegeInstituteacademy:厳密には大学じゃない

53.日本の場合は、大学が多いと言うよりは、本来欧米ではuniversityとそれ以外の学校との区別があり、大学ではない専門学校、専門高等学校、研究機関なども日本だと「大学」を名乗っていて大学という言葉が氾濫しているんよ

55.欧米は学歴云々とは別に、資格社会なんよ大学、高等専門大学校出ました、学位は持っていますだけでは駄目な場合があるその業種、職種の組合の認定する資格試験に合格して(州資格や国家資格)、その資格がないとその職業そのものに従事できない、就職困難になるものも割とある

56.日本を含む東アジアは学歴偏重がひどいからなこれはもう文化的なものだから変えられないんだろうなぁ

57.医師だって大学の医学部卒です、学位はドクターやプロフェッサーですこれだけでは医師はやれない(研究機関、大学では仕事できるが) アメリカなら医師免許は国家免許じゃなく、各州の免許になるんで、州の医師免許試験受けて試験に合格して医師免許取らないと医師として働けないこういう資格免許必須の職業は欧米は割とある

61.日本だと、企業サラリーマンでも社内のいろいろな部署に配属されてその仕事やるのが当たり前に思えているから、欧米人にも大卒ですか?くらいしか聞かないから、卒業した大学しか答えないだろうから、欧米も大卒でその仕事で就職できていると考えがちだけど、「この今の仕事のためにどんな資格、免許」取っているのか聞いてみ日本では資格なんてなくても会社で働ける各部署の社員も、欧米の場合、その専門有資格者の場合あるから

63.別の職種に転職したい場合(社内の別の部署で働きたいとかでも)、またそれ専門の学校に行って勉強して卒業し、資格試験受けて合格して免許取るということも割としているんよ

64.大卒も高卒も同じ仕事なら同じ給料にする、それが本当の意味での「同一労働同一賃金」だと思う。自民党は「正社員と非正規雇用労働者との間の不合理な待遇差が~」とかやったけども根本的にズレている。

65.就職は、入学と違います誰もサポートしてくれません自分一人でこなさいといけないんです

67.>>36日本は国策でみんな仲良く貧乏になりましょうを実践した美しい国。

71.>>64学歴序列に乗っ取った美しい既存権益を自民党が崩すとは思えない。自民党こそ既存権益の恩恵を一番受けている政党だ。次点で野党。

72.役に立たせられんのは己がボンクラだからだ。

73.少子化は解消するけど国としては終わるだろう

75.大学は入りやすくて出にくいのが本来

77.アジアだけじゃないぞ欧米も含め全世界が学歴重視だ

78.日本で学歴の必要性が疑問視される根本的な理由ってこれ。実用的、実力主義的な場所ではなく半分遊ぶとこだったり、箔付けの場所だと思われてる。

79.米国などはむしろ日本よりも学歴社会。

80.生涯年収に差が出ますし、大学に行かない理由は無いです

81.>>11理系ならわかる微妙な大学でも有意義な研究成果を残してたりするから

82.※80そういう計算が出来ない上に、ただグダって社会のせいにするのが高卒なんやで

83.日本の場合は、入りにくくて出にくい大学と、入りやすくて出やすい大学に二極化してるよ。

>>78大学や大学の教授らにも問題あり。大学は国家公務員の天下りの場の一つになってるし、大学を遊びの場だと思ってるような学生でも入学させて卒業させないと、大学の経営が成り立たないから。それに大学教授も学生が講義を理解してるかどうかなんてどうでもいい大学が多いからね。文科省は大学の認可出しすぎで日本には大学が多すぎるからね。

86大学院行かないなら若さのほうが価値があるから新卒高卒優遇してもいいよ自分で研究費取ってくる経験なんて大卒止まりにはないでしょ国民平均年齢が24歳のカンボジアとかと48歳の日本じゃ1822歳の人材の絶対数や価値が違う日本語話者で日本社会のルールを理解している人間の話なので移民で簡単に置換出来る存在でもないしね若者大事にしなきゃ

