※海外「日本は金脈だ!」日本はビジネスアイデアの宝庫だと語る米実業家に海外が超納得日本はビジネスアイデアの宝庫だと語る米実業家が話題になっていました。来日中の米国人実業家がビジネスマン視点で見た日本の発想力の凄さを紹介した投稿が注目を集めています。そんな投稿に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
*日本は1000以上の起業アイデアをくれる。100日日記も、なんでそれが効果的なのかも、考えたこともなかったようなものだ。エンターテイメントとアートを融合したようなPCケース。こんなもの初めてみた。エンターテイメントとアートが融合できそうな道具はなんだろう?ありきたりな道具も高級品にしてる。中身は普通のキーなのに、超高級品に見えるホテルのドアキー。
■以下、反応コメント
・海外: 寿司からロボットまで、日本の起業家精神は伝染するね。
・海外: 右下の画像はなんなんだい?何らかのスロットマシンに見えるが。
・海外: (主)ゲームだよ。
・海外: 秋葉原は特別な場所だよね。今では以前の半分程度になってるけど。
・海外: 本当にすごい国だね。いつか行ってみなくては。
・海外: 本当にそうだよ。また日本に行くのが楽しみ。ニューヨークも東京みたいになってほしい。
・海外: 俺はクリエイティブなエネルギーが尽きたときのために日本を取ってあるよ。日本はアイデアの金脈だよ!
・海外: 日本はSFの世界みたいに進んでるように感じる?
・海外: 日本は本当にクリエイティブだよ。
・海外: 日本はビジネスアイデアが生まれてくる国だよ。そろそろこういうインスピレーションをイノベーションに変える時だね。
・海外: 日本の美意識は凄く良いし、商品はもっと良い。最高の組み合わせだよ。
・海外: 他人に通用するものが自分にも通用するとは限らないけどね。同じ製品でも日本の市場やニーズは米国のものとは違うし。成功させるには市場や消費者を観察することが必要だし、しなければ最高のアイデアでも失敗する。
・海外: こういうアイデアを西洋で通用するように手を加えないといけないのが問題だけどね。
・海外: マジで日本に行ってみたい。
・海外: 本当にクールだね。イノベーションに特化することで、間違いなく国全体の生産性を向上させてる。
・海外: 日本のデザインに対する思慮深さはレベルが違う。豆乳抹茶ラテを注文して貰ったスターバックスのカードを今でも覚えてる。アレルギー持ちではないけど、念の為にくれるんだよ。
・海外: 10年前に東京に行ってから、回転寿司みたいなものを米国でも流行らせるべきだとずっと言ってきたんだよ。数箇所あるのは知ってるけど、流行させて最高のものにしないと。
・海外: 私は自販機でお茶が売られてるのが凄いと思う。
・海外: あらゆるビジネスにスーパーポテトを活用するのは正しい判断だよ。
・海外: 日本はどうやって禅とカオスを両立させてるんだろう。
<以下、日本人からの反応>
[1156306]カッペ臭強すぎ。
[1156309]東京の賃貸は家賃20億ってのもあるんだけどね。Youtuberのパツキンだかデメキンが借りてたやつね。
[1156311]日本はアイデアがあってもビジネスに結び付けるのが下手そうだからな。アメリカ人は金にする能力だけは世界一。
[1156312]不思議なのが、日本の教育をバカにする外国人。母国は創造性を重んじ、個性を引き出す教育のはずなのに、未だに缶切りを使う缶詰だし、ハサミをワザワザ使わないと切れない包装をしてる。ラップなんて、全く意味を成さない。100年以上前の技術を大事にして、何も改良しないよね。外国人、やたら多様性や創造性を言うけど。現実では、全然違うのはなぜ?ついでに食べ歩きをしなきゃ、道路のゴミ箱なんて必要ないぞ。いいかげん、気づけば?先進国の教育を称賛しながら、なぜ日本に来て便利と驚くんだかな。
[1156315]パクる気満々。
[1156316]創造力は大事だけど改善と改良も大事だよ。日本は改善、改良、小型化、量産化とかそっちの方が向いている。
[1156323]スマホが出るまで昔はむしろ真逆だったんだけどな。
[1156324]「MSの任天堂買収」と云い、最近アメリカの不況が深刻化して来た事で彼方の大手企業が自分達のより多くの利益を上げようとこぞって日本の大手企業やアイデアを買い取ろうとする動きがドンドン加速して来ているよな。
[1156327]>日本はアイデアがあってもビジネスに結び付けるのが下手そうだからな。→そうじゃないよ。この記事にあるみたいに「日本のアイデアはパクるけど日本の製品は絶対買わない」って海外でやられてるから金にならないんだよ。ビジネスに結び付けようにも公正じゃない仕組みができてるから。
[1156329]結局、欧米含めた日本以外の国は中韓とたいして変わらんのよ。日本が長年努力して生み出したアイデアや技術を他所から来てパクるだけ。まぁ欧米はオリジナルも多少は生み出してるから中韓よりはマシだけどな。
[1156332]>日本はアイデアがあってもビジネスに結び付けるのが下手そうだからな。→くやしい二ダはわかるが、全部商売になってるの見えないか?目が細すぎるからか?
