2022年6月28日火曜日

ロシアがついにデフォルト

 

ロシアがついにデフォルト状態に陥った。記事と外国人、日本人の反応をみよう。

--ここから--

ロシア国債がデフォルト状態、約1世紀ぶり-利払い猶予26日終了(ブルームバーグ): ロシアが外貨建てソブリン債のデフォルト(債務不履行)状態に陥った。旧ソ連の初代指導者レーニンが帝政ロシア時代の債務の履行を拒否した1918年以来、約100年ぶりとなる。同国のウクライナ侵攻に対して米国と西側諸国が科した金融制裁が国外債権者への支払いルートを閉ざした結果、2件のユーロ債の利払いが履行できなくなった。債権者が5月27日の期日に受け取るはずだった約1億ドル(約135億円)の利払い猶予期間が26日に終了した。期間内に支払われない場合、デフォルト事由と見なされる。ロシア政府は、いかなる支払い義務も履行する資金が存在すると主張し、デフォルトの指定に反対する構えだ。正式なデフォルトは通常、格付け会社が認定するが、欧州連合(EU)が制裁強化の一環としてロシアの発行体への格付けを禁止したことを受け、格付け会社は既存の格付けを撤回した。ロシアが発行したユーロ債は3月初め以降、発行体を破綻状態として扱うディストレスト水準で取引されてきた。中央銀行の外貨準備が凍結され、上位金融機関も国際金融システムから締め出されており、今回のデフォルト状態入りは、ロシアの経済、金融、政治的孤立が急速に進む厳しい現実を浮き彫りにする。ただ、ロシアの経済と市場が既に被っている打撃を考えると、デフォルトは差し当たり象徴的意味合いが大きく、2桁のインフレと数年ぶりの深刻な景気縮小に見舞われるロシア国民への影響は限定的となりそうだ。ルーミス・セイレス・アンド・カンパニーのシニア・ソブリンアナリストのハッサン・マリク氏は「違う状況なら返済手段を持つ政府が、外国政府によって債務不履行を余儀なくされる極めて珍しい事態だ。歴史の転機となる大きなデフォルトの一つになるだろう」と指摘した。ロシア国債がデフォルト状態、約1世紀ぶり-利払い猶予26日終了

以下海外の反応

・これで一体どうなるの?

・とりあえずロシア国債を保有している金融機関は影響があるだろう。

・一番重要なことはロシアの信用は地に落ちたってことだよ。

・あれロシアって既に数ヶ月前から破綻状態じゃなかったの?

・↑デフォルトするだろうと言われてたけど、最近まで払う物は払ってた。

・デフォルトなら払う物も払わなくて良くなるから喜んでるのでは?

・これはロシアによる意図的なデフォルトなのでは?

・ルーブルが7年ぶりの高値になってるのはどうして?

・元々ロシアはデフォルトしないことよりも、戦争のためにルーブルを支えることの方を重要視してた。

・恐らく本当はまだ返済する金はあるはず。ロシアは債務の返済をルーブルで払わせろとずっと言ってた。でも欧米がそれを認めなかったんだよ。

・返済をルーブルでさせろというのは、住宅ローンの返済を豚や鶏で払わせろと言ってるようなものだよな。

・実際のところロシアには石油もガスもある。それを売れば金はいくらでも作れるはずだ。でも欧米が経済制裁で購入しなくなってる。つまり今回のデフォルトは欧米による制裁が原因なんだよ。

・ロシアの一般市民の日常生活への影響は?

