2023年1月11日水曜日

国立漫画館、実現なるか。現象の核心部分は、世界でコンテンツ争奪戦に突入していること

 

どうも、麻生さんの国立漫画館の設立の意義がわからない人が多いようだ。今頃、アメリカの映画が面白くないと思わないか。要するにハリウッドは、「ネタ切れ」なのだ。この「ネタ」をコンテンツという。このコンテンツを日米で争奪しあっているというのが現状だ。国立漫画館は、このコンテンツを戦前のものを含め保存・蓄積していこうというものであろう。コンテンツをバカにしてはなるまい。これからの日本の資源の一つだ。記事、関連文章、日本人からの反応などをみよう。

-ここから-

国立漫画館、実現なるか 麻生氏ら超党派議連活発化:2023/01/10()  海外で評価が高い日本の漫画やアニメなどの資料の保存に向け、国立施設の設立を目指す超党派議員連盟の活動が活発化している。かつて首相として同種の計画を進めた自民党の麻生太郎副総裁も最高顧問として支援。議連として予算確保を政府に求める考えだ。議連は「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(古屋圭司会長)。自民のほか立憲民主党や公明党などの議員も名を連ねる。施設は仮称「MANGAナショナル・センター」。漫画とアニメに加え、特撮やゲームに関する原画などの資料を収集・保存し、人材育成や情報発信に役立てる考えだ。

<以下、日本人からの反応>

*これ以上のハコモノ整備に費やせる費用はないと考えます。既設のハコモノを維持する事を最優先に考えよう…と誰も考えない国会議員しかいらっしゃらないのでしょうか。新しく道路を創る前に、経年劣化でひび割れた道路や痕跡も皆無の白線や速度表示、注意喚起の再表示に要する維持の事業に予算を配分していただけるように望みます。高額でも損傷や故障が少ない商品の時代から安価な使い捨て商品の時代に移行すれど、疑問を感じます。急騰している電気料等維持する費用の負担を考えると、自分で借財してまで建設しようとは考えないです。増税…と発言されている時世、他の事業も同様です。

*国立博物館の光熱費が予算の倍以上になってしまったにも関わらず追加予算は認められないという悲劇が話題となりましたが、麻生太郎さんの耳には届いているのでしょうか?国の施設の電力需要を外部電源に頼るという施作からオフグリッドに転換しない限り、あなた方が望む公共施設に未来はないと思います。

アニメゲームは日本がパイオニアとして発展させたような印象もあるし、いいんじゃないかな。実現したとしてどんなものができるのか、少々興味があります。観光スポットとして国内からも海外からもかなり集客力が高くなるようにも思う。

手塚プロやら藤子プロあたりに眠ってる初期の資料も保管には限界があるし、現在進行でラフやら資料類、資産課税がらみで捨てられているので、必要な部分は公が引き取らないと散逸どころかシュレッダーダストになりかねんです。前みたいに党派性で反対するとだれも手をあげずに歴史に穴が開くので、せめて保管とキュレーションくらいは何とかならんもんでしょうかね。

*この場に及んでまだ「税金投入がもったいない」とか訳の分からない奴のコメントが多い事。これからの時代は文化競争の時代でもあるのですよ。優れた文化を大切にして発展させて行けば、海外で日本の文化に興味を持ち、憧れて、日本旅行に行ったり日本語を学ぶ親日外国人が増えるし、日本文化に興味を持てば、日本の料理なども海外で食べる様になって、日本経済にも貢献するし、なにしろ親日派が増えると言う事は色々な場面で日本の味方になってもらえると言う非常にメリットが沢山ある。なんでもかんでも「税金がー」の連中は、本当に良い物と無駄な物の判別が付かないあちらが弱い人なのかな?

*日本の漫画は世界でも人気があるし、国立漫画館は良いと思いますが、運営するなら漫画に詳しい人達が関わってもらわないといけない。天下りとかそういうのは絶対にやめてほしい。古いのから新しいのまで色んな漫画のイベントをやるなら良いと思います。

*韓国が国策としてイメージ作戦で2000年ぐらいからドラマに力を入れたのはご存じの通り。それが今の韓流の流れに繋がったんだよね。日本も注目浴びてる漫画に国をあげて力を入れるのが大切。アニメがきっかけで日本が好きになった外国の人が多いよね。

*こんな事やる前に他にやる事あるだろうにね。そんなに作りたいなら金持ちのあなたが自費で作れば?って思いますね。作るとなればそれ相応の費用がかかるし作った後は維持費もずっとかかる事になる。今、物価高やこれからくるであろう増税の嵐で国民はこんなものに関心持ちますか?一部の人達だけでしょ?

*文化てしての漫画を尊重するが、ルーツは反権力、権威のカリカチュア化からスタートしていると思っている。政治家とか議員の売名行為とは縁を切って、民の勃興に委ねれば良い。国立漫画っていうのには違和感を禁じ得ない。

*資料の保存というが出版社やアニメ会社やゲームメーカーが資料を寄贈してくれるのだろうか?それ相応のメリットがないと寄贈する意味がなくハリボテが出来上がるだけにならないのか箱モノありきでその先考えられてるのか不安しかない。

*悪くはないけれど漫画にかつてのような勢いはない。かつての名作も、時間の洗練に耐えられず忘れ去られていくものが多い。普通に国会図書館と、全国各地の図書館や明大などの私立のマンガ図書館に任せるのではいけないのか。

*漫画の文化や著作権侵害に対し活動する事は良いが建物は要らない多くの公的機関で機能していない物や廃校など活用すれば良い。

*増税しないと防衛費増額出来ないと仰ってましたが、こんなの作る余裕はあるんですね??勿論、漫画は日本の大切な文化ではありますが順番が違うでしょう。大金持ちの麻生さんが個人的に投資して作ったら如何ですか?