[1156335]秋葉原はやっぱり観光客から見ても縮小してるように見えるのか。昔からの電気屋とかジャンク屋潰して観光客狙いの飲食店や宿泊施設が増えて来てるの見るとタコが自分の足食ってるようにしか見えないんだよな。
[1156346]日本基準を海外で運用出来るかは別問題、笑、良い商品システムが日本に沢山あるが日本の経営者がヘボなのか日本のモノを入れさせない海外障壁が凄いのか誰か調べて欲しい。
[1156347]手のひら返しで、日本崇拝とか?それ程、欧米は社会に限りが有るのか?
[1156373]結局、ないものねだりなんぢゃ。
[1156407]秋葉原が廃れた代わりに深◯が栄えたからな。製造現場がなければ、魅力的な街なんて作れないんだよ。アキバにパーツがあったのも作る場所が国内にあったから。クリエイティビティーってのは机の上じゃなくて現場から生まれる。欧米が独創性とか、創造性とか言い始めたのはそれらを失くしたから叫び始めた。無くした理由は製造の近さを失ったから。製造現場を失えば、日本も同じになるよ。
[1156468]まぁ日本って言っても東京だけなんだけどね。
[1156492]今更かよ。消耗品のバリエーションを1つ2つ増やすだけの誰でも思い付く超簡単な商売方法でさえ、楽にチャンスを作り出せるってのに、例えばアメリカにはコーラとペプシしか炭酸が無い。グミやキャンディーはベタベタして化学調味料の味だの甘すぎるだの皆が言ってるのに、子供向けだと侮って大人商品の開発もしない。アメリカは日本より1000年遅れているんだよ。
[1156493]>>「日本のアイデアはパクるけど日本の製品は絶対買わない」って海外でやられてるから金にならないんだよ。それ以前に、欧米が日本に市場を独占されないよう日本が開発したものを『無駄な性能の商品』と切り捨てあえて導入しなかったり携帯電話も日本ではすでにガラケーで音楽配信やSNS、買い物などに使われていたし、高性能便座なども知られてなかった。
※以下、アイデアの実例?をみてみよう。
※1. 2021年04月19日ポケモンは去年だか一昨年前だかにやっと1位になれるまでずっとサンリオが不動の1位だったというほうが驚愕だよ。この表みて一番えってなるのは北斗の拳。そこまで強いコンテンツだなんて思わないよなぁ。
2. ウィザーディング・ワールド(ハリポタ世界観)が続く理由が分かる気がした。JKRがHP完結後別名義で出したのがそのままじゃ大して売れなかったってのもあるけど画像はなぜかアメリカだがイギリス発祥のコンテンツってので色んなとこが続ける意思出すわ。これ日本でも今年も魔法の歴史展やるらしいし。
4. 昔から『民放』が複数あったのは日本とアメリカだけ。ヨーロッパも数十年前まで国営放送のみの国が殆ど。キャラクタービジネスの素地があったのが日本とアメリカだけだった。
5.自由の国でしか出てこんよ。
※2018年08月13日 観光で行けばそうかもしれんが仕事で中国に行ったら終りが良く判る。最近じゃ金持ちの個人から日本の不動産について訊かれまくる。中国の弁護士事務所は金の海外持ち出しに掛る案件山積み。俺のビジネスパートナーは日本に逃げた。仕事しろよ。日本に居たって話になんねえんだよ。
*物理的に見える形、地図に現れる形での崩壊ではなく、中国人の中でのハッキリとした階層化という意味では、もう完全に崩壊してる。今は事実上の王制・5階層のカースト制。
*台湾や香港も日本にすり寄り始めてるからな…中国のヤバさを感じて急いで沈没船から離れようとしてる。この頃本体の中国(共産党)まですり寄ってきてるみたいだが…日本のマスゴミが急に「習政権が親日路線取り始めた」とか一斉に言い始めて「?」と思ったのは自分だけじゃないはず。いつから「反日しない」=「親日」になったんだ?ハードル下がりまくりじゃん。
