※2023/06/05 日本が世界よりも優れていることって何?海外の反応をまとめました。
・基本的に何でも。
・清潔感、コンビニ、礼儀正しさ、周囲の人への敬意。
・ドリフト。
・楽器を作ること。
・学校給食。すべての国が日本の給食と同じことをすれば、世界は1000000000倍良くなる。
・良いベアリングを作る。
・公共交通機関。
・年長者を敬うこと。
・ロボットだ。間違いない。
・きれいな街並み。
・おかしなことに、公共の場にはゴミ箱があまりないので、人々はゴミ箱を見つけるまでしばらくゴミを持ち歩く。
・実質的にすべて。自慢話をすることを除いて。
・信頼できるクルマをつくる。
・喫煙は決められた場所で、道にポイ捨てはしない。
・健康的な食事。米、野菜、魚をたくさん食べる。
・年長者の尊重、きれいな街並み、健康的にすぐに食べられるもの。
・すべてにおいて先進的である。
・交通システム(どこに行くにもとても便利で、道路の交通量も少ない)、質の高い食事、建物の構造。
・街をきれいに保つ。
・駅構内のラーメン屋が安くて美味しい。
・自分を律すること。
・日本の人々はお互いを尊重し合っている。
・電車が時間通りに持ってくる。
・尊敬の念を抱く。住んでいる環境、街のこと、 お互いの接し方... 仕事や働き方... 家族や年長者。
<以下、日本人からの反応>
*実質的にすべて...自慢話をすることを除いて。自慢話・・・?K国人じゃあるまいし。
*なんか韓国人が褒めてもらおうと同じ様な質問をしたのに褒めてもらえなくて、殴ったみたいな小噺を思い出した。
*どこのいつの翻訳だよ。
*引用元書かないで他から引用していたら著作権違反だし、そうでないなら誰かの妄想文章ってだけの事だね。
*こういう自画自賛は恥を知らない者がすること、格も株も上げるものじゃなく上がるものだということを知れ乞食猿。
*さすがお口が汚いわねえ。
*日本が褒められると貶め出す愚民が現れ出すのはいつものアレな国の人かな。
*引用ナシ、想像かよ。
*みつを 良いニュースがあまりない 世の中自慢くらい大目にみてよ あなたも自慢返せばいいじゃない人間だもの。
*それがしんどさに繋がるのかな。生きるの辛い。
*>実質的にすべて...自慢話をすることを除いて。こいつはアレだ。→ザパニーズに騙されたクチだな。マジでこの世から消えろザパニーズ。
*自慢話はマスコミの阿呆らしい賛美番組じゃない?あれみててキツイわ。
*「マスコミの阿呆らしい賛美番組」戦後、長いことサヨクのプロパガンダが優勢な時代が続いたからね。実際、小林よしのりの戦争論を読むまで旧日本軍を中国の反日映画みたいな極悪集団だと思ってた奴もいるし。ああいう日本アゲは、打ちのめされてきた日本人の自尊心を回復させるのに必要なプロセスだと思ってる。
*解呪>「マスコミの阿呆らしい賛美番組」>戦後、長いことサヨクのプロパガンダが優勢な時代が続いたからね。>実際、小林よしのりの戦争論を読むまで旧日本軍を中国の反日映画みたいな極悪集団だと思ってた奴もいるし。>ああいう日本アゲは、打ちのめされてきた日本人の自尊心を回復させるのに必要なプロセスだと思ってる。禿同「マスコミの阿呆らしい賛美番組」←これが始まった最大のキッカケは民主党政権下で韓国賛美番組ばかりになって「これじゃいかん」と立ち上がったプロディーサーらの抵抗 韓国よいしょ→出世、韓国無視→窓際、の差別人事がデフォのTV業界で勇気がいる行為だと思うよ。世界を見渡しても「愛国は悪」と洗脳してるのは日本だけ。自国サゲは美徳でも謙虚でもない。国力をサゲるのが狙いの奴らに従ってる愚かな思考思想。自分の子を褒めて育てるか、貶して育てるか、ちょっと考えれば解るよね。
*「愛国は悪」っていう概念はアメリカが日教組を通して日本の子供に植え付けたものだからねーいわば「敗戦国の烙印」みたいなもん。それがかなり薄れてきて、ようやく「日本って良い国なんじゃないの?」と声を出して言えるようになった。まあ普通の国になったってことだ。そもそも自分の国が好きじゃないと、税金なんて納める気にもならんからね。未だに反日思想が抜けない左の人たちは、不法入国者を増やして生活保護費で日本の財政にダメージを与えようとしてるが。勿論、日本の全てが素晴らしいとは言えんが、所謂「日本礼賛番組」のおかげで今まで知らなかった名所旧跡や伝統工芸を知ることができたから、決して悪いものではない。
※2018/11/26模倣能力が高いのに「日本の自動車エンジンには追い付けないのはなぜか」…中国メディア!
