2024年7月4日木曜日

旧優生保護法下での強制不妊手術について、最高裁が国の賠償責任を認めた

 

優生保護法の下での強制赴任に対して、国の賠償責任を最高裁が認めた。筆者は最高裁が認めた以上、反対する気はない。ただ、昭和2030年代という時代をかすかに知っているものだから、人間の余剰感があってその中で「優秀な個体を残す」という考え方を全面的に否定する気にはなれない。

強制不妊、全面補償へ道 最高裁「国の責任極めて重大」202473 旧優生保護法下での強制不妊手術について、国の賠償責任を認めた3日の最高裁判決は、同法が制定時から違憲だったと断じた。不法行為から20年で損害賠償請求権が消滅する「除斥期間」だけを理由に国を免責することは「著しく正義・公平の理念に反する」と認めなかった。旧優生保護法は「違憲」 最高裁大法廷、国に賠償命令 岸田文雄首相は判決を受けて陳謝し、月内に原告を含む当事者と面会する意向を示した。訴訟の主な争点は2つ。同法の違憲性と、195070年代に手術を受けた原告らに今も国への賠償請求権があるかどうかだった。最高裁が違憲性を検討する上で問題視したのは、本人の同意なく体にメスを入れる行為を国が認めたうえで、特定の障害がある人だけを区別して不妊手術を行ったことだ。個人の尊重を定めた憲法13条と、法の下の平等を定めた同14条に違反すると認定した。旧優生保護法が「当時の社会状況をいかに勘案したとしても正当とはいえない」と指摘し、国による立法そのものが違法だったとの判断を示した。最高裁が立法行為自体の違法性を認めるのは初めて。立法後の国の対応も問題視した。不妊手術の実施時、身体拘束や麻酔薬などの使用も許容される趣旨の通知を発出するなど手術を積極的に推進したとして「責任は極めて重大」と非難した。1996年の母体保護法への改正で不妊手術の規定がなくなった後も速やかに補償の措置を講じず、被害者1人に一時金320万円を支給する2019年成立の救済法は対応として不十分と指弾した。旧民法では、不法行為から20年で損害賠償請求権が消滅する除斥期間という考え方が判例で確立し、公害や薬害など被害が顕在化するまで時間がかかる訴訟でたびたび「時の壁」として立ちはだかってきた。除斥期間を過ぎると、原告側にどのような事情があっても一律で賠償請求権が消失するとした1989年の最高裁判例があり、例外的に除斥期間を適用せず賠償責任を認めたのは過去に2例しかない。最高裁はこの判例を変更し「著しく正義・公平の理念に反し、到底容認できない場合」、除斥期間の主張は権利乱用として許されないとの新たな見解を示した。国の全面敗訴となった今回の判決を受け、各地で起こされているほかの訴訟でも賠償を命じる判決が出るとみられる。



筆者の過去のブログを転記しよう。

201887日火曜日かって、日本でも、人間が余っていた時代があった。旧優生保護法を巡って

昭和20年代、昭和30年代の前半頃までかな。日本で国民が余っていた時代があった。昭和20年代後半頃かなぁ。農家の二男、三男問題というものがあった。つまり、農家で長男が跡を継ぐと、二男、三男が余ってしまう。どうすべぇか—てな話だ。こういう時代の風の中で、優生保護法があり、南米への移民(実際には棄民)があったのだ。今、話題となっている優生保護法で、例えばなんらかの補償がなされるなら、ドミニカへの棄民に対してもなされるべきであろうし、ブラジルへの棄民に対してもなされるべきではないのか。現在を基準にしてなにもかも考えるとピントが外れてしまう。

以下、新聞から抜粋。

旧優生保護法(194896年)示で不妊手術を強制されたなどとして、東京都の70代の男性が国に3千万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が6日、東京地裁(手嶋あさみ裁判長)であった。国側は争う姿勢を示した。国側は請求棄却を求めたが、具体的な主張は明らかにしなかった。原告側は同種訴訟が仙台地裁で先行していることから、東京の訴訟でも国側か主張や反論をすることは十分可能だと指摘。「国の対応はいたずらに訴訟を遅らせるものだ」と批判している。男性はこの日の弁論で意見陳述。「手術を受けた事実を誰にも言えず、ひっそりと生活している被害者が全国にたくさんいる」とし、「一刻も早く、国に対応をとってもらう必要がある」と述べた。訴状などによると、男性は宮城県内の児童施設に入所していた14歳のころ、何も知らされないまま不妊手術を受けさせられた。旧法による手術を「被害者に回復できない・精神的・肉体的苦痛を与えた」と訴えている。国は、仙台地裁で先行して審理が行われている訴訟で、旧法の違憲性について見解を示さないとする準備書面を提出している。

補足、感想など

上でもふれた。人間が余っていたのだ。余った日本人をどうすればいいのか--と悩んでいた時代なのだ。だから。優良な健全な子供だけを残したい—というのが国策だったのだ。それが優生保護法の根本的な考え方であろう。冒頭でふれた。同時に余った日本人を国外へ棄民したのだ。ブラジルへの移民は成功した方だから、マシだが、ドミニカ移民を調べてみよ。日本政府による「棄民」と言って外れてはいまい。今の時点での視点で、昭和20年代の話をするな。優生保護法の根本的な考え方は、「優秀で健全な子供」だけを残す---という真っ当な考え方だ。それは、また、ドミニカ移民(棄民)などと同時になされたということを見てみよ。上でもふれた。仮に優生保護法でなんらかの補償がなされるというなら、同様に、ドミニカ移民に対してなされるべきだ。<ドミニカ移民の方々は受け取りもしないだろうが--

-ここまで-


2024年7月3日水曜日

パナソニック株一人負け 株主総会で厳しい声

 

パナソニック株一人負け 2つの誤算、株主総会で厳しい声2024624日  パナソニックホールディングス(HD)は24日、大阪市内で2024年の定時株主総会を開いた。米インフレ抑制法(IRA)の補助金による増益効果で243月期(国際会計基準)の連結純利益は過去最高だったが、株価は1年前より22%下がった。時価総額が国内電機大手7社中6番目に低迷する株価に対し、株主から厳しい声が寄せられた。

「株価が低く、腹立たしい」。ある女性株主は語気を強めた。別の男性株主は
「株価も業績も悪い。昔はすごかったが、今は価値が下がってしまった」と不満を漏らした。これらの意見に対し、楠見雄規社長兼グループ最高経営責任者(CEO)は「PBR(株価純資産倍率)1倍割れは株主の期待にこたえられていない。本当に申し訳ない。収益を高めて結果で示す」と頭を下げた。パナソニックHD株はこの1年間、約18%上がった日経平均株価や、おおむね堅調だったほかの電機大手株と対照的な動きをみせた。1年前はほぼ同水準の時価総額だった富士通は企業向けのIT(情報技術)関連サービス、三菱電機は空調や家電事業がけん引し、株価の上昇率はともに日経平均を上回る。6月には1年で約8割株価が上がったNECに時価総額で逆転された。NECは好調な国内ITサービスに加え、政府予算の増額で防衛関連の受注への期待が大きい。上場廃止になった東芝をのぞく電機大手7社の中で、現在パナソニックHDより時価総額が少ないのはシャープのみだ。重点領域に誤算 最高益なのに、なぜパナソニックHD株は伸び悩むのかSMBC日興証券の桂竜輔シニアアナリストは「電気自動車(EV)市場の変調などによりゴールビジョンが見えない。各国政府の補助金を活用して成長を目指す方針は半導体大手と同じだが、弱い方に賭けた印象がある」と指摘する。ある機関投資家は日本経済新聞の取材に「経営の明確な方向性が示されず、部分最適の議論にとどまっている」と述べた。パナソニックHD23年にEV向けの電池を「最重点」領域に掲げ、欧州などで展開する省エネ機器の「ヒートポンプ暖房」と新型コロナウイルス禍で混乱したサプライチェーン(供給網)の管理ソフトを「重点」領域に指定した。脱炭素をテーマに「ビジネスとして地球環境問題に取り組む」(楠見氏)狙いがある。しかし、23年秋以降、EV電池の出荷見通しに狂いが生じた。2349月期の連結決算を発表した10月末に、EV電池を国内工場で6割減産する方針を示すと、株価は直近の安値圏に下がった。ヒートポンプ暖房はドイツなどの欧州各国が補助金政策を見直した結果、空調部門は2379月期、1012月期に一時営業赤字に転落した。楠見氏が新しいパナソニックHDをつくる覚悟の象徴として公表した3つの重点領域のうち、2つに「誤算」が生じ、成長戦略に対し懐疑的な見方が出ている面は否めない。事業会社間のシナジーに課題 東京証券取引所が低迷する上場企業に対して改善策を要請したPBRは、解散価値の1倍を下回る0.67倍(21日終値ベース)にとどまる。1倍割れは市場が「株主価値を毀損している」と評価する状態だ。パナソニックHDの津賀一宏会長は「大きな課題」と認める。もっとも担当アナリストの中には「EV需要に対する懸念があるとはいえ、現在の株価は安すぎる」(野村証券の岡崎優リサーチアナリスト)との見方もある。みずほ証券の中根康夫シニアアナリストは「パナソニックHDの株価の上昇が従業員のインセンティブになる仕組みをつくり、事業会社間のシナジーを出すことが重要」と訴える。パナソニックHD社内の見方はどうか。楠見氏は投下資本利益率(ROIC)でグループの事業を管理し、必要ならトップダウンで指示する考えを示す。技術開発部門を率いる小川立夫執行役員は「環境分野の製品でどれだけの収益を上げていくのか、具体的にアピールすることが求められている」と話す。詰まるところ、株価の低迷は「実績がなく市場からの信用を勝ち得ていない」(中根シニアアナリスト)側面が大きい。事業の選択と集中を進め、パナソニックHDの将来像をわかりやすく描き、実績を上げる。楠見氏が市場から課された宿題は重い。