*今回は前回に輪を掛けて内容が悪い。バブルの収束を図らないでバブルをバブルで繋ぐみたいな馬鹿馬鹿しいことを真顔で予測する専門家は居らんよ。だが中国はそれを本当にやりやがった。一時的な経済の停滞を嫌って国を潰す方向をチョイスしたのだ。貿易戦争だって日本なら土下座してでも靴をなめてもあの手この手であと10年は貿易の不均衡を維持して粘っただろう。中国は不安定なバブル経済を抱えて脆い土台にあるにも関わらずアメリカと喧嘩を始めてしまった。外交下手すぎだろ。或いは根本的に経済を勘違いしていたのかも知れん。
*中国は脆弱だから米国がつつけば破裂する。債務が膨らみすぎたからね。習近平なってから3500兆円程度借金増やしてしまった。致命的。
*調子に乗ったかつてのアホ日本がやられたことを中国もやられてるらしい。違うのは、部品を作る技術がないこと。外貨がアメリカ頼みであること。トップの暴走が止まりそうにないこと。世界的に嫌われていること。それと円のようにドルを支えることで生き延びる道がないこと。まあでも何とかなるやろ。悔い改めて善人になれば。
*中国の外貨準備高は、人口800万人のスイスの4倍、人口3000万人のサウジアラビアの5倍くらいしかないよ。自国通貨が準国際通貨であるスイスや、石油が出るサウジアラビアと違って、外貨で日本製部品を輸入して組み立てないと外貨そのものを稼げない中国にとっては致命的。
※ビジネス】中国漁船の乱獲で日本の漁獲量が減少 回転寿司店の倒産相次ぐ2018/08/10(金)日本人のソウルフード、寿司(すし)。 それを手軽に、リーズナブルに…。 ファストフード感覚を加えたのが「回転寿司」。近年では、寿司以外にもラーメンやてんぷら、コーヒーからスイーツまで、老若男女すべての人たちが楽しめるよう各社工夫を凝らし、しのぎを削っています。 そして、今や回転寿司は日本のみならず世界的にも認知されていて、当然、本場日本を訪れた外国人観光客のお目当ての一つとなっているのです。 2020年の東京オリンピックに向け、更なる外国人観光客の増加が見込まれ、ますます日本代表の「回転ずし」の需要は高まると思っていたのですが、8日、驚くべきデータが発表されたのです。 東京商工リサーチによると、今年に入って回転寿司チェーンを経営する会社の倒産が、過去10年間で年間最多だった去年を上回るペースで進んでいるというのです。 原因の一つとして取りざたされているのが漁獲量の減少による魚の価格高騰です。漁獲量の減少の原因は、地球温暖化であるといった意見や、日本のこれまでの乱獲が原因とする意見。さらには、魚はヘルシーであると、消費量が増加した中国などが日本近海で、違法操業も加え、サバやサンマ、イカを大量に獲っており、それが日本の漁獲量にも影響を及ぼしているという意見も。
※【ビジネス】パナソニック、木造住宅に参入 37年度に売上高600億円2018/06/12(火)パナソニックは11日、今年度から木造住宅に参入することを明らかにした。平成37年度に国内で600億円の売上高をめざす。同社は1戸3500万~4千万円の高価格帯にある鉄骨プレハブ住宅を主に手がけてきたが、購入者の多い木造住宅に参入することで収益を伸ばす。木造住宅は1戸2千万円程度で、初めて家を購入する年収500万~600万円程度の30代前半以降の世代をターゲットに、分譲住宅での販売を推進する。パナソニックの北野亮専務執行役員は「(他社の工法よりも)最終的には6割の短い工期で完成させる」と説明。パナソニックの工法では、屋根や壁もあらかじめ工場で作った部材をはめ込む。 住宅を「ショーケース」に見立て、そこに配置する家電などの物販ビジネスを推進、相乗効果を高める考え。今年11月には、パナソニックの創業100周年を記念した鉄骨プレハブ住宅を販売する予定で、端末ひとつで家中の電気が消える機能などが搭載される見通し。
