2023年6月18日日曜日

トヨタの全固体電池BEVは航続距離1200km、急速充電10分以下 実用化

 

どうも、次世代自動車の最終勝利者は、トヨタ以外には考えられないなぁ。 このトヨタの圧倒的な成功?をみていると、このブログで何度も触れているように、「世界は、合理性の高い方へ高い方へと収斂しているということ」をつくづく感じざるをえない。「不合理なことをいくら声高に吹聴しても、””合理性・科学性の高さの前にはかなわないのだ」ということだ。話はそれるけれども、ドイツ人の不甲斐なさはどうだろうか。どうも、欧州社会に牢固として存続する階級社会の悪弊・欠点が露呈したとしか思えない。ちょいと、優雅なハリネズミという小説の話をみよう。

-ここから-

2010/07/03()■本国フランスだけでなく世界的に大ヒットした親日小説「優雅なハリネズミ」日本ではほとんど知られていないのに、外国では非常に有名な作品がよくあるが 「優雅なハリネズミ」もそんな作品のひとつである。階級社会のフランス、そんなフランスにある国会議員や経済界の大物ばかりが住むパリの高級アパルトマン(日本なら超高級マンションに相当) 主人公である超高級マンションの管理人ルネは低い階級のごく普通の人間 しかし彼女には高い知性があり、本を読み日本の映画を観て過ごしていた。また、このマンションの住人の12歳のパロマも高い知性を持ちながら、 フランス社会特に階級社会の酷さに絶望し、自殺を考えていた。そんなところへ、ある日、日本人オズ氏が入居してきた。 階級に対する偏見のないオズ氏は(世界で唯一階級のない社会の日本では当たり前のことなのだが) この2人の女性にも声を掛け、話をするようになる。オズ氏はフランスの上流階級の人間とはまったく違った人間であった。 地位も高く、お金もあるのに低い階級の人間に対しても少しも威張らず、 まったく同じ態度で接し、すぐに彼女達の高い知性を見抜いた。 フランスにおいては低い階級の人間が知性を表に出すことがタブーになっている為、2人は、これまで高い知性を有しながらも、必死に隠して生活していたのだが、 オズ氏に出会ってから、変わっていき人生に希望を見出していくようになる自殺願望の強かったパロマも考えを変えていく。「乏しいフランス文化に耐えてきて。そこへせっかく豊かな文化を持つ日本人が現れたのに死ぬなんて…」 全体的に日本趣味があふれていて、日本に対するあこがれ・崇拝の気持ちが強く出ている。中には露骨に日仏の文化を比較し、日本を上級の文化、フランスを下級の文化と表現している部分まである。 そしてこの小説に出てくるオズ氏とは小津安二郎からとった名前であり、フランス人にとっては、あこがれの王子様として描かれている。 フランスでは知らない人がいないほど大ヒットした有名な作品であるだけでなく世界的にもヒットしたベストセラーである。簡単に言うと、腐敗して救いようがないフランスの下品な上流階級と階級社会を、 地位が高くても少しも威張らず、謙虚で親切で上品な、文化的にもフランスよりレベルの高い日本人と比較 することで、痛烈な批判をしている作品である。 こんな作品がフランスで大歓迎されたということは、それだけフランス社会の抱える病は深刻だということなのだろう。

-ここまで-

先のドイツ車の排ガス問題の不正がらみの記事をみよう。

-ここから-

ヴィンターコーン社長の苦しいコメント  いずれにしても、その権力闘争に打ち勝ったヴィンターコーン氏は、今、VW社始まって以来の危機に際し、その代表者として対処しなければならなくなった。ところがまず20日の氏のコメントは、まことにお粗末なものだった。そもそもVW社は、不正を認めているのだ。なのにヴィンターコーン氏は、「我が社はいかなる法規や法律の違反も許さない!」と言ったので、私は耳を疑った。「顧客の信用を取り戻すため、一刻も早く真相を究明したい」とか。氏が不正を追及する側だとすると、では、いったい誰がやったのか? 法規の目をくぐり抜けるためのソフトウェアをこっそりと車に仕込むような重大、かつ危険な決定が、下の方のエンジニアだけの独断でなされた? ヴィンターコーン氏が何も知らなかったとは、とても考えにくい。ひょっとすると、4月の権力闘争は、本当はこの不正を巡ってのものだったのかもしれないと私は考える。情報はすでにあったのではないか。どうにかして対処しなくてはならないが、社外に漏らすことは許されない。そして、それは実際に漏れなかった。そう考えれば、どの記事を読んでも訳が分からなかった謎は解ける。さて、その後、案の定、おかしなコメントを出したヴィンターコーン氏への批判は強まり、22日には、彼が全面謝罪するビデオが流された。ドイツ人が、このように早い時期、しかも真相究明で責任者が明らかになる前に全面謝罪をするというのは、非常に珍しいことだ。

-ここまで-

欧州の階級社会では、上級社会の人間は、無学な下級社会の一般市民なんぞ、「コロっと騙(だま)せる」と思っているのだ。その性根の甘さ、傲慢さ(そして、根底にもつトヨタ憎さ)が、今度のevへなにも考えずにのめり込むという行動をとらせたものだろう。記事、関連文章、日本人外の反応をみよう。

-ここから-

トヨタ全固体電池BEVは航続距離1200km、急速充電10分以下! 日産よりも早く実用化か?2023/6/13()  革新技術の数々を説明するトヨタ自動車の中嶋裕樹副社長

トヨタは613日、「トヨタ、クルマの未来を変える新技術を公開~バッテリーEVの革新技術、水素事業の確立を柱に、技術の力で未来を切り拓く~」という題名のプレスリリースを発行。それに先立ち、68日に東富士研究所(静岡県裾野市)に報道陣を集め、新技術を説明・体感するテクニカルワークショップを開催した。陣頭指揮を執ったのは、副社長であり、チーフテクノロジーオフィサーの中嶋裕樹氏。社内では「ジャイアン」と呼ばれる氏は、過去iQのチーフエンジニアも務めるなど、いわゆるエンジニア出身である。「今回みなさんに説明する技術屋には、90%まではしゃべってもいいよと伝えています。みなさんからの質問によっては90を超えちゃうかもしれませんが(笑)」(中嶋氏)。写真撮影、録音は禁じられ、しかもメモを取るヒマもないほどの情報量。ひとまず今回は、頭の中に残ったものから厳選してお伝えする。■全固体電池は202728年に実用化…航続距離は約1200km!? やはり注目はBEVにまつわる話。特にバッテリーに関しては、いくつも革新技術が提示された。そのなかには、もちろん全固体電池の実用化についての説明もあった。BEVの進化に欠かせないとされる全固体電池の実用化。トヨタも開発に取り組んでいたが、今回新情報が提示された。全固体電池は電解質が固体となるため、イオンの動きが速く、高電圧・高温への耐性がある。これにより、高出力化、航続距離の延長、充電時間の短縮などが期待されるが、一方で電池寿命の短さが課題であるという。電池の充放電で固体電解質が膨張と収縮を繰り返すなかで亀裂が生じ、イオンが正極と負極の間を通りにくくなることがあるからだ。トヨタはこの課題を克服する新技術を発見。どんな方法かは明らかにされなかったが…。今後はコストの課題を解決するべく開発に取り組んでいくという。どんな性能をもたらすのか? まず2026年に次世代BEVをレクサスから投入すると公言しているトヨタだが、その車両には航続距離1000kmを実現する次世代のパフォーマンス版リチウムイオン電池が搭載される。1000kmでもかなりのインパクトだが、全固体電池ではそのパフォーマンス版電池と比較して航続距離20%向上を実現! つまり、単純計算で1200kmを達成する見込みだ。さらに、急速充電時間は10分以下(充電率10%→80%)を目標に開発を進めている。それだけにとどまらず、先を見据えてもう一段レベルアップした全固体電池も同時に研究開発中。それは、パフォーマンス版電池と比べてなんと航続距離50%向上するという。もちろんこれらの進化は、電池のコンパクト化による車体側の空力アップや軽量化など電池の進化分以外の効率向上を含んでいる。なお、2021年に「全固体電池導入はHVから」と説明していたトヨタ。今回その計画が見直され、BEV用電池として202728年の実用化にチャレンジしていくという。早くて2027年。日産の全固体電池「2028年度までに市場投入」という計画を意識した? いずれにせよ、遠くない未来に全固体電池がやってくる。各社がどんなBEVを開発して市場投入するのかワクワクしてきた!

<以下、日本人からの反応>

*すでに実用化されて販売もされ始めてる半固体電池が今後どのように改良されていくかで、全個体電池の命運も決まりそう実用的な範囲では1充電で800キロも走れればガソリン車と同等と言える(大型ミニバン 75L×10キロ、軽自動車だと500キロ前後)それで半個体電池の方が安くて製造しやすく扱いやすい、ということであればそっちが主流になりそうだし全固体電池がいかに早く安価に大量に製造できる環境を構築できるかがカギだろうなあ。

22年春頃に夏には量産化と発表してたが、研究と量産化の隔たりあり延期に。26年中に実用化らしいが4年も伸びる様々な解決策が必要みたいでさらに数年先になる可能性もあり車の組み立のギガプレスや心臓部分の耐熱。耐熱と耐磁場コンピーターチップと急速固体電池性能の確立と各地v急速充電設備とさらにわ内燃機関より低価格での販売価格が最大目標が勝負になりそう。

*航続距離を1200Kmにするのではなく、5600Km程度にして、電池重量を半分にして欲しいね。現状のBEVは、人を運んでいるのか電池を運んでいるのか判らないし。まぁメーカーも判っているけど、宣伝・広告としては航続距離が2.5倍になるってのをアピールしたいだけだと思う。まぁ実際に商用化されるときは、電池の量を減らすと思う。

*>急速充電時間は10分以下これは凄い。BEVの可能性が大きく広がる夢のある技術だ。脱石油社会の構築は、環境だけでなく政治的にも日本に大きなメリットがある。産油国を信用するべきではないと思うので、エネルギーを石油に依存するのは危険だ。その脱石油化に向けて大きく前進する技術が生まれたのは、非常に喜ばしいことだ。こうやって一歩一歩、確実に技術が進歩することによって、より良い世の中になっていく。

*電気料金の支払い毎月1000km走行していますが200kw充電すると200x45=9000円ガソリン料金と比較すると電気料金の方が安いと思う。これからBEVを購入する方は自宅にソーラーパネルなど設置して家庭用個体電池に電力を蓄えてから車に充電するような政策が必要でしょう。車に個体電池ではなくまず各家庭に蓄電池を設置することでしょう。電力が足りないと毎回心配させるなら各家庭にソーラーパネルと蓄電池に補助金をだすべきでしょう。我が家は6kwの電池に電力を貯めてエアコンやテレビに消費しています。ぜひ100kwくらいの個体電池を各家庭に配って下さい。

