2024年6月6日木曜日

バイデン大統領“中国が台湾侵攻の場合 戦力使用を排除せず”

 

中国、習主席の持つ中華思想って面倒だなぁ。米国バイデン大統領に頭を下げて、バブル崩壊処理の専門家を送ってもらえませんか--てなことを言って下手にでれば、大きなダメージを受けずにバブル崩壊をクリアできるものを。中国の経済が健全なら台湾の顔を自国へ向けさせることだって簡単じゃないか。プライドが高いばかりに損しているとしか思えない。

【国際】バイデン大統領“中国が台湾侵攻の場合 戦力使用を排除せず”202465NHK アメリカのバイデン大統領はメディアのインタビューで、中国が台湾に侵攻した場合の対応について「アメリカ軍の戦力の使用を排除しない」と述べて軍事的に関与する可能性に言及しました。アメリカのバイデン大統領は先月28日、ホワイトハウスでアメリカの雑誌、「タイム」のインタビューを受け4日、その内容が公開されました。この中でバイデン大統領は台湾情勢をめぐり「私は習近平国家主席に対し、われわれは台湾の独立を目指している訳ではないと明確にしている」と述べて従来からのアメリカの政策に変更はないと強調しました。ただ、中国が台湾に侵攻した場合の対応について「アメリカ軍の戦力の使用を排除しない」と述べて軍事的に関与する可能性に言及しました。バイデン大統領は、記者会見などで中国が武力で台湾統一をはかろうとした場合、アメリカ軍が台湾を防衛する可能性にたびたび言及していて、今回も同様の認識を示した形です。一方、バイデン大統領は、日本やフィリピンにある基地から攻撃するのかと問われたのに対し「その点は詳しく話せない」と述べるにとどめました。またバイデン大統領は、中国によるアメリカの選挙への干渉について「干渉が行われている証拠がある」と明言しました。

<日本人の反応

5: ウクライナの時よりはマシな発言だな。

18: >>5ウクライナの時は早々に「アメリカ軍は送らない」と宣言してプーチンを安心させちゃったからな。

6: >またバイデン大統領は、中国によるアメリカの選挙への干渉について「干渉が行われている証拠がある」と明言しました。大統領選ところか、東京都知事選まで自分らの犬候補に力を入れているぜ。

8:香港みたいになりそう。

9: もちろん、必要ならば大将でも元帥でも日本に常駐するよね。さすがバイデンさん。

50: >>9空母はちょっと甲板が損傷するだけで使えなくなるから現代の戦争では使い物にならないが1000kmを爆撃できるという威嚇に使えるって専門家っぽいやつが言ってたな。日本が無理して空母や原潜を一つだけ持っても米軍支社と考えれば意味がある。

12:ロシアみたいに「自国民を助ける」戦法がとれないのが救い。揚陸する前に大量のドローンで人海戦術やりそうだけど。

14: >>12いまところ、AI戦術評価では勝率3割未満、核は使えないので

15: トランプさんは尖閣なんかで第三次世界大戦をしたくないと言っていたが、誰も住んでない尖閣とは違い台湾は半導体シェア90%だしあの頃とは世界情勢も違うからどうだろうか。

16: まぁロシアなんかより中国ボコりたいのがアメリカの本音。核戦争になっても息の根止めるまでやれば終わらせられる

17: さすがにウクライナで学んだか。

20: ウクライナで懲りたか。

21: 排除する可能性を排除してるだけじゃんどうせ言うなら「我々は我々の国民を徹底的且つ完全に守る」を付け加えろ。どうせ中国が外国人の国外退去強制しようが、何にせよアメリカ国籍持ってんのなんか台湾にいるんだから。

22: >「その点は詳しく話せない」あえてね。

27: >>22日本やフィリピンにある基地から攻撃するのか?という問いに対し。

25: どう考えても日本巻き込まれる位置でワロタ。ワロタ。

29: 可能性かよ。

34: >>29米軍による釣りみたいなもんだからな。

30: やるかもしれないしやらないかもしれない。

33: 核武装国同士が直接戦うってありえる?