・↑すぐに影響は出ないと思う。でも数年単位では影響が出てくるだろう。一般市民の生活は大変になるだろうな。

ロシアは既に経済制裁により欧米の物が手に入らなくなったりしてる。一般市民の生活は確実に苦しくなっていくよ。

・今のロシアは前例のない規模で経済制裁を受けている状況だ。デフォルトよりそっちの方が打撃だと思う。

・短期的には何も変わらないだろう。

・↑制裁もそうだけど短期的には効かなくても長期的には効いてくるものだ。

・今回のことでロシアは長期的に経済に影響が出るはずだよ。例え戦争が終わり経済制裁が解除されたとしても、もはや誰もロシアに金を貸さなくなるはずだ。貸すとしても高い金利を取るだろう。そしてロシアに投資する人も減るはず。

・最終的にロシアは戦争が終わったら、国際社会に再び加わるだろう。でも世界はロシアという国をリスクのある国と見るようになる。そうなるとお金を集めるのが大変になる。つまりロシアの経済成長は長期間に渡って低迷するということだ。

・結局は中国が助けるんだろうな。

・インドと中国はロシアの安い石油を買いまくってるんだよな。

・中国はアフリカの植民地化に多額の資金を投入してたけど、今後はそれを減らしてロシアの植民地化に資金を投入するんじゃないかな。

・ちなみにアルゼンチンなんて何度もデフォルトを繰り返してる。それでも世界からお金を借りて前進してる。

・↑ロシアもアルゼンチン並みの大国になるかもな。   

<以下、日本人からの書き込み>

1. 資源があり買い手がいる限り制裁は効きにくいただ物が手に入らなくなるので軍事力は削れるだろう

28. >>1それよりも確実に国民の生活水準は下がってくからクーデター起きる可能性が上がってくんじゃね

33.>>1いや自分で答え書いてるだろ。その ”資源” とやらを掘削し、精製するのは何処の技術で、何処の部品や技術者を使ってんだ?安全装置の無い車を造るのが精一杯。レンタルした飛行機も借りパク。

34. >>33中国が、何処からか技術者をロシアに引っ張って来る可能性あるから、今後の中国次第かな。

43. >>33ロシアには中国と言う侵略仲間がいるからな助けがなければロシアは絶望的になってた状況だから中国が裏で助ける以上性能が落ちるが中国製が可能

61. >>1労働者としてウクライナ人を誘拐してるじゃないか

2. つまりどういう事だってばよ?

23. >>2とりあえずロシア国債は紙クズになる。買ってる奴とかおらんだろうけど。

3. ぶっちゃけ、制裁として効いてるかどうかとかどうでも良いよなロシアと関わりたく無い、それだけで十分な利益。経済的にもいつ裏切るかわからないし、これからも出来る限り疎遠でロシアは好きに生きて下さい

10. >>3関わりたくないといっても隣の国なんですが(笑)しかも日本は資源も食料も輸入しつづけてるんだがな「関りありませーんw」で輸入停止してもいいけど、燃料減って発電できなくなるし食料もアホほど値上げするけどそれでいいの?

25. >>10 小麦もガスも大した依存では無いぞ。ロシアへの併存度は10%未満。残念でした10%切り詰めてロシアを地獄の底に叩き付けた方がよっぽど意義がある

41. >>10言うほど日本はロシアに依存してない。一番依存してるのはドイツ

67.>>41もともと旧ソ連に依存しない経済流通してたよな日本

53. >>3ロシアは日本を不法占拠してる敵国だよ?日本が降伏した瞬間に条約破っていきなり攻めてきたんだよ!何甘い事言ってるの?今も日本の領空に中国と一緒に戦闘機飛ばしてくる奴らだよ!これを機に少しでも弱ってもらうべく欧米諸国と連携をとって全力制裁だわ。ウクライナが可哀想とかじゃなく、日本は日本のためにロシア制裁する。

4. 制裁は正解だったよな戦争は現代では旨味がないと全世界にロシアが知らしめてくれたんだからさ。故に今後小規模の国盗り戦争は起こりづらくなった。まあ懸念すべきは同盟によって赤軍が焦ってるからやけになって赤同士で大規模同盟を結んで第4次世界大戦が起こる可能性はまだ残ってるけどな。その際に宙ぶらりんな日本が一番やばいアメリカも世界の警察やれないレベルで弱ってきてるしな。

