▲この世界で機能している資本主義というもののもつ獰猛さが露わになった気がする。価値のないものは、叩き売られるのだ。中国人は今もつ資金を大事にして、次の「儲かる産業」を育成していくしか生き残る道はないのだということに気がつけ。
※容赦なく続く売り…中国株の時価総額、米国を38兆ドル(5641兆円)下回る 2024年01月24日(ブルームバーグ): 中国株の時価総額が米国からこれほど引き離されたことはない。容赦なく続く中国株売りで、下落に歯止めがかからない。ブルームバーグがまとめたデータによると、米株式市場の時価総額は現在、香港と中国を合わせた額を38兆ドル(約5641兆円)上回っている。ファンデーション・アセット・マネジメントHKのマイケル・リャン最高投資責任者(CIO)は、「中国株には価値があるが、きっかけがない。一方、米市場には勢いがあり経済が味方している」と話した。株価急落によって中国に対する世界の投資家心理が悪化する中で格差が拡大した。米連邦準備制度今年利下げに踏み切り経済が軟着陸するとの楽観的な見方が広がり、大型テクノロジー株にけん引されて米国株は史上最高値を更新している。中国株は2021年2月のピークから6兆3000億ドル以上の市場価値を失った。同期間に米国株の価値は約5兆3000億ドル上昇した。デフレと進行中の不動産危機に苦しむ経済を再生させようとする中国政府の取り組みは投資家を納得させなかった。急落が理由で始まった投資家離れは、中国の長期的な経済アジェンダや米国との戦略的競争に対する疑念から、構造的なものなる危険性がある。クマー・ゴータム氏らブルームバーグのストラテジストは、中国株の調整は行き過ぎたように見えるかもしれないが「われわれのシミュレーションでは、痛みは続く可能性がある」と述べた。ストラテジストらはMSCI中国指数が平均35カ月間ピークを下回る確率は51%と見積もっている。
<以下、日本人からの反応>
*1/23、中国で米国株ETFの売買が一時取引停止されました。先週の日本株ETFの売買一時停止に続く措置です。中国金融当局はなんとかして自国資本を国内に留めたいらしい。上海株価指数の長期下落は続いてますし(昨日は一服)、今年は地方政府系会社の社債償還が多数あるそうで、いろいろ大変そうです。
*だって、実質香港市場を捨てたんだから、逆によく保っている方だと思うよ。やるじゃんキンペー。まぁ、こういう結果になると知りながらメンツ優先で香港市場を捨てたわけだし。上海深センでは海外投資家を引き止められない、ということもね。今後海外投資を呼び込むために各種制限の撤廃を行うなら、ポテンシャルはあるだろうがね。でもそれは無理な相談よなぁ。
*好業績上げて成長してようがどれだけ大企業だろうが、政府の気に障った企業はあっという間に潰されてしまうのでどうにもならない。外資やファンドが買収やテコ入れしたくても支配不可能だから無意味。せいぜい、サヤ抜きするくらいしかできないし、それなら他国市場でもいいわけだ。
*中国は経済を捨てて独裁一択へ邁進するんですね。意外なのはその間他の新興国が発展して中国が風邪を引いても他国の株価にそこまで影響を与えなかった事だと思う。ただし、それが台湾侵攻への準備かもしれないと思うと恐ろしいと思っています。自由経済と監視を緩めることは侵略には相反する。サプライチェーンからわざと外れて自国内の循環経済にしてから、、、そんな気がします。
*日本のバブル崩壊に何も学ばなかったツケが回っているね。余ったカネは行き場を探し、最終的には不動産相場に行き着く。不動産相場は需要の限界点が必ず現れるもの。今のところ明確な対策を取れていない状況では中国市場発の巨大なカオスが起きるかも。
*馬鹿みたいな高金利でも伸び続けるアメリカ市場、どんどん金利を下げても売られ続ける中国市場。あかんよって市場が成績書を出したところで政治体制には影響はほとんどない。権威主義国家が先進国にならないのはそういうことでしょう。
*あちこちに大規模なゴーストタウン、自国企業が儲かっていたら足を引張って、海外の投資には急に拘束される等引上げを促進するような政治体制。良くなる要素が1つもなく悪くなる要素ばかり。
