2024年3月30日土曜日

小林製薬「紅麹問題」プベルル酸「マラリアに打ち勝つ毒性」小林製薬「製造工場閉鎖(去年12月」厚労省「閉鎖工場に立ち入り調査」青カビ毒「混入原因不明

 

この小林製薬、「紅麹問題」は、まだまだ、情報が現出する騒動だと思える。慎重に経緯を着目・判断していこう。20240330日 小林製薬「紅麹問題」プベルル酸「マラリアに打ち勝つ毒性(猛毒」小林製薬「製造工場閉鎖(去年12月」厚労省「閉鎖工場に立ち入り調査」青カビ毒「混入原因不明(現時点」  【速報】未知の成分は「プベルル酸」か 小林製薬「紅麹」サプリ問題 厚労省に候補の一つとして提供 小林製薬の「紅麹原料」を使ったサプリメントで「腎疾患」などの健康被害が相次いている問題を巡って、小林製薬は「紅麹原料」に含まれる「未知の成分」が腎疾患の原因となった可能性を否定できないとしています。この「未知の成分」について、小林製薬は厚労省に対して、「プベルル酸」を候補の一つとして提供したと明らかにしました。

<以下、日本人からの反応>

433: 厚労省は明日閉鎖された大阪工場に立ち入り検査を行う。NHK

437: >>433なんの意味もないだろそれ。

438: >>437 3ヶ月でどれくらい。証拠◯◯できたかだね。

449: >>437カビなら建屋から胞子を採取できるかも。

409: 原因物質がプベルル酸だとしたら製造タンク内に青カビが増殖してたってことだろ?タンクの洗浄管理不十分だった可能性大で100%小林製薬の責任ってことになりそうじゃん。紅糀事業を小林製薬に譲渡したグンゼも他の紅糀製造者も風評被害もいいとこだな。

424: >>409調べようにも作ってた工場がもうないってひどい話だ。もっかい同じ場所に建てるわけにもいかんだろうし。

428: んでこの酸が腎臓即時にぶっ壊すヤバい代物なの。少量ならほぼ無害とは見かけたが。

432: 厚労省の担当者はプベルル酸について、青カビから生成されるという。マラリアも殺す毒性があると言うNHK

440: 回収商品に含まれる紅麹は昨年12月の大阪工場閉鎖前に製造された。機械などを含む工場機能は和歌山県内に移転。やってる感の演出で大阪工場調べるのか。

445: >>440ホントやってる感。

442: そのあと和歌山にも調べに行くんだとNHKさっき言ってた。

447: 抗マラリア薬のキニーネだってトニックウォーターに入ってるくらいだから大丈夫。

448: 青カビかよ。衛生状態ヤバそうだね。

483: 紅麹だけの因果関係なのか。大丈夫?

491: 次は、プペルル酸がどうやって混入もしくは生成したのかの解明だねえ。こっちは大変だろうなあ。

496:なんか一応着色料としてのベニコウジ色素は小林のサプリメントは個体培養。色素のは食品添加物として液体培養が義務付けられているから?工場内でも違う所で栽培しているからたぶん平気ってことでいいんか?着色料(紅麹)と書いてあるやつも?

497: プベルル酸が含まれていたことと、これが腎障害を引き起こす原因になるかということと、腎障害が引き起こすだけの分量が含まれていたかということは別問題。紅麹が腎障害の原因の可能性も消えてないぞ。

498: こういう事件あると陰謀論者がわらわらでてきてワクワクするね。

502: やはりか。

508: 小林製薬の紅麹サプリから検出のプベルル酸とは 専門家の見方 →小林製薬の紅麹サプリから検出のプベルル酸とは 専門家の見方 毎日新聞2024/3/29  健康被害の報告が相次いでいる小林製薬の紅麹コレステヘルプ サプリメント服用を巡って健康被害が起きた原因物質の可能性として、製造元の小林製薬(大阪市)の調査で、「プベルル酸」が浮上した。厚生労働省によると、プベルル酸は青カビが作り出す物質で、抗生物質としての特徴がある。米国立衛生研究所(NIH)のデータベースなどでは、ヒヤシンスに病気をもたらす原因菌などから見つかった天然化合物としている。小林製薬が紅こうじのサプリメントからプベルル酸を検出したとする報告について、厚生労働省が公表した 唐木英明・東京大名誉教授(毒性学・薬理学)は、プベルル酸について詳細は不明だとしたうえで、「青カビが作る物質であるなら、紅こうじ菌から自然に作られることはありえない」と指摘。製造過程で青カビが混入した可能性があるが、紅こうじを作る培養器はカビも非常に増えやすい環境のため、混入すれば一気に増殖し、色の違いで一目で分かるはずだという。また、プベルル酸が腎臓にどのような影響を及ぼすのかも明らかになっていない。「腎臓への毒性があるかを動物実験で調べることが必要だが、結果が出るまで12カ月はかかるのではないか」とみる。 医薬品の製造現場に詳しい光本泰秀・北陸大教授(神経薬理学)もプベルル酸について、「なぜ腎臓に集積したのかや、もしくは集積していなくても、腎臓に毒性を示したのかを明らかにしなければ、原因物質として特定できない」と指摘する。そのうえで「これまで紅こうじを使った製品を長年製造してきたなかで、急に特定のロットの製品で健康被害が出るのは不思議だ。外部からの混入などの可能性も含めて調査する必要がある」と話した。

514: 今日のプペルスレはここ?

515: これわかったら治療法はあるのか?

518: ルルとか第一三共ヘルスケアを巻き込もうとしてね?

521: ずいぶん前に発見されてそのままほったらかしになってたんだろうな。

525: 未知の成分があったことにしないと洒落にならないもんな。何かのせいにしないと。

527: 低毒性なのに効きすぎてるたまたま未知の成分としてあったのがこれであって主原因はほんとにこれなのか?

533: すげー名前。異世界ラノベでもあまり出てきそうもない名前だな。英語で書くとpuvelulu acid…じゃないか。

541: 製薬会社と名乗っているのに、定期的な成分検査をしていないのは詐欺みたいなもんだろ。法的にはセーフかもしれんが、道義的は絶対に許せない。

549: 閉鎖した大阪工場内で青カビ発生して慌てて閉鎖したのかもな。カビって菌だろ?菌なんてわずかでも混入したらヤバいことになるわけだしやっぱ工場移転を決断した時点でうすうすにでも気づいていたのでは。

550: 症例の報告が1月でしょ。工場閉鎖はその前だからあんまり関係ないと思うぞ。

551: >>550青カビが発生してたら症例無くともヤバいことはわかるじゃん。酒造りの場では杜氏は納豆も食えないくらいだし。

553: やっぱりいつもどおり「ヨシ!」案件だと思うぞ。

554: 隠ぺい体質なのは分かった。

555: プベルル酸を使ってどのようになるか。動物実験を小林製薬すると言っているが、上層部の人間使ってやればいい。

556: 「未知の成分」ってうまいこと考えたな。なんか小林製薬の責任じゃないみたいだ。

559: ガスクロかなんかで分析して「あっ、なんかしらん成分がある」ってとこまではすぐわかるんだと思う。「じゃあこれなんなの?」ってのがめんどくさいんだろうな。

561:プベルル酸なら既知の化合物やな。製造の現場とかしらんけどアオカビが繁殖してたとか。

567: 千年以上食べてるるのに実は毒だったとかあり得る?遺伝子改造とかしたんじゃないの?

571: >>567ヒント:大量生産

581: >>567濃縮して自然界ではありえない濃度になってる。塩や砂糖ですら取り過ぎたら健康を害するわけで。

568: やっぱり近年の猛暑と多湿で工場の温湿度管理も間に合わず設備にも色んなカビが生えやすいのかな?

580: 嫌な響きだ。

585: コレ微量でも摂取したら腎臓の機能低下に関与する可能性のある物質の共通点(元素、官能基、代謝生成物等)とかは医学的薬学的にわからんもんなんかね?例えばこういう化合物がヤバいんだよーって特徴がわかれば特定しやすいだろうにな。シトリニン?に似てるとかさ。

588: 培養の土台の米がカビてたのかなと。

590: >>588カビ米を流通させた前科があるからな大阪は。

591: 禍々しいような裏があるような名前だな。

592: IgA腎症とかネフローゼ症候群なんじゃ?mRNA由来の。

595: 未知というか判明してたのでは分かった時点でインサイダーしてそう。

597: これを機に日本は無駄に添加物入れすぎなの見直してほしい。入れなくてもいいような添加物入れすぎ紅麹も入れなくていい。

599: >>597それ言い出したらカビを使った発酵食品全部アウトだぞ。カビ毒なんて種類がありすぎて同定するのだってこの通り大変なんだし味噌醤油納豆鰹節日本酒チーズは、そもそもカビるのが前提の発酵食品、米や小麦もカビたらヤバい。気にし始めたら食えるもん残るか判らん。

4. 計画的なテロか?

5. ワクチンの薬害をなすり付けるにうってつけな事案。今頃、厚労省の役人はウッキウキだろうなぁ。

6. インサイダーなかったら外部犯の可能性もあるやろ。生成工程なんてロットの工場で可動させれば再現できるだろうし。

19. >>6委託先は日本での新型コロナウイルスのワクチンを目指した塩野義も委託しようとしていた工場みたいですけどね?小林製薬より分析に明るそうな。

23.>>19委託先は医療系に強いらしいけど、会社名で検索すると養蜂関係ばかり出てくる不思議な企業なのよね。主な株主に至っては福祉関連の企業になるけど、ここのHPも同じようにふわっとしてる。

7. 腎臓をやられると人間は急速に弱るから、人口削減の目的は緩やかながらも達成されつつあると考えていいな。コロナ&ワクチンの組み合わせに様々な有害事象を組み合わせて、ストレスもかけていくバイナリー爆弾だ。

9. 感染力最強「はしか」 1回目ワクチン接種から40年…麻疹ウイルス抗体価はどれくらいなのか?  抗体検査してみると…コロワクのブースター接種が必要とか騒いでいた時期と全く同じ流れが形成されたな。

15. >>9帯状疱疹で同じ流れを見たな。

17. >>9はしか」が流行ってるのではなく、多数の人間の免疫が弱体化した可能性を考えてしまう

18. >>17ここに見てる人とか自分でちゃんと情報収集してる人なら、免疫が弱体化したからじゃね?って疑うよね…

20. >>18「敵が強くなったんじゃねえ、自分が弱くなったんだ」とは認めたくないのだ人間は…

10. 最近、ダイエット注射やダイエット薬で痩身ブームが演出されてるから、手軽に飲める小林製薬の脂肪を落とすサプリも結構売れたんだろうな。ソレに色々混ざっていた。