*この施設自体が必要かどうかはよく分かりませんが、アニメ、マンガ、ゲームは日本が世界に誇る輸出産業・成長産業ですから、これを政府としてどんどん広めていくのはよいことでしょう。

*徹底したデジタル図書館にすれば良い。紙を扱うか否かで費用は劇的に違うだろうね。

*最初の漫画世代は、麻生世代の80代の超後期高齢者だったのか。

*政治家の皆さんも利権探しで大変ですね!どうしてこじつけて箱モノを作ろうかと!見苦しいですよ!

*そんなものに税金使うなら、国民の生活のために使って欲しい。

*身銭で作って入館料取って やりゃ~いいんじゃないの?金に困ってないからって言ってる程だから 身銭でお願いします。自分な趣味を ごり押しして 税金の無駄使いすんな!

*伝統文化とは言うけど、施設名はアルファベットとカタカナ言葉なのね。なぜ日本語を使わないのか?

*大赤字のクールジャパン機構の教訓が生かされてないようだね。

*そんなもの必要なし。国民を救済しろ。これがまさしく天下り団体だ。

*これだいぶ昔に国立漫画喫茶とかって批判されてなかった?

*財源財源、増税増税って言ってる割にずいぶん金余ってんだな!

*国が関わるとろくなことにならんまず取るのやめろ。インボイスやめろよ。

*こんな箱モノを作るより、やるべきは日本の表現の自由を海外の圧力から守ること。やれやれ人種(黒人)が入っていないだの、やれ格好が性的だの多様性と言いながら自身の西洋的な価値観と異なると圧力をかけてくる勢力から負けずに表現の自由を守ることがやることでこんな建築物はその後。

89: >>1またまた税金の中抜き企業がやればいい

97: >>89その企業がつぶれたり、漫画家やイラストレーターが死んで大切な原稿や原画が捨てられる悲惨なことになってるわけよ

90: >>1赤松健はよ

252: >>229昔の財閥や起業して成功した経営者は、学校や病院や美術館を設立して社会還元していたよね学者や芸術家のパトロンでもあった

261: >>252だなそういう地域貢献だったりノブリスオブリージュがあったからこそ尊敬されてた一方今の政治家は…

402: >1東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」【文春】

404: >>1一回、案潰したやつか

427: >1税金でやることじゃねぇ

449: >>427> 税金でやることじゃねぇ →欧米での人気評価の方が高くて、こういう意見が日本で出ることに驚いているそうだ。やっぱ文化の土壌が弱いわって。

443: >>1> 議連は「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」マンガ、アニメ、ゲーム、フィギュア、同人誌東京一極集中をこれ以上悪化させてはいけないので、日本漫画の創業者、手塚治虫の出身地である大阪に設置しよう。

468: >>1そんなことより公文書の扱いをちゃんとしろよ。公文書は国民全員の共有物だという認識無さすぎだろ政治家は

479: >>1電子保存でいいんじゃない?

483: >>479対象選定、電子化作業、電子媒体自体の管理、公開これらには色々手間隙かかる

9: これは是非実現してほしいね日本の漫画やアニメの1点ものの貴重な資料が海外にどんどん流れてる現状はかなりマズい

24: >>18産業が無けりゃ国の安定もヘッタクレもないコンテンツ産業も産業な

50: >>24もっと先に必要な分野あるでしょってことじゃねこれ作ったとこでゼネコンぐらいだろ儲かるの建設会社つかうなら壊れまくりの道路水道管なんとかした方が

112: >>24漫画産業を支えるのに必要なのはハコモノじゃないってことでは?

45: 国にとってのメディア文化の重要性を軽視しすぎ何で韓国が国を挙げて音楽や映像の製作補助や海外発信にあれだけ金注ぎ込んでると思ってんだよ

75: >>45クリエーターや制作会社に補助金を投資してくれりゃいいけど日本はハコモノ作って役人が研修という名の旅行に使い、既得権益がマージン貪るだけだからなぁこれもそうなるんじゃね?

83: >>45それと逆のことだぞこれ作るのは海外展開とか皆無

348: >>9コレクターにとって貴重なだけだろ

352: >>348美術品て全般的にそういうモノだろ

356: >>352社会的、国家的に価値が認められるかどうか

371: >>356認められてんじゃん

405: >>9国会図書館でええやん

16: 図書館にマンガ置けば子どもも図書館に行くかもしれないけどなでも出版社がマンガが売れなくなるから嫌がるかまぁそれに時代もマンガもデジタルで読む時代なのかな

349: >>16図書館に行った事無い人かな図書館には普通に漫画本は置いてありますが()

21: まあやっておくべきなんだろうなでもこれって出版社にマンガの提供と送料を負担させてるんだよな・・・もうデジタル保存でもいいんじゃね?