悲報】パナソニック、家電・テレビ・空調事業の撤退示唆 2024/05/22() パナソニックホールディングス(HD)は20日までに、2024年度を最終年度とする中期戦略で目標としていた3指標のうち、二つが未達成となる見通しであることを明らかにした。楠見雄規社長は「期待に応えられていない危機的状況」との認識を示した。楠見社長は17日にオンラインで開いた戦略説明会で、中期戦略の進捗を説明。自己資本利益率(ROE)など二つの指標が未達になるとの認識を示した。成長領域と見込んで投資を進めていた車載電池事業では、北米の電気自動車(EV)市場の成長が鈍化。主要取引先である米テスラ向けが失速したことなども響いた。さらに、26年度までに成長性の乏しい「課題事業」をなくすとして、「事業譲渡、撤退も視野に入れて抜本的に手を打つ」と表明。「課題事業」については具体名を明らかにしない一方、「苦しい」事業の例として、家電・テレビと空調の一部などを挙げていた。

<以下、日本人からの反応>

439:円安で黒字、円高でも黒字とか豪語してたのにどうしてこうなったのか、よく考えるとわかります。日本人従業員や日本人の収入に直結しない経営をしてるからです。

749: >>439日本に工場が少ないからだろ。民主党政権時代に海外に移転して戻ってない。

491: >>1パナソニックから家電・テレビが無くなったらどこを買えばいいんだよ。

498: >>1中国の法則。

569: >>1マネシタ 「マネし過ぎて警戒されて真似できなくなったし、中国に真似されまくって儲けが出なくなったので逃げます

2: 名前を松下電器に戻せ

600: 安いラインはナショナルで

3: バッテリー屋なんだしいいんじゃね

7: >>3そのバッテリーもEV需要急落で先行き真っ暗

11: >>7蓄電池需要が伸び出してるパナが絡んでるかは知らんが

66: >3エネループを陳腐にしたよね?

534: >>3三洋からエネループ買い取って名前変えたろ?

584:>>534PanasonicEneloopだけど

5: なにが残るのだ

363>>5給料の高い社員が残る

552: >>5バッテリー、冷熱機(空調設備とは別)、照明、通信機器、家(パナホーム)、不動産

10: バッテリーも中国CATLBYDにボロ負けだろ

12: まさに日本が沈んでいくね

13:まだテレビ作ってたのか日本メーカーだとあとはソニーだけか?台湾シャープも作ってたっけ

639: >>13ソニーは貧乏人向けのテレビ辞めて利益率の高い高価格帯テレビで成功してる

700: >>13フナイとかアイリスオーヤマとか

15: じゃあ何ができるんだちみは

18: BtoCからの撤退は日立が先だと思ってたんだがな

19: 最終製品を作れない国ニッポン

20: 定価販売を強要した末路

36: >>20これだよなあんなん成功するわけない

21: エアコンも?

22: 家電やめたらパナショップどうすんだよ田舎のジジババは冷蔵庫やクーラーや洗濯機どこで買えばいいんだ俺んとこのパナショップなんか移転オープンのときパナの副社長が来たつうんだぞ

102: >>22ワシAmazonでシャープの冷蔵庫買った。クロネコさんが設置してくれた。

724: >>22購買層がパナソニックを選ばなかった結果なんだから仕方ない。ますます不便になるが、嫌なら引っ越すしかない

919: >>22夢グループに引き継げ

23: 全国にあるパナの店どうするんですか。保証してあげるんですか

24: 円安なのに?

31: >>24メイドインチャイナだから国外に工場を移転しまくった企業の末路

68: >>24日中国交正常化で真っ先に中国進出した会社だぞ

32: 選択と集中の重要性。パナソニックは何でも作れる(作れた)けど一点突破の製品が無い

34: どこのテレビ買えばいいの?



なにか、先日、パナソニックの新社長が、中国がどうたらとおべんちゃらを言っていなかったか。

--ここから--

楠見社長「中国メーカーがなぜこれだけの競争力を持つのか現地に軸足を置かないとわからない」と仰ってますが、本気ですか?からくりがわかった時はもう遅いです。パナソニックは中国企業になります。パナソニック、中国ビジネス引き続き強化 新社長明言2021/7/8  6月にパナソニックの社長に就任した楠見雄規氏が報道関係者の取材に応じ、家電や空調などの事業を展開してきた中国市場について、「中国メーカーがなぜこれだけの競争力を持つのか現地に軸足を置かないとわからない」と述べ、ビジネスを引き続き強化していく方針を示した。米電気自動車(EV)大手テスラへの供給を目指す新型車載電池の開発については順調であることを示唆した。パナソニックは来年4月の持ち株会社制への移行で8つの事業会社などを設立する。2年前に新設したばかりの北米地域を統括するUS社の枠組みをなくす一方、中国・北東アジア社は新たな事業会社の中に地域軸の社内分社として残す。中国市場を重視する姿勢について楠見氏は「創業者の時代に中国の近代化に貢献するため進出したが、いまは中国から学ぶことが多い」と説明。電子商取引(EC)やスマート家電の普及が先行する中国で家電や空調などの消費者向け事業を中心に競争力を高め、他地域での事業展開にも生かす狙いを明かした。新疆ウイグル自治区の強制労働問題や米中貿易摩擦については「地政学的リスクに関する議論はある」と述べるにとどめた。一方、パナソニックが車載電池を供給しているテスラからの要請で開発を進める新型車載電池について、楠見氏は研究開発を行う住之江工場(大阪市)を視察し、開発担当者から技術的なアイデアについて報告を受けたことを明かした。

ネットでの反応】

*パナも‼️落ちるね。

*中国において企業とは、中共という怪物の餌でしかありません。餌をくれる飼育員さえも食い尽くします。

*現地(国内でも?)共産分子の菌糸が入り込んで動けないんでしょうね。冬虫夏草パナソニック。

*パナソニック終わったね。

*残念ながら、もうあちらの企業かと。

*中国の企業になってます。既に。松下電器産業株式会社は、就職したい会社だったな。ゼミから推薦もらえんかったけど。

*日本にいれば、それなりの情報が「検閲無し」で手に入るのに、行く必要は全くないですね。

*公司が国営だから。

*松下幸之助さんの墓前でも同じこと言えますか?

*残念です、さようなら。

*ユニクロといいパナソニックといい、いずれ搾取の上ポイ捨てされるのに…なぜわからないのか不思議です。洗脳かな?良心もないのでしょうか。パナソニック製品好きだったのに残念です。

日本の企業トップは、事業が政治·外交·安全保障と不可分だということの理解が薄い。有事になれば身動きが取れなくなるのは企業が最初。そうなりゃ、国内に軸足を置いた企業は儲けものなのだけどね。

*こうして気がついたら中国企業になってるんだな。

*憧れの日本企業でした。残念としか言いようがない。松下幸之助さんが草葉の陰で泣いてると思います。

量販店のパナソニック商品は、ほとんど中国製と明記しているので、うっかり購入しなくて済みます。

*こういう事を言う人が新社長…。乗っ取り完了ってこと?

*痛い目に遭うまで本当に理解出来無いだろう。

*パナソニックは本当に痛い目に遭わない限り理解出来ません。幸之助氏も予想外だった?

*正気か?!

*両足置きっぱなしにしてください。

*高橋洋一チャンネルで、大手サラリーマン社長は投資に対するリターンの概念がないって言ってました。市場規模が大きいしかみてないから、売り上げしか見ないって。中小零細の社長のほうが金回りちゃんと気にするから中国進出しないって。

*我々にできることは不買しかありません。日本に軸足を置く企業を応援しましょう!