《 すでに世界最大の自動車市場となった中国。経済成長が続く限り、自動車市場も拡大が見込まれるが、中国メディアの快資訊はこのほど、中国人にとって中国自動車メーカーの「模倣やパクリ」は嘲笑のタネになっていると指摘しつつ、中国の自動車メーカーのエンジンはなぜ日本のエンジンに敵わないのかと疑問を投げかける記事を掲載した。》 すでに世界最大の自動車市場となった中国。経済成長が続く限り、自動車市場も拡大が見込まれるが、中国メディアの快資訊はこのほど、中国人にとって中国自動車メーカーの「模倣やパクリ」は嘲笑のタネになっていると指摘しつつ、中国の自動車メーカーのエンジンはなぜ日本のエンジンに敵わないのかと疑問を投げかける記事を掲載した。記事は中国の製造業について「中国人の模倣能力は傑出しており、正規品があればどのようなものでも全く同じ海賊品を製造する能力を持っている」と自負しつつも、「ここまで優れた能力を持ってしても、日本の自動車エンジンには追い付けないのはなぜか」と疑問を提起した。続けて、精密さが求められる自動車のエンジンは非常に特殊な存在であると指摘し、「模倣することすら我々が思うほど簡単なことではない」と主張した。また、近年燃費の良さが重視される傾向にあるが、「燃費を落としつつも加速性を維持しなければ、世界の自動車市場に参入してゆくことはできない」と主張。この点、日本のエンジン開発には「匠の精神が十分に発揮されている」とし、日本製のエンジンは数十万キロ走行しても修理を必要としない芸術品の域に達しており、これは中国でも模倣できないと論じた。また、急速な経済成長を遂げる中国では、手っ取り早く儲けることを主体とした投資が好まれる傾向が強く、日本と比較すると長期的な技術開発を行うための資金調達や環境が十分ではないという側面があると主張した。中国は自国で新しいエンジンの開発ができないゆえに中国産のエンジンは国外メーカーの後追いの形となり、発売時には「旧型」となってしまうことを指摘、完成した車も総距離を重ねると「品質の違いが明らかになる」と指摘した。現在、中国の自動車メーカーは次々と新しい車種を発売しているが、中身を見ると日本メーカーのエンジンが搭載されているケースは多いという。確かにその方が開発にかかる労力やコストの節約ができて、利益につながるとも考えられるが、一方で記事は「中国と日本の持つ技術の差を突き付けられ、恥ずかしくなってしまう」と嘆いている。
<以下、日本人からの反応>
2俺もエンジン全開だぜ。
4過去の栄光にすがるジャパン。
5日本のエンジンは全てドイツのパクリ。
6最近かもしれないけど、もうすぐ後ろまで来てるんやないか。このまま優秀な奴どんどん引き抜かれて近いうち追い抜かれるやろ。
8今から30年前に20000rpm回る市販エンジンを出した会社が4つも在るからなぁ。
9>>6恐らく数十年後はそうなるかもね。今のところは仕事で取引してる感じではまだまだとにかく現場レベルはいい加減な仕事が多くて酷い。
10胸のエンジンに火をつけろ。
11三菱のコピー量産してるけど、自主開発はしてないよ。ちなみにいろんなメーカーのいろんな車種あるけど載ってるのは同じエンジン。
13三菱がエンジン外販してるのはこのため。
14まぁリバースエンジニアリングしようとしても寸法公差はわからんし、公差わかったとしてもどこの公差がどういう意図を持っているかとかわからんし、そもそもあんな公差を安定して出せる工作機械無いでしょ。
15まあ日本も太平洋戦争中は航空エンジンの製造に苦しんだけどね。
16>>14韓国がプリウスバラして何も分かんなかったの思い出した。
17>「中国人の模倣能力は傑出しており、正規品があればどのようなものでも全く同じ海賊品を製造する能力を持っている」 自分で答え書いてるじゃねえか。パクる前に開発に金出せよ。
18何も手入れせずに数十万キロ走ったら修理は必要になるわ。
19水を飲むのは士の特権。井戸を掘るのは奴婢の仕事。基礎工学を井戸掘りだと考えている支那人が技術で日本人に追い付く事等未来永劫あり得ん。
20まず著作権という概念を修得する。次に時間のかかる基礎研究を無駄と思わずにやる。模倣はリバースエンジニアリングで、基礎研究と組み合わせて「自国で改良を行える」ようになれば日本なんて一瞬で抜き去るのにね、中国。
21こんな感じでうかうかしてると追い抜かれると思うのよね。あいつらの勢いと少々の犠牲に目をつぶる精神は脅威だ。
22ヤマハ無しのトヨタの内製エンジンが中国製造だろ。2AZとか。
23 1950年代に1930年式フォードのエンジンコピーしてた日本車が1980年代には北米市場を獲ったんだが?30年後にはどうなってるか分からんよ。
24 EVになればモーターになるからエンジン不要だろ。
25>>22それが中国の人員のみで1から開発してたなら凄いねって話だよ。ボケ。
26>>24モーターなら優れたものが作れるかって話。物作りの工程省いて完成品コピーしてるうちはモーターもコピーで終わるんだよ。
27そーいや、プリウスキラーってどーなったん?
28内燃エンジンはトータルでそれなりの精度がいるが、モーターならその辺関係なくなるからな。
29鋳物の技術だよ。
30日本は戦前から世界有数のエンジン量産大国だったからね。星形レシプロエンジンのゼロ戦だけでも1万機も造ってるし。
31そういうけど、ゼロ戦のエンジンドイツのパクり。
32>28シャーシの設計や品質の安定。どこまで安くして量産出来る工程が組めるかなんてノウハウが無ければ無理なのはテスラ見れば即分かるのに何をまだ寝ぼけてるのかね。
33>>28燃えるバッテリー作ってるうちはモーター作らせてもダメだと思う。
34降れば泥濘、吹けば砂。弾丸にゃ恐れぬ俺たちも、泣けた悪路の幾百里。よくもここまで乗り切った。さすが自慢の国産車。
35>>32後発でも差は少ないだろ。。って話だ。
36>>31栄エンジンはドイツじゃなくてワスプのパクりだろ。どんだけ無知なんだよ。
37三菱のエンジン設計図3千万で盗んだとか、昔ニュースになってなかったか?