25: 利権化しなければ簡単に実現できるだろ莫大な予算を引っ張ろうとして余計な項目増やすから面倒なことになる

33: 当時国立満喫とか言って馬鹿にしてた連中

56: >>44別のやつにいえ麻生はアニメや特撮、ゲームのマルチメディア関連

355: >>56でもどちらも文化庁案件だろ


2013/08/02漫画の良さの一つは、物語に入り込むまでの時間がとても短いこと小説と並んで再生機を必要としない紙媒体ならではの長所だけど、漫画は「絵」だから、直感的に情報を読み取れるという点でさらに強みがあるだから未知の文化紹介の入口としては、これ以上ないくらい適した媒体。そこまで考えてなのか、単に子供受けがいいからなのか分からんが、漫画に目をつけたのは大正解。筆者注:下図はマンガのカットなのだが、見る者へ直接訴える力の強さを感じる。

筆者注.上のカットの文章が読みづらいようだ。書いておきたい。

 ”学ぼう 何もないなら得ればいい もう手遅れかもしれない やれることなんてないかもしれない それでも ”


2011/06/21()資源が無くても巨万の富を産む(可能性がある)商売だからただし、全世界を見渡しても、 「物語を作ること」を商売に出来ている国は非常に限られているその数は産油国よりもはるかに少ない日本では一週間に商業の場で発売される「物語」の数は 漫画、TVアニメ、WEB配信作品も含めると ゆうに200作品を越えるたぶん、300作品くらいはあるこの圧倒的な「数」が層の厚さとなって日本の創作メディア全体を支えているこの「数」と同じくらいの「何か」を持っている国じゃないと、 日本のマネゴトはできないんだよなぁ


2014/07/17() ネット時代はハリウッドみたいな大きく商売して 大きな制作費かけてる所は保たない。アメ豚のコンテンツって日本のコンテンツみたいに低予算でも高レベルなコンテンツ作れるようにできてないから、コンテンツの市場規模が急落するネット時代には生き残れない。ハリウッド映画の低予算化は内容にも直接影響する。人材も集まり難くなる。ネット時代のコンテンツ事業は 国家イメージを左右するジャンルとして 政府の援助比率が高まると思うぞ。


2022/11/30海外「なんてこった!」日本のアニメの力を借りまくる米ディズニーに海外が大騒ぎ米ディズニーがオリジナルアニメ製作に力を入れると発表して話題になっていました。最近になって日本のアニメコンテンツを取り込み始めたディズニーが、講談社との関係強化を発表。東京リベンジャーズを含むオリジナルアニメをディズニープラス限定で配信する予定とのことです。そんな日本のアニメ産業に参入するディズニーに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。

以下、外国人からの反応

・海外:  日本と同時配信してくれるのなら別に構わないけどね。

・海外:  5カ国だけでリリースして、他の国は海賊行為に走るのが楽しみだよ。

・海外:  まあ、どっちにしても日本のクリエイターに行くお金は同じだけどね。

・海外:  それでも合法的にサポートしたいし、レーティングに数字を出したいんだよ。

・海外:  同じだから、俺は物理媒体を買って、英語版をネットで見ることにしたよ。少なくとも苦労なく見られるくらい日本語が上達するまではね。

・海外:  最悪だよ。長瀞が大好きだけど、講談社の続編が限定されるなら無理そう。

・海外:  フェミニスト思想を押し込むためだけに、マイキーとドラケンを殺して、女性キャラに置き換えませんように。

・海外:  進撃の巨人がディズニーの手に渡りませんように。

・海外:  アメリカでは、ディズニーは上手く行ってないけどね。

・海外:  日本へ、どうかディズニーを買収してください。サンキュー

・海外:  最終的にはディズニーは滅びるけど。その過程でどれくらいアニメ産業を破壊していくのやら。

・海外:  ディズニーはアニメとは関わりが深いし。良し悪しはともかく、中国のために映画も変えてるから、日本に対してもあまり何もしないでしょ。NetflixAmazonも今の所評価はまともだし。

・海外:  ディズニーが何のためらいもなく日本のアニメを盗んでるよ。人気アニメをディズニープラス限定にして、見られる場所を分断しても不思議じゃないね。めっちゃ面倒くさいことになりそう。

・海外:  スパイダーマンのアニメまだぁ?

・海外:  東京リベンジャーズまで取り込んだの?物事に変化がない限りは、アメリカ人によるまじめな議論は終わりだよ。ディズニーの悪ふざけのせいで、サマータイムレンダラは貶められたし。

・海外:  日本限定だったサマータイムレンダラと違って、これは世界中のディズニープラスで配信するらしいよ。

・海外:  ディズニーがアニメを取り込む度にそう言われてるけど、本当にそうだった試しがないよ。

・海外:  Bleachも世界中で配信するって言ってたけど、"世界”ってのはアメリカと一部の英語圏の国だけだったね。

・海外:  アメリカからサマータイムレンダラを見る方法はあるの?ディズニープラスでは何の音沙汰もないんだけど。

・海外:  ディズニーが東京リベンジャーズを取り込むのはデカイよ。批判があってもメガヒット作だから。特にアジアでは。東京リベンジャーズと同じ製作委員会の進撃の巨人も取り込むらしい。

・海外:  ちょっと意味が分からない。東京リベンジャーズは暴力やギャングが出るから、キッズフレンドリーなアニメではないよ。そのせいでシンプソンズやデッドプールも長らく配信しなかったのに。今度はいろいろなアニメのなかから、あえてこの作品の権利を買うのは不思議だよ。

・海外:  Bleachもディズニーじゃ?東京リベンジャーズの暴力性はBleach1/4くらいだよ。

・海外:  米国以外のディズニープラスでは、大人向けのコンテンツも入れるようになったらしい。アメリカもそうだけど、マーベルと関連したものだけ。アメリカの場合はHuluで出るのかも。

・海外:  Funiamationとクランチロールの一本化で、アニメが増えるのかと思ってたけど、最近ガッカリしてばかりだよ。劇場版ブラッククローバー、Bleach、推しの子、東京リベンジャーズ、劇場版ゆるきゃんが見られない。進撃の巨人の最終章は見られるにか?