*新社長。既にハニトラにかかった説。

*ユニクロ、パナソニック…

人材流出で、更に悪くなります。こりゃ。

*パナ好きだったんだけどもう買うことはないな。

「中国メーカーがなぜこれだけの競争力を持つのか」って、他国から技術を盗み、強制労働で人件費を浮かせてコストを下げているからなのは明白なのに、この人何言ってるの?

*強制労働が競争力とはパナソニックはSDGS推進してるの?企業体質を疑う。

*天下のパナソニックよりずっとビジネスが分かってるネット民・・・って。

残念ながら承知の上なんでしよう,上層部にスパイが潜入し誘導してるのでしよう。

*日本を放棄する気満々。 

*家電製品全滅ですね。

*この記事を見て何も思わない議員は即刻辞めろ!これを推進している自民党は既に保守ではない!与党は辞めるべき!

*いや、国民をこき使って製品安くしてるだけやろ?

*いまだにこんなこと言ってるんだ。日本の企業はどこも同じか。

*軸足を置いたら最後、日本国民は二度と受け入れる事はないでしょう。その覚悟があるならお好きな様に為さいませ。

自社の活力の刷新を心がけるべき。中国でのビジネスを強化してもその機密は持ち出され、もぬけの殻になるのが精一杯になるのではないか。

*一瞬パニックかと思った。

*もう手遅れでしょう。

*もう駄目かもしれん、手遅れです。

*もうなってるでしょう。幸之助翁が泣いている。

*パナソニックは、完全に終わった

*エアコンをパナのエオリアに交換する予定でしたが急遽変更となりました。

社長になれたのも、中国の後押しがあったりして(中国よりの社長が生まれるように中国が工作している可能性もあるのでないでしょうか?わざわざ言わなくて良いことを、イメージ悪くなるだけなのに言うのがなんか引っかかる。

*インドに行けばいいものを…

*米国とは 商売しないと決めたのですかね?

補足、感想など

パナソニックは、どうにも「あの悪辣な」中国から抜けられない状況になっているということだろう。表題でもふれた。人食い中国人にマルゴト食われるなら、ご勝手に。自己責任ってものだろう。ただ、黙って食われてしまえ。他の関係もない日本人を道連れにしようとするな。



パナHD社長、「中国から逃げない」 住宅関連に期待2023116日 パナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規社長は6日、上海で日本経済新聞の取材に応じた。競争が激化する「中国市場(での競争)から逃げればグローバルでの撤退を意味する」と述べ、中国を最重要地域のひとつとして投資を続ける方針を示した。パナソニックHDは収益の約3割を中国事業が占めている。事業別では住宅設備や家電を提供する住空間事業の成長に期待する。楠見氏は「事業の大きさはまだ小さいが、成長率では期待をしている。日本の事業にも参考になる」と述べた。入居が始まった高齢者向けの住宅をはじめ、30件以上の物件で展開するという。米中対立の影響については「電池のサプライチェーン(供給網)に影響がある」と述べた上で、「中国だけに依存しないサプライチェーン開発を進めている」と説明した。楠見氏は上海市で開催中の中国国際輸入博覧会に参加した。同博覧会での講演で、中国で環境技術を基盤に、住空間事業、新エネルギー車向けの部品、ファクトリーオートメーション(FA)を重点事業領域とする方針を強調した。調理家電の工場をこのほど稼働させたほか、2025年に向けて江蘇省蘇州市にある電子部品の工場の生産能力を拡張するなどの増産投資をしていると説明した。直近の3年で建設したものや設置が決まっているもので、新設は17拠点にのぼるという。

<以下、日本人からの反応>

73: >>1んじゃおめーがチャイナで仕事しろよ。従業員がかわいそうだ。

74: >>1逃げる準備が完了したか。

143: >>1中国は巨大な蟻地獄って分かってないバカ発見。

66: >>2お前はハイアールでも買ってろ。

5: 店頭割引なくしたPanasonicは買わん。

6: じゃあロシアからも逃げるなよ。

7:損切り出来ない人なの?

12: 中国資本になるんだろ?

17: 数字見て色々考えてるんだろうけど、応援する気は失せるね。

19: 世界が逃げてるからいいじゃん中国から逃げても。

20: 撤退する時、設備全部置いていかないとダメだし難しいところね。

22: バスから降りられない。

23: そんなだから天下の松下がここまで落ちぶれたんだろ。

29:スパイ容疑で拘束されるんじゃねえか?

30: もはや世界が中国から逃げてるってのに…

31: 世界中が中国から逃げてるのに中華思想か、この社長?

32: 投資しすぎて逃げれないんだろ

37: 規模は大きくなっても利益は持ち出せないんだべ?

51: >>37出張者の経費やコンサルタント料とかの名目で利益移動してるよ。撤退時にお金持ち出すのがめんどくさいだけ。

60: >>51怪しげなコンサルフィーやサービスフィーは今でも無理だよ。まだ配当のが昔に比べて外国送金が楽になってる。

40: リスクに鈍感な経営者なんだな。

41: チャイナリスクを見て見ぬふり

45: 住宅設備は撤退したんじゃなかったか。

56: 5年後に同じ事言えたならパナソニックスゲエって言ってやるが、この社長5年以内に隠居するだろうね。後任に全て丸投げして。

59: ウクライナやパレスチナでも商売やってくれ。

63: 特に家電の回復は中国でいい思いした世代がリタイヤしてからが本番。まず敗戦処理させる社長立てなきゃならんから向こう10年単位でダメだろうな。

64: 逃げ遅れてて草。

65: >住宅関連に期待。もうなんも言えねえ…。

71: >>65鉄火場に突撃ラッパか。

68: 後戻り出来ないだけやん。

1. 中国から撤退したダイキンの営業利益は2357億円と過去最高だそうですよ。

2. パナソニックグループは、2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に、パビリオン「ノモの国」を出展します

3. あーあ、中国企業に買収されて終わるな。

4. 中国経済産業局は、中国地域各地での万博のパワーを活用しシンクロする取組や、未来に向けたイノベーションの加速化による地域発展への取組を総力で支援します。SDGsの達成など地域の強みを活かしたユニークな未来社会の姿や地域の魅力をそれぞれの地域から国内外に発信し共感を得ることにより、将来の交流・定住人口増につながります。当局では、関連情報を収集・提供し、地域の(事業者も含めた)取組の実現に向け自治体の皆様と連携・協力させていただきます。また、万博協会と緊密に連携して、万博本体事業や他地域との協働・連携促進を図ります。

6. コロナ禍の時パナ製品まじで碌に入ってこなかったよ。カントリーリスク甘く見すぎなのか社長が接待漬けにされてるのか。

22.>>6もう一つ考えられるのが、所謂グローバリスト化して、その思想に汚染されている可能性。三橋さんとかが良く説明していた。まぁ状況次第で柔軟に物事を考えられなくなっているのは間違いない。中国が覇権丸出しにしなかった時代なら良かったのかもしれんけど、今の状況で中国と手を切れないのは、状況判断能力が欠如しているとしか思えない。

7.向こうに愛人の家族がいて、孫までいるような人もすくなくないですからねぇ。

8. ◯ナソニックさん、首まで泥船の泥に埋没してもうダメポ。

9.パナソニックの充電池便利だったんだが潰れる可能性も考えておかないとダメか。

21.>>9充電池技術は三洋からやぞ。

10. 松下幸之助翁が甦ってこのハニトラに狂った経営陣の首を切らない限り、パナの回復はないな。

11.洗脳されてますな。世界は中国であり中国こそ世界である。それ以外に世界は存在しないが故に中国の支配という管理のもとすべての人民はコントロールされるべきだ。中国のメディアこそが真実を話し世界は中国に従え.偉大な領袖頭習近平こそ世界の至宝であり豚である。

12. 資産の移動が出来ないし、損切り出来ないんでしょ。何かあっても後任に丸投げして逃げるだけ。

14. グローバルのほうは中国から逃げてますよ?

15. そう、中国は運営側と言っても過言ではないのに、大阪万博は密接に関係していることをほとんど取り沙汰されない不思議。

16. >住宅関連に期待 その住宅関連が奇しいんだが、もしかして不動産業者と密接に結びついた系統の業者発注よりも、色々諦めた個人によるDIYでも期待してるのか?

17. ギャンブル依存のバカみたいだな。

19. 中国人や韓国人も話せばわかり合えると思ってそう。

20.今の中国の購買力を見てそれでも中国を世界と言えるか?まずは自分の足元を固めようよ。

23. あ〜パナは死んだ。

24. 企業に国籍は関係ない日本人の努力が足りないから問題が発生する、なぜ努力しないのか、努力できない理由があるのか、真剣に考えろよ。

30. >>24カントリーリスクって言葉があるんですが…。

25. パナソニックの商品も代替品が必要だ。電池とバリカンはどこのが良いだろう。

29. >>25電池は三洋のノウハウ継いでいるだけだし問題ない。バリカンは好きなもの買いなはれ。そもそも、白物家電とかでパナは選択外照明とか消耗品程度なら選択してもいいけどな。だって、同じ値段なら他社製の方が性能良いんだもの。

26. はだかの王様になっていませんか?