※【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない★2018/05/27(日)◆サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない。サンドイッチチェーン「サブウェイ」が苦境にある。 4年で約170店舗が閉鎖し、運営会社「日本サブウェイ」も2期連続で赤字を計上した。 野菜たっぷりでパンも選べるサブウェイのサンドイッチは、なぜ売れなくなったのか。 店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「コンビニのサラダが充実し、飲食店でも野菜メニューを押し出している今、『野菜のサブウェイ』の訴求力は低下している」と分析する――。
■2期連続で当期純損失を計上 サンドイッチチェーン「サブウェイ」の閉店が止まらない。2014年には国内で480店を展開していたが、その後も閉店が相次ぎ、4年で約170店も減った。現在は310店を割り込んでいる。運営会社「日本サブウェイ」の業績も、厳しい状況にある。決算公告によると、16年12月期は当期純利益が5047万円の赤字、15年12月期は4863万円の赤字だった。2期連続で当期純損失を計上している。サブウェイはアメリカに本社を置き、100を超える国に4万3000店以上を展開する世界最大の飲食チェーンだ。店舗の過半数はアメリカにあるが、カナダやイギリス、ブラジル、オーストラリアでも多く展開し、実は店舗数ではマクドナルドに勝っている。 日本で第1号店が誕生したのは1992年。サントリーホールディングス(HD)が米サブウェイからマスターフランチャイズ権を取得し、日本サブウェイを通じて運営を開始した。
■7割が「野菜がとれるから利用している」 サブウェイの売りは、パンや野菜、ドレッシングなどを自由に組み合わせられる点だ。 サンドイッチの種類を決めたら、数種類あるパンの中から好きなものを選び、好みでトーストもできる。野菜やドレッシングの量も調整可能だし、追加料金を払えばトッピング増量もしてくれる。 野菜が多くとれることも売りになっている。日本サブウェイによると、約7割もの人が「野菜がとれるからサブウェイを利用している」と答えた調査結果があるという。会社としても08年から「野菜のサブウェイ」のスローガンを採用し、前面に出してアピール。 そして健康ブームが追い風となり、健康に気を使う人を中心に支持を集めてきた。 また、小さなスペースで出店できることが、店舗網の拡大の原動力となった。サブウェイでは調理に火や油を使わないため、大がかりな厨房設備を必要としない。それゆえ、一般的なファストフードチェーンの半分程度、15坪ほどの広さで開業が可能だという。 これらが人気と出店攻勢の源泉となり、店舗数は10年から14年で倍増した。しかし、14年を境に伸びが止まり、以降は不採算店を中心に店舗の閉鎖を進め、減少の一途をたどる。今もこの流れは止まらない。サントリーHDはサブウェイを見限ったのか、日本サブウェイの株式すべてを放出した。フランチャイズ契約が切れた16年4月に、世界のチェーンを統括する本社「サブウェイインターナショナルグループ(オランダ)」に、日本サブウェイの株式の65%を売却した。18年3月には、残りの株式もすべて同社に売却している。 以後は、本社主導で再建を図る考えだ。
■コンビニおにぎりに便利さでかなわない 世界一の店舗数を誇るサブウェイが、なぜ日本で苦戦しているのか。 筆者はコンビニエンスストアの存在が大きく影響していると考えている。海外で始まったコンビニは、日本で大きく進化した。 多くの訪日外国人が、その利便性の高さや品ぞろえの充実ぶりに驚くという。「日本のコンビニがすごい」というネタは、しばしば海外のメディアで報じられたり、インターネット上の掲示板で話題に上ったりする。海外に行くとわかるが、たしかに日本のコンビニの充実度は群を抜いているといえるだろう。言うまでもないが、日本のコンビニではサンドイッチも充実している。