・海外:  ストレンジワールドが興行収入でコケてるのに、ワンピースREDが大ヒットしてるからだね。ディズニーは常に金目当てだね。サマータイムレンダラを人質に取るのはやめなさい。

・海外:  クランチロールによる独占を嫌って、ライバルを欲してた人達はよかったね。

・海外:  最高のニュースだぁ(棒

・海外:  ジャングル大帝をリメイクしてくれるかもよ!


Netflixが日本発コンテンツを爆発的に増産しまくって、会員数増加の起爆剤にするつもりだと判明 2022/01/25  ネットフリックスの日本法人がこれまでの6年間に開発した日本発のコンテンツの数は、90本に上る。2015年に日本でサーヴィスを開始して以降、その数は年々増えている。これは企画から制作、撮影、編集、配信まで、それぞれの制作過程でスタジオとしての機能を強化し、内製化を進めてきた結果である。「全裸監督」や「今際の国のアリス」など、世界的な人気を集めた作品も生まれている。それでは2022年以降は、いかに新しい作品を企画・制作し、ヒットにつなげていくことになるのか。全世界配信される日本発のコンテンツは「ジャンルの多様化」がキーワードのひとつになる。ネットフリックスのコンテンツ・アクイジション部門バイス・プレジデントの坂本和隆は、「日本国内の会員数は明らかに増え続けていることがその背景にある」と説明する。20209月に日本の会員数が500万人を超え、会員の年齢層も広がっています。最新の会員数を発表する予定はいまのところ未定ですが、オリジナル作品においてフィルム、ドラマ、アニメ、ヴァラエティなど偏りなくジャンルを広げていくことが会員数増加の説得材料になると思っています」202111月に開催した新作発表会「Netflix Festival Japan」では50本の新作を発表し、ドラマからフィルム、ヴァラエティまで幅広いジャンルのオリジナルコンテンツが発表された。福田雄一監督による映画『赤ずきん、旅の途中でしたいと出会う』(2023年)や、鈴木おさむ企画・脚本・プロデュース、白石和彌監督によるドラマ「極悪女王」(時期未定)、元テレビ東京の佐久間宣行がプロデュースする千鳥MCのトーク番組「トークサバイバー!」(20223月)など、これまで日本の映像業界を支えてきたクリエイターの名前が目立つ。さらに、映画『万引き家族』で18年にカンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを受賞した日本を代表する映画監督・是枝裕和と、新たなオリジナルコンテンツを制作していることも明かされた。是枝がショーランナーを務める連続ドラマと、是枝自身がメガホンをとるフィルムのふたつのプロジェクトが進められている。いずれもテーマは人間ドラマだ。連続ドラマは22年中に配信されることが決定し、小山愛子による人気コミック『舞妓さんちのまかないさん』を映像化する。ヒットメーカーの川村元気が企画し、是枝が起用した若手の監督らと組みながら、人材発掘を含む新しい試みになる。<中略> ふたつ目の理由は人材が集まり始めていることだ。日本発のコンテンツを増強していくなかで、実写からアニメまでプロデュース力のある人材の充実は必須条件といえる。ネットフリックス日本法人のプロデューサーチームは立ち上げ当初は坂本を含む数名のみだったが、現在は実写が5名、アニメも5名の総勢10名に増えた。20年と21年に新たに加わった実写作品担当プロデューサーには、映画『シン・ゴジラ』『進撃の巨人』などが代表作の佐藤善宏や、元WOWOWでドラマ「コールドケース ~真実の扉~」などを手がけてきた岡野真紀子の名前が並ぶ。この10名のプロデューサーそれぞれが、企画開発を軸にさまざまな日本の映像業界人と議論を進めている。先の“是枝プロジェクト”のきっかけも、坂本と是枝との約2年前の対話だった。「日本の映像業界を発展させるにはどうしたらいいのか」。そんな思いを是枝とも共有しながら、多岐にわたりディスカッションを積み重ね、Netflixだからできることの両方を引き出す作品づくりを進めているという。