38海外で技術を教えたりしてるらしいけどATのあの構造はすげー難易度高いらしいな。鈴木もそれで困ってMTの自動変換に舵切ったらしい。
39>>35差が少ないなら、何故テスラは経営ボロボロで着服までされて会社までボロボロな日産のリーフのようにモデル3が量産出来ないかって話だよね。
40もう内燃機関積んた自動車は無くなるかもな。欧州でも何年後だかに禁止みたいだし。
41>>31アメリカのジュニアワスプのほうじゃね?コレとは別系列の三菱金星エンジンを積んだ零式輸送機(C-47ライセンス生産)は…当のC-47よりも早かったそうだが…
42>>1まだオリジナルのエンジン作れてないよ。
43>>39シナがそれなりに力入れたらそんなに時間はかからず大量生産出来るようになると思うぞ。
44日本人も勘違いしてると思う。明治維新以降、戦争がなければ日本も欧米を見習ってやった産業革命から先進国入りは確実だった。だけで戦争に負けて、アメリカに原爆まで投下された後、アメリカの技術を与えられて先進国になったんだよ。アメリカの自動車技術をはじめとして、多くの援助を受けたから日本は別の形で「アメリカの奴隷としての先進国化」されたんだよ。アメリカは未だに多くの資金を日本から搾取して生きている。それはアメリカが「日本を先進国にしたのはアメリカだ」と思っているからだ。。ある意味事実だしね。日本は中国を嗤うまえに、自国の事実を知ったほうがいい。日本は中国と違い、いまだに、アメリカの決めた「敗戦国であり戦犯国でありアメリカの奴隷なのだ」という真実に気がついた方がいい。
45>>40クリーンディーゼルも嘘がバレたし(戦犯はボッシュ)HVに出遅れてるから今更後追いするよりはEVでまたリセットしたほうがマシという考え。
46ルノー買えばいいのにおまけに日産もついてくるぞ。
47>>43現在どころか数年前から力入れてますが結果はご覧の通り。日産よりボロボロなテスラよりも話題に出ないレベルですはいこれが現実。
48パクりだけどねジャップの。
49>>43だからのその力の入れ方が間違ってるのでまだ無理ってのが1に書いてあんだろ。物作りの精神的な部分が育ってないんだよ。大量に作れるのはコピーと低品質なものばかり。
50今更になって刀鍛冶に多額の投資することは無いだろ。それと同じことかと。あるやつ買えばいいだけ。
51自動車は究極のメカトロニクス。中華の狙いはEV時代到来を大声で叫ぶ事で内燃の価値を陳腐化させ、その技術を接収する事にある。エンジンと言うのは精密加工に特殊鋼非鉄に至る材料、熱処理とあらゆる機械要素を含んでる。まともなエンジンが作れる様になればそれは他全ての産業品質を押し上げるんだよ。こんな見え見えの文句に釣られてエンジンは終わった!エンジンなんて作れても意味無し!!と叫んでる無知蒙昧な君らが哀れでならない。
52だから、エンジンがモーターに置き換われば匠の入り込む余地は減るだろ。と言ってるんだが。
53>>31フランスをパクったとか、アメリカのP&Hをパクったとか諸説有るそうだよ。スカパーのドキュメンタリchでの調査では結局不明だそうだ。最新技術は、何処の国もがパクリパクられの尻取りゲーム、お互い様なんだそうだ。しかし多気筒星形エンジンの、クランクシャフトとコンロッドの仕組みは見れば見る程凄い仕組みだ。最初に考案した奴が超凄いのは間違い無い。
54土人にエンジンは無理です。
57>>52減っても現実、安価な大量生産と品質保持という二律背反を上手く折り合わせつけながら安定供給するという「技術」はそう簡単に真似もできなきゃ身に付ける事も出来ないのさ。工業品質だけが技術と思っている内は永久に理解できないよ。
59だから、そんなすぐに出来るとは思ってないが。メンドクセーのが揃ってんな。
60>>59>>43で言ってる事と矛盾するよ?
61>>60最高の物はすぐには出来んがそれなりの物はそれなりに出来るだろ。って事だ。メンドクセーな。
62>>53星型エンジンよ動き方って面白いよね。
64>>61それだと日本にかてねーよ!!って>>1の話に戻るんだが。結局エンジン無くなったって精度も技術も必要じゃん。今度は>>28と矛盾するね。
65>>11コピーじゃなく正規ライセンス品やで。三菱以外にもVW/アウディ、BMW等各社のライセンス品が乗ってる。もちろん自社開発のエンジンももうたくさん出ているよ。そもそも吉利なんか傘下にボルボ持ってるのに自社開発できないわけがないでしょ。
66>>64ゼロか百しか無いのか。
67>>6雪道のラッセル泥棒が先頭に立ったらどーなるのっと。
68>>62 1次大戦時の星形エンジンは、エンジン全体がグルグル回ってた。
69>>66ゼロ戦と百式司偵というのがあった。
70>>66エンジン無くなれば追いつくとかそれこそ0か100しかねぇの?ってずっと言ってるんだがそれも読み取れないの?そもそもモーターもバッテリーもどこから供給するつもりなのかな?自国でレアアースの活用が出来ないから日本に売って値段吊り上げようとしたら不要の技術を開発されて「EV等に必要なモーターに必要なネオジム等のレアアース」を余らせる中国に何が出来るの?
72中国は産業革命遅かったからなぁ(石炭を運ぶ手段が無かった。)
73ていうか電気自動車の時代やさかいガソリンエンジンのノウハウなんかいらんのとちゃうの?日立買って電気自動車用モーターの技術手に入れたほうがいいんじゃね。
74中国製機械を買ってるよ。組み上げがムチャクチャだが整備すれば使えるよ。やっぱり日本製が一番だけど品質が良すぎて高いってことよ。自動車はよくわからんけどマーチはタイ生産になって品質落ちたでしょ。そういうことだよ。
75お前らいつの時代の話してんだよ。中国の開発スピードくっそ早いからな。
76>>73時代って言うほど普及してねーもん。先進国でも今後数十年はガソリン車ばっかりだろうし、中国なら尚更。
77中国は人材のばらつきが大きなネックになってる。優秀なヤツは日本人など及ばないウルトラ天才だ。ノーベル賞受賞者数で日本を追い越すのも時間の問題だろう。しかしアホは底抜けのアホ。悪知恵だけが回る。iPhoneの組立作業くらいならやらせられるが、佃製作所のバルブシステムやギア・ゴーストのトランスミッションの量産などはとてもまかせられない。
78中国が開発したわけでなく技術提供の結果作れたと…
79>>77でも、それだとアメリカとさほど変わらない評価でない?バラつきというよりは中間が少ないのが問題かと後、基礎研究やそれを保護する著作権の概念、この辺りが整備されれば日本なんか本当に一瞬で抜かれると思うよ。
81>>75中国の開発スピードくっそ早い →くそ早くても無いものは無いんだよ。
82メーカーごと買収してけっこうすぐ追い付かれる気がする。
83>>44尻尾隠せよ。戦前から日本の造船技術はとっくにアメリカ抜いてたわ。
84基礎以外は追い付かれてるな。
85 >>38そもそもATはホンダ以外内製してないでしょ。大体アイシンかジャトコじゃね。スズキのあれは元々ATを修理するノウハウが少ない途上国向けと聞いたMT部分が内製なんでコストが安く済むというのもあると思うが。
86あのさ国力は予想以上の速さで中国にぶち抜かれただろ。そんなこと言ってどうなるの?