*いま中国に投資する意味が有るのか大事な資金等を棄てるのも同然。資金等、米だけでなく日や台や東南亜に印に流入している。そんな当然の流れとしか言いようが無い。
*「独裁国家の寿命は70数年」とする見方がある。前例はソ連邦の崩壊だ!ソ連邦は1919年に建国し、1991年に崩壊しているので「72年の寿命」だった。Chinaは1949年10月1日に建国している。今年は2024年なので、10月には建国75年を迎える。私たちは「第二の独裁国家崩壊」を見る事が出来る…かも知れません。
*1/22の上海取引所では200銘柄以上が9%以上下落しました。中国のネット民はアメリカのETFに殺到しています 大丈夫ではなさそうです。
*スパイ防止法の様な外国人拉致法を捨て去らない限り、国自体が嫌われて投資家は離散するばかりだ。中国と違い開かれた良い市場は世界にいくらでもある。
*そりゃそうでしょ。共産党というか、習氏の気分で政策が変わるようなところに投資できないよ。おまけに経済音痴なのに、自分はできると思っているようだし。中国に投資するぐらいなら、インド、でもまだアメリカかな。
*中国共産党に管理された株式市場なんて信じられないが投資家心理だろう。公表された経済指標どれだけ脚色してる?が本音ではないだろうか。
*2010年頃、中国では20年後日本という国は無くなるだろうと予言した。まだ20年経ってないけど、先に・・・・昔、ソ連の人が資本主義は100年もたたないうちに滅亡すると予言した、その75年後ソ連が崩壊した。なんか似た者同士だな。
*中国株には価値もない。スパイ法、環境汚染、独裁政治、なんでもあり。株を買ったら取引停止で売れなくなる可能性すら高い。
*とっくに潰れているようなゾンビ企業が沢山ある中国。中身がよくわからん企業に投資なんてできるかって事だ。まぁもう中国はダメだろうよ。
*当然だろう。習近平の「外国人投資家離れ」政策が順調に進んでいる。
*ほんと好調な日本株。とにかく台湾有事にならないことを祈ってます。
*まもなく自国民に対して日本株への投資の禁止令を出したりして。
2: 朝日新聞や毎日新聞の社員が確定拠出年金として買い支えないと。
3: バカが調子に乗ってアメに喧嘩売っちゃったからなぁ。
4: GDPが適当なのバレたのかな。
13:>>4そんで今になって真面目に統計だそうと躍起になってるがもう遅い。
17: >>13真面目な調査データがないから無理な気がする。
5: いいですかーみなさん、これが典型的なキャピタルフライト、というものですよ。これ試験に出ますからね。
6: 多くの愚かな中国人はまだまだ世界でトップを狙えると思っている(だろう)けども。台湾侵攻して半導体技術でも手に入れますかね。
15: >>6侵略されて敗色濃厚になったら工場は破壊するし、技術者学者は逃げるだろうからな。仮に上手く接収出来ても、海外サプライチェーンが壊滅するから材料が手に入らず作れないだろ。
8:これは心が暖まる良いニュース。
9:ほのぼのニュース。
10:どこまでいくか楽しみですねネー。
11:それでも日経なら中国贔屓の記事書いてくれそうな気がする。
12: 売ってるのもほとんど中国人だろ。
14: 何か年またいでからさらに滅亡スピードが加速してる気がするんだが。
16: なんとも凄まじい勢いで株式市場が消し飛んでるな。キャピタルフライトってここまでのものなのか。
18:腐ってる所を切り落とさないから。腐ってない所まで腐っていくんだよな。
19:また人民服着て自転車に乗ればいい。さよならチャイナ。
20:プー近平の責任では。
※中国の社債償還140兆円 24年過去最高、地方に火種2024年1月22日 柯 隆 ■中国で企業の債務返済負担が増している。2024年に満期を迎える社債は6兆8000億元(約140兆円)と前年より2割増え、過去最高を更新する。特に地方政府系の投資会社「融資平台」の増加が目立ち、野放図な調達のツケが回っている。政府の支援による問題先送りを続けるほど金融システムにリスクは蓄積し、経済の停滞を長引かせる要因になる。ロンドン証券取引所を運営するLSEGのデータを基に集計した。24年の中国企業の社債償還額は10年前の7倍に膨らむ。10年で2倍となる国内総生産(GDP)を増加率で大きく上回る。