2012年5月31日木曜日

汚い言葉を使えば、批判の論理が正しくなる訳ではない。


▲野田首相が「大飯原発」の再稼働に動いていることを批判する人が多いようだ。
筆者にはその理由がさっぱり分からない。
原発の再稼働をやめるというなら、原発に代替するエネルギー源を示してみよ。
それを示せずして、そもそも批判となるものか。
また、エネルギー問題は、日本全体で考えるべきことだ。一地方の同意がどうたらなんてことで左右される訳にはいかない。
だからこそ、国の代表たる野田さんが判断し、決定すべきだ。
この野田さんの決定を、口汚く罵っている人がいる。
批判するのは勝手だが、汚い言葉を使えば、批判している論理が正しくなるってものではない。
単なる罵詈雑言にしか聞こえない。
以下、新聞から抜粋。

※以下は大阪府市特別顧問および大阪府市エネルギー戦略会議座長代理を務めるISEP 環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏のTwitter(@iidatetsunari)でのツィート引用です。
【再稼働暴走内閣】
責任を取る能力と知性のない人が無責任な言葉だけを強調する大飯再稼働「私の責任で判断」首相、 福井県の同意条件
「関係自治体の理解得られた」←得られていない、「安全性ありき」←何も 確認されていない、
「経済が持たない」←節電・広域連携で対応できる・・ 知性のカケラもない、野ダメ首相
秘密会合で原子力委員会が完全に立ち往生しているのに、エネ庁・原発官僚 レミングの群れに乗って、再稼働に突っ走る野ダメ内閣。
仮に大飯3・4号を 再稼働しても問題は何も解決されず、むしろ国民の不信感を高めるだけで 悪化の一途。
大飯3・4号の再稼働は「安全性は暫定」すなわち安全性無視。
次の再稼働の ハードルはいっそう高く、より深刻な電力会社の経営問題は解決見通し無し。
展望無き電気料金値上げは避けられず、企業・国民は踏んだり蹴ったり使用済み 燃料も完全に糞詰まり、結局行き詰まる

▲補足、感想など
一体、この人はなにが言いたいんだ?
筆者からみれば、「アツモノに懲りてナマスを吹く人」にしか見えない。
原子力の核心は、そのもつポテンシャルの高さにある。
確かに、そのもつ力が大きいゆえに、あれだけコンパクトな施設で、あれだけの発電能力があるのだ。
そしてそのことは、一旦事故となれば、極めて甚大な被害をもたらす。
原子力の平和利用というものは、未熟な人類にとって手に余るものであるのかもしれない。
しかし、この原子力というものを人類でなんとかコントロールできない限り、人類に未来はあるまい。
確かに、昨年の福島原発の事故で、日本の東北地方は大きな被害を受けた。
しかし、この惨状の前でただ怯え立ちすくんだままでいいのか。
改めて、この原子力という生半可ではコントロールできない「力」を、人類の手で制御してやろうと闘争心を燃やすことこそ、日本人の努めではないのか。(いや、もっというならば、それが可能なのは日本人の叡智のみであろう--)
原発に代替するエネルギー源は、候補はあるとしても、原発に替わるようなものになるには、もう20-30年は必要だ。
注意深く原発を稼働させ、エネルギーを確保しつつ、原発に代替するないし並行して利用できるエネルギー源を模索するという方針こそ、正しいものと筆者は考える。