▲どうやら、アメリカもevの限界に気づいたようだ。あの広大な大地を横断するためには、evでは絶対に間に合わない。水素を使った内燃機関というものに頼るしかあるまい。記事と日本人からの書き込みをみてみよう。
--ここから--
EV脱落 バイデン大統領が重大発表「次世代エネルギーは水素が柱、この戦略に1兆円投資する」トヨタ「な?」 2022/02/16(水) 米、水素エネ活用に1兆円 産業分野の脱炭素推進策 バイデン米政権は15日、産業分野の脱炭素化を推進するため、水素エネルギーの活用に95億ドル(約1兆1千億円)を投じることを柱とする戦略を発表した。水素を身近なエネルギーとして活用できるよう地域で水素の生産や運搬、貯蔵、最終消費を円滑に行うことができる仕組みをつくる。
<以下、日本人からの書き込み>
43: 最終的にガソリン自動車に戻る予感しかしない>>1一周回ってまた詐欺クリーンディーゼルとか言いそうだな。
54: >>43次共和党が勝ったらそうなるかもね
86: >>54トランプまだ選挙出るつもりだからあいつ勝ったら確実にやるだろうな
165: >>1はいトヨタの勝ち
306:>1人口密度考えたら北米では無理だわな。荒野のど真ん中でバッテリー持ってきてくれって要請が馬鹿ほど入るに決まってる
2: アメリカの広さでEVは無理だわな
16: トヨタ大勝利じゃん>>2北米と日本の市場があれば安泰やわな
3: あと5億ドル頑張れよ
5: トヨタさん・・・
6: 先にシェールガスとオイル掘れよ
336: >>6万能じゃないだけでEV自体は別に未来あるだろ。
7: トヨタ大勝利?
8: EVに未来がないのは当たり前馬鹿でも分かる
9: あれまあトヨタ大逆転?
11: 自動車だけの話ではないでしょ。全文見てないからわからんけど。
12: あ、ホンダが水素自動車のクラリティ FUEL CELLやめたばっかりでこれかよ..
13: トヨタ「どれ来てもええぞ」
27: >>13トヨタってほんとぬかねーよな何が来ても全く不安要素がない
14: 最後はガソリンに行きつくんだろ。
17: トヨタの株どうなってる?
18: 水素使いすぎて逆に水源不足になる予感しかしない
21: EVが勝利する為にはバッテリー革命か簡易バッテリー交換システムが必須だよね。全メーカーでバッテリー規格統一したら勝てるんじゃね?
45: >>21仮に1日1000台交換してそれ充電中保管するスペースと設備どうする気だ?
51: >>21それは国産バイクでやる
73: >>21バッテリー革命より発電革命が先かな原発ブームこないとEVは計画倒れになるんちゃう
22: どっちにしろモーター車が基本になるだけでエンジンが廃れるのは通常通りだろ。ここから水素エンジン車が燃料電池車に勝つならトヨタ大勝利だけど
23: 水素社会になっても水素税取られて苦しみそう
28: >>23自宅で密造水素とか流行しそうだな
90:>>28水素そのものは簡単にできるけど、使える分を大量生産して圧縮貯蔵するのが素人には無理だいたい爆発事故を起こすレベル
31: 日産・・・
32: アメリカぐらいでかくなると、再生エネルギーで水を分解して水素を取り出すにも、真水が足りるかどうかって話になるかも
37: 結局最後はトヨタが選ばれる
5. まだ何とも言えんなぁ燃料電池車と水素エンジン車のどっちが優勢になるかにもよるし全固体電池の特許持ちのトヨタからしてみれば、燃料電池車に傾倒しそうな気もするけどどっちの方式でも、水素タンクを抱え込んでいるわけだからさ、事故ったら盛大に、ねそれに、車体重量の軽量化だって課題になるでしょ。燃費に影響するわけだしさ。バイデン爺の発言は、別に自動車向けとは限らんわけだし、ぬか喜びになりそうな気がするけどね
16. >>5水素が爆発しても一瞬で可燃しなくなるからガソリン車の炎上よりも安全
