2021年2月20日土曜日

アメコミよりも日本の漫画の方が面白いとアメリカ人

 ▲ふ~ん、いよいよ、アメリカ人の漫画家が誕生しそうだなぁ。

 どうやら、日本の漫画がアメリカを席捲しはじめたようだ。

 原因の一つが、アメコミ自体が面白くなくなってしまったということがあるようだ。

 その理由が、例の「ポリコレ」だ。

 つまり、いじめがどうの差別がどうの—ということを言い過ぎたために、アメコミの表現の自由さをうしなってしまったのだ。

 角を矯(た)めて牛を殺す—という諺があるが、ポリコレが「角を矯(た)めすぎた」のだ。


 まず、アメリカでの日本の漫画の売れぐあいをみてみよう。

 ■2020年度 北米で最も売れた大人向けグラフィックノベル

NPD BookScan Top 20 Adult Graphic Novels 2020

1位『僕のヒーローアカデミア 1巻』

2位『STRANGE PLANET

3位『僕のヒーローアカデミア 2巻』

4位『鬼滅の刃 1巻』

5位『僕のヒーローアカデミア 24巻』

6位『僕のヒーローアカデミア 3巻』

7位『STRANGE PLANET

8位『僕のヒーローアカデミア 23巻』

9位『うずまき』

10位『僕のヒーローアカデミア 4巻』

11位『MARCH: BOOK ONE

12位『Snug: A Collection of Comics about Dating Your Best Friend

13位『鬼滅の刃 2巻』

14位『僕のヒーローアカデミア 5巻』

15位『WATCHMEN (2019 EDITION)

16位『僕のヒーローアカデミア 25巻』

17位『ハイキュー!! 1巻』

18位『地縛少年花子くん 1巻』

19位『僕のヒーローアカデミア 22巻』

20位『東京喰種トーキョーグール 1巻』

日本の漫画15作品ランクイン

補足、感想など

 ちょいと、アメリカでの日本の漫画、アニメの状況をみよう。

 --ここから--

2011/09/19()

まあこんなの海外行けばすぐわかるけどな。アメリカでは普通に日本のアニメが毎日放送されてる。韓国ドラマなんか一度も見たことがない。 本屋に行けば、日本の漫画が棚一面に置いてある。 韓国の本なんか一冊も見たことがない。

20200124

四半世紀くらい前まで日本のキャラクターは外人にとって「気持ち悪い造形」だったのにな。今やあの目や鼻の形を「キュート」とか・・・ほんとパラダイムシフトって気付いたら起きてるものなんだなぁ。


677215 日本のはオタク向けに発展した文化アメリカは子供向けこの違い


677218アニメーターの画力の差だろ美形キャラは下手な人が描いたり時間不足だったりすると変な顔になるけど、最初からブサなら崩れが目立たないあと日本はDVDを売るために美形にしてるのもある


677237最近、古典の少女漫画もアメリカで刊行されだしてるけどね何年か前にリボンの騎士が、去年はポーの一族が出たし今年になって遂にベルばらも刊行される予定


677238ディズニーは日本のアニメにキャラデザを寄せて来てるんだよね。でも表情がまったく可愛くないんだな。自分はグラビティフォールズとキング・オブ・ザ・ヒルにハマったけど、あのアートスタイルだからこそ良いんだよ。何でも日本のアニメ的デザインにすりゃいいってもんじゃないと思うけど。


 --ここまで--


 冒頭の記事には、日本人からの書き込みが大量にあった。いくつかを拾ってみよう。


 --ここから--

5: 普通に凄いな


14: ハイキューは人気やな最近ユーチューブで現役バレーボール選手がハイキューリアクションみたいな動画よく見る


15: もうアメリカの書店でもMangaばっかでアメコミ殆ど置いてないらしい


17:日本の漫画が面白いと言うより漫画でガチってる国が日本しかないだけや


28: 伊藤潤二の海外人気ってマジやったんやな


46:そもそも市場が小さいんよ


50:日本の次に市場がでかいフランスで売れないとなアメリカって大したことないやろ漫画に関しては


84: うずまきはNARUTOと間違えたんやろ


225: >>92ヒロアカUS10ドルみたいやで


244: >>225高すぎて草


316: >>244思ったより普通ちゃうか日本でもメジャー雑誌以外の大判単行本は軽く1000円超えるし向こうじゃコミック自体がマイナージャンルやろ


250: >>225そらあんな違法サイトが幅きかすわ


405: なんで向こうで日本的な漫画は隆盛しなかったんや?