28. 確か、当時門外不出のプラズマTVを上海に持って行き、パクられ・・・また、上海暴動時も工場を滅茶苦茶にされたパナソニックまぁ、パナソニックなんかどうでもいいや・・・国内のプラズマ工場で相当やられた」

31. パナソニックってもう家電でも存在感なくなったよ中国から逃げるというか中国に投資しすぎてもう金が尽きてるんだろうな。本当に馬鹿だよこいつら。

32. 創業者に顔向けできないくらいの醜態押さえられてんだろう。オーストラリアの議員以上の。

-ここまで-







2024年7月2日火曜日

中央銀行は制裁によるロシア経済への死の脅威を発表

 

アメリカは、ロシアとインド、中国等の銀行間のドル払い決済を停止させた(筆者には細部まで把握できない)。いよいよ、ロシア、ウクライナともに、窮地に追い込まれたようだ。

中央銀行は制裁によるロシア経済への死の脅威を発表2024 6 26 「友好的」とみなされる国々を通じたものも含め、銀行決済の大規模な阻止を伴う西側制裁の新たな波は、ロシア経済の「死」につながる可能性がある。ロシア銀行のウラジーミル・チステュヒン第一副総裁は水曜日、サンクトペテルブルク国際法律フォーラムのセッションでこう述べた。同氏によると、支払いに関する問題は「できるだけ早く解決する必要があり」、風変わりな仕組みや時代遅れの仕組みを軽視するものでさえありません。 「昨日私たちにとって不人気に見えたこと、それはわかりませんが、スワップ、一部の決済システム、暗号通貨の使用など、すべてがテストされる必要があり、すべてが試される必要があります」とチスチュヒン氏は促した。「なぜなら、外国の経済活動に関連する製品に対する通常の支払いがなければ、輸出入に依存している我が国にとって、それだけで終わりであり、それは死である」と彼は付け加えたRBCからの引用)。ジョー・バイデン米大統領がロシアの軍産複合体支援を理由に米財務省の権限を拡大し、世界中の銀行に対してドル決済を停止することを認めた直後、冬の初め以来、ロシア企業は支払いの問題に直面している。ロシアへの並行輸入の主要拠点であるトルコとアラブ首長国連邦の銀行は、支払いを阻止し始めた。次に、ロシア石油の主な購入者であり、ロシア市場への輸入品の最大の供給者である中国の銀行も金融封鎖に加わった。北京の中国人民大学重陽金融研究院の推計によると、春先の終わりまでにロシアと中国の間の和解の80%が停止された。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の中国訪問が無駄に終わったことを受け、状況が根本的に改善することを期待した。プーチン大統領と習近平氏は、ロシアとの和解を行い、西側の制裁を恐れることのない中国の銀行による孤立したネットワークの構築について協議したが、その規模はロシア側が期待していたものよりもはるかに小さいことが判明した、と関係筋が明らかにした。状況はフィナンシャル・タイムズ紙に語った。 5月末、カザフスタンの銀行は、中国最大の中国銀行が制裁対象商品にカザフスタンの支払いを定期的に「展開」している事実を理由に、ロシアから中国への送金を阻止し始めた。612日、米国財務省はモスクワ取引所とその主要な決済機構(国立清算センターと国立決済保管所)を制裁リストに追加し、その後ロシアにおけるドル、ユーロ、香港ドルの為替取引が停止された。 同時に制裁対象には、ズベルバンクVEBの中国とインドの子会社、VTBの中国、インド、香港の子会社、防衛プロムスヴィャズバンクの中国、インド、キルギスの3つの子会社も含まれた。銀行に対する制裁に加え、米国は「ロシア軍産複合体」の概念を拡大し、金融機関が国際ドルシステムからの切り離しに至るまでの二次的な措置に直面する取引を対象とした。現在、ロシアの「国防複合体」とは、軍事製品の生産に直接関係しない企業も含め、制裁リストに含まれるすべての企業を指す。決済問題を背景に、14月のロシアへの輸入品供給量は9%減の846億ドルとなった。さらに、この減少はすべての地域に影響を及ぼし、ヨーロッパと南北アメリカからの輸入は19%減、アジアからは19%減となった。 4%、アフリカからは5%増加。これは限界ではない。新たな制裁により経済から輸入品のさらに1520%が奪われる可能性があるとPSBのアナリストは予測している。 「友好国の相手国が地政学的圧力の新たな波にどう反応するかが重要だ」と彼らは書いている。 「そのため、米国はインドと中国にあるロシア最大手の銀行の子会社にも制裁を課した。これにより新たな制裁への適応がさらに困難になり、ロシアからの輸出量に悪影響を及ぼす可能性がある。」

<以下、日本人からの反応>

22: >>1北朝鮮を介して決済してもらうのがいいんじゃね。

62: >>1中国に騙されて壊滅したら笑えるな、ヤツらやりかねんけど。

63: >>1中国、北朝鮮、ベラルーシ、インド、ブラジル、イラン、アフリカ諸国あたりで面倒見てあげて。

3: 可能性があるからなんらかのルーブルを守る仕組みを作りましょうという話だな。BRICSとかでできるだろう。

5: ロシアは戦時経済に移行しているからウクライナに負けたら一気に財政破綻するだろうね。

7: ただし資源国だから日本みたいに死ぬことは無い。

34: >>7今回の戦争で資源国最強説が確立されたよね。それに経済制裁に参加しない国の方が圧倒的に多いし欧米主導の体制も崩壊しつつあるのかも。

39: >>34露の石油やガスは価格の暴落と販売減で今ヤバイけどな。

8: 踏み倒せるやん。

9: 紙くずはいらん。カニとサケマスイクラの現物でくれ。

14: 中国にとってロシアは、領土も含めて散々搾取されてきた国だからな、助ける理由なんて皆無。あわよくばウラジオストクあたりを強奪したいくらいだからな、武力ではなく。

15: 公定レートは1ルーブル1.88円か。侵略開始前と変わっていないな。流石にこんなレートで取引したくないだろ。半値八掛け二割引でも悩ましいところ。

17: 中国経済も死にそうだからお揃いだな。

18: もう鎖国でいいだろ。

19: 北から自給自足を学べ。

26: ロシアでも中国の通貨を使えばいいんだよ。

28: まあでもどこの国も調子悪いよな。潰れる時はみんな同時に感がある。

31: ロシアは地下資源が豊富だからな金とダイヤモンドの密輸で外貨稼げそう。

32: 一方で中国はロシアに弾薬や砲弾とかは売らない。売るのはジープ、防弾チョッキ、ニトロセルロース。中国はロシアに勝ってほしくなさそう。

35: ルーブルの暴落を無理矢理止めてたけど限界早かったな。

37: ロシアの終わりが近づいてきてるな。

47: デノミ紙幣とやり取りしとけ。

49: サイバー強盗に必死な訳だ。

51: もうすぐ中国の経済も崩壊しそうだから、労働者が日本に押し寄せて日本の労働力不足も解消だな。

52: プーチンは金本位制のBRICS通貨作って制裁を逃れるつもりだったが、結局失敗したんだな。金の現物で取引すれば良いんじゃね

55: 石油やガスを輸出してれば外貨稼げそうなのにダメなのか。

60: 資源国であっても自国通貨に信用がなくなると国債の買い手がいなくなるので国家経済の壊死はありえる。ロシアはジンバブエと同じ運命かもしれない。

61: まあ兵器なんて作ってないで農業と資源で食えよ。元々その程度の国だろ。

65: ロシアを石器時代に戻せ。

71: ロシア、破滅へのファイナルカウントダウン

2. お、北方領土と樺太を札束でぶん殴って取り戻すチャンス到来?