87見せかけではな。
88>>1を言ってるのは中国メディアってことは中国国内からの声なんだが、日本が言ってると思ってるの?
89>>21確かに生きていようが死んでいようが、事故車両を土に埋めて、ナイナイしちゃう国だし。
90空母だロケットだとか言っちゃって、実は自動車のエンジンすら自国で作れないのか。カース。
91>>5ロータリーは?
92過去のことなんかよくないか、今その自力があるなら日本はそれに勝たなあかん。
93>>5日本のエンジンは全てドイツのパクリ。 →全てじゃないよ。英国オースティンなんかのコピーもあった。
94>>91そのロータリーはドイツの発明やぞ。
95>>94マジで?プロジェクトXでやっててマツダの技術者スゲーと思って見てた。
96>>94でも特許詐欺みたいなシロモノだったらしいぞ、まともに回らない、直ぐ焼き付く。
97>>95実際、大元のヴァンケル、SNUは実用化したものの欠点だらけで量産車としてちゃんと商品化したのはマツダだけ。
98間違えた×SNU○NSU。
99>>97あー、そういえば元があったと言ってたかも。覚えてるのはロータリーエンジンに3つの大きな問題があってそれを解決してくってドラマだったのは覚えてる。オイル漏れと、ガッコンガッコン振動するのと、もう一個何かあったけど忘れた。
100栄エンジンってP &Wのコピーでしょ。
101今も古いエンジンのパクリを生産してるだろ。中韓に高精度の工作は無理。
102>>99悪魔の爪と呼ばれたチャターマークだね。これがロータリーエンジンの耐久性を著しく低下させていたんだけどマツダはカーボンコンポジットで解決した事で量産化の目処が立った。まぁ現実はそれでも耐久性はレシプロエンジンに及ばなくて「中古のロータリー車は買うな!」ってのが定説化したんだけど…
103>>102それだーー!悪魔の爪だ!よく覚えてたねーそれでもまだ耐久性の問題があったんですね…知らなかった。さすがにテレビじゃそこまでは言ってなかったかも。
104 1980年代まで、シナは文化大革命などで世界の最貧国だった。このままではいけないと改革開放路線に転じた鄧小平のターゲットが他ならぬ日本だった。そして日中友好ムードを官民あげて推し進め、日本からの投資と技術移転を図ったのだった。故に、80年代終わりまではシナ本土で反日的言辞は全く見られなかった。しかしODAや各種投資・技術移転が進み、そして日本自体のバブルが弾けるとシナは手の平を返すようになる。というのも、90年代に入りロシア・東欧の共産圏の崩壊で共産主義そのものが失陥するとシナ共産党自体の存在意義が揺らいでしまい、これを糊塗する必要から戦時中シナ奥地を逃げ回っていただけの八路軍が殊更英雄的であったかのように美化し、その中共の抗日戦ゆえにシナの現在があるかの如き歴史の改竄を行って、シナ共産党及び当時の江沢民主席の権力基盤確立の為に「反日」を利用し始めたのだった。それも、それまで毛沢東と鄧小平も「南京虐殺」など全く言ってなかったのに、通州事件や黄河決壊事件を糊塗する為に蒋介石喧伝の南京事件なる捏造の戦時プロパガンダを引っ張りだした日本社会党の成り済まし帰化議員田辺誠や朝日新聞記者本多勝一(通名)らのデマゴーグに乗っかって……
105>>85トルコンはここ半世紀で一番堅実になったシステムだからな。エンジン本体は多少の性能低下で誤魔化せてもここの信頼性だけは如何ともし難い。DCTは技術的信頼度的にまだまだだしCVTはガラパゴス、途上国でロボタイズMTは合理的な選択それ位ほどほどの大きさで容量なり耐久性なりを確立したトルコンを作るのは厄介。
106トヨタの2AZとかいう中国産のゴミエンジン。
108>>105トルコンATのロックアップ性能の向上によりDCTのメリットは殆ど無くなってるんだけどね。GSF乗ってるが変速速度もフィーリングもDCTより上。俺は別に右でも左でも無いから中国で耐久性、フィーリング、パフォーマンスでLFAやGSFを超える車を作れるメーカーがあるなら興味あるが、現時点では無い。
109いやまあ、水車すら作れない民族が近くにいるんだが。
110実際はすでに自主ブランドの半分以上が独自開発エンジン積んでるのにサーチナはいっつもこういう記事ばっかり探してきてページビューを稼ぐんだよ。
111>>73知ったかぶりだけどモーターだけで車は作れんよ(たぶん)シャフトとかサスペンションとか知らんけど、エンジンがモーターに変わっても必要っぽいじゃん(たぶん)。
112>>94実用化できないきゃ意味ないだろ。
113ドイツもイギリスのパクリから国を大きくしたんだ。中国もそのうち追いつくでしょ。
114>>113春節明けごとに賃金の高い職場をさがして移動していく中国人が多いため熟練工を育てるのが非常に厳しい。これは民族の気質の問題であって、技術では補えない。
115>>114確かに中華系は正月が節目で命かけてるよな。正月前に遊びにいくと女の子達のサービスがいい。
116中国も民主化すると今より恐い。
117まあ見くびるのは良くない。見くびった結果が現在だしな。
118>>85 AGSはマニエッティ・マレリとスズキが共同開発したもんだよ。
119日本だってアメに追いつけ追い越せと頑張った結果だからな。中国だっていずれは日本を追い越す事になっても不思議じゃない。
120厳密に言うと、今日現在も100%中国製エンジンは製造できていない。クランクシャフト用の超合金の精錬と、その加工機械は中国内で完成していない為。また、変速機の心臓部は日本やドイツから輸入している。
121トヨタより軽自動車を作ってるスズキの方が技術は上と聞くけど実際はどうなんだ。
122>>85ジヤトコ。
123それで電気自動車を作ろうという流れになったんだろ。今どうなってるのか知らんが。
124ロケットクオリティ。
125韓国もまだ作れないじゃん。
129エンジンは造れるだろうけど同じ性能を出すのは難しいだろう。大戦中のアメリカと日本のエンジンを比べると分かりやすいが同じ形式で同じ排気量のエンジンでも200馬力近い差があった。同じ燃料を入れてもパワー差は埋まらず、基礎工業力の差が出てしまった。金属を作る能力は難しく、その理屈も理解しないと模倣だけでは造られない。軽金属は更に難易度が上がる。未だにトランスミッションを作りきれずATは更に造れない。基礎工業力を上げる根気が中華にあるかどうかだね。
131>>130QRコードってどこの国が開発したか知ってる?FeliCaってどこの国が開発したか知ってる?
