2021年2月24日水曜日

宮崎監督の仕事ぶりをみて思う

 ▲能力者ゆえの「業(ごう)」というようなものを感じる。

 能力者として生まれたがゆえに、「逸れる」ということができないのだ

 手塚治虫さんも、生きていれば同じような人生を送ったであろうな。

 まず、記事から抜粋。

 2017年、鈴木プロがインタビューで、宮崎は孫のための映画を製作中で。”おじいちゃんは別の世界に行くから、この映画を残していく”と説明していたけど、他にも理由があったらしい。

宮崎吾郎:

スタジオに戻ると誰も居なくて、これでもう映画は作らなくていいんだと思った。鈴木プロも引退できると喜んで居た。

でも宮崎は生きるために何かを作る必要にかられて、ジブリ美術館のショートフィルムを作り始めて、それから新作長編映画をやると言い出した。

宮崎の妻であり母は、引退して余生を楽しんでほしいと常々言ってたけど、最近は映画作りがやめられないことを受け入れて”死ぬまで作りたいなら、毎日スタジオに行けば”と言ってる。

補足、感想など

 ちょいと、宮崎監督のあれこれと、手塚さんとの関係などをざっとみてみよう。

 -ここから-

◆ゼロ戦の設計者、堀越二郎(1903~82年)をモデルに、小説「風立ちぬ」の 作者堀辰雄(1904~53年)の人物像を融合した主人公は、美しい夢を追い求め、 働き、恋愛をする。

 大正から昭和にかけての激動の時代に生きた青年に託した思いを、 宮崎監督に聞いた。

 関東大震災が起き、失業者は増加。病気も蔓延し、戦争に突き進もうとする 時代に、二郎は技師としての仕事に没頭する。

 いずれ、若者たちがゼロ戦に乗って 戦場に飛び立つことになるが、二郎は美しい飛行機を夢想して、仕事に励む。

 「自分の今いる場所で、可能な限り誠実に、力いっぱい生きるしかない。

 世界のあらゆることに関心をもち、政治情勢によって自分の行動を決めるなんてことは できないですから。

 職業人は職業に専心することによって、小さな窓から世界を眺めて、 初めて世界を感じ取ることができるんじゃないでしょうか」

 この生き方は、敬愛する堀田善衞(よしえ)が20世紀末の社会を論じた評論集 『空の空なればこそ』で紹介した、旧約聖書の言葉「凡(すべ)て汝(なんじ)の手に 堪(たふ)ることは力をつくしてこれを為()せ」に通じる。

 宮崎監督は、2008年の講演で、 この言葉を引用し、「これをやったら世の中のためになるとか、意義があると決まっている 仕事はない。どんな仕事でも力を尽くせば、やってよかったと思う瞬間がある」と語っている。「できることを懸命にすべきだ」という理想を担わせたのが二郎なのだ。


◆最後に俺が「この春に公開される『ラピュタ』、楽しみにしています」と言ったら、「今、ラストシーンを考えてる最中なんですよ。まだシナリオが出来てないんです。イヒヒヒ」と宮崎監督がお笑いになるので、ビックリしました。だってとっくに制作は進行していて、公開まであと3ヶ月しかないんですよ。俺はこのとき初めて、宮崎監督はシナリオ作らないまま制作に入るんだ、ということを知ったわけです。お話は作りながら考えるという、まるで週刊連載マンガ家そのものではないかと思いました。


45 ::2009/04/15()

アニメの賃金の事さんざん言われてるけどさ、手塚が始めなかったら、今の日本アニメの黄金期は無かったんだぜ。

その前までの劇場アニメなんて、中国アニメと変わらん。

低俗なテレビアニメの下地を手塚が作ったからこそ、アニメ大国になった

その後何十年も立ってるのに、安いのは手塚のせいって、アニメ業界、どんだけ無能なんだよw

世界独占に近い地位を築いたってのに。

賃金云々抜きにしても、「手塚治虫」だからテレビ放映出来たんだよ。

アニメ作家なんて人間がいない時代、ましてテレビアニメの無い時代に高いフィルムに制作費出すテレビ局なんていないし、そんな冒険出来ない。

手塚がやらずして誰がやれたのか。


64 ::2009/04/15()