3. 資源や領有権を中国が安く買い叩いてくれるだろ。

4. おい中華ソビエト共和国が大ロシアに歯向かうなよ身の程を知れ。

5. レッドチームで共倒れか侵略戦争なんか始めるからこうなる。

6. そりゃ公営のロシア証券取引所が顧客の外貨預託金の外貨建て返還義務を無視して勝手に自国ルーブル建てで返還してる。つまり、海外で使えない自国ルーブルで還す事で実質ロシア内でしか取引出来ないようにしてる。国家的な自国内外貨没収と国内景気改善を強いてるからロシア関連の金融商品は国際的に価値が無くなったも同然、没収したドルユーロは海外貿易取引での決済用に使ってるんだろう。

7. 一方親露はウクライナガーで現実逃避するのであった。

8. トランプが助けるんだろうな。

9. >>8トランプははアメリカの得にならんことはしないぞ。レッドチームはまとめて蹴落とすのは当たり前。

10. BRICSが共同で助けるって露助が言うとったで。。

11. いよいよ中国の完全属国入りやね、ロシア。ロシアの大量の資源を高値で買ってくれてた欧州が敵になっちゃって、困ってるな。中国の言い値で資源を引き取って貰うしかないから、儲かってなさそうなロシア。

12. 経済は順調だとか言ってた奴はどこ行った?破滅のカウントダウン入るってよ。

13. ロシアは金採掘できるんだから、金で支払えば大丈夫。

14. >>13それを借金の差し押さえ言うんやで。

15. >>13金なんか払ってもらった方が困る。金の国際取引は有名なマーカンタイル取引所などニューヨークとロンドンの専門機関がきっちり監視してるし、ロシア産の金を売買なんかしたらその国も制裁対象になる。

16.>今回の戦争で資源国最強説が確立されたよね。よくもまあこれだけ妄想ができるもんだ。資源国が最強ならロシアに勝るとも劣らない莫大な資源がある南アフリカをはじめとしたアフリカ諸国があんなに貧しいわけないだろ。

18. >>16資源国に金が入るためにはそれを掘る技術と資本が必要なんだよね。結局は西側企業が牛耳ることになる。ロシアも例外ではない。

19. 資源大国は揺るがないと豪語していたピオニールは息してるか。

20. 支那は米ドルじゃないと拒否するよな。

21. >ロシアは地下資源が豊富だからな金とダイヤモンドの密輸で外貨稼げそう。金はともかく、 ダイヤモンドなんて経済危機において何の価値も無いやろ。宝飾品用途しか無いのに。もっと産業的に替えの効かない地下資源がいくらでもあるわ。

22. ランサムウェアで日本企業ゆすり続ければ戦争続けられるだろ。

23. 中国だってロシアの資源は当てにしたいだろうけど絶賛経済崩壊中でそれどころじゃないわな。ぶっちゃけロシアは極貧になっても単独でやっていけるけど、中国はそうじゃないから今の状況で自分まで制裁に巻き込まれるのは絶対に避けたいはず。

24. 日本を超えたとプーチンが言ってたはずだが?

25. >>23イラクの石油とガス田の採掘権を2024年は中国企業が買い占めて脱ロシアをしている。だから中国はロシア国内の値段と同じなら購入するなどと買いたたきができる。そして中国は決済をドルに頼らない中国とイラク間の人民元経済圏を構築している。経済崩壊してもドル決済じゃなければ問題無い。イラクには他人事だからな。

26. お隣に経済崩壊って言われて、もう何十年の国があるから、ロシアの自爆なんて期待出来ないんだよな。専制主義国って、西側の価値観で崩壊してても、専制主義国からしたら大した事無いって出来るから強い。

27.経済紙とかの記事でスポンサーの顔色伺った提灯で実態に即してない記事が多すぎて、トバシだって言っても過言じゃないけど、時々は「さすがだ」って「これで金をもらって食ってます」っていう記事に当たることがある。「決算が黒字で経営も順調な企業が突然倒産するという事態に普通の人は驚くことが多いですが、『支払いをしなければいけない時に現金がない』これだけで会社は簡単に潰れます」の文は全てが凝縮されててすごいと思った。

28. 中国は今後BRICSというドル決済を行わない経済圏を本当に実現できれば、こんな経済崩壊なんて屁でも無いから余裕でロシアを切れるし、アメリカに変わって世界のリーダーになれるらしい。

30. >>26そうだよねぇ、専制国家は強いよね。だからウクライナでも台湾でもと勝ってくれないかなぁ。君も極東の西側島国見捨てて偉大なユーラシア大陸国家に行きたまえ。

31.>>25そのドルに頼らない経済圏構想が思ったほどの規模にならずに困ってるという記事じゃない?ただ、アメリカもドルによる国際取引が激減してて基軸通貨としての影響力が脅かされてるのは間違いないね。

33. インドを味方につけた側が次の覇権を握れるわけか。まぁインドは強かだからどっちにも付かず漁夫の利を得続けるだろうけど。

35. >>33インドが今以上の国際的地位を得る事はおそらくないよ。経済成長で調子に乗ったからか、海外でシーク教徒暗殺し始めて問題になってる。

36. 露中の貿易の決済や融資を引き受けていた中国の銀行が、制裁を恐れて決済から手を引いた件でしょうか?制裁を受けたら、西側との取引ができなくなりますから死活問題です。まあ当然の反応ですね。対策として、プーチン政権は自国の銀行の支店を中国に進出させて、決済を行い始めたそうです。これも、さらなる追加制裁でダメになるかも知れません。

37. >>10なんて夢見がちな妄想なんでしょう。一方的な侵略戦争してる国の自業自得の壊れた経済までわざわざ助けたがる国なんて存在するはずないのにね。

38. 中国も中国で資金不足でロシアとの元取り引きですら嫌がっている。銀行預金引き出し制限、債務者の不動産の差し押さえ拒否、公務員給与未払いとか、いまの中国はとにかく金回りが悪い。

39. >>28BRICsなんてどこも西側の投資を必要としてる国ばかりじゃないの?オイルマネーのサウジアラビアも西側化して西側資本呼び込みに余念がないし脱ドルできるかは怪しい。

40.moscowtimesがロシアメディアと思ってる情弱多すぎだろ。元々オランダのメディアコンソーシアムがモスクワで発行した新聞が元で本社もオランダだぞ。要は勝手にロシアネタを解釈して海外に発信してるメディア。ロシアに対する否定的なイメージを形成していると規制をくらったように西側のプロパガンダメディアであり、日本で言えばJapantimesを中国や韓国が経営してるようなもの。なので話半分、参考程度に思っておけばよい。

41. >>26カンボジア「気がついたら致命傷でした」

42. 元々、経済制裁として各国に要請されて中国も承認していたロシアへのドル払い決済を停止したというお話。ルーブル払いなんて誰も喜ばないからロシアの輸出入が20%程度落ちているみたいだけど多分致命傷じゃない。何らかの代償を払って中国貿易に依存するかもってだけの話だね。

43. 資源も売れなきゃただのゴミ。

44. 中国がBRICSのリーダーになりたいならロシアを支援しなきゃいけないんだがな。かつてのソ連が中国を支援したように。現状ではロシアの足元見て吹っ掛けてるだけ。

45. 戦争経済は戦争による一時的な需要の拡大で、使った兵器には二次生産性はゼロ。これで経済絶好調とかって言われてもな。たとえ勝って終わったら復旧貸せ必要だぞ。金どーすんの?ウクライナ全土を売り飛ばしても足りないぞ。

46. >>45余裕で捻出できる定期。戦争3年目の今ですらロシアの対GDP比債務残高は19%ですよ19ドイツの1/3未満だから幾らでも余地あるんだわ。

47. ちなウクライナの1年債利回りは上がりに上がって66%をこえた。20241月の数値が29%だったから市場はもう勝てませんとみてる。

-ここまで-


2024年7月1日月曜日

中国・共産党による愚民化政策は、中国人自らの首をしめるものだ

 

バブル崩壊後の中国人の追い込まれ方をみていると、貧すれば鈍する--という諺通りだ。これから中国経済は、ますます窮地に立たされるであろう。その最中に、隣人である日本を立腹させる方向へいくとか、なにをとち狂っているのだ、中国政府は。どうしたらいいのか分からないなら、世界中から専門家を招聘して教えを乞えばいいではないか。格好にかまっている時か。

中国人「日本人母子を切りつけた中国人男性は英雄だ!釈放しろ!」「日本人は獣だから、鶏を屠殺するのと同じで、ごく "普通 "のことだ!」と警察に電話 …20240630ある中国人女性は中共の警察への電話の中で、衝撃的な言葉を言った:「日本人は獣だから、日本人を殺すのは台所で鶏を屠殺するのと同じで、ごく "普通 "のことだ」 彼女は、彼女は、犯人が蘇州の日本人スクールバスに乗るのを阻止するために自分の命を犠牲にした胡有平女史を「獣」と呼び、かえって犯人は釈放に値する「英雄」だと主張している。なお、警察官は彼女の演説を辛抱強く聞き、冷静に反応し、「親切」ですらある。つまり、この種の発言は中共の警察官にとって問題ではないということだ。もう一方、何十年も迫害されている法輪功、ウイグル人、チベット人などの釈放を要求する同様の電話を聞いたことがないことにも注意してほしい。なぜか?誰もそんなことを夢にも思わないし、たとえしたとしても、そんな電話をかけただけで電話を切られるか、逮捕されてしまうからだ。

<反応>

2週間で外国人への襲撃が2件発生。中国共産党が主張するように、本当に「孤立した事件」なのだろうか?