30. >>16これな実はガソリンよりも事故リスクはマシなんだよな
39. >>30そうなの?以前のEVスレで化学情強(自称)さんが「水素で事故ったら、街区丸ごと吹き飛ぶ」みたいなこと言ってて、そういうもんかと思ってたんだけど…
42. >>39大げさ
88. >>39水素・酸素の組み合わせはロケット打ち上げにも使われる強力なものだけど、大きな爆発には密閉して圧力を高める構造が必要。燃焼室以外で反応が起きたら弁が吹き飛んで圧が抜ける構造にするとか、安全策は用意できると思う。
90. >>39核融合反応でも起きてんのかw
113. >>39EV推進してるのって文系バカしか居ねーしなぁ…
6. 水素を液体水素にして運ぶのは大変だけど、有機ハイドライドに水素を充填すれば常温常圧で水素を保管・輸送出来るんだよ。しかも既存のガソリンスタンドやタンクローリーとかの設備を全て再利用出来る。取り出すにも産総研とかが開発したフィルターを使えば、エネルギーを使わないで水素を取り出せるそうな。今はより水素を充填出来るアンモニア系の触媒を研究していると聞く。水素エンジンとかも研究開発しているので、何をどう見ても水素が次世代エネルギーの主役だろうな。
21. >>6水素社会は確実に来るね。乗り物が水素エンジンか燃料電池のどちらが主流になるかの違い。
22. >>6問題は容積だったような。CMのトヨタの水素エンジン車は後部座席部分が全部水素燃料タンク状態らしい。なので現状では水素エンジンのみの自動車の実現性は厳しいと聞くけど。
49. >>22あれはレース車両だからというのはある。普通に走らせると、ガソリンよりも燃費がいいというトヨタのコメントもある。
7. テスラを金利1.8%、月45560円払いで買ったワイはどうすればいいの?しねばいいの?ワイはトヨタのヤリスクロスでいいと言ったんやが、ワイの自尊心がテスラ買えとうるさかった。駐車所台2万かかってるしもう駄目だわ。賃貸解約してテスラで車上生活するわ。
66. >>7テスラ車なんてオモチャを買う時点で見栄張りの情弱という証明そのものだから、そのまま持ってればいいんじゃないかな。まあ中古が新車より高いなんて話も聞くから、他のエコ信者に売れるのなら今のうちに売り抜けた方がいいかもしれんけど。
139.>>7テスラで自尊心?
8.欧州の車屋はそのまま馬車に先祖返りだな
24. >>8エルメスの馬具が再販されそう
32. >>8馬のゲップで出るメタンガスが環境問題になる未来が見える
38. >>32牛
9. 水素の記号は、HCO?
10. そりゃそうだ。EV主軸なんかどの国の何者が許しても、科学の壁が許さんからなw
27. >>10そりゃそうよ余計なエネルギー変換プロセス増やしてるんだから、効率は落ちるさ都市部の空気がキレイになるくらいしか御利益の無い欺瞞だよ
108. >>27電源さえ確保できれば走らせられるから、燃料を運んで供給すると無駄が多いような場所には向くんだけどな。そうでないところでは内燃機関の方が効率はいい。
115. >>108それって則ち途上国を見捨てるって事だからなぁ。
151. >>115移動販売車が行き来するなら問題ないけど、みなが生活の足にするには車両もインフラも高くつくね
12. 材料不足の最中、見切り発車で主導権を取ることだけ考えてたヨーロッパが阿呆だったんじ
14. トヨタ「敗北を知りたい」
33. >>14全方位に充分な投資できるのアンタくらいだしw
35. >>14トヨタは敗北も知てるぞ。エライ目に合ったり苦労したり一族社長が辞任して直後に過労でぶっ倒れて死んでしまったりな。日米貿易摩擦では槍玉にあげられ、ブレーキ問題なんかでっち上げられたりしながら今の地位にいる
15. 電気と水素のハイブリッド型がよろしい
23. >>15プリウスのガソリンエンジンを「水素エンジン」に置き換える感じ?
