2020年2月8日土曜日

もう少し様子を見ないと判断できない。コロナウイルス


未だに相手の正体が定かではない。
 個人が最大限、防衛するしかない。

 まず、新聞記事から。

 20200208

【新型コロナウイルス】メディアは危険性を強調しすぎ? 専門家「日本の感染拡大予防策はおおむね成功」
25日、新型コロナウイルスに関する報道機関・ジャーナリスト向けの勉強会がメディカルジャーナリズム勉強会とスローニュース株式会社の共催で開かれた。
新型コロナウイルスの現状をどう捉え、どう伝えていくべきなのか。
レクチャーを行ったのは神戸大学教授で感染症の専門家・岩田健太郎医師、聞き手を務めたのはメディカルジャーナリズム勉強会代表の市川衛さんだ。

この日、岩田医師はウイルスそのものの特徴ではなく、どれだけの医療にアクセスできるのかといった社会環境がそのウイルスの問題を左右することを強調した。

現状、手に入るデータから確実に言えることとはどのようなことか。
※岩田さんの発言は5日時点の情報に基づいています

日本の感染拡大予防策は概ね成功している

ーー日本の現状はどのように捉えていますか?

日本では国内での新型コロナウイルスの流行は起きていません。二次感染も限定的なものです。感染経路の遮断など、概ね上手くいっていると評価しています。

今は新型コロナウイルスがこの先、収束するのか流行するのかどうかの瀬戸際にあると言えるでしょう。

ーー新型コロナウイルスは危険なウイルスですか?

武漢での感染拡大は深刻な状況にあると言えます。
ですが、他の地域では感染者は見つかっているものの死亡者はほとんど出ていません。
新型コロナウイルスの感染拡大はもっぱら武漢もしくは湖北省の大きな問題と言えるでしょう。
武漢のケースが示しているのは、新型コロナウイルスは患者数が増えるとまずいということです。

単発的な感染だけではそこまで恐れる必要はないと思います。
新型コロナウイルスを主語に語るのではなく、武漢の新型コロナウイルス、東京の新型コロナウイルスという単位で語ることが適切です。
ウイルス単体で問題が決まることはなく、そのウイルスがどのような状況を生むのかが本当の問題です。シチュエーションがウイルスによる課題を深刻化させるのです。

ーー「水際対策」に意味はないと、ブログで発信もされています。

基本的にこうした状況で水際対策を行うことに意味はありません。スクリーニングをかけることは悪いことではない。でも、スクリーニングを行うことで病原体を国内に持ち込まないという目標を設定するのは非常にナンセンスで、意味がありません。
政府チャーター機で武漢から邦人を帰国させ、その後検査を行うことやクルーザーで足止めするといった古典的な検疫は効果がありますし、実施する意味があると考えますがサーモグラフィーと検疫票の記入だけでは病原体を持ち込ませない保証にはなり得ません。

ーー今後の見通しはいかがでしょうか?

現在、多くの国では新型コロナウイルスの感染者数は減っています。このまま中国国外での感染者数がゼロになっていくことが最高のシナリオです。
最悪のシナリオは二次的流行が起き、止める手立てがなくなってしまうこと。
現状は武漢に渡航歴のある人、もしくは渡航歴のある人と接触している人という条件で検疫が可能な状態です。これがその外まで広がっていくと、もはや手がつけられなくなる。

例えば1つの都市で感染が拡大した時に、日本政府は都市の機能を封鎖する覚悟があるのか?飛行機や新幹線をすべて止めて、感染拡大を防ぐというのはなかなか難しい判断だと思われます。
そして想定しておくべきもう1つのリスクは、弱っている人や高齢者などバルネラブルな人々の死亡リスクでしょう。例え風邪でも、リスクのある人にとっては死亡リスクにつながります。

またアフリカなどで二次的流行が発生し、三次的に日本で流行する可能性もなくはない。

ーー最悪のシナリオに向けて、備えておくべきことは?

もしも最悪のシナリオになった場合、対応にはかなりの覚悟が求められると思います。
都市を封鎖することができるのか?誰が患者を診るのか?どれだけビジネスを継続するのか?

補足、感想など

 上の記事には、日本人からの書き込みがあった。
 いくつかを拾ってみよう。

 -ここから-

7: また一週間後には発症者が地味に増えてるんだろうね

8: 来週再来週までだなここで患者が多数出るか何も出ないかでようやくわかるまだ結論を出す段階ではない

61: >>8いくらコロナが流行っても湖北省帰りで発熱ししない限り検体調査しないからうちの国じゃノーカンだぞ来週再来週だろうが患者はほとんど増えないから安心して暮らすんだ

9: メディアは面白おかしい方が視聴者くぎ付けにできるからな不安を煽るとさらに効果がある

105: >>9そのメディアに楽観論者が増えてるしそもそもこれから増えていく場合に軽症者や確定前の陰性者全員を施設で隔離するのは無理って主張も増えてる


14情報が出尽くして無いからな未知のものに対しては用心した方がええやろ

21: 世界で日本人だけが日常的にやってることがそのまま感染拡大を防ぐ予防策になってたってとこだろ

24: とおもーじゃん?

69: これ成功してるのか?クルーズ船の客用の隔離場所すら提供できてないのに…感染爆発起きたら武漢の二の舞

73: これは大して流行せずに終わりそうだなその頃には新しいネタで政権叩きしてるだろ

74: 予防対策ってどんなことをしてるのか具体例がないよ

92: 一日中報道してるからな

94: WHOがさっさと渡航禁止にしてたら、中国以外は収束に向かってるはずだろう。

110: みんな知ってて騒いでるだけだし、どこぞの国と比べたらまだマシ

 -ここまで-

 このブログで何度もふれた。
 目の前を流れる現象の「核心」だけでも押さえておくことが、暮らしていく上でのリスクを減らすことになるのだ。
 書き込みにあるように、まだ「判断するには早すぎる」のだ。
 今は、最大限、自分で自衛するしかない。
 手洗いの励行、マスクの着用をもう2週間ぐらいは忘れまい。