*中国OEMは電池の搭載方法を工夫することで、既存の電池でも大容量なバッテリーパックを具現化し、既に実用的で安価なEVを実用化しつつある。オーバースペックな電池で高価なEVとなるよりは、とにかく電池のコストを安くする方向でも考えないといけない。

*さすがトヨタ、航続距離・充電時間共に夢の様な電池。 がしかし是だけの電力、インフラ相当負担かかるだろうな? 当然ソコは抜かりないトヨタちゃんと運用出来る様に考えているだろけど… だけど間違いなくトヨタブランドで是だけの物は普及する 今までガソリンで消費されていた物が電力に置き換わる訳だから相当な電力。自分の思うに最初はやはりHvPHEVの電池として使う方が適当だね

*ともかく、全個体電池のエネルギー密度がどれ程になるか楽しみですね。現行より3倍になればブレイクスルーの可能性も有りますが、個人的には静観させて頂きます。

*みんな電気の供給能力を忘れてますよ。一般住宅の瞬間消費電力は10kwhにも満たないのに、このバッテリーに充電するのに瞬間的に1000kwh以上必要になる。そんな電力はこの日本のどこにあるんですか?毎年夏になると節電要請が出るような国ですよ?将来的にある程度はEVも増えるでしょうが、発電能力・送電能力が今の2倍になったって、残念ながらガソリン車がなくなることは有り得ない。

5年後ともなれば半個体電池を使った航続距離1000kmを超える車であふれてるでしょう。トヨタの全固体電池がなんとか性能で上回ったとしても、性能は既に日常使いには十分になっていてコストでは勝負にならない。うまく行ったとしても一部の超高級車に採用される程度でしょうね。

*今現在1000kmを走行できる車があるのに、数年後の1200kmは今のトヨタのBEV2倍である、だとすれば他国が2倍だと2000kmである。1200kmを実現したときには世界は先を行っているのは間違いない。しかも90%の公開などと出し惜しみをしている。さらに日産と比較するとは恐れ入った、トヨタが対抗しなければならないのは中国である。

*そんな充電器を5年以内に実用化するのは無理じゃない?しかも、そんな充電器があれば100kwのリチウムイオン電池のEVなら、500kmごとに10分充電(休憩)すれば、1200km休憩なしに走る人と20分しかかわらない。これが、1000kmならその差は10分。まあ、5年後にはリチウムイオン電池やナトリウムイオン電池も高性能になってるかもね。しかし、2030年くらいに大量生産する予定なら遅すぎる。

*カタログを飾るには良いかもしれないが実際1000キロも連続でドライブする人がどれくらいいるか。200万円で200キロ走れる車があれば中国製で構わないというのが世界の流れかと思う。それにしても2026年からとか…それまで世界市場が止まっていることを前提にした見通しならもはや追いつかない差がついている。

*今から4、5年後ですか。その時トヨタさんはどれ程のEVを製造しているのでしょうか。古語ですが、「時は金なり」と申します。今から4,5年後、テスラやBYDはどの位置にいるのでしょうね、今から楽しみです。

*それじゃなくてもCHAdeMOの脆弱な充電インフラしかないのにどうやってその充電網を構築するのだろう?ディーラーに置くのかな?航続距離1000キロに対する見方はBEVユーザとそうでない人でわかりそうですが、既に近いうちに中国メーカーがそれに近しいBEVを発売するので急がないと「今さら1200キロでドヤられても…」とならないようにして欲しい。ユーザーからすると、充電って給油みたいにプラグのそばに突っ立ってるわけじゃないので超高速充電ってそんなに魅力じゃないのよね。スーパーチャージャーでも早いくらい。問題はスピードより量。

*世界で充電規格の分裂が確定しました。中国がチャオジだと、世界のBEV充電規格の半分がチャオジ残りをテスラ北米とCCS欧州で分け合う分裂。プライド高い中国がテスラ規格に乗る可能性は微塵もなさそうですし。欧州もプライドあるから不採用。だってiPhoneUSB強制させるくらいだし。私は世界の充電規格が分裂したら、日本は、特に後発のトヨタはNACSに乗るのもアリだと思います。GMFORD並みに開放された条件なら。どうせアメリカで販売するにも必要。理由は中国製BEVに対する非関税障壁になり得るから。日本の税金で中国製BEVに補助金出すのは反対なので、NACSを利用する一手。

*そもそもの話として、こんな夢みたいなバッテリー技術が、本当に実現できるんすかね?トヨタ以外にも色んな企業やら研究機関から、半年ごとに「夢のバッテリー技術がついに開発された!」ってニュース見ますけど、いつもその後どうなったのか分からないまま消え去ってますけど。本来は2020年に実用化目指してなかったでしたっけ?また、2028年になったら「延期」ってことになるんじゃないっすかね。

10分程度で満充電に持って行くのは良いんですが800kwh相当の充電器を設置出来るんですかね。水素を進めてるのに水素STですら自社で作らない、ましてBEVに後ろ向きな会社が出来るんですかね。1000km以上も走れるBEVがどれだけ需要があるのか、仮に出来たとしてもLEXUS LSの様な高級向けのみでしょうね。もしくは大型車ならありだと思いますが。嘘を言ってるとは思いませんが、株主総会向けの「サービストーク」だと勘ぐってしまうんですよね。

400万で買える車が800万とかなったら誰も買わない。三菱のphevを少し見習うべき。コスト面も燃費も距離もちゃんと考えて作ってくれてる。トヨタは売れてるだけに価格設定も強気すぎる。今まではトヨタ一択だったけど価格とかを考えてややトヨタばなれをおこしてますね。

>急速充電10分以下これが実現出来れば普通乗用車ではもはや航続距離はあまり意味を成さなくなるかもね。別に1200kmも走らなくても休憩中にちょっと充電器に繋いでおけば勝手に満タンになるならそれほど走行距離を気にしなくてもよくなる。個体電池なら急速充電でも痛みにくいだろうし。

*この発表には、これでトヨタはBEVでも優位に立てるかもよとヨーロッパを揺さぶり、行き過ぎた電動化の流れを押しとどめようという意図もあるのではないか。

*これができたら、現状のBEVは淘汰されます。もちろんBEVの中古車価格は大暴落。全固体電池が出るまで、電気自動車を買うのは控えたほうが良さそうです。

*電費を6km/kwhとすると1200kmなら200kwhのバッテリー。これを10%から80%10分で充電するなら840kw以上で充電するってことですよね。充電設備のほうが大変そうだなあ。

*液体電池は発火するリスクが有るだからトヨタは固体電池の研究に金をかけている車衝突事故したら電池が発火して爆発車は大事な命を守る義務があるトヨタ頑張れ研究員成せば成るよ。

*さっすが、株主総会前の打ち上げ花火or蜃気楼を全マスゴミ同時リリースの提灯記事とはアキオ君の気合が違いますね。MRJ、スタップ細胞、核燃料サイクルに追いつけ追い越せとばかりに、全固体電池のやる気を感じます。気になるのは充電方式のほうですが、いま日本に普及している50KwCHAdeMOでは到底無理で、今更NACSなんてトヨタらしくないので・CHAdeMO510台同時接続・時計台の避雷針からつながった電線から充電・バッテリー交換式(意味無し)USB TYPE-CとかLightningケーブルをたくさん繋ぐ等で、世界中にオチと笑いを提供してくれることを大いに期待します。

*トヨタの事だから多分遅れる。2030年が現実的な量産化の目標かと。それまでは試作車などを小出しにして27年に間に合いましたとやるのでは?

*鳴り物入りで全固体電池が試験デビューしたが完全な実用化までは時間が掛かったな、できるだけ速くローコスパで出してほしい。

*日本メーカーは計画を発表するのもいいけど現実として勝負できるEV作らないと他国のメーカーはこういう研究も当然やりつつきちんと現行モデルを売りまくってるのに。

*なんかもう10年くらい車載全個体電池3年後に完成とか言ってませんか?天下のトヨタが開発するんだったらもう実用化されてる頃だと思っていました

*資本主義国家において、企業間の健全な競争は誠に歓迎すること一般ユーザーが技術革新の恩恵を受けるのは思ったより早まるのかもしれない

*今の内燃機関エンジンも色々と種類があるしバッテリーやモーターも一長一短で数種類から選べればいいけど。

*来月には中国で、航続可能距離が1000キロの半固体電池を搭載したBEV量産車が走り始める。世界最先端と思われていた米国の全固体電池ベンチャーカンパニーのクアンタムスケープ社が開発中の全固体電池のスペックさえ上回ってるそうだ。トヨタは蚊帳の外だね

*充電量を多く早く充電できるが、元の必要な電力はどうするのか?充電ケーブルも太くなるし、良いことばかりでないのが全個体。どのみち中国にコピーされるでしょう。

*まあここ数年、言ってることとやってることが違う会社なので、let's seeですな。CASEEだけじゃないし。そういえば、トヨタがやるというとEVなんて失速するに決まっていると吠えるヤフコメ民の姿が見えなくなるのはなぜ?

*いまや性能を見て判断する人はどのくらいいるのか普及を狙っているのなら、論点が違うような気がする。

*まぁいくら良くても、卜ヨタの新製品を喜んで買う馬鹿にはならないので、どうでもいい記事。全固体電池がこなれてきてデメリットが出尽くしたら三菱あたりから買うなどうやっても卜ヨタからは買わない。日野、自動織機、愛知製鋼などのグループ会社で頻繁に発生した不正を見ても買う馬鹿はいないわ。親会社の資質も推して知るべし。

*高寿命、低価格。も、その頃にクリアされているとよいのですがね。(トヨタはそれを意識しすぎてEV後発になったと思ってるんだけど)

*日産のeパワーはすでに走るのはモーターだから水素タンクや合成燃料、個体電池に返るにすぐ出来そう。

*あれこの前は「現在の全固体電池はBEVと相性が悪いから最初はHEVに搭載する」って話じゃなかったっけ?変わったん?

2027年?中国や韓国のEVにもっと水をあけられるよ。未来の絵空事は聴き飽きた。もっと直近の情報を、サプライズを願う。

13: 結局、EVでもトヨタ最強なのか草。

12: これで車は次世代でも覇権取れそうだな良かった。

2: これなにげにすごくね?

106: >>2その割には株価が去年始めと同水準オーバーシュートする市場の評価もその程度。

3: でもお高いんでしょ?

596: >>3うん、お高いね。だから当面はレクサスにしか載らない様子。

18: 要するに現状のバッテリーを搭載したEVを購入したやつが負け組ということだな。

21: 駆逐してやる

22: やっちゃえトヨタ!!