441: >>405新堂エル「描いたら捕まるから」


459: >>441持ってると逮捕されるからエロイラスト描いては燃やしてた修行僧の言葉は重みが違いますわ


457: ヒロアカアメコミ客観的に見てどっちがええかよ


467: >>457アメコミの方みんなポカホンタスヘアーやな


515: てかなんで日本の漫画市場ってこんなでかくなったんや


574: >>515作り手の面では手塚治虫がいたのと映画産業がクソムーブかましたから黒澤明は監督やるべき才能持ってるやつらみんな漫画に取られたって嘆いてたくらいや読み手的には安かったのと書店はどこの町にもあったからやないかな


601: >>515鳥獣戯画の時代から受け継がれてきた伝統だから


534: 絵がうまい韓国人はマンファに興味なくて日本で漫画を描いている


579:てか向こうでMARVELとかDCってオワコンなんか?アメリカ行ったら大量に本屋に並んでるのかとおもてたわ


609: >>579今はアメコミはサブスクが主流やしブランド力高めるために完全受注生産やからそもそも本屋に置いてないで


637: >>579まずアメコミは本屋に並ばないずーっと専門ショップで売ってたからいまだにその辺が弱い一時期アメリカで少女漫画流行ってたのは、一般書店に卸してたからというのがある


1. 向こうはヒーローモノが強いからしゃーない


3. で?ドラゴボに勝てるの?


4. なんだかんだで向こうの人々もポリコレ製ブスばっかじゃなくてかわいい女の子が見たいのかね


7. ポリコレに支配された結果


8. 面白さ以上に割とエロ事情な部分も大きい気がする


9. アメリカの自爆というかポリコレ自主規制で自縄自縛


12. なんやかんや言われても日本が一番多様性があると思うわ


13. やっぱ日本はこの路線で良いんだなと分かる


15. アメコミはドラえもん/サザエさん時空じゃなくて定期的にリブートしようとするからわけわからんくなる あとクロスオーバー先の設定を引っ張てくるのをやめろ


16. 鬼滅は日本でヒットだから買って見たけどゴミで続刊が買われなかったパターン?元々海外じゃ打ちきられてるらしいし


19. アメコミはポリコレでめちゃくちゃにされたからだろ、オタクは女主人公とかブスはいらんのや


20. ポリコレに支配されたせいで外国作品のが需要出るて…


21. >>457アメコミも嫌いじゃないけどさぁこればかりだときつい


22. 黒人出せとか言い始めるなよ、マジで


26. そもそも作者の裁量がろくにないからな、アメコミって


28. アメコミってスパイダーマンだけ異様にスタイリッシュなイメージがある違ってたらごめんなさい


31. アメコミは展開がなぁ……死んで生き返ったり露骨にポリコレ配慮だったり…


32. アメリカの色んな記事を翻訳して読んでるんだけど、アニメだけじゃなくて様々な業界・ジャンルの人たちがポリコレやLGBTに窮屈さを感じていて愚痴ってるねこのままだといろんな面のアメリカのポテンシャル無くなっていくやろ


35. ポリコレでクソ面白くないって話、ネットだけのネタじゃなかったんだ


37. ※12神様までいっぱいいるからね


38. あのキチガイリアクションとキチガイ走りを改善してくれ


39. ※4なんだかんだで若い、綺麗が嫌いなわけないからな…太古から不変なんやから(綺麗の基準は変わることがあるにしても)肌の色も云々言われるけど世界中で支配層に比べて被支配層の方が労役つくんだから白>黒のイメージつくのも当然だしまぁ…こんな事言える日本はまだマシってことだな


43. 出版社やアニメ業界はポリコレステーションのような過ちは犯さないでほしい表現の自由は日本最大の強みだからそれを捨てるようなマネしないでくれなぜ売れてるのかよく考えろ