2016/08/10() ポケモン、ゴジラ、BABYMETAL…始まった“クールジャパン”の逆襲 <株探トップ特集>株探ニュース --世界を席巻する日本発コンテンツ世界を席巻する「ポケモンGO」。久々の“日本発”大ヒットに、「クールジャパン」の面目躍如といったところだろうか。日本の魅力を展開し、海外需要獲得と共に関連産業の雇用創出を目的として日本政府がスタートした「クールジャパン戦略」、笛吹けど踊らずの状況が続いた時期もあったが、ここにきてようやく開花期を迎えようとしている。クールジャパンの逆襲に迫った。 ●ポケモン狂想曲で大フィーバー  722日、ポケモンGO日本配信がスタートすると、ポケモン狂想曲が東京株式市場に鳴り響き、投資家を巻き込んだ一大フィーバーとなった。主役の任天堂 <7974> を筆頭に、ポケモンGOとコラボレーションの噂が先行(その後、正式発表)していた日本マクドナルドホールディングス <2702> [JQ]をはじめ、サノヤスホールディングス <7022> 、イマジカ・ロボットホールディングス <6879> など関連銘柄が続々と急騰することになった。 かつて、クールジャパンの先頭を走っていたポケモン、最近では人気の陰りが囁かれていただけに、世界を舞台にした凄まじいばかりの逆転劇に日本列島は酔いしれることとなった。任天堂株が買われた背景にはゲームとしての評価もさることながら、長年にわたり培ってきた、ポケモンをはじめ、マリオ、ゼルダなどといったキャラクター=知的財産の存在があることを忘れてはならない。任天堂には、スター級のキャラクターが目白押しなだけに、同社の次の展開にも期待した買いが入ったというわけだ。再びポケモンを旗頭にして、かつて世界を席巻したジャパンコンテンツが、輝きを取り戻そうとしている。 ●韓流攻勢に焦った日本  経済産業省は2010年にクールジャパン室(当時)を開設し、日本の戦略産業分野である文化産業(=クリエイティブ産業:デザイン、アニメ、ファッション、映画など)の海外進出促進、国内外への発信や人材育成などの政府横断的施策の推進を開始した。現在では、日本ブームを創出し、海外現地で稼ぎ、日本での消費につなげようとしており、コンテンツ、ファッション、衣食住、地域など幅広い分野の活性化を狙っている。このクールジャパン戦略推進の背景には、10年当時アジアのみならず欧州に怒涛のように押し寄せた韓流ブームがあるといわれる。以前から韓国では文化の輸出などを国家戦略として取り組んでおり、同国および製品のイメージアップを行っていた。その成果としてのひとつが、いわゆる韓流ブームで、東方神起、少女時代などに代表されたKポップの躍進にもつながった。イメージアップ戦略は見事に奏功し、韓国製品拡大の大きな役割を担うことになる。韓流ブームを横目で見ながら、当時、危機感を表したのが経済産業省だったといわれる。10年当時、円高が加速、株価も低迷、その打開策のひとつとしてクールジャパン戦略が登場した。クールジャパン室発足から1年経ったころ、電話取材をすると「日本としても、文化産業を積極的に売り込んで行きたい。あくまでも主体は民間企業だが、強くバックアップしていく」としていた。また、「韓国の攻勢を意識しているか?」との問いに「それも、確かにある」という答えが返ってきたのを記憶している。●クールジャパン反撃の急先鋒  いわゆるKポップの躍進にJポップは次第に影が薄くなっていく。アジアをはじめ欧州でもJポップの根強いファンはいたが、ガールズグループの躍進、PSY(サイ)のカンナムスタイルの世界的大ヒットなど、もはや韓国勢の怒涛の攻勢はとめることができなくなっていた。つれて、韓国製品は急速に世界へ拡大していった。 しかし、ここにきて登場したのが、アミューズ <4301> に所属する日本の女性3人組メタルダンスユニットBABYMETAL(ベビーメタル)だ。1641日、セカンドアルバム『METAL RESISTANCE』を世界同時発売。全英総合アルバムチャートで15位を記録し、日本人アーティストの最高位を41年ぶりに更新。さらに、全米総合アルバムチャートでは39位を記録し、日本人アーティストとしては坂本九さん以来53年ぶりにTOP40入りとなる快挙を達成した。世界を舞台に活躍するBABYMETAL、クールジャパン反撃の急先鋒といえるだけではなく、今後大きく同社の収益に貢献する日がやってくるかもしれない。●世界に吠えるゴジラ! 音楽だけではない、元祖クールジャパンともいえる東宝 <9602> のゴジラは、12年ぶりとなる最新作「シン・ゴジラ」が729日に公開され大ヒットとなっている。「既に、100の国と地域に配給が決定している」(宣伝部)といい、まさに、ジャパンコンテンツここにありといった王者の風格を醸し出す。「現在のところ“次”のゴジラ制作の予定はない」(同)というが、早くも次回作を期待する声も上がっている。さらに14年に日本でも大ヒットした米国版「Godzilla」だが、制作進行中の続編となる“2”にも注目が集まる。“米国版”が公開されると東宝の株価も急動意した経緯があるだけに、投資家にとっても気になるところだ。 映画といえば、ハリウッドでの「ポケモン」、「攻殻機動隊」、「子連れ狼」などのジャパンコンテンツの実写版映画化が次々話題に上っている。既に撮影が開始している攻殻機動隊は、近未来を舞台にした公安警察組織・公安9課(通称・攻殻機動隊)所属の女性サイボーグの活躍を描くが、アニメ版を手掛けてきたIGポート <3791> [JQ]にも関心が集まる。また、一部報道では、詳細は不明だが昭和世代にとっては懐かしい拝(おがみ)一刀と息子の大五郎を描く子連れ狼のハリウッド版制作に向けての動きが、進行しているという。日本人を主要キャストに起用するとも伝えられており、仮にハリウッドでの映画化となれば、インバウンド需要にも貢献しそうだ。 また、カドカワ <9468> 3日、「電撃文庫『ソードアート・オンライン』 ハリウッドにて全世界向け実写映像企画進行中」と発表。全世界累計1900万部を突破した小説のハリウッドでの実写テレビドラマ化としており、今後の展開に要注目だ。そのほか、「ワンピース」、「プリキュア」など版権収入も大きい東映アニメーション <4816> [JQ]、「ガンダム」の創通 <3711> [JQ]などの動向にも注視しておきたいところだ。 ●「ハローキティ」は、その動向に関心  さて、ポケモンと双璧をなす世界的ジャパンコンテンツといえば、サンリオ <8136> の「ハローキティ」だろう。同社は729日取引終了後、173月期の第1四半期の決算を発表。営業利益4割減と、経済低迷による欧米両地域での商品ライセンス収入の減少が表面化し、株価は軟調な展開となっている。このサンリオ、昨年一部報道で「19年に人気キャラクター『ハローキティ』の映画を世界上映する計画だ」と報じられて話題になっていたが、その後、どうなっているのだろうか。同社では取材に対し、「ハローキティ映画化の話はいくつかいただいているのは事実だ。ただ現在のところ具体的に公表できるものはない」としており、世界的人気キャラクターなだけに、その動向は日本だけではなく海外も含めて関心が高い。 ●これぞ、自信の表れ!?  ポケモンGOの世界的大ヒットに沸く日本列島。クールジャパン戦略を推進してきた経産省も、さぞや喜んでいるかと思い、さっそく感想を聞くと、「個別企業の案件についてはお答えできない。政府としてクールジャパン戦略を、今後も押し進めていく」(経産省商務情報政策局・文化情報関連産業)と、まったくもって冷静沈着な答えが返ってきた。当然といえば当然なのだが、多少なりとも喜びの声が聞こえるものと予想していただけに、少々期待外れの感は否めなかった。ただ、国の旗振り役が一喜一憂しないのも、ある意味ジャパンコンテンツ復調を背景にした自信の表れなのかもかもしれない。 いま、クールジャパンの逆襲は始まったばかりだ。


