2024年1月11日木曜日

事故が起きた羽田空港C滑走路 海保機長と管制官との食い違い

 

なにか、羽田のjal の事故について、海保機長のカンチガイ的説明が多数だが、さて、本当にそうだろうか。ユーチューブでも様々な意見がでている。真相の解明にはもう少し時間が必要なようだ。

【文春】現役管制官が緊急告発 「事故が起きた羽田空港C滑走路は離着陸兼用の”異常”な運用だった」2024.01.10  「週刊文春」 12日に羽田空港(東京都大田区)でJAL機と海上保安庁の航空機が衝突した事故を巡り、現役管制官が「週刊文春」の取材に応じ、「事故が起きたC滑走路は“異常”な運用と言える」などと語った。食い違う国交省と海上保安庁の主張  12日午後550分頃、JAL516便が羽田空港のC滑走路上に着陸しようとしたところ、滑走路に進入していた海保機と衝突し、炎上した。JAL機の乗員乗客379人は全員機体から脱出したものの、海保機は機長を除く5人の死亡が確認された。海保機が滑走路に進入した経緯について、国交省側が「管制官は進入の許可を出していない」とする一方、海保庁側は「管制官の許可がなければ進入しない」とするなど、両者の主張は食い違っている。また、管制官が、誤進入の検知を知らせるモニター画面上の注意喚起を見落としていた可能性も指摘されている。「混雑ランキング1位の空港も離発着の滑走路は別」 そうした中、現役管制官が「週刊文春」の取材に対し、事故が起きた羽田空港のC滑走路について以下のように語った。「羽田空港にはADまで4本の滑走路があります。事故当時は北風が吹いていましたが、この場合、B滑走路は使用せず、A滑走路が着陸、D滑走路が離陸専用となる。ところが、C滑走路は常に『離着陸兼用』の運用なのです」  ■羽田のC滑走路は“異常”な運用」 一般的に、1本の滑走路に対し、1人の空港管制官が状況に応じて、着陸や離陸の優先順位を決める。だが、C滑走路の管制官は離着陸の双方を指示しなければならない。英航空情報会社の混雑空港ランキング(2023年)で羽田空港は世界3位だが、中でもC滑走路は日本一離着陸を繰り返している滑走路。それだけに、管制官の1人当たりの担当機数も尋常ではないという。 ■公表された交信記録 「混雑ランキング1位のアトランタ空港、2位のドバイ空港はもちろん、関西国際空港も離着陸ごとに滑走路を分けている。そうした実態を踏まえると、羽田のC滑走路は“異常”な運用と言えます」

ネットの反応

10: 管制がJALの擁護をしたと思ったら、今度は自らの言い訳をはじめたね。

131: >>1うん知ってるよ。羽田の滑走路が足りないのはいつものことだから。あの本数を捌いてるのが異常だけど。国はそれを良しとせざるを得ない埋め立てなんかそうそう簡単にやれないから。

2: 管制官、機長に次ぐ第三勢力登場か?

4: 離着陸兼用って珍しいのか?

28: >>4滑走路一本しかないとこは必然的にそうなる何本もあってわざわざ両用は疑問かもな。

34: >>4以前は珍しくはなかったLA国際空港は4本全てが離着陸兼用だったしでもそのLA国際空港で離着陸機同士の事故が起きて多くの死者を出してから避けられる様になって来てる。具体的な割合とかは分からないけどね。