19. >>4アホだねぇうま味がアルかどうかはどこの国が戦争をするかによる。例えばアメリカが制裁と称して中東に侵攻したところでどこもアメリカを締め付けようなどとはしないし、チャイナがアジアに侵攻しても欧州は見て見ぬ振りだろう。

5. あとはウクライナがどれだけ粘れるかだな欧米の支援があるウクライナにとって時間は味方だ。逆に孤立無援のロシアはさっさと戦争を切り上げるために、各国で情報戦を仕掛けて厭戦的な世論作りに躍起になっている。

6. まぁ中国だけに頼るよりはインドもいたほうがロシアが中国に完全に飲み込まれる心配がないから良いけどね。正直日本としてはロシアの力を削りつつも中国に完全に飲み込まれるのは避けたいって気持ちがあるからな どっちの国もエネルギー資源の買い取りで足下見た交渉してるだろうしなぁ

7. ロシアの経済が回ると言う事は周辺国が侵略の危険にさらされると言う事でもあるインドと中国は侵略行為に間接的に手を貸していると言う事にもなる長期的にはロシア・中国・インドは得たものより失ったものの方が多いのではないかな(信用は直ぐには回復しないからね)

8. だいぶ強引な手段を使ってやっとデフォルトさせたって感じだよね意味あるのかな

44. >>8ロシアはデフォルトでデフォルト

9. 1ルーブルは1ルーブルだから大丈夫

11. 相手がドル持っててもドル取引を禁じて破綻させる荒業。アメリカ様はヤクザより怖ぇーわ。

12. いつか来ると思ってたけどついに来たかー

13. ロシア経済や生活は大混乱へ

14.>ただ、ロシアの経済と市場が既に被っている打撃を考えると、デフォルトは差し当たり象徴的意味合いが大きく、>2桁のインフレと数年ぶりの深刻な景気縮小に見舞われるロシア国民への影響は限定的となりそうだ。→何気に無慈悲かつ皮肉な言い方で笑う

54. >>14下がりすぎて大打撃受けても大して影響無いってことだからな…

15. インクの輸入が止まって印刷が出来ず日用品のパッケージが無地の箱ばっかりになって来てると聞いたあと高品質な紙もなくなっていってるガスと小麦はあるから国民が生存に困る事は無いが軽工業が壊滅してるので庶民生活は数十年前に戻り世界との生活品質の格差は広がって行くってのが大方の見立て

16. 払って欲しければ払ってやる釣りはいらん打ち出される核ミサイル

17. 国家間の金ってどこの通貨でやり取りしてるの?

55.>>17多分ドルじゃない?金融には疎いからあまり知らないけど

18. いやいやこれは西側メディアの希望的観測の誘導記事じゃないの?主に西側の30数か国以外は交易を続けてるだろうし、中国、インドは化石燃料の格好の受け入れ先になってるし、欧州にしてもエネルギーは頼らざるを得ないし。グローバリストの焦りが始まってるんじゃない?

68. >>18いや先月からドル決済止めてる上に迂回で民間での取引もロシア相手は禁止しんだよアメリカは誘導でもなんでもない事実

20. ソ連時代を知ってる老人「昔の生活レベルになるだけだからヘーキヘーキw

29. >>20ロシアの老人たちはそれで良いだろうけどSNS世代の若者たちにとっては耐え難い事なんじゃなかろうか

21. ロシアはクリミア以前は年5%とか7%とかのペースで経済成長してたからなそれがクリミア制裁以降はゼロコンマレベルに激減した「制裁なんて効いてないよw」というのはロシアの強がりでしかない今回はクリミア制裁より大規模かつ苛烈だからさらに打撃を受けるのは不可避。ちなみに4月時点のIMF推計で-8.5%に達するという数字が出ている。次は中国とインドの2カ国に迂回輸出国のレッテルを貼って2次制裁の対象にすることだな。