26: EVはこれが実用化されてからで十分ね。

30: また勝ってしまうのか次はどんな方法で潰しに来られるのか。

1. なお開発部署にはなぜか中国人が紛れ込んでおり・・・

2. シナ朝鮮のスパイ対策しないとまたパクられるぞ。

3. 産業総研とか言うマヌケのおかげでわかった、中国に技術取られるまでがセットだろ?期待でけんわ。

4. 既存のリチウムイオン電池だけでクルマを走らせるには、安全性や利便性に無理があり過ぎた。車両価格的には今と同等かそれ以上だとは思うが。あと寒冷地でどのくらい性能に影響あるかも気になる。

5. 何十年も研究してもどうせ中国にパクられるから意味ないよ。国も守ろうとすらしないでどうぞ盗んで下さいだしアメリカにトヨタを売った方がマシ。

6. 中国人社員を監視しろよ、急に帰国しだすぞ。国外に出られたら日本政府には何も出来ないぞ。

7. 普通使いなら5分充電で500kmも走れば充分だよな。問題はコストで、今の電池の25倍の価格、それと寿命の短さか。これらを克服できたら世界の覇権を取れるな。

8. 日本の技術は凄いんやで!中国に欧米に盗まれて来ただけ。情報漏洩が防げれば日本が世界一!ホワイトセキュリティ!

10. gmkzチャイナに特許とられてないか?

11. 欧米に潰されるより先に日本が世界を潰したい。とりあえず都道府県に全てに水素爆弾でも配備しようか。

12. 韓国人中国人を近づけるなよ。あいつら自分で作る技術力ないから優秀な日本から盗もうとする。

13. すごいな。トヨタが公表する時点で技術検証が確立してるわな。他国のスパイか?無理でしょ()素材の精製、生産機械の確保、保証試験設備が絡むから全部の情報は入手出来ない。

14. 一分で120キロならメリットはあるかな。

15. サ〇ヤ人のごとく、より強い相手と戦うたびに強くなっていく日本企業。

16. 中国共産党がアップをはじめました。

17. 商品化する場合、その前段階で特許は取るのが常識だからね。トヨタを勘違いするなよ?

18. なんかもう本当にトヨタって凄いな。いま世界中に堂々と喧嘩を売れる、唯一の日本企業なんじゃないか?

19. ※11なんだこのガチキチは…

20. 残された数少ない日本の良企業、どうか頑張って頂きたい。

21. これも盗ませるんだろうな。

22. チャイナに技術盗まれないようにしてくれよ。

23. 先にテスラが実用化するだろう。

24. ピンハネ人材派遣で飯食ってる俺からしたらど〜でもええわな(笑)

25. パクった所で、劣化品しか出来ないのにな…それを格安で売って、儲けようとするのも何時もの事だが…

26. 実現したらエンジンだろうがモーターだろうが何処も勝てない最強のトヨタ帝国が爆誕するな。

28.給油に10分かかって600Kくらいだよ現在。問題はインフラと電力よな、15年はかかりそう。

29. スパイ防止法は必要でもやらないLGBT法は優先順位100番以下でもやる。先送りできないことは先送りして先送りできることは先にやる岸田政権では産業スパイも対応できるのか?

30. 急速充電の時間が短いのはいいが、送電網・給電ステーションが耐えられるのかな?

31. トヨタに革新技術開発能力があるとは思わないな、そういう企業体質はないだろう。

32. テスラを完全にオワコン化する、トヨタの世界一のスーパー技術。


トヨタで初参戦の液体水素エンジン車、24時間レース完走2023528NHK トヨタ自動車の液体水素を燃料とするエンジン車が28日、24時間耐久レースで完走した。従来は気体水素で出場しており、液体水素でのレース出場は初めてだった。燃やしても二酸化炭素(CO2)を出さない水素への期待は高まっており、トヨタは市販化に向けて開発を加速させる。

<以下、日本人からの反応>

・トヨタが液体水素エンジンの車で24時間耐久レースに初出場。

2年前にも出場しているだろ。

2年前は極低温の液体水素ではなく、気体水素で動いていた。海外「日本車がアメリカ市場を支配したぞ!」←「当然だ!」

・圧力がかかった水素は液体だと思っていた。もうすぐガソリンスタンドが、VHSやベータマックスのようになりそうですね。4~5種類のガソリン、2種類の水素、LPG、プロパン、電気。

・心配しなくても、ガスであれ液体であれ、水素を燃やすクルマは誰も欲しがらない。

・欲しい。あなたは間違っている。

・私も欲しい。電気は私のニーズに合わない。それに、どの国の電力網も電気に対応できないので、誰もが電気に切り替えることが出来るわけではない。「これが日本の自動車工学の最高作品だ」←「偉大」「こんな車もう作れない」

・トヨタは水素技術をあきらめない。

・水素は、やはりエネルギーの一つ。トラックや大型の乗り物は、水素発電に適しているようだ。 主要な国や企業では、将来に向けて水素技術の開発が進んでいる。

・私たちが本気で世界を救おうとするならば、EVは唯一の前進の道。トヨタはEV競争で遅れをとり、それを正当化しようとしている。もうすぐ中国がEV市場で追い抜き、トヨタや他の自動車メーカーは進化して現実を受け入れない限り、塵と化すだろう。

・もうすぐ?中国は、既に最大のEV製造国だ。アメリカはテスラくらいしかボリュームがない。

・トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。テスラモデルYがトヨタダイナソーの半値に抑えて世界で最も売れた車になった今、トヨタは目を覚ますかもしれない。

EVが解決策だと考えているのは、欧米の高度先進国に住んでいる人たちだけ。

EV車が最も多い国は中国。世界の販売台数の6割を占める。販売される車の4台に1台がEV

EVは都市部の移動手段としては非常に使いやすい。モロッコは、スペインへの電力の純輸出国になるために、巨大な太陽光発電所と風力タービンを建設している。化石燃料のクルマでサハラ砂漠を渡るには、余分な燃料を持っていかないと無理。EVはどこでも解決策になるわけではない。冬がとても寒いノルウェーは、1平方キロメートルあたりのEV保有台数が他のどの国よりも多い。

*みんなで自転車に乗ろうぜ!

*トヨタよりも10年も前から水素エンジンを開発して無理だと結論付けたホンダの決断を頑なに無視している。地元はテスラやBYD向けのEV工場が乱立しておりハッキリ言って勝ち組。トヨタはもはや棺桶に近づいている

*>トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。この馬鹿は記事を欠片も読んでいないのか。コイツこそ新しい情報を取り入れることを拒否する古い脳みそをどうにかしろ。

*世界のどこにでもいる五毛。

*>トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ →じゃあ水素自動車開発はなんなのよ?馬鹿なの?

EV原理主義者は思考停止状態

*長期貯蔵に向かない欠点さえなければなぁ。またはそれが可能な合金の発明が出来れば。

*バッテリーに革新がないとBEVが解決策でないのは明らかで、その次にどうなるかだよね。安全で安心な代替燃料があれば良いが。

EV一つに絞る必要なんて無いのにかたくなに他を否定するヤツってまるで一神教信者みたいな気持ち悪さあるよね。

*ここ数年でもうEV一択の方が逆に古い気がしてきたな。

EVは環境の為でなく利権の為。一定低度の頭があれば気づくはずだが、いまだに騙される馬鹿が多い。

*グリーン水素こそ未来の再生エネルギー。電気を使わない、光触媒を用いた水の光分解で水素を製造する技術は、日本は最先端。ちなみにホンダも水素は捨ててはいない。ソースはホンダのHP

*トヨタは全個体バッテリーの量産化を待っているだけだ。そこで全てが塗り替えられる。

*中国がEVで天下を取るのは当たり前。だって環境の事を無視できるから。環境破壊をしないために制限がある欧州や日本ではどちらにせよEV一本になることは絶対に無いんだよね。

*こいつらEV車の電気はどうやって作られてると思ってるんだ??世界がEV車だらけになってそのエネルギーをどうやって賄うんだ?アホだらけだな。

*つーか、単にトヨタはEV以外にも広く投資してるというだけで、EVを捨ててるわけじゃないだろ。バッテリー関連への投資をいくらしてると思ってるんだ。むしろなんで世間はほかの可能性を探ることをかたくなに拒否してEVに全ベットしてるんだ?

*脱炭素には「EVでなければならない!」の方が頭硬直化してるでしょ?

EV化が進んでる?たま電気自動車を知らないんだな。1940年代に既に日本はその道を通っている。お前達は時代遅れなんだよ。

*頭が悪いヤツほど日本を叩くのは何故だろうね。

*産経新聞がツイッターで「日本が後手に」みたいな見出しで中国持ち上げてたけどリプライでも引用RTでもツッコミ入れられまくってたな。そのツイートに賛成的なのが中国語だけだったから今の中国がどれだけEVに命がけなのか分かったわ。

*>化石燃料のクルマでサハラ砂漠を渡るには、余分な燃料を持っていかないと無理。充電するのに数時間待たされるEVで砂漠横断?マジで言ってんの?

*原発を大量に動かしてこそ電気自動車の恩恵が原発を止めている国で電気自動車を選択するのはマヌケ。

EVの電力を賄うための発電による二酸化炭素の放出量はどのくらいのものなのかね。従来のガソリン車による二酸化炭素の放出量と比較して明確にしてほしいわ。

EVの電力を賄うための発電による二酸化炭素の放出量はどのくらいのものなのかね。従来のガソリン車による二酸化炭素の放出量と比較して明確にしてほしいわ。

EVなど100年前からあった。水素車の方が遥かに新しい技術。欧米は遅れている。

*トヨタがEVで後れを取っているなんて大ウソ。まあ、電力をちゃんと確保してから内規事を言えよ。欧州。日本は8400万台の自動車登録がある国で、とてもじゃないが今の電力事情では対応できない。原発稼働するだけでは無理。で小型原発を各県に最低1個作るくらいじゃないと(大げさだけどな)。ただ核のゴミはどうするんだ?

*水素はコストが劇的に下がらないと普及なんてしないよ。EVは以前懸念されてた寿命、コスト、材料供給問題。全てで日々改善していってる。EV叩きしてる人らこそ現実が見えていない。

*>原発を止めている国で電気自動車を選択するのはマヌケ。トヨタが日本だけで商売しようとでも思ってるのか?国内よりも海外の売り上げが圧倒的なのに。しかもその半分は中国だ。中国はBYDはじめEV先進国。何も知らないってのは幸せなことだな。

*水素も電気も科学的に破綻してるから普及はしないよ。これお遊びみたいなもんでしょ。トヨタだって別に普及させようとなんて思ってないでしょ。

*街乗りだと電気いいよなって思うけど。コストの問題がなぁ。即時燃料補充って意味では水素も悪くない。そしてトヨタは全部開発してるだけでべつにEV嫌ってるなんてこと無いんだが。

*トヨタが水素エンジンにこだわる最大の理由は内燃機関エンジンの開発スタッフや部門を温存させたいがため。しかし、海外投資家からは不快な反応しかない。ベテラン含めてエンジン開発部門は整理して技術者を解雇しろと迫っている。その延命策が水素自動車だと認識していればいかに無意味な選択かがよく理解できる。自動車屋にエンジン職人はもう要らない。

EVは信者しかほめていないというのがね。むしろEVこそが時代に取り残される側だと認識しろ。

*中国の急成長には驚かされるばかりだったけど、まさかEVが転落のきっかけになるとは。政府に騙されてる中国人は思ってもみないことだろうなぁ…。

>トヨタが日本だけで商売しようとでも思ってるのか?ユーザーの話しをしているんだが?