2016/06/13() ●CSアニメ専門チンネルAT-X 岩田圭介社長。 「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは 輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、 全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と 言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。 特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを 考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。 日本コンテンツの輸出額 5300億円 ゲーム 5064億円(95.2%) アニメ 82.2億円(1.5%) 放送番組 92.5億円(1.7%) 映画 52.2億円(1.0%) 音楽 26.4億円(0.5%

9 :おまえの出してるソース古いよ 。英米のコンテンツって日本のコンテンツに完全敗北した文化にすぎない。香港でのネズミーランドの赤字とか、中国本土でのハリウッド映画に対する上映規制とかで世界におけるコンテンツ競争で日本に惨敗して負け犬のアメ豚は焦っているんだろうな。オデッセイとかで露骨な中国上げしてるけど、そんな取ってつけたような媚び方しても、反発を生むだけだろう。そもそも中国に共産とか社会主義市場経済といった漢字を教えたのは日本。これらは和製漢語 近代において文化的に中国は日本の影響下にある。英米豚のコンテンツが14億人の中華圏で日本コンテンツに全く歯がたたない理由はそこにある。日本コンテンツは漢字文化圏の強みを発揮しているから。もうインドや中国といった人口大国の多いアジアでは日本のコンテンツの方が遥かに影響力強くなっちゃってる。中華圏だけで人口14億もいるんだから、もうアメ豚のコンテンツは永遠に日本コンテンツには勝てない。英米豚のコンテンツ産業に残されたのは偉大な日本人の前に永遠に泣き喚いて土下座し続ける地獄の道だけ。ネット時代になってから世界的にどんどん日本コンテンツの影響は増していってる。中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる。共産党顔面レッドパージか。

12 :もう世界的なコンテンツ競争の時代なの。国際スポーツで競うのはもう古い。FIFAIOCも腐敗しきってるし、これからはスポーツじゃなくてコンテンツで競う時代だよ特に無国籍に作れるアニメが有望。14億人の中華圏が日本のコンテンツ愛しているんだから、英米コンテンツはもう永遠に日本コンテンツに勝てない。勝者の日本人が英米のコンテンツに関心持つわけないよ。ネット時代は日本コンテンツの時代。日本コンテンツみたいに低予算で高クオリティで、タダ見前提のビジネスモデルを構築できるコンテンツじゃないとネット時代には保たない。これを見ればハリウッドはオワコンで、日本のアニメ・漫画が世界中で圧勝なのは明らかだ。

3 : 中国で一番人気の日本アニメは一休さんで 最近一休さんの実写映画が中国で作られたりしているけど これって凄いことだと思わん? 一休さんみたいな超日本的な、しかも結構、複雑なストーリーの作品を理解できるってことは 日本のコンテンツの99パーセントは中国人も理解できるってこと。やはり日本と中国は文化的に近いし感覚が似てると感じる。世界14億人の中華圏で日本のコンテンツが圧倒している以上、もう永遠に英米コンテンツは日本コンテンツに勝てない。

15 :ハリウッドが日本アニメに勝てない理由は制作費日本アニメなら2億あれば凄いアクション作れるけどハリウッドなら200億かかる結果ハリウッドは冒険できなくて似たような作品ばかりになる世界的にネット時代になっていけばなっていくだけ日本アニメの優位性がハッキリしてくるアメリカのネット速度がもっと高速化してきたらハリウッドは保たないから見てなハリウッドはアメリカのネットがまだ低速だから生き残っていられるだけの将来性の無い負け犬

17 : ハリウッド版ドラゴンボールを見ても分かる通り 日本アニメ>>>>超えられない壁>>>低質ハリウッド という現実を知らしめるのにポケモンのハリウッド映画化はとてもいい事だな。

29 :ハリウッド映画なんて日本の漫画より40年は遅れてる。日本は漫画で次々に新しいセンスが出てくるからな。漫画は基本的に個人作業だから新しいセンスが出てきやすいアメコミとかハリウッドは分業だから似たような作品ばっかになる。 個人の妄想を形にできる日本の漫画が最強。日米ともコミック原作の映画が増えてるけど、アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない 。アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然日本人が英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけない。そもそも「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ。ネット時代に制作費200250億円のハリウッド映画なんて保つわけないじゃん日本のアニメなら100分の1の資金でもっとスケールの大きなエンタメ作れるよオワコンハリウッドは実力とコストパフォーマンスで日本のアニメに惨敗している