26.>>23トルクが足りない水素エンジンとトルクが強いモーターのハイブリッドは良いね
18. 発電からトータルだとむしろ地球環境悪化させそうなEVオールインはバカの所業として水素も化石燃料頼りの製造法だと、「解決!」とまでは言えんのよな…選択肢が増えるのは結構なんだけど、素直にガソリン車も使おうよ
19. 水素に着目したは良いが先ずはシェール掘らせとけよ。水素の供給源は北米ではシェールなんだろ。それとも他にあるのか?
25. 長距離は水素、短距離はEV。どちらも無理な国はガソリンだね。
28. >>25ガソリンの体積比のエネルギーが圧倒的だよな
31. >>25どうしてもオールEVやりたいなら、鉄道時代に逆戻りだねw長距離は鉄道、EVはあくまでシティーコミューターというならアリかと?
36. >>31アメリカでか?それこそ都市内需要を鉄道とEVが奪い合う結果にならんかそれ。
44. >>36鉄道は都市間限定でいいじゃん
47. >>44アメリカで都市間なんてほぼほぼ航空の独壇場だろ。
61. >>47それは暴論だよ、普通にクルマでも行き来しているよwただ、その距離がEVだと不安になるほど遠いだけで
34. でバイデンとしてはどうやって水素をゲットする見込みなのかは知っときたいんだが。日本は豪産石炭や北米や東南アジアのガスから作ろうとしてる訳だが。
141. >>34原発の電気で電気分解したらいいんじゃね?効率が悪い?エコの名分の前には効率など無視できる
143. >>141ドイツは太陽光発電で賄うつもりだね
37. 排泄物からとか生成出来んの?
83. >>37やってるけど1L3000円とかだよ。ちなレギュラー160円ね。
43. 自動車大国アメリカの何割かを担う訳だし、相当量供給する必要があるわけだが。何処から作るんだ?
45. 岸田総理は見習うべきだな。
46. でも前からアメリカは水素は天然ガスのかわりになるか研究してたじゃん
52. 最新の欧州情勢は、原発大増設による電力確保と原発から水素製造システム構築に本気になりつつあるからなーでも日本だと原発アレルギーが凄いから次世代原子炉での水素製造が先を越されてしまうそろそろ原発稼働していかないとなぁ
59.>>52これに関しては欧州人のいい加減さでまた暗礁に乗り上げるんだろ。少し前までEVだの、パイプラインのガスから水素作るだの言ってた癖にまた方針転換か。
110. >>59欧州はまた方針転換か。とかじゃなくてそれこそトヨタの様に「どっちに転ぼうが技術開発してるから我が社は安泰だ。」みたいに全方位に技術開発してるってだけ。寧ろ一点集中で行ってしまったらコケた時に致命傷だからね。シャープが大型液晶に一点集中して致命傷負ったみたいにね。まぁ今回の環境テロリストばりのEV以外シネみたいな行き過ぎたEV推しは時期尚早だけど。
120.>>110企業は確かにそんな所あるが向こうの政府は無責任にどんどん方針転換してるだろ。
53. ヨーロッパはEV、アメリカは水素。トヨタは両方やっとる、いい展開やないかい。ヒョウンデ死亡!
