2023年1月5日木曜日

土地も資源もない国がどうして先進国になれたのか。日本の場合

 

日本が先進国になれたのがそんなに突拍子もないことなのかなぁ。筆者なりの感想は、このブログでなんどもふれたように日本人は合理性・科学性、知的正直をなにより尊重してきた。それが先進国に押し上げてきたのだと思う。以下、記事、関連文章、日本人からの反応などをみよう。

-ここから-

20230102日日本「土地ないです。資源ないです」←こいつが先進国になれた理由

1: なに

4: 人口ボーナス

231: >>4じゃあアフリカは?はい論破

7: 海に囲まれて山が多いから

9: 土地も資源もあるやん

11:モーレツ社員がブラック上等で死ぬほど働いたからブラック要素減ったら本来のポテンシャルに落ち着いた

133: >>11ブラック要素で勝てるのは安い人件費とかでそれなりのものを安く工場生産してる間だけやからな人件費が上がった時点で詰んだでも人件費が下がってももう手遅れになった

12: 組織力

13: 中国が共産化したのはラッキーだったな

21: 人口と奴隷根性

22: 早々に天下統一されて国として団結したから半島はどこも戦争してるし、イギリスですら分離騒ぎが起きてる

23: 江戸時代で既に識字率が高いエリート国家なんよ

25: アメリカの意向+欧米の完成品をパクって安い人件費でそこそこ良い品質で安売りした

31: アメさんがデバフしてくれてたからや。それを忘れて調子乗ってたらお仕置きされた

35: >>31お仕置きされてからデバフされたんだろ…

33:中近世で統一すませて教育と経済がんばりましたそしたら明治維新できました

38: 石油とか資源が有れば天下とってたな

44:>>38あるんだよたくさんの種類が全部ちょっとだけ

46: >>38石油とか資源あったら戦争で負けた時に権利も一緒に奪われてそう

48: >>46たしかに

63: >>46これは確かにありそう

68: >>46そもそも石油利権のために戦争したわけやから石油あったらする必要が無いわな

40: すべてはアメリカ様のおかげ

42:家康公のおかげやぞがちで

50: 場所が良かった

51: 効率悪いけど働きまくってた週休2日とかやりだして終わった

53: 水産資源と作物育てるのにそれなりに適した気候はあった

64: >>53モンスーン地帯やからええ土壌なんよなこの地域はどこも人口多いし

55: バブルの栄光に未だにすがり付いてる内はオワコンのままだよねこの国

66:>>55バブルの栄光より大日本帝国の栄光の方が強いし

56: 逆に資源がないから知識や知恵を身につけるしかないんよな資源豊富なところでも発展してないところはある

65: 人口密度の高さと内政の安定

75: 隣で戦争起こって軍需景気冷戦で重要拠点とされたから優遇された立地がよかったけど後はアメリカ様の機嫌次第

79: 世界がそれ以下だから

103: 今から本来の位置に戻るやろ

114: >>103トップ10から下は考えづらいな

104: 石油の世紀までは資源あった定期

126: 土地ないです→そこそこ広い 資源ないです→金銀鉄取れた水も豊富

142: 海外にある資産からの配当で暮らすおじいちゃん国家

155: 日本て石灰はめちゃくちゃ取れるんやっけ?なんかのスレで見たわ

160: >>155石灰とかヨウ素は取れる

171: >>155山一つ全部石灰岩とかザラ

192:島国だったのが一番やろ

195:戦中の軍事教育のノリが日本中に広まって脳筋根性論で何とかするってのに染まった工場でとにかく大量に先進国のコピー生産してる時代はドはまりしてよかったそれができなくなりどんどん自分で新しいことを考えて商売にしなくては逝けない時代に移行していくと上も下も脳筋根性論バカ一色だからコケ始めた

196: 中国が弱かった時代に代わりになった名残

201: 朝鮮戦争による特需中国脅威論によるアメリカの支援人口増加

202: ある意味立地やろ中国とロシアの横やからアメリカが反共の砦にしてくれた

213: >>202でも戦前からロシアやっつけて先進国入りしとったやん

205:昔の日本人が家庭を犠牲にしてがんばったからやろ

207: そもそも国民が腹いっぱいにならないと工業化なんて出来んからな稲作のおかげやね

1. 根性があったから

19. >>1そもそも土地も資源あったから

37. >>19敗戦後のアメリカ介入で経済自由化1ドル360円からの高度経済成長w為替相場360円なんてテキトーに決めるからや

107. >>1人口ボーナスそれだけ

22. >>2欠陥遺伝子の民族を助けたから先進国になるのが遅れただろう。

25. >>2こんな重いハンデないぞ。馬に例えたら間違いなく足折ってる。

3. 西欧列強に追い付き追い越せと努力して、戦艦大和とゼロ戦を生み出した技術力を得た

4. 徳川家康が長い平和な時代を作り、その間に寺子屋などで一般庶民の教育水準が上がった

23. >>4佐渡金山に感謝

97. >>23家康の鉱山経営の手腕は大きい。やらかして没落したのがスペイン

5. 島国大国に侵略されづらい海洋距離 + 歴史のアヤ

79. >>5まあ〜ッ、16世紀後半に、所謂、スペイン・ポルトガル・エゲレス・オランダ等の西洋列強諸国が、キリスト教布教を手段として、日本への植民地化を画策したが、当時の日本は「群雄割拠の戦国時代末期」で、既に、日本全土的には、世界有数の国産鉄砲を保有する『巨大軍事国家的な様相を呈していた』ので、こんな強大で野蛮な軍事国家を制服するなんて無理だと判断されたからですよ。西洋列強諸国側からすれば、中国大陸制服を目論む上では、日本列島という存在自体は、非常に魅力的な位置に有ったが、上記の様な理由により、諦めざるを得なかったという事ですよ。

6. 島国で他国からの侵略がほぼない島国内でも各地で闘いがあったけど戦国江戸時代で平定されたのがでかいもとから詩や句を読んだり、算術などの娯楽があった文字読める書けるってだけで情報による伝達速度がヤベのに国民ほぼそれやぞ。

76. >>6豊かでないと読み書きするの勉強できない生きるだけで精一杯な国では文盲だらけです

7. 近世があったからだよ江戸時代には殆どの庶民でも読み書きが出来た貴族階級や商人くらいしか読み書き出来ないのが欧米

9. >>7黒幕は徳川家康

53. >>7<近世があったから →鎖国下でそれまで輸入に頼ってたものが国産化して資源輸出から加工品輸出の比重が高まったね。

86. >>7確かに、中国を筆頭としたアジア地域は、古代王朝体制制度から抜け出す事が出来ずに、古代⇒近代⇒現代という歴史的PROCESSしか無いのだが、日本だけが、古代⇒中世⇒近世⇒近代⇒現代という西洋史と同じ様な歴史的PROCESSを踏む事が出来たからですよ。

8. 何だっけ加工貿易だっけ

11. 防衛丸投げシーレーンただのりで成長しなかったらどんだけ無能なんだよつまり今がそうなんだが

12. 土地は欧州より豊か資源は人材の宝庫文化の蓄積これで発展しないわけが無い

13. 貧しくても耐える我慢強さと勤勉さだろ。それが産業革命でニーズが増した作業員にドンピシャ当たった。機械化が進みすぎた今ではその優位性も失われた

14. 実際人口ボーナスは大きいG71億を超えるのは日本とアメリカだけ一人当たりのGDPで見れば日本は30位くらいだ中国は60位だが世界一の人口が強みまあアメリカは7位だから個人でもすごいんだけど

15. 八百万の神様が経済成長を後押ししてくれた。

78. >>15八百万の神はキリスト教やイスラム教でいうところの神ではない。とアブラハムの宗教の連中は言う。だが八百万の神のご利益を彼らも否定ができない。現世利益を解くならなおさらだ。明らかに日本は豊かだし彼らが言うところの「神」の信徒よりも日本人の方がよっぽど真面目で親切で嘘もつかない。神ならざる神と言ってみたところで八百万の神は強力極まりない。聖書の教えこそ全てだと言うなら聖書も読まないくせに説法も聞かないくせに神の教えに沿っている日本人こそはるかに神の存在に近い存在ということになってしまう。

17. 江戸時代頃に枯渇してしまったが、それより昔は資源輸出国だった長い歴史に由来するマンパワー、それに付いてくる技術これらでもって今現在縄文とされてる時代以前から海洋貿易的な事やってたとしか考えられないような痕跡が次々と明らかになってる陸路で外敵の侵入を考慮しなくて良かったんだから発展して当然だね

18. 国土は世界的に見れば大きい方だろう

51. >>18面積でかい国って乾燥or寒冷すぎて半分近く人住めなかったりするからな日本は可住地面積が少ないと言うが、森林のおかげで水が豊富。海に囲まれてるから漁にも海運にも向いてる

20. ボッコボコにしばかれたけどソ連と中国のおかげでアメ様に贔屓にしてもらったから

24. 日本には日本国民がいたから先進国になったんだよ。他に何があるって言うんだ。他に説明がつくか。日本国民を日本人たらしめるものが日本を先進国に押し上げた。この辺は世界中で研究していてなおかつ真似の仕様が無いところではある。多分麻生さんだと思ったが、農業の技術指導とか援助とかするから日本人と同じように働けるかい? 頑張れるなら日本と同じように豊かになれる、みたいな話を中東の紛争地域に持ちかけた話があったな。その日本人と同じように働くのが難しいと俺は思ったもんだ。同じにできるもんならどの国だって日本みたいになってるわい。

58. >>24そういう国民性になったのは農耕の出来る島国で大陸の争乱の影響が少ないうえに、古代から国家形成に必要な文明が入ってくる距離だったから。

73. >>58だったらフィリピンは押しも押されぬ先進国だわな。インドネシアだってバリ島の寺院や遺跡を見る限り結構アジアの文化は入ってきてるし東アジアにイスラム教が入ってくる13世紀頃にはインドネシアにもイスラム教は入っているのでこのエリアでも文明は入ってきていると言えよう。けど先進国にはなっていない。

27. 単純に日本人が頭が良かったからだよ。其れ以外に理由なんて何も無い。

30. 余りにも中国朝鮮など他国が馬鹿過ぎるからな。最近、中露朝を見ていると、つくづく実感する今日この頃。何故、あんなに頭が悪いんだろう?

38.>>30中露朝:バカしかいない 日本国:バカもいれば頭の良い者もいる

31. 中国は広いけど日本と同レベルで「使える」土地の面積なら実は大して日本と変わらんしかも内陸の砂漠と荒野の過疎地っぷりは日本人の想像を絶する、広大過ぎる足手まといおまけに隣がロシアや、色々考えたら日本より普通に不利かも知れんくらいやね。

36. >>31はっきり言って中国の方が使える土地は圧倒的に広い。ただ中国人が土地の使い方をよくわかってないのさ。北京が砂漠に飲まれようとしているのに緑化推進とかサボりまくりだし農業政策はヘタすぎ。日本の農家を見て回る中国人の観光ツアーすらあるくらいだよ。何を見るって? 日本の農家って中国から見るとめちゃくちゃ裕福なんだぜ。特に専業でやってるところは家から何から立派だね。中国じゃそうはいかない。社会主義国として豊かな農業・豊かな農民を目指していたはずなのに未だに中国農民は下層階級扱いだ。工業についても実はかなり突っ込みどころがたくさん。めちゃくちゃ長くなるのでビジネス書でも読んでくれ。とりあえず工業を発展させるのはいいんだけど石油備蓄基地をそれほど多く作っておらず、今これから基地を作ろうにも空いてる利便性の高い土地は全て値上がりして手が出せないとかなんとか。陸の孤島みたいな所に石油備蓄基地作ったって流通させられなければ意味がないしな。

72. >>36砂漠化拡がってるし、水には重金属、畑にも重金属で、化学物質も混ざってる。結構使える土地は少ないと思うけど。

81. >>72緑化すればいいじゃん。大変なことだけど日本人が時々海外に出張ってて緑化を成功させていたりする。日本も結構古くから中国に随分緑化の指導をして金も渡してるんだがあいつら全然真面目にやってない。中国と言えば北京オリンピックの時には野山に緑色の塗料を撒いたりして緑化とか言ってやがる。その程度のバカばっかりが住んでる国なんだよ。だから使える土地が少ない。中国人だってこれを否定できないさ。

92. >>81林野庁は日本の国土の75%を森林にすることにしていた最近は少子化で70%を森林にすることになっている日本の水源が豊かなのはこの理由による

33. GDPと言うと「国民の生活を削ってGDPの数字を上げる」のが中国韓国。そして、馬鹿みたいに自慢する。貧しくなってGDP上がっても意味無いじゃんと言う事が理解出来無いのは何故なんだろう?

44. >>33GDPにこだわってるネトヲトのお前が言うことじゃないわ。

66. >>44GDPに拘っているのはサヨクだけだよ

99.>>90 GDPGDP言っていたサヨクGDPガーは、防衛費増額でGDPが上がるのに何故反対するの?此れか?