44. アメリカにも昔はスポーツ漫画や恋愛漫画があったんだけど、50年代の悪書追放運動やらなんやらで廃れたんや結果アメコミとディズニーしか残らなかったんやで日本でも悪書追放運動が起こって手塚治虫が槍玉に上がったりしてたわ


45.日本はまず文学が私小説という娯楽としては最底辺かつ最低質なものを至上とする歪んだ思想が明治~大正期以降蔓延しちゃって次に映画も話や中身より撮りたい構図や絵しか興味ない奴が独善を芸術性と勘違いしてどんどん食い尽くしてスッカラカンにしてコンテンツとしてお話をウリに出来るものが文壇から見下される黄表紙扱いだった大衆小説か子供向けの絵本や紙芝居にしかなかったからお話をやりたい中で絵の才能がある奴が結果的に集まったのが漫画だった


46. フェミとBLMに負けた結果が今の惨状よ 金払わねーゴミの意見取り入れてオタクの声は無視で売上激減したんだから自業自得


49. 日本以上にファンの声が届かんからなアメリカは・・・


51. 表現規制ってまだやってるの?


53. ※4売上に如実に出てるからな 口だけで買わないポリコレの意見聞いて昔から買ってたアメコミオタクの意見は無視したらどうなるかは明白


56. 頼みの海外人気ですら鬼滅に負けたのかワンピは


58. だってアメコミってフェミやLGBTといった読者でもない層に媚びてる漫画でしょ?買いもしない層に媚びて売り上げ伸びるとでも思っているのかねぇ


61. アメリカ人「黒人にホモで女がゴリラのポリコレ漫画はウンザリ」


62. アメコミの1年間の総売り上げが鬼滅の売り上げだけで軽く超えられるってマジ?


64. ※4ポリコレに傾倒してるのは1割にも満たないごく一部なんよ問題はそれが権力者層に集中してること


66. アメコミを読み始めるには一年前の連載を振り返ったり読み始めたらキャラが悪堕ちしてたり死んでたりするしで現地のアメリカ人でも敷居が高いその点、日本の漫画はそれぞれの漫画を一巻から読めば読めば簡単に追いつける


67. ※59>アニメ『進撃の巨人』、「アメリカで最も需要の高い作品」として紹介される進撃はアニメで評価されてるからおk


71. ※4でも日本風の少女の漫画はペドフィリア扱いだよ


73. そりゃアメリカのエンタメ部門はLGBTやポリコレで壊滅寸前だからなだから最近フェミが日本相手に騒いでる。次は日本のエンタメを破壊するために


75. ※63韓国はともかく、政府の紐付きで国民総工作員予備軍の中国人は来てほしくないな


76. アメリカの本屋での漫画の売り場面積はアメコミの売り場面積の倍は最低でもあるってのは聞いた事ある


78. 円盤とかは海外のほうが安かったと思うけど、漫画の単行本は高いのか


79. アメコミって何度も同じキャラ使って何度も同じ展開やってって感じなんでしょ?しかも絵のクオリティの高さから1作作るにもそれぞれの分野のプロかき集めてきて効率も悪いだろうし


83. アメリカというか欧米圏だとマンガは子供の読むものって認識が根強かったんよ日本のアニメ・マンガやアメコミ映画のヒットで大人も手を出すようになったのはほんとにここ1020年ぐらい


86. アメリカは多分フェアユースなのが悪い過去の偉人が打ち立てた金字塔に群がるから幅が狭くなるし、隙間産業的な作品が生まれにくく画一的になるバンドデシネとかはかなり多様だけど


87. そりゃポリコレに侵食されればなぁ


88. ※78単純に国土が広いと輸送費がかかるからな漫画みたいに薄利多売で利益出すタイプはモロにこの影響を受ける


92. ※85これ比べるのってアメリカ人が記事作って自ら比べてるものばかりやろアメリカ人も自国のポリコレにうんざりしてるって伝えたいんじゃないの


97.諸悪の根源はコミックスコードでポリコレが止めを刺しただけ


98. そういや韓国のマンファが世界的人気とか言ってる奴たまに現れるけど、一作品も世界に浸透したマンファって存在しないよね


99. アメコミ事情はよく知らないけど日本の漫画は少年少女や青年誌女性誌など幅広い年齢層向けがあるしジャンルが千差万別でスポーツ物やヤンキー物ラブコメや同性同士の愛を描く漫画まであるからそこが魅力なのかなと思ってる海外だとヒーロー物以外のジャンルは小説が補完してるような気がするスティーヴンキングやハリポタやトワイライトとか