*五毛が1匹紛れ込んでて可愛い。

*光学ファインダーのデジタル一眼レフに拘ったカメラメーカーが、電気屋ソニーにミラーレスで持って行かれたの図。が車で再現するのか注目している。一眼レフの技術は素晴らしいが、デジカメの世界では盲腸みたいなものだった。エンジンどうなる?

EVなんて言わば試作品に乗ってるやつらの気がしれんよ。帰省するのに充電するとこチェックして、残量気にしながら冷暖房も抑えて、1時間も充電の時間無駄にかかる。何で車乗るのにストレス抱えて乗る必要がある?買ったから無理やりいいとこをアピールしてるようにしか感じんわ。

*トヨタの凄まじさが詰まった車だよな。だからこそ、トヨタは圧倒的なんだね。

*そもそも論、EV=環境に良い!って、、ここから考えないと電気作るにも二酸化炭素を出すし、バッテリーも数年でダメになるってわかってきている10年は無理だそのバッテリーはその後どうなる?本当に環境に良いと思う??TOYOTAは↑をずっと言い続けてきたが、、、世界(欧米)EVへ舵を切ったそれは水素(自動車)ではTOYOTAにかてないと分かっているからTOYOTA(日本)潰しなんだろうがTOYOTAも流石にEV車を販売しようとしてるが(もうしてる?)、全個体電池ならゲームチェンジャーになりうるかもね。そうなると、「EVはやはり環境に悪い!」と言い出すんじゃね?最初にTOYOTAが言ってた事を言い出す、、ような気がするよ。TOYOTAの目的は水素自動車というより水素社会を目指してるんだろうけどね。エネルギーが水素で賄えればTOYOTAは自動車だけでなく、生活そのものに関わる事業になれる。考えたくはないが、、EVが普及し今のガソリンスタンドが充電スタンドになりインフラが整った後、水素自動車が環境に良い!となってももう手遅れだろう。それまでにEVは環境に本当に良いのか?をキチンと検証すべきじゃね??勿論、今の水素自動車(社会)も問題あるだろうが

EVの電気をどうやって発電するんだって話。EVは温暖化ガスを出さなくても発電やバッテリーの製造・廃棄で大量のガスを出せば何にもならない。

*イタリア政府もドイツ政府もEV一本はしばらくはまだ無理そうだから、もっかい色々選択肢増やして考え直すって、公式発表されてんのに日本がEVで遅れてるとかまだ言ってるやつ流石に情報古すぎない?

*>冬がとても寒いノルウェーは、1平方キロメートルあたりのEV保有台数が他のどの国よりも多い。

*ノルウェーは世界9位の石油輸出国であり、世界3位の天然ガス輸出国。つまり他国に石油や天然ガスを売りまくった結果であり、ノルウェー単体でなく地球規模で見ればまるで意味がない。他国にゴミを投げ捨てて我が国は綺麗だと胸を張ってるようなもの。何処が環境にいいんだか…。

*途上国で売ればいいんだから無理にシフトしないで正解でしょ。今後伸びしろのある途上国は人口も凄い。

*バッテリーの劣化で毎年航続距離が減っていくEVはちょっとって感じ。この問題が解決するまでガソリン車でいいかな。

*中国は共産党の補助金が無限に続くとでも思ってるのか?

*中国はバッテリーやモータに使うレアメタルなどの資源を持ってるから世界でEVが普及してほしいんだろう。レアメタルとレアアースの独占的な供給源になって国際的な影響力を増したいのだろう。

>>地元はテスラやBYD向けのEV工場が乱立しておりハッキリ言って勝ち組。トヨタはもはや棺桶に近づいている。→なるほどなるほど。静岡県知事が中国に高速リニア世界初の栄冠を取らせるために、東海リニアの妨害をしているというのは、あながち嘘でもなさそうだな。公安か地検は動いた方がいいんじゃないの。

*蒸気機関車から電車に変わることができたのは送電線網施設の可能性による。車がこの可能性を探らないのは何故だろう。

EVだけが救世主とかバカなんじゃないの。リチウム電池だと資源の偏りで各国の争奪戦、厄介なリサイクル、電力供給システムとその電源をどうするかとか問題山済みだろうよ。全個体電池になっても程度の差があれ同様だろう。一点掛けよりカードは多く持ってた方が良いに決まってるわ。

*発電量が足りないのにEV一本なんて出来るわけない。それに寒冷地ではまともに走ることも出来んし、充電に時間がかかる。仮に主流にならなくても水素自動車の開発は必要だ。

*電気を貯めるこは出来ねえが電気で水素を作ればいくらでも貯められるんだよ。一方で電気でガソリンは作れねえ。これが答えですよ。

*ホンダの燃料電池車って結局最終動力は「電力」なんだろ?トヨタの場合はそれを「水素」で。前者は水素使って得た電力で動かす。後者は電気使って得た水素そのもので動かす?どっちがいいんじゃろ。ほんとは使用者が個別に、手元の「水」使って動かせるのが一番なんだけどな。

>まさかEVが転落のきっかけになるとは政府に騙されてる中国人は思ってもみないことだろうなぁ…。まさにこれだよね。EVしか作れないまま適応しちゃって10年、20年で産業としても終わり。次を描こうとしても、西側はブロックする。徹底的に締め出す。トヨタは全固体ハイブリッドを展開しながら、中国を排除するグルーバル生産でGMと手を結び、低コスト技術が立ち上がっていく水素社会を先導していく。

*水素と二酸化炭素でメタノールやエタノール作るのが一番良いと思うんだけどね~メタノール・エタノールなら保存は簡単で既存の内燃機関がそのまま使える。作成時は水+二酸化炭素+エネルギーで酸素+メタノール・エタノールにし、酸素は放出。消費時はメタノール・エタノールを酸素使って燃焼しエネルギーを取り出し二酸化炭素と水を放出。完全にカーボンニュートラル。原発の電力が余った時は作成し、足りない時には火力発電の燃料として使えば、原理的には大元のエネルギー源は原発だけで足りる。

*化石燃料や既存のインフラに依存してる上に汚染の原因にもなるEVに執着する方が理解に苦しむ。

トヨタほど幅広く全世界にユーザを持っている企業なら、金に物を言わせた全方位戦略で正解。EVは万能じゃない。発電システムだって火力発電中心からベストミックスとか言って、いろんな発電方式の併用に移行してる。過去に次世代技術に位置付けられた原子力発電、太陽光発電、洋上風力発電やらは、やっぱり万能の技術じゃなかった。全世界に汎用的で革新的な新たな自動車の運用方法か、モビリティが生まれるまで、自動車業界でも何十年かベストミックスの状態が続くはず。その間、今の規模で食っていける自動車メーカーが何社残ることか。まあ、トヨタは残るでしょうよ。

*人口の多い中国でEVがメインになる事は無い。中国3億台をEVにするなんて不可能だ。今でも中国では電力不足に陥る事あるのにこれ以上電力を使うEVが成り立つわけが無い。バッテリーの交換を今やってるけど、今の台数だからできる事。日本・アメリカのような人口の多国には向いてないセカンドカーなら需要はあるが。

EVゴリ押しを実行してみてバッテリーだけじゃなく発電システムやインフラ的にも現状の技術じゃ無理があるしCO2増加にも繋がってると判明してるのにそれでもEV以外を模索するのすら否定してる方が新しい物に対応出来てなく頭が固いと言うかもはやカルトの域に入ってると思う。

*自分はトヨタの水素エンジン車応援してるけど、それでもいざ事故ったりの場合ガソリン車同様爆発の危険性はあるわけだよね。トヨタの説明見ても「漏れないように」厳重な構造で云々てある。それなら、一般使用者は「電気」動力の方が安全て気もする。発電所で「水素」使えばいいわけだし。ただ、「水」入れてある程度リアルタイムに水素作って走れる車なら話は別だけど。

*まずトヨタミライはEVです。燃料電池とバッテリーの違いだけなので水素自動車には2種類あって水素をガソリンと同じように爆発させて動力を得る水素内燃機エンジンと電池に水素を補充しながら発電させた電池で走る水素燃料電池です。後者はすでに発売済みのミライです。

*出遅れてるもなにも10年以上前からリーフやi-mievあったやろがい。アホか。

*ガソリンより水素が危険電気のが安全とかじゃなくて全部火災になったら危ないんだよ。電気なんて0.1アンペアが体に流れたら即感電死するレベルで危険なものだぞ。水素に未だ纏わりついてる危険イメージに対して電気ガソリンに対して危険意識が無いやつ多すぎるのがヤバすぎる。

*欧米って馬鹿だよな。エンジンの技術はものすごい。新規の参入障壁が高いから中韓に荒らされてなかったのに、EVシフトとかアホみたいなこと始めて、却って中韓に食われてるじゃん。

*燃えるクルマに乗りたくない。

中国はレシプロエンジンの技術皆無だからEVごり押しで偽るしかないもんな。ここで騒いでる土人も去年からドイツ始め欧州の自動車メーカーが水素事業に力入れ始めた事実を目て見ぬふりしてるのが丸わかり。

*水素使ってるってことはバッテリーは使い物にならないと判断した上でそれ以外の技術力は十分持ってるってアピールしとるわけやろEVごり押ししてる奴はバッテリーちゃんとしてるのか?

*水素にもハイブリッドにもEVにも本気ってトヨタは言ってる。そして何十年も前からEV技術を研究して熟知してるからこそハイブリッド車を生み出せたんでしょ。それをEV技術が遅れてるとかアホなの?

*ノルウェー 寒い所でEVのっちゃ駄目やん。

*水素エンジンのダメな所はガソリン車と同じような音だろ。珍走団や自称走り屋は絶滅して欲しいんだわ。日本の各自動車メーカーはBEVモデルを販売しているし、各国のインフラやニーズを考慮して多様なアプローチ(FCVPHEVHV等)を選択している。むしろ、BEV一辺倒を推進すれば各国の自動車メーカーの販売台数低下や依存のリスクを高める事になる。

*やっぱり外人って頭悪いわ。

*まあ中国なんて社会主義だから出きる事であって自由主義は全員が一致しないと難しいんだよな。ともあれ目先に食い付けばEVなんだろうけど、その根拠となるエネルギーの生成からそれが最適解だと謳う自動車メーカーは少ない。

*水素を作るのにも電気が要ると言うがそこもエネルギー効率が水素の方が上になる実用化段階だ。だからトヨタは本気でやっているわけEVも個体電池の量産化待ちなだけ。トヨタはもうHVみたいに技術公開するなよ。

EVって自動車の技術としてはバッテリ以外は何も目新しいモノはない。なのでバッテリーメーカー以外は、すぐに過当競争状態になって低価格化の波に飲まれて利益がでなくなる。

*液体水素エンジン?燃料電池じゃねえの?