181: >>4普通だな。しかも羽田のC滑走路は長い滑走路だから兼用で運用して不思議ない。小型機の海保機をC滑走路から離陸させる必然性はないけど。

5: 無駄な便が多すぎるのだと思うコードシェア便をもっと増やして平日の空席率を減らした方が良い。

25: >>5JALANAが出張族のマイル乞食目当てに羽田伊丹なんて無駄な路線を飛ばしてるからな。しかも発着枠利権を手放さないために。

7: 1959710日には第三管区海上保安本部館山航空基地が羽田空港全面返還に伴って羽田航空基地として空港内へ移転した[wiki抜粋

8:そういうややこしいC滑走路に緊急支援機を回したのはなぜだ。

26: >>8飛ぶ方面で滑走路使い分けてるから。

140: >>8加えて、まるで事故を誘発するかのような管制の指示。

164: >>8 D滑走路…西日本方面 C滑走路…東日本方面 羽田を利用してる感じこんな感じで離陸する機を振り分けてる新潟は東日本方面に振り分けられんだろ。

11: 羽田は国内線専用のままでよかったんだよ、国際線は成田でいいだろ。ともかく過密状態を解消させろ。

12: でも成田は遠い。安いけど。

14: 過密空港で離着陸兼用が危ないってことね。

15: そりゃ起きるよなというくらい世界中飛行機飛んでる。

17: まあ海保や自衛隊の基地が都会にある必要はないんだわな。ましてや混雑してる空港になぜあるのかと茨城空港あたりでいいのではないか。

20: >>17そうか。大型機国際線は元々あった成田へ。

21: 基本的に西行きしか使わないから離着陸分離のイメージだったけど北方面は離着陸共用してんだね。

23: 離着分離でも滑走路脇の誘導路から迷い込む奴が居たら一緒なんだが。それで事故ってたの無かったか?

63: >>23それでも離陸時にスピードの出てる進路に別機が割り込む可能性はかなり低い。今回みたいなリスクは大幅に下げられたのは間違いない。

24: 成田だって混んでるだろ。

30: ちらっと検索しても、茨城空港なんて一日14便しか離発着ないぞ。こういうところこそ国は活用してあげるべきだろ。

35: 羽田が混んでるのは単純に地理的に有利だから。ターミナルはしょぼいけど、羽田が一番楽。長距離便(ロンドン、パリ、フランクフルト)とかのほうがそれは実感する。成田は滑走路が複雑すぎて、離陸までに時間がかかることが多い。

36: 別にいいじゃん。鉄道だって上り下り併用線路あるだろ。

38: 埼玉と群馬の県境“空港整備”構想、直接海外と結ばれる可能性 10市町が連携 首都直下地震を見据え内陸部の空港が非常に重要 これもう埼玉群馬新空港建設は半分決定だろ。

186: 都心からアクセス1時間くらいのところに小さい空港作って国内線の小型機はそっちに降ろしなよ。発着料格安にして。その代わり羽田は利用料倍な。ここは便利すぎる。

188: 羽田に国際線が戻ったのは、お前らが成田が遠いとギャースカ文句言うから

190: 兼用の空港なんて珍しくもない異常な運用とかアホか。

191: まだまだ拡張予定してるからこの記事みたいに欠陥空港羽田特有の問題とされるのが一番嫌だもんね。海保が悪い海保だけが悪いとするのが一番都合がいいもんな。

194: なんぼ言っても海保が事故を起こしたのは間違いない。羽田のせいにされてもな。誰が悪いという話なら一番悪いのは当事者に決まってる。

197:>>194滑走路内に40秒も待機ってな・・田舎の空港かよ!ってな。

196: やっぱりなあ根本原因は空港としての狭さなんだよ。

201:詳しくはないから完全に憶測だけど、暇な空港なら滑走路で離陸許可を待つのもあるんじゃないの自衛隊とかどうしてんだろうね。戦闘機とかが誘導路で待ってるイメージないんだが。

204: 海保が羽田にいる理由はないんだよ。入間か下総に移転すればいいだけなんだが。

207: 昔は国際線は成田。羽田は国内だけだったのに。欲深い連中がいつの間にか兼用にして滅茶苦茶にした。



※20240106日国交省さん、羽田管制塔に誤進入アラートを常時凝視する専属係官を配置したと発表  羽田管制塔に「誤進入」監視機能、事故当日も作動…国交省「画面を常時凝視するものではなかった」読売新聞 東京・羽田空港のC滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、着陸機の接近する滑走路に別の航空機が進入する事態が起きた場合、管制塔のモニター画面で滑走路を黄色く点滅させる支援システムが、同空港にあることがわかった。4滑走路すべてに導入され、事故当日も作動していたという。国の運輸安全委員会や国土交通省は、滑走路の監視状況を詳しく調べる。国交省が5日、明らかにした。同省によると、同システムは「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。パイロットが管制官の指示を取り違えて滑走路へ誤進入するトラブルが2007年秋に国内の空港で相次いだことを受け、国交省は08年に導入を決定。羽田、成田、中部、関西、伊丹、福岡、那覇の7空港の全滑走路で運用されている。システムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。今回の事故では、管制官の許可がない状況で滑走路に進入した海保機が、滑走路上で約40秒間待機していたことがわかっている。