132>>131それはエレクトロニクスでは?IT(情報技術)の事を言っているんだが。
133>>132QRコードがITじゃないってどうよ?バーコードやOCRをITじゃないって否定したらAIすらITじゃないって否定になるぞ?FeliCaだって肝は読み取り端末とサーバーの通信だろ。ただの認証キーが重要とか思ってるの?
134>>133おおそうか、なら万全だな。
135>>121それ言うならヤマハを持ち上げてあげる。
136 SKYACTIV-Xをパクれたら、中国を一人前として認めてやろう。
137中国って昔から人民を搾取した金で国外のものを買いあさってたイメージしかないな。清末も船も大砲も輸入だったし。民国もナチやイタリヤやその後はアメリカのもんを輸入や援助でもらってばっかりじゃないか。
138それから国内で生産って言っても国外の企業の生産工場をつくってもらってそれを取り上げたもんでしょ。
※海外「日本のアニメは他の国より優れてるの?」フランスもそれなりに大きいアニメ文化をもってるよ2018/4/24
1:海外: なんでアニメっていうとまずは日本が出てくるんだ?他の国より優れてるの?それともただの流行?
2:海外: 日本はアニメーションのトーンを作りだしているんだ。その周りにはサブカルチャーや産業がたくさんある。こんな規模の国は他にはないんだよ。
3:海外: >>2フランスにはコミックストアがない街がないくらいだよ。フランスも活躍できると思うんだけどな。
4:海外: フランスもそれなりに大きいアニメ文化をもってるよね。
5:海外: Wakufuもフランスが作ったんだ。
6:海外: >>5Wakufuがフランス製だったのは知らなかったよ。ゲームだよね。
7:海外: フランス出身だけど、コミック産業にはかなり力をいれてると思うよ。
8:海外: 日本にアニメは第二次世界大戦のあと、めちゃくちゃ広がっていったんだ。年齢層の縛りもないし、あらゆるジャンルがあるから大抵の人が楽しめる。
9:海外: 偏見をもって心を閉ざしてない限りは、誰でも楽しめるよね。
10:海外: ちゃんと日本のアニメを見ればわかるよ。好きなジャンルを言えば、彼らは答えてくれる。おそらく日本のアニメを愛することになるだろう。
11:海外: 日本のアニメ産業がすごいのは、色んな言語を吹き替えするんじゃなくて、その労力をアニメ自体に使ってるからだと思う。
12:海外: >>11すでに健全な産業をすでに持ってるからね・・・力が入るんだろう。
13:海外: 単純にストーリーが面白いからだと思うよ。
14:海外: 芸術性も高いしちゃんと作られてるから。
15:海外: 日本のアニメは創造的だよね。
16:海外: コミックもすごい人気があるよね。
17:海外: >>16他とは比べものにならない。
18:海外: きれいで精密で想像力が豊かだから他の国はそれが必要だ。
<以下、日本人からの反応>
*フランスに何か文化があるのですか? あっ、○○コと香水? 朝鮮と似ていますね。
*お前、最低だな。本当に最低だと思う。
*親の教育が知れるぞ。
・フランスにはヨーロッパを代表する文化も哲学もたくさんあるだろ朝鮮と比較するなんてとんでもない
・「子供向け」を低俗で大人の鑑賞に耐えないジャンルと思ってる限り絶対日本に追いつけない。
*実写よりアニメの方が面白く感じるようになったハリウッドとか映像が派手なだけで中身が無さすぎるしワンパターンに飽きた。
*>>すでに健全な産業をすでに持ってるからね・・・ダウト。
*日本はアニメを他所の国の何かと比べてないから、余所見をしないだけだろ。
*バンドデシネも面白いアニメあるよ。
*フランスはバーバパパをアニメ化すればいいよ。
*でもそのうち必ずアニメはウリナラ起源とか言い出すぜ。
*ていうか、フランスのそれ、日本のイラストのタッチだよねえ。アメリカのはザ外人って感じで区別できるからいいけど、日本の感じ真似されて自国の漫画やアニメも凄いとかいわれてもパクリ乗っ取りにしかみえなくてもやもやするわ。
*アニメとか漫画を「子供の物」と考えてる国は伸びないだろうね。日本も通って来た道だけど、そこから抜け出したら可能性が広がる。
*(人的)資源も金も無いからアニメが発展したんやで。
*単純に物量が桁違いだから。1つのクールに50~70作の新作アニメ作ってるんだよ。1年で200作以上。フランスだろうがアメリカだろうがどこも太刀打ちできない。
*そもそもアニメが世界で知名度上げたのは、フランスが「日本はアニメの国」としてアニメをリスペクトし、メディアなどで宣伝してくれたのがきっかけ。英米なんて最初は完全にバカにしていて、たとえばマクロスなんかでも勝手に編集してデタラメに繋げたものを子供向けに放映してるありさまだった。ディズニーがジャングル大帝を丸パクリしたのも今でこそ問題視されているが、要するにそれくらいコケにされていたということなんだよ。ぶっちゃけ日本人の間ですら、「アニメは子供以外でも観て楽しんでいいものなのだ」と認識され出したのは、比較的最近になってからのことにすぎない。アニメを世界で初めて今日の「アニメ」と認識したのは、フランス人たちだったといえる。それができたのは、フランス自身がアニメーションをアートとして評価する文化を持っていたからだ。(ちなみにアニメーションを発明したのもフランス)フランスのアニメ文化を過小評価することは、特に我々日本人は決してしてはいけないことだと思う。
※外国人が語る、日本が中国よりも優れている12の点=中国メディア2018-02-21
中国メディア・今日頭条は20日、日本と中国の両方に比較的長い時間生活していたという外国人が語る、日本が中国よりも優れている点を紹介する記事を掲載した。記事は、米国の質問サイトQuora内で出された「日本はどの方面で中国よりも優れているか」という質問に対して寄せられた、ある外国人ユーザーの回答を紹介している。このユーザーはこれまでに東京、長野、上海、成都にそれぞれ住んでいた経験を持つとのことで、日本の優れている点を12個挙げた。