52. >>33いやいや、土地バブルがあると一番GDPが上がるの。日本のバブルもそれ。土地の価値の増大と再投資とともに建設とかも起きるから。日本はそれが弾けて戻らないだけ。で、韓国と中国は今、それが弾けてる。韓国はGDPの半分以上が土地バブル。中国も似たようなもの。少子化で人口減ってんのに土地と建物が増えても、そりゃ不良債権になるって事。

68. >>52いいえ、日本と中国韓国は違う。中国は無人の都市とか作ってGDPを嵩上げしているだけ。日本は、こんな事していない。韓国は民間債務世界一。つまり国民に借金させてGDPの数字を上げているだけ。社員に借金して自社製品購買を義務付けているようなモノ。社員が借金すればするほど会社の売上が上がる仕組み。これでは会社の売り上げは上がるが、売り上げが上がれば上がるほど社員は貧しくなる。中国韓国は此れと同じ。GDPが上がれば上がるだけ国民が貧しくなる仕組み。中国韓国人は知能が低いので、自分達が偉い馬鹿な事している自覚が無いで「GDPが上がった」とハシャイでいる。本当にアホだよ。

34. 実はそんなに小さくないし(英国より大きい)、資源も結構ある過少評価というか、卑下するのは悪い癖。

84. >>34日本にとっては日本は常に小さいんだよ。目標が常にでかいし相対する国も常にでかい。中国と戦争したしロシアと戦争したしアメリカとも戦争した。むしろアグレッシブすぎる悪い癖があると思うけどね。というか日本は色々おかしい。イギリスと相対する時にはブリテン島だけ見てるわけではないし英連邦全体を見て、尚且つその上でイギリスと渡り合ってる。イギリスとサシの貿易交渉では日本がガチで強く完全に日本主導。その横で日本はイギリスが抜けたEUとサシでFTAを結んでる。大英帝国なんぼのもんじゃいってなもんだよ。

35. 幕末日本って、資源あります、人口あります(更に程よく密集しています)、海に面していています、文化・言語はほとんど統一されています、それなりの技術はもってます。だから近代化に必要な要素は揃ってるんよな。

39. もうじき日本はめちゃめちゃ大きくなるけどな、今度の世界大戦で。土地は手に入るかもだけど資源はやっぱり乏しいな。結局頑張ってお金を稼いで資源を買うしかないのさ。稼ぐに追いつく貧乏なし。その考えこそが先進国に行き着くんだと思う。

46. 採掘技術が上がったら、全部、目の前の海にあるぞ。今のとこ、採掘技術のレベルが低く費用が掛かるので、採掘しないだけ。ちょうど、初期のシェールガス状態。あれも採掘技術が上がってから、採掘するようになった。20年か30年前は採掘も費用が掛かりすぎるんでしなかっただけ。海洋資源埋蔵量は日本が世界一。

62. >>46残念ながら、海洋掘削技術はあまり進んでいない。コストが掛かり過ぎて民間企業はなかなか投資できないし、国も成果を求めすぎて1つの研究を長く続けるように投資してない。5年区切りであっちこっちの分野に手を出しては中途半端に終わってる。その間に中国が日本の何倍もお金掛けて凄い勢いで技術力を付けてるのでいまのペースのままならすぐ抜かれる。将来中国から掘削技術を買うという事にも成りかねない。

67. >>62というか、アメリカを怒らすのでは無いかってんで、及び腰だったからな。日本がドルで原油を買うから、ドル基軸も強化されてたわけだし。ただ、どうやら、日本の採掘許可がアメリカから降りたみたいで、新規計画に天然ガスとかを国産が五割にするとか計画出たから、ここから変わるかもしんない。

41.資源国は資源利権を争って産業が発展しない資源国の罠。

42. 江戸時代通じて文治政治で、幕末時には識字率9割で、算盤出来て当たり前の国民レベルだったからな。

43. >>42その日本がなぜ欧米のような先進国じゃなかったんだ?欧米と接触して欧米に技術を学び明治維新なってから死ぬほど頑張って先進国の一番下に入れただけ。

48. >>43簡単で、鎖国状態だったから、海外から動力の技術が入ってこなかった。それ以外は全部あるって言う異様な状態だった。だから、鎖国が終わった段階で一気に異常に動く。例えば、種子島で鉄砲を高値で買ったので、売った西洋人は喜んで大量に仕入れて日本に来たら、すでに大量生産が始まってた。江戸時代末期にオランダが日本に軍事指導した時に、本人の手記が残っているが、書物だけで次々と当時ヨーロッパで最新の炸裂弾などを真似して作り出してた。これはひょっとして、ヨーロッパにとって最大の敵を我々が教育していることになって無いかと本人と他の教官が動揺していたそうな。

49. >>48ごめん、江戸時代末期の前に、それと同じでって話。鉄砲も戦国時代に一気に分解して同じもの作ってる。江戸時代も同じだった。パンとかも江戸時代末期は作ってるよ。

50. >>43ヨーロッパの歴史家の仮説だと、封建社会を通って終わり、国民意識が出来ないと近代化は無理という事で、何故か日本だけヨーロッパと同じで封建社会からって経緯を通ってる。後、アメリカの超有名な投資家が信用取引を開発した国の場所に行って、そこに献花するのが夢で、どこのヨーロッパかと調べたたら、何と日本のコメ相場だった。十年前くらいに日本に来て献花してたよ。本当に驚いたってご本人の感想もあった。

54. >>43大阪城ですでに第一次世界大戦の塹壕戦やってるからな。工夫が凄いんだと思う。

93. >>42日本は人殺しの科学が発達しなかっただけだ。

47.労働者の使い捨てそれでも高度経済成長期までは上手くいってたんだよな。バブルの時におかしくなり始めて飽和状態になり弾けた

61. >>47それはグローバル化やってる国は全部そうなっている。

55. 海・港・真水・いうことを聞く大人口、それが世界の工場で大儲けできるステージだっただけ。世界の工場はどこでもできるステージになり、今は情報の最上流があらゆる儲けを独占するステージ。

56. 賢いから。

57. 飯が美味いから。

59. 先進国になったという事実があるなら、まず最初の前提が間違ってると思わないのかなあ。土地も有るし資源もあったから先進国になれた、と思えば不思議じゃない事なので

63. メリットの無い土地で、他国が欲しがることが少なく、海に囲まれた地だからこそ、外敵に襲われるシンパイも少なく、独自文化を育成する時間や、経済力を貯める時間があった。似た例を上げればスイス。高い山々に囲まれて資源も少ない土地だったからこそ、独自の経済力を育成出来た。他国から侵略されるリスクが高ければ、その国のトップは金も時間も手間も、リスク対策に回してしまう。自分の地位保全の為に。

65. 第一次世界大戦は戦勝国で常任理事国扱いだったし。言うほど、馬鹿に出来んだろ。白人以外で最初に白人社会に認められた訳だし。歴史も世界最古の王朝のままだし。GDPなんてあくまで指標だし。災害まみれの土地でここまで頑張ってんのは凄いと思うぞ。

69. 正直、物凄い半島が足を引っ張ってきているから、今度のIMF拒否のデフォルトから、完全に縁が切れるから、そうしたら、流れが変わるかもしれん。アメリカもそれを後押ししてるし。日韓併合も借金まみれで議会で決議して日本に救済合併を頼んで来たとか、話にならんやん。四回断って最後は併合したばかりに、半島の借金を日本が被るとか。IMFも二回目は日本が助けたし、戦後もドイツは投下資本も個人資産も全部植民地とかから返してもらったのに、日本は返してもらってない。これが無くなるのはでかいぞ。

74. 結局、中国韓国は馬鹿の一つ覚えのGDPしか無い。民主主義も人権も言論の自由も作れ無かった無能な民族。何度も何度も同じようにパンデミック起こす中国人。最近の事例で、なんだかんだ言って日米西欧の方が中露朝より頭良いんだなと、つくづく実感する今日この頃。

77. >>74日本に送り出して、日本の費用で治療とかさせると考えている中国は舐めれないと思う。これで医療ひっ迫は良くなる。向こうは岸田で良かったとか思ってんじゃね。沖縄とか大暴れしたけど、医療費は各県負担にしたらいい。

100. >>77そんな事やっているから中国人は嫌われるんだよ。今後は入国制限→入国禁止だろうな。世界中で中国人排除が始まっているねどんな気分?

80. 凍り付いた不毛の土地と冬になるたび凍結して陸の孤島になる海とイモしか取れない畑とあるのが分かってても掘りだせない地下資源と乞食同然の周辺国家しかないロシアが国として生きてるんだから平気だろ。

82. >>80ジャガイモの配給がとうとう無くなった北朝鮮も世界に名を轟かしてるしな。世の中の流れが大戦前に変わりつつあるわ。

83. 懲りもせず、日本はダメだとしたい工作か土地は発展に関係あるのか?バチカン、モナコ、ルクセンブルクなど都市国家もあるのにそれに発明品、特許は十分資源と言えるよ。れが全くと言っていいほどないとこは盗むことしか考えてないしそれ故、自滅していくばかりじゃないか

101. >>83結局、最後は日本経済が一番マシでしたと言う何時ものパターンに成りつつ有るのが余程気に入らないのだろうな。中国経済韓国経済とか崩壊寸前なのに絶対にスレにしないよな。

110. >>83土地の広さは割と関係あるぞ。日本はこれでもヨーロッパ諸国と比べたら広い方なんだよ。フランスがちょっと日本より大きいくらいかな。排他的経済水域の広さは世界有数を誇る。とはいえ国土の広さの割には割と大国と渡り合ってるよね。相対する国がでかくても臆することなく渡り合ってる。資源といえば人的資源たくさん。これの何がすごいって日本の人的資源はあんまり海外流出してないってことなんだよ。中国人で技術のあるやつは欧米や日本に来たがるもんだ。南米とか南洋諸島で優秀な奴がいたらアメリカでの成功を夢見るだろう。そりゃそうだろうな、自分の人生だもの。そして自分の国を良くしようとはあんま考えない。

87. 普通に働きモンやからやろ

88. >>87千年前の白頭山の大噴火で半島に居た倭人達は中国の東北地方に逃げたそうな。結果として、中国の東北地方が働き者ばかりの土地なの草。

89. 円安やったから

95. 鎌倉以来の封建制によって、各地に産業が根付いたことと江戸時代の封建制下での平穏で、各地に近代化するための富が集約されてたからかな現代日本が世界の経済成長に乗れないのは、地方の過疎化が進んで産業も衰退してしまったから国内の取引相手が軒並み貧乏になって儲けられなくなった、取引相手がいなくなったから

96. 朝鮮戦争特需と、ベビーブームと、高度経済成長と、年功序列に終身雇用があったから。

102. >>96ベビーブームと年功序列の終身雇用は高度経済成長に貢献したかもしれんが朝鮮戦争特需はデマだ朝鮮戦争程度の小さな戦争では多少のプラスではあっても日本の高度成長を説明できない。まあ日本の成長に韓国朝鮮がかかわったことにしたいために流したデマだ何よりはるかに大きい戦争だったベトナム戦争特需って聞いたことないだろ?何故かわかるか?他国の戦争では経済成長に劇的な影響を及ぼさないんだよ

103. 日本がオーストラリアやアフリカの横辺りにあって今の経済規模ならイキっても良いけど隣接するのが韓国中国ロシアアメリカだからどうしても格落ちイメージになるわ

104. 日本の大地は4つの海洋プレートがぶつかる場所にあり、古代の火山から噴出された溶融塩や隆起した堆積岩から植物の必須ミネラルが土壌に豊富に含まれている。そのため、土地を放置しておくと庭も一年で安倍晴明の屋敷の庭となり、ススキや葛、笹が繁茂して猪も通れない魔界となる。この国の国民は定住して早い段階で草刈り労働を受容せざる得なかった。庭だけでなく、通商道、裏山、田畑、近隣の土地などすぐに雑草が繁茂して火災の原因になった。土地は歴史の早い段階で個人所有が認められた、そうでもしなければ里山の景観なぞつくれなかった。幸か不幸か牧畜不適地であったことと、河川・海洋蛋白が豊富だったことにより、「土地の抱え込み」もなく身の丈の土地を耕すことに精を出していった。これらの条件に加え、耕作地の開墾限界となり相続問題が深刻化した鎌倉時代に、神道の禁忌であった田畑に穢れ(発酵肥料)を撒く農法が全国に広まった。もともと地力のある土地に施肥をすることで生産力が2倍になったためだ。現在、私たちの食べている米・麦・大根などはこの頃から品種改良がすすみ肥料応答性が高い選別が行われた農業の基盤に立っている。こうした土地で理不尽な侵略も受けず労働エトスと法治意識が培われたのがワシら日本人なんやで。

105. もうすぐ中国は此れから白紙革命だよ。また、盛り上がり始めているね。

106. 土地がない→OECD加盟国の中でむしろ大きい側というか、近代以降は産業の空間的な集約化が進んでるのにいまだに土地がどうだの言ってる時点で脳みそが2世紀くらい知恵遅れしてる資源がない→資源国の例たるサウジアラビアは九州程度のGDPで、一人当たりのGDP23万ドル水準資源が安いからそこから高付加価値のものが生まれるのであって、資源そのものは別な産業とし大きいわけではない

108. 毎度こういうこと聞いてて思うんだけど底辺って土地の広さと経済力をどう結びつけてるんだろうか土地があってもそれだけで何かが生産されることなんてないし、現に都市部の所得が高いことからも分かる通り人が狭い土地に住んでるの方が付加価値は高くなるわけだが

109. 人が資源って知らないんだろうな。出勤時間を守る。これが出来るだけで世界的エリートなんだよな。アメリカだって出来てない。約束を守る・納期を守る。これだけで世界的に見たら超絶エリート。信じられないだろうけど、本当なのよね。

111. 投資が生じる→所得が生じる→人が集まる→その人の生活を賄うための投資が生じる→所得が生じる…この連鎖がここ100200年の都市化の本質よって産業は発展するほど集約化されるから土地の広さなんて関係ない。で、なぜ中近世までそうならなかったかと言うと、物流が不十分だと人が集まりすぎると物が足りなり、インフレ型の不況になっていたからと言うことを踏まえれば、日本が発展していたことはなんの不思議なことでもないと分かる。江戸時代にはすでに国土全体の物流が整備され、実際に江戸は当時でも世界最大クラスの人口を持つ都市になっていた

112. 日本は資源豊富だったけど江戸時代に堀尽くしたのが正解だろ?今だって水資源は豊富で稲作も小麦も土地の割に沢山取れる。土地も文化も恵まれて先進国になれた隣国に恵まれ無いのが、唯一の欠点だろうか?後野党がゴミなのも悪いな。

115. 努力と自己犠牲の賜物だろう今生きてる俺らは犠牲になってきた人たちの顔も名前も知らずに楽をして生きているのに、それに満足せずに不満や欲望を増やし続けてる。何かを得たりするには絶対に対価が存在する。バリアフリーの為に駅にエレベーター付けるのにだって何億という税金が掛かる。使ってる連中は対価は払わないし感謝もしない、何のために作ったんだろうな本当に。ずっと昔の先人たちも報われないわ


2018/10/16中国人「なぜ資源のない日本がアジア1の国になれたのか」  なぜ資源のない日本がアジア1の国になれたのか中国人から見れば、狭くて資源のない日本が世界第3位、アジア第1位の先進国になれたのはとても不思議なことだ。

1.中国人:  侵略で略奪した資源のおかげだろ。

2.中国人:  >>1因果関係がおかしい。侵略できたのは強かったからだろ?