償還額は26年までの3年間では20兆元、円換算で400兆円に達する。今後の新規発行で一段と増加するのは確実だ。償還額を押し上げるのは社債発行残高の3割以上を占める融資平台だ。地方政府の「別動隊」として資金調達を担い、高速道路や地下鉄といったインフラの整備を支えてきた。融資平台を多く含む業種分類「土木・建設業」の償還額をみると、24年は2兆1000億元と前年比で4割増える。融資平台の社債について、投資家は「暗黙の保証」があるとみて購入してきた。これまで償還遅延はあったが、本格的なデフォルト(債務不履行)は起こしていないとされる。中国恒大集団など不動産大手は経営危機で資金調達が難しくなり、融資平台が社債市場の主役に躍り出た。融資平台の債務膨張は金融リスクに直結する。社債の多くは個人が投資する「理財商品」や銀行が保有しているとみられる。融資の変形だ。仮に融資平台のデフォルトが相次げば暗黙の保証という前提が揺らぎ、投資家の資金は一気に逃げ出しかねない。市場は不動産会社に続き、融資平台の債務返済能力にも警戒を強めている。米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは23年12月、融資平台26社を一斉に格下げ方向で見直すと公表した。中国の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更したのに続く措置だ。融資平台は総じて収益性が低く、地方政府の支援が不可欠だ。地方政府は収入の2〜3割を土地使用権の売却に頼ってきた。だが経営が悪化した不動産会社は地方政府からの使用権購入を大幅に絞っている。地方政府の支援余力への疑念が融資平台を直撃している。一部の融資平台は資金繰りに追われる。期間3年の社債で8%台の金利が必要になるなど、財務悪化で以前より利率が高く、満期までの期間は短く設定せざるを得ないケースが出ている。公共事業のための新規財源も必要で、雪だるま式に毎年の償還額が増えている。銀行が抱える不良債権と要注意先債権は増加が続く。23年9月末では計7兆6000億元と、14年3月末(2兆2000億元)の3倍超になった。融資平台の財務が悪化すれば、しわ寄せは不良債権の増加という形で銀行に向かう。中国政府は弥縫策に終始する。23年秋には地方政府に新たな債券発行枠を与え、融資平台が抱える債務の置き換えを促した。中国人民銀行(中央銀行)が国有銀行に対し、融資平台への融資期間の延長や返済計画の修正に応じるよう求めたとの報道もある。経済の成長力が徐々に低下するなか、問題の先送りは慢性疾患のように中国をむしばむ。一方で過剰債務の解消を急いでデフォルトが連鎖すれば、金融システム不安を引き起こしかねない。債務問題の解決策は容易には見つからない。
<以下、日本人からの反応>
27: >>1今まで金回りがよかったのは社債による借金だな。
4: 支払い期限を無期限延長して倒産を認めなければ余裕アル。
7: >>4これ。
16: >>4あと世界恐慌も簡単に防げる一時的に全部国有にすればいいだけ。役職なし全員平給与で。
29: >>16まあ海外からの投資がなくなるけどね。借金漬けにしたりして従わせてる子分にもお金はないし。
88: >>4まあこれやるだろうな。
5: 何が起きてんの?
9: 誰が債権持ってるのか。
14: いつ崩壊するの。おじさん「もう崩壊してるだろ…これ」
17: 実体のない経済だから外国が絡んでなかったらなんとでもなる。いざとなったら戦車あるから。
25: どうやって返すつもりなんだろなぁ。
164: >>25徳政令かな。帳消し。
167: >>164帳消しの後の影響が糞でかいので。
31: 踏み倒すのとか当たり前の国だから問題ないだろ。
32: インフラで払えばいいやん。他所の国にしたように。
33: いやどう考えても無理だろ。
34:無かったことにするだけでしょ。今までもこれからもずっとそうしてきたし、これからもそうするんでしょ。
36: 株で930兆円消えて、こんどは140兆円はらうのか。損失1000兆円越えじゃねえか。よく軍事費に金を掛けれるね。
37: 債権者が全員行方不明。
38: とうとう出たね。
40: どんな力技でなかった事にするの?