11. >>10「運動と食事管理でのダイエットは面倒で、手軽に痩せたい」という怠惰な人々がその手のサプリを飲む。

12. >>11「怠惰」は7つの大罪の1つですからな。他の罪にも対応したイベントが用意されているかも。

13. >>12ベルフェゴール(★筆者注;キリスト教での悪魔の一人)の担当領域か。

16. >>12そう考えると今回もアッチ側の宗教観を持った勢力のプロデュースか。日本人には馴染まないな。

21. >>12怠惰には「情報を仕入れて自分で考えることを怠ること」も含まれると思う。

22. >>12「傲慢」「貪欲」「嫉妬」「憤怒」「大食」「色欲」「怠惰」・・・皆、何かしら思い当たるフシがある原罪だな。全部、コンプしたから四騎士召喚イベも発生してる

-ここまで-

2024年3月29日金曜日

旭輝は、満期が到来する米ドル債5億5500万ドル(約840億円)を「支払わない」と発表

 

2024328日 旭輝は米ドル債を支払わない(中国湖北省)=ロイター【中国海南省】中国不動産開発会社の旭輝控股(CIFIホールディングス)は27日、28日に満期が到来する米ドル債55500万ドル(約840億円)を「支払わない」と発表した。債権者と債務再編案を交渉しており、協議に基づき支払いを停止する。旭輝は上海拠点の中堅不動産開発会社で2023年の中国不動産販売ランキングで28位だった。資金繰りに行き詰まり233月、外貨建て債務について債権者に再編方針を提案したと発表していた。旭輝は「現在外貨建て債務の全体的な解決を目指しており、取引所に上場する債券を含め支払いを停止している」と説明している。同社は2月にオーストラリア・シドニーの開発用地売却を発表するなど、経営再建に向けて資産圧縮を進めている。

<以下、日本人からの反応>

2: ✕ ✗支払わない ◯ 支払えない

4: 支払えないの間違いだろ。それとも踏み倒すという意味で支払わないってことか?

6: マジで不良債権化できなくなってるけど、どうなるんだろう。

7: 中国人は自己破産できないのか?

8: 外債払えないとかやばすぎ。

9: さてと…今回は中国何位の不動産開発会社ですか?

10:ランキングは19位くらい。

12: これで何回目だ? ドル建て借金 踏み倒すのー踏み倒し しまくりじゃん。

13: ドル建て債券なんて、逃亡裸官が、人民元をマネロンやってただけだろ。踏み倒してかまわん、文句を言うやつは共同富裕のために全財産を没sy、寄付させろ。

14: アイヤーカネ貸すほうがバカあるヨ。

15: こんなセルフ徳政令的な発言許されるんか。

16: こんな有り様なのに中国経済は大丈夫だと外国に投資を促すんだから面の皮が厚いよな。

18: 中国は賢いよな。外貨建ての債務を増やしてたから、こういう時に真っ先に踏み倒せる。まあ日本企業がやったら即潰されるんだろうが。

20: >>18賢かったらデフォルトにならんボケ。

19: 債務者の態度としてどうなの。

22: 冷えてるな。

27: 開き直りやがった。

28: 外債に走る前に不良債権化しなかった中国が悪いだけなんだよな。

33: 債券は償還しない。払わない。払ってほしかったら土下座しやがれ!←今ココ

41: ゴミすぎ。

42: 大袈裟じゃなく、中国不動産企業は、最大手から中小零細まで総デフォルト~デフォルト寸前みたいな状態だろ

43: 全部不良債権になるのか、どんくらい金融機関が影響受けるかな。

44: こんなんでよくもまぁ中国はWTOに米を提訴したなぁ。

47: 中国の会社は全部国営なんだから借金返せないなら、国土切り売りしたらいいだろ?まず台湾だ。

48: アイヤ~シナではよくアルよ。

51: 米ドル債務ってことは、海外でも不動産開発してたのか?

54: 中国共産党の観測気球なのか単にバカなのか分からないけど、多分本体(中共)にダメージいくだろうね。

21: ま、これで支那が発行する社債や証券がいかに危険か分かるだろ。この状況で菌平は海外投資を呼び込むって、アホ過ぎだろ。

1. あれれ?習近平さんがアメリカまで行って「中国経済はまるっきり順調よん」って言った直後なのに?クーデターですか?

4. 19世紀ならまだ借金のカタに領土を分捕ってもうま味はあったんだろうが、今の大陸じゃあねえ

46. >>4ゴミみたいな思想を植え付けられた亡者を押し付けられる上に少しでも回り始めたら被害者仕草ってのが目に見えてるからな

5. こんなんで「もっと中国に投資してよ!」って言ってるんだぜ

21. >>5 「金を返す気はないアルが!」ウェーハッハッハ 

6. 中国人に金を貸すのが間抜けある―あるある。

7. 誰かの借金は誰かの財産。誰かが借金を踏み倒すとき、誰かの財産を蹴り飛ばしている

8.支払わない。支払えない。表現変えても意味ないというか寧ろ反感買うだけだと思うが、支払えないって発表すると友愛されちゃうのかな?

42. >>8「払う気が最初からない」という話も…あの国なら。

9. 覚えた。踏み倒せばいっぱい儲かる。

10. 2022年8月のニュース「中国の不動産開発会社、旭輝控股集団(CIFIホールディングス・グループ)は国有企業の保証を付けた人民元建て債を発行する方針だ。推定300億元償還期限3年」 と。おそらくコレもパーだろうな。当然保障したという国営企業もパー。経営者の頭もパー。

11. まぁまぁの額やな。

12. 埋めれば解決アル。

13. せめてランキング何位なのかまで読ませてよ。

19. >>13コロコロ変わりまくって把握できないのでは?

14. 金貸す方が馬鹿アルヨ。

16. いいねーどんどん出てくるね。キンペが小卒で良かった。

17. 何が始まるんです?

28. >>27「米ドル債を払うと言ったな。あれはウソだ」

18. さらに外資が逃げ出すね。もう手遅れバイバイ。

20.これって中国のメンツをどんどん潰しているんだが?なあそう思わんかきんぺいよ?

22. アジア金融危機と同じく、日本がIMF経由で助けるんじゃないの。

25. >>22規模デカすぎで無理では。

49. >>22これの1/10以下の韓国ですらIMFが巨額すぎて助けれないって言ってんのにそもそも不動産が1京円以上あって、それが60年の借地権の不動産だぞ? 60年後には無価値になるし、返済するなら上物を解体しないといけない。こんなのでバブルにしたら助からない。

23. 特亜と関わる方がバカ。

24. 巨龍くん「これからは最強中国の時代!」 

26. 踏み倒すのは勝手だけど誰からも相手にされなくなるで。

29.な。中国に金出すのが如何に愚かな事かよく解る事象だろ?

30. 踏み倒すドン。

31. この状況で中国に投資してくれ、とか言われても誰もできんだろ。

32. 踏み倒しは特亜の専売特許やな。人類なこんなんと関わったらイカンね。

33. 中国最新の出生率1.09。空きマンション問題が加速。空き家と違うのは撤去費用。木造バリバリ解体するのは簡単だが高層のコンクリは解体の難易度と費用が跳ね上がる。令和最新版九龍城ができるな。

44. >>33「壊しやすいようにおからコンクリートで作ったアル。素手でもOKアルヨ」

34. どうどうと債務不履行宣言。これからドンドン増えるだろうね。

35. 見事な位、順調に崩壊してんな。負の連鎖は全く終わりが見えないし、この状況が続けば、単なる暴動を超えた内乱のような事態を招く気がするね。何しろ、資産をどぶに捨てることになった中共隷属民共は、軽く億の単位になるだろうし。もっと混乱に拍車が掛かると、阿鼻叫喚の地獄絵図が現出する感じだな。

36. 中国ってCDSが全然発達してなくて、買ってる人ほとんどいないんだってね。

37. シナ◯◯さっさと滅びればいいのに。

38. めっちゃクズやな。

39. 米ドル債の支払いが出来ない国がドル脱却を宣言して、それを「ドルの時代は終わった」と自慢するパヨク。

40. おや?暴力団の借金踏み倒しですか。なるほど中国人らしいと云えばそうだね、此れが日本経済新聞が「中国経済は将来の発展可能性が世界で一番高い」と持て囃す社会の実態ですね。日経は今までの報道姿勢、特にz年代はそれはそれは酷いもんでしたね、今日も中国・明日もチャイナへと日本企業は急げと。日経新聞社さんは如何落し前着けるんすかね?助けもせずに見捨てて知らぬ存ぜぬ?日本の経済一流紙にして此のザマです。 

54. >>40朝日と同じで謝らないのがみえる。

41. 国内の債権は中華の強権でいくらでもなかったことにできるだろうが外債はあかん。たたでさえない信用が0になり、マイナスになってしまう。そうすればもう国外からの資金流入も産業も期待できず、未来がなくなる。

45. >>41まあ国内でもあまり無茶な事したら外資がドン引きしたりするからなあ、連動して国際的な信用も落ちるし。

43. これやると実際何が起きるん?

47. >>43中国に金借りてる国家のほぼほぼが踏み倒しに入るだろうね。

55. >>47一帯一路が空中分解というわけやな。

50. 米ドル建てで支那企業の社積を買うくらいなら普通に米国企業の社積買うほうがいいだろ。どんな奴がこんなところの社積買ってたんだ?

51. 日本終った連呼ジジイ、これどうすんの?