3.中国人:  >>1人の優秀さを認めるのってそんなに難しいことなのか?

4.中国人:  >>3優秀さもクソもないだろ。戦争ってのはギャンブルみたいなもので実力は関係ないんだよ。日本は運が良かっただけだ。

5.中国人:  >>4ギャンブルには賭け金というものが必要なのは知ってるか?

6.中国人:  >>1貧乏人の考え方だな。

7.中国人:  日本人と長く仕事をしてきたが、彼らは一度も仲介者に賄賂を渡したことがない。

8.中国人:  清からもらった賠償金も一役買ってる。

9.中国人:  >>8それいつの話だよ・・・

10.中国人:  >>8戦後の日本は中国よりも貧乏だったが。

11.中国人:  女の涙で発展できたんだろ。

12.中国人:  日本が発展しているのは認める。ただこれから先は長い。どうなるかは誰もわからない。

13.中国人:  人から学ぶのが得意だから。

14.中国人:  中国人労働力を搾取して付加価値の高い製品を作ってるからだろ。

15.中国人:  >>14付加価値の高い製品を作るなって誰も中国に言ってないぞ?でも中国は技術力がない。

16.中国人:  >>15じゃお前は技術力を持ってるというのかよ。

17.中国人:  アジア第1位だったが、オタク世代に食いつぶされそうになっている。

18.中国人:  >>17オタクってそこまで多くないが。

19.中国人:  >>18オタクなんて数十年前からいたぞ。

20.中国人:  一言で言えば科学技術だ。

<以下、日本人からの反応>

*アジア第1位じゃなくて、アジア唯一有色人種唯一の先進国

*中国人も火星目指してるらしいけど、2000年後の中国系火星人も「第二次世界大戦の日本ガガガーーー!!!」って喚いてんのかな胸が熱くなるんだが。

江戸時代から識字率は余裕で9割超え。人的資源を理解出来ない国には、やはり理解できないでしょ。別にホルホルじゃないよ、数字がすべて真実だよ。

日本人っていう理性的で勤勉で人に学ぶ事ができる人的資源があるから。

*日本が発展したのは、戦後必死に学び各分野で独自の革新技術を生み出したからだ。状況や国土の特性でそれ以外の選択肢が無かったとも言えるが、むしろ豊富な天然資源が有れば発展はしていなかったかもしれない。

*優秀民族だから以上。

*幕藩の税収の合計約1200万石、清国の税収1000万石、この時点で差が付いているじゃん。唐箕は中国から伝わったらしいが、千歯扱きって中国にあったか?

*バブル崩壊で経済的豊かさが全てじゃないって学んでるから今後経済が落ちようがどうでもいい。先進国の悩みは精神的な事が大半で、発展途上国の悩みは物質的な事が大半らしいな。それなら後者の方が幸せだ。中国は日本が栄えようが衰退しようが関係なく、モラルを育ててくれ。周辺国と仲良くやってくれ。中国のモラルが上がれば世界で最強の国になれるし誰も困らない。皆が歓迎するだろう。

*他の連中がだらしないのよ。

1901年に八幡製鐵所の操業開始に当たって、国内産では不足なので、上海近辺で産出する鉄鉱石を輸入。当時の中国にはコークスを作る技術が無かったので、国内石炭で作ったコークスと物々交換。結局中国では製鋼技術が確立する所まで進まず、産業革命も起こらなかった。そうこうしている内に1919年には生糸の輸出量でも中国を上回るようになる。生糸で儲けている内に、絹織物、輸入綿花による綿織物を輸出の輸出が軌道に乗せる。人絹レーヨンといった再生繊維を実用化は、戦後の化学繊維へとつながる。ま、わらしべ長者みたいな話だが

*まぁ、日本の最大の資源って、人材だもんなぁ。平均的に高レベルの人材は、世界でも最高レベルだと思うしね。突出した人材は少ないかもしれんけど。

しながそもそも清時代以降、没落ぶりが酷すぎるんだろが―あの頃、しっかり欧米諸国に対抗して発展してれば立場逆転してたよ。日本も協力してたっつーのに無駄にしたバカが

我々の最大の武器は「創造力」であり、世界に通用する独自の最先端技術を開発し、良質製品を提供して経済発展した。以降付加価値で「信用」も得て、ブランド化したのが成功に繋がっている。現在も海外では「メードインジャパン」として世界中で認識されているが、「魔改造」と呼ばれているオリジナルの「改良」も高く評価されているので、一部要因になっているだろう。

*資源は無ければ買う。貿易立国ではなくなったが、この国が豊かなのは公共、基礎研究に政府が投資し続けてきた為。

*他国の干渉がない島だから文化を継続して進化させることができました。その上それを深化させるのに十分な人口と広さがあったということ広すぎず狭すぎない国土が良かった。

*高いけど必要なものを質をよくして売ってるから、に尽きる。具体的には中国がいい車作れば楽勝で日本に勝てるよ。

*見栄を張らずに実用本位だから無駄遣いが少ないってのも、塵が積もれば山になると。資源が少ないから、逆に資源を最大限に利用して、付加価値の高いものを作ろうとしてきた。貴金属を宝飾品として富の蓄積に使わず、付加価値の大きな生産物を富としてきた歴史も影響しているだろう。

*チョンを追い出せばもっとすごくなるんだよ!!

*まぁ結局資源があっても利用する術を知らない。猫に小判豚に真珠。

少なくとも支な人より正直だから。

*大和民族、ゲルマン民族、ユダヤ民族、世界三大優秀民族。

*中国は国土が広すぎたっていうのはあるよね。資源が無くとも先進国のモデルケースとしては英国その他欧州の国を見るまでも無く、全てを平等に発展させることが出来るように統治や情報、防衛その他が行き届く最適な領土と人口というものが存在する(朝鮮をはじめ東南アジアの国々は事実上中国の衛星領土だったのでこの図式は当てはまらない)くわえて、日本は藩政を敷く地方分権国家だった。これは地方がそれぞれ自治権と収支予算を持ち経済や文化活動を独自に行うことが出来るという強みを持つので、巧な地域は独自勝手に発展していき、結局それが国家の水準となる(そのかわり地理的に貧しい地域は永劫貧しい)。明治維新後の廃藩置県を経ても実はこの特性は継続し、日本の発展の礎になっている。反して中国は中央集権国家。中央が収益を吸い上げ地方に分割するため平均的な統治発展は望めても突出した個性は生まれない。

*戦後に関しては、焼け野原というのはイメージだけで、生産設備の多くを温存していた、いや空襲から守り通した。そこから始まって、外資にも依存せず、中間財の多くを輸入に依存するのでもなく、ほぼフルセットの産業体制で自給してきた。高度成長期でも輸出依存度が20%に達することは稀。輸出依存度が高いということは、同時に輸入依存度も高いということで、国内に落ちる利益が少なくなる。

*日本→温故知新 中国→焚書坑儒

*本当のことを言うとイギリスやオランダから投資を呼び込んだから江戸時代の金融の知識が日本を強くした。

*正直努力では説明できない「運の良さ」があったのだと思う。あの秋山真之も日本海海戦で勝った理由が説明できず「天佑神助による」と言い出して宗教にハマってしまった。

*オタク気質が技術者を増やしたんだがな。特定商品の消費者を指す今のオタクとは違うけど。

*「我らが、真に一念、お国の為に、今度の一戦は、勝たねならないと、必死になって、準備しておいたので、天祐もあり、さらには、神助もあり、何も彼も、好都合に運んだわけである」秋山真之 運じゃなくて日本人が最優秀民族だから。そもそも戦争は「運」で勝てるほど甘くない。

*それな。蓄積する日本文明とその場かぎりで使い捨ての支那文明の差。

*そもそも日本に資源がないというのが嘘なんだけどな燃料の主役が石油になるまでは鉄以外はそんなに不足していない。逆に金銀銅は売るほどあった。

*いわゆる「仕事に趣味の世界を持ち込む」というやつですな。コレによって必要以上に高品質のものを作り出していった職人気質の技術者達の存在無しには日本は語れないな。

*そもそも、資源が無いという認識が間違っている。日本が開国して、海外と本格的な貿易を始めた当時は、銅生産量世界一、銀生産量も世界一、金生産量も世界有数で18世紀当時に金銀銅全てを自給して政府が管理できる国は世界で日本しかなかった。蒸気機関の技術が日本に入ってくると、国内でボイラー燃料の石炭の採掘も本格的になり大量に生産された。その後、世界各地に広大な植民地を持つ欧州諸国が、南米やアフリカで奴隷を使って低価格な鉱山開発に成功した事で、相対的に日本の優位性が薄れて閉山していった。現在でも、石灰や石灰を主原料とするセメントは輸出しているし、ヨウ素の鉱床は世界有数で世界第2位の輸出国である。

*そう、戦後すぐは中国の方が豊かだったお前らが馬鹿なことをしたからだよ。それを認めることからはじめろ。

*清からの賠償金のおかげなんて言ってる中国人は、日本がその後の日露戦争で、外国から借りた戦費を、82年もかけて返済したのを知らんだろう。元手があったわけでも資源があったわけでもない。勤勉な人材と時代の風が日本という船を走らせたんだよ。

*日本海海戦って砲数や発射速度や命中精度からいって、砲力は日本がロシアの十倍だったんだよ。兵力二乗の法則があるから、実際は百倍日本が勝ったのは当然だった。作戦面では、敵位置の誤認で、敵前回頭せざるを得なかったのは大失敗だった。でも兵力差が圧倒的だったので、事なきをえた。

*まぁしかし、黄河文明のsinaとチート民族の日本に挟まれて半万年いじめ抜かれたらそりゃあどうしようもなくこじれた民族ができるわな。その点ではチヲンには同情する。しかしそんなチヲンにマスゴミ乗っ取られてやりたい放題やられてる日本ってのがこれまた歴史の不思議。

*人も資源もあるのに清国はなぜアヘアヘ言わされてたのか?

*なんだよ清って。

言語によると思うな、中国語は漢字を組み合わせての造語ができない。日本語は漢字を組み合わせていろんな単語作れるし、カタカナでそのまま輸入もできる。中国語は何気に知られてないけど新語を作る時は漢字自体を作ってきたから日本語みたいに応用力がないんだよね、発音だけの表記法もないし。

*えっ!?中国語って漢字を組み合わせた造語だらけじゃないか。日本語を中国に導入する際には漢字をそのまま使っているけど、英語などの導入は発音になるように漢字を組み合わせたり、発音よりも意味が合う漢字を優先させた組み合わせで次々と造語を作っているぞ。

*ドイツが統一した理由知らんのか?フランスの国民皆兵に負けて触発されたからやろ。露助も清も所詮は近世国家、鼻から勝てる要素がないんだよ。

*互聯网みたいな意訳よりも漢字の意味完全無視の夜露死苦とでも言いたげな当て字ばっかり。

*そもそも日本が資源のない国だというのが間違い。まず寺子屋が全国的にあって教養のある国民という人的資源があった。金銀が採掘でできたからそれを元手に外国から技術指導員を招致した。それと豊富な水資源な、産業は何をするにも大量のキレイな水が必要だから、生糸や製鋼、造船で発展した。ここまでが明治維新。次に満州建国は飛ばしてWW2後の経済成長。アメリカに敗戦後、冷戦が始まりアメリカと同盟を結び米軍が駐屯したことで軍事負担を減らして経済活動に集中できた。戦争で国土が焼け野原になったけどここでも教養のある国民が残っていたのとアメリカに凍結されていた海外資産を使えるようになって産業を再び興すことができた。またもや水資源が豊富なおかげで製鋼や自動車や造船、それに精密機器を作り始めた。今度はアメリカから品質管理を学び高品質低価格な日本製品を輸出してDGP2位まで上り詰めた。ここまでが高度経済成長。

*天皇の存在で直ぐに内乱が収まったってのもある、御所に行ってみジャンプしたら中が覗けるぞ。

*それを語るから戦国時代から遡らないと当時内部戦争が激化だったが、徳川家康の勝利により、長期による支配と繁栄が約束されたこの時から日本は経済に力を入れていた。日本は江戸時代から国民への学習に力を入れてたため、当時の後進国では並外れて国民全員が頭良かった。鎖国していた日本にアメリカが無理矢理開国。アメリカ側も日本人の頭の良さを見て、支配ではなく友好関係を築くことが得策だと考えた。日本は欧米と交流を持つようになり欧米の並外れた科学力や経済に感動。日本政府は欧米を真似するため当時のルールを全て欧米仕様に変えた。政治や科学のみならず、建物も食生活も欧米風に変え、とことん欧米の真似を貫いた。また欧米の書物は全て日本語に翻訳、その結果国民が英語を取得しなくても勉学が出来るようになる。結果的に日本はアジアで一番の経済科学大国になり、様々な欧米諸国から支援を受けるようになる。

*しかしそれでも白人主義国から認められることは至難、だから当時欧米が恐れていた清(中国)を倒すことにした。結果的に日清戦争は勝利、晴れて日本は欧米諸国の仲間入りを果たすも、朝鮮の土地を巡りロシアと対立。日本は少数ながら戦略が勝り、ロシア艦を撃破。結果的に朝鮮半島の利権と、中国の土地をゲット。日本は世界で初めて白人諸国に勝った有色人種国として歴史に載った。

*天皇の存在は大きいかもね。しかも一度も王朝の交代なし。他の国は○○朝などコロコロ変わったり国名まで変わるが日本は一度も変わっていない。時の為政者が絶対に超えられない絶対的権威、つまりどんなに成功してもすべてを手に入れることはできないため、権力争いなんかより技術や文化を磨くほうに専念したのかも。

*身も蓋もないが、民族特性かも。その延長での教育の分配、そして神道・天皇が軸に有り、さらには極東の島国という地の利か・・。

*金で買える資源よりも金で買えない資源を大事にしてきたからだよ。おまえらもそれをちゃんと学べればもしかしたら念願の日本越えが出来るかもな。

*そもそも無資源ってのが誤った考えだからなぁ。売るもん無けりゃ西洋だって日本に技術に商品も売らんよ。近代まで日本は世界有数の銀輸出国だよ。ちなみに最近じゃ世界有数の金輸出国らしい

*日本から莫大な経済支援と技術援助を何十年儲けてるのにチャイナは一向に先進国に成れないね。だからもうODAとか技術協力は止めて良いよね。実を付けない花には、水も肥料も無駄だからね。

*中国には「天は人の上に人を造らず」って言葉が無いから。中国:世界は中国共産党が動かしている。韓国:世界の良い起源は韓国。

教育こそ国力だって世界でいち早く国民皆教育したしなー。元々高かった識字率(よみかきそろばん)を全国民に施して、上の中学校や大学、師範学校に軍教育とひたすらカネにならない教育に予算を突っ込んだ。WW2では焼け野原にはなったが、人の能力は焼き払えないからね。天災に強い国民性と重なって復活できた。生き残るために自分>家族>親族>コミュニティーが普通の所、日本はまず社会>家族>自分って性分だから国家として強いわなー。

*世界第3位、アジア第1位の先進国・・・って、世界第2位は何処なんだろ?