最初の4つは、「日本人は中国人より可処分所得が多く、旅行によく行く」、「受けている教育レベルが平均的に高い」、「日本は非常に清潔である」、「食品が新鮮できれいである」とした。清潔度については、同じくクリーンなことで知られるシンガポールのようだとする一方で、シンガポールが厳しい罰金制度で清潔を保っているのに対し、日本は自然と清潔が保たれていると説明した。次の4つは、「日本人は細かい部分にまで注意する」、「多くの面において保守的ながら、非常に開放的で大胆な部分がある」、「公共の場においてとても礼儀正しく、他人をリスペクトする。相手の気持ちを察し、慎重に接する」、「環境を大切にし、自然をこよなく愛する」といった点を挙げている。そして最後の4つは、「中国人に比べて民族主義者がいない」、「物の豊かさよりも精神的な豊かさに重きを置いている」、「より多くの科学技術を生み出している」、「国際的なブランドを数多く輩出している」である。民族主義者については「自分が実際に生活した経験上」との断りつきだ。ユーザーが示した12のアドバンテージの中には、日本がかなりリードしていると思しき点もあれば、その差がますます縮まってきている点もある。日本としての「強み」を保つためには、やはり弛みない努力が必要だ。
※日本人は「確かに優れた特性を持つ」、だからこそ「警戒しなきゃ」=中国2017-06-24 中国では歴史問題や領土をめぐる対立などを理由に日本を恨みつつも、成熟した日本社会に対しては羨望の気持ちを抱くなど、日本に対して複雑な感情を持つ中国人は少なくない。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本に対して「複雑な感情を抱いている」という中国人の手記を掲載し、中国人から見た日本の国民性について考察、「日本人は中国人にはない優れた特性が数多くある」と主張する一方で、中国人は「日本人に対する警戒を怠ってはならない」と論じている。記事は、日本には中国を源とする文化が数多くあるとしながらも、「日中間にはそれ以上に多くの恨みがある」とし、日本は中国に多大な災難をもたらした国だと主張した。だが、日本を訪れた中国人の多くは、日本人の民度の高さや秩序があって清潔な日本社会を称賛し、訪日経験がなくとも多くの中国人消費者が日本製品の質の高さを認め、日本製品を気に入って使用していると指摘した。一方、日本人の国民性については「強きに弱く、弱きに強い」典型的な例であると主張し、戦後の米国に対する従順な姿勢はそれを体現したものだと指摘。また、日本が戦時中に中国に対して行った侵略は日本人の残虐性を示していると主張し、こうした日本人の国民性は武士道や封建制度の影響ではないかと考察した。一方、見方を変えれば日本人が「他者から学ぶことに長け、忠誠心が強いうえに団結力もあって、やると決めたら徹底的にやる」という国民性であるのは事実であるとし、こうした特性は中国人にはないものだと主張。こうした優れた特性は中国人にとって学ぶに値すると主張する一方で、だからこそ中国人は「日本人に対する警戒を怠ってはならない」と論じている。
※2017/06/01 20日、騰訊財経は「いずれも近代に開放を余儀なくされた日本と中国、日本は何が優れていたのか」とする評論記事を掲載した。2017年3月20日、騰訊財経は「いずれも近代に開放を余儀なくされた日本と中国、日本は何が優れていたのか」とする評論記事を掲載した。記事は、日中両国では「開国」と「攘夷」の方式がそれぞれ異なっていたと指摘。中国がアヘン戦争の敗北で悲惨な代価を支払ったのに対し、日本はこの経験を汲み取り、西洋列強との正面衝突を回避してある程度主体的に開国を進めたとした。「攘夷」については、「中国が西洋の進んだ文明を一緒に排斥したのに対して、日本の攘夷運動は必ずしも西洋文明の排斥を伴わなかった」と説明。「アヘン戦争後の中国での攘夷運動とは異なり、日本の攘夷主義者は壁にぶち当たると速やかに開国へと舵を切る柔軟性を持っていた」と指摘した。また、「日本では幕府内部に世界情勢に明るい革新的人物が数多くいたことも大きい」としている。記事は、「開国」をめぐって日中両国で大きな差を生んだ最も決定的な要因は、「両国の西洋世界に対する認識のレベル」だったと結論付けている。これに対して、ネットユーザーからは「幕末の日本の学習能力、適応能力は確かにわれわれより強かったと認めざるを得ない」「日本が取るのは世界の流れに順応する政策、中国が取るのはそれに抗う政策。今も昔も変わらない」「日本はオランダから学んでいたし、識字率も高かったから、そもそも実力が清国より上だった」といったコメントが寄せられた。また、中には「野蛮な女真族(満州族)に、西洋から学んで成功することなどできる訳がない」という異民族の統治によって国の未来を誤ったとする漢民族の恨み節のような感想も見られた。
2012/11/17一応オランダ経由でアメリカが外交使節を派遣してくる事を察知してはいたらしいが、 かつてのゴロヴニンやプチャーチン程度にしか考えていなかったようだ。(両方ともロシアから来た外交使節だが、開国を迫るも幕府にいなされてしまった。) まさか4隻の軍艦(それも日本人には未知の蒸気式外輪船)がやって来るとは思わず、 幕府の対応能力の限界を超えていた。(ちなみに黒船には後装式の榴弾砲が装備されており、射程と破壊力で日本の大砲を遥かに上回っていた。 それを江戸の街に打ち込まれる事を危惧するのは当然の事だろう。) つまり幕府の持つ政治的なカードに「軍事力で黒船を追い払う」は無かったわけで、 開国を要求するアメリカ側との苦しい駆け引きが思い起こされる。 そうなったのも鎖国で海外の情報を遮断し、産業革命に乗り遅れたからであり、 伊能氏に地図が如何に優れていたからと言って日本全体が遅れた国であった事は事実だ。 (近年の研究では、明治初年度の段階で西洋列強諸国に比べて200年も科学技術が遅れていた事が判明。) 我々は先人の失敗を鑑み、より高度な科学技術大系を保有しなければならない。