39 : ハリウッドだって海外市場で全く儲けてないよ。ハリウッドっていうのはDVDBDといったパッケージソフトの売れない国では儲けられないシステムになってる。ほとんど北米で食いつないでるだけ>ハリウッド。海外市場においては収益とか以前に影響力を重視するべきこれからの国家にとって一番重要なのは文化力。日本のマンガやアニメやAVや小説や歌謡曲やゲームがどれほど日中の架け橋になっているか計り知れないほどだよ。中国人男性の殆どは日本のAVで抜いてる。そして中華圏14億人はアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに好き。もうコンテンツの世界的影響力という意味でアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない もう英米のコンテンツは日本に完全敗北した負け犬文化圏にすぎない。そもそも日本のコンテンツは1-2億で作れるものばっかりなんだから 、ネット時代は圧倒的に有利でしょ。コンテンツ制作に100億も200億もかけてるアメ豚のコンテンツ産業は絶対にネット時代には保たないよ。

44 :ハリウッド映画はもう永遠に駄目だね。英米の音楽産業と同様にネット時代には衰退していく道しかない。ハリウッド映画なんて低レベルなカスがまだ生き延びていられるのは 欧米のネットが低速主流だからに過ぎない。音楽データは軽いから欧米の低速ネットでもやりとりしやすかった 結果、英米の音楽産業は衰退ハリウッドの末路も一緒だよ。コンテンツ業界の市場規模がどんどん縮小するネット時代においては ハリウッドみたいなバカ金かけた重厚長大なコンテンツは保たない。アメリカの音楽業界が一時日本に市場規模抜かれたけど、アメリカの音楽業界の市場規模がそこまで縮小したのは 音楽データは低速ネットでもやりとりしやすい小さいサイズだから アメリカの映画産業もネット時代においては市場規模の縮小からは逃れられない。スピルバーグやルーカスのハリウッド崩壊予言もネットの発達が念頭にある。日本のアニメ等のヲタコンテンツみたいに低予算で高クオリティの作品作ってる業界じゃないとネット時代は生き残れない。まだハリウッドみたいな負け犬コンテンツが生き残っていられるのは欧米のネットがまだ低速主流だから 。低速ネットだと二時間の動画データ落とすのに数日はかかるからな。

46 :「国防予算に匹敵する日本のアダルト産業、各国から反感」 2010/04/19() 「日本のアダルト産業輸出が多くの国から反感を買っている」という記事を掲載した。 記事の中で、日本のアダルト産業を「総生産額がGDPの1%を占め国防予算の上限に 匹敵すると言われる」とし、飽和状態になりつつある国内から海外にターゲットを 向け始めたことによる、各国の反応や反発を紹介した。 2000年頃から日本のAVが流通し始めたインドネシアでは、イスラム教徒を中心に 日本のAVを批判する声があがっており、昨年には首都ジャカルタにある映像制作会社が 日本のAV女優を新しい映画の主役に起用しようとしたところ、デモなどの抗議行動が 起こって計画がとん挫したそうだ。 ドイツでは、「Shibari」(縛り)などと言った日本語も「輸出」されている とのこと。しかし、痴漢シーンを再現したゲームや、レイプシーンなど過激なシーンを ふんだんに盛り込んだアダルトマンガなど日本独特の「変態」さに対して反感を持って いる人たちも多くいるそうだ。


2014/07/17() >>85 こういう洋画厨っていまだに低レベルなハリウッド映画なんて奉ってるのが滑稽すぎるまたまたXメンが日本で公開されてるの知って驚いたわ英米人って知能自体が低いからいつまで経っても下らないアメコミ映画に飽きないんだと思うハリウッド映画の「ドヤ顔」感って滑稽クソ詰まらないのに「俺達は世界最高のコンテンツを作っている!」と自惚れてる 日本から見ると児戯に等しいのに日米ともコミック原作の映画が増えてるけどアメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかないアメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然優秀な日本人が英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけないそもそも「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。 また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。


【コンテンツ】クールジャパン 目覚めよ日本力--SankeiBiz★2013/11/04()海外で根強い人気を誇る日本のアニメ。高い人気と知名度の一方、海賊版の横行など 海外ではビジネスモデルの確立に苦戦してきた。だが、高い技術力と独自のアニメ ・漫画文化を背景に、海外を視野に入れた取り組みが広がっている。東映アニメーション(東京都練馬区)が海外市場を視野に製作したのが、フルCG (コンピューター・グラフィックス)の3D(3次元)映画「キャプテンハーロック」だ。総制作費3千万ドル(約29億円)をかけ、総制作期間は5年。映像の美しさに、 「アバター」などで知られるジェームズ・キャメロン監督も絶賛。78の国と地域から 上映のオファーがきた。同社の森下孝三副会長は「日本は漫画という独自の文化があり、 アニメの技術も高い。2つを融合させれば、世界に通じる作品が作れるはずだと考えた」 と説明する。フルCGのアニメ映画は、ディズニーの「トイ・ストーリー」などキャラクター的造形の 作品が多い。あえてリアルに近い造形を選んだが、森下副会長は「ハーロックはアニメと 実写の境をなくした映画。2Dの良さと3Dの良さを取り入れ、世界にない映像を作り上げた」。 従来の作品も人気を維持している。「ドラゴンボールZ 神と神」は国内興行収入30億円を おさめたが、海外では26カ国で公開される予定だ。すでに公開されている中南米での興行 収入は、最初の週末だけで約8・5億円を達成した。森下副会長は「日本のアニメは世界に 誇れる産業。日本の殻を破り、世界に出ていくことは可能だ」と話す。漫画やアニメなど日本の文化を紹介するフランスのジャパンエキスポの入場客数は毎年増加。 2003年は2万1千人だったのが今年は23万人に達した。海賊版駆逐のため、日本での 放送と同時に作品を配信する流れも強まっており、海外のファンが日本アニメを視聴する 機会は格段に増えている。政府もアニメ人気に目をつけた。観光庁は9月から、アニメの 舞台となった町などを紹介する英語のネットサイトを開設。担当者は「アニメを通じて 日本に魅力を感じている人が、来日するきっかけにしたい」と期待する。日本動画協会の石川直樹さんは、日本のアニメの魅力を「海外のファンは日本にしかない 文化や表現をアニメを通じてみている」と指摘する。世界でも珍しい大人向けのアニメが あることも「海外にはない作品」として人気を集める理由だという。


