2023年12月31日日曜日

心臓の働きが悪くなる心不全の患者が増えている。コロナワクチンのせいか

 

世界的に心不全の患者が増えているようだ。その理由としてコロナワクチンを挙げる人がいる。さて、どんなものだろう。じゃ、コロナワクチンを射たなきゃよかったのか。未知の病原菌に対して通常人の叡智はどういう対応策を選択させたのかな。

<心不全パンデミック>事例編 心臓の機能 徐々に悪化 高齢化で患者増加予想 20231212 心臓の働きが悪くなる心不全の患者が増えている。国内には120万人もの患者がいて、国民の100人に1人が心不全といわれる。高齢化を背景に今後、激増すると予想され、「心不全パンデミック(世界的大流行)」も危惧される。病状や最新の治療、予防策などを3回にわたって紹介する。岐阜県東濃地方の女性(68)が体に異変を感じたのは、8年前だった。せきが続き、夜に眠れない。近所の内科を受診したが、せきぜんそくと診断され、薬を処方された。服用を続けたが良くならず、少し動くだけで疲れるなど体調は悪化した。3度目の受診時にエックス線で撮影したところ、肺に水がたまる肺水腫が認められ、原因不明の急性心不全と診断。近くの総合病院に即入院となった。検査の結果、心臓を取り巻く冠動脈の一部が細くなっていると分かり、血管を広げるステントを入れる手術をした。退院後は職場に復帰。ほっとしたのもつかの間、次第に呼吸が苦しくなり、階段が上れないなど日常生活が困難に。最初の入院から1年後、2度目の入院となった。女性は今、新薬を含め、朝だけでも13錠の薬を飲み続けている。■息切れ、むくみ よく誤解されるが、「心不全」は病名ではない。心筋梗塞などの心臓の病気や、高血圧などの生活習慣病などを機に、心臓が十分に機能しなくなる状態をいう。日本循環器学会と日本心不全学会の診療ガイドラインによると、「心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める」と定義される。心臓はこぶし大の大きさで、110万回、全身に血液を送り出すポンプの働きをしている。収縮した時に血液を送り出し、拡張した時に血液が心臓に流れ込んでくる。「もともとは、収縮の機能が低下するものを心不全と言っていた」と名古屋大教授の室原さん(63)。その後拡張の機能低下も心不全とみなされるようになり、高齢化でそういった患者がさらに増えている。心不全の主な症状は、息切れやむくみ。血液を送り出す力が低下すると、疲れやすさや血圧低下、手足の冷えなどの症状が出やすくなる。また、送り出せない血液が肺にたまると息苦しさを感じ、脚などにたまると、むくみの原因になる。心不全は進行性で、徐々に悪化するのが特徴だ。治らない病気といわれるが、「『治らない』は表現が適切ではない」と室原さん。「10年くらい前から新薬が登場した。良い状態を保つ人もいて、状況は変わってきている」と話す。急激な回復も 急性心不全と診断された岐阜県の女性も、新薬で劇的に回復した一人だ。2度目の入院では、難病の特発性拡張型心筋症の疑いと診断され、自宅で安静にしていても、心臓発作が週に23回起きた。家事もままならず、愛知県内の大学病院に転院。2018年冬にはペースメーカーを体内に埋め込んだ。19年秋には心拍数を減少させる新薬が承認された。女性も服用し、1年がたつ頃には心機能が改善。今は息切れもなく、友人と外出するなど日常生活を送ることができている。「大学病院の医師との出会いが転機になった」と女性。「もう長くは生きられないのではないか、という思いが頭をよぎったこともあったけれど、あきらめずに気長に治療を続けたことで今日を迎えられた」とほほ笑んだ。

<以下、日本人からの反応>

15: >>1ただの動脈硬化では。

12: ワクチンに決まってんだろ。

13: ふむコロナが出たのが8年前、辻褄が合うな。

16: 酒だと思う。

26: ワクチンが原因ならもっと多そうだが。

30: 心不全ってのは特定の病名じゃねえ

33: ワクチンは頭が働かなくなったとかいろんな後遺症出てる。俺もずっと片頭痛に悩まされてる。

38:スポーツ選手がバタバタ死んだのは絶対ワクチンの影響だと思う

53: 発症しないなら何が脅威なんだ。ほんとおもろいな。

86: ここに来ているのほとんどは、接種したけど感染してるんだろ?

102: 実際のところどうなるかは不明だから、高みの見物で接種者の観察を続けるだけ。

109: どうなるか興味あるからワク信には今後も続けて打ってもらいたいのが本音けど。

139: ワクチンならもっと世界中で騒がれるだろ。

141: 自分がワク害を被るまで気づかない運命だな

144: 直ちに影響はなかった。

147: 結局コロナワクチンが原因なん?

148: >>147医学は科学。科学ってのは経験に基づいて上書き修正されていく。だから未来にどのような結論になるかは現時点ではわからん。

155: サウナ空くようになったらいいけど風評被害で潰れちゃ困る。

1. 俺たちが触れてはいけない話題。

23. >>1中共コロナJN.1の血栓により致死率がアルファ株の10倍。孫向文、日本在住の国人が感染しスーパに行って日本人に感染させたと自慢したら褒められた。国人HIVテロ池袋で1000人発症危機…敵国の日本に悪いコトをすれば国では抗英雄。

79. >>31「新薬のおかげで楽になったよ!」ってのもあるから…にしても最近この手の感想文みたいな記事多いな。

41. >>1単純に老人が増えてるから。人間、老化によって悪いところがでてくるもんなんだよ。

70. >>41食事が物凄く贅沢になっていて運動不足もあり動脈硬化が増えている。それは高齢者だけじゃなく子供にも。

86. >>41超過死亡についてどう説明する?コロナが流行ってた2020年度は平年より減ってて、注射打ち始めた2021年から急に増えてるのは単純な死亡数じゃないから。

105. >>86人間に寿命があるのだから、一時的に死者が減れば、その分後の年になって前の年に死ななかった分が死ぬというだけ単年比較ではなく10年スパンで語れよ

128. >>86新型コロナに感染した後は持続的に心不全の可能性が高まるってニュースやってたの知らないの?どう考えてもそれが原因。

143. >>128ワクチンの後遺症にも心不全や脳出血がある?

90. >>72だから、新ワク打とうな!

121. >>90そうだね当たり前の事を言うなよ

104. >>87薬の認可に時間をかけると、海外ではすでに認めているのに日本は遅いと叩き、急いで認可すると薬害と叩く。難癖付けるのは楽でいいな

149. >>2党ワクチン普及前「安全性が大事だ認可はダメ」外国で接種開始後「ワクチンの遅れは政府のせいだー」って言ってた。

3. サウナやろ。

12. >>3留学経験のあるサウナ好きの女官僚が出演しておすすめのサウナ店とかいって他所よりもサウナが高温で水風呂が低温でいいってのを力説それって心臓に負担なんじゃって思った。

35. >>3サウナは昔から世界中にあるのに心不全の世界的大流行の兆しは無かった?サウナで心不全が急増するならサウナ=心不全になりやすいって言われるだろ…

43. >>35世界的大流行?

49. >>43世界中で心不全は増加してるのに少しは調べてから噛みつきなよ。

106. >>35サウナによる心不全はヒートショックや急激な血圧変動による心臓への負荷で起こる突発的な物、今回話題になってる奴と明らかに症状が違う。アンチサウナでも反ワクでもそうだけど・・・根底に「俺は賢いからマスコミや流行に騙されないぞ!」が強く有って・・・ソレが行き過ぎて認知能力に歪みが出てる。それは情弱の一種。

122. >>106いきなり心不全で死ぬ人ばかりじゃない、過度に心臓や血管に負担をかけることを長年続けた結果として心不全になる人だっている、ゴルフでパットを打つ時に死亡する人が多いのも同じ緊張感のあるプレイを何度も続けた結果起きるって言われている。

44. >>3老人が増えてるから。

134. >>44団塊が人口のボリュームゾーンと言うのがあると思う。人数が多けりゃ死者数も多くなるし。なので氷河期が70歳前後になる2030年後には再度心不全が増える。

152. >>134心疾患数データな。2017-2048372020-205518(15.0% 2021-214623(14.9% 2022-232

879(14.8% 確かに死者数は増えているが、比率は減っている。心疾患は加齢による心機能の低下だし、高齢者の割合が増えているのが原因。

4. 特定の1例だけでパンデミック。心不全が医療機関の空きが出来たから増えただけ。

114. >>46 65歳になる人(高齢者)はどっちかといえば減ってる。75歳になる人(後期高齢者)は増えてる。

5. 沖縄・静岡県知事とマスコミ・ジャーナリストLGBTQ活動屋と不法滞在者よくを見てみんなが心労を重ねたせい。

6. 心臓が弱い人が新コロナ罹患した後遺症かも、じゃなかったっけ。

11. >>6別ニュースでその可能性が報じられてる

36. >>11その方向で誘導するんだろうな。理研の研究成果引っ張ってんだから。

7. コロナとワクチン接種は心不全とまったく関係ない。こんな感じ。

9. ワクチンじゃなくてコロナそのものを疑わないのは耄碌し過ぎでは。

69. そもそも記事に出てる心不全の人たちの症状が8年前からとか10年前からとかなんで、コロナもワクチンも関係ないんじゃね。

110. >>9そうだなちゃんと7回目も打たないとなちゃんと打った?