【中国BBS】日本はアジアでもっとも教育が優れた国だよな…「確かに、魯迅や孫文、周恩来なども日本留学の経験がある」 ★:2012/06/24(日) 中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本はアジアでもっとも教育が優れた国だよな」というスレ ッドが立てられ、さまざまな意見が寄せられた。 スレ主は、大学教育を見ると日本の教育が優れているのが分かると述べ、「かつて日本の植民地に あった帝国大学は今ではみな一流大学になっており、日本にも多くの優秀な国立大学や私立大学が ある」と主張した。 これに対して、スレ主に同意する意見が多く寄せられた。
・「義務教育は無料だし、職業教育も優秀。大学は世界トップレベル」
・「教育だけではない。日本人の民族的性格と学習意欲は自己管理モデルを生み出した。 これは近代アジアに大きな影響を及ぼしたよ」
・「これは日本が古来より教育を重視するという習慣と関係がある。 幕末の成人識字率が70~80%だったが、同じ時期のパリは10~20%、ロンドンでも30~40%にすぎな かったんだ」 ほかにも、多くの中国の偉人たちが日本に留学したという点を指摘するコメントもあり、 「確かに、魯迅や孫文、周恩来なども日本留学の経験がある」、 「日本の国民生活と社会福祉制度は確かにアジア一であり、争う余地がない」 と述べるユーザーもいた。 しかし、反論も寄せられ、教師の質はともかく、学生の学習態度は日本も中国も変わらず、あまり よくないと指摘するユーザーもいたが、比較的少数の意見であった。 むしろ、中国の大学と比較すると、ため息しか出ないというコメントや、中国の大学生活は気楽すぎで、学術を極めるというところではない、という意見もあった。サーチナ
<以下、日本人からの反応>
30 :孫文は留学じゃ無くて日本で亡命政権打ち立てた あと蒋介石も日本の陸軍士官学校で留学な。
31 :韓国の近代化を切り開いた朴全大統領は日本の士官学校で学ぶ。 台湾の民主化と経済成長を成し遂げた李登揮首相は京都大学で学ぶ。
32 :李登揮→李登輝 ごめん。
※:2004/11/03> ぜんぜん関係無いが、日本の特徴に他国の優れたモノを取り込み、 さらに昇華、発展させるってのがあると思うのだが。 > これは文化的な面にも当てはまるのか? 勿論、当てはまる。仏教から禅とか。それにしても、昔から事例に事欠かない訳で、 こんなハッキリした特徴というか、反則みたいに有利な 必殺技を持ってる民族なんて他に居ないよな・・・ 英国が外交や組織運営に秀でるといっても、 近代限定という気がするし、飽くまで一部の人間の能力だし。 俺は、この特徴が血にあるのか社会にあるのか気になる。米国の日系3世が同様の能力を持ってるか否か。 逆に、他国の両親の下に生まれ、日本社会で育った子供が この能力を持ってるか否か。
2007/04/23(月) 「サライ」2007/5/3号巻頭のインタビュー記事---日本文学研究家のエドワード・G・サイデンステッカー氏。 川端康成や谷崎潤一郎の作品を英訳して世界に広めた人物。 東京の下町とその文化をこよなく愛する「濃い」ジイさん。海兵隊付属情報将校として硫黄島上陸作戦に参加した後、九州地区の占領部隊の一員として佐世保に上陸。 敗戦という絶望の中にありながら、明るく生気に満ちあふれた日本兵の姿に感銘をうける。
―日本人を見直したのですか。「というより”発見”したのです。敗戦に打ちのめされているのに威厳に満ち、明るさを失わない。その態度に、本当に心を打たれました。苦難に直面したとき、もっとも優れた資質が現れる民族があります。日本人は、そうした国民なのかもしれませんね」 敗れてなお立派な日本人を見て、この国は研究に値する、それだけの力を持った国だと確信し、日本文学に傾倒する。
※中国メディアが示す「日本の学校教育の優れた点」から見えてくるもの2016/11/07(月) 小学校や中学校の頃の思い出というと、給食や運動会、遠足、部活などに関することが浮かんでくるだろうか。その中には、日本の教育の特色としてしばしば国外で紹介されるものも少なくない。中国メディア・重慶時報は5日、「どうして日本の教育はこんなに素晴らしいのか」とする記事を掲載した。 記事は、「多くの人が、日本にはわれわれが学ぶに値する点が多いと認識している。教育の方面においては特にだ」としたうえで、日本の教育で特筆すべき点についていくつか紹介している。まず、「知識より前に礼儀から始める」点だ。学校ではまず、子どもたちに他人とのコミュニケーションや、他人へのリスペクト、動物や自然に対して優しく接すること等を学ばせるとした。続いて、学校では児童や生徒が自ら清掃を行うため、大部分の学校で清掃員が雇われていない点を挙げている。班ごとに持ち場を分担して清掃させることで、子どもたちの団結や相互扶助を図る目的があると説明したうえで、「実はわが国でも小学校から高校まで子どもたちが清掃を行う。しかしそこにはトイレは含まれないのだ」と解説した。 さらに、大部分の小中学校で給食が行われている点についても言及。学校で統一された給食メニューは子どもたちの栄養バランスが考えられており、毎月配られる献立表は保護者がその内容を把握するとともに、夕食を考えるうえでも役に立つとしている。また、教室で食べるのが一般的な給食では、子どもたちが当番制で配膳や片づけを行うという教育上の目的もあることを紹介した。このほか、学校における書道教育の実施も、優れた点として挙げられている。伝統文化を学校教育に取り入れているという点から、評価したようだ。日本でも、全ての学校で生徒や児童によるトイレ清掃が行われている訳ではなく、給食が実施されていない学校も存在する。特にトイレ清掃については近年、「子どもにやらせるべきか、業者にやらせるか」の議論もしばしば行われているようだ。 それはさておき、記事が示した内容から見えてくる日本の教育の特徴がある。それは、日本の学校が単に知識を教授するばかりでなく、社会に生きる人間として備えておくべき素養を養うことに重きを置いている点だ。「人間性の育成」こそ、今の中国の学校教育が抱えている大きな課題の1つなのである。