41: 日本の国家予算超えてて。
42: これ、元で払うの? 米ドル?米ドルだったら、刷るわけにもいかないね。
45: なーに。GDPの三割を占める不動産がアル。
47: 戦争始まるぞ。
48: 何度目だ。中国崩壊。
49: こいつらいっつも満期むかえてんな。
1. シナ公がどんどん終わって逝くな。
29. >>1先送りして、どんどん問題が深刻化してるよね。もう他国も危なくて触れることもできない大きな風船。
2. 強制的に借り換えたことにするんでしょ。借金もGDPの内訳だし、膨らめば膨らむほどGDPが増えるってものよ。逆に支払うか特損で処分すると相殺されるから減る。どっかの禿みたいに潰せなくなるほど借金すればいい。
24.>>2問題はドル建てがどれくらいあるかやな。元建てならどうとでも出来るだろうけど。
3. 仮に中国政府が、共産党関係者の企業もしくは国営企業とその関連企業にだけ「借金などなかった」をやらかしたとしても、微塵も驚け無いな。
4. 日本の預金封鎖して中国様に援助とか岸田ならやりそう。
5. ダボス会議での中国の首相の熱弁に、皆、シラケるわけだ。
6. 法律の上に共産党がある以上、何が起きても党の命令と軍の暴力があれば無敵なのよな。
7. 世界に喧嘩売ってるから、誰も助けてくれない。ロ助、北チョ「あ、ちょっとあっち行っててくれるかな」。
8. なあにかえって易姓革命捗る。
9. > これ、元で払うの? 米ドル?> 米ドルだったら、刷るわけにもいかないね。子分のカリアゲが刷ってくれるんじゃないかな?
10. コロナはワクチンを打たせるための中国の陰謀。これを否定する奴はパヨク。
11. 大朝鮮らしく徳政令をかましたらいい。
12. デジタル人民元のコンフィグ画面に「6800000000000」と入力してEnterを押せば一発解決アル。
13. でぇじょうぶだ。ただ人民はきんぺー様を信じていればいい。
14. またまた支払い期限を延長してごまかして行くと思うが、これやってると借金がどんどん膨らむような気がするがどうなんだろ。
15.中国の伝家の宝刀「踏み倒し」がある。全く心配いらない。
16. 去年も100兆以上あったんだろ。なら平気平気。
17. 現職公務員に給料支払えなくなってる時点で、もう国回ってないじゃん。
18. 〉〉364どう計算しても1元20円超えるくらい。
19. 借金で作り上げた栄華は長続きしないということだな。
20.今更人民服みたいな事には戻れないし、強制的に支えた所でツケくるし、内乱起きるしツムツム。
21. 人民も外国も借金を手綱にして動かしているアルよ。
22. 中国の大手金融機関には波及してないし、波及する見通しも無い。ブルームバーグによる2023年の中国四大及び大手銀行の貸倒引当金は9.6兆元、同じく自己資本の取り崩し余地が8.67兆元、とこれだけで18兆元以上もある。これらの銀行が持つ総不良債権残高3.2兆元の6倍とバッファーの規模が桁違い。庶民と地方を犠牲にして金融仲介機能を救った李克強の慧眼よ。ちな共産党が庶民救済の為にこれらの資金に手をつけ始めたら終わり。
23.本スレに「支払い期限を無期限延長して倒産を認めなければ余裕アル」なんて呑気な事書いてるけど、120兆円の社債満期分の金保有者に戻って来ないとか経済終ると思うよ。中国、どの道もう経済破綻は免れないよな。どう考えても。
25. 2度と世界恐慌味わいたくないから見て見ぬふりしてるだけで、既に終わった国だわ。
26. 実際、現状ではどうしようもないわな。日本はバブル崩壊の後始末で30年の停滞に落ち込んだわけだし、そこから学ぶなら、中国はどんだけ金がかかっても損しても不良資産をさっさと整理して、次の成長の目を育てるしかない。問題は習近平が生きているうちはそれが出来んどころか、毛沢東や旧ソ連が大コケした計画経済に退行しようとしているって事実。失われたナントカ年どころか、国家崩壊まで視野に入ってくるぞ、このままだと。
28. 国内経済だけなら独裁国家だし、どうにでもできるかもしれんけど、海外との貿易はそういうわけにはいかんからな。
31.中華逝くべし。慈悲は無し。
-ここまで-