124. >>110当たり前やろ。おかげで1度もかかってないわ。

10. 高齢化社会のせいやろマジレス。

118. >>10特定の死因が分からないとき、高齢者だと老衰に、そうでなければ心不全に

120. >>118あれ、逆だったっけ。

137. >>118死因に老衰って書けないって話しもあったな。

13. コロナやろ。

14. 統計使って調べればすぐ分かるだろ。

103. >>14それを分かっているから、この記事は必死に一人の人間だけのことしか書いていないこれに騙されるのはさすがに騙される方が悪いといってもいいくらいの稚拙な工夫だが。

15. 単なる運動不足だろ。

16. 急増ってのがどのくらいなのかよくわからないからなんとも言えない。ガンも高齢化と寿命が伸びたことで増えてるからな。書いたやつの判断だろ。

59. >>16「高齢化を背景に急増する」ってそれはそうだろうなって記事だからね。感染症でもないのにパンデミックは意味不明だけど。

17. 厚労省の職員ですらワクチン打ってない職員がいるくらいだからな。だから国民が自粛する中で、大人数で送別会をやったりする。

28. >>17間違い。ほんど誰も打っていない。接種率だせと言われ続けても出さなかった。

62. >>28打ってるが。

83. >>28というデマ。出さないのは当たり前。そんな情報ないもの、そもそも個人情報だし。てか、お仲間がいたら強制だとか騒ぐだろ。アンケートなんてとったらな。それにマッチポンプじゃねえか。反ワクがいたら接種率下がるんだからな。

18. 温暖化のせいというか寒暖差のせいだな。

19. サウナと高齢化やろ。

136. >>19サウナブームはコロナ前から。

20. 死因を「特定したくない」やつは全部心不全だぞ。

56. >>20エクストリーム行方不明・エクストリーム自サツに通じるものがあるな。日本の行方不明者・自サツ者・心不全の仏様は本当に事件性はないのか?

21. 10代なら心配だけど…68…ほぼ70じゃん!長生きしすぎ!

22. いやただの加齢だろ。

34. 工作する側にすれば、何が原因だかはっきりしない状況に持ち込めば勝ちだもんね。疑心暗鬼で不安に駆られれば、権威や政府の言うことに従うのが安全策になるから、独りでに現自民党支配と官僚主導体制を支持するように促される。

95.>>34人間は寿命が来たら死ぬ。たまたまコロナで一時期寿命が延長された連中の反動が出れば、前年比の死者数が増えるのは当たり前。ましてこの記事は一人の患者のことしか書いておらず、トータルの死者数については一切検証していないデータがないのだから原因不明なのは当然だな。

26. 本来の寿命に戻っただけ。

97. >>33そりゃ徐々に寿命が延びることと、コロナ対策でドーピング的に寿命が伸ばされることは全く別だからな。

29.事実が出ない限りワクチン接種が正しいも悪かったともいえない。ただ一つ言えることは世界的に猛威を振るったウィルスに対して何もせず手をこまねいたらメディアがなんと言い出すだろうかとしか。問題なのは最後はメディア。

32. 原発事故後にこっそりと放射能の安全基準が200倍になってるからな。時間的にも増え始める頃合いだ。

38. >>32じゃあなんで海外まで心不全が増えてんの?フクイチ程度の汚染じゃ海外まで影響でない

88. >>32で、何の基準がどれだけ緩和されて、世界標準と比べてどのぐらいなのかは示せるのですか?飲み水基準値の緩和はチェルノブイリの事故後の経緯からいって妥当だし、それ以外にも大丈夫そうなところしか緩和してねーんですけど?

39.医薬品不足で処方できない薬が増えたからね。左翼は人の不幸をネタに不安を煽るのが好きだな。

42.心不全パンデミックってずーっと前から言われてた。

52. >>42 2020年頃にはかなり話題になってたからね。それをサウナブームと結びつけるのは無理がある。

48.ワクチンの副作用がこんなちっぽけな体調不良だけなはずないだろ。

50. ワクチンや薬じゃなくて病気自体が原因だろう。インフルエンザも薬が悪者にされたけど結局インフルエンザの症状の1つだった。薬害にした方が金取れるから、陰謀論者は何かと人間のせいにしたがる。

51. ◯ヨクがよくするパニック煽りの手法だ。狂牛病騒ぎとか、塩の買占めとか。

53.老衰じゃだめだから死因を書くようにっていう自治体が増えて、医者が、心不全で、ってなったんじゃね?

54. 現代人は生まれた時から化学物質に触れ添加物を食べ、薬を多用する。その世代が長生きできるとは思えない。

55. >>54そうだな、原始人はみんな長生きだったもんな。

125.>>76虫が齧ってるのは無農薬野菜の証し安全!ってニュース見た時にバカじゃねーの以外の感想が出なかった一次産業従事者であった。

57. 増えてるシリーズだけで言うなら糖尿病も増えてる。10年前から疑問に思ってるけど、糖尿病って言う病名より全身血管劣化病とかに変えるべき糖尿病って危機感持たない人も増えてしまう。

58. 8年前でワクチン言ってる奴は流石に莫迦か頭おかしい奴。国の平均寿命が伸びたからだろ。

60.ロシアの政治家とか富豪の心不全も自然死や!真面目な話すると、あっちはウォッカ飲んでサウナ入って、水風呂入るのが健康に良いって習慣あるんだ。

63. 解剖したら分かるけど、遺族がそれを断るから死因不明の心不全になってるだけ。

139. >>63毎回解剖するほど人員が足りてない。

67. 年寄り×サウナの組み合わせだろ?

77. >>67まあ普通に血圧は上がる。

101. >>67サウナで整うとかって、修験者の荒行による幻覚となにが違うのか?って不思議だったな。

71. ワクチン一択だろ。世界的に血栓症、心筋炎、免疫抑制はワクチンの副反応って認識になってる。ファイザーも認めてるしネイチャーやサーベイランスレポートなどに論文で出てるし開発者でノーベル賞学者のカリコ博士も認めてる。特に心筋炎は漏れなく接触者に起こってる。時限爆弾を仕掛けられたようなものでいつかは重大な不具合が出る。今後ケアが必要なのでまずは接種したなら現実を認めよう。

135. >>71そうなんだけど、皆まで言うなよ。夢見せとけ。

150.>>71接触者ってなんだ? 接種者のことか?

73.COVID19の後遺症で心不全が増える可能性について触れることで、すでに予防線は張った」。

74. コロナで外出へったことからの運動不足だろ。通勤だってなんだかんだ運動だった。

75. 団塊世代がそろそろ寿命なんだから急増するのは当たり前だろ。

82. ヤバい話が多いのは圧倒的にファイザーやな。モデルナは製造過程が杜撰だったって話くらい。

81. ワクチンの可能性もあるけどそもそも新型コロナにかかれば心筋炎や心膜炎を起こすこともあるしな。

94. >>81メカニズムは一緒だからな違いは自然感染かワクチン注射による人工感染かで、ワクチン接種後の死亡例の殆どが心筋炎か心膜炎なので、ワクチンを疑う人が多い

127. >>94そういう人たちってワクチンが何だかどういう理屈で作られてるのか、アレだけ説明されても全く理解できてないってバカですって自分で言いふらしてるようなもんだけどな。なんだよ人工感染って。

130. >>94ワクチン接種後の死亡例一覧って眺めたことあるけど、飛び降り自殺だの脳梗塞だ肺炎だのくも膜下出血だの脱水症状だの多種多様だぞ?ほんとにちゃんと死亡例一覧見たのか?

89. 両方が合わさって心臓への負担が増えたと言う見解はないのか?スポーツ選手の心臓発作も増えただろ?関係ないとは言えないよ。だけど今更打ってないことには出来ないんだから危ない真似は止めた方がいいね。人生でそれが生きがいっていうなら止めないけど。

91. 人は寿命で死ぬから、コロナで一時期死人の数が減った時の反動が出てるだけだろ。

96. 最初期からコロナに罹ると血管がボロボロになると確認されてたからな。罹った奴は回復しても脳卒中、心筋梗塞には気をつけろよ。

99. ワクチンのせいなんだとしたら日本に住むことそのものが心臓に負担のかかる行為だってことじゃん。それか、日本民族の心臓が特別ヨワヨワの虚弱体質なのか。

107.正常性バイアス。

109. コロナワクチンだけは、やめとけ。スパイクタンパク自体が血栓作りやすいからな。

112. 御長寿集団の国会議員がみんな無害なんやから大丈夫なんよ。

115. あの国が作った人工ウイルスじゃないの?

