▲まぁ、なにもかも予想ではあるが、なにか勢力図が変わってしまう感じだな。
自民が公明党との連立を解消して、維新と組む可能性だってある。
公明党を切ってしまえば、二階さんを幹事長から降ろすことだって可能だろう。
だって、二階さんを幹事長にしているのは、公明の山口さんが、二階さんを幹事長から降ろすと連立をやめると自民党を脅しているからだろうに。
まぁ、予想だから。
2020/09/17(木)
菅義偉内閣が16日、発足した。官房長官に加藤勝信氏(64)、目玉の行政・規制改革担当相に河野太郎氏(57)を起用するなど、「仕事師」をそろえた。野党側も、枝野幸男代表(56)の合流新党「立憲民主党」と、玉木雄一郎代表(51)率いる新「国民民主党」が結成された。
新たな陣容で与野党が対峙(たいじ)するなか、永田町では相変わらず「解散風」が吹き続けている。
夕刊フジが、選挙プランナーの松田馨氏に16日時点での政党別の獲得議席予測を依頼したところ、総裁選告示日(8日)の前回予測より、自民党は議席を伸ばしていた。果たして、菅首相は早期解散を断行するのか。
「国民が求めているのは新型コロナウイルス感染拡大防止と経済の両立だ。まずはここに専念したい。1年以内に衆院は解散・総選挙があるので、そうした時間の制約も視野に入れながら考えていきたい」
菅首相は16日の記者会見で、こう語った。
あくまで早期解散には慎重な構えだが、自民党内には、菅内閣への国民の期待が高いうちの早期解散を求める声がくすぶる。自民党の二階俊博幹事長も「いつ解散があっても対応できるよう準備を整える。明日でも結構だ」と語った。
永田町では、9月末や10月初旬に臨時国会を召集したタイミングで菅首相が解散する「10月13日公示-同25日投開票」や、「10月20日公示-11月1日投開票」といった選挙日程も出回っている。
菅首相が「伝家の宝刀」を抜いた場合の議席予測の結果は別表の通りだ。投票率は62%と想定した。
自民党は現有議席(283議席)から10議席減の「273議席」となり、すべての常任委員会で委員長を独占し、各委員会で委員の過半数を確保する「絶対安定多数」(261議席)を大きくクリアする。
松田氏は「菅内閣はサプライズ人事がなく、やや新鮮味に欠けるが、各派閥の閣僚待機組の『在庫一掃』ではない。閣僚経験者の再任も多く、『実力者ぞろい』という好印象だ。菅首相としては『衆院解散は成果を出してから』と考えるだろうが、現有議席は、前回衆院選(2017年)で野党候補が乱立した結果であり、野党共闘が進んだ現在、次は自民党が議席を減らすのが前提だ。それでも、堅調な数字が出ている」と語る。
連立を組む公明党は早期解散は敬遠したいのが本音のようだが、自民党の勢いに連動するかたちで、現有議席(29議席)から3議席増の「32議席」となった。
一方の野党では、枝野代表の合流新党「立憲民主党」が15日に船出したが、自民党総裁選の話題に追いやられたせいか、現有議席(106議席)から11議席減の「95議席」。玉木代表の新党「国民民主党」は、現有議席(7議席)から1議席増の「8議席」となった。
松田氏は「一般の有権者からすると、新党というが両党とも同じ政党名のままで、党代表も代わらず、新鮮味が全くない。議席予測は、共産党との選挙協力が進んだ場合を前提にしている。各種調査でも新党への期待感は薄く、これでは、新『立憲民主党』にとっては、厳しい数字だ。
新『国民民主党』には小選挙区で強い議員が多く、集票力のある連合傘下の民間労組の支援も見込め、一定の比例票は獲得するとみている」と語った。
大阪市の松井一郎市長(56)率いる日本維新の会は、現有議席(10議席)の3倍以上の「34議席」に伸ばした。
今回の予測を踏まえ、「選挙のプロ」は今後の政局をどう見るのか。