63. >>53ニッサン「…………」
74. >>63でも日産にはノートがあるから・・・
82. >>63日産はルノーの意向=ヨーロッパの常識が足かせになってるんだよ。結局、EUは水素供給インフラを整備できないからトヨタが水素FCVのミライを輸出してるけど、結局は水素ステーションの設置が進まないから、向こうじゃダメって烙印を押されてる。さらにEUが2025~26年に導入予定のユーロ7っていう環境基準が強すぎて内燃機関が終焉しそうな雰囲気になってるから、なおさらEVに傾倒することになる
55. ただの投資家のお遊戯なんやから。コロナかたついたら原子力のターンと天然ガスのターンで揺さぶった後買い叩いた原油をまたバズらせてうはうはやで
58. 白人さん達って面白いね。恥かいていることに気が付かないんだもんな。
64. >万能じゃないだけでEV自体は別に未来あるだろ。真面目な話、EVは都市部のチョイ乗り用に限定すれば需要はあると思う。カーシェアリングみたいなサービスに特化した形で生き残るんじゃね。でも地方では使い道ないと思うわ。
98. >>64地方ではというか、都会住みの地方出身者が里帰りする足には向かないって話だな。
68. 北米は水素向いてると思うのよ。化石も原発もあるからね。が同じ政権がシェールの新規採掘停止しながら水素社会ぶち上げ…は?
76.エコエコサイセーエネルギー!って囀ってる詐欺師共がもれなく干上がる呼び水になればいいなぁ。
77. ホンダは早速法則が働きだしてるね。そちらに関わると損するよ。
118. >>77ホンダを生け贄にして三菱が再浮上してるなwww
130. >>77そういや本田と三菱って面白い関係だよなぁ。李地域と関わって本田が没落すると次は三菱が関わって、三菱が没落するとまた本田が手を出す…みたいな(笑
86. 普通に考えて全部EVに切り替えなんて現実的じゃないもんな。おいEU聞いてるか?
97. >>86 EU様はつい最近、原子力も「グリーンエネルギー」だと方針大転換されました。ドイツも含めてEVでリードし商売繁盛したいと考えていたEU。じゃ元の電源はと問われれば、天然ガスも取り合いだし、ドイツは原発拒否という石頭。実際はフランスからの原発発電を買い、天然ガスをロシアから買おうとする矛盾だらけ。世界中CO2がどうたら言ってるが、結局あるものしか使えない。EUは二枚舌がお上手なのです。
87. トヨタは良くても他の自動車メーカーきついんじゃないか中長期的な見通しがコロコロ変わって
92. 知ってた
93. GMとかバイデン政権成立直後にガソリン車放棄宣言しちゃってるしな。今から何時出来るか不明の水素に間に合わせるか、蓄電池とインフラに左右され続けるEVか、補助金でなくなったガソリンか…会社二、三個潰れんじゃね。
94. EVって、充電するには、発電が必要だからな。
96. 一つ言えることは北欧でEVは無理ということ。北欧の下位互換の北海道何度か行ったことあるけどありゃEVは無理だわ。下手したら死ぬ。フランスとかドイツとかは可能かも。ただ絶対北欧では無理。EV移行したボルボはヨーロッパ自動車勢の最初の倒産企業。
99. >>96ボルボはおKグーグルを搭載した時点で、今後無い。
119. >>99ボルボって今は中華企業じゃないっけ?
100. EV自動車は、古くなったら、携帯と同じように、100%充電済みから、5分後に、5%とかになって、動かなくなる気がする。充電しても、無駄な車に。
101. 水素はなかなか良いんだが、先ず聞きたいがどうやって確保するんだい?
102. 1兆では少なすぎるし単に水素エネルギーもやりますよ程度でしょ
104. EV無理って意見が多いけど、将来、思わぬ技術革新があるかもしれない。例えば、超小型化した原子力発電装置とかを発明でもしたら、全部EV化するかも。
109. >>104原子炉は気軽に焚いたり消したりできないので小型車両の動力源には不向き。それに原子力なら電気モーターを回すより熱出力をそのまま動力に変える方がいいので純EVにはならない。
116. >>104そりゃいつかはEVが普通の時代が来るかもだけど、その技術革新が現段階では無理だから結果こうなったんやないの?