*ドイツはフォルクスワーゲンとベンツを最大のお得意様の中国に買ってもらうためにはEVにするしかないからな、でもこの間ガソリン車販売禁止に待った掛けたのがドイツとイタリアというね、いったい何の冗談だよ。

*今更トヨタを単純に日本企業として見ることはできないよ。アメリカであれだけ大きいのに全てが日本人で回ってると思うのが間違ってる。任天堂もSONYもそう。

*ホンダが見切りをつけた時点で水素自動車は実現不可能だと判明したのになぜかこだわるトヨタさん。これから崩壊の道を歩む覚悟で臨んでくださいね。これからは中国EVメーカーの時代です。

*はいはい良かったね五毛さん。

*まるで水素自動車が先進的でないと思ってる。EV信者の偏向的な思考は特筆に値する。

近距離やタウン向けの「自動運転」車は燃料電池or個体電池のEV、長距離とか運送系の車は液体水素の内燃式水素自動車、みたいに棲み分けになって行くんじゃないかな。

*前者は安全性・静寂性・利便性が高い、後者は今パワー的にもう少しみたいだけど、実現したら凄いし、何より車好きな人には魅力的なんだと思う。

*>トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。→世界で初めてハイブリッドを市販化したのは、そのトヨタ。しかも、その特許技術を無償で世界に配布している。内燃機関を継続するのは、大量の雇用と独自の技術を守る為。

*なんだか副流煙がぁっとか受動喫煙がぁっとか言ってる嫌煙屋の奴が同じ口で大麻解禁って言ってるみたいな既視感。

*中国最大手のEVメーカーのBYDが販売台数の大幅水増しの発覚と業績不振で退職希望者が殺到している現状も知らずに中国のEVが世界を支配するとか笑わせる。EVの欠点は頻発する火災とリセールバリューの安さだよ。テスラでさえ販売台数の増加によりパナソニック以外に中国製バッテリーを採用した結果、火災事故が増えて信頼性が疑問視されている。それに2年乗って下取りに出したら新車価格の3割程度にしかならず中古車ディーラーはリスク回避で買取拒否さえ行っている。ちなみに日本車なら67割で下取り可能。

*トヨタ崩壊の前兆かな?時代はEVにシフトしてるし、今や業界を引っ張ってるのは間違いなく中国だよ。水素なんて実現不可能なものにしがみついても良いことはない。

*ガソリン自動車よりはやく実用化されて街中を走っていた電気自動車が最終的にガソリン車に負けて消えていった歴史がまた繰り返されるんだろうなぁ。

*内燃機関を廃止してEV一辺倒って路線でゴリ押ししてた欧州勢ですら現状では実現不可って事で路線変更を始めててどれか一つじゃなく複数の技術を織り交ぜてやってくのが正解なんだろうけど、それを出来るだけの技術力や体力があるメーカーが殆どないからな。HVでも技術が公開されても日本のメーカー以外は実用域に持ってくれなかった状態だしな・・・

EVの信奉者は膨大な電池の廃棄回収コストについて絶対に語らない。

*電気自動車なんて全く使い物にならないんだよ。電気自動車と内燃機関の自動車は登場したのはほぼ同時期なのに電気自動車が普及しなかったのには理由があるんだよ。これもポリコレやLGBTと同じで自分の思い通りの世の中にしたい人のせいで世界中の人迷惑を被ることになる。

*水素はEVのバッテリー問題へのリスクヘッジでしょ。元々究極的には水素が有利で、過渡期にはEVでもいいかもねっていうバランスなんだし。ハイブリッドでバッテリー問題に一番長く取り組んでるのがトヨタ。そういう身では電動駆動の世界一の老舗メーカーのトヨタがEVに行かない理由は問題があるのを理解しているからだろ。現在も売り上げはガソリン車で十分ある上に、EV技術もトヨタとテスラが抜けてる。他が対抗できる要素がない。

*水素作るのに電気分解する時点でな~機構とか技術はロマンあるんだけどエネルギー効率的にどう考えてもEVのほうが効率いいのよね。当然一番効率いいのはガソリンなんでやっぱハイブリッドが最強な気がする。

MT乗りはやっぱ内燃機関だよな。電気なんかつまらん。

*中国のEVが伸びてるのはガソリンスタンドなんかのインフラが整ってないからだろ。途上国の方がスマホ普及率が高いようなもの。だから無視していいってわけでもないけど。

EV=クリーンディーゼルVer. 2.0

*>トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。

20世紀初頭の技術であるEVを信奉してる土人はヤバイな

*トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。→いやーハイブリッド車もまともにやらないで水素からも逃げてるお前らが言う事じゃないやろ、トヨタは電気もやるって上でそれもやってんだろ

*なんでこうEV信者は現実を見ようとしないのかね?中国じゃ既にお手頃価格で販売され動かなくなったEV車が野ざらしで放置されてる。EV車の製造・販売が世界一の国でだ。バッテリー液が漏れようが車体が錆ていこうが何もしないでほったらかし…なぜならリサイクルするより新車を製造する方が安いし、手間がかからないからだ。EV車は環境に優しいんじゃなかったっけ?

*水素は電気分解で作るんじゃないんだよ。オーストラリアの褐炭をガス炉で分解して作る。褐炭は不安定で自然発火してしまうようなもので現在では厄介もの扱い前提に中国がマラッカ海峡の封鎖を狙ってるってのがある。日米豪印の封じ込めが失敗すると中東の油が遮断される可能性もあるんだよ。だから日本にとってはエネルギー安全保障の一つとして国の肝入りでやってる。また将来的に水素は他の手段でも作れるからその扱いと利用方法を開発しておくのは人類の未来のためでもある。実際液化水素をタンカーで運ぶ技術は開発されてる。

*「石炭が水素を生む!?「褐炭水素プロジェクト」資源エネルギー庁が直接説明しているよ。たしか分解過程で肥料なんかもできる。

LPGより液化するのに極低温が必要になり、大量の電力が必要になる。まず大気中からヘリウムガスを分離して 液体ヘリウム を得てとか無職のニートを活用して使役するぐらいの覚悟がないと水素カーは主役にはなれない。

*福一が水素爆発で壊れたように、高温で水は電気分解しなくても水素と酸素に分離する。福一の原子炉より高温で使う最新の原子炉でこれが可能なんで、蒸気による発電と同時に水素の生成も可能。水素と二酸化炭素を比較的低温でメタノールに合成する触媒(イリジウム化合物)も見つけてる。

*折角説明したんだからググれって、沢山の記事があるよ。またすでに液化水素の運搬も成功してる。説明してくれてるサイトの一つからマイナス253度の液化水素を運び、貯めて、使う気体の状態で輸送された水素は、液化装置で冷却される。冷媒として使われるのは窒素と水素で、熱交換器の間で循環しながら水素ガスを冷却する仕組みだ。マイナス253度まで冷却すると液体に変わり、体積も800分の1までコンパクトになる。この液化水素は今のところ15トン製造することができ、製造されたものは運搬船で日本に向けた長い旅をはじめることになる。9,000キロという長距離を約16日間かけて日本へ。マイナス253度という極低温状態を保ちながら安全に海上で輸送するのに活かされているのは、液化天然ガス(LNG)をマイナス162度で輸送してきた技術だ。LNGよりさらに100度近く低く、さらに蒸発しやすい液化水素のために、新たに開発された真空断熱二重殻構造のタンクを使用する。また日本国内での貯蔵や、各地へのトラックでの輸送にも常に低温を保つ必要がある。液化水素を全国各地で次世代エネルギーとして使えるようインフラの整備も始まりつつあり、水素社会の構築は着々と進んでいる。


株主「これでは地球が熱くなって住めなくななる!」守銭奴車カスのトヨタ「知らんわ」脱炭素提 案却下: 2023/05/11() トヨタ、脱炭素の株主提案に反対決定   トヨタ自動車<7203>10日、海外の投資会社3社から受け取った脱炭素の取り組みに関する株主提案に対し、反対することを決めたと発表した。614日に開く定時株主総会で議案として提示するが、会社としては反対する方針だ。

<以下、日本人からの反応>

妥当ですね

脱炭素だのSDGsだのEVだのいつもの規格変更戦略でしかない

そんなくだらない、益体もないガワだけの規格に付き合う必要はない

逆に言うと欧米はそれほどまでに窮してるってことなんだから押せ押せでむしろこちらの規格に乗らせりゃいいのよ

EVとか今の技術ではデカいミニ四駆で乗用車として成り立ってないしな

*提案の内容は「気候変動に関する、各国に対しての渉外活動の内容を報告すること」というものでした。提案の理由としては、開示を充実することで、渉外活動に対する批判や反発など、レピュテーションリスク(企業に対するマイナス評価)の軽減につながると主張している。とのことです。記事の内容の薄さも問題ですが、提案の内容も知らないのに「素晴らしい決定的ですね」とか「余計なお世話だ」とかコメントしてる人たちもどうかと思います。

*素晴らしい決定だと思います。まともな学者は、CO2削減など不要との見解を示してます。 皆さんも一度今の大気中のCO2濃度が何%あるか調べてみて下さい。

*カーボンニュートラル全方位戦略を見直して、EVに全集約しなさい、という提案でしょうか?余計なお世話ですねそんな株主は株を売っ払ってください

*公表出来ないようなロビー活動してるんじゃないか…という懸念を払拭できるチャンスだと思うけど。

*中国一国で先進国全部より二酸化炭素出してるので。中国が頑張ればいいだけの話。トヨタが犠牲になる意味は全くない。

*トヨタに賛同します。脱炭素化は日本の自動車産業を潰すための陰謀です。相手にする必要ありません。

*これは英断。嫌なら株売却すればいいんじゃね。

*脱炭素とかまだ時代遅れなこと言ってる奴らいるんやね。

*要は世界で実は反EVロビーイングしてるのは話せませんよ、という話し。まぁもうバレてるけど。

2: 普通のガソリン車とEV比べたら生産するのにEVの方がはるかに二酸化炭素出してるって豊田社長言ってたな。

23: >>2それ、豊田章男が大嘘ついてたのが速攻でバレて、大恥かいてた。「EVでーす」と豊田章男が見せびらかした車がほとんどガソリン車だったことで、信用ガタ落ち、自動車評論家も裏で嘲笑ってたな。

3: ガソリンでいいよ。

4: その提案内容がわからんことには…。

7: トヨタが株主を大事にする会社なら株価1万とか超えそうだけど配当も優待も塩対応だからな。

9: 環境破壊は主にアメリカ人であって、日本が頑張ってもあまり意味ないよ。

10: 脱炭素1番真剣に考えてるのがトヨタだろ水素に投資して。

12:どうせBYDEV比重をあげろとかだろ?