44: >>33普通にあり得るでしょ。核はお互い使えないから通常兵器で戦う。ウクライナだって西側が核武装してるからいつまで経ってもロシアは核使わないじゃん。

35: アメリカ的には経済、科学で追い越しそうなチャイナを屁理屈つけて潰したいから台湾侵攻したら間違いなくやるだろう。

36: 中国はできることなら台湾を取り込みたいに決まってるけどかと言って侵攻するメリットなんて欠片もないのに煽り方下手くそだな。

39: そらまぁ攻撃の出どころは喋れんわ。先攻でそこを攻撃されてしまう。至極当たり前の事を言っただけだな。



※米国防長官、日本に米軍「大将」配置の検討を明らかに 連携強化図る2024/6/3() 朝日新聞 オースティン米国防長官が3日、訪問先のシンガポールで朝日新聞など一部メディアと会見した。自衛隊との統合任務にあたる責任者として、大将の司令官を日本に駐在させる案を「詳細に検討している」と言明した。現在、在日米軍の司令官は中将だ。米側も自衛隊が設ける「統合作戦司令部」の司令官と同列に格上げする案で、在日米軍の権限を強め、日米の指揮統制の密接な連携を図る狙いがある。日米は4月の首脳会談で、自衛隊と在日米軍の指揮統制の連携強化に合意した。オースティン氏は、在日米軍司令部の機能を強化する具体策について「いま発表することはない」と述べる一方、米軍の大将が自衛隊と連携して指揮統制を担う案に自ら言及。この案の「評価を進めている」と語り、有力な選択肢であることを明確にした。

<以下、日本人からの反応>

3:何が始まるんです?

4: きな粉臭くなって来たな

9: そら台湾囲むように軍事演習すりゃあそうなるでしょ

11: 大将ともなるとやっぱ立派な家に住むのかね?ただまあ持ち家じゃなくて米軍で住居を用意するんだろうけど外交官とは扱い違うんだよなぁ?