<以下、日本人からの反応>

8: >>1遅いよというかそもそも何で誤進入を音声で知らせるシステムがないんだよ。

145: >>8管制塔内パトライト一つで解決するよね。

10: >>1それって、いままでの手順が誤りだった(欠陥があった)事を認めたようなもんじゃん。

33: >>10あらゆる手順改善をつぶせるセリフだなあ

80: >>1画面表示じゃなく警告音鳴らせば良いだけだろ。

81: >>80そんなことしたら警告音鳴りまくって仕事にならんって言うなら、尚のことどーなってんの?って話だわ。

4: その係官が目を離していないか常時凝視する係官を…

13: やってる感が重要だからな。

14: 常にモニタリングしてても見落とす時は見落とすで

18: 凝視する係を監視する仕事させろ

20:海保向けの管制をしなかったせいでは?

21: パトライトと警報音でいい気がするけど

126:>>21今でも 警報音はなるけど多分音が鳴るとうるさいからそれを止めてたんだろう今回は音が鳴らなくても専任の監視員を置きましたから大丈夫って話

22: 音鳴らすようにしたら?

23: 管制AIにしたら

24: いっそ自衛隊基地か何かと共用にして官民住み分けた方がいいんじゃね

29: アラートの意味ないやん

30:数十年に一回発生する馬鹿のためにコスト増か

42: >>30滑走路誤進入自体は運輸安全委の報告によると2007年から2022年までの16年間で32件ある

34: 頭おかしくなりそう

35: 国の重要拠点が未だこんな始的な改善策しかでけへんのか。航空関係って頭の良いエリートばかりちゃうの?

45: ドモホルンリンクル1滴を凝視するような仕事か

48: んー?アラート付いたぞ?見間違いじゃないよな?目を凝らしてもう一度見ようやっぱり着いている!管制官アラート付いてますうう!! この間1

50: えぇ…そこなよかよ国交省さん、羽田管制塔に誤進入アラートを常時凝視する専属係官を配置したと発表

1. この専属係官を監視する必要もありそう。

30. >>1機能があっても使わないんだったら意味ないし何よりやっぱり人件費削減してるだけじゃねーか。

73. >>30そもそも誤侵入があったら赤信号を表示するシステムが運用されていたのにね、なぜそれを止めたのかっていう。

47. >>1つまり国交省のトップはアホで無能の集まりだと露呈したな。羽田空港はアラート音声確認運用するしかないだろな。とりあえず、国交省の役立たずは引責辞任だな。

104. >>1画面をじっと見てると眠くなるんだよ。

2. 過去に事例があるなら、何も対策してこなかった日本が悪いだけだろ、全て国の犠牲者だよ

109. >>2侵入があったら滑走路に赤信号を点灯させるシステムは構築済みだった

3.事故原因の答えが出たね。

35. >>3今回の事故は侵入後即衝突なんで侵入された時点で事故は確定してる。

144. >>35即じゃねーよ、40秒後だよ。

4.笑うことじゃない。大事なことだよ。

33. >>4やれるのに手を抜いてたんだから笑う。これまでにも有ったのに改善手抜きだったてことじゃん。

52. >>33年末年始のオーバーワークにくわえて緊急災害援助と来て、色んな面でメンテナンスが欠けて綻びが弱り目に祟り目で爆発した、とといったところだな

5. 何の後始末だよ。

6. 人員不足が事故の背景にあるんだろうし暫定対処として人員補充というのも分かるんだが、補充するのがそこかよとは思ってしまうな

9. >>6ロットかよ。

78. >>6赤く表示するだけでなく、音を出したり、APIを通じて飛行機の運行画面に表示を追加するなりできそう。

85. >>6どんな安全対策していようが管制官が見てない風習が定着してるところが問題で人員増やしても根本的な風土風習から治さないとまたヒューマンエラー引き起こす、根本原因が解決されていない。こんなの暫定対策でしかないよな。

126.>>85管制官がお勉強しましたの移動や内勤ありの官僚型国家公務員だけというのが問題なのかもな管制は国防含めた安保上の話があるので簡単に開放出来ないが世界では民間化よ3セク化が主流ではある。

7. 試行錯誤の段階だろまだやってみせ、言って聞かせて、させてみせ、叱ってやらねば、人は学ばじ。

34. >>7過去16年で32回発生。何も改善してませんでした。試行錯誤って?