*一人辺りGDPでは先進国最低です。のんびり屋のイタリアよりも遥かに劣っています。

*世界列強クラスのノーベル科学賞数は伊達じゃない

*資源はあったぞ。銀や銅の産出量は世界屈指だった。まあ掘りつくしたし、現在の需要に見合うほどは産出できないけどな。

*資源?イギリスの方が日本より圧倒的に凄いぞ。世界中を植民地にしたからな。中国がイギリスに侵略されたのを忘れたのかな?

*日本は鉱物の標本箱っていわれるぐらい種類はたっぷりある。産業革命前の規模なら十分だったし、その後も研究室レベルならなんでも出来た。加工貿易の大量生産なんて知識と経験があればどこでもできるんだよ。中国が発展できたのは日本人がその知識と経験を下賜してあげたからだって解ってないんだな。

世界一「凝り性」な性癖を持つ人間の比率が多かったから。「オタク的探究心」が旺盛で細部にまで完ぺきを求める完全主義。性能のみならず意匠でも同様の気質を発揮し、千利休などの茶道、葉隠などの武士道に見られる「簡素化」「合理性」「純粋さ」を必要以上に尊んだ結果、文化的なガラパゴス状態の国を生んだ。もちろん江戸時代という日本史上でも治安が安定した時代が長く続いたことで、武断政治から文治政治へ移行し「趣味・道楽の延長線上としての学問」が民間レベルにまで普及したことも大きく、神仏習合の宗教観と併せて切磋琢磨する勤勉さ、共助・公共の意識を育んだことも外せない。これらが国家的レベルで高い水準に至った国は世界的にも稀有だったから、明治維新による近代化がそれまで育んできた潜在能力を爆発的に開花させたのが、数字も文化も世界に一目置かれる国になった最大要因。

*アメリカを除けば資源が無い国の方が発展してるだろ。

*俺の考えでは、3億を超えるような国はトラブルの解決にエネルギーを取られすぎて、収拾がつかなくなる。中国はだから発展できないアメリカも近いうちに分裂するか、インド中国の様なgdgdなカオスな国になる。EUは統一できそうでできないままgdgdするか、中国の様なディストピア第4帝国になるかのか、今が分岐点。

日本は車など欧米の発明品を、日本人がより良い製品を作り、輸出し発展した。中国は、欧米や日本の工場がそのまま移転して、中国の安い労働力で発展した。この違い。

*徳川時代に構築された社会システムと国民性が大きいと思う。

*人を育てるシステムがしっかりしてたんだろうな。だから安易に賄賂に逃げることを嫌う社会ができていた。それを中国は何だ、腐敗を内包するシステムと卑怯が骨に染み込んだ人間で、何がしたいんだ。人類を堕落させる悪魔か何かか結局のところ浪費癖の有無じゃねえのかな。王様がやりたい放題して民を富ませない国が強いわけない。みんなが富むなら国が強い個人の利益と国力が同じ方向を向くのだ。逆に言えば天皇陛下の徳の賜物ではないかとも考えられる。

*一位になろうとしたってより上見て歩いてたらいつの間にか先頭に居たってだけの話なんだけどな。

*よく『日本は資源がない』と揶揄されるんだけど、実は自然資源の宝庫であり、周囲を海に接してて、山谷があり、水脈があり、季節があり、動植物が各地域に生息している上で、砂漠化した・荒廃した地域が少ない。最も優れているのは水資源の豊富さなんじゃないか?明治以降、ワインもウイスキー、ブランデー、ビールなど、良質な酒を造れるようになったのは、日本酒や焼酎などの元々の水から辿った結果。化石燃料のように、採掘できる資源ばかりが国を豊かにするわけじゃない。何よりも労働意欲がある国民性というのも、充分な資源だと思う。

*世界中の資源国が列強の食い物にされた歴史がいまだに続いている現状中国はその後釜をねらっている。中国人民はそのことを知っているのかな?

* 「資源の呪い」って言葉も知らないのだろう。

*レアメタルは食べられませんよ

*自然災害は豊富だぞ。地震噴火が山岳を生み台風が雨を降らせて河川を作り寒暖の大きな差が様々な植物を育み森林を築いたおかげで豊富な水資源は今現在タダ同然。そして大自然の脅威の前に人間同士でいがみあう余裕が他国より少ない数年おきに復旧復旧また復旧と忙しいものだが人に壊されるよりずっといいよ。

*足りないから発展できたんじゃないかな。飲み食いに不自由がない国が強いという話なら、そのへんにバナナが生ってるアフリカや東南アジアが最強になってなければおかしいが、現実は極寒のロシアや、大型動物が暮らすには餌が足りなすぎてろくにいないヨーロッパが強かった。

*資源ないって思われてるけど家電に潜んでる金の量凄いらしいね。隠れ金山だよ。

*韓国だと10割日本の悪口。中国だと3割悪口2割批判5割まともほんと中国は怖い。

明治維新以降の文明開化、欧米に追いつけ追い越せと日本が懸命に努力している頃、特亜人はその姿を見て嘲笑っていた。後は御察しの通り。


国土は小さく、天然資源もない・・・それなのに日本はアジア随一の先進国になった何故か?2018/07/10() 中国の国土面積は世界3位の規模を誇り、その面積は日本の約26倍に達する。中国の国内総生産(GDP)はすでに日本を大きく上回っているが、 国土がこれだけ大きくて人口も13億人以上もいることを考えれば、中国が世界有数の経済規模となってもなんら不思議なことではない。 逆に、中国人から見ると日本は国土も小さく、人口も中国の10分の1にとどまるのに、世界3位の経済大国として君臨していることの方がよほど不思議に思えるようだ。中国メディアの快資訊は9日、「日本は中国の規模から考えれば小国なのに、なぜこんなに裕福なのか」と問いかける記事を掲載した。 記事は、国土面積が中国の26分の1にとどまり、天然資源に乏しく、自然災害も頻発する日本は「アジア随一の先進国であり、 世界にとっても重要な経済体であることは否定できない」と伝え、不利な環境にありながら日本が今日のような立場を確立できたのはなぜなのだろうかと疑問を投げかけた。 この問いに対し、日本人の危機意識と真面目な国民性が関係しているはずだと伝え、日本人はネジ1つ作るにしても図面どおりに 正確に制作すると指摘。また、海に囲まれ、自然災害が多発するからこそ危機意識が強く、 何をするにしても最悪のことを想定しながら動くことができると伝え、こうした環境が日本人の国民性を形作ったと主張した。 また、天然資源に乏しいからこそ、日本人は外から原料を輸入し、「付加価値」を加えて輸出する必要があったとし、それには イノベーションが不可欠だったと強調。ここに日本人の真面目さが加わって高品質な製品を作ることができるようになったのだと伝え、 多くの中国人は日本を好きではないかもしれないが、「中国人は日本を客観的に捉え、日本から学べることを積極的に学ぶべきである」と伝えている。

<以下、日本人からの反応>

2018/07/10()中国人が問う

3: 勤勉で頭がいい

28: >>3 昔の人はね 今は違う

4: 狭い方が良いこともあるんじゃないかな

6: 水ならある

7: こいつら領土の広さと人口でしか国勢見てないからな

9: アメリカのお陰

10: カナダやオーストラリアみたいな全く脅威のない国が 全然発展しないところを見ると、ある程度周辺国に緊張感ある方がいいのか、などと思う

108: >>10 物凄い脅威にさらされて、国が乗っ取られてる。

124: >>10 カナダはアラスカ挟んですぐ隣が旧ソ連だったし、豪州の仮想敵国は今でも一応インドネシア 。それに両国ともあらゆる都市に中国人が蔓延っている。これを脅威と言わずして何と言う

177: >>10 適度に刺激がないと国も人もだめになるね。

12: クソ真面目だからだろ 良くも悪くも。

13: 大陸とつながってなかったから。

14: >>1 自然災害が多い所為。常に周りと協力し、一生懸命に成らざるを得ない

16: 別に小さくないと思うけど。

17: ひたすら謙虚だからさ。妄信的で狭隘な側面はあるが。

18: 鉱山資源があったからだろ。

19: 領海を入れたらスゲエ広いじゃないか。

21: 国土が狭く、資源もそれほどなく、島国で、湿度が高く、毎年台風に見舞われて、「地震や津波が多い」←ここ重要! ガラパゴスである日本列島がそこに住む日本人に対して実に刺激的な土壌だから、日本人の進化が劇的に進んだのさ。

23: 何もないから努力したんだろ。

24: 縦にでけえし資源はバリバリあるが。

25: 日本刀を見てみろ、それたった1つ見てもおかしな国だと思うだろ。玉鋼、東郷鋼、ヤスキ鋼.... 根本的な事がそもそも他国と大昔から違うんだよ。

203: >>25 だわな。技術的素養が全く違う。

27: うまくコントロールした社会主義だったから。

29: 小さくねーから。(アメリカ中国ロシアと比べて)小さい。

30: 養蚕でしょ。先進国が嫌がる事を積極的にやってたから。

31: 陸で近隣と繋がってなかったから。

37: 国土全然小さくねーし。

38: なお海洋面積。

39: 正直もう少しのんびり生きたかった。

40: 清が植民地にされるのを見せてくれたお陰。

42: 豊かな国土がないからこそ、教育と労働と節制で豊かさを創った。

44: ヨーロッパ各国と国土比較してみろ。

46: 貧乏でも教育は棄てなかったからな。

48: 水。 これにつきる。

49: 島国最高。

50: 人口。

51: 水豊富で、鉄石材金フル装備で、資源は無いは無い。

52: 「資源」とは何を指してるのか。金銀や石炭石材木材水は豊富だったし 石油が重要になったのはここ100年の話。

53: 昔の人はがんばったから(小学生並み)

61: >>1 イギリスはもっと小さかった。

75: 実はそんなに小さくはない。

78: 中朝「蒸気船が来たぞ」 日本「蒸気船が来たぞ、あれウチで造れないの?」

80:国土が大きく、天然資源が豊富だったからだよ。

81: 世界地図の視覚のトリックで小さく見えるけど 日本の国土は広い方。

89: 昔の人達が頑張ったから。

101: 昔は貴重な金がとれた黄金の国ジパング。

102: >>1 人が財産 人が資材。

103: 資源ありそうだけどな。だから中国に領土的野心があるんだろ?

104: 外来のものを素早く我が物にできるところ。南蛮人「この国で火縄銃高く売れるで~輸出して儲けまくろ」日本人「あっもうこっちで量産してるからおたくのいらんで」

105: 貯蓄大国だからここまで来れた。

106: 耕作地面積はかなりおおきくて、領海からの資源も豊富だったからだよ。

109: 民族的な能力は高いだろ。 伝来した技術を瞬く間に覚えて単なるコピーに留まらないレベルに昇華させる力を持ってる。足りないのはオリジナリティ

113: とか言うけど 国土は一部の大国と比較しなければ狭くないしEEZと領海計は世界6位。水資源も豊富で水産資源も豊富、港は凍らず砂漠も無く、通年温暖湿潤で国土のほぼ全域で農業可能。陸上の国境線を持たない為直接侵攻リスクも薄く、異論あるがほぼ単一民族の為民族問題の懸念も薄い。かといって大陸から離れた孤島でもなく交易に適した立地とか。めちゃ恵まれてね?正直総合的にこれ以上恵まれてるのって巨大な国土と農業、海洋、資源、人口と一式揃ってるアメリカぐらいかと。

121: >>113 恵まれてるよ。海に隔たれてたお陰で近代まで侵略を免れ民族の存続と文化の育成ができた。

116: 日本が凄かったんじゃなくて周辺国が酷すぎた。中国は普通にやっていればもっと早く世界第二位の経済大国になってたのに。

141: 日本は住める場所の面積はすごく少ないが全体ならそれでも世界10位。ラッキーなことに住める場所が関東に大きく固まってある点はついていた。

142: 効率化大好きマンだから製造産業が進化しまくった。ガラケーみたいにガラパゴス進化するケースもあるが 問題は製造業ばっか力入れすぎて一般市民に恩恵というか幸福感が得られにくい事。

146: 逆だろ。膨大な国土と人口を抱えてる方が困難だろ。世界の裕福な国は、小国ばかり。 人口1億人以上の先進国は、アメリカと日本しかない。中国が先進国入りしたら、奇跡だよ。