そのため、「サンドイッチ」というと多くの人がコンビニで販売しているものを想像してしまう。そうなると、サブウェイのサンドイッチの価格の高さが際立ってくる。一般的なコンビニのサンドイッチの価格は200~300円程度だが、サブウェイは300~600円と、より高額だからだ。 もちろん、具などの内容が異なるため、本来は単純比較できないものだ。 しかし、価格帯だけで両者を比べて判断する人は少なくないだろう。そうした人たちが、「サンドイッチを食べよう」と思った時に、「サブウェイは高いからやめて、コンビニにしよう」となっているケースが考えられる。また、コンビニのおにぎりや弁当もサブウェイから客を奪っているといえるだろう。 サンドイッチの魅力のひとつは、手軽に食べられることだ。だが、おにぎりや弁当もそれは同じ。また、サブウェイの場合、パンやトッピングを自分で選んでオーダーできるという特徴が、逆に「めんどくさい」というハードルにもなってしまう。手軽に食事を済ませたければ、わざわざサブウェイであれこれ選んで高いサンドイッチを買うのではなく、コンビニでおにぎりや弁当を買う――これはコンビニが発達している日本ならではだろう。サンドイッチに対する嗜好が、日本人と欧米人とで大きく異なることも影響していると考えられる。サブウェイは欧米人が好む長楕円形のパンのサンドイッチを提供しているが、日本人が慣れ親しんでいるのは食パンのサンドイッチだ。日本サブウェイも、日本人の味覚に合った独自メニューを開発・販売してはいるものの、さすがに食パンのサンドイッチは販売していない。それではコンビニとの競争に埋没してしまうと考えているのだろう。 だがそもそも日本では、欧米に比べて「外食でサンドイッチを食べる」という発想が乏しい。さらになじみのないパンでは、客足は遠ざかってしまう。
■「野菜たっぷり」はもはや珍しくない 強みである「野菜のサブウェイ」の訴求力が落ちていることも、苦戦の大きな原因だろう。 これにも、コンビニの存在が大きく影響している。近年、コンビニ各社は、野菜が多く入った食品やサラダの品ぞろえを強化している。たとえば、ローソンはサラダの品ぞろえを充実させた。2017年2月に一部地域で試験的にサラダの品ぞろえを従来の約1.5倍の26種類に増やしたところ、1日1店舗あたりの平均売上高が前年比で5割増えたというのが、そのきっかけのひとつだ。 セブン-イレブンやファミリーマートも、同様の動きを見せている。飲食店でも、野菜が多く入ったメニューが充実してきている。 「野菜たっぷり」と銘打ったメニューをよく見かけるようになっていないだろうか。 ヘルシーなイメージとは縁遠い吉野家でさえ、肉を一切使わない「ベジ丼」を発売したくらいだ。こうした動きによって、サブウェイの「野菜が食べられる」という訴求力は、当然相対的に弱まってきた。こういった要素が折り重なり、サブウェイは日本でははやらず苦戦を強いられていると筆者は考えている。 現在も不採算店の閉鎖が続いているが、新機軸を打ち出すことができなければV字回復は望めないだろう。
※海外2023/09/24「その通り!」日本の経済モデルこそ理想と語る投資系インフルエンサーに海外が超納得 日本こそ理想の経済モデルだと語るインドの投資系インフルエンサーが話題になっていました。急速に経済成長を続けているインドでは、同時に物価上昇についていけない人たちも続出していて、日本のように生活の質にフォーカスした経済モデルのほうが理想的だと考える人も居るようです。投資系インフルエンサーの考察に、インドの人たちからは納得の声が寄せられていました。
・世界は日本経済を叩くのが好き。
・成長率、インフレ率、株&不動産の利益率が低いと。
・でも日本人と生活すると、スローな生活のコンセプトが理解できる。
・日本には高齢者が居るので、常にハイリターンな投資のドラマにはついていけない。
・高齢者はインフレと健康な生活のどちらを選ぶだろうか?