52. 支払えないって言えばまだしも支払わないとはよく言ったな。

53. 中華製品に関税追加しよう。

-ここまで-

2024年3月28日木曜日

国際連携で開発力を高め、次世代の旅客機の事業化を目指す

 

2024/03/27() 三菱重工業が国産初のジェット旅客機の開発から撤退した経緯を検証し、航空機産業が目指すべき方向性を盛り込んだ国の新たな戦略案がまとまりました。撤退を教訓に国際連携などで開発力を高め、2035年以降、次世代の旅客機の事業化を目指すとしています。三菱重工業は2008年から国産初のジェット旅客機のプロジェクトをスタートさせ、国からおよそ500億円の支援も受けて開発を進めましたが、たび重なる設計の変更で6回にわたって納入が延期され、去年、撤退に追い込まれました。経済産業省は有識者を交えて撤退に至った経緯などを検証し、その教訓を踏まえて航空機産業が目指すべき方向性を盛り込んだ新たな戦略案をまとめました。この中では、安全性の認証プロセスや、海外の部品メーカーへの対応での経験不足などがコストの高止まりや開発の長期化を招いたとして、民間のプロジェクトとしてはリスクが極めて高かったと指摘しています。このため、国際連携や官民によるリスクの分散が重要だとしたほか、国内外の企業や研究機関が連携する枠組みを作り、開発力を高めていくべきだとしています。その上で、2035年以降、ハイブリッドや水素エンジンなど脱炭素に対応した次世代の旅客機の事業化を目指し、政府の資金支援も検討すべきとしています。経済産業省はこの戦略案を27日に公表しますが、大規模な投資を伴うだけに戦略の実効性が問われることになります。NHK

<以下、日本人からの反応>

10: >>1やり方の問題。ブラジルができるなら日本はできる。いかに、アメリカの嫌がらせに挫けないかが問題。

53: >>1カネばかりタカって何ひとつまともに作れない無能Fラン理工系が諸悪の根源。挙げ句「文系ガー」「仕様書ガー」「クライアントガー」などと言い訳や責任転嫁に終始するからもうね。

105: >>1アメリカで使えないだけで日本国内なら飛べるだろ。中国国産ジャンボジェットもそうしてるしな。

106: >>105中国のやつは、今はもうアメリカでも飛べるぞ。

2: もう余計な事すんな。経産省主導じゃ何もうまく進まないんだから。

6: >>2お若い方ですか?昔の通産省の頃は神ってました。

26: >>6日本国民が身を粉にして働いて出した成果を通産省が我が物として、手柄の横取りしてただけなんだが。

4: 三菱重工が迷走しようが金をドブに捨てようがどうでも良いが、このための下請けや部品製造で準備してた中小企業はどうしてるんだろ?確か「航空機部品製造には様々な条件が付されていて」とかで、そのための工場や倉庫を新設したり認証なんかも受けてたはずなんだが。

9: あゝ、消えた3000億?基地作ったんだっけ北方領土に?(笑)

30: >>9まだ北方領土の3000億なんて寝言言ってる奴いるのか。条件付きの民間融資で、空手形だった。実現したのは択捉島のイチゴ温室一棟だけ。

15: やっぱロケットより重爆撃機の方が保有ハードル高いんだな。

17: >>15アメリカというガッチガチの規制だらけ国家の壁に負けた。

18: 航空機産業ってまだやるのかよ。

19:三菱MSJの頓挫は不可解だった結局は型式取得はアメリカの腹一つだから政治なんだよ。日本の航空機産業を潰してきたアメリカだからね。まあアメリカの属国だから泣き寝入りだよね。

22: >>19ホンダもエアバスもエンブラエルも認証できてるんですが。

31: >>22ホンダは小型機だからねエアバスは認証してるから三菱を認証すればアメリカ企業のシェアは無くなっちゃう。なぜなら三菱は質の高い旅客機を造るから。当たり前。

32: >>31文系の人や専門外の人にはそう見えるのか…。三菱には現代の航空機の専門家がいなかった、経営陣も現場の舌先に簡単に騙されて難易度を誤解した、現場にはリーダーシップを取る人材がいなかった、官僚に国際的政治的な支援をできる人材はいなかった、税金だからとジャブジャブ楽しんだ方々が多くいた。工業界じゃ概ねこうした結論が出てる。

34: >>32旅客機など簡単に造れるんだよ。アメリカの認証が取れないだけだ。わかるか?ブラジルやカナダでさえ取得してる。

37: >>34高齢者はホント技術軽視だねえ。そりゃ日本の産業全体ダメになるよ。

38: >>37技術はあるだろ。経験がないだけで。

39: >>32センピル卿やフォール大佐、フレデリック・ラットランドなど欧米人を高給で雇って先端技術を学んだ戦前の日本人は偉大だった。

55: >>39まずは自分自身の技術不足を謙虚に受け止めて本当の技術者には高給を払ってでも教えを請う。そういう当たり前のことが出来なくなったんでしょうな。

58: >>55技術不足とかではない。認証が取れなかっただけ。わかるか?いくら飛べてもアメリカの空を飛べなければ商売にならないからだよ。

20: 日本の旅客機が売れれば一番ダメージを受けるのはアメリカ。それを考えれば理解できるだろ。ブラジルやカナダの企業が造ってるのに技術ではない。

23: 技術の有無、資本主義共産主義、政府支出の大小、鍵だとされてることが全部ズレてるんだよ。産業革命以降は、大量に生産出来ること、量産して成功する市場があること、その見極めが出来るやつがカネ持ってること。

24: 航空機は作れないけどロケットにはカネを出す。

25: ロケットも結局、イーロンの足元にも及ばない。開発費も少なくてどうやって逆転しろというのだ。

33: >>25そもそもロケットは軍事からだからね。大陸間弾道弾が先だからだ。日本が遅れたのは当たり前。

27: 税金蒸発計画書でしょ。結局しつこく何回も天下りを繰り返して、退職金を「何回も」盗む手口を引退する役人にプレゼントするシナリオ。

29:余計な置き土産で頓挫する未来しか見えない。日本が誇れるものってもう何もないよな?

35: ボーイングはあんな適当な仕事しても許されるのにな。

36: 技術者の過信って総括されてたな。特定されてるっぽいけどそいつ何やってんだろ。

42: 軍用機技術者はみんなクルマ屋になったのが日本。三菱とかは知らんが。

43: 次期戦闘機はイギリスイタリアと対等で開発できる技術がある。これをアメリカがよく許したことが不思議なくらい。米軍との一体化を米軍が望まなくなったかな。

48: >>43もう有人機はいらないと思ってそうだけどね。

51: >>48そうだけどデータリンクさせて戦うから中心が必要なんだよね。ミサイル装填の無人機とデータリンクしてる中心の有人機。

46: でもMSJは開発順調で量産まで進んでたら、コロナのころにとんでもない在庫抱えてしまって被害が大きかったきがしない?あくまで結果論だけど、遅れて頓挫してまだましだったというか。

47: やれば出来るかもしれないけどね。挑戦しなければ始まらないかもしれないけどね。なんにも出来ない、なんでも出来るということはどっちとも無いけどね。はてさて出来るのはなんだろう。

49: お金や資源をたくさんつぎ込んだのだから、なにか得られたものもあるだろう。ハードもソフトもオープンして、みんなで使えるようにしよう。失敗しましたの報告書だけで済ますのは、ほんとうに無駄。

56: 航空機産業は国策でやるんだよ一企業がやれるものではない。ホンダは小型機だ。しかも大人気だしね。

59:>>56社会主義者かよ、国策でうまくいった産業なんて世界中みてもないわ。

60: >>59はぁ? どこの国も国が資金を投入してる。当たり前。

69: >>60では世界で1番に支出してたソ連はどうして滅んだんだ?

73: >>69そもそもソ連は西側経済圏じゃなかった接点はなかった。力の対決があっただけだよ。シナは西側経済圏に仲間入りしてもらって今になったんだよ。

63: 下手打ったらマクダネルダグラスですら消えたんだよな。アメリカでは日本は官民馴れ合いで安全安心。

68: >>63アメリカの航空機産業は分厚いからね。何せ軍民一体化してるからね。B-29にやられただろ。ボーイングだよ。原爆を投下したのもボーイング社だ。

64: ホンダジェットの場合はいまの社長がFAAと良い関係持てたなれたこととはでかいな。三菱の事は知らんがな。

65: 型式を取得するのが難しいんだな。ホンダはよく取得できたね。三菱重工には謙虚さが足りなかったんだろうか。

71:>>65プライベートジェットだからだろうね。規模が小さいからね。お許しが出たんだろう。

75: 三菱の他所からやってきた社長とか金融系の役員が飛行機の事なんも知らんのがまるでダメで、FAAから舐められまくり。ホンダの社長は自分でデザインしてたしたから、何が問題でどのように解決するか、指示出来てたのが大きな違い。

76: ロッキード・マーティンも苦しいときもあったが今じゃf35のセールス好調だしな。三菱重工とか天下り受け入れまくってるから苦しくなったら、あの手この手で官庁から助け舟来るから安全安心。

78: 技術力はあったとか勘違いもいいところ。飛びはしたが欠陥だらけ。

80: これ原因は官庁の方なんでしょ。アメリカで認証した物しか認証したことがないから、アメリカの認証をまず取得しなきゃいけなかったさっさと日本国内で認証出して、国内で飛ばしてたら結果は違ってたよ。

89: >>80ロケットみたいに失敗出来ないんだぞ。人命かかってるんだから。

88: 民用機は失敗して戦闘機の開発は順調。コストの問題か、力の入れ方が違うのか。

92: >>88別に死んでもいいやつが乗ってるから。

94: >>88戦闘機には安全基準を政府が自由に決められるからな。

90: はじめてニュースで見て存在をした時はまったく関係ないおれでもうれしくなったけど、最後はお粗末な結果だったよな。

96: 航空機産業は重要だよ。資金投入は当たり前。五輪とか万博とかはやめろって話だ。天下りは別問題だ。

100:航空機産業はアメリカの弾圧でまったく遅れてしまったが重要な分野なのは変わりがない 力を入れるべき。軍民共にね

104: >>100航空機産業が日本より発達してるブラジル、中国の一人当たりGDPは日本より下で、逆にほとんどの航空機産業のないドイツイタリアイギリスは今や日本より一人当たりGDP上だよ?重要性ないね。

116: >>104エアバスでやってるだろ。しかも軍事もやってる。軍民共に盛況だよ。シナブラジルは技術力のレベルが低い。

119: >>116エアバスはフランス。日本が出来ないことを実現できた中国、ブラジル。なのに技術力は下と頭大丈夫ですか?

126: >>119シナやブラジルの技術力が上?お前頭診てもらえ。早めにな。

108: ボーイングもエアバスも政府支援入りまくりなのに、国が補助したらダメとかどんだけ無知なんだよ。



三菱がmrj で失敗した時の記事をみておこう。

三菱重工、スペースジェット部品工場(松阪市)を売却 開発中断し事業化困難★2021/12/17()  三菱重工業は16日、三重県松阪市の工場の一部を、消毒薬などを手がける健栄製薬(大阪市)に売却した。国産初の小型ジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の尾翼などを手がけていた。 三菱重工によると、SJの製造を担う同社工場の売却は初めて。SJは開発を中断しており、事業化が見通せなくなっている。売却したのは、工場のおよそ半分にあたる約83千平方メートルの土地と建物の一部。売却額は非公表としている。残る半分の土地は航空機部品メーカーなどに貸し出しており、三菱重工が所有を続ける。松阪工場では、SJの尾翼を量産する計画だった。開発の中断で稼働しておらず、従業員もいなかったという。地元の松阪市は、航空機生産事業についての工場立地協定を三菱重工と結ぶなど、関連産業の育成に力を入れてきた。市企業誘致連携課は「SJという大きなプロジェクトに期待していただけに市としても残念だ」とする。ほかの航空機関連の工場などは残るため、今後も支援に力を入れたいという。三菱重工はコロナ禍で落ち込んだ航空機の需要が回復すれば、SJの開発を再開する可能性もあるとしている。量産する場合は、ほかの拠点を確保して尾翼を製造する方針だ。松阪工場以外のSJ関連の製造拠点は、別の製品を扱う工場の敷地内にあり、「SJ分だけを切り出して売却するのは難しい」という。後略 朝日新聞

<以下、日本人からの反応>

2 税金から出てた補助金は返すんだよね?アンジェスとか中外製薬もそうだけど。

4コロナの影響がデカかったな。残念。

5ネトウヨ特有の根拠もないのに謎の自身でホルホルをリアルで企業がやった結果がこの有様。まあF-3で赤字補填してもらえるからもうMFJは不良債権処理に入ったんだな。

7浜松市「憎いね!三菱!!」

8MRJは日本凋落を象徴するようなプロジェクトだったな。延期→延期→延期→延期→延期→凍結。

9いい加減な計画だったからな。自動車で言ったら車検が通らなかった訳で、三菱には無理だったんだよな。タイヤなら飛ばせたのに、飛ばせる飛行場を造れなかった三菱。渾身のギャグだったのか?