159: 自然災害が多いから対抗したり、共存したりするために知恵がついたんだろうなとは思うが、ここ数年は政治家様が 予算削ったり補強スルーしたりで・・・

169: 国土は大きく資源も有りl,そこに満遍なく単一民族が定住してるからでしょ。人的も含め国家資源を有効的に使えたってこと、島国というのが最大の利点。気候的なデメリットも他国に比べ低いし。

174: イギリスやポルトガルが大国だった時代もあるしな。

179: >>174 イギリス、フランスは技術大国だったからまだ理解できるけど、なんでポルトガル、スペインとか大国だったんだろ。産業革命前は技術大国だったのかね。

185: >>179 ポルトガルもスペインも航海術で世界を席巻したろ。

175: 日本には歴史があるから。

182: 国土はそれほど小さくない。

189: 第一に時勢。第二に地政学的なメリット。第三に国家統合がスムーズにいった事。半分運だな。まぁ掴めずに転けた国は山ほどあるが。

254: ・軍事費にそれほど金をかける必要がなく戦後復興や国内のインフラ整備や設備投資にまわせた ・護送船団方式で伸びそうな企業や産業を保護してた(この頃は官僚もまだしっかりしてた)・一ドル360円だった ・アジア周辺がまだドタバタして韓国や中国もまだ未開の地だった(競争相手になるような国や地域が無かった)

1.水という太古から戦争ネタとなる資源量は世界有数かつ水源から1国で独占というのは非常に強い。

3.※1水道なんてもう民間に売ったぞ間抜け。

4.生物学的に考えると凄く簡単なんだよ笑。1.雪が降り生命の存続が危ぶまれる環境になる。2.震災が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。3.洪水が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。4.噴火が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。5.津波が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。こんけあれば、少しは危機管理能力が遺伝子に刻み込まれるよ。笑。

5.人口1億人のほぼ単一民族単一言語国家というだけでイージーモードよ。諸外国は多民族多言語対応に相当なリソースを割いてる。

6.国土と領海は大きいし、人口と教育は十分。まあ結局は教育人口かな。

8.普通に資源はあったぞ。

9.石見銀山や佐渡金山から得られた金銀が世界的に流通したから。信玄も謙信も信長も金掘ってたし。世界全体の金は25×15mプール三杯分らしいけど、その内一杯分が日本産。もう一杯はインカ産。残りはその他の地域の寄せ集めらしい。

10.戦後に文革とかやらなきゃ、君の国はもっと発展してただろうに戦中以上に自国民の被害出すなんて正気じゃないわ。

11.日本がどうというより中国の方がなんでその程度なのか?っていう問題じゃないの?

12.江戸時代でも、庶民の子供を寺子屋に通わせて論語を読ませるなど、教育熱心な民族だったから。

14.お前らの祖父母が文句も言わずにがむしゃらに働いたから先進国になった。終戦が1945年、東京オリンピックが1964年、つまり19年かけて死にもの狂いで頑張ったからだ。お前ら祖父母がまだ健在ならば顔をだして喜ばせてあげろ。

16.最優秀民族だから。他の民族だったら災害に怯えるだけのハイチやグァム原住民レベルで終わってた。

18.災害がヤバ過ぎるせいで農業とか何するにしても勤勉で(過去のデータを分析・蓄積できる)、手先が器用で(作業が早い)、協調性が有る(死活問題)があって、謙虚(そもそも一番の敵が自然)な人しか生き残れなかったから、自然とそういう国民性になった感じ。ただし人口増えて生活が温くなってからは不真面目な人間も生き残れるようになったけど・・・

19.※5そのイージーモードにするために、血みどろの努力と苦労して統一民族に「した」んだがな。それを他の地域ではできなかった。

20.サヨク脳はよく言えば唯物論、悪く言えば物欲の固まりだから理解出来ないだけで、一億の人口があって、その一億人全部が字を読めて、自分の頭で常識を判断出来て、法律を守って、ちゃんと労働意欲がある国が発展したのは当たり前。国土の大きさも、資源も、そういうモノには元来価値がない。価値のある物体に変換出来る国民がなければ、所詮宝の持ち腐れ。

21.国土は山がちではあるが、それほど小さいわけではない。資源に関しては、化石燃料が重要になって以降はそれほどでもないが、それ以前は特に見劣りするほど少なくもなかった。むしろ金銀等の貴金属や、硫黄など火山由来の資源に関しては世界有数の産出量があった。

23.国民の素養の高さだろうね

24.寺小屋と好奇心。支配層が知識を独占せずにみんなで共有。とにかく翻訳本を回し読み。ふつう黒船を作ろうとはしないわな。小さいの作っちゃうし。

25.日本海と東シナ海で、中国と隔離されているから

26.※11 国中で共通言語(北京語=普通話)が通用するようになったのがつい最近の話ぞ。そういう状況じゃ政府の支配も教育も行き届かない。政治的にはともかく、言語・民族的には中国の状況はむしろアフリカ諸国とかに近い

27.国土が狭いってヨーロッパの主要先進国と比べて別に小さくはねーからな。そういう客観的なことにさえ目がいかないくらいに他人が成功したのはなにかインチキをしたからに違いないみたいな視点でものを見るのはさすが朝鮮の親分だけのことはあるわ。

28.江戸時代にとことん蓄積していたからだろ。海外の歴史シミュレーションゲームではファンが明治維新イベントのことをチート呼ばわりしてるし。

30.この地球上の問題の8割以上が支那絡み。

31.※28江戸時代の教育は結構誰でも言及する定番ネタだが、本当にすごいのは江戸時代の人間の経済的才能だよ。特に吉宗の改革以降。

32.古代にあっては、土壌は肥沃で、漁場は豊かだったこと。中世までは、文明の中心であった中国との絶妙な距離と、鉄と銅を産出したこと。近世にあっては、金銀の産出と、ヨーロッパからの絶妙な距離、近代では既に産業革命の前段階の文明水準に達していたことと石炭とセメントが賄えたのは運が良かったとは思う。

33.※27いや、実際山だらけのせいで、まともに利用できる土地は少ないぞ?可住地面積っていう指標があるが、日本が10k㎡に対して、イギリスは20k㎡、フランスは40k㎡、ドイツは23k㎡。日本は稲作やってたから、少ない面積でも大量の人口が養えたけど、麦だったらんでたんじゃないかなぁ

34.ヨーロッパで面積が日本より大きいのはフランス、ドイツ、スペインの3国だけだったはず。島国で縦長だから小さく見えるけど十分大きいんだよな。まぁ国土は山がちで平野が少ないから面積の割には居住に適した土地が少ないという難点があるが。

35.情報共有と感情の共感。どちらかが破綻してたら無理だと思うよ。これまでの日本では、幸いに庶民の読み書きの教育の場と、(天皇陛下を中心に)共感が、どちらも達成できた。もう無理だろうね。反論がたぶん自分にあるから。

36.支那土人の頭は悪い。

37.>>101今でも佐渡で金は取ろうと思えばとれる。ただ人件費に見合わなくなったんだよなあ。昔はタダ同然の罪人に掘らせてたからコスパがよかっただけで。あと、本州のほとんどの川でも砂金はとれる、けどこっちは罪人の飯代にもならんもよう。

38.宇宙人に世界地図をパッと見せてどこに国を作りたいか聞けば北米大陸を選ぶだろな~と思うんよ。ユーラシア大陸は大きすぎ東西に長すぎてめんどくさそう、アフリカ大陸と南米大陸は海岸線が平板で断崖絶壁が多くて不便そう。別に超大国でなくてもいいなら日本列島あたりがお買い得だよね~とか言いそう。

39.四季がある。

40.>昔の人はね今は違う コイツが勤勉でも努力家でもないだけだろ。外国に行けば嫌でも日本人の道徳心や素行言動の良さが見えてくるってのに。

41.イギリス、ドイツよか広い。それに領海の面積は世界6位、領海の体積は世界4位。

42.アメのお陰。技術の継承や安保に金かけずに済んだ。でもそういう時代は終わった。

43.国土:小さくない米中露と比べると小さく見えるだけ人口:ほどほど多いそして統制がとれてる天然資源:明治時代に海外の先端技術を購入できる程度に金銀銅がとれてた教育水準:江戸時代で識字率90%以上金融・為替・契約の概念:江戸時代から定着日本の資源不足はWW1の後の石油の時代になってからの事それまでは質は悪いが石炭・鉄鉱石もそこそこ採れてる。

44.現代では人が資源、資材、動力。昔は人が宝、資源、動力

45.中央、東アジア人に侵略されればどんな国も滅ぶ。

46.先進国になるだけの資質があったから。資質があるなら外資の導入もいらん。人口が多かろうが資源があろうが先進国になれない国はいつまでたってもなれない。

47.特亜をなめたらいかん。世界に珍しい後退国なんだぞ。

48.隣国の中国や朝鮮半島は荒地禿山だらけだが日本は、縄文時代から植樹をしていた。これは、世界の種々の文明の中でも珍しく、秀でた特性だ。

50.※24蒸気機関車のミニチュアを見せられた時も、他のアジア諸国では土人どもがびっくりして眺め回して終わり、支那猿も玩具にしてキャッキャッと動物園のチンパンジーみたいにはしゃいでただけだった。日本人だけが、俺たちにも作れそうと考えて真剣に製作を試みた。

51.地政学的に災害が多く隣人との付き合い方は公序良俗として育まれ狭い国土と倫理が集団を導びいた。たとえばキリスト教ではモーゼの10戒を民衆へ文書化(殺すなかれ、犯すなかれ、盗むなかれ等々)したが日本ではしてはならぬ事とし公序良俗とし認識されて居た、勤勉で職業に貴賤が無く働く事を尊び道を究めるのが好きな国民性は勉学を励奨し文盲率が低く西洋化の波が押し寄せたとき対応力、指導層の宜しきを得て、東洋の先進国へ、以後紆余曲折は有るが軍事はおいて日本国民の持つ経済的には持続性と勤勉性が国家を発展させた。戦後諸説所意見は有るが米国の統治で有った事も幸いした。地政学的な倫理感の上に醸成された稀に見る日本人の行動の賜物でしょう。

52.国土と人口しか自慢できないいつものシナ土人。一人っ子政策なんてやってた時点で人口の多さが国力どころか足を引っ張ってるのなんてお見通しだし、わざわざ日本海で石油盗掘してるくらいだから、中国に資源なんて日本以上に無いのもお見通し。地下資源は知らんが、水資源が無いのなんて大昔から有名だぞ中国。

53.※31大阪でのコメの先物取引

55.・周りを海に囲まれ外国の干渉を最小限に抑えられたこと ・とはいえ海を超えた先には世界有数の文明があり恩恵を得られたこと ・根が勤勉な国民性都合よく適度な外圧、十分な太平期間、参考とすべき存在、それから受ける刺激を糧とできる国民性。これらのおかげで内外の良いとこ取りを行うことが可能となる。その後西洋の最新科学に接した時も、この下地のおかげで圧倒されること無く自家薬籠中のものとすることが出来た。以下繰り返し。こんなとこじゃない?

56.国土の大きさと天然資源量だけで決まるなら、欧州は先進国になれない国だらけだよね。先進国になれた一因は、支那みたいなヤクザ国家と陸続きじゃなかったからだよ(笑)

57.福澤諭吉「未来のアジアのために優れた人材育成するで」  特亜猿「先生の金盗もうぜ」 福澤諭吉「彼らは天下国家を論ずる資格もない劣等な猿どもだった」

58.人口1000万人もいないスウェーデンもシンガポールも先進国。正直列強となるには一定の国家規模が必要だけど、先進国になるには国の大きさは関係ない。

59.江戸時代からの教育熱心な民族性に加え、明治時代に外国の専門用語を日本語に翻訳し、「大学教育を自国語で行えるようにした」ことも大きいと思う。

60.もしアジアに日本人がいなければ、おまエラなんて奴隷の群れに過ぎない。近所に住んでるだけで生意気に同格のつもりで張り合うな。

62.ヤマト民族が優れてるからでしょ。

63.※58シンガポールとドバイは、「先進国」というより、「先進的な生活水準に達した土人」だろうね。その原資は日本とかドイツ、アメリカだし。所得だけ上がっても、彼らからなんの優れた文物が生まれたわけでもないし・・・

65.アメリカのおかげで、とか言う考えは好かん。軍事費を今の倍かけた続けたとして日本にとって大した足かせになったとは思わんし軍事的プレゼンスを発揮できない分、外交面では随分と足踏みを踏まされた。米軍基地が何らかの形で富をもたらすと言うのなら、在外米軍基地のある国家は一様に富んでいなければおかしい理屈になる。アメリカが市場を開放してくれたからってのはあるが、売れるものを作ったから商売になったわけで無条件に買い上げてもらっていたわけではない。当然競争はあったし関税がかけられたりもした。アメリカを相手の商売は日本以外の国家にも当然機会はあった。アメリカがありえない勢いの円高を仕向けられたりで何度か日本を潰しにかかってきている。それでもしのげたのは日本人の努力あってのこと。他の国家でプラザ合意以降の様な通貨高に耐えられる所が幾つあっただろう。ノウハウは多少もらったかもだが付き合いの範囲。タダでもらったわけでもなく雇うべき人を雇ったから。そして良く研究をした。特許をタダで使わせてもらっていたと言うわけではない。

66.なんにせよ危機感が重要なんだろうな。軍事面でも勤勉さって点でも危機感を煽ったほうがいいんだろうけどマスゴミがそれをやるわけないわな。

67.中国マスゴミも共産党政府に忖度しまくりだなw人民はそんなことより、指導者層の汚職が原因で自分たちの子供が深刻な健康被害に見舞われてるのを怒っているのにさ。 

68.鉄砲持って来て、蒸気船持って来て、次来た時には造られてた系のエピソードほんとす

69.石油が出ない国はみんな天然資源がない国だと思っているんだろうな。

70.物質的に恵まれてない方が、発展するんだよ。南の国で、発展してる国無いだろ。先進国は、北に位置する国ばかり。シンガポールは、先進国じゃないからな、金融と優等遺伝子政策で豊かになった、独裁国家だからな。イギリスの産業革命にしても木が不足し、石炭を活用する事で始まったわけだし、国に資源が多いと生存競争での心身の発展が弱体化し現状に甘んじる、、例えるならナマケモノの類いか。