119. 心不全じゃなく心筋炎だろ。

129.>岐阜県東濃地方の女性(68)が体に異変を感じたのは、8年前だった。コロナ前やんけ

141.アレルギーがあるのでワクチン拒否した。よかったぜ。知人がワクチン1回目で心臓が痛くなって失神して2時間後に生き返った。その間診療所では先生も看護婦も一切動かなかったそうだ。見捨てられたと思ったらしい。それからはワクチン接種を拒否した。でもコロナには罹っていない。心不全でタヒされたら何の意味もない。

147. 特別な知識を持ってる訳でもないのにたまたま自分が知ってること気になることに結びつけるから頭悪いと思われるんよ。

148.ワクチンだと思う。

154. ワクチンにきまっとろうが。ワクチン打たんで良かったわい。

-ここまで-



2023年12月30日土曜日

日本のアニメが世界のメインストリームになる

 

アメリカ、中国、韓国、台湾で…日本のサブカル「アニメ」が“世界のメインストリーム”に20231229  年々、グローバルにファンを獲得している「アニメ」を筆頭とした日本のコンテンツだが、今年はひときわ「飛躍の年」になった。その背景にある、世界規模で起き始めた“カルチャーの地殻変動”をリポートする。2023年の終わりが近づくなか、アメリカで映画業界を驚かせるニュースが駆けめぐった。12月・第2週(810日)の週末映画興行収入ランキングで、1位に宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」、3位に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」がランクインしたのだ。日本映画どころか、外国映画が上位に食い込むのも難しい米国の映画マーケットで、「トップ3」のうち日本映画が2つを占めるニッポン旋風に業界が色めき立った。「君たちはどう生きるか」は、宮崎駿が80歳を超えて監督した話題作だ。現地でも「10年ぶりの新作」として当初から大きな話題となり、その扱いはもはや熱狂に近かった。同映画は1225日までにニューヨークやロサンゼルス、シカゴ、ボストンなどの各映画批評家協会による最優秀アニメーション映画賞を総なめし、ゴールデングローブ賞に「すずめの戸締まり」とともにノミネート。年明けに発表される米アカデミー賞でもノミネートはもちろん、最優秀アニメーション映画賞受賞の期待がかかる最右翼となっている。「世界の巨匠」としての宮崎駿の高い知名度と人気が背景にあるのは間違いないが、日本アニメに対する高い評価も躍進の理由となっている点は見逃せない。「まるで魔法!」と大絶賛 その一つがCG制作やデジタル化が進むなかで、「手描きアニメ」を続けていることへの評価である。その技術と映像表現の素晴らしさを体現したスタジオジブリは、いまや他の追随を許さない存在だ。もう一つは日本のアニメ映画にしばしば見られる“明確な敵”をつくらず、善悪を示さないストーリーや構成の妙が挙げられる。それにより深いテーマ性を内包し、さまざまな解釈の余地を残す点も、世界が日本のアニメに惹かれる理由だろう。話題となっている「ゴジラ-1.0」も作品への高い評価が興行収入へと繋がっている。本作では戦後に日本に現れたゴジラとともに、それに対峙する人々の人間ドラマを掘り下げ、観客の心を掴んだ。米国の映画批評サイト「ロッテントマト」では、批評家スコアと観客スコアの両方で「98%肯定的」と驚異的な数字を叩き出した。〈まるで魔法のよう。目を見開かされ、すべての点でエンターテイメントのセンスに溢れている〉(ワシントン・ポスト紙)〈最後まで圧倒される唯一のゴジラ映画〉(ハリウッドレポーター)といった具合に、映画公開前から各メディアは大絶賛だった。結果、映画館数2308館での公開を実現し、週末ランキングで3位に浮上。当初は1週間限定とされていた上映期間も延長され、アメリカで公開された日本の実写映画の興行記録を34年ぶりに塗り替える快挙を成し遂げた。「幽☆遊☆白書」も“史上初” 日本映画の快進撃は、アメリカだけにとどまらない。アジアで今年、大ヒットしたのが「すずめの戸締まり」と「THE FIRST SLAM DUNK」である。中国では両作品とも現地の日本映画興行記録を更新し、「すずめの戸締まり」が8億元(約160億円)、「THE FIRST SLAM DUNK」は66000万元(約132億円)の興行収入を上げた。韓国と台湾でも、現地の有力作品やハリウッドの大作映画に並んで、両映画は年間興行収入トップ10にランキング。若者はもちろん、ミドルエイジまでもファンとして掴んだことが大きかった。日本コンテンツの世界での活躍はまだある。アイドル業界の内幕をサスペンスタッチで描くアニメ「【推しの子】」の主題歌であるYOASOBIの「アイドル」はBillboard グローバル(Excl. U.S.)でJポップとして初の1位を獲得。アニメを通じた認知度の拡大と、音楽配信が巧みに連動した結果である。また12月にネットフリックスで配信がスタートした北村匠海主演の実写ドラマ「幽☆遊☆白書」は、週間世界ランキング「非英語圏」で1位、「全言語」で2位に輝く。ネットフリックスの同ランキングで日本作品の1位は史上初である。「サブカルチャー」の逆襲 2023年は映画、アニメ、音楽、ドラマなどの各分野で、日本のコンテンツが飛躍を遂げた年だった。これほど人気を博した理由はどこにあるのだろうか。ジャンルこそ違うが、こうしたヒット作はいずれも「アニメ」「マンガ」「特撮」「キャラクター」といった、国内では長い間「サブカルチャー」と呼ばれてきたものと結びついている。傍流であったがゆえに際立つ“個性”を発揮してきた、これらのジャンルが「カウンターカルチャー」として評価され、いまや世界の“メインカルチャー”を浸食し始めている。「君たちはどう生きるか」「ゴジラ-1.0」が第二次大戦中や戦後の日本を舞台としているのも興味深い。「すずめの戸締まり」は東日本大震災を題材にした日本各地をめぐるロードムービーで、「【推しの子】」は女性アイドル、そして「幽☆遊☆白書」に出てくる主人公たちの“学ラン”など、いずれもモチーフや登場するアイテムと日本カルチャーが強く結びついていることに気づく。これまで「海外では分かりにくくてウケない」や「海外市場を目指すなら避けるべき」とされていたものが、広く受け入れられているのだ。ここに今年、海外で日本のコンテンツがヒットした秘密がありそうだ。「ガンダム」実写版も 実は日本のコンテンツの海外人気にはもう一つ別のトレンドが存在する。日本発のコンテンツが海外で映像化されて大ヒットしている現象だ。映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、任天堂とユニバーサル・ピクチャーズの共同製作で、米国のCGスタジオ「イルミネーション」が制作した。製作予算は巨額の約1億ドル(約142億円)とも噂されるが、世界での興行収入は57500万ドルと、2023年に世界で最もヒットした映画の一つになった。1話当たりの制作費が約25億円とも伝えられるネットフリックスの実写ドラマ「ONE PIECE」も大人気だ。日本のコンテンツを巨額の予算で映像化し、それを十分な売上で回収する――。そんなビジネスが登場し始めているのだ。他にも、中国で「花の子ルンルン」にインスパイアされた新作アニメの制作や、インドで新作「おぼっちゃまくん」が共同製作されるニュースも話題になった。また来年以降に向け、スター・ウォーズシリーズでお馴染みのILMによる米国版「ULTRAMAN」の制作が進行中で、さらに大手映画会社レジェンダリー・ピクチャーズによる実写版「機動戦士ガンダム」の企画も進む。2024年の幕が開けると、“日本から海外へ――”だけでなく、海外を起点に日本の人気キャラクターがより遠くの異国へと飛び出す機会も増えるだろう。日本のアニメやマンガ、キャラクターの“国境を越えた活躍”はまだまだ続くことになりそうだ。

<以下、日本人からの反応>

*「ゴジラ-1.0」は、「三丁目の夕日」シリーズでもみせたストーリーの「家族愛あふれるベタな展開」は北米の人たちに好まれる内容です。そして山崎監督の特徴として「わかりやすい展開」の話ですので、子どもから大人まで鑑賞できるようになっています。怪獣映画として、時間の間隔を考え「ほどよくゴジラが出てくる」ことも観客を飽きさせることも無いですし、「血がほとばしる」残虐なシーンも無いので、家族で観れる工夫もされています。そして、株式会社・白組のCGは秀逸ですし低予算でよくここまで仕上げたという出来栄えになっています。あとは、ミリタリーオタクにとっても、軍艦「高雄」「雪風」などや・・飛行機「零戦」「震電」は、「アルキメデス大戦」「永遠の0」で培ったノウハウをいかんなく投入しています。映画の集大成としても、日本映画の良さも感じる怪獣映画・ゴジラに仕上がっていると思います。