パヤオのアニメの原点はディズニーやソ連、海外作品の影響が多いと思う。

漫画家、クリエーターとしての手塚を尊敬しても、アニメ製作者としての彼は別だ。

リミテッドアニメーション、安かろう悪かろう、粗製濫造、そんなテレビ漫画の基礎を作ったのが手塚だからだ。

そうした倒産まぎわの場末の現場、虫プロで限られた予算、時間の中でいいものを作ろうとしたのが安彦や富野だ。

反してパヤオは、徹底した取材、絵コンテ等気に入らなければ全て自らでやり直し(富野もやられた、クレジットは富野のまま)といった完璧主義を貫いた。

それゆえにテレビアニメから干されたわけだが・・・・・・。

なにせ漫画の原稿料、テレビアニメの制作費が安いのは、全て手塚のエゴのせい、というのが業界の常識。


172 ::2009/04/15()

手塚で一番びびったのは

日曜美術館かなんかで、鳥獣戯画の模写をサラサラと描いてしかもそれが全く見劣りしない線だった事


285 ::2009/04/15()

全ての「漫画」の原点は手塚にあるからな

後人が手塚を抜けないのは仕方ない

手塚はしかし、畑を食い潰すことはしなかった

耕して、よく肥えた土壌を作り、種を植えた後人はそれを育てるだけでよい

  でもスポーツ漫画だけはやってないのかな


286 ::2009/04/15()

宮崎も他人の影響を上手く生かしてると思うけど ただ宮崎も鳥山も完成した自分の型は崩さないよね

それが出来るから一億冊以上売る漫画家になれるんだろうけど


 -ここまで-

 冒頭の記事には、外国人および日本人からの書き込みがあった。いくつか拾ってみよう。

 -ここから-

・海外の名無しさん

宮崎大好きだよ。


・海外の名無しさん

退屈でも平気なのは俺だけなの?俺は頭が悪いだけかもね。


・海外の名無しさん

いつか宮崎が亡くなったという悲しいニュースを聞いて、半年後に退屈で新作映画を作りに戻ってくるというニュースを聞くんだろうな。


・海外の名無しさん

ようやく良いニュースが聞けたね。


・海外の名無しさん

写真を見て一瞬亡くなったのかと思ったよ。ビビらせないでくれよ。20202021年のあとでは心臓がこれ以上持たないよ。


・海外の名無しさん

日本の労働文化が過激なことについての持論があって。バケーションするときに"引退"しないといけないんだよ。何度も復帰するのは宮崎だけじゃないから。


・海外の名無しさん

↑次郎は寿司の夢を見るを思い出す。あの世代の日本人はかなり追い込まれてたんだと思う。

そういうプレッシャーで成長する人も居るけど、周囲は苦労することになって、家族の絆に影響する。


・海外の名無しさん

↑彼は映画づくりに夢中なんだと思う。他人の作品を見て"マジかよ。俺がやってやるよ"って思ってるんだよ。


・海外の名無しさん

↑多分そうだろうね。新作CGジブリを見て、めっちゃ怒って復帰したんだろう。


・海外の名無しさん

どの引退のこと?


・海外の名無しさん

俺もこれが理由で引退はしない。あとは貧乏だから。いや、ほとんど貧乏だからってのが理由か。


・海外の名無しさん

100%分かるよ。引退は止まるわけじゃない。人生の意味を見出すことをすることなんだよ。


・海外の名無しさん

宮崎は5年おきに引退するけど、現代アニメへのヘイトのせいで復活してくるよ。


・海外の名無しさん

"Anime was a mistake"って言ったというのはただの噂だけどね。


・海外の名無しさん

↑そうだけど、現代アニメが売れないのはオタククリエイターがリアルな人間を観察しないからだと言ってたよ。彼が信じてるアニメーションは、人間の動きや振る舞いを理解してる人にしか出来なと信じてる。


・海外の名無しさん

アーティストだから止まれないんだよ。それが彼の表現方法であり彼そのものだから。俺のアーティストのヒーローだよ。


・海外の名無しさん

ここまで仕事が好きってのがどういうものか想像もできないよ。この悲劇から逃げ出せるのなら、俺なら二度と戻らないけどね。


・海外の名無しさん

続編は駄作になりやすいけど、良いストーリーに出来るのなら、もののけ姫2を作って欲しい。一番好きな映画だから。それか似たようなものを。


・海外の名無しさん

さっさとこの人にゼルダ映画をやらせて儲けるんだ。


・海外の名無しさん

↑希望を与えないでくれよ。


・海外の名無しさん

↑宮崎映画を見たことはないのかい?希望しか与えられないのだよ。


・海外の名無しさん

なんであんなにヘビースモーカーなのに健康を維持できるんだろう。永遠に生きてほしいけどね。


・海外の名無しさん

宮崎は息子が作ったCGのゴミに腹を立てて、スタジオを継がせないことにしたんだろう。


・海外の名無しさん

↑宮崎は業界の殿様で有名で、他人の意見は聞かないタイプの人間なんだよ。確かに人間国宝だけど、息子には何も教えてないくせに、息子が作ったものをボロクソに言う。全体的に素晴らしい人だね!