※<中国メディア>日本は中国から盗んだ文化を「より優れたものへと昇華させてしまった」 「相撲」も盗品の1つと主張…2016/11/03(木) 日本は古代中国から様々な文化を学んだが、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本には古代中国から盗んだ「盗品」が複数あると説明する記事を掲載しつつ、 日本はそれらの「盗品」を現在に至るまで活用しているだけでなく、より優れたものへと「昇華」させてしてしまったと紹介している。 まず記事は、「盗品」と主張している存在の1つとして「和服」を挙げ、「西暦8世紀に日本に伝えられた中国唐代の服装を日本人がアレンジしたものが現在の和服になった」と主張した。 中国では「日本人が現代においても和服を着用しているのに対し、中国人は伝統衣装をすべて捨ててしまった」と嘆く声は多いが、和服も唐服をさらに発展、昇華させた存在として認識されているようだ。 盗品にはさらに「茶道」も含まれると指摘。記事は、南浦昭明という禅師が南宋末期に、中国から茶道を日本に初めて伝えたと説明しつつ、日本の茶道の心得である「和敬清寂(わけいせいじゃく)」という基本理念は「明らかに中国茶道の真髄の影響を受けている」と説明した。最後に記事は、「相撲」も盗品の1つに数えられると主張。古代中国には上半身裸になって互いに力比べをする「素舞」と呼ばれるレスリングのような競技が存在したと主張。 日本の相撲は「素舞」の影響を受けていると主張する一方で、素舞がいつどのように日本に伝えられたのかについては説明していない。中国メディアの人民日報は2010年5月、西暦453年ごろとされる允恭天皇の葬儀の際に、当時の中国王朝が日本に特使を派遣して素舞を披露したことが日本に素舞が伝わった最初の機会だと主張している。 一方、人民日報は「允恭天皇の葬儀のころには、すでに日本には相撲が存在していた」と指摘しているが、相撲そのものの起源は非常に古く、日本の相撲は中国から「盗んだもの」という主張は明らかに誤りだ。記事は日本の和服や茶道などを中国からの盗品と主張しながらも、それらが日本で遂げた発展は中国を超えていると認めている。 盗品という言い方は極めて不適切だが、文化を昇華させるという日本人の優れた特質は認めているようだ。
※自画自賛しても無駄! 中国高速鉄道より日本の新幹線のほうが優れている=中国2016-08-17 新幹線と各国で受注競争を展開する中国高速鉄道について、中国の各報道機関はすでに新幹線を上回る競争力を持つと報じている。こうした主張の根拠は、世界最長の高速鉄道網を背景とした運用経験や最高時速などが上げられるが、果たして中国高速鉄道が新幹線を上回る競争力を持つという主張は事実と合致しているのだろうか。中国メディアの新浪はこのほど、日本と中国が高速鉄道市場という巨大なパイをめぐって激しい受注競争を展開していることを指摘しつつ、日中双方は高速鉄道業界をともにリードする存在だと主張、どちらがより優れているかを考察している。記事は、新幹線の強みの1つとして、「営業開始以来、衝突や脱線による死亡事故を1度も起こしていない安全性の高さ」を挙げたほか、1列車あたりの平均遅延時間は1分を余裕で下回っていることを挙げた。さらに、大雨などの悪天候でも高速での走行が可能であるうえ、地震などの災害にも強いことを紹介した。続けて、中国高速鉄道については「後発の強みがある」とし、世界最長の高速鉄道網のみならず、技術力や信頼性においても新幹線に引けをとらないと主張。広大な国土を持つ中国は国内にさまざまな気候、環境が存在するとし、中国高速鉄道は複雑な環境下で実践を重ねることで安全性を世界にアピールしていると論じた。また、中国高速鉄道はコスト面にも強みがあるとし、1キロメートルあたりの建設コストは新幹線を大きく下回ると主張した。続けて、利用客の立場から比較した場合、新幹線は乗車券の購入という点で利便性が高く、まるで地下鉄のように窓口や自動券売機のみならず、パソコンやスマートフォンからでも購入できると紹介。そのほか、旅行会社でも購入でき、日本では新幹線の乗車券を購入することは「何ら骨の折れることではない」と指摘した。一方、中国高速鉄道の場合は「乗車券を購入することは骨の折れること」であるとし、駅まで行って列に並ぶか、もしくは販売店を探して購入する必要があると指摘。中国当局も販売店の数を増やそうとしているものの、「販売店で購入すると5元(約75円)の手数料が取られるのが理解できない」と指摘したほか、乗車券のキャンセルは駅まで行って手続きが必要であることも面倒だと論じた。記事は、中国の各報道機関がこぞって「中国高速鉄道の発展を自画自賛」していると指摘する一方、新幹線はハードとしての質、速度、サービス意識、さらに利便性や乗客への配慮といった点で「中国高速鉄道は圧倒的に劣っているのが現実」だとしている。
※2015年01月08日 >たんに、鉄資源がなかったからやん。その理屈じゃ、世界から尊敬される日本刀の鋳造精度の高さを説明できないじゃん。ちなみに江戸時代に鎖国してたときでも、地方でちょこちょこと勝手に貿易してるグループは存在してたんだけど、日本のものでもっとも評価の高かった輸出品は鉄製品だよ。むかしから日本の南部鉄とか有名だけど、江戸時代から日本の鍋や鉄の道具などは中国やシベリアなどでも非常に人気の商品だった。大陸の鉄製品は粗悪品だった。日本が近代化したときに工業的にすぐに力をつけたのは、元から鉄の製造力が優れていたからともいわれている。
-ここまで-