✦この番組で私が提示する「証拠」を見て、それが習近平の「愚かな」ものではなく、前向きな戦略的転換の一部となり得ることを理解してください

✦下記の電話録音を聞いた。中国人女性が中国の警察に電話して、日本人母子を切りつけた男を「英雄」だと称えその釈放を求める。そして「日本人は獣だから殺すのはごく普通のことだ」と言い放った。もちろん警察はこのような非人間的暴言を咎めようとは一切しない。これもまた、中国の現実である。·



過去の筆者のブログ等を転記する。

2019623 日本の奇跡的な発展の背景にあるものはなにか—と人食い中国人

日本の奇跡的発展ねぇ。なに、普通の発展過程だろう。むしろ。中国人の「のろまさ」こそ、奇跡的な「のろま」であろう。英国の産業革命に200年も遅れるなんて、そもそもなんでだ? と聞きたくなるぐらいだ。だから、そこにあるのは中国の歴代王朝が続けてきた「国民への愚民化政策」があるのだろう。漢字を国民が読めないように意図的に難解にして、識字率が20世紀なかばでも5%くらい。難解にした漢字だけの漢文という不完全言語では、高度な情報を正確に他者に伝えることができまい。先の大戦後でもロクな文字改革を行わず、今もって識字率30%。国民の大部分が無学文盲・無知蒙昧。ヤクザとゴロツキばかりが跋扈する荒涼たる無頼社会。それが中国・中国人。数千年にも及ぶ愚民化政策を受け続けてきた中国人がなにを言っているかみてみよう。

■中国メディア・今日頭条は20日、日本の台頭や成長の源泉となった「3つの改革」と、その共通点について論じる記事を掲載した。記事は、日本は狭い国土や乏しい資源、そして自然災害の頻発など、必ずしも地理的な条件が優れていたわけではないながらも歴史的には独特の地位を確保し、特に近代ではアジアで数少ない独立を保って欧米列強と肩を並べ、戦後には長きにわたり米国に次ぐ世界第2の規模を持つ資本主義国にまで成長したと紹介。その源泉となったのは3つの改革であるとし、それぞれの改革について解説した。1つめの改革は古代に起こったと紹介。世界で最も強大な封建国家を作り上げた中国と向かい合う日本は、当時の唐王朝に学ぶべく使者を何度も送り込み、未発達の造船、航海技術を使って非常に大きなリスクを払いながら計20回近く中国に人員を派遣して制度、技術、文化、建築、宗教などさまざまなものをを学び、日本社会の進歩に大きく寄与したと説明している。2つめの改革は、幕末から明治にかけての近代化である。日本も清朝同様19世紀中ごろに欧米に不平等条約を結ばされると、中下級武士らが江戸幕府を倒す運動を成功させ、天皇が実権を握る政権を実現させたと紹介。その背景にあったのは「中国と同じ轍を踏むな」という考え方であり、日本は明治維新後欧米に使節団を派遣し、現地の先進的な工業社会や政治制度を学んだとした。そして、中央集権を強化して国をまとめ、殖産興業で国を豊かにし、文明開化で社会を進歩させることで国力を強化し、封建国家から近代の資本主義強国への転身を成功させたと伝えた。そして3つめの改革は、ファシズムによる軍部の暴走により日中戦争や第2次世界大戦に突入して焼け野原と化した日本で始まった、米国主導による民主化改革だとした。米国の社会や政治制度に学びながら民主化を進め、朝鮮戦争の特需で経済を立て直すと、技術の発展に伴って急速な経済成長を実現したと紹介している。記事は、「日本の発展の歴史はこの3つの改革に由来している。いずれも改革前に日本は時勢を冷静に分析し、強い国に学んだ。そして、強い意志や不撓不屈の精神でそれを徹底した」とし、「学び、消化し、発展させる」というモデルを繰り返してきたと評した。

補足、感想など

まぁ、当たっていない訳ではないが、皮相な文章だな。日本はユーラシア大陸から更に太平洋側に入った島嶼国家だ。日本人は、日本語をしゃべってはいたが、自ら文字を作ることができなかった。文明の光の差し込まない草深い島嶼国家であるゆえであろう。朝鮮半島などとの物々交換などの交流から、論語などを介して少しづつ「漢字」が伝わり、漢字の「音」を利用した万葉仮名を経て、漢字かな交じり文というものが8-9世紀くらいに完成した。遣隋使が600年ぐらいから始まり、遣唐使の終わりが800年代、約200年以上、日本は、使節を出して、隋および唐から学び続けた。丁度、日本において万葉仮名 → 漢字かな交じり文の完成まで過程が並行しているようだ。こうして、漢字というものが本来的にもつポテンシャルを100%現出させうる世界最強言語が完成したのだ。日本の発展というものは、漢字かな交じり文の日本語と日本人の識字率に乗っかったものだ。18世紀後半、明治維新の時点で、日本の識字率についてふれてみよう。江戸末期の識字率は武士はほぼ100%、庶民層でも4954%。対して、中国人は5%程度。これだけみれば、日本の明治維新が成功し、中国の戊戌の変法が成功しなかった理由がよく理解できるだろう。こうして、日本と中国とを比較しながら、振り返ってみれば、上で「日本の奇跡の発展」たらというのがおかしいことがわかる。日本は、歴史的に国民に対して愚民化政策をおこなったということはない。ただ、9世紀頃に完成した漢字かな交じり文という世界最強言語を利用し、識字率が高いまま、順調に発展してきただけだ。江戸時代でも順調に発展しつづけていた。(まぁ、日本は世界の辺境にあるもので、自ら、産業革命を起こすことはできなかった。この産業革命に100年も遅れるということが、先の大戦での惨めな敗戦につながっていくのだ) 対して、中国人は、歴代王朝が愚民化政策を継続し、識字率は5%と低いまま、不完全言語である漢文を利用しつづけてきて、発展を阻害され続けてきた。<中国の歴代王朝は、バカほど制御しやすいと思っていたのだ。国として発展するなんてことを重要視していなかったということだろう>上の事実が、19世紀、英国との阿片戦争での敗戦などとして顕在化してくる。 



2018222日木曜日 大笑い。人食い中国人って、日本と聞くと罵りたくなるんだって

▲ふ~ん。日本人を罵るねぇ。ご勝手に。そもそも、日本と中国との間での戦時賠償問題は、1972年の田中-周両首相との間で、完全に解決済みだ。いまさら、日本はなにをする必要もない。謝罪? 賠償? 731部隊? 南京大虐殺? 重慶爆撃? 残置兵器? なにそれ、美味しいのか? すべて解決済みだ。上の1972年の完全解決に不満があるというなら、ハーグの国際司法裁判所へ訴えればいいこと。別に日本人は、中国政府が国際司法裁判所へ訴えることを妨害などしない。また、ハーグの国際司法裁判所で日本がどうたらしろ—という判決がでるなら、日本政府もしぶしぶ従うだろう。どうぞ、お気の召すままに。どうぞ、どうぞ。

以下、中国の新聞から抜粋。

■中国メディアに、「日本の話になるとすぐに日本を罵倒したがる人の心理状態」について論じた文章が掲載。文章は質問コンテンツに出された「日本の話になるとすぐに日本を罵倒する人は、どういう心理状態なのか」という質問に対して、ユーザーから寄せられた回答だ。まず、「日本の話になると罵りだす人は確かに多いが、その大部分は素朴な民族感情に端を発するものだ。日本はかつて中国を侵略し、しかもいまだに悔い改めていないと認識しているのだ。前者はその通りだが、後者の認識には問題がある。日本の変化や発展を認めたくないという心理もあるのかもしれない」とした。そして、理由の1つとして「中国の民族文化や長い歴史からくる優越感」を挙げた。「多くの人は、日本が文字をはじめとするあらゆるものをわれわれ中国から学び取り、自分たちの文化というものを何一つ持っていないと認識している。近現代には対象こそ中国から西洋に変えたもののやはり模倣ばかりで、リスペクトに値しないと考えているのだ。しかし実際、謙虚に学ぶことができるというのはとても強い能力であり、誰しもができることでもない。ましてや、多くの人からなる集合体ならなおのことだ」と。また、「自身の心理的な経験」も別の理由として指摘している。「例えば、ある外国人から騙されたり不公平な待遇を受けたりしたと感じた時に、個人から受けた問題にもかかわらずそれを『外国人全体』として捉えてしまう。特に歴史的に複雑な感情を持っている日本人に対してはその傾向が出やすい」とし、日本に留学していた友人が、指示に従わなかったことで教員に叱責を受けた際に、すぐに大学に対して「教員に民族差別された」と訴え出たことで教員を悩ませたというエピソードを紹介。「こういう心理状態は良くないのだが、時として確かに自然と生まれてしまうのだ」とした。相手に対して激しい罵倒を浴びせかける背景には、どこかで相手を見下しているという感情と、相手の事を認めたくないという感情が入り混じっているのかもしれない。それはおそらく、中国と聞いてすぐに罵りだす日本人も同じなのだろう。

