▲どうも、日本の朝日新聞、毎日新聞などのevenki族工作組織に対して、中国から工作資金が回っているようだ。
あぁ、もう、日本人が皆知っていることで分かりきったことか。
習近平さんが、新コロナウイルスを中国では抑え込んだとか—の発表をしているが、どうせ、口からデマカセの嘘っぱちであろう。
日本の麻生さんが、世界での対新コロナウイルスへの対応の世界協調を説明している。
その記事から。
2020年03月11日
麻生財務相がWHOと中国の公式見解を正面から否定してしまう 欧米との間でもまとまってきている
麻生副総理兼財務大臣は10日の参議院の財政金融委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に対するG20=主要20か国の対応について、「アメリカを含めてまとまりつつある」と述べ、各国が協調した対応を取る可能性もあるという認識を示しました。
この中で麻生副総理兼財務大臣は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、G20=主要20か国が改めて会合を開き、具体的な対応を示すべきではないかと問われたのに対し、「アメリカでは西海岸だけではなく、東海岸でも同じように感染が出ている。ヨーロッパでもイタリア、スペイン、それからイランなど、中国とつきあいが深い国に感染が広がっていると見ている」と述べました。
そのうえで麻生副総理は「今度はヨーロッパがやらないといけない番ではないかと思っている。 いずれにしてもアメリカも含めて結構まとまってきつつあるかなという感じがする」と述べ、各国が協調した対応を取る可能性もあるという認識を示しました。
また麻生副総理は新型コロナウイルスについて、「武漢発のウイルスの話で、新型とかついているが、『武漢ウイルス』というのが正確な名前だと思う」と述べました。
▲補足、感想など
今までは、「対岸の火事」という認識だったが、自分の足元に火がついてしまった。
ヨーロッパでも傍観者の立場はとれないぞ---という意味なのだろうな。
皆で、この重荷を背負わなければならない—と自分の国の国民がバタバタ死亡して、始めてそう思うということか。
まぁ、そんなものだろう。
日本のように、「医療資源の有限さ」を十分に認識して、ダントツの死者数の少ないままに推移する国もあれば、パニック的に死亡者の増加する国もある。
日本の判断・経験を欲しがる国家もあるだろう。
それが協調という意味だろうな。
上の記事には、日本人からの書込みがあった。いくつかを拾ってみよう。
-ここから-
3:さすが麻生言いたいことをずばずば言うなw
4:もっと言え!
5:NHK聞いてるか!
13:麻生はおもろい
14:そこまで言うと言うことはキンペーは延期ではなくもう来ない事が決まったのかな。
572:>>14確かにキンペーはもうあかんってことかな
16:麻生はこういうド直球投げるよなw
25:実際死者数を見ても武漢という局地的な流行に過ぎないからな武漢ウイルスというのも悪くはない名前
31:というか武漢ウイルス以外のなんなんだよw 新型コロナウイルスとか新型が出るたびに混乱すんだろうが。
39:有耶無耶にしないためにも発祥地はつけたほうがいいだろうな武漢ウイルス、武漢コロナ、武漢肺炎のいずれかでいいだろう
41:やましい所があるから武漢の名前を嫌がるんだろ。例えばBSL4施設とかw
50:武漢(生物安全研究所から漏れた生物兵器として開発中に漏洩した)ウイルス
な
65:G20もそんなの議論してないで抑える事考えろや!
68:アメリカもそういう呼び方を始めたから理由があるんだろう。中国が責められても仕方ないような。
70:アメリカ発かもよ
95:>>1WHO完全無視で草でも武漢肺炎が分かりやすいよね
115:野党「武漢ウイルスなんて中国が怒ってますよ」こんなこと言って批判しそうw
204:>>116テドロスってか、WHO自体が中共の下部組織に成り果ててんだよ。未だにあのテドロス機関長が長を続けられてるのが良い証拠だわ。
117:協調した対応?国家賠償の話も進んでるんだな
120:習近平懲らしめられるなワクワク
122:麻生はいつも通りなのだがこういう時は応援したくなるわw
127:正式名称が決まるまでは武漢ウイルスだったこれでいいよ、分かりやすい
1.麻生さんは日本国民のガス抜きの役割を果たしてくれている。マスゴミは叩くだろうけど、まともな日本国民はあなたを支持します。
2.
中国には世界で言っていった方がいいもうあの国は野放しにしてはいけない
3.発生元の中凶の国家主席のプーが、自慢げに「我々は押さえ込んだ!」なんて言ってるのを大被害を受けた欧米諸国がそのまま許しますかね?
5.これでも手加減してる方だと思うよチャイナコロナや中共コロナとかの方が妥当だろうし武漢コロナなら欧州とかの知らん人ならパッとは中国とは結び付かんだろうし(調べたらすぐわかるが)
6.今の日本はトップ二人が安定してるから安心感がある。
8.
麻生太郎(79)、安倍晋三(65)麻生さん、結構な高齢だけど元気そうだから安倍さんの次やってくれても、ええよ。
10.麻生さんハッキリ言うからスカッとジャパンだね~😊武漢ウイルスだよね!アメリカのポンペオさんも
武漢ウイルスって言ってたよ!
