※中国、銀行頼みの追加住宅支援 不良債権化の懸念も2024.05.18 中国は地方政府による在庫住宅の買い取りに乗り出す(北京)=共同 中国政府は17日、追加の不動産市場対策を打ち出した。地方政府が銀行からの借り入れで売れ残った住宅を買い取るが、収益を生まなければ借金返済が滞り銀行の不良債権がかさむ。住宅ローンの下限金利撤廃も金利低下を通じて銀行の収益を圧迫しかねない。住宅市場の低迷はすでに2年半に及ぶ。販売減で在庫増が膨らむ。4月末時点の在庫面積は1年前から25%増えた。過去の4月末時点で比べると、最大だった2016年に次ぐ規模となった。需給が緩み販売価格は大きく落ち込む。4月の主要70都市の新築価格を単純平均すると前月より0.6%低かった。下落率は2014年11月以来およそ9年半ぶりの大きさとなった。直接買い取りの目的は在庫を減らして値崩れを防ぐことにある。販売できず資金不足に苦しむ不動産会社に手元資金を確保させる狙いもある。その資金で工事が止まったマンションを早期に完成させ、不満を抱く家主への引き渡しを急ぐためだ。ニッセイ基礎研究所の三浦祐介主任研究員は「今回の支援策がすぐに目覚ましい効果をあげるとは考えにくい」とみる。消費者は価格が下げ止まるか判断が付かず、「様子見の姿勢がすぐには変わらない可能性もある」と指摘した。今回の買い取り策は国債増発など中央政府による資金拠出は想定していない。不動産に依存してきた地方政府の責任で問題解決を図る。買い取るための資金は銀行からの借り入れで賄う。中国人民銀行(中央銀行)は同日、買い取りを支えるため3000億元(約6兆5000億円)の資金枠を設けた。商業銀行に低利で供給し地方政府への融資を促す。銀行からの借り入れに頼った買い取りは、金融機関にリスクをもたらす可能性がある。地方政府は買い取った物件を低所得者向けの低価格住宅として提供する。不動産企業から安く買いたたいても低価格住宅の販売なども低迷すれば、借金の返済に支障をきたす。銀行からみれば買い取り資金の貸し出しが不良債権になる恐れがある。住宅購入の需要を刺激するための緩和策も銀行には負担となる。人民銀行が住宅ローン金利の下限を撤廃したことで、商業銀行が設定するローン金利にも下押し圧力がかかる。貸出金利が下がれば、銀行の収益力を示す利ざやが縮小する。国家金融監督管理総局によると、中国の商業銀行全体の利ざやは23年12月時点で1.69%だった。すでに過去最低を更新している。銀行の収益力が落ち、不良債権処理のハードルも上がる。政府統計によると、商業銀行の不良債権比率は23年末で1.59%にとどまるが、中国の銀行は資産査定が甘いとの指摘が多い。日本総合研究所の関辰一主任研究員などの手法を基に日本経済新聞が23年末時点の潜在不良債権比率を試算したところ約10%となった。
<以下、日本人からの反応>
14: >>1こんな貧乏なのに台湾侵略なんかして大丈夫なん。
28: >>1日本と言う見本があったのにバカなのか?コイツら。
2: 銃突きつけて借金棒引きさせるだけだから。余裕余裕。
3: 買い取りとは凄い国だ。
4: 現代の大躍進運動です!
6: 中国共産党のトップ習近平様がなんとかしてくれるだろ。心配ない。習近平は毛沢東を越えようとしてるんだぜ。まだまだこれからだよ。
8: >>6次は21世紀の文化大革命です!
13: >>6強権で解決させると思いきや、強権で臭いものに蓋をさせ続けるのであった。
19: >>13今のところすべてがtoo little, too lateやね。
49: >>6大躍進アルよ…。
10: 中国はひたすら先延ばしにするのだけは得意だから。あと100年は大丈夫でしょ。
11: リーマンのときは、結局米政府がケツ持ったけど、中国は果たしてどう動くか。
17: >>11あの頃は米中関係がまさに蜜月だったからなあ。
15: 政府が規制をかけて地方政府に金がなくなったから、こうなったんじゃなかったか?
18: 中国のGDPの3割が不動産なんだっけ?でも去年は5%成長なんでしょう?へーきへーき。
20: 中国間抜けすぎて笑うわ。中共は全く誤魔化せていない事を理解出来ていないんだろうな。中国の苦しみは始まったっばかりだからまだまだこれからだよ。
51: >>20日本のバブル崩壊時よりも負債額が多すぎるのに加えて、まだ負債総額が確定していないのがまた…。
22: 日本のバブル崩壊を研究しまくっているから中国は同じ轍は踏まないはずなんだけどな。
日本のバブル崩壊かもたらした不動産関連のいわゆる不良債権問題の本質は、1.不良債権を定義する要件が曖昧だったこと 2.時間を追うごとに要件が増えていったこと 3.処理しても処理しても不良債権が増えていった 4.全てが疑心暗鬼となっていった 5.全くもって証券市場不動産市場などが機能不全となった 6.結果日本においての金の流れの目詰まりを起こし 7.金利ゼロってモルヒネを打つしかなくなった 8.国家自体が麻薬中毒のような状態に 今中国は2と3くらいの位置かな?俺の記憶では5、6(1995-1998)くらいが一番きつかった気がする日本全体が暗くて重かった。
24: >>22研究してわざと同じ轍を踏んでるようにしかみえない。このままいくと規模もデカいから、失われた50年くらいにはなりそうやね。
31: >>22一番やばい時期は実は2000年頃、上場企業の利益の合計がマイナスになった。ミンスの議員が就活で100社受けで全て落ちた話してバカにされてたけど、この時期はまじてそういう時代だった。
23: 正直何も起こらないな。そもそも返す必要はないもんな。レトリックで国の運営なんてどうにでもなる。スタグフ的なんて言葉も発明したし。
25: お金が無い?刷ったらいいじゃん。そういう国なのに 。
26: 売れ残った住宅を買い取るが後の強制収容所である。
27: 中国様はリーマンショックの後大規模な開発で立ち直ったアメリカが100年で使ったセメントをたった3年で使い果たす勢いだった。こんどはアメリカが1000年で使うセメントを1年で使って立て直すよ。きっと 。
29:>>27そのセメントの殆どがオカラと言う資源の無駄すぎる。
30: もう潰しどころなのに公的資金投入で泥沼化する、失われた30年パターン。
33: 中国の国内事情なんてどうでもいい。大切なのは中国人留学生や中国人移住者を阻止すること。
34: 株価あがってね?
35: 一時的に吹かして住宅販売の不動産販売増えても、長い長い気の遠くなる長期低下のトレンドは変わらんのよ。
58: 懸念じゃなくね?ほぼ百パー不良債権化の見込み。これが正確。
59: キンペー「みんなが貧乏で人民服着てチャリンコ乗ってた美しい国チュゴクを目指すアル」
66: あんな脆い欠陥マンションが不良債権ではないと?
71: 実体購買力をはるかに超えて作った家をどうやって処理するつもりなんだか。
74: >>71人口の2倍の住宅人口を2倍に増やすしかないな。
-ここまで-