補足、感想など

中国人って、歴史的に歴代王朝から「愚民化政策」を受け続けてきた民族だな。その賜物が、20世紀始めですら、識字率5%という有り様だったのだ。通常人には読めないほどの難解な漢字、また、漢字オンリーの漢文という不完全言語で、他者に高度な概念を正確に伝えることができず、結果として英国の産業革命に200年も遅れる大ノロマ頭脳と化したものだろう。中国の歴代王朝の国民を愚民化しようとする政策なんぞ、日本人の知ったことではない。数千年の歴史があったところで、歴史上、多くの文化を生み出したところで、20世紀始めで5%程度の識字率では、他者からの攻撃にどうにも対抗できなかったのだ。それが故に、英国にアヘン戦争で敗北し、洋務運動に頓挫し、日清戦争に敗北し、20世紀入って英米などの植民地と化して、上海の租界では、「犬と中国人は立ち入り禁止」とか掲示されたのだ。誰が悪いのでもない。歴史的な愚民化政策で完全に愚民化した、中国人自身の「不甲斐なさ」がすべての原因であろう。怒りの対象は、自分達の「不甲斐なさ」ではないか。罵るのは。自分自身へだろうなにを勘違いしているのだ。民族として惨めな自民族の歴史を直視しろよ。日本人・日本の知ったことではない。日本人には、中国人の「愚鈍さの原因」など知ったことではない。



2016723日土曜日中国・習政権、譲歩も孤立もできない

中国共産党政権は、1990年代から中国国民を「金盾」(これは最近か)と「反日政策」で「愚化」しつづけてきた。その愚民化された中国国民が暴走しはじめると、もうとめることもできない。暴走を始めた愚民達を前にして、習近平国家主席は、立ち往生しているようだ。以下、新聞から抜粋。

■ハーグの仲裁裁判所が南シナ海での中国の主権を否定する裁定を出し、習近平政権がジレンマに陥っている。「核心的利益」と位置づける南シナ海問題では国内外に強硬姿勢を示し、他方、9月に杭州で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国としては孤立を回避し、参加国の協力と理解を得る必要がある。中国国内では、ケンタッキー・フライド・チキンの商品のボイコットを呼びかける動きが広がっている。「新京報」は、KFCへの抗議活動が全国11カ所で行われたと。ただ、中国青年報は 「外国企業を排斥するのは中国の投資環境の評判を落とす」と伝えた。中国当局の思惑に進出企業が影響を受ける「チャイナリスク」の顕在化を警戒している。半面、ナショナリズムを刺激しているのは中国政府・官製メディアだ。中国中央テレビは、仲裁裁判所の5人の仲裁人がフィリピンなどから金銭を受け取っていたと決めつけ、個人攻撃を続けている。環球時報は、中国で原発を運営する中国核工業集団が通信アプリ上に、海上浮動式の原子力発電所なら 「南シナ海の島嶼に安定して電力を供給できる」と一時的に書き込んだと報じた。ただ裁定後の強硬姿勢も、南シナ海の軍事拠点化を進めることが困難になったことを受け、 「国内外の目を意識した措置にすぎない」との見方もある。杉山外務事務次官はG20首脳会議での安倍首相と習氏との首脳会談に向けた環境整備のため、中国の張業遂筆頭外務次官と会談した。日本側が会議の成功に向けて最大限協力する用意があることを伝えると、中国側は「大変歓迎する」と回答。水面下では可能な範囲で歩み寄ろうとする中国側の姿勢の表れといえそうだ。

補足、感想など

冒頭でふれた習政権の愚民化政策というものの根底にあるのは、政府が国民というものを信じていないということだな。同時に、国民も政府を信用はしていない—ということか。なるほど、韓国と同じなのだな。騙(だま)し騙(だま)される不信国家ということか。そんな中で、李首相が中国経済にふれている。

--ここから--

中国経済が好調であることをアピールした。中国の李克強首相は「中国経済の基本面が良く、貯蓄率も高いので、経済の見通しは、良い方向に進んでいる」と述べた。李克強首相は22日、世界銀行やWTOなど、国際的な6つの経済団体のトップらと会談した。記者会見で李首相は、中国経済について、イギリスのEU離脱問題で、世界的に金融市場が乱れたものの、「中国は、今後も為替の市場化を進め、経済の見通しは明るい」とアピール。E U離脱問題の影響が本格化する前に、中国の財政政策に対する世界からの信頼を得たい姿勢。

 --ここまで--

李首相のこの発言、今だから、強調しなければならない—ということだろうな。2600兆円もの借金があるとか記事になっていたなぁ。経済評論家の三橋さんが、中国経済の悪化の核心部分にふれている。

--ここから--

現在の中国経済は、過剰投資によるデフレギャップという重い問題を抱えている。3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で、李克強首相は「生産過剰の問題を解消していく。鉄鋼、石炭などの業種は、新規参入を食い止め、淘汰を推進する。そして『僵屍企業』(=いわゆる、ゾンビ企業)を積極的に処理していく」と、発言した。問題認識は正しいが、生産能力の「淘汰」は容易ではない。生産能力の淘汰とは、要するにリストラクチャリングだ。現在の中国は、雇用問題などを発火点に、年間数万~20万件の暴動(中国は群体性事件と呼ぶ)が起きている状況だ。共産党が本格的なリストラに乗り出せば、さらなる大暴動が頻発する事態に至る。社会が維持できまい。諸悪の根源が「過剰投資」である以上、中国経済はすでに「詰んでいる」のだ。 

--ここまで--

この三橋さんの指摘に対して、掲示板で書き込みがあった。

 --ここから--

2016/05/08()旧ソ連経済と全く同じ何も新しい現象じゃない 国家が経済を運営すると、必然的にこうなる中国は、見かけ市場経済だが、実態は政府が指令する社会主義経済旧ソ連経済が崩壊したと同じようなプロセスで、中国経済も崩壊する。✦普通の資本主義では起きるはずのない話なんだがなあ。需要以上に投資すると倒産する から。

 --ここまで--

恐らく、中国経済の崩壊は、書き込みにあるように「旧ソ連の崩壊」に限りなく類似したものとなるだろうな。鋭い指摘だと思える。1989年頃か。あの時、どうだったか—を思い出すのも、対応策を考える上で参考となりそうだ。