77. >>34わかる。試行錯誤ってなんだろうね。平均して年間2回のこの件でこれだけ言われるのに、免許更新のたびにいろいろ言われても改善してないことも多いわな。スピード違反、一時停止不停止、巻き込み不確認、信号無視。年間何百回も発生しててなにも自分の事と思わない改善しない法律違反するドライバー達もカスだよな。嫌味言われてるのわかる?

94. >>7そもそも航空管制の安全対策ってさ過去のインシデントの積み重ね教訓にして組み上がっているのに、重大インシデント起きてからまた試行錯誤ってアホかまるで過去を学んでなかったのかよ。

98. >>94ヒヤリハット対策ってやつやね。小さい事故のうちに連携を強める工夫をするのがいい。

10. 「踏切」を作れよ。

36. >>10パトライトでもええよ。

12. こういう不備を職員の頑張りでカバーしちゃってるとこってあちこちにあるよね。

139. >>12経営者(無能)「それでやれてるんだから、いいじゃん?」

23. >>14警告灯故障は隠ぺい??国交省も隠ぺい-----事故後のTVニュースでの航空評論家のコメントのなかでレーダーの話しないのはなぜなのか滑走路上に何か物体が有れば、警報が出るようになっていない(故障を放置?)。警報装置は、私鉄の踏切にでも設置されている。羽田空港の、所轄は国土交通大臣(公明党)。公明党の所轄の海上保安庁

39. >>23飛行機によっては陸上にいる時は反応しないから。今回海保機もそうだと報道されてた。

89. >>23国土交通大臣は2009〜キチ民主、2012〜創価公明の連立忖度大臣ポストだからな。もう15年近くガイキチ達が大臣をやってる!

134. >>14そうかなんて反日カルト。

15. 管制官も対等に調べろよ。

40. >>15国交省の人事もな。

64. >>15調べているよ。

17. 過去の事例の数が少ない、航空や船舶などの大量輸送の場合は、一回の事故で犠牲者が多く出る、日本人はそのことを認識しているのか

97. >>17過去の事例の数の問題じゃない。一件でも有れば研究して対策しなきゃ話にならん。

61. >>19警告音をうるさいから鳴らなくしたって話が本当ならその代わりを人が努めてもそのうち「わかってるからいちいち知らせるな」ってなるのが目に見える。

92. >>61そもそも音切ったとかなら切ったやつ処分だろ。音の煩さが管制業務に支障あるなら注視してるはずの画面を赤警告灯点滅ででも光らす様にすれば良いだけの事だからな。

20. アメリカのニュース、羽田空港では警告灯が付いていなかった旨、報道実際は、進入警告灯の故障の放置??日本のニュースは、隠ぺい?=創価公明党のメディア支配-------滑走路状態表示灯とは、航空機または車両が滑走路を占有(使用)している場合、他の離陸しようとする航空機もしくは滑走路を横断しようとする航空機または車両に対して警告する灯火である。 離着陸する航空機がある場合に、滑走路を横断しようとする航空機の パイロットに進入が危険であることを警告するために点灯する

49. >>20金が無いわけないんだ、予算つけさせろよと。あんだけくだらないNPOだの社団法人だのに不正な補助金バラ撒いておいて。

21. 離陸準備中の飛行機全てに着陸する飛行機があるって分かるようにしたらどうか。何にしても更に予防線をはっておくしか無い。

96. >>21あまり情報が増え過ぎても指揮系統含め混乱するから管制によって一元化されてるので悪手かと。普通に管制側の人間の目視と侵入防止措置を精度上げて「ちゃんとやる」方が良い。

138. >>21着陸許可中の飛行機がある時は、誘導路の滑走路に入る場所に赤いランプが点灯するシステムを導入している空港もあるらしい。

22.専任で1人配置する見張るだけじゃ手持無沙汰だから他の仕事も任せるどうでもいい仕事が積み重なって見張るのがおろそかになる?再発 ()  鉄道メンテナンスの時も全く同じ事してたの忘れたのか。