19: 原子炉を冷やした後で海に垂れ流すお湯のせいで、海水温が上昇してるんだと思うのでも誰も原子炉を悪者扱いにしないから、温暖化は加速するだけだと思う。

20: 提出したのはデンマークの年金基金アカデミカーペンション、ノルウェーのストアブランド・アセット・マネジメント、オランダのAPGアセットマネジメントの3社。気候変動に関して各国政府に行っている渉外活動の成果を評価し、報告書を毎年開示する規定を会社の定款に追加するよう求めている。具体的には、気候変動が同社にもたらすリスクを渉外活動がどのように軽減できるのか、パリ協定の温暖化対策目標にどう寄与するのかなどについて開示を強化するよう要請。情報開示を充実することで、渉外活動に対する批判や反発など、レピュテーションリスク(企業に対するマイナス評価)の軽減につながると主張している。コストかけてやる意味は無さそうな・・・

31: >>20この3カ国は何とか自分たちが食っていけるように頑張ってるけど、早晩相手にされなくなると思うESG投資そのものが鳴物入りで始まった割には最近停滞気味だしねえメタバースと似た感じを受けるわ。

25: どうせ、ガソリン車作るなって言う話だろ。

27: トヨタ新卒人気下がってるんだよなZ世代はガソリンエンジンに未来がないこと見透かしちゃってる。

33: 恐竜が住んでた頃は今の10倍くらいなんだよなCO2濃度。

35: 世界の自動車の2割を電気自動車にした場合いまの世界の総電力量の1.5倍電力が必要これがいかに難しいかわかるだろ?2割でこれなんだから内燃エンジンはずっと必要。

48: >>35この返答決議で株価が2割下がれば従業員の報酬1割は昇給可能。

36: そもそも、まともなEVバッテリーを今の車と変らない価格で作れないとだめ。

37: 日本で脱炭素を実践するには企業が自前でミニ原発を持たなければ無理。

66: 脱炭素を主張するならそもそも自動車作るなよってなるからな。

69: 地球はもっと暖かい時期もあったんだよーだから平気平気人間が滅ぶだけ^^

47: 地球ガッー、人類ガッーの心配する前に自分自身の心配してください・・・

42: 無茶苦茶効率の良いガソリンエンジンこそが至高。

引用元:株主「これでは地球が熱くなって住めなくななる!」守銭奴車カスのトヨタ「知らんわ」脱炭素提案却下

1:恐竜さんがいた時代の1/20以下の二酸化炭素なのになんで騒いでるのか さっぱりわからん。原油も3000年以上はあるので持続可能エネルギなんだけど電池の材料は何千年あるのかね?野菜も果物も穀物も二酸化炭素食って生きてるの知ってるの?海洋植物プランクトンの成長の為にも二酸化炭素出すべきって思ってます。

2:テスラがエコになるのは18万キロ以上走らないと駄目。テスラに乗ってるやつは環境破壊しまくりの馬鹿野郎。

3:・砂漠が緑化する・食物が良く育つ(飢餓が減る)・寒くてどうしようも無い土地が利用可能にCO2の増加と温暖化って実は割とメリットだらけだよな海水位上昇で大変言われてるけど人間にとってメリットのある土地が増えたら結果的にどうなるんだろうな?

4:EVはどの国も増えれば増えるほどデメリットばかり増えていってるやっぱり水素に頼るしかないわ水素の圧縮率上がって輸送コスト下がったり水素を生産する船が作られたりして水素の価格が下がってきそうだし。

5:ガンダムに出てきそうなセリフ吐く株主だな。

6:まあEV作ろうにもタイヤ取れちゃうような車しか作れないポンコツメーカーだからな決定したんじゃなくて最初から選択肢が無いだけだろ(爆笑)

7:日本が自前で大量生産できればいいのだけどお上も企業も積極的じゃないからなぁ。

8:トヨタの判断は正しい。

9:自動車関連の税金(ガソリン税、自動車税)にはダンマリでも脱炭素は声を上げるのかw温暖化なんて頭おか〇い連中の戯言だからいいけど、結局正論より金が大事なんだよなこの企業も。

10:実家だったら充電設備作ってEV乗りたいな車は静かに乗りたい。

11:環境に優しいと思っていテスラ乗ってるやつの方が少ないやろ。

12:まだ「生産するのにEVの方がはるかに二酸化炭素出してる」とか言ってる奴いるけど、その主張も通用しなくなってくる。電力会社の電気販売料は年々減っている。これは大口ユーザーが自前で再生エネルギーの確保に動いているから。

13:人間の営みとはまったく無関係に、地球は暖かくなったり寒くなったりする。暖かくなったことに対処することはできても、原因を取り除くことなんてできない。

14:脱炭素が負け組なのになんで負けてる奴らの言う事を聞かなきゃならない?

15:いやこれは英断だろ、今は欧米でもEVなんて暗雲漂い始めてる人類が炭素燃料から脱却するのはまだ早すぎるしEVの戦いはもう出遅れてるから開発は継続するにしても水素に注力した方がいい。


2023/04/20トヨタが開発中の水素エンジンとEVの比較動画が話題になっていました。「このエンジンがEV産業全体を破壊する」と題したビデオで、トヨタが開発中の水素エンジンのほうが航続距離や補給時間、環境への影響面でも優れていることを説明した内容になっています。そんなEVよりも環境に優しいエンジンの登場に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。

以下、海外の反応

・海外:  トヨタは世界一!これに乗るのが楽しみだよ。

・海外:  電力よりも効率的にクリーンな水素を作れないと意味ないよ。そんなの夢物語だけどね。水素が驚異になるのは、ガソリン車だけだよ。

・海外:  理論的には水素は自宅でも作れるんだよね。

・海外:  自動車で水素にはチャンスはないよ。電車や船なら良いかも知れないけど、水素の値段が下がらないと。

・海外:  水素V12エンジンが欲しい。

・海外:  水素はまず発電の工程を置き換えて、最終的には水素と電力のハイブリッドになるんじゃないかな。

・海外:  日本は再生可能エネルギーと原発で水素が作れるから、これを作る正当な理由があるよ。水素の最大の欠点は、生産に必要な電力が膨大なことだから。どうなるかは先まで分からないよ。

・海外:  EVより優れてるけど、水素タンクは事故で破裂したら爆弾になるんじゃ?

・海外:  どっちが安いの?EVを充電するのと、圧縮水素1タンプ分と。

・海外:  昔から水素を応援してるよ。EVの何が良いのか分からない。トヨタがタコマにこれを搭載したら、絶対に欲しい!

・海外:  水素発生装置を搭載させたら本当のブレークスルーになるかもね。水を入れるだけで走るという。

・海外:  EVパーティーは終わりだよ。ほとんどの人間は参加すらしてないけど。

・海外:  これが未来の自動車だよ。上手くやればプリウスみたいになる。最初は懐疑的だけど、どうなったかは皆知ってるよね。

・海外:  こっちのほうが理にかなってるよ。充電ステーションで喧嘩しなくていいし。

・海外:  これは本当に素晴らしい。テスラを潰してほしい!

・海外:  EVはぜんぜんグリーンじゃないジョークだって。排出される二酸化炭素量が洒落になってない。

・海外:  EVは環境に優しくないよ。レアメタルの採掘でアフリカの生態系が完全に破壊されてる。

・海外:  トヨタはマジですごいね。多少は信じてたけど、トヨタはまさにカイゼンだわ。

・海外:  EVよりこっちのほうがいい。

・海外:  EVのディーゼル的位置づけになるかもね。

・海外:  EVはいつかベータかVHS技術になるね。

・海外:  だからトヨタが大好きなんだよ。

・海外:  俺はトヨタに乗ってそうだな。

・海外:  アクセルを踏むと音がでるから、EVよりこっちにするわ。

・海外:  別にイーロン・マスクのテスラが消えてもいいよ。

・海外:  どの技術の車が将来使われるかは、需要と供給で決まるよ。

・海外:  BEVみたいに家で補給できるようになったら、考えを変えるだろうな。

・海外:  石油企業が邪魔になるものすべてを破壊するよ。

・海外:  EV信者が何と言おうと、これが言う通りに機能するなら、こっちのほうが環境に良いよ。なんで嫌がるのかなぁ?

<以下、日本人からの反応>

[1119727]本当に外国人ってアホだよな用途に応じて使い分けるとか思わんの?水素、ガソリン、電気それぞれ長所、短所あるだろ

[1119728]>EVより優れてるけど、水素タンクは事故で破裂したら爆弾になるんじゃ?アホか、ガソリンタンクだって破裂したら爆弾になるわ!EVは破裂しなくても既に爆弾なのがやべえよ

[1119729]全ての車をEVに出来る程バッテリーを作る資源は有りません、そして短期間でバッテリーを交換する必要があり経済的に問題がある、最終的にバッテリーのリサイクルも大変です結果EV1択はありえません。

[1119730]どんなにいい物作っても欧米様が認めないと潰されるから…最近のアメリカ政府のEV押し動き見てても、テスラで世界の車業界牛耳るつもりなの分かりやすいし。

[1119731]英語で何言ってるかよくわからんけど、ナイトラスオキサイドってのはわかった。ワイルドスピードでボタン押すと、一気に加速するやつだろ。

[1119732]全部EVにするぅしたら電力不足で生活にダイレクトアタックするの目に見えてんじゃん[1119733]外人って本当にどうしようもない連中なんだな・・・

[1119735]外国人はドラえもんを見て育ってないからなドラえもんの旧作映画では、水素で動く繭型みたいな未来の車や、元素の組み合わせで作る食べ物なんかを、ドラえもんがサラッとのび太たちに説明してるほんの数秒のシーンそれがメインじゃないから科学に疎くてもドラえもんが言うならそれが未来に有り得ると信じられるのだ

[1119737]・海外EVはぜんぜんグリーンじゃないジョークだって。排出される二酸化炭素量が洒落になってない。

・海外EVは環境に優しくないよ。レアメタルの採掘でアフリカの生態系が完全に破壊されてる。

そりゃ「私たちの作る車が売れないのおおおおおおギャオオオオン!!足引っ張ってやる!!」って言ってるだけだからな。環境の事なんざどうでもいいんだよ鯨にしろポリコレにしろ白人はいつも自分のルール押し付けて来るからな。

[1119738]容器が脆化するから水素の運搬も難しいんだよね.アンモニアに変換するとか無駄な工程がある以上、EVより高くなるのは避けられない気が。

[1119741]ガソリン、軽油で良くね?燃費の問題だけにしてさ。

[1119742]カーボンニュートラルと同じで水素コストは日本でも未だネックだからそのあたりどうなるかと中のハニトラ産業スパイ対策と米の妨害政策がどうなるかなんだよな。

[1119743] 北欧の企業が2025年位には石油と同じくらいの値段で水素量産できるってよ。

[1119744]電力よりも効率的にクリーンな水素を作れないと意味ないよ↑これどういう意味?