・インフレ率と成長率が低いのはアホみたいにお金を刷ってないから。
・経済指標が悪いのは、購買意欲が少ないから。輸出より輸入が小さい自己完結型経済なので。
・簡単に言えば、日本は他の国みたいに人工的な経済成長を演出してない。
・高齢者を助けて、節度ある消費をして、平穏に暮らすことにフォーカスしてるから。
■以下、反応コメント
・海外: ユートピアですわ。
・海外: 付け加えるなら、日本人は超ハイクオリティな生活をしてる。食事、環境、健康は羨ましいものだよ。
・海外: 日本人は世界一親切だしね。
・海外: ”日本はお金を刷ってない”日本はGDP比率で世界一借金が多いんだけど。
・海外: 俺には日本はすでに高すぎるけど。
・海外: 日本は世界一管理された経済じゃない?あらゆる段階が管理されてるし。
・海外: 世界一進化した国かもしれない。仏教徒だし。
・海外: 日いづる国と呼ばれるのにはそれなりの理由があるんだよ。食生活から生活のあらゆる面において節度をわきまえてる。日本がなければデジタル時代は来なかったのだから、世界は日本に感謝すべき。
・海外: 日本もインフレになってるよ。日本で働いてる人間はみんなそう言う。
・海外: 日本のインフラを見てみなよ。日本に匹敵してるのはトップの北欧の国だけだよ。
・海外: 日本の生活の質は、手に入れたいスーパーパワーみたいなもんだよ。
・海外: 日本にはどれくらい外国人が居るのかな?
・海外: でも日本の不動産価値は低下してるから、家を持つより賃貸のほうがいいよ。
・海外: 大量消費時代において、生活と自然のバランスを取ってるのは日本だけだね。
・海外: 日本は先進国だからスローな成長でも問題ないだろうけどね。
・海外: 幸運にも日本に数年住んでたけど、完璧な国だね。お互いへのリスペクト、おもてなし、顧客満足、すべてが受けられる。
・海外: これを読んだら日本に移住したくてしょうがなくなった。インドは何もかもが信じられないスピードで変化してて、みんな出資を受けてるよ。
・海外: 日本に10年住んでるけど、インフレはほとんど無いね。みんな凄く親切で優しいし。
・海外: その通りだね。それなのに何でインドが貧しいのか皆不思議がってるという。
・海外: 日本経済は目先の利益ではなく、長期的な視点で作られてるんだよ。経済成長だけでなく、生活の質にフォーカスしてる。日本人のやり方から学べることは多いよ。
・海外: 日本人は信頼できて誠実で働き者で有名だから、それが経済に反映されてるんだよ。
・海外: 東京に行ったことあるけど、グルガオンやムンバイより遥かに生活のペースが早かったけど。
・海外: イキガイという考え方に従ってるから本当にそうだね。
・海外: 人口が少ないからカオスも少ないし、躾がキーファクターだよ。
・海外: ここまでの理解に到達してくれてありがとう。資本主義経済の終わりに気付いてくれてよかった。もうすぐ資本主義と社会主義のハイブリッドに進化するんだよ。
<以下、日本人からの反応>
[1156550]あんまり言いたか無いが、インドがあの状態で現状何とも出来て無い段階で、この投資家って胡散臭いなあと思った。そんでもって、各国それぞれ相応しい経済成長モデルがあって良いとは思うね。
[1156551]目先の儲けにばかりに群がると中国みたいになる。
[1156556]ろくに調べもせず適当な事しか言わないこの手の人間と、それをそのまま信じる奴ら。馬鹿しかいないのか?