71.※63先進的で在れば先進国だよ。シンガポールもドバイも立派に先進国だわい。まさかと思うがモナコ公国やルクセンブルグ大公国を「先進的な生活水準に達した土人」とは呼ぶまいよ。

72.絶対無敵のG5だから

73.ソフトパワー=0の中国を間違っても「先進国」とか「大国」とは呼ばない

74.※65アメリカがちょっかいかけてくる前にすでにG5だったし。

76.※60もしアジアに日本人がいなければ、おまエラなんて奴隷の群れに過ぎない。 戦前までの中国なんて、ヨーロッパから本当に土人扱いされてたからね。国際的地位なら、日本が国際連盟の常任理事国してたのと比べてみ。20世紀始めまでの中国駐在の外交官の苦痛のタネは、その国の国民相手の犯罪が起こる度に犯人の処刑に立ち会わなければいけなくて、毎回毎回広場で首切り見せられて、そのあと群集が死体に群がる様を見せられる事だったんだからね。

77.人から与えられる(奪う)のではなく自分たちで生み出せるようにするって感覚を持ってたからね。島国だから自給できないとやってけなかったし。

78.先進国って文化や歴史から培われた民族性なども包括的に含むからね。経済や軍事が大きくても中国人のように下品で下劣で金しか頭にない感情優先の原始的な言動が多いと先進国とは呼ばれないよ。

79.何故か、日本には少量ではあるがほとんどの資源がそろっている。何か神の意図を感じる。

80.人的資源が育つ環境が成ってなければ、後進国と大差ない部分も多々あるけどな。そもそも「先進国」の定義に幅がありすぎ、アメリカとモナコが同じレベルなわけがないだろう。

81.嘘か本当か知らんが、中東には「日本には石油を定期的に供給しとかないと、ガソリン無しで走る車を作りかねない」ってジョークがあるとか聞いた。

82.訳:「日本は中国の規模から考えれば小国なのに、なぜこんなに裕福なのか(我が中国の方がはるかに豊かだと言う絶対的な自信があるけどね)

83.※74ちょっかいなら戦前からずっとかけられてただろ。戦争で負けて憲法をいじられ軍隊も解散させられた。日本は手足縛られた状態であってもG5入りしたと言って良い。他の国にそんな芸当出来るのかって話。たまたまアメリカにG5にねじ込んで貰ったって程でもないわけでな。普通に実力。

84.あぶく銭持てば先進国と思う、ってのがな。影で笑われてんぞ、チンクw 

28: >>3 昔の人はね今は違う。

86.※71モナコやルクセンブルクは欧州白人じゃん。しかも、その二国は欧州のみならず北米、南米や日本にも与えている影響力は大きい。

87.明治以来、欧米の植民地政策と真っ向から対立し、占領区域に経済投資して、戦後、資本主義と共産主義の間でうまく立ち回ったから。結果、韓国や、中国なんかの、変なクレーマー出来たけど、日本は今は世界3位の経済大国。本当は2位だったんだけど、中国に抜かれました。まあ、当たり前の結果。それにも日本は貢献した。先進国と呼ばず、どうするの?ただねえ、最近の一部の日本国民は、自己中であまりにも近視的。もはや、以前の国民性はない。いわゆる、熟れた故に腐れた連中が増えてる。人口も減ってる。今はかなり、重要。今が実は日本の踏ん張りどき。特に若い世代。これからの時代を動かすのは君らだという事に、あまりにも無頓着。いい加減、右派の若い連中が主張なさすぎ。時代は自分で動かすもんだ。

88.まったく、馬鹿ばっかりだな。学校で、さぞ歴史の成績が悪かったことだろう。日本が先進国となれたのは、アジアではダントツ、そして欧米列強にも引けを取らない工業力があったからだ。明治以降の中国、朝鮮などと比較すれば一目瞭然。現代を考えても、ノーベル賞の個数などを考えれば分かりやすい。そして、それを成し得たのは、民族的優秀性や国民の平均的教育レベルの高さなどだろうな。

90.徳川家康のおかげ。国を発展させるのは資源でも国土でもない。人だよ。江戸幕府が開かれ、戦乱の世が終わりを告げたことで、民の教育に力を入れることができた。戦が続いていれば勉強どころじゃないし、治安の悪化で学のある者が命を落とせば、大きな損失になるからな。教育を受けた者が親になれば、その重要性を身を持って知っているから、やっぱり子供を勉強させる。そうやって学問や教育のレベルが世代と共に積み重ねられていく。連綿と紡がれた教育により、知力の高い国民が多かったから、明治維新も上手くいった。二度の大戦、そして敗戦を経ても立ち上がることができた。アフリカを見ろ。資源はある。国土も広い。さしたる戦争も経験してない。更に世界中から、国が何度も繁栄するレベルの支援を受けている。それで”アレ”だ。他の国の人間だって、見てくれは立派な大人でも中身はどうかな。自己中心的、隙あらば金をせしめんとするような残念な輩も多い。なんだかんだ言って、日本人の知的レベルは高い(全員ではないが)。先人に恥じぬように生きるべきだよ。

91.石油以外なんでも取れたから、産業革命くらいまでは超有利な環境だった。ただし、それによる人口増加と石油へのシフトで不利になってしまった。

92.自然災害がはぐくんだ、人的資源。これは無から有を生む。人的資源とは能力のこと。

93.※89「島国根性」って言葉も最近はほんとに聞かなくなったね。昔は反日左翼と在日猿が必死に喧伝していたものだが・・・中韓は、実は日本人より圧倒的に狭量でみみっちい、センスも悪けりゃ、頭も悪くて視野も狭い劣等民族だとバレたからね。

94.日本人が天然資源物だから。

95.日本が資源に乏しいって・・・石油と鉱物資源以外は資源と思って無い馬鹿シナらしい発想だな。

96.ぶっちゃけ200年程度内乱がなかったってのも一因。いま「途上国」とされてる国は100年以内に内乱が起きてた国がほとんど。先進国と呼ばれてる国は100年くらい内乱を経験してない国家しかない。本当内乱の有無で運命が変わった。

98.お天道さまを崇め、モノには魂が宿ると考え悪いことをすればお天道さまにみられていて、自分に跳ね返ってくるから。しっかりとした教育で抑止力も覚えさしているから。

100.93「島国根性」って言葉 →謙遜で言うことは有るけどね。なんだかんだでこの島国は居心地がよろしい。余裕が有るからこそ堂々と言える。謙遜と卑屈の見分けがつかない民族もいらっしゃるようだが、まあ彼らはそれで幸せなのだからそれで良いじゃないか。

102.日本は江戸時代から十分先進国。

103.日本より更に小さなイギリスに負けて植民地にされとったやんけ中国は?

105.イギリス・フランス・ドイツ・スペインよりも国土が広い国を指して国土が小さいとか…。そんなことも正しく認識できないからチャイナとかコリアといった特亜の三流国家はいつまでたっても底辺なんだよなあ。

106.※104オーストラリア、カナダ、アメリカをディスってんのかドイツも東側の工作員だらけだぞ。とくにメルケル以降は。

108.少しづつだが、何でもある、からじゃね。石器時代は黒曜石、青銅器は錫も銅も国産だし、鉄もあった、大航海時代には世界の3分の一の銀は日本産だったし…いやこれは「少し」じゃないか。産業革命以降の素材なら、石油も出るしウランまで出る。要は太平洋のフィリピンプレートがあらゆるものを乗っけて来て、日本列島になすりつけてくんだよな、赤石岳は、海底だったところが押されて曲がって盛り上がってあの高さだし、丹沢山系なんかは、地質がバラバラすぎて、どこまでがいつの部品なのかで学説が混迷してる。ほぼ一直線に並ぶ伊豆諸島は日本への衝突の順番待ちの列だ。いままでもこれからも、海からの恵みは全て日本に向けてやってくるもの、大陸や半島はひたすら劣化し風化して海に消えていくもの、そういったマクロ歴史が、人間っていうミクロな存在にも影響してんじゃねぇの。

109.主要先進国のG7の7カ国の内、イギリス・ドイツ・イタリアは日本より国土は小さい国土が大きいフランス・カナダもGDPは日本に及ばない国土面積なんて殆ど関係ないんだよ。スイスとかオランダなんて国土面積小さいのに誰もが先進国だと認めてる。要は素材(国土面積や資源)じゃなくて実績の有無が影響するんだよ。てか国土面積が世界4位で天然資源もそれなりに豊富で人件費も安く命の価値が低く生産しやすい中国が先進国になってない時点で国土面積も天然資源も関係無いって分からないのかね?

110.国土広いし資源も豊富なんだが16世紀の頃、世界に流通してる銀の三割ほどが日本産だったとかあと中国から技術や学問が入ってきたことと、かつ適度に遠かったから支配されなかったってのもデカい。

111.気合と根性

113.まず、昔の話し。日本は、中国大陸と太平洋に挟まれてるので、野蛮な欧米人が、地球の裏からやって来るまで時間がかかった。その間、日本は古代中国人とだけ貿易し、文明を発展させた。日本は四季のバランスがよく、豪雨国・豪雪国なので、古来から災害大国であり、「人間の何倍も強い」天災と戦争して来た。これにより、技術、民度、軍備は育まれた。黄金が採掘できたので、大航海時代の白人と対等以上の貿易が出来た。しかも、火縄銃に代表される科学技術を、日本は積極的に自国生産し始めた。輸出もした。これら、戦国時代&江戸時代で成した、財産やノウハウ、民度の上に、第1・2次大戦がある。有色人種を舐めて見下してた白人、奴隷時分に甘んじてた有色人種、と違う、つまりこれがいわゆる「勤勉革命」だ。

114.※106メディアの乗っ取り率が9割超えるんですが。強制で金とる某放送局までそうなんですが。

115.むしろ、ロシアといい中国といいデカい国こそろくでもない。

116.台湾 →あの国家の規模で貿易や経済で食えているのは特質すべき点。教育を重んじ、算盤ずくだけで食っていけることを証明している。中華系でありながら規律を重んじている所もなかなか。住んでて楽しい所とは思わないがインドネシアやマレーシアにはない先進性があると思うぞ。掃き溜めに鶴と言った感じ。文化がない?むしろ文化がなくて国を富ませる方が大変だと思うのだが。

117.※101アジアにも先進国に定義される国はいくつもあるぞというか先進国と定義される国は全世界で30から40カ国はあるし、別に先進国という枠自体がそこまで狭いものじゃない。先進国はほんの少ししかないと思われがちなのは、先進国と大国を混同して考える人が多いからかもしれん。

118.日本人は、災害と戦争してた国だからな。はっきり言って、第2次大戦の民間空襲や原爆使用すら生っちょろい。地震、台風、洪水、冷夏、は戦争以上に強かった。

121.※111気合と根性 →それと狂気だな。堺事件とか見ると昔の日本人は肝の座り方が狂ってるわ。

122.※71>先進的で在れば先進国だよ。シンガポールもドバイも立派に先進国だわい。1億円支払えば誰でも帰化できることと、世界中から技術者を買い、青田買いし、しかも大統領は独裁政権の中国人華僑で、つまり移民立国となり、ネイティブシンガポール人が締め出された、本来の意味の植民地なんだがね。国民が絶えて先進国って、何の冗談だ?

123.※119日本だと話題にならないけど、日本固有の動植物が外国に渡って深刻な被害を与えてしまった例とか結構あるよ。

124.※117だからそういう、広義の先進国の話じゃなくて、本当に人類文明のなかで主導するレベルの先進国か?って意味ね。「スイス」はあきらかに先進国だよな。ノーベル賞は多いし、人口当たりの特許数も世界一だっけ。日本やドイツはいうまでもない。上の「モナコ」だって、モナコ社交界のプロトコルと文化は欧州の頂点であり最上のお手本。既にパリやミラノ、ウィーンの社交界デビューしていたセレブでも、モナコ社交界には参加すらなかなかさせてもらえない。

125.ひけを取らない工業力(生産技術は欧米のパクリ 工業機械は欧米から輸入)

126.過去の偉人、現代の努力している人々に感謝やね。我々も、歯車の一部として出来る限り頑張っていかんとね。

128.どうでもいいけど2050年に、今の中国って、まだあるのかな。?(ボソッ 

130.かなりの量の金を海外に流出させてしまったのはもったいなかったかもなその対価として購入した火縄銃だのライフル銃だのは今となっては役に立たないし逆に金は部品などに必要だから輸入しなければならなくなってしまった。これは徳川幕府の落ち度だなあ

131.※125欧米にひけを取らない工業力 それを書いてる熟語のほとんどが日本人様が作り上げた和製語だろ。君たちが便所と洗面所の区別もできない時代から、日本人はそんな高みにいたんだよ。

132.日本は先進そのもので先進の権化なんだよ。後進の国家と比べればそうなる。未だ後進に甘んじてる国家は資質がないって言ってんだよ。韓国は言うに及ばず、外資とバブルに頼った中国然り。綱渡り外交と核に頼ってあの程度の北朝鮮然り。

133.※125 >ひけを取らない工業力(生産技術は欧米のパクリ 工業機械は欧米から輸入) →戦国時代から江戸時代にかけて、日本の黄金を目当てに、白人が地球の裏から貿易しに来たんだが?知ってたか?しかも、その時点で軍事力があった日本に対し、地球の裏から大舞台を引っ張って来れないから、侵略ではなく、正面から貿易しなければならなくなった。だから、火縄銃を相場の100倍の価格で売り付けようとしたが、日本側はあっさり火縄銃を自作するようになった上、世界一の銃器保有国になり逆に欧米へ輸出してしまった。戦国時代の話だ。パクりも何も、白人が自分で売りに来たのが事実なのだが、お前は知ってたか?ましてや、「もっといい製品に作り変える」は、テレビとか家電とか車で始まったんじゃないぞ?500年前からやってた事だ。 

138.自国であらゆるものを作れる技術があり、人手不足を生産性の向上でカバーすることに成功したから。一人当たりの所得を増やすためには、生産性の向上が無ければ無理。

139.水・木材・米・海産物・貴金属・鉄・石炭・石灰・砂利近代までこれだけの資源を自給できたんだから発展する余地は十分。更に古代から中華圏の外縁に位置してるなら発展して当然。

140.へえ、ノーベル賞受賞者を輩出した大学やミシュラン星つきレストランはいくつあるの?日本の京都一都市にも勝てないでしょ。

144.海沿いは発展しやすい法則で、尚且つ人口が密集する地域が多かったからでしょうね。基本的に資材が搬入しやすい海沿いは発展しやすい。

145.17世紀当時は銃の生産技術なんて最上級のハイテクなのが分かってない。

147.基本的に日本人は審美眼が厳しい。

149.※140ノーベル賞とか平和賞以外にもいろいろおかしいぞ。例えば東大とかも外国人が少ないから駄目とかわけわからん理由で順位下げられてるし、信用できるものじゃない。

151.※149こういうところで「ノーベル賞」と言えば学問分野であって、平和賞は除外するのが当たり前なんだが。そもそも科学分野でノーベル賞をとるぐらいは先進国なら普通のこと

152.※144そんでただ海に面してるわけではなく貿易港として安定した大阪湾や瀬戸内海があるからな。同時に運河としても機能するしアテネとか古代では無双できたけど時代が進み船が大型化していくと使える港の少なさが祟って衰退した。

155.中華圏じゃなかったからもとモンゴル帝国じゃなかったから。

157.日本人って、なんか、一つのことをトコトンつき詰めるの好きだと思わんか?