マニアから一般層に波及が進んだ結果なんだろう。コツコツと続けたクールジャパンの取り組みが、ようやく世界に無理なく受け入れられ始めたのかなと思う。方向性の知見を持って取り組みを始めなければ何も生まれないし、続けなければ花開かない。万に一つでも当たりが出れば御の字。スタートアップも同じ。

*ゴジラは敵がいないと熱線の威力を際限なく上げられるから良い。マイゴジクラスの熱線だと敵怪獣がいてももれなくワンパンだろうし。熱線シーンの一発、一発が大迫力で描かれるから満足感がある。劇場の大画面で見るべき映画。

*日本のマンガ・アニメや特撮は、何十年も前から、世界中に種を撒き続けて、複雑で広大なサブカル生態系を世界規模で構築してきた。マンガ・アニメ、特撮に、ゲームやキャラクタ商品、書籍にフィギュアに子供の玩具、カードゲームに音楽、あらゆるコンテンツに網を張り、それらは日本発祥という共通項で、有機的に連動しています。今は、日本サブカル生態系にどっぷり浸かった世代が2世代目以降に突入し、ますます確固たる基盤になっています。この巨大さと多様性は、ディズニーやアメコミ、韓流コンテンツの比ではなく、まさに世界一の厚みに達しています。宮崎アニメに関しては、ナウシカやラピュタ、もののけ、千尋は、全米の公開規模さえまともだったら、同じ状況になっていたはず。ラピュタなんて、当時はディズニーキラーと言われ、ジブリの提携先であるはずのディズニーから目の敵にされ、アメリカではほとんど日の目を見られなかった。

1980年代にケーブルテレビが普及し、日本のアニメや特撮物が海外でも見られるようになり、その頃に子供だった世代が大人になり、日本モノを手掛けています。任天堂は少なくとも2000年代から子供に人気のクリスマスプレゼントとして不動の位置を占めています。ドラゴンボールとか北斗の拳も大人気、ブラジル駐在中に公開された聖闘士星矢の映画のポスターは誰も読めないのに日本語のままでした。同僚の女子が、何か変な日本語を言うのでよく聞いてみると波動拳とか言っていたり、出張で米国に行き、本屋を覗いてみると吹き出し部分だけが英語になっているマンガの棚がどんどん増殖しているし、日本のサブカルは超強力です。

*「宇宙戦艦ヤマト」の時代からの「オタク」としては、ホントに昨今の日本コンテンツの活躍は感慨深いものがあります。でも、それは先人たちが積み上げてきた「仕事」の上に成り立っているもので、決して単独のコンテンツだけで成し得た「仕事」では無いと言うことは忘れないでいて欲しいです。

*昔は10年遅れとかで海外の一部だけに見られていたのが、近年は海外でも、気軽に、ほぼリアルタイムで見れる環境が整ったしね。アニメが広まるという事は、主題歌もセットで自然と広まる事になり、ビルボードがK-POPの不正対策をした後は、日本の方が少し上のランキングに位置するぐらいだ。

*モンスターバース・シリーズをハリウッドが作ってくれたお陰で、ゴジラなどの怪獣映画に免疫のある観客が増えたのもあると思う。これまでは本家日本のゴジラが踏み台になっていたが、その立場も作品の質も逆転しているように思う。

*あとはちゃんとアニメーターさんが真っ当な労働時間と給料で働ける環境整備をして欲しい。現場系の職人は若手離れが著しく、技術の低下が叫ばれて久しい。アニメ業界でも外国人労働者や海外への外部委託に頼らざるを得ないようになってしまうと、また話は変わってくるかも知れない。地上波では現状でもそういったことも起きている訳だし。

日本の「美少女」が世界の紳士淑女を萌えさせる日も近い、ポリコレなんてなんのその、日本のアニメコンテンツは「表現の自由の最後の砦」です。ネトフリを筆頭にした配信サービスは本当にありがたいですよね、またZ世代ってか日本のコンテンツを歪める事なく本来の意図を受け取れる世代のクリエイターが活躍する様になってる気がします。

*これに貢献してるのは日本作品をひたすら取り上げてきたYOUTUBEとかのレビュアー、リアクターのおかげもあるよ。日本のアニメや日本の曲に興味がなかった人達が素直にいいと言ってきたからこそ日本のサブカルを敬遠してきた人達が触れる気になったというのもある。

*今まで日本国内で強固な人気はあったが世界には打って出ることが出来なかった日本のサブカルがネットを借りて浸透していったのもあるだろう。そして本文に無かったが決定的なのはハリウッド映画がポリコレによって自壊したのが大きかったのだろう。

サブカルチャーの逆襲と言うよりも、メインカルチャー化してきた感がありますね。一昔前までは、低賃金かつ、役者になれなかった人間がやむを得ず声だけの仕事にありついている、という偏見に晒されていた声優という職業が、今や俳優でなく声優を目指すことが普通となり、低賃金は変わりませんが、人気ゆえ副業で色々稼げるようになりました。あげくは、不倫スキャンダルが週刊誌を賑わす進化振り(涙 大物アーティストが歌曲を提供することは、実は昔からありましたが、歌詞が作品内容とまーったく関係なかったり、アニメ曲であることを隠そうとするケースが多々ありましたけど、今ではむしろ積極的に作品内容に関わる歌を提供するのが当たり前となりました。代表例はやはり【推しの子】でしょう。第一話ラストで劇的な最期を迎えたアイドルの、そのままやん、という歌詞のOPが流れ、それが今年の日本を代表するヒット曲となりました

*ディズニーやピクサーがフルCGアニメでいくなら日本は手描きアニメでいってほしいと思ってたから今の評価は嬉しいし、ゴジラが日本語上映でこれだけ受け入れられてるのも凄い。

*ハリウッドを始め、アメリカエンタメ業界の自爆もあります。ポリコレに執着するあまり、明らかに違和感のある配役や設定を盛り込んで作られた作品に違和感を覚える人がアメリカ国内でも増えている。元々マイノリティ向けの配慮によるものなので、商業的に成功する訳が無い。そうこうしているうちに、そういうものを気にせず作られた日本の作品が評価されはじめている。

*ゴジラまだ観てない。アメリカで人気なのは兵士の戦場でのトラウマが劇中と重なって号泣したとか聞きますがそれがメインならちょっと自分の好みではないかな?(キングオブモンスターズとシンゴジは好き、あとは昔のプロレスっぽいのも)

*しっかりと芯を貫いて成長してほしい。アニメや日本文化の認知が広まった近年、「なぜアニメに黒人は出ないのか」等といったあやしい雲行きの発端になるようなコメントも海外で出始めている。

*やはりネットの普及って大きいですよね。あと中年層とかは若いときに日本製アニメを日本製と知らずに見ていたとかも結構影響あると思います。

*記事では触れられていないけど是枝監督の「怪物」も地味に好評で、オバマ元大統領がXに投稿した「2023年のお気に入りの映画」に選ばれている(そしてその投稿には「ゴジラ-1.0も見て!」というリプライがたくさんついている)ONE PIECEの実写も好評だったし、今年はいい作品がたくさん出ましたね。

<日本人の反応

5: 普通に作ったアニメなのにな。

27: >>1ハリウッドの自滅が一番の原因では?無理に黒人に変えたりして作品潰してるしディズニーに買収されたスタジオは軒並み駄作ばかり乱発し続けてる。ソニーだけハリウッド系でかろうじて残ってる。中華にしてもヒットしたと言い張るゲームでさえ日本系デザインの原神とかだし韓国とかは劣化コピーのパクりで喜んでるし。

31: これだけ流行るとポリコレが干渉するだろうな。

34: >>31無駄なのにね。

40: ウルトラマンがアメリカで、以前のゴジラみたいに実写映画化されるらしいな。それとガンダムも。日本のアニメ・特撮は、ついこの前まで、このスレタイ通り、まさにサブカルチャーそのものだったのに完全に世界のエンタメのメインストリームになりつつある

152: >>40ガンダムはやめろう。

43: スラムダンクのキャラにダサくて気持ち悪い名前を付けてる韓国。更に韓国にスラムダンクの巡礼地モドキがあるという。本当に気味の悪い鮮◯民共だと思った日本人も多いのでは?