53. >>22まあ専属でつけるような役割では無い。年平均に12回しか発生してないんじゃシステムに受信発光器を増設した方が代わりになる。

101. >>53アラートを消していたって事は逆に考えればアラートは煩雑に鳴りすぎるから消していたって話だろ。

24.まぁ工場じゃ当たり前だけど・・・監視・選別だけのお仕事しかしないライン工なーんて仕事は。

25. 管制官の資格に厳正な審査が必要だと思います。

72. >>25だけ厳正か調べてから書けよ。それでも人間はエラーを起こす。そのエラーが発生したとき、警告を発するシステムが不完全だったというのが今回の教訓。

26. 羽田空港の発着機数がギリギリ限界なんじゃねーの? 空港そのものを拡張するか、新たに空港建設してそっちにふって、余裕のある運行計画にするのが確実だと思う。土地と予算という分厚い壁に阻まれるだろうけどな。

54. >>26めちゃくちゃに溢れてる

102. >>26まあこれは大きいよな。混雑時新幹線以下のスケジュールだからな。日本は時勢がら(騒音安全問題や活動家など)成田と関空で大失敗して都市中心部から離れ過ぎたアクセスも限られる不便な空港つくっちゃったからな。便利な空港に集中するんよ。関空作る時も伊丹の代替で作ったのに伊丹は便が良いので存続してるしね。東京圏は都市規模から言ってもう一つぐらい国際空港があっても良いかもね。

114. >>102成田-東京で一時間リニア中央新幹線を使えば名古屋-品川が40分になる。中部国際空港セントレアを首都圏の空港に組み込むことができるので、空港の混雑を緩和できるようになる。

132.>>114出来ないよ。基本的にそれは机上の空論。案外無視される物理的に遠い事による心理的忌避感を無視してるし、距離が遠ければ空港は利用されない。荷物持っての乗り換えも煩雑だし直通でなければ時間が案外かかるので誰もやらない上、往復リニア利用したら下手したら航空運賃より高いかも、だぞ?リニア利用なら最低リニア→在来→空港新交通で最低3回ほど乗りかえ無いとならなくなるはず。そもそもその距離なら成田へ行ったほうが早い。日本で最も便利で人気なのは那覇か福岡空港だろうけど福岡空港は直通バス以外も路線高速バスの一部も止まるし地下鉄が市内から直通2駅?で来てる。羽田が人気なのも近くて既存交通のアクセスが良いからなので。昔は飛行機乗ること自体が社用族や商社マンとかでない限り人生何回かあるかないかだったが今や新幹線より安いから便利である限り潜在含め利用度は多いので交通の便の悪い、 又は主幹線から外れて限られる空港の利用度は極端に落ちる。出来ればある程度の便数がある JRとか地下鉄の駅が最寄りでそこからモノレールなどの新交通で数駅の距離でないと簡単には利用する気にならない。

135. >>132世界の例を見ても都市の近くに高いけどメイン空港、安い郊外にサブ空港作って不便なサブにLCCを振る構成だけど成田は首都圏LCCの空港としても遠すぎるまあ、作った時代がそういう時代だったので致し方なかったわけだけど幾ら直通リムジンバスやエクスプレス作っても不便なイメージは解消されない。実際不便だし。エクスプレスが15分間隔で発着するならまだしも。

27. ちゃんと監視してなかったことにビックリだよ。

48. >>27 1分に1機降りる空港だからな、他の着陸機体どうなってると確認してた一瞬で事故なんで監視をサボったわけじゃ無い、あまりに事故の展開が早すぎた

56. >>48ワンオペが酷い。ちゃんとチームで当たらせろよと。

71. >>48海保機は40秒滑走路にいたんだぞ。早すぎではない。

28. 九州人にカーゴ・カルト信仰を解いて新幹線のせたほうがいいだろう。

57.設備投資を切り捨ててるから、不便なままベテランのマンパワーに頼って、新人を育てられない。人の労働に余裕が無い。無さすぎるんだ。

32. こういう所が本当にデジタル後進国だと突きつけられる安倍総理暗殺後の数日だけ総理の演説聞く人を金属探知機でボディーチェックしてたのを思い出す。

37. 昔開かずの踏切の事故対策で監視員つけたみたいな話だな。

38. いますぐとれる対策がこれってだけだろさわぐことか?