【コンテンツ】日本のテレビ番組を南米に売り込み、まずはペルーから--政府方針 2013/02/09()   政府は9日、日本で制作したテレビ番組の南米への輸出拡大に向けた取り組みを 強化する方針を固めた。南米では日本方式の地上デジタル放送が浸透しており、 技術協力を通じて培った人脈などを活用する。手始めとして今月下旬、総務省や NHKの担当者らがペルーの首都リマを訪れ、商談会などを開催する。安倍政権は成長戦略の一環として、放送コンテンツをはじめとする「クールジャパン」の 海外展開を強力に進める方針。今回の訪問は南米市場の本格開拓に向けた第一歩となる。


2012/12/8クール・ジャパン戦略推進の必携資料!停滞する世界経済を「メディアとコンテンツの市場」が変える!過去から2011年まで、国内・海外主要国の実績と今後の予測を比較分析。2011年の日本のメディアとコンテンツの市場は11.7兆円。トータルでは米に次ぎ 世界2位だが、ゲーム分野では韓国が迫り、インターネット広告では中国が逆転2位。日本では、デジタル化が完了したものの放送市場は横ばいで、映像ソフト・音楽CD・新聞・出版等パッケージ流通から、オンライン  流通へのシフトが進んでいるが、ネット・携帯市場の伸びが、パッケージ流通の縮小をカバーできず、昨年に続き市場は縮小。世界14か国の市場規模では、米が日本の2.5倍と最大で、日本は世界2位。中国は、10年に英を、09年仏を抜き、各国市場は  米・日・独・中・英・仏・イタリア・ブラジル・韓国・インド・・・の順。映画興行など多くの分野で、市場規模は米、日の順。映画興行の世界3位は中国。しかしゲーム分野では韓国が日本に 並び、中国と続く。インターネット広告市場では、中国が日本を抜き、米・中・日・英の順。日本のコンテンツの海外売上推計14500億円、国内収入は、ゲーム出荷高2930億円に加え、映画・テレビ番組・アニメ・マンガ・キャラクター二次利用などライセンス収入推計700億円。海外での、日本コンテンツの日本製ゲームソフト売上推計4,185億円、キャラクター市場推計6,300億円、 アニメ売上推計2,669億円、マンガ売上推計1,200億円、映画興行売上推計184億円、合計推計約14,500億円。上記による、海外から国内へ収入は、日本製ゲームソフト出荷高2930億円、映画・テレビ番組・アニメ・マンガ・キャラクター二次利用などライセンス収入推計約700億円。「クールジャパン」と言われる人気に比して、ネットでの違法視聴などにより、日本のコンテンツの海外市場と日本への収益は、伸び悩んでいる。世界的ヒットにはハリウッド資本によるグローバル流通が必要とされ、各国の公開規制もビジネスを阻んでいる。日本のコンテンツで世界的にヒットした「ポケモン」「遊戯王」など子ども向けクロスメディア・コンテンツは知られているが、本データベースでは海外14か国への映画、テレビ番組、アニメ、ゲーム、図書・マンガの進出を、個別にレポートした。国内関連市場推計52.1兆円。アニメの「聖地巡礼」経済効果は100億円以上 。メディアとコンテンツの産業が直接関連する市場として、通信・コミュニケーション市場13.4兆円、テレビ・ラジオ・新聞・ 雑誌・ネット以外販促等の広告市場1.9兆円、パチンコ含むキャラクタービジネス市場20.7兆円、メディアハード市場3.8兆円、ライブ市場0.5兆円があり、これにメディアとコンテンツ市場11.7兆円を加えると合計52.1兆円。メディアとコンテンツの地域振興効果も注目されている。NHKの大河ドラマでは、「竜馬伝」の高知県への波及効果を409億円と する発表が近年最高だが、最近はアニメの「聖地巡礼」が脚光を浴び、再び東京・お台場に実物大ガンダムを展示した「ガンダムフロント東京」が入居する「ダイバーシティ東京プラザ」は年間2,500万人の集客を見込む。岐阜県高山市が舞台の最新のご当地アニメ「氷菓」の県内への経済波及効果は21億円と十六銀行が算出、株式会社博報堂DYメディアパートナーズでは、聖地巡礼の平均支出金額7196円 、支出層151万人、推定市場規模は108億円と試算している

-ここまで-