49: >>43ドラえもんとクレヨンしんちゃんは、あいつらガチで韓国のアニメだと思い込んでたらしいぞ。当時は日本文化は公には禁止されてたから。んで、日本に旅行や留学で来た◯◯人どもは「チョッパリがウリナラの国民的アニメをパクってる!」って怒ってたらしい(爆笑。

163: >>43この話するとみんな信じられないって嫌悪感持つから、韓国人の。◯さ、◯らしさを伝えるために積極的にこの話をするようにしてる。

164:>>163話は逸れちゃうかもしれないけど、昔の『カードキャプターさくら』の李くんを韓国人にしてたってのは気持ち悪かったな。海外にゴリ押しせずに、国内で翻訳してそれを見てるだけなら文句つけるのはナンセンスなんだろうけど。とにかく気持ち悪かった。

50:日本の世界的コンテンツポケモン スーパーマリオ パックマン ハローキティー ソニック・ザ・ヘッジホッグ ドラゴンボール ゴジラ トランスフォーマー パワーレンジャー ジブリ その他多数etc  韓国の世界的コンテンツ皆無(流涙目;;)。

52: >>50ケーポとイカゲームとソ不眠?があるから。

62: ポリコレのせいで自由な創作活動出来てないからな。馬鹿な◯◯リカだわ。

65: >>62今年はハリウッドでストライキやったのも効いてるんじゃね?それと、いい加減ネタ切れみたい。逆に日本のアニメ・マンガは、それこそ奴らからすれば無限に有る感じだからな。

70: 外国人観光客が、日本語があまりわかないので日本の人に迷惑かけたくないと遠慮がちで英語の通じない日本は遅れてるとヒステリーおこしてた時代からずいぶんかわったよな。アニメのおかげで世界が日本人化してる。

77: >>70アメリカ人が字幕を受け入れるようになったのってアニメと声優の力だよな。

91: テレビアニメはなろう系だらけでダメになりかけてるけどな。

98: >>91けっこうなろう系は好きだな取りあえず見ちゃう。

104: >>98ここ5年はナーロッパを舞台に異世界転生者と悪女しかいねぇ・・最近はネタが尽きて自動販売機まで転生するし。

106: >>104温泉も転生してたな…。

103: 海外向けとか作り始めたら終わる。

115: 異世界転生物はハーレム物になってて気持ちが悪い。仲間になるキャラ全員女ってフェミやポリコレも真っ青だろ。

119: >>115顔が真っ青というか顔を真っ赤にしそうだが「男性に負けない強い女の子ばかりで主人公の男性を何度も助けるガールズパワーに溢れた作品になってますが何か?あ、ちなみにこの褐色キャラは黒人ですよ。」と言われたらその連中も納得しそう。

117: みんなポリコレに嫌気が差してるだけだろ。

-ここまで-

今年の札幌ドームの総決算、ありとあらゆる意味で大爆死

 

2023年の札幌ドームの総決算、ありとあらゆる意味で大爆死してメディアからも絶望視されてしまう2023/12/29   ファイターズの本拠地が北広島に移転して初めての年となった札幌ドーム、イベントの数が目標を下回るなど苦しい結果となる見込み。果たして打開策はあるのか。井口記者:「こちらのエリアでは、障害物を使ったパルクール鬼ごっこが行われています」。段差を飛び越え、走り回る子どもたち。冬休み初日の26日、札幌ドームでは子ども向けのスポーツ体験イベントが無料で開かれています。ドームの利活用の一環として、札幌市が今年初めて開催した。来場した親子:「楽しかった、楽しい」、「雪の中、遊ぶ機会や体を動かす機会が少ないので、汗いっぱいかいて遊べて、すごくありがたいです」。今年3月北広島市にオープンした北海道日本ハムファイターズのボールパーク。試合のない日も楽しめる工夫が満載で、来場者は300万人を超えました。一方、札幌ドームは年間60日以上あったプロ野球の試合がなくなったため、新たな戦略を打ち出した。本吉記者:「幕は、ピッチャーマウンドとバッターボックスのちょうど間に設置されています。あの大きなドームが狭くなったなという印象があります」。今年3月に導入した「新モード」。通常4万人のドームを幕で仕切ることで、1万人から2万人規模のコンサートなどを開催できるようにするもので、幕などの設備におよそ10億円を投じた。しかし、予約はまったく入らず、新モード初のイベントは、9月に開催されたラグビーワールドカップのパブリックビューイング。その後も札幌ドームが主催した高校生の吹奏楽イベントに使われたのみで、今年は2件の利用しかありませんでした。札幌市スポーツ局施設課・井上課長:「どういったことができるのかが、アーティストさんにまだ伝わっていないのかと思う」。「新モード」を使ったコンサート誘致の目標は今年度6件ですが、予約はゼロ。札幌市スポーツ局施設課・井上課長:「市が主催等でコンサートを一緒に開催することも検討しなければならない」 ファイターズ移転後の打開策としては不発に終わった「新モード」。来年こそは、経営改革が迫られる札幌ドームの収入源となれるのでしょうか。今年の札幌ドームの実績を振り返ります。▼イベント日数 今年度の目標はあわせて107日の稼働となっていますが、来年3月までの予約を含めて・コンサートは通常モードで6日 ・新モードはゼロ ・展示会は32日 ・自主イベント12日などあわせて93日。目標達成には14日足りない状況。もともと今年度は3億円の赤字を見込んでいますが、さらなる赤字拡大は免れない状況です。来年は本腰を入れて収支改善に臨む必要に迫られそうです。

<以下、日本人からの反応>

60>>2エスコンは全く影響ないよ。

11:もう廃業しちゃえよ。

10:なんで入場少なくするんや。

18>>10ドームツアーやるにしてもいかんせん札幌だけは客が来ない。札幌ドーム埋められるアーティストはかなり限られる。多分10組もいない。

19>>10 4万規模の動員できるアーティストはほとんどいないから仕切りがないと空席だらけになって山崎まさよしみたいにキレちゃうアーティストが札幌ドームを押さえないから。

14:札幌ドームが人気あったわけじゃないのに…何故勘違いしたのか。

15:札幌市のスポーツ局が取材対応してるのがおかしい。

16:中の人だけど、実際はそれ程でもない。わざと記事を書かせて宣伝してるだけ。

393>>16宣伝うますぎだろ。問題は宣伝効果で客さらに遠のきそうなのが問題だが。

410>>16赤字額を膨らませて宣伝してんのか。

751>>16宣伝効果でてるんですか…

26札幌市から10億円規模の補給金が出てるから実際は2ケタ億円の赤字なんだ。

272万に減築できるならそれがいいんだろうけどね。

28:サッカー場で黒字のところ皆無だよな。場所だけ貸して自前で建てさせるべきだよ。

29:予約ゼロってマジか!

65>>29新モードと同等の収容数の箱なら他にあるのでわざわざ音響悪い札ドでやる必要が無い。

34:まあそりゃそうだろとしか。

38>・自主イベント12日>などあわせて93日。目標達成には14日足りない状況です。涙ぐましいな・・・などと思うと思ったか?

43:札幌ドームは日ハム来る前から黒字だったから日ハム出て行っても余裕経営だろ。

44:アルバイトが一番被害だな

48:ぼっくりドームって名前変えたらいいよ。

185>>48札幌市の担当「札幌ド-ム」はブランドだ。名称に「札幌ド-ム」入れたい企業は多いとほざいていたね。

200>>185これか。

Q・名前縛りもきつかったのでは。「●●札幌ドーム」というルールが  A・札幌ドームは世界的に有名なんですよね。なぜならワールドカップもやり、ノルディックもやりました。奇抜なラリーもビッグエアーもやった、まさに多目的施設。 A・それができてる札幌ドームは知名度が高い。なのでその「札幌ドーム」という名前を残してほしいというのが市の思いだった。それが厳しいと言われるとどうなのかなと。そこはスポンサーさんの気持ち一つかなと。 A・ただお金があればいいというのではな <イメージを壊さない、札幌ならではのスポンサーが付いてもらえれば相乗効果はあると思う。

54:日本はマスコミとプロ野球の癒着構造が出来ているからプロ野球と対立する競技の扱いは酷い。中日スポーツとか中日の話題に10面使いグランパスには1面とかだからな。

56:だいたい客入らない時布で隠すという行為はフツーにしてる行為で客が入らなかったという印象を強調するものでしかない。暗幕を提案した人間は発想貧困さと暗幕如きせ10億もかかった無能さを市民知らせる為に前を公表した方がいい。

86:赤字でも税金で維持できるから余裕。税金の無駄だから解体しろって市民団体が動かないと。

96:新モードはアーティストの気持ち理解してないのにも程があるから予約ゼロは当然。能すぎる。

120:開業以来一度も黒字になったことがないんだから。さっさと損切りした方がいい。

143:なんで札幌ドームのライブは埋まらないんだろう。交通費とか気候とか周囲の発展度合いとか色々あるだろうがJpop全盛期のジャニーズですら埋まらないという現象の決定的な要因とは思えない。札幌というだけでネガティブなイメージがあるんだろうか?