63. >>38もう何十年も同じミス起きてんのに、対策がこれかよって呆れてる。

99. >>38本当に対策がこれだけなんだとしたら恐ろしすぎるわ。

41. 別にそれ航空会社だけの問題じゃないしな、日本人の民族病だよ。

42. 当座これしか対応策がないにしても、言われるまでもないだろうがそもそも抜本的な再構築が必要なのは認識して欲しい。JAL機以外にあまりにもたくさんの過失があり過ぎる

43. 米報道で浮上する日本政府の隠ぺい工作------トランスポンダー搭載なし、進入警告灯の故障、交信記録の最後の交信の不確かさ、早急な機長への責任転嫁の姿勢から→管制官に責任転換-----国土交通大臣=公明党。自公政権→海保機長に全て、責任転換。

66. >>43建物から人へ!なんてやって設備投資を切り捨てて、人の育成にも手抜きしてきたからなコスト削減!とか言って。そらこーなるよ。経営者や株主は反省しろ設備投資や人材育成の金はかけなきゃならんのじゃ。それ以上に稼げる仕組み作りが経営者の役割だろ凡人じゃダメなんだよ!

44. じっと画面見て定時に何も喋らず帰るおじさん想像したら。いや実際は数時間で交代するんだろうけど。

70.>>44素人が仕事に口うるさく挟んで来て、却って事故起きそうだし管制のストレス凄そう。

46. ドモホルンリンクル眺める仕事って必要な仕事だったんだな。

50.人の手じゃなくシステムで補完できるまで騒音問題アリの新ルートを廃止し本数減らせばええ。

51. すごい苦行じゃね?やるやつおるんか。

60. >それって、いままでの手順が誤りだった(欠陥があった)事を認めたようなもんじゃん。だからこそ、官僚行政は改正への腰が重い。そして、航空機事故に於いては、事故原因究明を最優先にする為、関係者への責任論は問わないことが世界の常識になってた筈

75. >>60じゃないと全部ヒューマンエラーで片付けて、抜本的解決に金を出さなくなるからな。エラーを失くす為の設備更新は必要なんよ。

62. なんで国ガー言うてるの?

76. >>62国交省はそうか管轄に実質なってるから。選挙が絡む。

108. >>76そうかや自民党より隊員ひとりは遥かに重い。

91. >>62本国からの指示に何一つ結果を出せない己の無能さに焦ってる。

65. 誤進入等の緊急事態の時は離着陸しようとしてる飛行機側に直でアラートが表示されるシステムにした方がいい。

67.頭良い官僚に任せた結果がこれこの程度の仕事しかできないなら、天下りいらない。

68. 改善とか是正措置とか滅茶苦茶下手だよな。何かやってる感しかなかったり、効率最悪だったり。全数検査は作業者がダレるし、効率が悪い。妙案は思いつかん。VRで遮断機とか信号機作るとか?

69. その警告を電波で飛ばして飛行機でも受信できるようにすればいいのに。

74. 常識的に考えて監視員が永続ということはないだろ。システム改修までのつなぎだろうな。

79. 一番いいのは離着陸の本数を減らして一つ一つの作業に余裕をもたせるくらいが良いんだろうけどな。

80. 根本的に羽田の便数減らせよ。そんな空港規模じゃないのに受け入れ過ぎ国際便失くすか極端に絞れ。緊急事態の国防基地としての役割だって重要でしょうが。

100. >>80羽田の国際線枠を拡充する段階で、本当は国側が羽田の位置づけをちゃんと考え直さなきゃ行けなかったんだよな。311もあったわけだし。

117. >>80外国人観光客の受け入れを制限しろ。中韓の観光客受入を、不法滞在者の強制送還とバーターにするだけで問題は解決する。

123. >>117貴重な羽田の発着枠を中韓が多く占めてる。韓国なんて全部成田に振ればいいのに。仁川なんて日本の航空会社は飛ばして無いのに大韓、アシアナ、果てはLCCのピーチなんかに発着させてると言うバカさ。

