※2024/03/02【速報】世界「はっきり言って日本文化しか勝たん」⇒ 株価に続いて、とんでもない事になる “3兆円規模”に急成長の日本アニメ、半数以上が海外市場 日本アニメに特化した米VOD「クランチロール」の功績 「『Polygon』というアメリカのエンタメ情報サイトの調査によると、アメリカのZ世代の42%が毎週アニメを観ていて、彼らにとっては、ハリウッド映画などの従来メディアよりもアニメの方が共感できるというデータもあります。「クランチロール」のユーザーも、平均して月に約1000分、話数に換算すると月間45話ほど視聴されている計算になるのですが、それだけエンゲージメントが強いということがわかります」 これほどのアニメ人気の起爆剤となった作品は、現在は「クランチロール」に統合されている「ファニメーション」という会社が紹介し、アメリカのテレビのマスで放送された『ドラゴンボール』だ。しかし、ディズニー、ピクサー、マーベルなど、根強い人気を誇る多くの国産アニメがある中、日本アニメが人気を伸ばしている理由は何なのだろうか。「アメリカはターゲットが分かりやすく設定されており、子ども向けなら子ども向け、大人なら大人と完全にシフトしているところ、日本アニメは各世代に広く観られる世界観となっており、それが新しく感じられたのではないかと思います」 国ごとの人気傾向は異なるようで、サッカーが人気の国では『ブルーロック』が流行っていたり、まだ市場が若いインドでは分かりやすいアクションバトルやファンタジーが人気な一方で、アニメ文化が定着しているフランスでは多様なジャンルのアニメも受け入れられているという。
<以下、日本人からの反応>
3: 麻生は正しかった。
9: >>3ほんとそれ、マンガってワードだけで海外で通じるんだもんな。
5: 鬼滅以降、絵がよく動くし質の高いアニメが増えた気がする。一攫千金の可能性秘めてるとなると力の入れ方も違うんだろう。
7: 韓国縦読みマンガとのこの違いね。
12: 相乗効果でアニメとタイアップした歌もヒットしやすい。
15: 2年前からアメリカのエンタメが大崩壊してるから。アメコミの総売上げが鬼滅たった一作の売上げに負けたり、ディズニーがマーベルやスターウォーズをブチ壊してファンが急激に離れてる。エンタメで説教するのやめないと。
18: >>15ディズニーは実写部門の責任者すげ替えて20世紀と統合して新部門作るみたいだな。後任がどんな奴かわからんから改善するかは知らんけど。
17: 映像表現や脚本はアニメが世界一だもんな。ハリウッドが野暮ったく見える。
19: 鬼滅が海外でもけっこう良い興収を得たもんな。アニメじゃないがゴジラも良い。ポケモンとかキャプテン翼とか世界で受けて儲けてきた訳だし、世界で稼げる可能性が出てきたっていうのは良いことだな。
21: 韓国がマンファとか言って売り込んでる。俺だけレベルアップはアメリカでもかなり売れてるから早めに潰したほうが良いと思う。
26: 日本アニメって国の支援なしでK-POPなんかより凄い売り上げなんやろ?漫画やゲームもだけど。最近では日本の実写映画やドラマも海外で売れてるし、日本のエンタメコンテンツは本来実力あるんだよな。
34: >>26それもそうなんだけど、今アメリカのエンタメ業界が超深刻なポリコレ汚染で大変なことになってんだよ。コミックだけじゃなくて映画の脚本家協会も現状のヤバさを内部告発したり揉めまくってる。当然あっちのオタクも呆れてファン離れおこしてるから日本の作品の売上げが加速度的に跳ね上がってる。
38: アニメ全く見ないし興味ないけど、儲かってちゃんと還元されるならいいことだね。
44: 言うてもウケてるのは、スポーツやバトル系の勝ち負けがわかりやすい設定だけだろ。料理モノや恋愛モノとかどうなん。
48:>>44日本でもその二つが強いか海外も同じなんじゃね?バトル恋愛家族愛?カテゴライズしにくいスパイファミリーとかも大ヒットしてるし。