150>>143ライブって遠征民も多数いるわけ。陸続きじゃない北海道なんていちいち遠征費が高くて行く選択肢に入らない。東京から行くにも、大阪、福岡あたりに行った方が楽しい。北海道なんて冬は飛行機飛ばないかもしれんないから行きたくないし、夏は飛行機もホテルも高いし、観光しづらいし、わざわざ行くメリットないわけ。

173>>150まぁ一般論としてはそうなんだけど。それが原因だとしたら北海道という立地の時点で住民も含めて負け組になってしまう。それは忍びないと思うのよ。あと日ハムの全盛期は普通に試合で4万入ってたんだ。それがなぜドームライブだと入らなくなるのか。

180>>173ライブは家族総出で来ないじゃん。1人や2人のグループが多い。職場のみんなで行こうぜってならない。スポーツ観戦は団体でくる

166:札幌市民の負担になるだけだから。

179:まぁ札幌ドームは詰んでる。売上の3割以上持ってた客に逃げられて簡単に穴埋めなんて出来ないから。利益あげられる広告はエスコンに流れてるだろうし。

186:札幌市民が信任してるんだから勝手にすりゃいい。

1 札幌市の税金で補填するだけだし、どうでもヨロシ国税を使うってなれば話は別だけど。

2 自治体とかが箱物作ったりして成功した話なんぞほとんど聞いたことが無い。公務員なんてルーチンワークしかやったこと無いだろうし、箱物の企画だの運営だのなんてできるわけがないんだよな。ほんと税金の無駄遣いだ。

3 天下りの温床なんだから、ドーム税つくって大増税して「札幌市民ひとりひとりが責任をもって支払え」ばそれで、天下りどものニッコリ。何をぴーぴー言ってんだ?

4 新モードに需要があるなんて思う時点で商売のセンスなし。結局、多額の金を使って恥をかいただけ。

5 市が主催するって予算は税金。札幌市民はそれで良いんか。

6 札幌市民は心が広いな。年間3億程度ならドブに捨てても良いって訳だ。金持ちケンカせずって奴かね?

8 札ド信者は札幌の経済界がバックについてんだぞと吠えてたがその割に壁面広告もネーミングライツもボロボロだな。ああいう目に見えるところですらスルーされてんのどう言い訳すんだろな。

9 札幌市民の血税があるから大丈夫だよ。

10 虐げられた日本ハムファイターズは隣接市で隆盛を誇る。なろう小説のタイトルみたい

11 16が本当に関係者ならこんなアホがやってんなら失敗するわとしか。

12 調子に乗って金蔓イジメまくってたら離脱されて破綻寸前という、IWCみたいな事してる。

13 嵐亡き今、札幌ドームを埋められる歌手はいないのでは?

14 潰せばエエんとちゃうの?アノ距離で二つもドーム球場要らんでしょ!?採算合わん方を潰さなシャアない

15 あまりの爆タヒっぷりに喧嘩別れしたはずのファイターズが「来年春のオープン戦、札幌ドームでもやろっか」と塩を送る事態に。これぞホントの塩対応。

16 スタジアムやドームって音響どうこうじゃなく「ファンのみんな、いっぱい来てみんなで盛り上がろう!」みたいな感じじゃないの?わざわざ暗幕で仕切ったりしたら「あたしゃこの箱埋められません」って言ってるようなもので、普通はやらないのでは?暗幕に巨大映像映し出す感じのパブリックビューイングとかなら、ワンチャンあるかも…幕の両面に映せば両側から観戦できるし…いっそ毎週土曜日は、巨大映画館にでもしてはどうか

17 >あと日ハムの全盛期は普通に試合で4万入ってたんだわ>それがなぜドームライブだと入らなくなるのか。いや、野球の試合のチケット価格とアーティストのライブのチケット価格の差を考えろよ。少なくとも俺は「暇だし、チケットまだ余ってるみたいだから当日券買うか」なんてノリでコンサートには行かん。

18 そもそもこの新モードとやらがおかしい。暗幕で区切っただけで二組入る!ってんなら、じゃあ音が混ざっちゃうんじゃね?って来るよな。実際にはどうだか知らないけど、アーティストが音を気にするのは当然だし、ならちゃんと設備が整ってる他所でやるってなるよ。なんかこの新モードって、机上の空論を現実にしちゃったとしか思えないんだよね。

20 これでオリンピックを誘致しようとしてたんだもんな

21 日ハムは、なんでアレを監督にしちゃったんかなぁ……札幌市は市長の対応がまず過ぎた。

23 わざわざ札幌ドームまで来なくとも雪遊びはただで出来る。

24 >日本はマスコミとプロ野球の癒着構造が出来ているからプロ野球と対立する競技の扱いは酷い。>中日スポーツとか中日の話題に10面使いグランパスには1面とかだからな。中日新聞が金出してるプロスポーツに紙面割くのは当然だろ。何ならサッカーは社是で流行らせないまである。サカオタはこういう当たり前な事情を無視して理想論ばかり語るから日本で裾野が広がらなかった

25 松本一派とジャニタレどもを全員ここに隔離して毎日イベントさせれば良いんだよ。見たい奴は札幌行くだろうし、札ドの予定は埋まるし、テレビで不愉快なツラをみないで済むんだからウィンウィンだろ?今ならおまけにスーパー歌舞伎も付けるぞ。

26 あーあ、とうとう市が無料でイベント開催するようになったか。結局税金やん。

191:本気で駐車場潰して体育館とホッケーアリーナ作る気なのか体育館にアーティストとられるだろ。


五輪の誘致失敗で八方塞がりの札幌ドーム、「新月寒体育館」を建設中止するかと思われたが逆に…… 2023/12/25 札幌市は、コンサドーレ、レバンガ北海道、札幌ドームと、ドーム周辺の活性化などに共同で取り組む連携協定を結びました。この協定は、オリンピックの誘致活動が停止したことを受けて、新たに札幌ドームを中心にスポーツやコンサートなどでの集客を活性化させて、札幌市のスポーツ交流の拠点づくりを目指します。ファイターズの移転以降、札幌ドームは新たな活用方法を模索していて、レバンガ北海道やコンサドーレの持つ集客力やイベントの知見を活用するのが狙いです。札幌市 秋元市長「ドーム周辺の施設整備や土地利用などについて考えていく。コンサドーレさん、レバンガさんといった他の企業の皆さんと一緒になって施設整備を検討していきたい」市と3社は、ドームに常に人が集まるようなイベントなどを共同で企画するほか、レバンガ北海道の新たな本拠地として想定され、ドームの駐車場の活用が検討されている「新月寒体育館」についても考えていく予定です。札幌市 秋元市長「民間の皆さんと一緒に、このアリーナ設置も検討していきたい」札幌市は、市の発展につながるスポーツ交流拠点を目指す考えです。

<以下、日本人からの反応>

4:集客力?

13:レバンガっていう元選手が社長やってるバスケチームだっけ?

15:「自治体から引っ張ってこれるものなどバスケのBリーグとはいろいろ被るから本当にウザい。Bリーグを絶対に成功させてはいけない」とサッカー関係者がぶっちゃけていたな。サッカー関係者は陸上やラグビーと仲悪くて有名だけど、バスケにも敵対視するようになってきたな。

23:レバンガは道がきたえーるの改修する気ゼロだから、月寒体育館新設されて嬉しいだろ。

24:集客は1万人と3000人か。ここを使えば赤字になりそう。

252023、エスコンが大盛況で札幌ドームが負け続けた年として記憶に残ったな。

27:集客力では日ハムに及ばないコンサドーレでも今の札幌ドームは逃げられたくないわけで、そんなコンサドーレの言いなりになるしかない。

29:体育館費用でレバンガつぶれそう。

30:レバンガもエスコンに行きたいんだろうけど、疫病神に取り憑かれてしまったな。お気の毒さま。

67>>30レバンガに対して好条件を出したと思われる。札幌ドームは少しでもコンテンツが欲しい使用料をダンピングしたと思います。エスコンは人気の場所なので安売りはしない。

35:シャトルバスすら廃止なのに地域活性化とか恥ずかしくないの?