121. >>104技術革新が起きて○○が主流になる!なんて何十年も前から子供向け雑誌に載ってたけど、ほぼ実現されたもの無いんだよなw
145. >>104どういうイメージなのかな?どんなに原子炉が小型になっても、車載はできない
148. >>104核融合発電、常温超電導によるスマートグリッド、超高速充電、超耐久バッテリー……これらが全部クリアされたら可能かもしれないね
105.やっぱりEVは3Dテレビと同じ運命だったねw
107. 現状寒い地域と発電環境しっかりしていない国ではまともに使えないからな。少なくともバッテリー革命起きないと代替は無理だよ。
126. 発電エネルギーの一部をロシア頼みにしてて電力事情が悪化した欧州を受けてだと思うわ。グローバル社会で大人しく仲良くなったフリしてインフラの一部を依存させた独裁者には戦いやすい社会になったと思う。日本もフッ化水素などの根幹技術を盾にして欧米も揺さぶって有利な外交しよう
128. また南鮮が騒がしくなるのか?ミライに勝った、わ~い!ウリのぎぢゅちゅはサイコーとか大騒ぎしてたのに負けた車とか、また出てくるな
129. 水素EVは雇用の面からBEVと変わらん今の雇用を継続するなら水素エンジンを進めてほしい。まあトヨタがBMWとマツダをパートナーに選んだのはこういう面もあるのかもね。この2社は長年水素エンジン開発してるし、ちょい乗りしかしない層のサビ問題が最大の難関なんよな。
134. >>129>まあトヨタがBMWとマツダをパートナーに選んだのはこういう面もあるのかもね。 トヨタとマツダの関係はどうもうまくいってないように見えるけど、トヨタ・マツダ・デンソーの合弁会社が短期間で解散してるし。というより、両社にできることはトヨタにもできる。
135. >>134トヨタはそこまで万能じゃないぞ。エンジンだってヤマハがいないとまともに回るの作れんし。固体電池も実用化の目処がついた日産に離されつつある。
149. >>135「固体電池も実用化の目処がついた日産に離されつつある」…………は? 違う世界線からお越しですか?
131. 出川の充電バイク見てりゃそりゃムリ
132. だって元々トヨタハイブリに勝てない欧州勢が言い出したことだからな。奴ら昔はディーゼルこそが最高といってたんだぞw。そりゃ最終的にはEVになるんだろうが何事もバランスが大事。核融合が発電の主軸になるまでは無理だろ。
136. EVが使えるか使えないかではなく「それしかない」から使うしかない。家は「そこそこ田舎」レベルの場所だが、とうとう町内にガソリンスタンドが一個も無くなった。ガソリンを入れるには十数Km離れた隣の市に行くしかない。昔は6万くらいあったガソリンスタンドは今は3万くらいになってるらしい。車の燃費がよくなってるのも減る原因になってるだろう。もちろん都会より人口の少ない田舎の方が速いスピードで減ってる。もう田舎ほどガソリン・ディーゼル車はキツイって状況だ。
147. >>136そこそこ田舎?むちゃくちゃ田舎やないかい。
137. > あ、ホンダが水素自動車のクラリティ FUEL CELLやめたばっかりでこれかよ..おっと残念。販売を中止しただけで、水素関係の研究開発は継続してるよ。
138.>>137でもバッテリーは中韓と共同開発した物を使うと発表しちゃってるんだよな。言い訳で固体電池の開発は続けます~とか言ってるけど。狭山の工場閉めて中国には日本以上の設備投資続けてさあ。日本の会社なのにフラッグシップモデルはアメリカ製だったりホンダはおかしいよ。
146. 本当にトヨタが強すぎる。水素自動車もEVもかなりの特許持ってるんだろ?
150. 水素脆化は解決済み?エンジンとかどれくらいの耐久性があるんだろう。
--ここまで--
う~ん。「EV主軸なんかどの国の何者が許しても、科学の壁が許さん」という言葉に、筆者は納得する。炭酸ガス増加を悪のごとくにあげつらっても、環境ほか、諸々の条件の中で、「合理性が高くなければ」--結局、通用しないというか、世界の通常人達を納得させることができないのだ。