47: 日本アニメが海外でウケてる理由の一つが海外でのポリコレ疲れがあるらしいな。そもそもの質もあるだろうが、その前に海外ではロクなアニメが作れない。
59: アニメや漫画の実写化はかなり増えそうだな。決まってるの聞いただけでもすごい数。
60: こればかりは欧米人は作れないからな。日本のアニメみたいのを欧米人が作ったら即炎上締め出しだろう。日本がポリコレに飲み込まれない限りは安泰。
1.日本をオワコンと言う情弱。
2.海外じゃポリコレがまん延してるから。
3.ドレッドの派手柱、オモロイな。
4.パヨは海外の反応見ないからな。
5.スポーツから軍事や空想ものまでレパートリーが多様多彩だからな。何かしら好みのものが見つかる。
※2022年08月15日カテゴリオタクin中国中国オタク「日本は夏コミ復活でこっちはイベントで日本文化禁止か……」ネタをいただきましたので今回はそれについてを。 近頃の中国では何かとストレスが蓄積している、余裕が無くなっているといった話が聞こえてきます。そこに昨年からの中国の娯楽分野全般に対する規制なども相まって、近頃のいわゆる日本叩き的な動きに関してもナショナリズムの高まり的なモノを背景にした全方位攻撃の一環のような状態になっているといった見方もあるそうです。そして日本のニュースでも報道されているように、7月の中旬頃から中国各地で「夏日祭」(夏祭り)の名前の付いたイベントが軒並み中止に追い込まれているそうで、日本関係というだけでかなり危ない空気になっている模様です。
■中国の夏祭りが「反日感情」で続々中止に…その裏事情とは(ダイヤモンド・オンライン) 「夏日祭」の名前が付いたイベントはオタク関係のものも多く、この突然の夏祭狩り(?)に関して中国オタク界隈でも困惑する人が出ているそうですが、今の空気ではどうしようもないといった諦めの声もあります。この夏祭狩り(?)の発端になったとも言われている南京ではウルトラマン関連のイベントも中止になっているそうですし、今年の中国の夏休みの二次元関係のイベントはどこも直前まで「本当に開催できるのか分からない」という状況になっているとのことです。そんな状況の中、ハルビンで開催されたとあるイベントが「日本文化禁止」をルールとして掲げてちょっとした話題になってしまったそうです。教えていただいたそのイベントの宣伝ページのコチラやコチラ(どちらも中国語でイベント告知関係の画像は同じなようです) ではイベントの内容や規則が出ていますが、そこにある入場者に対する規則で・喫煙禁止・外からの飲食物持ち込み禁止・大型或いは危険なペット持ち込み禁止・刀剣類、金属製の道具等持ち込み禁止・モデルガン等銃に似た物品の持ち込み禁止・軍国主義的な服装、国旗、モチーフのある物品の持ち込み禁止・過度の露出がある服装での入場禁止などと一緒に「日本文化禁止」(和服等日本文化を象徴するオリジナルキャラや服装や道具の持ち込み禁止)というのも出ていたとのことです。さすがにこの「日本文化禁止」に関しては中国オタク界隈でもツッコミが出ているそうです。
<以下、中国人の反応>
*今度のハルビンのイベントで日本文化禁止だってさ。
*禁止の範囲大き過ぎないか?イベントの集客の中心のコスプレに大打撃だろ。
*日本文化ってどこからどこまでだよ。日本から来た作品はどれも日本文化なのか?日本文化的な要素があれば日本文化なのか?
*ゲーム系だと国産作品も含めて適用される範囲広すぎになる。
*ちょっとハッキリしない所もあるが「国漫」が付いているイベントだから国産作品限定ってことにするのは理解できなくもない。今のご時勢に騒ぎ過ぎるのもどうかと思うが。
*しかし「国漫」と言っているけど宣伝に使っているコスプレイヤーの写真やイベントを見ると日本の作品も普通に入っている。
*日本は夏コミ復活でこっちはイベントで日本文化禁止か……
*イベントの宣伝に出ているコスプレイヤーの写真に、分かりやすい所で「鬼滅の刃」「SPY×FAMILY」「Fate」「ボーカロイド」とかのコスが出ているのですが?