31:来年の札幌ドームでやる阪神vs日本ハムのオープン戦。コンサドーレの公式試合より客入るんじゃね。

32>>31そりゃ入るだろうな、阪神ファンはどこでも駆けつけるしハムファンも当然来るし。

34>>31オープン戦は公式戦ではないとはいえ、ようやくオフシーズン終えてずっと待ってた人が来るわけだし、余裕で超えそう。

40:五輪招致成功してたらドームが活性化してたみたいな書き方だな。

43:オリンピックの誘致活動が停止したことを受けて、新たに札幌ドームを中心にスポーツやコンサートなどでの集客を活性化させて、札幌市のスポーツ交流の拠点づくりを目指します。いやもう潰せよ。残す名目なくなったんだから。

45>市と3社は、ドームに常に人が集まるようなイベントなどを共同で企画。はははははは。

61:世界一位のスポーツと協定結んだならもう一安心だな。

82:バスケをドームでやるの?設営やたらと金かかるんじゃね。

85:五輪の補助金が無くなったのにまだ体育館建てる気なのがすごいよなあ。しかも虎の子の駐車場潰して。

91:その前に暗幕導入に対する検証が先じゃないかな。壮大な無駄遣いだしな。

116:これぶっちゃけ出所は全部税金だよね?

140:レバンガが札幌ドームと提携したところでどうすんのかね?あのだだっ広い中でバスケでもすんの?

145>>140レバンガはドーム周辺に体育館を建てるって話じゃないの?さすがにドームで試合はしないと思うけど。

152:ぶっちゃけ詰んでるだろ。売上の3割以上持ってた客に逃げられてその埋め合わせがそう簡単に見つかるわけがない。一番楽に利益あげられる広告もエスコンに流れてるだろうし、稼働率上げるにしても限界がある。

155:レバンガはレラカムイの方がかっこよかった。

2 さっぽこ市なんて市の財政の3、4割は交付税交付金つまり東京からぶっこ抜いた金だから別に三セクが火だるまになろうがどうということないしょせん他人事。

6 他人に頭を下げる事を、これでようやく覚えるのか札幌市。

7 地下鉄延伸しないとキツイんじゃない?きたえーるや北ガスに比べて交通の便がね


日本ハムと喧嘩別れした札幌ドームの再建計画が破綻必至の内容だと判明、あきらかに無理があると専門家からツッコミ殺到 2023/03/06  プロ野球日本ハムが本拠地を新球場「エスコンフィールド北海道」(北海道北広島市)に移転することを受け、昨季までの本拠地で札幌市の第三セクターが管理、運営する札幌ドームの先行きに暗雲が漂っている。市はサッカーの試合数増加やコンサート開催で、2027年度までの5年間で黒字化するとの試算を示すが、専門家は「疑問」と懸念を表明している。23年度以降は収入の約3割を担っていたプロ野球の試合がなくなるが、市はサッカーJリーグの北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすほか、2万人程度のコンサートを開催できるようにすることで「埋め合わせは可能」とみている。市が昨年6月に公表した収支見通しでは、23年度は約29400万円の赤字だが、2427年度の4年間はいずれも黒字で、5年間トータルでも900万円の黒字を見込んだ。ただ実現性を疑問視する意見は多い。22年に行われたコンサドーレ札幌の試合は18試合。札幌市内には1万人前後を収容できる施設がほかにもあり、コンサート会場としてのニーズも見通せない。

<以下、日本人からの反応>

2ドームとか音が悪いのに好き好んでライブなんかやらないだろ。

6>>1ってか日ハムで3割程度だったのか。もっと割合高いのかと思ってた。

11>>6定番の誤解やな。ハムが直接払っていたのが3割で、間接的なものはそこには入っていない。札幌市のどんぶり予想ですらハムがいなくなって札幌ドームの売上は6割減る。

42>>6広告収入も激減らしいな、多分5年もたない。

78>>6当たり前だけど日ハムがいなくなった札幌ドームに広告は付かないし、テナントも撤収してるし、コンサドーレのグッズ売り場さえ撤退した

16:札幌市民が払うんだからいいだろ。

19:最悪商業見本市でいいだろ巨大な搬入口があるし。

23:コンサドーレがJ1に残留し続ける前提での計算だろうから、J2に落ちたらこの計算も崩壊するのかね。

34>>23元々サッカーのドームに対する貢献度は高くないので、野球の有無に比べたらそこはそんなに重要じゃない。

32>>23 J2の方が試合数多いから。

35>>32 J2 落ちって観客10分の1まで減らない?

28:札幌市は生活保護予算が1500億ある自治体やで。

47日本ハム相手に殿様商売して逃げられたのは市長や市議会議員、市職員の判断ミスなんだからそいつらに◯◯してもらうのが筋

76:見込みなくてもとりあえず計画だけはたてる。何年後かには責任者が遺憾だとか言って済む話でそれまではひたすら税金吸い続ける。

10024年度に黒字化って流石に無理だろ。

112:ドリカムがライブやるぞ。GLAYと大黒摩季も地元貢献を。

123>>112ドリカムて4年に1度だから来年は以降は確実に無い。しかも他のドームは2日間なのに最初から1日にされてんだよ。GLAYも大黒も毎年やってくれるならいいだろうけど、どうかな。

118:野球にしろサッカーにしろあのコンクリむき出しの上のなんだかんだ開業しているかもしれない人工芝だろうと選手に試合させるって言うのがな酷いその他にも人工芝のドームとかはあるけど札幌ドームは穴埋め要員が抜けてったらどうしようもない。他のドーム本拠地にしている野球の球団でもそうだろ。その球団抜けてったらドームの採算どうしようもない。

151:コンサドーレで頑張れ

155:そもそも黎明期はサッカーが根付いてるから日ハムの居場所はないって言ってたしなあ。ようやく理想の形になっただけ。

164:▼日本ハムにとって過酷だった札幌ドームの利用条件 日ハムはドームがコンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、

ドーム内のトレーニング施設の器具なども、すべて片づけなければならない。警備費、清掃代なども球団持ちで基本使用料とは別に年間15億円ほどをドーム側に支払っている。ドーム内の飲食店の運営、売上げは、すべてドーム側。グッズに関しても、広島のような直営ではなくドームに卸す形態。また広告看板代に関しても球団が、25000万円で買い取っている。つまり年間、約265000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。日ハムの球団経営を圧迫する旧態依然の壁 | THE PAGE(ザ・ページ)

172>>164ひでーなこれコンサドーレには減免してんだろ。

270:収益の柱は年間シートだろ。そこの価値を上げるために球場に投資するわけだし平日ガラガラだからって赤字になるなら平日に試合しねえよ 。

315:一番の稼ぎ頭が逃げてるのに5年で黒字は机上のクーロンだわ。

1 「明るい廃墟」の称号の継承者が現れたか。

2 雪捨て場にするのがベスト!

4 税金で補填するから何の問題もないぞ。

6 使用料1/10にしてありとあらゆるフェス呼び込むとかそういう柔軟な商売できるなら、日ハムからも逃げられてないか。

7 所詮地方都市。田舎の役人の低レベルが露呈しただけ。

8 東京のやらかしで冬季五輪招致流れた場合の損失を取り返そうとしてんだろ。新しいスタジアムありまーすって五輪招致の皮算用してた連中が苦しんでると思うとスカッとするわ。

9 毎日、市主催の市民運動会を開催して税金からドーム使用料を払おう。


2022/4/14()毎日新聞 巨大施設の行く末は、本当に大丈夫なのだろうか。プロ野球・北海道日本ハムファイターズが今季限りで移転する札幌ドーム(札幌市豊平区)。新型コロナウイルス流行前の2019年度は、プロ野球が利用用途の47%を占める「稼ぎ頭」だった。日本ハム移転まで1年を切り、新たな活用策を取材すると、「ビッグボス」こと新庄剛志監督の采配で盛り上がるチームとは裏腹に、心配が募るばかりの状況だった。 ◇公共施設ならではの足かせ 札幌ドームは01年に開業した。02年に日韓共催のサッカー・ワールドカップ(W杯)の試合が行われ、04年シーズンから日本ハムが本拠地として活用する。札幌市の第三セクター「株式会社 札幌ドーム」が運営し、19年度の売上高は397200万円。だが、コロナ禍の20年度は過去最低の186800万円にとどまり、営業赤字が5100万円に上った。ドーム社は過去、大型ビジョンの更新などの大規模な設備投資をした1418年度しか赤字になっておらず、大型設備投資をした年度を除けば20年度が初の赤字決算だった。施設自体の建設費は442億円で、市債残高は20年度末で96億円。32年度まで返済が続く見通しとなっている。一方、日本ハムは16年、公共施設であるドームならではの使用上の制約などを理由に、本拠地移転を検討中と表明。球場の管理・運営権を持っていないことから、独自のファンサービスなどを自由に展開できず、不満を募らせていたとされる。このため、市の残留要請を断り、18年に北広島市への本拠地移転を正式に決定。当時の球団幹部は「札幌ドームとは立ち位置が違い、パートナーたり得なかった」と漏らした。日本ハムは現在、北広島市に新球場・エスコンフィールド北海道を建設中で、233月の開業を予定する。