[1119745]EVに使用する電気よりも安く水素を作れないと普及しないってことでは?

[1119746]水素なんて事故って引火したら周囲巻き込んで大爆発。まず生き残れない。と思うんだが、そこんとこどうなのさ

[1119750]電気バッテリーの車なんて実は50年前からあるけど効率は悪いし、ただ電気モーターで走るだけで技術的には古い。途上国でも粗悪品を真似して作れる。電気バッテリーはエネルギーロスが多い。

[1119751]西洋人は基本アジアのことを信用していない。大昔、プリウスが登場した時、巨大な電池を搭載する車を見て世界は「高速で走る爆弾だ」とあざ笑った。ところがどうだ。ハリウッドセレブがプリウスを選び始めたら急激に買うようになったではないか。なんなら今では車体まるごと電池になっている車に夢中だ。そして今度は先進的な水素車を見て「高速で走る爆弾だ」と言っている。彼らは自分たちの頭がついて行けないアジア発の技術をただただ批判したいのだ。

[1119752]ぶっちゃけ従来のエンジンでもEVにゃ余裕で勝ってるワケだが。真面目にEVって優れた所が何も無いやろ。

[1119753]EVシフトは政治案件だからなぁもう理屈も効率も関係ない話なのよ…



トヨタを叩いてきたEV推進派、「EUの裏切りで梯子を外された」と報じられてしまった模様2023/03/29   あの鼻息の荒さはどこへ行ったのか。2035年までに内燃機関(エンジン)車の新車販売を事実上禁止するとしていた欧州連合(EU)が、条件付きで販売を容認すると方針転換した。電気自動車(EV)一辺倒に慎重だったトヨタ自動車の見解が的を射ていたことになる。EU欧州委員会は21年7月、エンジン車禁止の法案を提案。欧州議会が今年2月に採択し、各国の正式承認を経て法制化される予定だった。ところがフォルクスワーゲン(VW)など自動車大手を抱えるドイツが土壇場で反対を表明すると、あっさり覆った。EV化で雇用が失われる懸念のほか、電気料金の高騰も背景にあるとみられる。EUは水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃料「e―fuel(イーフュエル)」を使う新車の販売を認める。日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は以前からイーフュエルに言及、「カーボンニュートラルへの道はひとつではない」と強調している。そもそも欧州のEV化方針は温暖化対策の一方、ハイブリッド(HV)車に強いトヨタなど日本メーカー対策の側面もある。その尻馬に乗って日本のEV化の遅れを批判する論調も多かったが、ハシゴを外された形だ。

<以下、日本人からの反応>

8:ドイツ人が嘘つき過ぎんだよ。

12:トヨタは正しかった。

13:欧米「EVに移行するよ」→中国「やったー!俺らの時代!」→欧米「中国が覇権取りそうだからやめるよ」ただ単にこんな流れだし。

33>>13これ確信犯だろ。既存車販売される限りEVシフトなんて永遠に来ないよ。少ないパイをEVシフトしたメーカーで取り合うだけ。

58>>13それもあるかも。

18:VWがあっさり翻るのもいつものこと。

20:電気が足りないって言ってんのに電気自動車一本で行けるはずないじゃん。

29:バッテリーの大半は中国で製造更にEVは構造が簡単で、新興メーカーが台頭の可能性大。この中で、急進的なEV化は産業の破壊に他ならない。ドイツの掌返しは予想通り。

37EVなんてそこそこの収入ないと買えないから低所得者の足奪うことになるし。

51EUを例に出しEVを礼賛しトヨタを叩いてるやつにはイビツさしか感じなかった。それにしてもあきらめるの早いな()

63:ボルボやマツダのクリーンディーゼルは不正ではなかった。VWやメルセデスに技術力がないだけ。

72:クリーンディーゼル検査数値偽装でディーゼルで太刀打ちできなくなったから、EV促進とかわかり易すぎるんだな。今回はアメさんが味方にならなかったから推進失敗だな。

95:もうエンジン車作らない宣言したホンダはどうすんの。

100>>95汎用ガソリンエンジン性能世界一のホンダがエンジン捨てるわけないでしょ。

110>>95社長のクビで無かったことに。

114:夜みんな揃って充電したら、過負荷連発で電力会社やってられないんじゃね?

153:国全体でEVにするなら原発がないと無理だからな。フランスやフィンランドしか対応できない。

161:諦めるの早くね。まだ10年以上猶予あるのに。

162EV になると信じてたバカって本当に居たんだな。

1822035年までに巨大原発をいくつも作らないと電力が破綻するってずっと言われてたよね。インフラ考えないで勢いだけで決めてすぐ撤回って完全にアレだな。

191>>182カーボンニュートラルのefuelは膨大な電力使うんだが。

183:一周遅れが気づいたら世界最先端だった的な?

201:これから欧州メーカーからefuel対応を謳ったただのガソリン車がいっぱい出てくるぞ。

215:将来はF1WRCでも採用されるのかな。EVのフォーミュラなんて人気無いみたいだし。

231>>215F1MOTOGPは合成燃料確定らしい。

F1、“100%”持続可能な燃料を2026年に導入へ。二酸化炭素排出ゼロに向け進捗を発表。

312>>231結局はガソリン車は生き残るのか。まぁEVやら水素やら含めて使い分けになるのだろうな。

237:ポルシェやベンツのEVなんて売れないからな。

241:合成燃料車とガソリン車って違うよね。

242:金持ちの意識高い系と貧乏人の庶民で乗る車が違ってて当然ってことだな。

310:走行距離、充電場所、充電時間、冬場等の立ち往生の問題を、解決味目処立ってから出直してこいや。

1出来も し な い 事 をや ろ う と す る か らだよ。アホ日本メーカーがやるならまだしも。ドイツ如きが。

2 ドイツ人、その他欧米リベラルどもは……ガラリアの湖を歩いて渡ろうとしているこの……21世紀に(笑)。

3 論理的思考の無さを自覚してもらいたいよね。無能なのに発言権が大きいのは能力主義社会に逆行してるのでは。退任して有能な日本人に席を譲りなよ。

4 クリーンガソリンを推進するだろうなぁ。いつもの欧州。

5 DIYならともかく電気ノコギリで仕事にはならんよな。

6 電力(化石燃料のLNG)が足りないバッテリーは数年ですさまじく劣化する。充電時間が長くて、夜の間に充電できる距離しか現実的ではない。車体が重く、エネルギー効率や、道路メンテ費用が高い火災になったら、逃げる間もな高温で燃え、消火手段もない事故でなくても、自然発火リスクがある価格が高く、補助金がなければ購入しようとする人が現れないいいこと、どこにもないんだからトヨタの判断が妥当と言うよりEVって騒いでた奴の分析能力・判断能力を疑うレベル

7 >ドイツ人が嘘つき過ぎんだよ。ドイツ人って経済面に関しては中国以上に強欲だからね。ユーロでも一人勝ちができる構図をドイツが作り、毎年のように他の参加国から是正しろ!と言われるがドイツはそれを無視して一人勝ちをやってたぐらい。人を騙す事を何とも思わない。

8 令和最新版ガラリアの奇跡湖の位置が変わるのでどこでも自在に徒歩で渡れる。

9 e-fuelのカーボンニュートラルも嘘だからな。製造段階で多量の電力が必要だが、そこは再生可能エネルギーで賄うと誤魔化している。そんな計算の仕方をするなら、何でもカーボンニュートラルと言い張れるわ。

10 問題はEUの阿呆ではなくトヨタがHVで儲けられる今現在HVを安売りしすぎて儲け損なってる事なのだ。

11 >諦めるの早くね>まだ10年以上猶予あるのにその間に諸問題が解決出来ねえと判断したからこその今回の結果じゃろ?恐らく「中華製EVの台頭」が一番の理由だと思うから、そこが解決したら再度掌返しをしそうではあるが……。

12 高らかにEV推進に声を上げ、域外の自動車産業の衰退を目論むも、自分でも実行し得ないと分かり、真っ先に衰退すると気付いて掌返し。それでもエゴでエコを推進したい政治勢力との折り合いと、自分の政治生命の延命の為に、御為ごかしの折衷案で揉めるEU

13 EVに限らず極端な主張をするのは大体いつも同じ奴ら。

14 ポルシェタイカンの中古の出回り方は異常。買ったはいいけどツマンネ、って人が多いんだろうな。時期718EVって発表されてたけど変更になるかな?

15 「的を射ていた」という表現が変に思えるほどなんだよな。だって、トヨタの主張って冷静な人間が冷静に現実を見ているってだけの、いわば事実じゃん。真偽不確かな事象において的確に要点を捉えることを的を射ると言うならしっくり来るけど、これはEV派が頓珍漢と言うだけだしな。

16 フランスで連日行われている大規模な反政府デモは第二のフランス革命と呼ばれているようだ。欧州各国で反EU、反納豆のデモが起きている。日本のマスコミはダンマリ?

17 ※8お笑いなのは…ガラリア湖を渡った人物が「ユダヤ人」だと言う事。しかも…20世紀にはあれだけ迫害しておきながら、21世紀には「ユダヤ人のマネ」さらには…旗を振っているのが「フォルクスワーゲン」という点。

18 何度めだろう。次は何をごり押してくるんだ。

19 ※15的を射ていた、という表現には……「たまたま運良く当たった」という含みがある。「事実」「正解」という意味合いでは無い。この辺りも……欧米人の「アホな負け惜しみ」じゃないかね。

20 次の車EVになるのかなあ…今のやつ気に入ってるのに嫌だなあ…と思ってたので正直ちょっと嬉しい。

21 延び延びになるのは誰だって予想できたでしょ。BEVが次世代の主流になんて最初から懐疑的な意見が多かったし。鵜呑みにして全振りするような企業が悪いんですよ。


※2023年06月19日  経産省 トヨタのEV向け電池開発に約1200億円の補助金    EV=電気自動車の生産拡大が進むなか、経済産業省は、EV向けのリチウムイオン電池の国内での開発や生産を後押しするため、トヨタ自動車に対して、およそ1200億円の補助金を出す方針を固めました。トヨタは2026年までに世界で年間150万台のEVを販売する目標を明らかにしていて、車に搭載するリチウムイオン電池の生産能力の拡大が課題になっています。こうした中、関係者によりますと、経済産業省はトヨタが国内で手がけるEV向けのリチウムイオン電池の開発や生産への投資を後押しするため、およそ1200億円の補助金を出す方針を固めました。この支援によって、リチウムイオン電池の国内全体の生産能力は年間で25ギガワットアワー分増え、現在の2倍以上になるということです。政府は、蓄電池を経済安全保障上の特定重要物資に指定し、国内での開発や生産を促すため、3000億円余りの予算を設けています。ことし4月には、ホンダが大手電池メーカーのGSユアサと共同で建設する工場に対しておよそ1600億円の補助金を出すことも決めていて、支援を強化する動きが相次いでいます。松野官房長官「民間企業の大規模な投資を促していきたい」松野官房長官は閣議のあとの記者会見で、「モビリティの電動化に必須な蓄電池の製造に、日本としてしっかり取り組んでいくことは重要であり、民間企業の大規模な投資を促していきたい」と述べました。

<以下、日本人からの反応>

7: >>1アメリカだとこの100倍くらい予算付いてるね政府の国家産業戦略やる気なし。

9: >>1これだから官僚と政治家はバカだっていうんだ。出すなら全個体電池開発に出してやれよ。

90: >>1あんなバカみたいに儲けているトヨタに補助金いるか?他に投資しろよ。

105: >>13000億円の枠を設けて、ホンダとGSユアサの向上に1600億円残りの1400円をトヨタへ、か。

2: 全固体電池量産の目途がついたんじゃなかったのかよ?