22. ロシアがデフォルトしたところで大した影響は無いよただ「現時点での」投資家達の信頼を失うだけアルゼンチンやギリシャと言ったそもそも自国通貨建てが出来ない弱小国と比べても意味が無い戦争が落ち着けば底値で買い漁る投資家がうじゃうじゃ群がってあっという間にロシアは復興するだろうなぜかこの戦争に深く首を突っ込んでロシアにいらん警戒までされてしまった日本はその流れに取り残されない様にしないとな

62. >>22それロシアが滅んだらの話にすぎないでしょ。ロシアが勝って政権が存続したら次はフィンランド、デンマーク、スウェーデンだよ。

24.返還妨害されただけでロシアが払う気あるならなんとかなる

26. 北京オリンピック直後の侵攻に不自然さを感じてたけど、中国に上手く嵌められたのか

27.>ロシア政府は、いかなる支払い義務も履行する資金が存在すると主張し、これって戦争始める前に外貨を現物で持ってたら金融制裁関係なかったわけだが、やっぱり物理的に無理なん?

30.ロシア余裕あるぞ? 日本は年末食料危機決定な。食い物さえあれば金無くても死なないんだよ覚えとけ。

36. >>30いや、無いと思うぞ。あるならウクライナから小麦を略奪なんてしていないでしょ。

42. >>30お前らに対する依存度は元から低い、それがヤバイのはドイツや、余裕があるのは天然資源使い放題と自国で取れる食い物だけね。それ以外は基本無理だから先進国みたいな生活は無理やで?

49. >>30ロシアは農耕具どうすんの?ウクライナから強奪した物はメーカーにオンラインロックされて使用不可能になったし。

71. >>30ロシア国内の物価を2週間ごとに晒してるYouTuberによると物価上昇は50から100も上がってるんですがねぇスタグフレーション起きかけてる

31.意外と持ったね

35. >>31中国が出していたんだろう。でも、中国も銀行破綻したからね。ゴミ掃除完了?

32. ルーブルは基軸通貨ではないからね。トイレットペーパーと同じだ。世界ではな。通用するのはロシア国内だけなんだよ。わかりきった無駄な説明をさせないでくれ。

38. >>32基軸通貨じゃ無いとダメならアメリカ以外戦争できない事になる。それよりも自国通貨建て出来るか否かが問題で、ルーブルは問題なくそれが出来るからデフォルトしたところで困るのは債権者と一時的に市民くらいだろう。アメポチジャパンはそれでいいかも知れんが世界はそれほどアホでは無いよ。

39. 今のルーブルは子供銀行券と同じだからな「子供銀行券でも良いよ」という国には通用するが世界を支配する国際決済のメインストリームからはすでに外されている。そしてそんな子供銀行券をもらってくれるであろう中国にロシアは今後どんどん頭が上がらなくなるだろう。皮肉なのはロシアはこの調子だと停戦までに東部の少なくない地域を支配し奪取するだろう。だがそれがクリミアと同様に、延々と続く経済制裁の口実になってしまうんだ。勝っても負けてももうロシアに希望はない

40. イギリスの姑息さがめっちゃ目立つ今回のイギリス。イギリスほんま落ちたなぁ

45. ソ連時代って一応アメリカと肩を並べてたでも今は違うんだよなぁ・・・はたしてソ連時代レベルで済むかどうか・・・w

46. まあレッテルでもないんだがねw実際にそうだから

47. 1ドル10兆ルーブルになったら起こしてくれ。

48. なんか最終的には中国が漁夫の利でひとり大儲けする気がするなー今でもロシアから二束三文で石油買ってるんだろうし。ロシアがしつこく戦争してるのは、何が何でも勝利という形にしないと多額の賠償金を支払わないといけなくなるから。でもさすがにここまで長引くと、国内のインフレや厭戦気分による国民の不満が抑えくれなくなるから、近いうちに停戦するだろう。いざ戦争が終わるとロシアの経済はボロボロで、せっせと石油を売ったところで回復するには何年もかかるから中国に泣きついて借金するしかない。で、最終的にはデカい北朝鮮になって完全に中国の子分になる。