11>>5三菱フィナンシャルジェットか。また新しいゴミ企画始まったのか?

13中抜き産業が世界に通用するはずもなし。

15ワロタあの世で堀越二郎技師もお嘆きの事でしょう。

17>>11Rを素で間違えたわ。もう存在感ないのに改名するとすぐ忘れちゃうから、すぐ改名して誤魔化すのヤメテ。

18三菱にやらせたのがあかんかったんじゃね?ロケットとかミサイルやってる石川島播磨重工業にやらせたらどうよ。

19三菱は一体何で利益を得てるの?

20クルマだめ船だめ飛行機だめ三菱がこうなるとはなあ。

21三菱ってもう何も残ってない?

24新型コロナが無かったら三菱重工は泥沼にはまっていただろうな。

25MRJの機体整備マニュアルを仕事で作ったけど、結局使われないまま終わってしまったんだなと思った。

27飛ぶまで行って何がそんなダメだったん?

30もうジャップってなにやらせてもダメだな。

32コロナのお陰で撤退出来た。

34>>8もんじゅみてーだよな。これじゃハリボテのシナのほうが遥かにマシだよな。

35>>5三菱に造らせるならロシアの戦闘機でも構わない。フランカーシリーズのSu37テルミナートルでもいいじゃん。

36コロナなかったらまた形式変更変更して続けてたろ。悪しき日本風の鑑。

37せっかくミュージアム作ったのに。

38>>27安全性じゃなかったっけ、つまるところ型式証明がとれなかった。戦闘機作ってる奴らが責任者トップについたからこの辺の経験まったくなしで開発が始まった。

39シナのJ-20も最初はデカすぎ、ステルスなのにカナード(笑)、黒い煙吐きながら飛んでるとかバカにしてたのに今やエンジンも改良を重ねWS-10Cになって黒い煙も吐かなくなり、大量生産に入った。さらに開発中のWS-15がモノになればカナードも外せる。周りは日々進歩してるのに停滞、後退する技術立国ニッポン。うさぎとかめのうさぎならまだしも、うさぎのふりをしてただけだったとは。

41せっかく持ち上げたのにな。航空機製造を止めて消毒薬を作るのか国が駄目になっていくとはこういうことか。

44三菱重工の岩村康弘が2023年に常温核融合の実用化を目指している。第一人者の水野忠彦が率いる北大ベンチャーも再現性が高い。トヨタが出資しているテクノバは5kW程度なら2025年までに実用化できるとしている。スペースジェットを潰したのは致命的だったな。確か、英国もお披露目で試験機を故障させたっけ。米英終わったな。

45>>21マジレスするとソフト分野で請負派遣相手にイキってる。多分そのうちグループ中核メンバーがソフト分野を担ぎ上げ始めると思うぞ。

46せめて日の丸戦闘機ができていれば。

48これ税金が投入されてたはずだけど、その落とし前はどうつけるの?

49もう無理なのに意地でもって失敗と認めたくない日本らしい。

50ついにあかんか…国産ジェット達成してほしかったなあ。

52五輪の権威を潰した。次はノーベル賞だ。

55そうか、あかんか。

56>>3利権だろこれ。

58日本人にはコロナなんてただの風邪だったのに外国とのお付き合いを重視しすぎだよな。政府専門家はそろそろ反省して方針転換するべきじゃないのかな。

59針子の虎でしたな、予想通り。

60かつて三菱が青森で製鉄所の計画を建てたが諸事情により中止した。ハシゴを外されて激怒した青森県むつ市の偉いさんは「三菱のマークなんて見るのも嫌だから三菱鉛筆使うな」とお触れを出した(実話)

61中国企業に売れば大儲けするよ。

62>>35スホーイって不恰好さが逆にカッコいいよな。

63えっ?結局中止で1機も納品無し?予約分は賠償すんの?

65コロナが悪い、運が悪かった最悪のタイミングで武漢でコロナが始まった春節で世界中に旅行に行ったので世界中に蔓延した。

66いつまで経ってもMRJ飛ばないな。

67まだ失敗だと叩く奴いたんだな。

68ボンバル買収しとくのがスムーズだったな。

69アメリカ航空局の耐空証明取れなかっただけで、日本の運輸省が日本国内の耐空証明、車で言えば車検の許可を出せば、国内線では飛べたんだよ。日本の運輸省は、アメリカで許可出れば日本も許可出しますよ。検査はアメリカへ丸投げ検査する技術無くて許可出せないのも問題。

71あのプロジェクトは何だったのか。ホンダは上手くやったのに。

72これ何が理由で頓挫したの?機体自体は完成してて金が回らなくなっただけ?

74>>49コンコルドに比べたらなんてことない。

76>>1こんな状態になるまで放置は欧米社会では企業としては絶対有り得んからね。とっくに潰してるか解体で売られてる。なのにこの旧社会主義国家モドキの流れって一体この国って・・・

77色々三菱グループはダメかもわからんね。

79>>75そもそも航空機の開発はGHQによって禁止されてきた経緯がある。

82アメリカで始めてればホンダジェットのようにうまく行ったのにな。

83試験飛行見れたのは貴重な体験になりました。

85初代はホンダジェットみたいにアメリカ人使って米で作るべきだった。2世代目3世代目くらいまでに徐々に国産割合高めていって最終的に全部国産ってのを目標にスべきだったわな。

86 EVトヨタもフラグが立ってるんだよな。

87>>4>コロナの影響がデカかったな。その前から終わっとっただろ。

89>>86ヨタはパナのケツを叩いてる側。

91>>1戦力の逐次投入以上の間抜けぶり。こんな会社がF-3とか造れるはずもない。

92日本航空はエンブラエルのE2に更新出来るしATRもあるけど全日空はボンバルディアの後継機どうするんやろ?エアバスのA220は大きいしな。

93>>19発電プラントぐらいしか残ってない。グループとしては銀行と商社。

94>>44常温核融合。お前が生きてる間には絶対に不可能だから。

96三菱の飛行機部品工場をウィルス対策手ピカジェルメーカーが購入か。時節柄だなあ。

97YS-11は商業的には失敗だったとはいえ、一応実用化はしたからまだマシだった。

98飛ばない飛行機受注してしまった分だけ納期守れず、違約金で現金が出て行くしこの会社地獄だな。

99>>94だといいねぇ。NASAが反省文を出してるけど。「見限るのは早かったんじゃねーの?」ってな。

100米国の基幹産業を同時に地盤沈下させ、溺死させる。牧島かれんが「22年にスマホにマイナンバーカードの機能を持たせる」と公言しているが、これは米中企業に日本ローカルの製品を投入させることを意味する。拒否ったり、チート機能を持たせたら終わり。スマホ機能付きのマイナンバーカードを日本人全員に無償配布することになる。関連するハードウェアの全てを日本国内で作らざるを得ない。

102>>97YS11はほぼ国内だけでしょ。スペースジェットは海外にも売ろうとしたから面倒臭い認証取らないといけなかったからコケたんだよ。中国みたいに国内向けだけにしてまず飛ばせばよかったのに一応形にはできて飛べるもの作れてるんだから多少の不具合は飛ばしながら修正して改修機で完成させればよかった。

103>>72自社生産内製主義でとりあえず飛ぶものを作った偉い人に見てもらったら、こんなものは客を載せて飛ばすわけには行かないと言われた。ほぼゼロからやり直しになって外部からノウハウある人を入れて作り直し自社生産内製主義が頓挫して急速にやる気がなくなった。

105自衛隊で使えないのかね。

106トランプ大統領がアリゾナ州に買わせる約束してたのに、反故にしちゃったからねぇ。ペンス副大統領が2024年までに米人を月面に立たせないとNASAを潰すと豪語し、その確約をもって日本に参加してもらったのに反故にしちゃったからねぇ。米にはもう、日本にバーターを持ちかける技術が無い。

108>>1ホントなんだったんだこれ。責任者はちゃんとクビになったんだよね?

109自衛隊は以前もクソ使いにくいYS11を引き取らされて未だに使われされてるからもうコリゴリ。自衛隊は三菱と経産省のケツ拭き機関じゃありません。

111ワロタ何百億と違約金を支払って更に開発費何千億も無駄にするのか。流石ジャップ企業だな。

113>>105もっとマシなC-2P-1をカワサキが造っちゃったからなぁ。輸送機であれ哨戒機であれ給油機であれ電子戦機であれ、スペースジェットの機体じゃアカンのよ。P-8737ベースで、単機哨戒には全く向いていない問題とおんなじで。

114MRJの部品作るはずの下請けが工場作ってしまって大変な事になってる。

115国内航空産業の実力がまるで希望と伴わないのに、過去の繁栄の思い出と民族意識だけで先走って夢を見過ぎたようだな、日本人全員が何とかなるさでやらかしたな。何とかならなかったのです。

116>>1損失1兆円いくんじゃないか?三菱自体がつぶれるかもな。

117時代はドローンやから。

118下請け企業はラーメン屋に鞍替えしたりして三菱航空の数百倍大変。

123コロナのせいにすんな。

124本当に瀕死になってる?だとしたらアメリカに嫌われたか。そういう判断があったかだろう。いよいよ終わるかなあ。

128>>108戦闘機やってた俺様からきてみたら民航機やってた部下どもの意識が低すぎたと、言い捨てて別企業へ。

129 >72これ何が理由で頓挫したの? →純粋に色んな能力不足。飛ぶだけじゃなくてちゃんと安全面などの規格通さないと売れない。その規格の仕組みすらちゃんと学んでなかった。

131コロナで中断とか言ってないで、今のうちに造っとけよ。同じ辞めるならもっとまともな嘘をつけ。

134モノづくり大国。

136>>8遅延→遅延→ようやく完成するが 誰も買わないような時代遅れのものが完成して大赤字っていう。いつものパターンだと思ったのに さすがに凍結は驚いた。

137>>136逆にコンコルドまで行かずに損切り出来たともいえる。一兆円なり。

139>>129これ何が理由で頓挫したの? →規格無視とか技術以前の問題だよ。完全に経営陣、責任者の大失態。

141米国の航空機安全基準のハードルが上がりまくって、ボーイングでさえ型式登録は難しいと聞くが。

143使ったムダ金でボンバルディア辺りが買えたんじゃね?