88.>>11意味もなく高等教育受けなきゃいいのでは?高卒専門卒やゆとりのガキにアゴで使われてる大卒非正規の中年とか受けた価値がなかったって事だろ、下手すりゃ大学時代の同期や後輩が勤務先の管理職やってるなんて事もあるぞ

89.また大卒コンプレックスかそんなこと気にするぐらいなら外資行けって学歴なんてなーんも気にされないぞ倍の年収余裕

96.>>94高卒、専門卒の採用に優遇措置与えるだけだから高級官僚、政治家に影響なくね?大卒の能力や専門性必要なところは引き続き大卒採れば良いんだし

98.高卒でも優秀なら稼げる方法考えるべきなのに、他人の足引っ張ることしか考えないアホばっかり。アホが貧困になるのは当たり前。

--ここまで--

大学の教育についてふれた文章をみよう。

--ここから--

名ばかりの博士号、人材を生み出さない中国の教育★:2012/08/19() ) 中国の教育は詰め込み式といわれ、その教育システムの是非については 長きにわたり議論されてきた。自由な発想は評価されず、点数のみで 決定されるために学生はひたすら問題を解く。その結果、学生たちは 創造性に欠け、クリエイティブな人材が育たないと専門家は警鐘を鳴らしている。また、中国では学歴が出世に影響することから、 役人の多くが博士号を取得している。なかでも、博士課程に通学せず、 論文で学位を取得する「論文博士」が増加している。特に、大学側と 役人の癒着した名ばかりの博士号は、学位の最高位である博士の価値を落としている。


2011/09/09() そいつが留学してきて二年ほど経った頃に、「そういやAって韓国ではいい大学にいたんだよね。いつまで日本にいるの?」 と聞いたら、顔を真っ赤にして「そういやそんなこと言ったよね。忘れて…学歴だけならいい大学なんだけど…○○大(駅弁)の方がいいよ」 とモゴモゴしていた。当時の自分を思い出して恥ずかしさで悶えてる感じだった。 初対面で舐められないように意気込んだはいいが、その後のみんなの対応が微妙だったので「あれ?」と思い、 その後日本で暮らすにつれ「あれは恥ずかしい行為だった」と悟り、彼の中で黒歴史になっていたらしいw 「日本では見栄を張らなくても自然体で暮らせる。息をするのが楽な感じ」と言っていた。 結局そいつは○○大に院までいた後韓国に戻ったんだが、いつのまにか日本で就職していた。 震災があったから韓国に帰ったかもな、と思っていたが、 大学の時から付き合っていた日本人彼女と日本で結婚すると人伝に聞いたので記念カキコ


692011/09/09()>>68 つうか、そのままの意味だと思うんだけど チョン大ってソウル大でさえ文盲文字のお陰で多分駅弁と大して変わらんぞ。見栄を張ったんじゃなくて、嘘を言ったんだよ この駅弁よりも高いレベルっての自体が嘘。多分東大京大が日本のA+レベルだとしたら ソウル大はB+も無いんじゃないの?他の旧帝以下なのは確実 だとしたら日本のBとかB-位? まぁ韓国じゃ上位一桁とかだとしても、向こうのレベルだと日東駒専に並べるかどうかって所だと思われ嘘を言ったから恥ずかしくて黒歴史なんだろう。