106. ※71そもそも日本人の女性自体が子ども扱いだからな昔割とマジでうちの母親なんか俺の姉に間違われてた


109. ※104日本漫画の実写は出来悪いの多いからな


113. 娯楽に政治思想なんて必要ないってはっきりわかんだね


116. ※45その前にまず底辺層が本を読む国ってそんなにないんだよ宣教師が江戸時代に「下働きの女中が友達に手紙を書いてる」って書いたくらい日本は人口の多い学のない中流下流の人たちが本を読むから学術書よりもくだらない読み物方が売れた売れたから出版するのムーブ


117. ※73著作権非申告化とか魔女狩り戦法で同人界隈を潰したがる勢力がいるわけだわな。草の根文化を潰せばあとは大手出版でポリコレ棒を好きなように震えるし。



120. アメリカのグラフィックノベル市場とか小さいからあんま自慢できるもんでもないぞ


121. 日本も油断出来ないけどなポリコレ団体がゼルダ姫を黒人にしろとかしつこく喚いてるし経済を盾に規制を要求してくるしはっきり拒否の意を示しとかないとすぐ飲み込まれる


124.※98フランスの傭兵が転生して言語マウントする漫画とか衝撃やったけどなこんなみみっちい話よく思いつくなって感心したわなお広告バナーしか見てないからぜんぜん違う話かもしれん


127. ※24もうブームは過ぎてるけど、あちらには和ホラーは新鮮らしいあと伊藤潤二に限って言えばきれいな女性とグロい描写が同居しているのがすごくいいらしい


128. そりゃアメコミの女って、ブスばかりだもんな


133. 始めヒロアカを見た時はこんなアメコミもどきアメリカ人に見られたら恥ずかしいって思ってたんだけど世の中わからんもんだな


135. ※23そもそもアメコミは企業が著作権持ってて、シナリオライターとイラストレーターを複数雇ってコミック描かせてるからななので作家性とかは出難い


136. ※133普通に考えて日本のマンガは面白いし表現も優秀だろアメコミって画力は凄いけどご都合展開でストーリーもよっぽど日本ほどひでえし


139. アメコミは基本がきちんとしてる絵がめちゃんこ上手い人多いけどどっちが魅力かと言われたら日本のだわ女の子が可愛いアメコミは筋肉や影の描写とかカッコイイけど女の子がな…


141. 文化の違いなんだろうけどあっちの漫画は動きが少ないというかイラスト集を見てる感じになるわ


145. ※129読者だって金払ってんだ、望む物が作れないなら仕方ないよ


149. ゴルゴ13の『世紀末ハリウッド』(19969月)の時点で言われてたろ作中ではハリウッド関係者が「日本の主な出版社の映像化の権利は手に入れた」「本当か?!」「あいつらは馬鹿だから自分たちの漫画の持つ力に気づいていない」とか会話してたけど


150. ※149というか侵略大国の中国がアニメ漫画に必死になってるしなアニメ漫画はわかりやすくて子供にも届きやすいからプロパガンダの材料としては最適、それこそ映画よりだから何とかして日本から産業基盤を奪って思うがままに中国賛美の作品を作らせようとしてる


152. ※12差別をなくそう差別をなくそうって言いつつどんどん多様性を失ってるのが笑える


154. ※149権利買ってアイデアだけパクって塩漬けしてたなw


155. ※143はい、ライオンキング


157. ※32もうとっくになくなってるよフォードで世界を制した自動車産業が日本に抜かれてデトロイト・ロック・シティになったのも遥か昔のことだしアメリカはユダヤ人に乗っ取られて今も内紛状態でバチバチだぞ日本も20年遅れくらいでその後追いをしてる危険な状況対岸の火事じゃない


159. >>405pixivとか覗けば分かると思うけど既にもう海外でも日本風の萌えイラストとかは余裕で描けるんだよなけれど他の奴らが指摘してる通りそういうイラストや漫画を描いたり公開するともれなく捕まるから