51. >>48今のところ一人勝ちしてんのは戦争に参加せず、日本には多量に援護させて自分はウクライナに物資を貸し付けて儲けてるだけのアメリカだろう。戦後、チャイナが融資で儲けるかも知れんがアメリカほど露骨には儲けられんだろう

56. >>48自分のばらまいたウイルスで身動きが取れず、さらに太平洋諸国での外交もうまく行ってない中国が一人勝ちねぇ・・・w

50. 政策金利がデフォルトすると貸付金利が闇金になるだけの話でロシア人以外なんも困らん。単純に住宅ローン返済完了するには借入金の倍以上かかるだけ。

52. 全く、誰にも特にならない戦争をいつまでやるのかね?特別作戦とやらが短期間で終わらなかった時点でさっさと引き上げるべきだった世界中どころか自国にすらメリットのないアホ作戦を盲目的に支持するロシア人はプーチンのペットか何かだろう

57.>>52日本と同じでテレビしか情報源のない爺どもが盲目的にプーチン支援してるんじゃない

66. >>57昨日のTVの情報だからあてにはならないが何処かに逃れたロシア人が 酔っ払ってドブにはまっても気にしないなぜなら自分はロシア帝国人だからって言ってたつまり今日食べるものが無くてもそのプライドが支えてるって言ってたわ

58.別にどうもならんのだろう?中国以下お仲間さんと仲良ーするだけだろ。

59. あれ?ロシアって経済制裁ノーダメって言ってなかった?

60. 債務不履行はデフォ

63. これロシアが払おうとするのをシステム的に払わせないようにすることでいまロシア国債持ってる人や機関投資家・銀行が損をする。ほらロシアの国債なんか買うからだぞ?ロシア国債の信用落ちたでしょ?次から買うなよ?はいロシアは次から国債出してお金借りれません~って話なんだろこれ結構アカンのでは…

64.その認識で合ってると思う。効果はどれほどかはこれからだが。ただ、その力を西側が行使してるんだよということが大切なんでないかな。

65. まあ戦争や国際紛争なんて互いの利害と「力」の衝突だからね、西側は建前や格好はつけつつ体裁さえ整えばエグい手段も厭わないわけだが、それもまた経済的な「力」なわけで元々力の信奉者であり、ウクライナに一方的に「力」を行使してるロシアに文句言う権利はないよ

69.早く韓国も続かねーかなー

70. ロシア「払う気もドルもあるのに銀行凍結してるのはそっちだろうが!」西側「アーアーキコエナーイ、みなさーん!ロシアはデフォルトですよ。デフォルト、デフォルト、デフォルト!」↑この強引さは見習いたい

72. はよ撤退しろよ侵略者

73. 独伊仏は不景気を嫌がる国内の厭戦世論の拡大を受けてプーチンの肩をもつような動きに出てる。結局ロシア産資源に依存していたEUの大国やEU市民たちは、プーチン様に頭が上がらない。EU女番長は「自由を愛する我々は、その代償を喜んで払う。ヨーロッパの団結!ウクライナに栄光を!」とかっこよく演説したけど、いまだに正式加入は認めてない。ロシアは弱い。が有り余る資源と太い人脈がある。ロシアは強い。西側は強い。が勇ましさを語る割に忍耐強さがなく損得勘定がすべて。西側は弱い。

74. 勘違いしてる人が多いが、資源は基本長期契約なんだから制裁の影響が出てくるのはこれからなんだけどな。もちろん欧州はそれに合わせて代替のものを調達する必要がある。インドや中国は資源を買うかもしれんがロシアとしては二束三文でしか売れなくなる。インドや中国も支援しすぎると制裁を受けて、グローバル経済から切り離されるリスクを抱える