144愛知県も航空産業だと騒いで数十億と突っ込んでるだろ。大村責任とれよ。

145国産ジェット「MRJ」部品の共同工場 三重・松阪で中堅9社:日本経済新聞 ハシゴ外された中小企業どうするのかね。

147エンブラエルとボンバルディアにつぶされたんでしょ?アメリカの航空技術を寄せ集めて作っただけのMRJのあの受注数を見れば敵とみられるし既得権益に潰された。

148>>147違うよ。

149日の丸ジェット旅客機の期待に応えられない状況で行き詰っていたところにタイミングよく新型コロナでトドメを刺されたから事業中断の責任を全てコロナに押し付けられて関係者は胸を撫で下ろしてるのかな?

150むしろ海外メーカーは協力的だったのに国産に拘って駄目になったんじゃなかったっけ?

152うまく就航できていたらもっと凄い投資をしていたかもね。その状態でコロナで駄目になるより、就航前で投資が少ない間に駄目になったから、かえって傷は浅かった?経営責任追及に言い訳ができたかどうかより、そっちがきになるな。遅れてかえってよかったといえるなら、普通に考えたら再開はなさそう。そうはいえないというのは、再開はあるかもしれない。つまり、再開するかどうかは、現状をどう認識しているかで決まるような気がする。

153>>150ボーイング「部品共通化できるしコクピットは737のを使いなよ」MHI「もう自前でできるしお前らの好きにはさせねーよ」ボーイング「そうなんだじゃあ勝手にすれば」それで現在に至る。

154戦争も事業も敗戦処理が難しいんだよな。莫大な予算と時間人員をぶっこんだ責任問題になるからな。だから今に至っても中止の判断すらできない。日本が第二次大戦で敗戦の宣言をするのが非常に難しかったのに似ている。

155>>154シャープとかもそうだったかね?オリンピックは結果はともかくギャンブルしたし。

158税金は炭素繊維使わないように方針変更した時点で、ある程度返したのでは?

160ホンダのは、むしろコロナで好調?大きめの開発検討とかニュースになってたけど。

163>>161コロナが無くても失敗だけどな。

164機体のデザインは日本刀。機体に使われているシンボルカラーの赤黒金は漆器のイメージ。日本を強く意識したものだがプロジェクト末期は外国製部品が圧倒的に多くなったんだっけ?

165エンジンは海外製品採用してたのでそれだけでライバルとの性能アップもそこまで実現しないから中途半端な国産航空ジェット機は難しい自衛隊の航空機を開発して民間転用などができればよかったが、それはそれで会社が予算ずるずると引き出せると思って開発が中途半端になるしな。株式会社としてはやめて正解。日本としては最悪だね。技術が進歩しない。

168次世代戦闘機もヤバそう。

169完全に撤退かな?しかし小型機はどうすんだろな?エンブラは経営ボロボロでボンバルは切り売りされたしな。

171>>170嫌なら出ていけ、これが日本だ。

173>>136コロナ様が来てくれたお陰で凍結の言い訳が出来たからな。

177>>100アホかいの。ハード的にはNFC積むだけやで、もうだいたい積んどるやろ。

180>>172アメリカの規格が変わった。

181>>172戦闘機並みにギリギリのラインを狙った設計でキチキチに詰め過ぎて冗長性が少なく二転三転する米の規格に合わせられなかった。空気抵抗が上がり多少燃費が悪くなっても良いから余裕がある設計にするべきだったんだよね。

184ホンダジェット 本格生産スタート6年でデリバリー200機を達成さらなる飛躍へ。国産ジェットを「1兆円空回り」に終わらせた三菱重工の"変に高いプライド"

186>>147上に立つ人が無能。後進国ブラジルでも作れる旅客機がつくれない。MRJ10年の歳月と1兆円もかけてものにならず。何やっているんだ。YS11の時のように緊張感をもってやれば成功していた。事前にライバル機を買ってきて研究する学ぶ姿勢がない。トヨタ喜三郎は外国の車を購入して解体して勉強しトヨタ自動車を作った。三菱の経営者はトヨタ喜三郎の爪のあかを煎じて飲め。

・操縦席が単座であわてて改造。戦闘機と同じに作った。

コンピュータ分散式でなければいけないのにが集中式になっており試験飛行してわかった。コンピュータは飛行機の頭脳 こんなことも知らずにやっていた。でたらめ。分散式に変更するのに2年を要し致命傷になった。めちゃくちゃ。

・認定を得るため試験、申請の仕方がわからない。YS11のときは事前FDDに申請の指導援助を頼んだ。あまりに無能。・部品の購入先がわからない。・電気配線の仕方がわからない。・主翼の強度不足で再設計。・気密室の作り方がわからない。全くのお手上げ。あわてて海外の航空機メーカの技術者を200人雇いその下で開発を推進。挙句の果て航空機メーカから技術泥棒で訴えられる。何やっているの三菱さん。ライバル機を買って学びFDD申請の仕方をYS11のように頼んでいれば完成していましたよ。MRJがこけても次期戦闘機でもけるさ。血税頼り三流重工。

187後進国ブラジルでも作れる旅客機がつくれない。MRJ10年の歳月と1兆円もかけてものにならず。何やっているんだ。yS11の時のように緊張感をもってやれば成功していた前にライバル機を買ってきて研究する学ぶ姿勢がない。トヨタ喜三郎は外国の車を購入して解体して勉強しトヨタ自動車を作った。三菱の経営者はトヨタ喜三郎の爪のあかを煎じて飲め。

193愛国烈士「国産技術の継承ガー」

194あほ三菱飛行機のコンピュータが集中方式になっていた試験飛行をしだして初めて分散方式ないといけないのに気づいたあわてて設計変更これで2年遅れになって致命傷分散方式でないといけないのはビートたけしのお茶の間テレビでやっていましたよ。誰か気づいていも誰もいわない。組織が腐りきっています。税金にたかる三菱重工を防衛産業から外せ。

195国の支援が足りなかったね。金も足りないし、型式認定でも圧力かけないし。梯子外しがあからさまだ。

197そもそもリージョナルジェットがすでに寡占事業になってるから今更参入してもなぁ。コロナ禍で影響が少ないとなると、ビジネスジェットクラスの機体位か。そもそもボンバルディアのCRJ買収してるからSJやる余裕があるとは思えないがな。

199>>147全然違うよ。日本の型式証明を取るところでつまずいてる、日本で型式証明を取ろうとするから余計なコストがかかる、日本の国土交通省の検査官は新規型式証明の検査は殆ど経験がないし、マニュアルの耐空性審査要領もMRJ開発中に大量改定をやってるマニュアルも未整備、検査する人も全然経験不足、しかし、航空機は設計の改良に膨大な費用が掛かるから、未経験ではダメ、アメリカのように航空機の型式証明の経験豊富な所で型式証明を取るべきだったと思うよ。日本とアメリカの間の航空製品の協定で、日本の型式証明を取ったらアメリカの型式証明は検査がほとんど省略される、同様にアメリカの型式証明を先にとっても日本の型式証明も検査は殆ど省略される。日本とアメリカの間のBASA協定と言うけど、先にアメリカで型式証明を取ればよかったんだと思うよ。

200判断が10年遅いよな。

201物作り日本の没落を象徴するニュースだな。

202部品製作を依頼し設備投資、人員確保、技術者教育など、莫大な投資を行った協力会社への補償なんて三菱はやるわけないか。

203>>199そうしなかったのではなく、出来なかったが正確だろ。

206空自内部でも三菱がF-3なんか造れるはずもないと思ってる人は多い。それぐらい三菱の技術力低下は明らか。

207>>202いつもの事。

208ホンダはプライベートジェットでうまく立ち回ったのにこの会社と来たら。

209>>203出来なかったとは思わないよ、現にアメリカで型式証明を取った成功例としてホンダジェットを上げる事ができるよ。ホンダジェットはアメリカの連邦航空局で型式証明を取ってその後で日本の型式証明を取った、たぶんBASA協定だと思うよMRJも同じプロセスで型式証明を取ればよかったと思う。

210>>209日本で認証が取れれば正しく日本発のリージョナルジェットして世界に売り出しに行ったんだろう。120点を取ろうとして結果0点だったって事でしょうね。

211モノづくり大国という偽の看板で持ち上げらえた技術者が裏方なのにスター気取りでドヤ顔インタビューしまくった結果の大失敗。下町ボブスレーとかの最近の技術者オナニープロジェクトとそっくりだわな。やっぱ技術者は言葉じゃなく作ったモノで語るべきだ。

212>>1安定を求めて塾通い、無能な高学歴ばっかりなんだよ。今の日本のシステムだからしょうがない。

214エンジンの位置スゴイ! エンブラエルが異形のターボプロップ旅客機開発中。 三菱はどれだけ無能なの10年の歳月と1兆円の金をかけてものにならない。YS11の形式承認ではFAAに指導援助を頼みあれほど苦労したのに何やっているの。

218wikiとか見ると試作機も解体しちゃってるからおしまいか。巻き込まれたサプライヤーの関係会社には充分な補償してほしいものだが将来的に電動航空機が世界的に有力になればスペースジェットの経験生かせると期待して。

221白人の既得権益旅客機もトロンもつぶされた。

-ここまで-

2024年3月26日火曜日

日本の音楽産業の特殊性が海外で話題になる

 

海外「日本って国は異質なんだよ」 日本の音楽産業の特殊性が海外で大きな話題に 全盛期と言われる1990年代には、東アジアや東南アジアの広い地域で人気となり、そして現在ではネットの普及などにより、世界中でファンを獲得している「J-POP」。J-POPという言葉を生んだのは、1988年に10月に開局したばかりのFMラジオ局、「J-WAVE」だと言われており、当時民営化から間もないJTJRなどのように、「J」の一文字が日本を表す文字として、定着しつつあった事も影響しているようです。さて、今回は海外で話題となっている日経の記事からで、「最近の日本人は洋楽を聴かなくなった」という傾向にスポットライトが当てられています。記事によると、アップル・ミュージックが毎年発表する、日本のストリーミング上位100曲の2023年のデータでは、洋楽は1曲もランクインしておらず、またビルボードジャパンの週間チャート、「Hot 100」にランクインした洋楽の割合に関しては2008年が29.8%だったのに対して、2023年はわずか0.3%にまで減少したそうです。なお今年度に日本で「Hot 100」にランクインした楽曲のうち、J-POPの割合は、2008年以降最も高くなっています。この記事に対し、海外から様々な意見が寄せられていました。その一部をご紹介します。