*ボーカロイドは日本文化枠なのか。キャラによっては国産もいるからそっちならいいんだけど、コスやるのは大抵ミクやリンのクリプトンのボカロだからなあ……イベントの広告のコスもそっちの方に見えるし。
*「国漫」というカテゴリで宣伝しているから「国産作品限定」とかでジャンル限定にするのは別に悪いことじゃないが、完全に国産にすると盛り上がらないし、やれることが減り過ぎるから曖昧な規制にして逃げているのが何とも言えない。
*日本文化がダメだと「原神」の雷電将軍のコスとかダメになるよね。
*その通り。稲妻系がほぼ無理になる。
*危ない所は全部なくしたい、でも利益になる所は可能な限り欲しい、自分達はリスクを負いたくないから参加者側に判断を丸投げするという楽な方へ楽な方へ流れた対応だが、結果としてツッコミ所ばかりが目立つようになったと。
*アーニャのイラストがあるし「SPY×FAMILY」の人気には乗っかりたいんだろうな。
*「日本文化」で禁止したら今は国産作品にどれだけ和風ネタがあるのかという問題が噴き出すだろうに。イベント運営側に現在の人気作品に詳しい人がいない、或いは権力持っている人間に二次元分野に対する知識を持ってる人間がいないということでもあるんだろう。だから簡単にこういう規制ができる。
*コスプレに関しては大会の予選でもあるからめんどくさいことになってそうだ。
*軍服コスと軍国主義禁止の区切りが難しい。創作の中の軍服系キャラって本人或いは所属する軍隊に軍国主義的な属性付いていることが多いのに……
*この問題は「そういう解釈ができる」「そういう解釈による批判や通報が出る」ということだよ。ガイドラインなどの具体的な基準を出そうとしないから、いくらでも恣意的に解釈して、レッテルを貼って攻撃できるようになってしまう。口実だけを与えることになりかねない。
*日本文化モチーフというのをどう解釈するかが非常にヤヤコシイな。例えば任天堂系の作品「マリオ」や「ポケモン」や「ゼルダの伝説」のキャラはどうなるんだろう。
*雑に「日本文化」というのが曖昧だからね。例えば「ガンダム」は日本文化なのかとか。
*オタクの間で討論するとガンダムは元ネタがアメリカのSF小説なのでアメリカ文化系という見方ができるという話も出てきて更に混乱する。
*コスプレでオリジナルキャラ禁止、キャラの出典を出すようにという規則も「オリジナル」の定義がよく分からん。あと国産作品の和風キャラはどうなるんだ。上でも出ている「原神」のキャラとか。
*国産ソシャゲでもいいなら「陰陽師」は?中国から伝わった文化だから日本文化ではないと言い張るのかい?
*うーむ……改めてきちんと読んでみたけど、出典が明確なら日本のアニメキャラのコスプレや国産の日本系キャラのコスプレでも良いんじゃないの?あと入場ということだから禁止は一般参加者だけで事前に申し込みがいるコスプレ大会参加者の方には制限無いのかも?