--ここまで--

類似のテーマで。

--ここから--

ロシア「外貨建て国債をルーブルで払ってもいい大統領令を発令」 米欧「勝手に自国内だけでやってろ。はいデフォルト」 ロシア「」2022/06/27

プトラーは まほうの大統領令をはなった! しかし うちけされてしまった!外貨建てロシア国債はいよいよクロス・デフォルトに 2022/6/27() NRI研究員の時事解説 ロシアは大統領令でルーブルでの利払いを正当化 623日及び24日に、ドル建てロシア国債が利払い期限を迎えた。その規模は、23日は約23,500万ドル、24日は約15,900万ドルである。ロシア政府はこれらをルーブル建てで支払い、「支払い義務は果たされた」と主張している。しかし、いずれも支払い猶予期間後にデリバティブ(金融派生商品)市場を監督する業界団体、EMEA(欧州・中東・アフリカ)クレジット・デリバティブ決定委員会(CDDC)によってデフォルト(債務不履行)と認定される可能性が高いだろう。猶予期間はそれぞれ30日、15日だ。米財務省は、米国の銀行が米国の投資家に対してロシア国債の償還・利払いの業務を行うことを認める特例措置を525日に失効させた。そのため、ロシア政府は、米国の投資家に対して、ドル建てロシア国債の利払いをドルで行うことができなくなったのである。その後527日にロシア政府はドル建て債で7,125万ドル、ユーロ建て債で2,650万ユーロの利払い期限を迎えた。ロシア財務省は同国の連邦証券保管振替機関(NSD)に外貨資金を移管したとしているが、この米財務省の特例措置失効によりこれより先の手続きは進まなかったと見られ、30日の猶予期間が終了する6月末頃にデフォルトと認定されると考えられる。今回の62324日の利払い期限では、ロシア政府はルーブルでの支払いを行った。前日の22日にロシア大統領府は、国債のデフォルト回避策として、「外貨建てロシア国債の債務は外貨建て債務の価値と同等額のルーブルで履行された場合、適切に履行されたと見なされる」とする大統領令を成立させ、プーチン大統領が署名した。法令によると、為替レートは支払い日におけるロシア国内の為替市場のレートに基づいて算出されるという。ただし、この大統領令はロシア国外では有効なものではない。もともと契約に定められていないルーブルの支払いによって、債務返済が履行されたとは認められない。

ワトソン君:  ロシア国外では無効なんですね()今まで西側の仕組みを利用してきたくせに

黒井:  当たり前の話だよな。まさかロシア陰謀論者はこんな苦しいプトラーの言い分を鵜呑みにしてたのか知らないが、デフォルトはデフォルトだ。デフォルトになるかどうかはロシアが決めるのではなく、クレジットデリバティブ委員会が決める。

ワトソン君:  そういう委員会が独自にあるのが、面白いです。

黒井:  そうでなければロシアみたいな独裁国家が勝手にデフォルトの定義を決めかねないよな。SWIFTにせよクレジットデリバティブ委員会にせよ、西側がこうだと決めた枠組みをロシアも今まで利用してきたじゃないか。

ワトソン君:  確かに!それなのに、今になって約束を破ったんですね。

黒井:  そういうこと。ロシアが喧嘩腰なら西側にも考えがあるね。

ワトソン君:  ネットユーザーの反応です! ・お金を借りてる側が一方的に宣言しても、ただの踏み倒しだと思います  ・分かりやすい記事です。ルーブル建てのロシア国債も、キチンと利払いはされてるんですか? ・ロシアは今後何十年も資本市場に復帰できなくなります ・ロシアの国債を持つこと自体が、間違ってます 決済機関も制裁されてるので、ルーブル建ても利払いができません

黒井:  マジで?NSDを欧州が制裁したとさっき書かれていたが、ルーブルの支払いも不可能になった?

ワトソン君:  ホントかは分からないですけど、ロシアは金融自体が無理になったのでは?

黒井:  続報を待ちたいところだ。ひとまず外貨建てのデフォルトは確定だから、その影響を見るとしよう。

ワトソン君:  ロシアの皆さん、このままだと敗北です!早く撤退して下さい!さようなら!

--ここまで--