翻訳元■■ 海外の反応>

■ 私は日本のポップミュージックって、アメリカやヨーロッパのものよりずっといいと思う。だからこれは当然の流れじゃないかな。 イギリス

■ 私はずっと言い続けてるよ。「日本人はセンスが良い」って! +8 

■ 日本は相変わらず、周りに左右されないな。 +30 

■ 多くの欧米人がJ-POPとかに傾倒する理由の1つは、結局のところ洋楽が迷走してるからだと思う。 アメリカ

■ 最近は特定のラップミュージックばかりだし、そういうのが好きになれない日本の人たちが、洋楽から離れていっちゃったんだよ。+12 アメリカ

■ 日本はよくやった。彼らは他のアジアの国にも模範を示してる。 +2 マレーシア

■ 正直さ、ここ1020年の主流の洋楽は、俺だってどうかと思ってるもんね。 +2 アメリカ

■ とは言え、テイラーとブルーノ・マーズは、今でもスタジアム規模の会場でチケットを完売させてる。テイラーは心配してないと思うよ。5月にはレッド・ホット・チリ・ペッパーズが、東京ドームを満員にさせるだろうね。 ハワイ

■ 結局歌詞が英語なのも大きいんじゃないのかね。 アメリカ

■ 誰か私にオススメのJ-POPの曲を教えて! イギリス

■ 基本的には人気のあるアニメの、サウンドトラックを調べれば見つかるよ。そのあとはYouTubeが勧めてくれる。 インドネシア

■ ここ15年ほどの間、ほぼ全ての洋楽が、目立たないものだったのも影響してるはず。+3 

■ 日本人は良い音楽とは何かを知ってるんだよ。個人的に欧米のポップミュージックは、マイケル・ジャクソン以来、退屈で創造性に欠けてると僕は思う。 +25 ポルトガル

■ 現在日本で売れてるほとんどの音楽は、洋楽に比べて創造性に欠けてるよ。日本には良いミュージシャンが沢山いるけど、皮肉にも彼らはトップチャートには入っていない。つまり上位の売り上げのほとんどは、ファンの推し活によるもの。 +4 +2 アメリカ

■ JPOPは愛そのものなのだよ️ +4 フィリピ

■ テイラーは東京ドーム4日間公演を完売させてる。私はテイラーがデビューする前から、j-popが好きだった人間だけど、こういう「ニュース」には賛同出来ない。 +4 

■ とあるJ-popグループはそれを1週間以上やった。日本ではJ-popとアニソンが依然ブームだ。

■ 日本がずっと自国の歌を守り続けてきて良かった。日本人にグッジョブ! +5 アメリカ

■ 前提として、日本人にとっての「洋楽」とは、「アメリカの音楽」だという事を伝えておこう。そして日本人が洋楽を聞かなくなった理由は、単純に質が落ちてしまったからだよ。 +58 

■ テイラーはアジアでかなり人気。シンガポールのチャートだと、一度にトップ45曲のうち43曲を占めたし、中国では3位の売り上げを誇るアーティストだから(アーティスト全体で)。だけど日本って国は異質なんだよ。他のアジア諸国と比較すると、欧米に留学する日本人学生は非常に少ない。日本人は国内の音楽やそれに類似した音楽が好きだから、欧米のアーティスト(テイラーも含む)の曲は、どうしてもちょっと趣向が違うよね。 +3 

■ 音楽の環境的に、日本人は本当に恵まれてるなぁ。 +4 イギリス

■ ガールズバンドでは日本が世界最強。 +10 タイ

■ 日本はロックが今でも人気がある数少ない国の1つで、だからこそ俺は日本を愛している。 +30 アメリカ

■ 私はスペイン語と英語の音楽の合計よりも、日本の音楽の方が多く聴いてる  +28 メキシコ

■ 賢明な動きだと思います。自分たちの価値を高めましょう。頑張ってください、日本! +3 マレーシア

■ 日本人は常に自分たちの伝統を愛して、尊重してきた僕は日本のそういう面を尊敬してる 

■ シンプルに、洋楽も良い曲なら売れてるはず。 +2 アメリカ

■ 日本にはCreepy NutsAdo、アイドル音楽まで幅広くあるから。チャートはかなりワイルドだぞ。 +3 

■ 映画でも同じことが言えるよね。日本人はハリウッド映画を観なくなってきてる。 +29 

■ その一方で、日本は西洋文化を消費してるし、ある面では西洋の若者文化の保護者でもある。日本人の西洋文化に対する向き合い方というのは、もっと複雑で豊かな現象なんだよ。 +7 イギリス

■ そしてまず日本で大ブレイクしたバンドが、後に世界的な人気を得た時代もあった。クイーンはまさにその典型だった……。イギリス

■ 20年以上前に、僕らはまさにこの現象について、「Big In Japan」という番組を制作した。日本人は自分たちのやり方で物事を進めるが、他の文化に対してはとても寛容だ。 +2 イギリス

■ だって日本には独自の音楽があるんだもん。日本の曲がチャートの上位に来るのは、やっぱり当然のことなんだよ。 +9 アメリカ

***Spotifyのデータによると、米国で人気の楽曲は、日本で人気の楽曲より単語数が多い傾向にあるそうです。また、2023年の全米トップ100の平均曲の長さは約3.2分で、日本の平均は4分にわずかに届かない程度というデータも。このデータはちょっと意外でした。



2022/05/27韓国人  日本はバンドがとても発達しましたね。日本の音楽を聞いてみるといいバンド音楽がすごく多いんだけど。人気歌手もバンドが多いし。日本の音楽界は韓国とは違ってバンドが主流なんですか。

<韓国の反応>

韓国:  市場自体が韓国の比ではありません。

韓国:  音楽市場規模が越えられない壁。

韓国:  ジャンルの多様性は私たちと超えている。

韓国:  日本はアイドルは凄惨なのにバンドは本当にレベルが高い。

韓国:  ワンオクロックが好きで最近はkinggnuが本当に好きです。

韓国:  日本のバンドはゆずが良いですね。

韓国:  日本のバンドはワールドツアーに通っているレベルです。

韓国:  日本は音楽強国です。

韓国:  実は我が国のアイドルグループスタイルの元祖も日本です。そのシステムをイ·スマンが韓国に持ってきたんです。

韓国:  日本は地球上のあらゆる学問? スポーツ、音楽、美術など全部発達しました。ないものがありません。各領域ごとにオタクたちがいて、彼らが全部発展させていったのでしょうか。全部で少なくとも85点以上はあるようです。マイナーなものも少なくとも80点以上、韓国には何もないものも多いんですけどね。

韓国:  韓国は足りないものを自覚するべきです。

韓国:  日本は演奏者天国楽器天国です。

韓国:  市場の人口の問題もあります。ジャンルの多様化に向けては人口が最も重要なので日本と単純に比較できません。



2022/01/21日本は詰め込み教育なのになぜ科学が発達しているのか? 日本の教育を体験したことはないけれどしかし、台湾よりも恐ろしいのは子供の頃から洗脳され、奴隷のように従わされていた事だ。なぜ、魅力的な輸出文化が育つのか? コミック、アニメ、映画、音楽、ゲームなど独自の文化、産業資材、電気・機械設備、自動車、機関車、列車、航空機などの乗り物の輸出を独占している。欧米の産業革命の200年の歴史に、なぜ追いつくことができたのだろうか。なぜ、このようなことになったのか?

<台湾の反応>

台湾1:  工学系の基礎学力が高い専門学校がある。

台湾2:  彼らは高校から好きなことを仕事にしている。

台湾3:  まだ自分で考えることができれば、詰め込み教育とは言えない。

台湾4:  日本人は真面目で凝ったことをする。

台湾5:  民族文化の気風。

台湾6:  日本は非常にオープンなところと、超保守的なところと、二極化していますね。

台湾7:  日本の教育は、幼い頃から嘘や不正を教えない。

台湾8:  戦後、日本は高度経済成長を遂げたが、その後、さらにバブルが進行していった。して、失われた10年から今は、失われた20年となっている。日本経済や厳しさの文化はまだ過去のもの。それは教育にも関係している。

台湾9:  大学院生よりも、小学生の方が夏の自由研究に真剣に取り組んでいる。

台湾10:  日本人の勤労意欲は非常に強く、若い人は老後も頑張ることにこだわっている。しかし今、若い人は少なくなっていて、これらの技術の多くを学ぼうとする若者がいないのは残念なことだ。老舗の名店が次第に姿を消していく。



2021/10/14日本の演歌は欧州で人気だけど スレ主韓国人 韓国でも「椿お嬢さん(韓国トロットの曲)」を歌ったドイツの女性が話題になった事がありますが…欧州で日本の演歌が、何だかクラシックに準ずる音楽ジャンルのように奥深い意味合いを付与して、テレビ文化チャンネルのような所にも出ていて…日本で演歌を習ってきた欧州の歌手が、他のジャンルの音楽と協演もするのを見て悲しかったですね。なぜ韓国のトロットは同じように扱われないのか…演歌も流行曲に過ぎないのに、ヨーロッパ人たちの耳には高度に聞こえているようです。

<韓国の反応>

韓国1:  日本は文化包装能力が優れていますから。

韓国2:  欧州のクラシック音楽自体も、当時は流行曲でした。

韓国3:  >>2それはないでしょう。クラシックのベースが教会声楽である点もあり、オペラは1718世紀にも貴族文化でした。

韓国4:  トロットは演歌から来たんじゃないのか?

韓国5:  >>4トロットが元祖です。演歌が偽物です。日本の演歌協会の会長が、演歌は韓国の伝統音楽の影響を受けたと話した事もあります。演歌が短調な例を挙げれば、声を張り上げる唱法が演歌にはなかったりします。

韓国6:  日本は本当に何でもないものを素晴らしい文化として包装して作るのは達人です…忍者から始まって…韓国、中国は文化がはるかに多いのに、世界に知らせたのはあまりないですよ

韓国7:  >>6韓国、中国は近現代文化が貧弱です。

韓国8:  私たちの欧州の伝統音楽のイメージと似ているんじゃないですか?シャンソンとかカンツォーネとか…

韓国9:  でも、それなりに数十年続いてきた日本の音楽ジャンルの中の一つです。それなりに日本が羨ましいです。自分たちのものを地道に維持するというのが…

韓国10:  文化は国力に基づいていきますからね。

韓国11:  日本が上手くするから…日本の文化も高級に見えるのでしょう。しかし大衆性があるんでしょうか…ただ変わり者の少数が聞くだけでしょう。

韓国12:  欧州の人たちが、和風が好きだった歴史は久しくなりました。

韓国13:  包装も能力です。

<以下、日本人からの反応>

1545159. 日本の演歌よりBTSとかの方が若者に人気。

1545160. 我々鮮人は歌がド下手だからナア。加工しまくったゴミカマ音楽しか文化がない未開な民族だから仕方ないんじゃないかな?