*その辺の定義が曖昧過ぎるんだよ。自分で考えたオリジナルキャラのコスがダメで元ネタの作品が分かるなら良いのか、日本文化要素のある「その作品のオリジナルなキャラ」がダメなのか、とかね。こういうのでは最悪のケースを想定するべきだろうし。
*日本の作品のキャラのコスプレ可能ならば「日本文化禁止」とわざわざいう必要はないだろうという考えにもなるわけで……
*恐らく以前にも批判が出ていたような、和服とか浴衣とかセーラー服とか軍服コスでイベントに来るのはやめてくれってことだろうとは思うが……
*会場までの移動でコスプレが一般の目に入るからな。今は何かと発火しやすい空気だし。基本的に会場で更衣室使用な日本のイベントがこういう時は羨ましくなる。
*私が好きなのは日本のポップカルチャーであって、日本の伝統文化とはちょっと違うのですが……うん、我ながら言い訳にもなっていないね。楽しかった日々はもう帰ってこないんだろうな……
*今後は国産ゲームの日本ネタのキャラに関しても日本文化のキャラなのかどうかといったことをまず討論してからでなければ扱えなくなるのかね。
*オタク同士で討論して問題無いということになってもどこかで通報されればそれで終わりだぞ。オタクがやる議論に何の意味があるのか。
*結局の所、南京で「夏日祭」が中止に追い込まれた件の影響がいよいよ強まってきたということなんだろうね。南京の件からそれほど時間が経っていない時は普通にやれたけど、8月半ばの週末となるとさすがに影響が出てきたということなんだろう。他の地方のイベントでも禁止だとか検査強化だとか再審査とか色んな所での影響が聞こえる。ただ日本文化禁止と言い出したのは悪い意味でネタになってしまうんだろうな……
*ネタになるのは避けられないだろう。これまでにも軍服とか軍国主義はダメとかはあったけど、さすがに私も他国の文化禁止を明確に提示してきたイベントは初めて見たぞ? 問題を防ぎたい回避したいといった意図は分からなくもないが。
*そもそも出展や広告のコスの写真見ると明らかに国産限定じゃないしね。
*うん、宣伝の他の画像をよく見たらオフラインゲーム体験の格ゲーで「NARUTO」と「ドラゴンボール」と「BLAZBLUE」があるしもう何とも言えなくなる。
*近頃は作品の通報を恐れて自粛や修正削除を繰り返した結果ぐだぐだになっているが、ネットで炎上させる、通報して中止させるというのは即効性はやや落ちるが普通に現実のイベントにも適用できる。むしろ昔からの社会的な批判、メディアでの批判に上乗せできるから更にヒドイことになっているとも言える。どのみちこういうことにはなっていたのだろう。自分が正しい側で上から叩けるものがあれば叩くのは近年の流行だ。
*しかし、これ「禁止日本文化」ではあるが「禁止美国(アメリカ)文化」ではないんだな。今一番危なそうなのはそこなのに。
*こういう二次元系のイベントでアメコミのコスやる人はほぼいないからね。しかし近頃は上の方の方々が食い物ネタでもめてるし、KFCに関してとかも分からなくなってきた気がする……
*とまぁ、こんな感じで。中国オタク界隈でも何とも言えない空気が漂っている模様です。
*このイベントで「日本文化禁止」というのが出たことに関しては単純な話ではないようで、このネタを教えてくれた方からも「南京の夏日祭関係をはじめ7月に入ってから日本と関係するというだけで批判が出るようになり、中止に追い込まれたイベントも少なくないので過敏になるのも無理はありません」
*「それに正直に言えば中国ではイベント参加者のモラルに期待できません。個人的には主催者以上に参加者が信用できません」
*「ハルビンでは少し前に別のイベントで、参加者のコスプレイヤー同士がイベント会場内でポルノ的なポーズ、絡みの写真を撮っている動画が広まって大炎上した事件がありました。その背景を考えると言い方に大きな問題はありますが主催者側が参加者の悪ふざけを制御しようと禁止項目を増やしたのは理解できなくもないです」などといった話がありました。
***それにしても当ブログの記事を遡って考えてみると、中国において日本関連コンテンツの扱いがここまで厳しくなるのは2012年に尖閣諸島国有化関係で大荒れした時以来かもしれません。2012年の時は中国でオタク関係も含む日本関係のイベントが軒並み潰れ、各所で日本関連要素が自主規制的に消えましたし、日本関連書籍の出版流通禁止によって当時の中国市場では比較的有望な分野だった日本のライトノベルの簡体字版の翻訳出版が潰れるなどの影響も出ましたが……10年前と現在では何かと状況が違うのであまり参考にならないかもしれません。特に現在は10年前と違って中国が反発している相手が随分と増えているので日本以外も含めて圧力の目標やかけ方を決めかねているような節がありますし、中国国内に「好材料」的なモノが無く、国際的にも対中で妥協する理由が無くなってきていますから中国国内向けの「貯まった不満の落とし所」的なものも見えてきません。中国関係が予想通りに進まないのはいつものこととは言え、本当にどうなることやら……とりあえず、こんな所で。
<以下、日本人からの反応>