15: 元帥が爆誕するような事態

17: いてるだけで抑止力になりそう

20: これって自衛隊や日本政府が米軍の指揮命令下になるって事日本だけ植民地が続く

31: >>20東京の制空権なんていまだに米軍が握ってるし各国立病院も有事の際は米軍の野戦病院に開放されるぞ今更何言ってんだ

46: >>20自衛隊がどっかの国の軍の指揮下に入るのは憲法違反なんだが

22: 世界の仕組みの中では内閣総理大臣より米大将の方が偉いんだろうな

24: 戦争が始まるのか

26: マッカーサー以来だな

29: >>26マッカーサーは五つ星の元帥大将は四つ星マッカーサー罷免後のGHQ二代目司令官のリッジウェイが大将だった

30: >>26これ、台湾有事からの朝鮮戦争再開

35:>>30朝鮮戦争なんて5分で終わるだろ

28:やっぱ日本が戦場になるんだな

47:日本人の兵士、ドイツ軍の将校、米軍の将軍って、最強って呼ばれるやつじゃん

50: NATO軍は慣例的にトップが米軍大将、No.2は英軍大将がつとめると聞く

59: つか、今までないのがおかしいわ中国、ロシアと隣り合わせで半島もあるしアメリカの周りなんて戦争できるようなとこないだろ

71: 習近平が戦争の準備してんだからしょうがないあいつはやる気だ

1. 単に在韓米軍撤収に伴う人事異動でしょ韓国から撤収となれば、同格の役職では指揮系統として困るんでしょうし。在日米軍側を上にするような人事になるんでしょうよ。

40. >>1在韓米軍は国連軍やし。

41. >>40在日米軍はアメリカ進駐軍やし。

50. >>41支那共産勢力は全力で反米を煽って日米分断工作してるね。まあ共産勢力・大陸勢力は戦前戦後一貫して常時、徹底的に日米分断工作し続けてるけど。

62. >>1上とか下とか属国根性丸出しやね。

70. >>1今の情勢で半島から撤退などあり得ない。

2. 牽制でしょう。本格的に始まりそうならこんな少人数じゃないよ。

3. 軍靴主義の始まりか、いつも犠牲になるのは弱者だ。

7. >>3ロシアや中国に言えや。お前さんはどこの立場の人間なんや。

13. >>3戦争が近いんだよ共産中国の奴隷になるかアメリカのポチになるかどちらか選ばなきゃいかんのよ軍靴主義とかもうそんな暇な妄想言ってる場合じゃないんだよ。

64. >>3何を今更。中国・北朝鮮・ロシアでとっくに始まってるぞ。

4.日本が軍事的・政治的に落ちたら司令部のあるハワイで中国と正面で直接対峙することになるから本腰入れる決意がついたんだろうな。

5. 日本は終わったな。

29. >>5中国ロシアに面してる隣国と言う点でとっくの昔に終わってる立地自体が最初からこうなんだよ。昔はそれに加えてアメリカだった。

36. >>5お前の言うことはいつも外れる。そしてその呪詛はお前が妄信するシナに返っていく。

6. 日本というかフィリピンや台湾でしょう。勿論そこに日本が巻き込まれる可能性大ですけど。

16. >>6可能性大というか、必ず巻き込まれる。

20. >>6台湾も日本も国力的に攻めるのは簡単ではない。となると、残りはフィリピンか。

43. >>20三国共通点は島国。

63. ここはお前の祖国じゃないよ。日本だから。

71. >>9ジェームス・ボンドも歌舞伎町でホストやってたりするし、お忍びで滞在してる人結構いるよね。

10. 中国が国内の不景気による人民の反乱を抑える為に外との戦争を始めなきゃならないところまで来てる。本気でヤバイ。

11. 北の学校や総連、全国の領事館、メディアに入り込んでるあっち系。挙句の果てには外国人パー券買占めに売国議員。どうすんねん

22.>>11どうするって、向こうも勝つために必死なんだよ、すでに始まってる。おっしゃることのいくつかはその工作=戦争なんだよ民間人の戦いは選挙や摘発のため声を上げる、連中の工作を食い止める為に情報提供に手を貸してゆくしかない

12.まあ米太平洋軍の司令部はハワイにあるからな。台湾有事でいちいちハワイ経由で物事を決めてたら効率が悪い。日本との連携にも支障が出る可能性がある。そういうこと。

14.中国が軍事行動を起こしたら、局地的な紛争では収まらないという判断かね。大将が必要になるってことは動かすのが一部隊だけじゃ足りないってことだろうし。

24. >>14中国が戦争を起こすとしたら海だ。中国の海は日本台湾フィリピン、そして経済とおして世界につながってる。 

46. >>14少なくとも3方面作戦になるからね台湾海峡.朝鮮半島この2方面が主戦場。北海道に来る露助は今ウクライナが吸引してくれてるからオンボロ艦隊と禄でもない飛行機の対応程度だが厄介には変わりない。

68. >>46そんなことになったら、未だに中国に居座ってる日本企業の社員は人質だなあ。ヤバいから撤退しろとかもう十年以上警告されているのに、国際情勢考えないで手前自身の目先の金儲けばかり追求したツケではあるが・・・

18. 有事の際には俺も岸田自民を相手に戦います。

26. >>18ええで、がんばれ。こちらも備えるから。

47. >>18有事にですかへー外患誘致ですねー悪即断で処しますね。

72. >>47外患誘致してる政権を攻撃する分には、構わなくないか?

21. 自衛隊の手榴弾の事故も実践的にやってるのも要因としてありそう。ポーランド軍もウクライナ侵攻を受けて実践的な演習の連続で殉職者を出してる。

23. 核を持たないかぎり永遠に大国の支配に甘んじる。独立したければ核を持つしかない。

27. >>23独立はとりま戦争を勝ってからだぞ。負けたら独立なんてないんだ。どこと戦争するのかな?