1545162. >韓国5>>4トロットが元祖です。演歌が偽物です。日本の演歌協会の会長が、演歌は韓国の伝統音楽の影響を受けたと話した事もあります。演歌が短調な例を挙げれば、声を張り上げる唱法が演歌にはなかったりします。→鮮人、見てきたような、嘘を言い。

1545164. 韓国に音楽文化なんて無いからね。◯が白人のモノマネして腰振ってる珍奇な見せ物ならあるけど。クラシックの世界でも小澤征爾クラスの世界的指揮者なんて韓国人にはいないし。

1545166. 演歌相手でも韓流みたいな、化洋楽のミを持ち出さないといけないのが、韓国文化の底が浅い証拠。

1545167. 韓国13◯装も能力です。→俺は仮性◯茎です。

1545169. いやマジで韓国はポンチャックをアピールするべきだよ。既存のヤツは著作権でアウトだけどあの路線を伸ばせばオリジナリティ出せる。日本のアイドル文化パクってる場合じゃない。ポンチャックこそコリアンソウルミュージックだ。

1545171. トロットの源流は演歌だろ。根拠や証拠に全く価値を見いださない民族はホント悪質だな。やはり日本への国は禁止にしないといけない。

1545174. 演歌がヨーロッパで人気なんて初めて聞いた。どれだけ日本にストーカーしてれば日本人も知らないことを知るのか本当にキムチ悪い連中。

1545175.原爆BOYSで我慢しとけよ

1545191. >韓国13>包装も能力です。→ほー そう?

1545193. 日本人は日本の文化を愛しているからな。大切なもの、価値のあるものとして大事にしている。海外の人も、その中から好みに合うものをそれぞれ楽しんでいる。韓国人のように自国の文化に金を使おうともせず、つまらないもの、価値のないものと蔑ろにしておいて、海外に売るために、あちこちからパクって来てでっちあげたK-poopとは違うんだよ。

1545194. 流行歌や演歌どころか。韓国軍も人民軍の部隊歌、軍歌、行進曲まで日本のパクリじゃねーか。

1545200. 我々韓国のKPOPは所詮JPOPのパクリだから情けない。

1545203.日本人の後ろを、常について来る朝鮮人、ストーキングされるうえに、真似ばかりされれば、気持ち悪がられるのも当然だろ・・・。

1545204. >韓国7>韓国、中国は近現代文化が貧弱です。→おまエラは常に貧弱で貧乏です。

1545205.韓国人って自分の国がどれだけ凄いって勘違いしてんだろ❓特に欧州なんか「韓国」っていう言葉を聞いただけで気分が悪くなるような事してんのに。

1545207. マンファみたくオックスフォード辞典にでも載せればええやん。

1545209. なんでもかんでも他所を羨むなよきもちわるい。こんなだから無制限に起源主張とかしだすんだろ。

1545215. トロっとしてるからだろ。

1545220. 日本の演歌から派生。元はフォックストロット。アメリカの社交ダンスに使われる音楽。日本の演歌要素のある歌は李ラインでおなじみの反日大統領が1960年まで発禁にしたらしい。ぜんぜん、起源でもなんでもなかったトロット。韓国人嘘多すぎ。

1545225. 演歌って歴史が浅く、明治時代に浪花節から発展していったらしい。本格的に認知され出したのは、歌声喫茶(カラオケ)の前進で親しまれ。演歌と言うジャンルが明確化されたのは、カラオケで歌われるようになってからそのジャンルが確立した。

1545227. >大韓民国の音楽のジャンル。日本の演歌から派生したものであり、日本では韓国演歌とも呼ばれる。「成人歌謡」「伝統歌謡」「ポンチャック」とも呼ばれる。

1545231. 韓国人のやることなす事、日本のうまくいったものをまねして起源主張。ところが、マネをしてもうわべだけで、オリジナルを超えようと努力することもしなければ、そもそも何がうけているのかの分析も自分たちの歪んだ想像の範囲内でしかしないので、どんどん方向性が逸れていく。結局出来上がるのは、「ボクの考えた日本の演歌を超えるトロット」という、子供が知識も考察もなしにうわべだけまねるとこうなるよなという替え歌レベルのまがい物。むしろ、韓国独自性を出さずに丸コピーに近い方がましという悲惨な状況に。最期はトロットとやらで一儲けしようとした奴がケツまくってドロンして終了~。

1545234. 韓国人はカだから気づかないんだろうけど、日本の文化は日本人が長く親しみ育んできたという背景があるんだよ商業的な成功だけを求め、国策で昨日今日作り出したハリボテ文化な韓国とは違うわけだ。まあそのハリボテを100年維持して発展させていけば韓国の文化になるよ。

1545236. いつもパターン起源主張→論破→言い訳。韓国人のコントが始まりました。

1545238. 演歌は民謡の現代バージョンだよ。韓国起源な訳ねーだろ◯ーか。

1545241. 韓国人は知らないだろうが江戸時代から日本と欧州を文化的につなげた恩人がいらっしゃるのだよ。浮世絵は有名だがシーボルトが日本の植物を欧州に紹介し広め、彼方此方で街路樹になってたりするほど、生活の中に溶け込んでいる。ツバキ、ユリ、アジサイなど日本固有の植物が品種改良され愛されて身近なものになってる、意外な所ではギボウシ愛好家が沢山いたりする。だから民謡、演歌で日本の事を歌っていても欧州には非常になじみがあるのだよ、はげ山だらけ朝鮮半島から欧州に渡るものなんか全然なかったしな、残念。

1545242. 日本人はいつも歌を歌っている。昔、何処かの外国人が、記していなかった?

1545243. 包装って意味じゃ韓国の方が上だろ。日本は演歌をそんなに海外に推して無いだろ。というか日本文化で世界に知られてるのは、ほとんど欧米人が「発見」したもの。

1545244.  「船頭小唄」は明らかに民謡よりも演歌に近いから、1923年に中山歌子歌唱で発売された「船頭小唄」が実質的な演歌の始まりなんじゃないかなあ。演歌という呼び名はずっと後になって定着するけど、音楽としての演歌は大正時代の終わり頃から始まっていると思う。それに対して韓国のトロットは戦後しばらくしてからだから、30年弱の位相差がある。演歌という呼び名の元になった演説歌自体はメロディーとしては、今で言う演歌よりも民謡としての要素が強い。

1545247. 演歌が海外で人気があるかどうかは知らんけど、そもそもゴリ推しはしていないし、海外で人気があることなんか誰も気にしていないからね。

1545248. 演歌の始まりは、演歌師が街頭で歌っていた演説歌と芸者の歌っていた座敷唄の2つの流れがある。それからすると、どちらも明治時代にその源流がある。但し、それが広く大衆に知られるようになったのは、レコードが普及してから。日本の会社が日本人歌唱のレコードを発売するようになったのは1920年代初頭で、その頃には既に音楽としての演歌があったから、おおよそその時期が演歌の始まりと考えて良いのではないか。本当だったら、演歌100年というイベントがあってもいい所だけれど、どれが最初かが判然としないので、年度としての区切りをつけるのは難しい。

1545249. なぜかエチオピアでは演歌が当り前に聴かれているんだ。古くからあるエチオピアの音楽のメロディに通じるものが感じられるのかもしれない。中国でも年配のタクシーの運転手さんは演歌を聴いている人が多くて、北島三郎、吉幾三は大人気。

1545252.エベンキ族と同じアリランがあるじゃないか、それを誇ればいいんじゃない。

1545254. 日本作曲家協会会長の古賀政男が言ったことを歪曲してるんじゃないかと思う。演歌と朝鮮というと、まず古賀政男だ。

1545256. 演歌が海外で人気?初耳だな。シティーポップが人気なのは知ってるけど。

1545258. 演歌は正直終わりだろ、うちのオカンが好きだがTVの歌番組見ては古い歌しかやってないと嘆いてる。いつまでも古い曲や大御所ばっかり優遇する変な業界だしなぁ。むしろ龍が如くとかのカラオケ音楽のほうが演歌としてうまく出来てる。

1545259. ヨーロッパ民謡と日本民謡、実はよく似てる曲がたくさんあるんだよ。使う楽器が全然違うのに音楽のつくりが共通してる。朝鮮民謡? あるのかそんなの。

1545263. 日本の演歌はヨナ抜き短音階が基調。明治期から西洋音楽が入ってきて、西洋の民謡などは日本の民謡と使われている音階が違うことに気づき、日本的な音楽を創るためにヨナ抜き短音階で沢山の曲が創られるようになった。そうした日本の音楽を模索する創作活動の中で、日本の童謡、唱歌、歌謡曲、演歌などが生まれてきた。中山晋平、本居長世が今知られている童謡の多くを作っているが、同時に流行り歌も沢山作った。そうした流行り歌を作る作曲家が増えていき、西洋音楽の要素を取り入れた曲が歌謡曲として普及していく一方で、その中からヨナ抜き短音階の特徴を強く押し出した大人向きの歌が大衆歌として受け入れられていったのが演歌。

1545264.演歌が欧州で人気というのは初めて知った。

1545265. ファンの数から言ったら、シティーポップのファンより演歌ファンの方が圧倒的に多いよ。何しろ、中国人の多くが日本の演歌を聴いてきたんだから。流石に今の若い人は聴かないだろうけど。東アジア、東南アジアを中心に日本の演歌が人気なのは知っているけど、欧州で人気というのは、確かに初耳。でも、日本だって西洋音楽が溢れているんだから、聴く人がいてもおかしくはない。日本酒のファンがいるのと同じで、全体の中では少数でも、マニアックなファンはいそうだ。西洋音楽はお互いに常に影響し合っているから、ある程度似たものが多いけれど、日本の演歌と琉球音楽は特徴があるから、聴いて直ぐに差別化できる。独自性が感じられるのだから、ジャンルとして認知され易いのは当たり前。

1545267. 父の死後、長兄のいる韓国に移り、8歳から18歳までを韓国(旧朝鮮)で過ごし、15歳の時に兄から贈られたギターが音楽への道のきっかけだったという。 その韓国時代の経験が、古賀メロディにある“韓国メロディの影響”とされる。

1545269. 演歌じゃないけど、ロシア人なら誰でも知っているのが「ザ・ピーナッツ」の「恋のバカンス」。マレーシア人なら「キロロ」の「未来へ」。フィリピン人なら「ボルテスV」の主題歌。これは大人も子供も知ってる。中国人なら、ひと昔前なら「与作」と「昴」。今は判らないけど宇多田ヒカルの「First Love」は知っている人が多い。アメリカ人なら、30年くらい前までは「上を向いて歩こう」だったけど今は知らない人も多いんじゃないか。絶対数で言ったら「めざせポケモンマスター」の方が絶対知っている人が多いはず。フランス人なら「UFOロボグレンダイザー」の主題歌。イタリア人なら「アルプスの少女ハイジ」の「おしえて」。ルパン三世のテーマIもあるけど歌詞が無い。アルゼンチン人なら「母をたずねて三千里」の「草原のマルコ」。フィンランド人なら「銀牙-流れ星 銀-」の主題歌。ブラジル人なら「星闘士星矢」の「ペガサス伝説」。韓国人は、これと絞れないほど沢山知ってる。そりゃ、パクリ元なんだもの、何でも聴いてるわな。