158.違うな。日本が調子よかったころは美の意識が強かった。科学技術の開発において美を理解する事は大切でそれが無ければ新しい発見は出来ない。近年の日本は国家の品格が無いばかりに美を理解できない人ばかりになった。だから落ちぶれた。

161.軍事力が有ったからです!

165.もし、モンゴル帝国に征服されて支配されてたら、今頃日本人はエラ張り釣り目のブサイクに・・・

168.火縄銃量産したくらいで日本の生産技術高いとか言い出してワロタ→欧米人が、火縄銃や蒸気船を見せびらかしに来たのは、「高く売るため」だ。日本を戦争によって支配しようとなると、大軍を海から引っ張ってくる必要があるので、戦争ではなく、貿易で支配しようとした。自国じゃ100円で買える物を、日本人に10000円で売ろうとしてた。火縄銃もほんの最初だけは法外な価格で買わされてた。しかし日本人は、見せびらかしてもすぐに自分で作ってしまう民族だった。他の有色人種とは違った。ペリーの黒船が停泊してると、日本人は積極的に上がり込み、メモを片手にスケッチと採寸をして周ったという。欧米人は「日本人のこの勉強熱心さはヤバい」と察したという。その予言は的中し、1次大戦では戦勝国に、2次大戦ではすべての有色人種を独立に至らしめ、つい70年前までは、日本とタイ以外の有色人種は、白人に売り買いされる奴隷だった世界観が一変した。裃姿の武士達が、ミニ蒸気機関車の模型を取り囲んでる浮世絵が残ってる。最初、「欧米人が売り付ける為に作った広報用ミニュチュア」かと思ったが、これは「日本側が再現した」ミニ機関車だった。

170.かなりの量の金を海外に流出させてしまったのはもったいなかったかもな。 →金って言うのは、使わないと意味がないんだぜ?税金は、国内で使えば使うほど、国民に還元される事は知ってるよな?>その対価として購入した火縄銃だのライフル銃だのは今となっては役に立たないし時系列クルックル。

175.天然資源が豊富で国土が広いとどうして先進国になれるの?

176.自然災害は程良い敵。戦争なんざ無くとも進歩する。

178.むしろ天然資源が豊富で国土が広い国って殆ど先進国じゃない。経済構造の転換に出遅れて大体停滞する。

179.※165死に物狂いで元寇を撃退してくれたご先祖様たちに感謝だな。 →思えば同じくモンゴルを撃退したベトナムや難を逃れた台湾は国民性もマトモだし、やっぱり北方モンゴル系の血がクソなんじゃないかと思う。

183.※179そうそう。モンゴル人が攻め切れなかったユーラシア南部や太平洋の諸島は民族性もまともだからね。

192.もっと良いものをより安く追及した結果でしょ新しい物が好きな人が多いとか物や生き方のこだわりと追及だよ時間を大切にするのも時間がほしいから。

200.※175むしろ先進国は小国の方が多いよなというか、数の上で言えば先進国のほとんどが小国だし。やっぱり国が巨体だと国民全体を富ませるのが難しいんだろうか。そう考えると、大国でありながら貧富の差が少ない、という点で日本は異常な気がする。

203.※200 12000万人の民族集団が、自由経済下でほぼ完全雇用を達成して、最下層でもエアコンつけたオートロックのマンションに住めるなんて人類史上で日本人が最初で唯一だろう。日本より人口多い先進国はアメリカだけだが、向こうの下層とかデトロイトなんかヤバいぞ。

204.ある意味、アホと言えるほど真面目なんだよ。ネット民は、XXがなければ上手くいくとか、良くなるとか言うが。現場の日本人は皆で問題解決、改善に忙殺されてるのさ。今日も明日も電車の乗って会社で問題を解決するのさ。問題を人の所為にはしないのだ。自分で解決しようとするのだ。皆頑張っているのだ。

208.今の話と関係ないけど、治水技術がもっと進歩して欲しいなぁと津波に河川の氾濫にと水回りの恐ろしさを知るのが10年代だった。

210.国土が大きく資源が豊富だったら先進国になれるっていうのがまず間違ってるよな。アメリカぐらいしか当てはまらない。先進国に必要というか共通している点は、多彩な産業基盤。アメリカ除いた先進国は、中近世に封建制を経験していて、各領主がパトロンになって産業が成り立つ土壌を作っていた地域近現代から産業育成始めた地域、例えば中国なんかが発展が遅れていたのもここが一因。

211.日本が良くなる話をしようぜ。世界が良くなる話をしようぜ。良くなるってのは住みやすいということだよ。(適当)

212.※208河川の氾濫にと水回りの恐ろしさ →誰も触れないけど、あきらかに中国のせいでもある。最近は東南アジア各国でも、中国が源流の河川の水温が上がって異常気象が続発してるし、北京五輪の時に中国が消雨ロケット弾を打ちまくったから、向こうは晴れて、日本側ではゲリラ豪雨が頻発して大災害になった。

218.明治の辺りの話なら中華が広すぎて統治し切れなかったってだけ。おまけに中華のが日本より搾取のし甲斐があった。その間に近代化が成功したってだけ。戦後の話なら共産主義に対抗するためにアメリカが散々甘やかしてくれたお陰。勤勉が~ってのは関係ない。日本以外はどこの先進国も適当。行って見れば判るが勤勉と言われているドイツも日本と比べると凄い緩い。一方で後進国は日本のブラックも真っ青な働かせ方させられてるって事珍しくない。

221.昔から先進国だろう。縄文土器は支那や朝鮮より古く世界最古。

222.科挙 宦官 纏足 あほらしい文化は拒絶するまともさがある。革命が無く先の歴史を否定せず歴史を尊重する知性がある。

223.亜細亜から米軍が撤退していく。大東亜戦争はここに終結を見たのである。(亜細亜を植民地解放)大日本帝国の勝利で終わった。

227.言うほどペリーか?解禁政策状態でも情報を仕入れて基礎技術を高めてたし、その結果が来日から二年後に国産蒸気船だろ。門を叩くのは白人国家ならどこでも良かったし、仮に放置されてても軍事的優位を築いたら勝手に帝国主義に走ったんじゃね?仮想敵は恐らくロシアで。

229.今と比べたら昔の人は凄かったとしか。

230.※3水道のメンテナンス事業はな。水道そのものは水利権を含めて国が管理している。

231.逆に中国に聞きたい。清朝は世界のGDP3分の1を占めていたのに、なんでイギリスをはじめとした欧州にボロ負けしたのかと。ミャンマーも戦前は経済大国、フィリピンも戦後すぐの経済は絶好調で先進国扱いだった。むしろ「アジア諸国は興隆、没落、再勃興を繰り返している」のだよ。つまり重要なのは「没落を最小限に、再勃興までの期間を短く」する方法だよ。そうすると資源に依存した戦略は悪手であることがわかるだろう。

232.割と真面目に天皇のおかげが理由の一つかもしれん。威光とかそういう話ではなく内戦の調停者として優秀なポジションにあった。どんな争いでも大和民族による統一国家って前提が存在して日本列島に「他国」が存在しないで済んだ(他島で侵攻してこなかったアイヌと琉球はあえて無視させてもらう)他国が存在しないから支配地域の文化(建築物や生活様式)を無理矢理破壊する必要がないし、奴隷として人口が流出することも無かった。土地と人は一体のままだから農民は安心して食料生産を続けることが出来たし、支配層も民間をいたずらに攻撃するようなことも無かった。人口余剰が発生したら足軽、つまり傭兵として働くのは欧州と一緒だな。

234.>国土は小さく、天然資源もないのに何故?なら日本人が有能って話だな

235.奴隷になったり植民地になったりの侵略がなかったからだと思う。マヤ文明が優れていても滅ぼされてはお終いよ。陸続きじゃなく極東の島国だったのが幸いしたんじゃないかな。

236.江戸時代の領国経営ってのが徹底してたから?じゃないの?

237.逆に、国土が広くて資源のある国でマトモな国は無いだろ?

238.※237まともが何指してるかしらんが議題通りの先進国ということならアメリカがあるぞ。

240.単に年中災害が発生して常時対応しなきゃならない災害大国だったから、外国人との競争も「人的災害」って災害対策で対応しただけだからねぇ・・・先進国になりたいって成った訳じゃ無いし、トップグループに居たいだろって鼓舞しても日本人は動かんよ?・・・先進国になったのは、日本が直接対峙した国が、アメリカやらソ連やら今なら中国と言った大国だったから。それに合わせた災害対策をしたらトップグループに入らざる得なかったってだけやん※因みに、災害が多いから、昔っから基礎技術自体は豊富に持ってて応用力が足りんかっただけで地力はあった。

241.今先進国でない国って何か足りないんだよ。よく欧米が邪魔したとか言ってるけど違う。ワールドカップくらいで満足してるしかあるまい。

242.石器時代縄文時代から同じところに同じ人たちが住んでるからそれを壊そうとしてる外人。

243.※81ガソリン無しで走る車を作りかねない  もう水素自動車を作った。

245.※243水素自動車最大の怖さは、事故った時にリアル自動車爆弾になりかねん所だな。(ガソリンは引火性だから、事故っただけでは爆発しない。火があれば別だが)だからメタン原料で使用時に水素を発生させる方式が主流だが、だがそれでは搭載燃料量の8割が燃焼に使われないゴミという事になるので、ウェイト乗っけて無駄走りしてることになる。難しい所だ。

246.人口ボーナスだろ。戦国時代でも朝鮮の1.5倍の人口だったし、その後の鎖国政策+国内平和+農業革新で人口が増えたこと。平和だったから教育が普及した事。封建社会で「お上」に逆らわない従順な国民だったこと。その「お上」は、欧米先進国というお手本があったから間違わずに国民を導けたこと。だから、トップの一角に立った途端に、迷走することになる。

247.大陸の東側に位置する地域(とくに島嶼)は、緯度の割に温順である。雨が多く(多すぎる時もあるけど)農作に向く。日本がそのスウィートスポットにいるわけで、瑞穂の国の名も雨量の多さに由来する。世界で唯一、放っておくと温帯性のジャングルが発生する地域だ。

248.学問に決まってんだろ。学問を推奨して、各産業の生産性を高めたからだよ。

249.※245ガソリンの方が引火性は厳しいぞ。水素は爆発的に反応するが、水になるだけで比較的安全。セッペリン号の爆発でも、死傷者は意外と少ない。

250.何も無いからこそ人を資源とし先進国に成らなければ成らなかったんだよ。其れは進化の歴史でも有る。物豊かなら人は猿のままだった。

251.他国の2倍働いてたからだよ。だから働きたがらない若者が多くなれば衰退するだけ。

252.大きく裕福な国になろうと努力したわけじゃなく、こんなものあったらいいなと思って自分の欲しい物を作り続けた結果じゃないだろうか。中国製や韓国製の電化製品って日本の劣化商品で、作り手が「こんなものでもありがたがって買う貧乏人はいるだろう。自分は日本製を買うけどね」と考えてるとしか思えないものばかり。そんなんじゃいつまでたっても先進的な商品は生み出せないだろう。

253.恥を知っているからだぞ。江戸末期に当時の先進国との文明の差に驚愕して自分たちの文化の未熟さを恥じて追いかけたからだぞ。要約すると自分も間違いや弱さを認めて克服してきたから。

254.国土は小さく、天然資源もない・・・それなのに日本はアジア随一の先進国になった。何故か?日本が資源のない国?日本の1番の資源は日本人。この頭の中には無限で使っても使っても尽きることの無い資源が詰まってる。

255.①トップの差 日本→天皇陛下が国民の幸せを考えている 中韓→上に立つ者がどんな不正をしようが自分だけ儲けようとする。②労働に対する歴史の差 日本→士農工商はあったが奴隷がいない。自分の職業に誇りを持って勤勉に取り組む 中韓→奴隷をこき使い。肉体労働なんか下賤の者のする事と考えている。これが国民性の差になっている。当然日本が発展する。

256.海洋面積含めば自治区除いた中国領に匹敵するみたいね。

258.勤勉さが根本にあると思うけど、創意工夫する国民性だよ。現状のもので満足せず常にアップデートするし。発展途上国は21世紀の今でも遠くまで水汲みにいってたりするでしょ。