[1156557]いや、円が刷られないのはアメリカの命令だろ。日本の政治家は基本、国民のためには何もやらない。
[1156559]日本が経済成長出来ないのは財務省と自民党のせいだろ。
[1156563]途中で行ってしまった。なに変な夢見てるんだろう。こんなのに騙されて移住なんて考えないで欲しい。
[1156566]日本のお金で世界に投資するってシステムになってしまっているから、日本をインフレに持って行こうとすると世界が破綻する。例えば今はアメリカのインフレ経済を日本のデフレ経済で支えてる状態。これを日本が金利上げて貸す側から返して貰う側になると、アメリカが金利をどちらかに大きく動かさないといけなくなって経済が死ぬ。
[1156567]言ってる事は正しい。ニューヨーク5000円のパンケーキより500円弁当の方が豊かな食生活。荒廃したニューヨークより文明的な東京の方が生活レベルは高い。
[1156569]少子化な上に働けない老人は増える。経済成長する訳ねんだわ。
[1156577]日銀が国債の半数以上を保有し実際の国の債務は40%くらいとバレてもまだ莫大な負債が有るように偽装して増税を企む財務省と政治家達。
[1156578]そら地方とかなら共働きで世帯年収1千万程度ありゃ余裕で並以上の生活できる国だし。
[1156579]俺はインド人自身にあいつら信用するなとか言われたな。当時中国が幅利かせていた時代であいつらよりマシに見えてしまう病だった。隣国の連中って日本への執着心が凄まじくて嫌だけどあいつらはどうなんだろうな。欧州の移民問題だって関係ないような北欧でも大変な事になっているし。
[1156580]日本政府の借金って殆どが国内からの内国債じゃん?つー事は日本政府の借金は国内企業や国民の保有する国内資産になるんじゃねーの?
[1156582]日本の借金に言及する奴は本格的な無知か悪意のある奴のどちらかだ。日本が世界一の債権国である事には一切触れないからな。
[1156584]その通り。そもそも一体なんのために政治や経済をやっているのかという本質は、人類が安定した生活をするためでしかない。原始的生活が基礎にあり、交換券を使う事で皆がそれらを享受できるようにするため、そのためにお金という道具がある。価値はお金自体にあるんじゃなくて、その交換できる側に価値があるからお金に価値が生まれているだけでしかない。人類は際限のない成長を目的にしているわけではなく、安定した生活の維持が目的で社会を作ってきた。安定した生活を壊してまで数字を伸ばすのは本末転倒で、しかもそれが人口に依存したものだとしたらなんの意味もない。成長のために人口を増やせというなら人口が増えなければ成長しないという事になるし、そんな事のために人口を増やしてもなんの意味もない。まず成長を目的とするのなら人口に頼らない成長を求めるべきだし、そもそも成長だけが全てじゃない。もちろん成長する事は悪い事じゃない事は確かではあるけども、安定した生活を維持してきた事を「失われた30年」なんて言っている事がそもそも間違い。何も失われてないんていなくて、それこそが目的で人類は活動をしているだけに過ぎない。
[1156585]そうよ。それに日本は世界一の債権国(返さないといけない金額より返してもらう金額の方が多い)。たしか30年以上ずっと世界一借金ばかり問題視する人が多いけど債権も多いことは無視するからおかしなことになる。しかも対外資産は円安の影響で過去最大になってる。
[1156586]日本は暮らす分には物価も安くて安全で良い国なんだよ。ただ投資対象としては終わってる。海外投資で儲けた金で日本で暮らすのが賢いやり方。
[1156587]正確にいうと、政治家と財務省、お抱えの専門家が経済学を理解してなくて、人工的な経済成長を演出したいのに意味不明な増税とエネルギー減税の拒否勢力があって、なかなかできてないだけ。
-ここまで-