松田氏は「菅首相が、新型コロナの打撃から日本経済を立て直し、雇用の回復、行政・規制改革などで手腕を発揮できれば、自民党の獲得数字はさらに上がる可能性がある。一方、今回の予測では、野党が候補者を一本化して、接戦に持ち込む選挙区が75カ所もあった。菅首相への期待が外れると、大きく減らす場合もある」と語っている。
▲補足、感想など
公明党は、与党内にいる反日勢力だ。
なにか、機会があれば外したいと菅さんも考えているのだろう。
連立の組み換えというものが視野に入ってくる選挙ではあるまいか。
来年となれば、オリンピックの準備に入る。
疫病の拡散防止の中で、オリンピックを開催しなければならないのだ。
それを考えると、来年ということはありえない。
どうでもこうでも、10月には選挙だろう。
そして、それは上でもふれた、与党内にいる反日evenki族勢力を追い出して、連立を組み替えることを視野に入れるタイミングが来たということを意味しているのだ。
上の記事には、日本人からの書き込みがあった。いくつか拾ってみよう。
-ここから-
101: 俺には、維新にマイナス要素しか見えないないけど世の中はそうじゃないらしい
227:95って現有100議席以上もあったんかもう風前の灯かと思った
346:>>1目玉政策の多くが結果を出すのに時間がかかる。布陣は悪くは無いが、結果が出るまで、持たないだろう。早め解散が吉。追い風となる朗報も近々あるはずだ。
390: 今解散されたらこの辺は全部自民が逃げ切るだけじゃなく前回勝利したとこも削られかねんなあ
3: はやく解散しろバカ。希望の党で当選とか、要するにアンチ舛添の小池旋風だぞ。いつの民意だよ。
336: いかに立憲と共産党を減らすかにかかってんだよなあ
339: チンピラ維新が近畿圏以外で大量得票なんてねーよ
340:>>339都知事選で推薦の候補がかなり得票したよ国政政党として全国的に支持が広がってきている
343: >>340候補者がいないだろ候補者が。大阪以外ではちゃんと地方議員を育ててねえから候補者がいねえんだよ。カスみたいな他党のあぶれ者とかそんなのばっかりじゃん。
342: れいわとか論外やろ共産立憲に入れるくらい気色悪い
362:正直国政維新がこんなに粘り続けて党存続出来るなんて思わなかったわ政治保守側の党は自民に吸収される運命なんだろうなと思ってたので
367: 維新34とかあり得ないわ
368: 立憲は小選挙区全滅だぞ95は絶対にない
374: 選挙期間に入ればあからさまな立憲押しが出来ないからね
377:維新は無理だろ大阪以外のどこで勝てるんだ?
386:自公は超盤石で左団扇の選挙戦だし、維新も激増、立憲共産は激減。親中派大政翼賛だろな。
389:維新って水道民営化推進だっけ?水を外資に売り払う議員なんて信用できない。
391:>>389竹中ら構造改革派が作った政党だし、その辺のところは大目に見るしかないだろうな。
393: パヨチン達の勢いは無くなったし、社会党の末期も急激だったから立憲民主党は70議席ぐらいに激減するんじゃないかな?一方で国民民主党は立憲離れの追い風に乗って10議席を超えるよ
395:維新なんかバリバリの親中だしな
398: 自民以外の選択肢って維新しかないんだが橋下がやたら親中だったり東京維新は反小池で都民敵に回したりダメダメなんだよなぁみんなの党どこいった
立憲なんて次の選挙の選挙区割すらすんでない同一選挙区に2人立候補して、一人比例名簿入りとかすっちゃかめっちゃかの選挙で自滅する
選挙制度を分かってないなー。書き込んでる奴は。自民は嫌だけど立憲共産は嫌って層が増えてるんだよ。今までは寝てたんだけど、維新という選択肢が増えたと認識されたってこと。比例は10パー取れば東京で2議席南関東なら3は取れるの。それくらい取れれば近畿以外で10は余裕で越える。近畿は都構想の影響もあって比例は延び、小選挙区は僅差をひっくり返すってこと。まあ、考えられる範囲。逆にそれ以上は厳しい。
-ここまで-