【日中】中国を支える共産党の伝統的「愚民思想」共産党の本質はどこの国でも変わらない、日本共産党はいつも大ぼらを吹く:2014/08/11()『文芸春秋』8月号にジャーナリストで拓殖大学教授の富坂聰氏が中国問題に詳しい識者の4人と対談する連続対談「習近平 見えてきた 独裁者の正体」が掲載されている。この1つが高原明生東大教授との対談だが、この中で高原氏が次のように指摘している。「依然として、『アヘン戦争以来、列強にいじめ抜かれた近代史を決して忘れず、その屈辱の歴史を覆してくれた共産党の下、国を発展させていこう』という語りが続いていますね」 「なぜ中国は現実とかけ離れた被害者意識を持ち続けて情報操作をするのか。(中略)共産党のある種の愚民政策だと思います。真実を 伝えず、被害者意識を再生産して、共産党の支配と政策の正当化を行っている」この一節を読んだ時、「確かにその通り」と思わずうなずいてしまった。というのは、いまさらなのだが、中国であれ、日本であれ、共産党 という組織そのものが本来的に持っているのがこの愚民思想だからである。このことは、あとで触れるとして、中国共産党がまさしく愚民政策をとっていることは歴史的に見ても疑いない。 ■中国共産党の愚民政策 例えば日中戦争だ。中国は日本に戦闘で勝利したかのように、中国の人々に信じ込ませている。だが日本軍が八路軍(現在の人民解放軍) に戦闘で負けたわけではない。八路軍は、せいぜいゲリラ的な攻撃をするだけで、逃げ回っていたというのが実情であった。中国共産党の 英雄的叙事詩として描かれている長征も同様だ。実態は、蒋介石率いる国民党軍の包囲と攻撃を逃れるため江西省瑞金から陝西省延安 まで12500キロメートルの逃避行であった。江沢民時代に行われた反日教育も、中国共産党一党独裁の正当化にその目的があった。いま習近平政権は、国民の批判をかわすために共産党幹部の汚職・腐敗追及に熱心であるかのように装っているが、国民の強い批判を かわすためのトカゲのしっぽ切りに過ぎない。そもそも中国で高級官僚や党幹部に腐敗・汚職が蔓延しているのはなぜなのか。その元凶 が中国共産党による一党独裁体制にあることは明白だ。この体制の根本的転換を図ることなしに、汚職・腐敗の根絶などあり得ない。毛沢東の指導によって行われた大躍進政策では、その失敗によって飢餓によるだけでも4000万人以上が死亡したと言われている。同じく文化大革命は、中国全土に大混乱をもたらし、無法な弾圧や殺戮が横行した。まさに中国共産党の暗部とも言える歴史である。だがいまだに毛沢東の肖像画が天安門に掲げられている。毛沢東批判は、中国共産党批判に直結するからだ。中国は、日本に向かって「歴史と正しく向き合うべし」と言う。それこそ天に唾する発言だ。歴史の偽造や正当化は、彼らが“愚民”と見なす 人々によって見抜かれ、裁かれる時が到来することを、中国共産党はいずれ身をもって知るときが来るであろう。 ■“愚民思想”と表裏一体の「前衛」規定  中国共産党も日本共産党も同様だが、世界の共産党は「革命の前衛」と規定されてきた。「前衛」が存在するわけだから、「後衛」も存在する。それが共産党にとっては、労働者、農民、中小業者など一般大衆である。 では「前衛」たる共産党の役割とは何か。社会主義革命の意義や必然性を理解していない思想的に遅れた人民大衆を覚醒させることである。ここには、指導する側とされる側の画然たる差別がある。中国人民共和国憲法には、共産党が人民を指導することが明記されている。 旧ソ連の憲法も同じだった。共産党の“愚民思想”は筋金入りなのである。 私が日本共産党に入党した当時(1967年)の党規約には、「日本共産党は、日本の労働者階級の前衛部隊であり、労働者階級のいろいろな 組織のなかで最高の階級的組織である」「党は、科学的社会主義の社会発展の理論にみちびかれて情勢を分析し、大衆の状態と要求、 敵味方の力関係などをただしく判断して、党の方針や政策をつくりあげる。党はそれを宣伝、組織活動をつうじて大衆自身のものとし・・・」 などと書かれていた。要するに、前衛である共産党は“愚かなる大衆”を教育し、戦いの戦列に組織していくことが、その存在理由なのである。 ■「前衛」規定こそが共産党員の矜持を支える  日本で日本共産党に入党するということは、非合法政党であった戦前は命懸けのことであった。実際、小林多喜二や岩田義道らが官憲による 拷問で虐殺された。私が入党した時代もそうであったし、今でもそうだが日本共産党に入党するということは、大企業の中では出世をあきらめるということと同義である。多くの場合、当然のことながら経済的には苦労する場合が多い。私だってそうであった。私は若い頃、三和銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)に勤務していたが、日曜日に休んだことなどほとんどなかった。ビラ配りや「赤旗」新聞の 拡大工作、入党工作のために飛び回っていた。なけなしの給料も党活動に多くは消えていった。それでもあえて活動を止めないのは、「一般大衆とは違う。革命政党の一員であり、労働者階級の前衛」という誇りがあったからだ。共産党の活動というのは、一言で言えば自己犠牲の活動である。どこかに矜持がなければやれないのだ。それが一般大衆とは違う、 という党員の位置づけなのだ。だからいまだに「革命的気概」などという言葉が党内では使われている。一体、いつ、どんな革命をするつもりなのかはさっぱり見えてこないのだが。 ただ、いま入党する党員に「前衛」としての気概などは皆無だろう。なにしろ入党しても「しんぶん赤旗」ですら読まないような党員ばかりなのだから。■とどまるところを知らない自画自賛  ナルシシズムというのは、哲学的にいろいろと深い意味があるようだが、「自己陶酔」という意味でなら、共産党という政党は、まさしくナルシシズム 政党である。換言すれば「独りよがり」と言ってもよい。 今年、日本共産党は党創立92周年を迎えた。この記念講演会で志位和夫委員長が講演し、次のように述べている。「今年は、自衛隊創設から ちょうど60年になります。この60年間、自衛隊は、1人の外国人も殺さず、1人の戦死者も出していません。これは歴代の自民党政権が立派だった からではありません。憲法9条の偉大な力ではないでしょうか」。現憲法制定時、この9条に反対し、1990年代まで9条の改正を主張してきたのが 日本共産党である。まるで一貫した憲法9条擁護政党であったかのような言い分である。志位委員長は、記念講演で原発にも言及し、日本共産党は「人類と原発は共存できないと主張してきました」と述べているが、これは3.11の 大震災以降のことであり、それまでは一貫して「原子力の平和利用」を主張していた。このことも忘れたようである。 記念講演会でも、党大会でも、演説会でもそうだが、日本共産党はいつも最後に大ぼらを吹く。志位委員長の記念講演も同様だった。「私たちの綱領は、人類の歴史は本主義で終わりでない、この矛盾に満ちた社会を乗り越えて未来社会──社会主義・共産主義社会に進むという 展望を明らかにしています。その未来像の特質は、一言で言えば、人間の自由、人間の解放であります。(中略)壮大な人類史的視野をもった政党が、 日本共産党であります」 綱領では、今世紀中に共産党が連合政権の一角として与党になることを展望しているに過ぎない。社会主義社会の実現などは22世紀の課題になっている。つまり100年、あるいはそれ以上先の目標だ。 こんなものは政党の目標とは言えない。社会主義社会の実現は、もはやあきらめているのが日本共産党綱領の真実なのである。だが、これを聞いた 党員は、「やっぱり共産党はスケールが違う」と感動するのである。まさしく自己陶酔の世界である。そんな党だから、党員も激減している。 「かつて日本が、戦争か平和かの歴史的岐路に立ったとき、政党の真価が厳しく試されました。1931918日、日本軍国主義が中国侵略戦争を 開始したとき、これに敢然と反対の旗を掲げて立ち向かった政党は、日本共産党だけでありました」 これも聞き飽きた自画自賛である。しかし、現実の日本共産党は未熟であったがために19353月に最後の中央委員だった袴田里見が逮捕され、 中央委員会そのものも消滅し、有効な反戦運動を行うことはできなかった。政党の値打ちは反対したかどうかではない。反対するなら、それを止めさせる ことができたかどうかで評価される。日本共産党は、止めることはできなかった。それでも戦争犠牲者の前で「我々は反対したんです」と自慢するつもりなのか。消費税増税でも、集団的自衛権でもそうだ。結局、反対したことを自慢しているだけである。志位氏が言うように、この党に未来を託そうとは多くの国民は思うまい



【中国】中国外交官が中国人を批判!「日本にかみつくのは弱国の証し、見下されたくないという卑屈な精神からきている!」中国・中国人 ★:2014/01/04()

中国外交部の報道局長や駐フランス大使を務めた呉建民氏はこのほど南方都市報のインタビューに応じ、尖閣問題をめぐる中国の外交姿勢について自身の見解を明らかにした。 呉建民氏は、「韜光養晦(自分を抑えて表現する)」外交政策に反対する勢力が国内にあることに触れ、「これは中国人が自分たちの国を弱国だと考えているからだ」と指摘。「他人から見下されたくない」という卑屈な精神から、「自己表現にこだわり、国内の問題には目をつぶり、外部の批判を正確に受け取ることができないのだ」と批判した。さらに呉氏は、「中国はすでに世界舞台の中心に位置している。外界からの批判には正常心で接し、大国としての態度を示すべきだ」と主張。軍事力で国家利益を維持すべきだとの意見に対しては、「中国にとって最大の利益は発展することである。国家の発展は長期的かつ根本的利益によって決まるものであり、一時の状況を見誤り、ある種の感情に迎合するための政策を実施することは、近視眼的パフォーマンスにすぎない」と厳しく非難した。

<以下、日本人からの反応>

7:習近平に言えよ。殺されるだろうけど。

10:なんか中国人の割に結構マトモな事言ってるけど、 この人いきなり行方不明になったりしないよな?

14:あーこれは粛清だな。南無。

16:いつも蚊帳の外であとから尻拭いさせられてばかりだからな。やってらんねーよな 中国の外交官には同情するわ。

19:このくらいまでの言論が限界なんだろうな。

22:もうおせえよ。

29:見下されるもなにも、他人の目なんか気にしてないだろ。

30::正論すぎる。

37:こういうまともな評論をする奴は危険だな。

39:大丈夫なのか、この人。

43:おいおいおいおい、 かみつくのは中国が強く正しいからだ、と言ってくれよ。

55:韓国がいい例アル。

68:こういうのが本流になってくると怖いね。

74中国人はこれだから怖い。日本の火消しが目的なのかも知れんが言ってるっことは正論っぽく聞こえる。

140>>74 全く同意見。

-ここまで-