11.
各国が武漢ゾンビだらけじゃ日本が無事でも5輪ひらいておもてなしってわけにはいかんなw1年3か月延期すべきじゃねえか?ロンドンで代替えとか言ってる連中がいるが、ロンドンを武漢ウイルスで汚染するのかって話になってくるしな。
15.
>>2だからアメリカ、てかトランプが中国を潰そうとしてるんだよ。まあ最初にケンカ売ったのは中国なんだが。
17.>>4それの何が問題なんでしょうか?てか日本国籍剥奪してスパイとして台湾に引き渡すぞこのヤロウ。
18.単純にここ最近、中国が他国にウィルスの発生地を押し付けて責任転嫁しようという動きを日米双方ともに掴んでるから、ガッチリ責任逃れの工作を潰すよう動き出したって事だろうな
おさらい
・中国の感染症に詳しい鍾南山とかを使って「発生地は中国じゃない可能性がある」とか言わせたりネット紙に731部隊が~とか書いてた。で日本肺炎とか駐日大使が言ってて、それを板東が指摘
↓誤訳で誤解で文章区切らず全部読めば日本の肺炎状況と読むし中国人はそう理解してると大使がTwitterで否定し、板東も納得してtweetを消す。が香港の人にイランと日本では書き方に明確な違いがありイランの場合「イランの肺炎」としてるのに対し日本では「日本肺炎」と書いていて明確に後から見て分かりにくくなるように文章作るのは中国のいつものやり方と言われてしまう
↓んで、どっかの翻訳記事に挙がってたが、共産党が各国大使に本当に中国発?と疑わせるような広報をしなさいという指示書が送られていた事がわかる。イタリアやイラン、日本など感染がそれなりになってる所ではイタリア肺炎やイラン肺炎・日本肺炎と大使は使っているらしい
・で、麻生さん達が武漢肺炎と言う←今ここ
改行数指定があるから読みにくくてすまん
19.>>3
アメリカ 元々チャイナは潰すつもり。スケジュールは早まるかもしれん。
ドイツ 中国に投資し過ぎてもはや一連托生状態。中国が吹っ飛ぶと自分も吹っ飛ぶから何もできない。フランス 貧乏人が大暴れしてて第二次フランス革命待った無し状態で中国どころではない。イギリス なんとかEUからの脱出に成功したが残務処理がてんこ盛り。結論 あまり変わらない。
20.中国メディアは日本のせいにしようとしてたし正直武漢ウイルスでいいと思うわ
22.
あの岩田医師はわざわざコビトなんとかって言ってたよね
27.
>また麻生副総理は新型コロナウイルスについて、「武漢発の>ウイルスの話で、新型とかついているが、『武漢ウイルス』>というのが正確な名前だと思う」と述べました。
武漢のL4施設「武漢国家生物安全実験室」から漏れたんだろうという話は信憑性がある。 注目したいね。
35.
麻生君言いたいことを言ってくれる。嬉しい!WHOが旗を振って、どのような対応をすべきか指示する立場にありながら、「具体的な対応を示すべきだ」とか言っていますが、正確な情報収集を行い、意見を各国に求め、要約して世界に指示を出すのがWHOの役目だろ!
それを、隠蔽し的確な情報公開をせずに、対応を示せとか全くのアホですね。この事務局長!
42.
「武漢肺炎」〜安倍政権が習近平を見限ったって言ってるんだよ。肺炎が鎮静化したら本格的に中国潰しが始まる。ポンペオも「武漢肺炎」って言ってる。つまり
日米で共同戦線を張るって事だね。
48.
中共の工作員として(日本の敵代表として)必死に頑張ってる謝蓮舫w
51.武漢にある
P4から生物兵器が漏れたんだから当然「武漢肺炎」だろ。
ほかのネーミングになる方が不自然だ。
53.>>15今回ので世界中から敵視されるでしょきんぺーさん武漢で終息宣言出してたけど世界中で終息した時が中国の最後だって理解してるのかな
56.武漢(武人とも言う)+ウイルス(兵器)だから言えて妙だな。地力がある麻生大臣でないと此処まで直球は言えないな。(支援者がネガティブキャンペーンに騙されないから)
57.
国際社会は火の粉がかからなければ喧伝で流される中国は世間をよ~く分かっているので操るのが上手い武漢肺炎呼称をWHOが覚えにくいものにしたのは阿吽の呼吸国際組織はいかに金を配ってくれるかで対応をする、金権組織
-ここまで-
★追記
高橋洋一さんが、数日前に日本でのこの新型コロナウイルスの感染のピークが過ぎたところだろう。もう一月くらいで、明るくなる、少しづつ動けるようになるのでは--ぐらいの発言をされていた。
4月半ばぐらいからは、いろんな集会などがぼちぼち可能となるということだろうな。
始めがあれば、かならず終わりがある。
ぼちぼち終わりも見え始めたということか。