・海外の名無しさん

↑そのやり方が千と千尋やトトロを生み出してるなら文句は言えないでしょ。


・海外の名無しさん

この人は息子と一緒に居ないためなら何でもするね。


・海外の名無しさん

ディズニー映画っぽいね。


・海外の名無しさん

宮崎駿は絶対にアルツハイマーにはならないだろうな。


・海外の名無しさん

↑仕事でそうなのは嫌な感じに聞こえるよ。俺だったら絶対にいつか引退するけど。


・海外の名無しさん

彼らしいというか。


・海外の名無しさん

宮崎はプロレスラーより復帰回数が多いよ。


◆以下、日本人からの書き込み

891539もう引退しろ


891541 歩ければ引退はない。(by農家)


891550 もう20年以上前の、もののけ姫の時がピークだった千と千尋は最後のご祝儀


891551 好きなことを仕事にして好きでずっとやってる人に働きすぎは日本文化の悪弊だとか言う人とはなんなんだ?


891556 | ハイジやホームズもすごいけどマジの意味で毎週ラピュタのクオリティでつくってたのは母を訪ねて3千里とか赤毛のアンの時代かな。あの生活描写はもう劇場版レベルの一流スタッフでもあんなに自然なしぐさや小道具使いを滑らかに作画できる人はもういないのでは。しかも毎週のクオリティで。


891558 パヤオのピークはラピュタだと思う終焉はトトロまでだな。これ以降はなんかちぐはぐだ絵は綺麗になるし、背景も力が入って入るけど、中身がない。「主人公がストーリー上の正しい選択をすることが素晴らしい世界」ばかりだ


891578 | トトロ大好き!って海外からもよく聞くがポニョ大好きってのは聞かない


891587 | まぁ、日本人は生きてたら働くからなw


891597 |風立ちぬをみた堀越二郎の親族「フィクションだと思ってください」堀越を知ってる人から全否定されたのは笑ったw


891610 | 引退する前に、風の谷のナウシカ(漫画版)を完全に再現してからにして欲しい。漫画版は本人は嫌ってた様だけど、映画本編は漫画のたった2巻分の物語を改造した物でしかない。映画も良かったけど、漫画版にしか無い世界観が一番好きだから映像見たい。だから引退するにしても残してからにして欲しい。土鬼とトルメキアと蟲使い、裁定者とが交錯し混沌とした世界の中、答えを見出そうとする人間の足掻きの様を映像で、この目で見たい。


891617 | つまり結局は死ぬまで引退しないってことでいい?


891620 | アニメ作るのがほんと好きなんだなあと思う


891624 |そんなになるまで仕事したくない、って言ってる人たちはやりがいみたいなものを感じた事がないのだろうか?宮崎さんは、なんだかんだと理由を付けて復帰と引退を繰り返してるけど結局好きなんだよね。自分が作りたい物を自分の作りたいように作りたい!でも出来ない(鈴木さんに止められてw)!作品は出来たけど、評判もよかったけど、なーんかモヤモヤ。みたいな。ものすごい副作用の強い薬みたいな、鈴木さんの呪縛がある。だからまた作るんだと思う。


891627 | 辞める辞める詐欺まぁこいつに代わるのがいるかどうかは疑問だけど


891629 | 予てからの構想で、本気の製作企画構想を鈴木に猛反対され潰された『大江戸おわい合戦』(江戸周辺部農村地帯の大都市"江戸"から出る肥料人糞の凄まじい争奪戦)を、独立してでも是非是非実現してくれ。ヒットするかは知らんけどw(白目


891651 | 描かないパヤオと歌わないマイケルは信じないって言ってた人いたな。マイケルも最後に戻ってきたもんな


891552漫画版ナウシカのアニメ化は世界で望まれてるけど宮崎駿監督は続編は作りたくないらしい、ただ庵野なら的なニュアンスはどこか何かの記事でみた記憶があるけど、あの人もあの人でエヴァの人だし...きっといつか、スタジオジブリが本当の本当にヤバい時、息子が映像化するかもね


892151 |風立ちぬは、ある意味期待しないで劇場で見に行ったら思った以上に良かった傑作とかじゃないけど、純文学を読んでいるような究極な独りよがりを美化したような世界でちょっと泣いてしまった別に面白いとかではないけれど、ただアニメーション映像作品としても美しかったから最後の作品としては、ポニョとかよりもふさわしい作品だったまあ次は完成品は、どうなるんやろね


 -ここまで-