161. コミックスコードにポリコレ問題まであったからかわいそうではある


165. 米国の公立図書館ほとんどに、講談社の手塚治虫漫画全集を置かせたのは大成功だろう。米国人もMangaの可能性に気付いた。


167. ※150日本にはフェミ使って批判させてる一方で中国はアズレンや原神やらで媚び売ってきてるからなほんと分かりやすいわ


169. アメコミは絵は本当に上手いんだけど躍動感やコマ割の動きが本当に無い映画の一部分の絵を切り貼りしてる感じ日本の漫画はストーリーだのエロだの言うヤツ多いけど、本当に蓄積された動きの技術が凄い


171. ※154ロボコップほど露骨じゃなくてもスターウォーズとかみたいに日本マンガのパクリ継ぎはぎ作品は相当数あるぞ


175. 最近のアメリカは日本の漫画やアニメに触れながら育った世代が漫画描き始めてるから女の子可愛くなってきたよね


179. こと漫画においては外国人のセンスってぼろぼろだな


182. >>92やっぱりネトウヨという仮想敵を妄想で作り上げて叩いてるやつってファクトの捉え方がおかしいんだな


183. ※4それに「かわいい女の子が見たい」っていうのは男に限った話じゃないからな少女漫画とか考えればわかる話だ


187. ※73今フェミが鬼滅を必死に叩いてるもんなぁマジ答え合わせ


190. 00年代くらいに幼稚な日本の漫画は世界にウケない!アニメやマンガは馬鹿にされてる!そう言ってた自称有識者ニキ息してる〜?


193. ※162各地に印刷所を散らしてもそこから各地に運ばないといけいないし、輸送車両の数が増えたら結局一台あたりの人件費も増えるそっちの言うように、アメリカって人口密集地に大量に住むんじゃなくて各地に散らばってるから日本のように過密地域に印刷所を分散しても効果が薄い


195. ※191ポリコレが存在する以上は前者は後者以上に絶望的だぞ美人を出すだけで袋叩きにされる場所で日本寄りのキャラデザなんてできるわけはないギャーギャー言わずMODでも使ってろ


199. ※195洋ゲーにも普通に美人めっちゃ出てるやん


206. ※177今は洋ゲーが冬の時代に入っているのに何言ってるんだ?


213. 面白いことに世界中見回しても日本風漫画が描けるのはほぼ東アジア系だけなんだよな白人が描くとリアル路線かデフォルメし過ぎただけの絵になる現実よりリアルに見えるデフォルメが描けないんだよな


218. アメリカ人って言ってもみんながそう言ってるんじゃなくて一部のオタクが言ってるんだけどなアメリカ在住の日系人とか一般人が見るのはジブリくらいだよ


223. ※116逆に言えば江戸の庶民の娯楽に読書があったってことでそれが当時の国民全体の識字率を底上げする要因の一つにもなってたりするから


226. 日本の漫画市場、いつの間にかバカみたいにでかい規模になってたしな


232. ※24むしろホラゲは日本のゲーム大人気だろう。サイレントヒルみたいな外国舞台のだけじゃなくて零みたいな完全な和風ホラーも人気だぞ


233. 和製アメコミのコブラとか今読んでも面白いのになアメコミは絵やキャラデザだけじゃなく表現方法やストーリーの方が衰退した原因じゃねーのかと思う


240.今のアメリカのアメコミの売上って1990年代をピークにどんどん下がって一度マーベルが倒産するほど壊滅状態になったんだよな(その際にソニーピクチャーズがスパイダーマンの版権を買い取った)その後サム・ライミ版スパイダーマンやMCUの大ヒットで再びアメコミの売上は復活したけどそれでも1990年のピークの半分以下日本の漫画市場の10分の1程度でしかない


243. アメリカのどこだかの家の地下で大量のアメコミが発見されて一気に大金持ちになったって話があったなその家の持ち主だった老婆が趣味で集めてたものらしくて、博物館に寄贈するレベルで古いものばかりだから売るところに売ればかなりの値段になるらしい


247. ※242同意そんなかたっ苦しいのばっかだから日本より何倍も経済規模がでかいアメリカで日本の漫画市場の10分の1以下の市場しかないんだよ


248. ttps://kaikore.blogspot.com/2020/11/japanese-manga-vs-american-comics.html?m=1