◇日ハム移転の穴埋めに苦悩する市 今季の本拠地開幕戦となった329日の埼玉西武ライオンズ戦。入場チケットは完売し、約2万人のファンがドームで、新庄監督の「空飛ぶバイク」を使った入場パフォーマンスを見守った。この稼ぎ頭の日本ハムの移転を受け、ドームの経営が不安視されている。秋元克広市長は18年の移転正式決定を受けた臨時会見で「マイナス分の収支を埋めていくため、新たな活用を考えていく」と述べ、19年の市長選でも市税の投入を避けるため、具体的な活用策をまとめる考えを示した。市スポーツ部企画事業課によると、市とドームは4本柱の収支改善策を計画。1本目はサッカーJ1・北海道コンサドーレ札幌が主催する全20試合をドームで開催すること。ただし、これまでもすでに16試合をドームで実施しており、増加分はわずか4試合にとどまる。2本目は「新コンサートモード(仮称)」だ。約4万人を収容できるドームは、コンサート会場として広く、相応の集客のできるアーティストが限られているため、コンサートの開催が年間平均で10回程度にとどまっていた。新コンサートモードはドームの内部に幕を張って、あえて座席数を削減。2万人規模のコンサートが開催できるようにする。市は22年度予算に10億円を計上し、計画を進める。深井貴広課長は「2万人規模のコンサート会場は市内になく、新たな需要の掘り起こしができると判断した。コロナ下で不透明な部分もあるが、年間で1012回を期待したい」と説明する。残る柱の2本は展示会誘致と自主イベント開催。19年の実績で8日間開催の展示会は26日間、同9日間開催の自主イベントは13日間の開催を目標に掲げる。4本柱の収支改善策を目標通りに誘致できれば、サッカー4日間▽コンサート1012日間▽展示会18日間▽自主イベント4日間――によって最大で38日間を埋めることができる。ただし、それでも年間で約70試合あった日本ハムの主催試合の半分程度にとどまるのが実情だ。深井課長は「日本ハム移転の穴を埋めるべく、四つの柱のほかにも、あらゆる可能性を考えている」と話す。仮に日ハム移転後に赤字になった場合については「協議が必要だと思うが、市長は『市民負担を増やさない』としており、税の投入はないと考えている」と述べた。市は当初、セ・リーグの試合の誘致も検討した。だが、道内のプロ野球開催の権限は日ハムが持っている。このため、「全く未定」(企画事業課)という状況で、日本ハムとの交渉も進んでいないという。

2: 2022/04/14()

◇「指定管理者再応募を」と識者 日本ハム移転後のドームの収支改善策は何があるのか。北海道大公共政策大学院の石井吉春客員教授(地域政策)は「(市の4本柱は)方向性として正しいと思うが、新型コロナ感染拡大を受けて、国際会議などのあり方もガラッと変わった。大人数が集まる会議は減り、イベントもひたすら大勢を集めようとすることが少なくなったと考えたほうがよい。改善策を実施しても、数億円超の赤字が残るのでないか」とみる。市は大規模展示施設「アクセスサッポロ」(白石区)の後継として、ドームと同じ豊平区内の旧道立産業共進会場(月寒グリーンドーム)跡地に新展示場を建設することを公表しており、26年度中の開業を目指す。石井氏は「ドームを多用途施設にすればするほど、新設の施設はもとより既存施設とも競合することになる。市はドームの運営だけを考えるのでなく、市全体の状況を考えた骨太の方針を示さないといけない」と言う。また、「そもそも施設の用途が展示会やコンサートになると、球場運営が中心だったドーム社よりも、展示会運営のノウハウのある別会社の方が赤字幅を削減できる可能性もある。日本ハム移転で利用の状況が変わる以上、そのままドーム社が指定管理者でいること自体を問い直す必要もある」と語る。一方、「赤字になる可能性が高く、仮に指定管理者を再応募しても、新たな応募者はいないかもしれないが、日ハム移転の責任問題も曖昧のまま、ドーム社が運営し続けても、問題が明確にならない。赤字が出た場合、行政が責任を取らなければならない以上、どのように赤字幅を削減するのかなどについてオープンな議論が必要だ」として、22年度内の議論を求めた。

<以下、日本人からの反応>

3: なんか変だな。

6: 壊したらいいだけやないの?

7: サッカーの本拠地でいいと思います。

8: 2万人規模のコンサート誘致していくみたいだね。

14: 3セク解散してドーム壊して土地売るのが一番赤字が少ないんだろうけどたぶんしないだろうな。

41: >>16ファイターズの保護地域だからなあ。簡単には許さないだろう。

48: >>41だよなぁ。空いてる時に新球場でお願いしますって話になるよな。経緯から考えたら虫が良すぎるわなぁ。

17: 閉鎖やね。

24: 札幌ドームなんて嵐しか埋められない。嵐はもういない。

25: 日本ハム「もう遅い」

28: どっちも幸せにならんよ。まあ札幌が馬鹿だったと思うけど。

30: これってドーム側が拒否したんじゃなかったっけ。逆?

49: >>30日本ハムの足元を見たつもりで高飛車な条件ばかり押しつけていて日本ハムを怒らせた

92: >>30移籍話が持ち上がってから今まで上から目線で押し付けてた契約を見直してドーム側が妥協案提示したけどハム側がいまさらそんな事言っても遅い!って蹴って北広島移籍。

47: ハムが来る前から存在してるからな。

51: 中古車市と園芸市をがんばってください。

55: 公共の施設だったのかじゃあネーミングライツとかも出来ないのかな。

71: >>55何年か前に公募したけどゼロだった。

96: >>715億円以上の契約年数5年以上で札幌ドームの名前は残す事なんてヒドイ条件だからね。

59: コンサドーレがあるから大丈夫。

60: 天下り先になってしまったからな。

64: 札幌ドームの赤字に加えて、アクセス手段である地下鉄東豊線も苦境に立つのがツライところ。

65: >>1>赤字出ない可能性なんて有るのか?

68: >>1市民が使え。

75:解体するにも、費用がなぁ、札幌民はあってもあんまり行かないけど、ないのも困る施設

79: 今の札幌ドームから日本ハム年200万人くらいの観客が消えて球場広告ももちろんなくなるフードなど物販もなくなるなにをどうやったら黒字なんて寝ぼけたこと言えるのか謎

81: ドーム運営会社の自業自得なんじゃないの?

85: よさこいとか雪まつりとか、イベントやったら?市には金が入り市民は通行止め回避しなくて済む。ウィンウィンじゃん。


88: 日本の多目的ドームはどこもプロ野球の本拠地加えて東京、大阪、名古屋、福岡と比べても札幌の商圏は格段に小さい撤退後は確実に身の丈に合ってない施設になる。

111: オリンピックやるから札幌ドーム必要、公共財産、レガシーとして必要みたいな論理で俺は悪くないで札幌市ごまかそうとしてるやろ。

1. 埋まるわけないよ。

2. コンサとか税金で利用料安くしてるんだからいくら試合増えても無意味でしょ。

4. 解体、解体、さっさと解体!壊すぞ

7.多分シーズオフはエスコンの方使いたいだろ、地下鉄も赤字増待ったなしだし解体したほうが長期的にマシになるだろ

8. あいみょんも全国ツアーだけど札幌は真駒内やしな。

9. 散々世話になった球団を呆れさせて出て行かれる側のこと心配して何になるんだ。勝手にしろって話でしょ。

12. 札幌市民がんばれよ市長ガーって思うかもしれんが選挙で市長選んだのお前らやからな。

16. サッカーチームと嵐がいるから赤字にならないとか言ってましたよね。

17. >>12他におらんねん・・・実質の無投票やぞ。

19. 日本の食肉の頂点に君臨する企業に喧嘩を売った田舎者の末路。

21. >>19搾取されまくっててくさ。

22. 単純に利用が47%減るんじゃないんだよな。今までドームのメンテ費用も全額ハムに押し付けてたからこれからはそれも自腹になる理想に近いペースで活用されたとしても黒字化は厳しいと思う。

23. >>13キンプリはドームツアーで札幌ドームは切ったぞ。

25.いにしえの川崎球場も最後まで球団(大洋→ロッテ)の要望聞く耳持たなかったというしな。ダメな経営者はどこまで行ってもダメ。

26. どうせ2年後くらいに問題が深刻化して「なんでハムに出て行かれるのが分かってたのにこんな惨状なんだ」って話になるだろ。「もっと前から議論しとけよ」の「もっと前」って2018年から続く今の話やからな、で今大したこと出来てない。諦めてさっさと畳む計画でもしたほうがええんやない?

-ここまで-