28.日本の統合幕僚長が大将相当官だから米側のカウンターパートの階級を揃えるだけじゃんこっちが大将出してるのに向こうが中将だしてきたら「日本舐めてんの?」って話になるからね。アメリカは日本を舐めてませんって態度で示すために大将を据えるって言ってんの日本が終わるだのアメリカに植民地化されるだの言ってるやつがいるが話が逆すぎる。

31.>>28むしろ今まで不平等だったのが対等になるという喜ぶべきことなのにな。 

65. >>28パヨクさんに正論はNG。彼等は反射的に日本下げする事が目的だから。

33. 岸田による売国、アメリカ・中国の子分外交、おまけに韓国にまで舐められる始末…。有事が起こったら、日本と自衛隊はアメリカに好き勝手に使われる事になるんだろうな。

34. >>33中国に指揮されて好き勝手につかわれてアメリカと戦うのとどちらがいい?

35. 沖縄県民が九州山口に有事に避難とかもそうだけど、こうやって日米で抑止力高めて中国を牽制してヤル気を挫く。いざ戦になっても予め準備してるから動きやすいと。

42. 原爆実験の次はドローン戦争の実験。

51. そもそもアメリカに降伏した時点で共産国の防波堤になるのは確定だったしな。80年近くアメリカに媚びへつらってる日本がアメリカの肉壁になるのは当然。

53. >>51そんなのWW2前からそう。大日本帝国の時代から共産主義を最も警戒してたのすら知らないの?

54. >>51現状それが1番被害を軽減出来る形だからしょうがない

60. >>51早く打倒アメリカやりたいんで志那人絶滅して。

73. >>51対共産主義の防波堤だった大日本帝国をソ連と組んで潰して占領、無防備を強要して共産党を合法化するように命令した共産主義の積極的協力者、それがアメリカ民主党。その世紀の愚行のツケを払わされているのは、確かに理不尽ではある。

52. T.キンケイド大将「今後、訓練はアフターバーナー2の実機プレイで統一するぞ」

55.アメリカはどうしても中国と日本を戦争させたいみたいだね。警察や官僚に安倍派の政治家や自動車業界の醜聞を捜査公開させてんのはアメリカだろ。アメリカが日本への内政干渉を強めてきてるのがわかるよ。

75. >>55☓誤☓アメリカは日本と中国を戦わせたい 正◯アメリカは日本から中国の影響力を削ぎたい

56. 米国防権限法で在日米軍の再編で、日本の陸海空自衛隊との統合司令部を運用するにあたり、日本の統合幕僚長、陸幕長、空幕長、海幕長はいずれも大将扱いなので、米軍が中将だと見劣りするから、ただそれだけ。

57. 韓国軍は混ぜないで下さい。後ろから撃ってきます。

59. 中将だと出来なくて、大将ならできる案件なんであるんか?

67. >>59単純に裁量が増えて動かせる部隊が増えるのはわかるっしょ。

77. >>59在日米軍の司令官って慣例として横田の第5空軍の司令官(空軍中将)が兼任してる名誉職みたいなもんだから、この人が在日米軍全体を指揮して戦争するなんて考えられてないのよ。全軍を統括する大将が来るってことは・・・まあそういうことが起きるんでしょう。

61.凖戦時下の在韓米軍司令官が大将だからいよいよこっちも始まるってわけです。



日本政府、沖縄・先島諸島5市町村の住民を九州各県と山口県に避難させる計画  20240603日:政府は3日の九州地方知事会議で、台湾有事などを念頭に沖縄・先島諸島5市町村の住民を九州各県と山口県に避難させる計画に関し、市町村ごとの避難先となる県の設定案を提示した。設定案によると、人口の多い石垣市は山口、福岡、大分の3県で、宮古島市は福岡、熊本、宮崎、鹿児島の4県でそれぞれ分担して受け入れる。竹富町は長崎県、与那国町は佐賀県、多良間村は熊本県としている。各県は2024年度中に、避難住民の受け入れに関する初期計画を策定する。

-ここまで-