120.>>80東京圏は航空需要増加を加味して第3空港作る計画あったんだけど結局費用対効果とか政治案件など含め時期尚早とされて羽田に国際便振ったんだよね。でも観光需要とかで思ったより増えてアップアップ。まあ、成田は立地的にも空港としても余りに評判悪いので既にそうなってるが安いLCCメインの国際空港に格下げして都市部に近い横浜沖かディズニー沖辺り埋め立てて国際空港作るかだけど近隣に米軍基地もあるし金も半端なくかかるから簡単ではないな。

82. カメラとセンサーと警報一つで解決することをサボタージュマニュアルを忠実に実施してるような施策ばかりする。それが今の日本

83. データは画面に出せ。いちいち言うな。

84. 音でるようにしとけよ。

86. 2019年の滑走路横断事件以降羽田は重大インシデント起こしてないし下手すれば一生見るだけで終わる可能性が有る仕事じゃねーか。ドモホルンリンクルの1滴1滴見る仕事と互角レベルの苦行。

87. 役人もバカだしシステム作る日本のITベンダーも役人の言いなりの仕様で作れば良いと考えるだけだからな。要求仕様ってのは必ず目的があるわけでそこを理解してないのよ。

88. ヒューマンエラーの対策が人員配置って…根本的な解決になってないじゃん

90. これって応急処置でしょ運用見直しとシステム改修が本対応だろうけどそれば時間かかるから

95. 工場のライン工だと、割と当たり前の仕事やでー(監視・選別

103. それをやらなくてはいけない人員が気付かなかったんだから根本的な解決になってないんだが

105.誤進入が発生すると侵入機、管制官、着陸機の三方に自動的に機械音声で警告が流れるようにすればいいんじゃないAIを普及させるための陰謀で起こされた事故だったとか言い出す人が出そうたけど

111. 分かってないな、人が信用出来ないのにまた人を増やすの?

112. 正規の管制官おるからヨシ!ってなるだけやん。

113. オーバーキャパシティ(管制官の能力が)更にもう一本滑走路いっとく?はやめとけ。事故が増えるだけだから

115. まぁ一般人が言ってることなんて散々検討されてるだろうな。

116. >>115検討されてなかったから死亡事故が起こったんだろ

118. っかATS-Pみたいに誤進入したら自動でブレーキをかけるようにしとけよ

119. なんで人力対応なんだよ音も鳴らすし飛行機への警告も自動化しろよ。ふざけてんのか。

122. ◯◯は管制塔擁護して終わってるけど海保だけのせいになってる現状について何か思うことは無いの?それが真実だから放置か?

124. 正直キツイやろ、ただ異常ないか見てるの慣れる程に虚無感ますし、こういうのは人員作よりシステム化しろ。

128. 言いたかないけど、予想されてる原因のどれとも食い違ってる

129. 危機管理が出来てない今の陣容をシャッフルするか、優秀な航空自衛隊の管制官と代わってもらえ。

130. 官僚「手続きに瑕疵は無い」

133. そんなのよか創価学会を強制解散でもするほうがよっぽどためになる。

136. 管制官の頭の中に滑走路の使用権を保存するのが良くなく、関係者全員がいつでも確認できる一箇所に出すべきと思う。次に滑走路を使用する航空機の識別番号を連呼するチャンネルを追加して、管制官が設定し、滑走路を使用する機は滑走路に侵入する前はそのチャンネルも確認できるようにするべきではないか。その設定と、各滑走路に監視カメラ追加して、AIで誤侵入も監視するシステムを追加できれば、こういう事故は減らせると思うけど・・・似たようなシステムは既に有りそうなものだが?

137. すぐにできる対策で文句言うのなんで?音を出せと言うならその仕組み出来るまでの対応だろうしその間に仕組みを作ればいいし文句言う前に身体動かせよ。

142. 何度か同様の重大インシデントは国内でも発生してるし、直近だと鹿児島空港とかでも起きてたのに、重大インシデントとしての改善をする気がなかったわけだな。マジで現場猫状態で仕事してたわけじゃ、起こるべくして起きた事故やん。

143. 国交省が自分から管制塔の管制官が原因で事故が起きたと認めたも同然反社会的カルト宗教である創価学会公明党の国交大臣の辞任と議員辞職は不可避任命責任がある岸田総理も辞任し議員辞職だ。

-ここまで-