1545274. トロット 演歌のパクリ BTSK-POPアイドル 日本のジャニーズやモーニング娘。のパクリ マジでオリジナルが作れないんだな。



2018/02/20「君が代」には古代の国際交流の痕跡が  唐代には、長安の都などでシルクロード文化が大流行した。歌舞音曲もそうだった。だから、日本の留学生も流行音楽が大好きになり、帰国してから用語を含めて唐で流行していた音楽を伝えた。中国における当時のシルクロード音楽の状況は分からなくなってしまったが、用語などを含め、その痕跡が日本の雅楽に残っている。というのが、私が教えを乞うた先生の説だった。この説について真偽の確認はできていない。ただ、雅楽が日本にとっての外来音楽をルーツとすることは間違いない。さらに、雅楽の中には朝鮮半島やベトナムから伝えられたと記録されている曲もある。じつに国際色豊かな音楽だ。アジアやアフリカの国までも西洋音楽のメロディーを使っているのは不自然と言えないだろうか。ちなみに、中国国家の「義勇軍行進曲」のメロディーのベースも西洋音楽だ。 日本の「君が代」の旋律は、日本が1000年以上も培ってきた音楽によるものだ。これだけ古い特徴を残している音楽は、世界的にもまれだ。しかも、その音楽の成り立ちは、日本が中国、そしておそらくはそれ以上に広い地域からの文化を吸収して自国の文化を形成したことを反映している。 ということで筆者は、「君が代」のメロディーについて、日本の歴史と文化のありかたを象徴するすばらしい音楽と考えている。



【音楽】レディー・ガガ、日本の次は台湾に衝撃!ソフトクリームのような帽子をかぶり、現地メディアを驚かせる:2011/07/02() レディー・ガガは台北国際空港に到着した際も、ひときわ目を引くソフトクリームのような帽子をかぶり、現地メディアを驚かせた。 服は独特の模様をあしらったモノトーンで、センター分けのウイッグは右側が金、左側が黒。日本出発時とは違う装いで、機内で着替えたとみられ、ファッションへの強いこだわりをみせた。 AP電などによると、出迎えたファンには投げキス。宿泊先のホテルにもファンが大勢詰めかけ、 日本同様のフィーバーとなった。台湾では3日に公演を予定。 ライブ会場のある台中市は、7月3日を「ガガの日」と制定した。5日間滞在する。



【国際】日本は尊敬され続ける、くじけるな…シンガポール紙1 ★2011/02/19()「日本人はくじけてはならない」――。 シンガポールの有力紙ストレーツ・タイムズ(17日付)は、日本が技術革新を続け、 優れた製品やサービスを生み続ける限り、「今後もずっと尊敬される国であり続ける」 との東京特派員のコラムを掲載した コラムでは、「GDPの順位だけで国の全体像は語れない」と指摘した上で、世界の 音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞を日本人4人が同時受賞したことに触れ、 「音楽でも経済でも日本がこの先見限られることはないと思い知らせた」と評価した。 そして「世界レベルの成果」を生む要因として、勤勉さや仕事への誇り、秩序感覚など 数字では表せない日本の国民性をあげた



2011/01/17() 日本の音響状況(本の上梓は'97年)についての部分もちょっと面白かった。「アメリカとの比較で言えばカリフォルニア一週分にも満たない小さな国の津々浦々に千を越すホールがあって、 今やその大部分が世界一級の美しい響きとピアノを備えているのだ。こんな国は、世界広しと言えども日本以外には ない。なにしろいまや、ホールの響きも最高、ピアノとその調律師も最高(近年欧米ピアノ調律氏のレベルはとても 低下していて、来日するピアニストはみな、日本の技術者を連れて帰りたいと心からうらやましがる)しまうと、海外にでたときみじめで悲しくなってしまう。美しい響きのホールとコンサートピアノに恵まれた日本は、ピアニスト にとっては本当に天国になってしまった」

174 2011/01/17()日本の凄さは一億総中流を実現してしまってるとこだよな。 音楽にしろ医学にしろ科学にしろ、超一流は海外にもいる。 だけど平均で比較的高いレベルを保っているのは世界で日本くらいだと思う



【ドイツ】「音楽の父」バッハ博物館が新装オープン 来場者の20%は日本人:2010/03/21()「音楽の父」といわれる作曲家バッハの、直筆の楽譜など、貴重な資料を収めたドイツのライプチヒにあるバッハ博物館が、改装工事を終えておよそ2年ぶりに 一般公開されました。バッハ博物館は、バッハが活躍したドイツ東部の都市ライプチヒにある施設です。 保管する当時の資料の傷みが進まないよう、空調設備などを新しくするため、 2年余りをかけて改装工事が行われていましたが、20日から再び一般公開が始まり ました。 新しくなった博物館は、広さが改装前の2倍になり、バッハに関する資料の展示も 大幅に増やされました。展示では、バッハ直筆の楽譜や手紙など4000点に上る研究 資料や、バッハが晩年の1740年代に演奏していたパイプオルガンを間近に見ることが できます。また、バッハが指揮をした楽団の楽器が展示されたコーナーでは、その 音色を実際に聴くことができるほか、バッハのすべての作品を聴くことができる オーディオルームもあり、訪れた人たちはバッハの世界を満喫していました。 博物館によりますと、来場する人のうち20%が日本人だということで、近く日本語の 音声ガイドを導入したり、日本人ガイドを配置したりするということです。



【経済】激変する音楽ビジネス、なぜ日本は「世界的潮流」に乗り遅れたのか? 2016/11/26()世界の潮流に乗り遅れた日本  所有からアクセスへ──音楽の聴かれ方は抜本的に変わりつつある。しかし、日本の音楽業界は、はっきりとその潮流に乗り遅れている。日本レコード協会が20164月に発表した「日本のレコード産業2016」を見ると、 2015年の音楽ソフト(CDDVD、ブルーレイなど)の売り上げは2,544億円と、前年比ほぼ横ばいを続けている。有料音楽配信売り上げは471億円(前年比108%)となり、そのうち定額制ストリーミング配信サービスの売り上げは 124億円(前年比158%)。ストリーミング配信の売り上げは大きく伸びているが、全体に占める割合はまだ決して大きくはない。パッケージメディアの売り上げが音楽市場の7割以上を占めている。「売れない」と言われ続けているCDがいまだに市場の主軸を占め、ダウンロード配信がいまだにデジタル音楽配信の多くのシェアを占めているのである。なぜ日本では海外に比べて定額制ストリーミング配信サービスの普及が進んでいないのだろうか? 理由はシンプルだ。邦楽の最新曲が網羅されていないのである。配信を許諾していないアーティストが多く存在する。 そうすると、リスナーにとってはCDを買うかレンタルするか、もしくはダウンロードする以外に楽曲を聴く選択肢がない、ということになる。 各国でそれぞれの音楽配信に最新ヒット曲がどれくらいあるかを数えてみると、その差は歴然となる。 20169月末時点で、1ヵ月における週間チャートの上位50曲の4週間分、のべ200曲のうちどれだけがストリーミング配信サービスに提供されているのかを数えてみた。 すると、アメリカとイギリスでは、スポティファイ、アップル・ミュージック、共に網羅率100%。後述するアデルのように 配信開始を遅らせる例もあるが、基本的には、すべてのヒット曲がストリーミング配信に提供されている。 対して邦楽アーティストの新曲が提供されている割合は非常に少ない。ビルボードの「ジャパンHot 100」の上位50曲の4週間分のうち、アップル・ミュージックに提供されているのは43%だ。 LINE MUSICAWAなど他のサービスもほぼ同じ数字となっている。海外と比べて、かなりの差がある状況だ。YouTubeにミュージックビデオを公開しながら、ストリーミングには配信されていない楽曲もある。 若い世代の中にはもはやCDプレイヤーを持っていないリスナーも多い。きわめて不便な状況を強いていると言えるだろう。



【中国】「日本中を感動させた歌」は中国人も大好きだった!=中国ネット「音楽に国境はない」2016/11/15() 20161112日、中国のポータルサイト・今日頭条に、「20世紀に日本中を感動させた歌、あなたは感動しますか?」と題する動画が掲載された動画は、歌手の谷村新司さんが「昴」を歌う様子が映っている。谷村新司さんと中国との縁は深く、80年代には中国や香港の多くの歌手が谷村さんの楽曲をカバー。81年に初めて北京でコンサートを開くと、日中国交正常化30周年に当たる2002年には北京工人体育館で開かれた記念コンサートに浜崎あゆみさんらとともに出演した。2003年には、中国でSARSが蔓延したことを受け、チャリティコンサートを行い、2004年からは上海音楽学院で教鞭も執った。2010年の上海万博開幕式でも「昴」を歌った。谷村さんは、福原愛や高倉健と並び、中国人が親しみを感じる日本人の一人として認知されており、この動画も投稿から2日で10万回近く再生され、高評価が1000以上、低評価は45となっている。ネットユーザーからのコメントには、「中国を愛してくれる良い人だ」「SARSの時に中国に寄付してくれた」「素晴らしい方。中国にとても友好的」「時間が経つのは早いものだ。もうこんなに老けてしまったのか。でも歌は相変わらず素晴らしい」と、谷村さんへの親しみを表すコメントが多く寄せられた。 このほか、「音楽に国境はない」「いい曲だ。今年初めて日本人に“いいね”を押そう」「日本人の先生が授業で歌ってくれたから、よく覚えている」「日本の歌のメロディーは本当に素晴らしい」といったコメントや、中国で多くカバーされていることについて「曲作りはやはり日本人。われわれはまねに頼るしかない」「政治や歴史を除けば、日本に学ぶべきところは多い」といった声も寄せられている。



【社会】日本初の米超え…世界一の音楽市場に ★:2013/04/09() 国際レコード産業連盟は8日、CDやダウンロードを合わせた音楽ソフトの売上高で、 日本が2012年に初めて米国を抜き、世界最大市場になったと発表した同日公表された12年の世界音楽産業統計によると、日本の音楽ソフトの売上高は 約43億ドル(約4200億円)で約41億ドルの米国を上回った。日米逆転は 1973年の統計開始以来初めて。映画やCMでの使用料など、音楽ソフト以外の 売り上げも含めた全体の市場規模では米国が最大だった。

-ここまで-