アメコミに対する不満がいろいろ書かれている。曰く、新しいキャラや作品はなかなか出てこない、古臭いキャラのストーリーをすぐリブートする、シリーズやストーリー長すぎて時系列もバラバラでどこから読むのかわからん、キャラの設定を知るのに昔の作品読まなきゃならん、そのために高いカネ払わなきゃならん、悪役がかっこ悪いetc……私的にもアベンジャーズは未見作品の説明を端折ったスパロボみたいで敷居が高く感じるのね……


256.※15日本で例えるとアメコミのヒーロー達って水戸黄門や遠山の金さんみたいな「古くからある時代劇のヒーロー」だからなぁ。だから「水戸黄門もまた新しい役者さんに演じてもらお!」ってノリでリブートしてるのがアメコミかなって逆に言えば今どきのアメリカの若者も「流石にアメコミヒーローも定番すぎて見飽きたな…」ってなってるんかもしれん

 --ここまで--

 ★追記

 ソニーの動きが気になる。上記のような事情を知りつつ、次の世代というものを想定しているのだろう。

 --ここから--

2020/08/03(月) 

ソニー、アニメをエンタメの柱に 鬼滅の刃で切り開く

ソニーがグループの力を結集し、アニメ事業の世界展開に乗り出す。音楽、映画、ゲームに続く、エンターテインメント分野の新たな柱にアニメを抜てきした。

足元ではグループのアニプレックスが制作する「鬼滅の刃」が日本で社会現象となり、海外での売り込みも始まった。有力な知的財産(IP)で重層的に稼ぐ技を磨き、収益のけん引役に育てる。SONY第4の柱が振るう刃で、世界を切り開けるか。

■ソニー吉田社長の宣言、アニメをエンタメ第4の柱に

「日本のアニメを世界中のファンに届けることに、グループを挙げて貢献したい」。5月19日、ソニーが社名変更を発表した20年度の経営方針説明会で吉田憲一郎社長は、「One Sonyを体現するもの」とアニメを位置づけ、エンタメ第4の柱に育てる方針を宣言した。

ソニーがアニメに注目するのは、特有のビジネスモデルだ。魅力的なアニメ作品やキャラクターは一度ファンが付くと、他社がまねできない強力なIPになる。作品をグッズ販売や映画化、ゲーム、アニメソングなどの楽曲に展開して長く稼げる。エンタメを担当する斉藤義範シニアゼネラルマネジャーは「アニメはヒットすれば、末永く愛着心を育める。結果、多角的に収益を出せるようになる」と力を込める。

実はソニーは動画配信サービスなど他のコンテンツ企業と異なり、アニメ分野でも類のない機能をグループで抱える。

制作ではアニプレックス、ゲームではプレイステーション(PS)を有するソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)、放送・配信では有料アニメ専門チャンネル首位の

アニマックスブロードキャスト・ジャパン、米最大の日本アニメ配給会社ファニメーション、そして音楽ではアニメソング専門レーベルなどをもつソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)などだ。

アニメの制作、配給から配信サービス、ゲーム開発、音楽まで幅広くそろえる。作品のIPを核にグループで連携し、海外市場への展開を進められる。

アニプレックスには驚異の収益力を生み出したアニメ攻略の「型」がある。制作会社として作品を生み出すクリエーターに寄り添いながら、IPをアニメやゲーム、

音楽などで重層的に稼ぎ出す技だ。その象徴がFGOだ。アニメから生まれたモバイルゲームで大ヒット。ファミ通がまとめたモバイルゲーム白書によると、FGOの19年の国内売上高は711億円となり、初の首位となった。

FGOの成功体験を生かして、鬼滅の刃でさらなる成長を狙う。アニプレックスの岩上敦宏社長は「鬼滅の刃をアニプレックスの看板に育てるため、価値を最大化する体制で臨んでいる」と語る。

原作の良さをアニメで引き出し、爆発的ヒットの導火線を担ったが、今夏に映画化するほか、今後はモバイルゲームやPS4向けゲームなどで重層的にIPで稼ぐ方針。海外での浸透も狙う。

 --ここまで--