★年頭にあたり 文芸批評家、都留文科大学教授・新保祐司2013.1.3 [正論]■強靱な頭脳と精神こそ国難救う 思い返せば、3年余の民主党政権下の日本に生きていることは、実に不愉快であった。「戦後民主主義」の日本に生活していることがそもそも不愉快なことであり、だから、「戦後レジームからの脱却」を強く願っている一人なのだが、この3年余の期間はその不愉快さも極まったかの感があった。 ≪日本の「常識」の大道を行く≫ 不愉快さのよって来る原因は、数え上げればきりがないが、「事業仕分け」とか「近いうち」といった茶番劇もさることながら、根本的には人間の卑小さばかりを見せつけられ、人間の偉大さや高貴さを示す事象が実に稀(まれ)であったことである。日本人が日本に生きていることに誇りを感じさせることがなかった。そして、この民主党政権を選択したのが日本人自身であることを思えば、ほとんど国民の現状に絶望しそうになった。だが、待ちに待った総選挙で安倍晋三自民党が大勝したことで、何とか絶望しきることがなくてすんだ。これでうんざりすることも減っていくことを期待している。安倍政権に望むことは、あれこれ具体的な政策というよりも前に、日本の歴史と伝統に基づく日本人の考え方の「常識」という大道を歩むことである。憲法改正も安全保障も経済政策も教育問題も、すべて日本人の「常識」から発想すればいいのである。逆にいえば、この3年余りの間ずるずると続いた政権が、いかに非常識な考え方を振り回していたことか、ということである。亡国の悪夢を見ていたような気がする。近代日本の代表的基督者、内村鑑三は、「武士道と基督教」の中で「我等は人生の大抵の問題は武士道を以て解決する、正直なる事、高潔なる事、寛大なる事、約束を守る事、借金せざる事、逃げる敵を遂わざる事、人の窮境に陥るを見て喜ばざる事、是等の事に就て基督教を煩わすの必要はない、我等は祖先伝来の武士道に依り是等の問題を解決して誤らないのである」と書いた。政治は「人生の大抵の問題」の領域を扱うものである。そして、日本人の「常識」とは、「祖先伝来の武士道」を基盤としたものに他ならない。 ≪「祖先伝来の武士道」今再び≫ 「正直」「高潔」「寛大」といった徳が今日どのくらい失われてしまっているか、「約束を守る事」ということが「近いうち」という言葉をめぐる騒動でいかに蔑(ないがし)ろにされたか、ということを思えば、「祖先伝来の武士道」に依って生きることも容易ではないのである。「借金せざる事」という禁欲の欠如が国の財政悪化の根本にあるわけだし、「人の窮境に陥るを見て」喜ぶ卑劣な心理が、大方のメディアを成り立たせている。安倍自民党の公約に「国土強靱(きょうじん)化」というのがあるが、確かに大震災への備えの必要やトンネル崩落事故などに露呈したインフラの老朽化は危機的な問題であり、それを解決していくために「国土」の「強靱化」は不可欠であろう。それにしても、「強靱」という表現はいい言葉である。強大や強盛をモットーとする国家と比べて、「強靱」という言葉には引き締まった語感がある。強大や強盛には張りぼて的な虚勢の悲喜劇が感じられるが、「強靱」には自らに厳しい節制がこめられている。昨年末の政権交代により、今年の日本は新たな門出のときを迎えるが、その重大な節目にあたって必要なのは、日本人の精神の「強靱化」である。尖閣諸島や竹島、あるいは北方四島といった領土問題や他の外交・安全保障の問題のような、「戦後民主主義」の安逸の中で眼をそらしてきた問題と堂々とぶつかる「強靱」な精神であり、本質的な議論を避けない「強靱」な思考力である。 ≪小利口さではもはや通用せぬ≫ 昨年5月に桶谷秀昭氏との対談『歴史精神の再建』を上梓(じょうし)したが、その中で氏は新感覚派の横光利一が「今文壇で一番頭の悪いのが中野重治だ」といい、それに対して中野が「俺の頭は悪いかもしれないが、強い頭だ」とある小説に書いたということを語られた。「強い頭」、これこそ今後の日本人に必要なものである。教育改革の要諦も、ここにある。戦後の日本の教育は、「いい頭」に価値を置き、「強い頭」を持った人間を育成することを怠ってきた。自分で考えず、ただ回転の速い、整理能力の高い、要領のいい、といった頭を「いい頭」としてきた。しかし、こういう頭は、時代の風向きに敏感なだけの小利口な頭に過ぎない。戦後世界の中で小利口に立ちまわってきた日本も、もうそれでは通用しなくなった。いつの時代にもいる「新感覚派」的な小利口な人間たちが、日本をこんなありさまに引きずり落としてしまったのである。日本を再生させて内外の国難に取り組んでいけるのは「強い頭」に他ならない。「強い頭」とは、人間と世界の過酷な現実を直視する水平的な勇気を持つにとどまらず、その現実を貫く垂直的な希望を抱いているものだからである。(しんぽ ゆうじ)

--ここまで--