259.天然資源は有りまくりだよ。島国で自力資源で産業革命を起こせたのは世界でも英国と日本だけ。動力源の石炭が産出したのが決定的でした。


なぜだ! 日本は国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っているのに「なぜ発展できたのか」

2017-04-23 世界第2位の経済大国となった中国は今なお経済発展を続けている。中国経済は広大な国土と莫大な人口という「規模」を背景とした強みはあるものの、まだ「質」が伴っていないのが現状だ。特に中国の経済成長は投資が牽引する歪んだ構造となっており、抜本的な改革が必要な状況だ。中国から見れば、日本は国土が小さく、人口も少ないうえに天然資源もほとんど存在しない国だ。それにもかかわらず、日本は先進国として世界第3位の経済規模を誇ることが中国人にとっては不思議で仕方がないことのようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っている日本は「どうやってここまで発展できたのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、中国人ネットユーザーたちが論議を交わしている。不利な環境にある日本が「どうやってここまで発展できたのか」という問いに対し、ある中国人ネットユーザーからは「日本人は保守的ではあるが、新しいものは積極的に試し、良いものはあらゆる方法を使って学び取ろうとする。昔は中国から学び、今は西洋から学ぶ優秀な学生だ」というコメントが寄せられた。つまり、自分から新しいものを作り出すのではなく、時代に応じて学ぶ対象を変えながら、自らを高めてきたという指摘だ。また、日本人の「集団主義の強さ」を指摘する声もあり、「日本人と中国人は1対1なら同等だが、3対3になると中国人はもう敵わない。中国人には協調性がないが、日本人は集団を優先し、集団で1つのことに取り組むことができる」という意見があった。同様の意見は多く、「中国人は1人なら龍に相当する力を発揮できるが、3人集まると虫けら程度の力しか発揮できない」とし、中国人はお互いに足を引っ張り合っているが、日本人は協力することができると指摘、こうした国民性が日本の発展につながったというコメントが見られた。他にも、 「日本人が勤勉であること」、「ほぼ単一民族の国であり、まとまりやすいこと」など、国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っている日本が発展できた理由を「国民性」によるものと分析する声は多かった。


天然資源に乏しい日本、「短所を克服し、長所に変えた」=中国報道2016-03-01 企業の経営戦略においては、現存の強みをさらに強化するという戦略のほかに、現在の弱みを克服するという戦略もある。短所を克服して長所に変えた企業の事例は数多く存在するが、中国メディアの捜狐はこのほど、日本という国家が石油資源の乏しさという短所を克服し、安定したエネルギー調達という長所を生み出したと論じている。日本は米国、中国に次いで世界第3位の石油消費国であるにもかかわらず、石油の自給率はわずか0.4%程度しかない。記事は、日本は1970年代のオイル・ショックによってエネルギー調達に関する弱みが露呈し、エネルギーが調達できなければ大きな危機につながる恐れがあることを「はっきり認識した」と指摘。オイル・ショック以降、日本はエネルギー調達を安定化させると同時に、石油への依存度を低減させる長期的な取り組みを開始したと説明した。長期的な取り組みとは、例えば海外経済協力基金(現在は国際協力銀行)などによる石油開発事業への投資、エネルギー資源の節約、国内の石油備蓄を推し進めることなどが該当する。記事は日本車に低燃費という強みがあるのもこうした背景から生まれたとしている。つまり新たな石油調達先の開発を通じて、価格高騰によって被る損失を緩和しつつ、節約によって石油消費量を減らして依存度を低減させ、さらに備蓄によって万一のときに備えるという万全の方策だ。また、原子力発電や風力発電、太陽エネルギー発電、天然ガスや新エネルギーを開発または発展させることによって、日本はエネルギー調達の多元化と安定化に積極的に取り組んでいると論じた。記事は、日本のこれまでの取り組みの成果が「現在はっきり現れている」と指摘、石油への依存度は低下し、原油の精錬技術や省エネ技術は世界をリードする水準にあると指摘した。また、石油備蓄量は日本国民の石油消費を197日間も支えることができるほどだと紹介し、この日数は「世界最長」の水準と指摘した。エネルギー供給の安定化に邁進する日本とは対照的に、中国の石油備蓄量では38日間しか国民の生活を支えることができないとも記事は紹介している。一部統計によれば2015年における中国の石油輸入依存率はすでに60%を超えている。経済成長とともに中国はエネルギー需要が高まっており、国の安全保障にもかかわるエネルギーの安定した調達が急務となっている。中国がアフリカをはじめ、開発途上国に積極的に投資を行っているのも、こうしたエネルギー需要の拡大が背景にある。


【資源】日本を見誤った中国 レアアース対日「禁輸」3年 輸出66%減、代償大きく2013/09/21() 平成22年9月7日に起きた尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖での中国漁船衝突事件後、 中国が日本への経済制裁とみられる措置をとって約3年。ハイブリッド車(HV)のエンジン にも欠かせない資源、レアアース(希土類)の輸出規制の強化は日中双方にどのような影響 を及ぼしたか。■輸出66%減、代償大きく 対日経済制裁の象徴となったレアアースの事実上の禁輸。レアアース価格は急騰、日本は 脱レアアースと中国依存からの脱却を迫られ、企業の投資もかさんだ。しかし、その後は 供給過剰に陥り、中国のレアアース採掘業は低迷。資源物資を外交交渉のカードにした 代償は、決して小さくはなかった。 中国・内モンゴル自治区の包頭市。世界最大のレアアースの技術基地を目指した広大な 工業団地の入居企業は少なく、閑散としている。同市に隣接し石炭産地として知られた オルドス市でも、100万人収容できる新市区の住民が3万人に満たず「鬼城(ゴースト タウン)」とさえ呼ばれる。「町を建設したとき、レアアースで収益を上げている包頭や(包頭から約150キロ離れた 鉱山都市の)バヤンオボの富豪の投資も期待したが、バブルははじけた」。関係者はこう 語る。不動産と石炭、そしてレアアース需要の冷え込みが重なり、街の景色を変えた。 中国最大のレアアース生産業者、包鋼稀土の株価は今、30元(約480円)程度。 ピークだった3年前に比べて、約3分の1に下落。中国税関総署の統計によると、昨年の レアアースの輸出額は前年から66・1%減少し、9億600万ドル(約900億円)に とどまる。「今年も減少傾向は止まらない。昨年夏ごろから、多くの関連企業は実質的な生産停止に 追い込まれている。在庫を少しずつ減らしているのが現状だ」。あるレアアース企業関係者 はこう明かす。 厄介な問題はほかにも起きた。レアアースの密輸出だ。輸出規制後、収入が減ったレア アース企業の従業員が密輸業者に転じたケースもあるという。 レアアースは地面の表層近くにあるため採掘が比較的簡単で、密輸業者が「土」として 運び出し、安値で売りさばく事案が急増している。密輸出されたレアアースが香港や台湾 などを経由して日本に渡ったものも少なくなく、密輸出が「レアアース産業に大きな打撃を 与えている」(中国工業情報化省の蘇波次官)。正確な統計データはないが、公式輸出量の 約1・2倍と推測する中国メディアもある。「昨年の釣魚島(尖閣諸島の中国名)国有化の時、中国政府が日本に対し経済制裁を実施 しなかったのは、その2年前の反省があったからだ」。中国外交関係者はこう漏らし、 日本の官民を挙げた急速な脱レアアースの動きの影響を「見誤った」と語る。 ■日本企業、ベトナム進出  ベトナムの首都ハノイから東方に約100キロにある工業都市ハイフォン市。南シナ海に 面するディンブー工業団地で、信越化学工業がレアアース磁石の主原料の分離精製をする工場を本格的に稼働させた。 「中国の状況を受けて以降、それまで全く拠点のなかったベトナムでの設立の検討を 始めた」(同社)結果だ。投資額は20億円。中国の輸出停止の影響で、レアアース価格が 急騰。HVに搭載する高性能磁石に使うジスプロシウムは、23年7月に1キロ3千ドル超 と、前年4月に比べ10倍以上跳ね上がっていた。衝突事件直後の事実上のレアアース禁輸措置は、同社が事業方針を改めて見直す契機と なった。磁石を高温状況下でも安定的に使うために用いられるジスプロシウムは、ほぼ中国 にしかないのが実情だからだ。製作工程で発生し、以前は捨てるだけだった端材や切断時の切りくずもリサイクル。 今ではレアアース磁石を作るためのレアアース使用量のうち、十数%はリサイクル品から 作られている。さらに、ジスプロシウムの使用量を半分にしても磁力を維持できる新製法を 開発。「顧客先のほとんどの企業で、ジスプロシウムを減らした磁石を採用している」 (同社)という。しかも、ベトナムには、ジスプロシウムが取れる鉱脈が存在する可能性が高い。同社は カザフスタン産のレアアースの使用も検討中で、中国以外の国に視線を向ける大きな きっかけになった。


【資源開発】拡大認定の大陸棚、海底資源探査へ準備急ぐ 日本政府 ★:2012/04/29(政府は国連の大陸棚限界委員会が太平洋の4海域約31万平方キロメートルを日本の大陸棚と新たに認める勧告をしたのを受け、 同地域の海底資源の探査に向けた準備を急ぐ。国連海洋法条約を批准していない米国などと協議するほか、国内手続きを進めて境界を画定し、できるだけ早く開発権を得たい考えだ。外務省の横井裕報道官は28日「我が国の海洋権益拡充に向けた重要な一歩だ」との談話を発表した。国土交通省は海洋調査を念頭に、沖ノ鳥島や南鳥島の岸壁などを今後5年間の社会資本整備重点計画に盛り込む方針だ。ただ一気に本格的な探査に入ることには、財政上の負担とのバランスで慎重論もある。国連海洋法条約は海底の地形や地質が領土と続いていれば、 沿岸から200カイリの排他的経済水域(EEZ)の外でも、大陸棚の海底や地下の資源の開発権を沿岸国に認めている。約160カ国・地域が締結し、日本と近海で海洋権益を競う中国や韓国も批准済み。政府は2008年、4海域のほか沖ノ鳥島と南鳥島周辺を含む計7海域約74万平方キロメートルを申請した。中韓は「沖ノ鳥島は『岩』で、大陸棚と認められない」としている。勧告は同島南方の地域の判断を先送りした。 ただ同島の北方部分は大陸棚と認定したため、政府は「沖ノ鳥島を基点とする大陸棚が認められた意義は大きい」としている。

<日本人の反応>

2012/10/05()レアアースこの状態が日本の原点だったのを思い出させられたよ。 資源がない国で、技術を高めるしか勝負できなかった日本。 まさに日本の原点だ。 日本は苦境で成長し、世界を圧巻させた国だった。


原発】「エネルギー資源のない我が国は、原発抜きに国の発展ない」「今まで培った技術を捨てるのか」…日本原燃社長、「脱原発」に反論 ★:2011/07/30()  「エネルギー資源のない我が国は、原子力発電抜きには国民生活、国力の維持・発展は考えられない。核燃料サイクルは原子力発電の屋台骨を支える必要不可欠な事業だ」 日本原燃の川井吉彦社長は29日の定例記者会見で、改めて菅首相による「脱・原発依存」表明に反論した。 これまでに培った技術や人材の意義、地元との協力関係に言及し、「これらを捨てていいのか。熟慮に熟慮を重ねるべきだ」 と主張した。訴えは会見の冒頭、約6分間。新たな安全対策についての言及が4分ほどだっただけに、その熱の入れようが 際だっていた。 青森県のある幹部は「首相だけでなく、あちこちから脱原発の意見が出ているだけに、危機感が大きいのだろう」と推測していた。 ソース(読売新聞)


301.中国の弱点は人口だよ 2009/04/17 13億(戸籍外を含めると15億)の人口 つまり、日本の10倍の人口がいるが、 国土は25倍だが利用可能面積はその3割でしかなく、人口比では日本より少なくなる致命的なのは水資源。日本の1割しかない。人口比では日本の百分の一水ってのは一番輸入困難な資源

302 : 世界的にプリンティグマネーをしており、資金の長期化が出来ない状況が続いていますから、資源インフレの要因は十分ありますね。それを前提として、日本政府は、商社などを通じて、穀物や資源確保を進めています。日本国内に関しては、それほど心配はしていませんが、もしもの時の対応を採るのは重要ですね。

383 : 食糧自給率が低く、穀物や野菜の海外依存率が高い。この為、国際価格を持つ商品はウォン安の影響を受けやすい。また、調達方法においても長期の開発型生産が少なく、中国からのスポット中心のため国際的な価格の動向を受けやすい。国内要因的に言えば、国内の短期流動性資金が急増しておりこれが物に流れる傾向が強い。

413 :カルビーのコンソメ(W不可)至上主義者だったけど年とともに油がダメになったり腹が出てきたりなんで最近ご無沙汰。しかし日本の養殖漁業の技術支援も馬耳東風かよ、あいつらほんと目先のことしか考えてない。おまけに日本が撃てないの良いことに密漁三昧だもんな。漁に出られないように石油の輸出絞ってやればいいのに。

478 :本能的に中国を恐れていますからね。本当は、日本が怒った時の方が怖いのに

509 :チベットやウイグル問題の本質は、水確保ですね。 さて、韓国はどうなるか、、、

551 NYなどの下落はこれからでしょう。確かに低利融資などにより借り換えは進んでいますが不動産価格の下落は止まっていませんし、失業率も改善されていない。


2004/12/09資源がない、国土は平地が少ない。近隣にはろくでもない国しかない。こんな日本が平成大不況といわれながらも、世界第二位の経済大国なのはこの国の資源は人しかいない、と切磋琢磨して勉強した人たちのおかげなんだよな。そのおこぼれでどうにかもってる訳だ。その唯一の資源を捨てようとしてるんだから、バカだよな。競争すれば敗者がでる。問題は敗者復活戦を用意しておく事であって、敗者が出るから競走はやめよう、ってのは本末転倒だろうが。ある意味、学校の勉強ほど公正な競争はないぞ。コネや人脈や賄賂も通じない。勉強した奴の成績が上がり、しないやつは落ちこぼれる。学校で競争を否定したって社会に出れば、嫌でも競争を強いられるし、国際間でも競争が有る。競争否定者は世界同時革命でも目指してなさいってことだ。

-ここまで-