4: >>2あれ、大風呂敷を広げただけだぞ。

6: >>2全固体電池もリチウムイオン電池。

8: >>6この設備を転用してトヨタが全固体電池と称している物を将来的に生産できるという認識で良いのか?

5: これテスラの充電施設そのまま使えるんだよね。

11: もう日本にはトヨタしかないんだよ。

13: >>11少しは記事読めよ。

12: > そして本気で開発するならたったの1200億円ははした金。ほんとこれガキの小遣い桁が2つ足りないわな。

14: 平成不況から何十年も血税から巨額の補助金を出してきて、国民の賃金が上がったか?暮らしが楽になったか?老後を安心して暮らせるようになったか?

15: もしかして,経産省はトヨタの全固体電池実用化は期待薄と考えてるんじゃないか。

18:>>15EV向けリチウムイオン生産支援しますって記事なのにリチウムイオンの期待してないってこと???お前の理論謎だな。

95: >>15端金を出して自分たちの成果にして、今度は中国とか韓国にその技術をタダで配れと圧をかける。こういうシナリオだよ。

16: トヨタが全固体なんて夢を追う中中国企業はLFPやナトリウムイオン電池など容量は低いが低コストの電池を実用化していってる。LFPは今や主流日本が戦艦大和を作ってた頃に似てるな。

34: >>16トヨタだけでは無いかもしれないが全方位開発してるよ。ナトリウムは発火したり危なっかしいが、リン酸鉄はトヨタも用意してるな。

17: 1200億円程度じゃそのままトヨタの役員の給与になるだけだろ。

19: このレベルの開発設備投資になると1200億程度じゃ焼け石に水レベル。

20: 俺にも補助金くれよ。今度ポケモンカードの販売店やるから!

26: 間もなくガソリン車に乗ってる奴は反日パヨと叩かれる時代になります。

27: 補助が小さ過ぎて株が売られるの草生える。

28: 先日の全固体電池の話でインターネットでネトサポが大盛り上がりしてるけどあれってよくよく読まないでもただの遅延を株価上げるために言い換えてるだけだったからな。10分で充電とか1MWh充電器必要だし90kWhでもひーひー言ってる。わーくにだと現実的じゃねえしそらバカ騙して株上げて見計らって売られるだろ。

87: >>28アメリカでは既にテスラメガチャージャーってやつが実用化されてる。まだ2箇所しか無いっぽいけど、トヨタ充電器作れないからfordやGMみたいにテスラに頭下げて使わせてもらう事になるだろう。

37: Q. 日本には約8000万台近い登録台数の自動車が走ってるよね。これらが全部50kWhの容量を持つEVに置き換わったとして、これからゴールデンウィークや年末年始の大型連休最終日になると行楽地帰りの電欠したEVが数千万単位で発生するね。これらは翌朝出勤に間に合う様に一斉充電を始めたとして、どれだけの電力需要になるんだろう?

A. 一般的な参考値としてお伝えすると、50kWhの容量を持つ8000万台のEVが一斉に充電を始めた場合、約4,000 GWh(ギガワット時)から5,000 GWh程度の電力が必要になる可能性があります。日本の電力需要は季節や時間帯によって異なりますが、おおよそ1日あたりの平均電力需要は約900 GWh程度です。つまり、大型連休最終日になると、日本全国が1週間分に匹敵する電力が一晩で使われる計算になります。現実的な規模で5000 GWhの再生エネルギーベースのスマートグリッドは、chatGPTの知る限りでは存在しません。スマートグリッドは、電力供給と需要のバランスを取りながら効率的な電力ネットワークを構築するための技術ですが、5000 GWhという大規模な再生エネルギー供給を扱うには、膨大な再生エネルギー源と高度な制御・調整システムが必要となるでしょう。

41: 2022年に25,000台だろ、トヨタのEVの販売台数あと4年で150万台にするって明らかに詐欺じゃね?

43:>>41落ち目のテスラから販売台数奪い取るんだろ。

123: >>41軽自動車はEVライン作ったら一気に切り替わるから。スズキとダイハツ切り替えるだけで8割は行くだろ。

45: 大盤振る舞いかよ。

48: 経産省が動いちまったのか・・・嫌な予感しかしない。

51: 海外勢も全固体電池は2028年とか言ってるのに、日本のほうが何年も先に開発できんの?

52: まじでできるなら1兆だしてもお釣り来るぞ。

53: EVなんて日本で流行るの?

54: >>53 海外向け。

61: 経産省かわ関わるとダメなパターン。トヨタオワタ。

77: ぶっちゃけて全固定だと何がいいんや?沢山充電一杯走れる?安価で的な感じか。

79: >>77・普通の電池は石油と同じ有機溶媒を使うから燃えるんだけど、固体電解質はセラミックスなので燃えにくい。・普通の電池は寒さに弱くて氷点下でEVを使うと業務用エアコン真っ青の5kWとか7 kWもの熱マネシステムで止まってても電池をガンガン温めるからあっという間に電欠するけど、それが要らなくなるので電池の持ちが良くなる。形の自由度が高いからドア型電池とかタイヤ型電池とか好きに成形できる。

78: 今後の日本にとって、半導体はじめ円安に強い産業を残すことは至上命題だからな。

80: それで俺の生活が楽になるのかっつうと全然そんなことはない。

83: まあ金くれるだけ 面倒見がいいとも言える。総務省に乗せられた楽天とかひでーもんよ。

92: 数兆円も利益出してる会社なのにそこまで厚遇するのか・・・

94: そういう会社だから数兆円も利益を出せる。

98: 1200億でいいのか?もっと注ぎ込めよ。海外に技術が流出しないのが前提だが…。国費が入ったら周りのちょっかいで海外の研究生やらが入ってきそうだなぁ。トヨタの知的財産権の保護やセキュリティやらには定評があるから…どうやってバックアップしたらいいのか。

1. 白人様「んほ~!また新しい日本に不利なルール作るンゴー!」 

2. >>1電池に関しては白人はもう詰んでるでしょ。世界の敵はリチウムを囲い込んでリチウムがサイコー!全固体は夢!と喧伝してる中国だよ。 

13.>>2結局、実用レベルの全固体を対リチウムで競争力がある価格帯で出せれば、そんな宣伝効果は霧散する。逆に手が出せないようなコストなら、全固体は敗北するだろう。  

10. >>1今回の件はそれやろうとしたらとっくに対策されてたようなもんじゃない?欧州はマジで詰み。トヨタは「それは良くない」って忠告までしてたのに。 

3. 何をするにも10年遅い。 

4. 塩漬けドルの有効活用をしているだけと理解していても、こういう支援金と海外への支援の差を感じてしまうな。研究予算もそうだが、もっと派手に使わんのか。予算ないならせめて中抜き防止を強めろ。研究予算100億出して、実際に研究する場には1億しか渡らないのは笑えんトヨタの1200億は大丈夫なんだろうな?

11. >>4トヨタにとって1200億なんてそれほど大きな金額じゃないんだから中抜きなんてしないでしょ。

15. >>11むしろ、はした金で口出すなとすら…。  

21. >>4メーカーは一応自力で食っていかないかんし節度あるでしょ、電通パソナみたいな他人に寄生しないと生きていけない奴は食い散らかすけど。 

5. >>アメリカだとこの100倍くらい予算付いてるね。そうやって調子こいてバラ撒いてたらインフレになってしまったんだよな。コロナの対策でさ。欧米のやることは成功例しか覚えない脳ミソなのかな?

16. >>5アメリカさんの政策って、いつも極端というか乱暴すぎるんだよ。そして今回の金利政策みたいに、世界中を振り回す。

6. ボディにソーラーパネル張って走りながら充電できるようにできんかね。

18.>>6ソーラーカーって、思っている以上に難易度高いんよ。例えば洗車するの難しいし、皮膜状にしたとしても、耐久性に難が出てしまうわけさ。承知の通り、車って常に何か跳弾食らっているわけで。この時期は虫とかね。そんなの故障するネタにしかならんわけで補助バッテリー程度にはなるかもだけど、それなら素直にバッテリー積んだ方が安全ですわ。

19. >>6ボディ面積に投射される太陽光に、それだけのエネルギーがあるか考えてみればわかることまぁ、微々たるもの。「車中泊で便利」とか、その辺だろ。 

7. でも、トヨタのことだから中国あたりとコラボするんでしょ?商売と割り切るならともかく、内部が自動で技術移管しそうで・・・ちゃんと監視しときなさいよ。漏らし癖になってそうだし。

8. エコを唱えた結果レアメタルの産地がユーラシア大陸のアカどものというのが皮肉や南米ではチリ、アルゼンチンだが、加工できる技術と資金がない。 

9. EVに補助金? そうじゃないだろう? 水素エンジンと水素供給体制に莫大な投資をしろよ。2040年までに今の6倍とかちんけな話をしてないで最低でも10倍にして、「水素はすべて日本の技術」と言うくらいに制覇しろよ。ちっちゃい話しかできない民族になったよな~?オマエラが大嫌いな昭和・戦後の時代は世界を取りに行ってたぞ。ソニー然り、ホンダ然り。

12. まずは関連機関からしな人を排除しろ。 

14.自民党戦略はまんざらでもない。日本は慢性的な北朝鮮の脅威にあり、台湾有事もある中、日本だけ吐出した開発は日韓関係に亀裂を生む火種になりかねない。日本独自の開発は友好国と協力関係がまず先にあるべきなのだ。

17. >>14リニアも静岡県の協力で頓挫した経緯もあり、日本独自のワガママ開発は許されないしな。

22. >>14「韓」の話はしていない。 

20. マイナンバー作り直しで2兆円とかこっちに使えよ。  

23. 近隣諸国条項という厄介な縛りがあるから派手なことはできんのやで。

-ここまで-