1.こんな中途半端にするなら全て日本に関わるモノ禁止にすりゃいいのに。
2. 情報統制の段階がこれからドンドン上がってくからな。日本のサブカルなんか見れなくなるぞ。
3. 台湾関係でヒリついてる間はこの流れは加速するのでは?向こうの習政権が融和するなんて100%ありえないし、内戦でも起きて共産党が倒れでもしない限り文化規制は進む一方かと。
4. 中国人は本当にもうぐっだぐだやな。いくら国内で外国は中国よりもっとひどいというニュースを流しても個人の生活が良くなるわけじゃないし、政府に盾突かなくても不満のはけ口求めてやたらとかみついて暴れるようになってきてる。反日以外にも導火線多過ぎ。
5. サブカルのイベント?何のイベントなのか良く分からないけど、そもそも中国のゲームもアニメも全てが日本の影響下で産まれた物だろ。日本文化禁止にしたら何も残らないだろ。何をするイベントなんだよ。
6. 東アジアの漫画、アニメ、ゲームなんか全部「日本文化圏」だろ。
7. 表現の類いを禁止しようとすると「どこからどこまでだよ?」ってなるのは何でも同じやね。
8.技術で追いあげられ文化で…文化はまだ当分大丈夫そうだな。日本文化禁止とかやってるレベルじゃ。
9. めんどくさいな~、日本に関わる物全て禁止にすればいいだろ。中途半端な。なんだ?国民を反日にして、もう戦争始めるのか~?中国国民ダムの下流に住んでる人は今のうちに避難して下さい。罪のない人民は被害受けないよう願っています。
13.またナショナリズム高める作製か、経済指標悪くなってるし8月だしな。
15. 過去の歴史で(実際の問題点はどうなのかは別として)日本との複雑な関係があるのは事実だが…やっぱり面倒な国だな…でもただ楽しみたいだけの人、そして日本文化を好いてくれてる人達については、正直気の毒だと思う。
16.この時期に中国が日本に対して怒る意味がわからんのだけど、台湾を援助しているから?だとしたらまず「アメリカ文化禁止」だろ?なぜ「日本文化禁止」だけするんだ?
19. キンペー皇帝さまがお望みなのは、老いも若きも塵民服着てチャリンコ乗って勤労に励むことだよ。コスプレのイベントなど不届きもってのほか。入場者全員ひっ捕らえて処刑したいはず。
21. サブカルや低位のものが規制されるのを黙って見てると、どんどん身近なものが規制されて取り返しがつかなくなる、、、みたいな諺があったな。
22. 陰陽師といい原神の雷電将軍といい中国ソシャゲ日本モチーフの国やキャラが登場するけど大丈夫なんだろうか。あくまで異世界だからで貫き通すのかな。
24.日本文化禁止なら原神自体ダメでしょ。中国人が日本文化のアニメ絵に染まっちゃうよ。日本の絵しか描けない中国人ばかりになるのを防がないと。
25.日本は中華街の規制したことないのに、中国は細かすぎる。中国は文化大国なんだから一々規制するな。
28. 日本文化禁止は過去に別のイベントか何かでなんかあったんだろうなって感じはする。この国の現状だと主催側に非がなくても騒ぎになった時点で処分対象だろうし…直近のロックダウンとかの不満の矛先が日本のコンテンツに向かってしまったけど、政府的には不満の矛先が逸らせているし、守るようなものでもないから別にいいかとか思っていたりするのかも。
29. 相変わらず面倒くさい国だ。中国にいるオタクのことを考えると少し可哀想になるね。このまま規制だらけなら文化面で日本を超えるようなものは生まれないだろう。
34. >>23一応初代ガンダムは「宇宙の戦士」っていうアメリカのSF小説を参考にしてたからだけど、それでアメリカ起源なんていうのは屁理屈でしかない。
35. ガンダムの元ネタがアメリカのSF小説って何のことだ?と思って検索したら、ハインラインの「宇宙の戦士」の事を言ってるのか。宇宙戦争について描いているからガンダムの元ネタという人がいるんだろうけど、ネットでざっと見た感じ、それを主張しているのは目立つところだと岡田斗司夫さんとかかな。でもそれで元ネタはアメリカ!と断定するのはさすがに無理があるような…。
36.>23 SF小説「宇宙の戦士」のパワードスーツがガンダムのモビルスーツの源流。詳細はWikipediaの「宇宙の戦士」を読んで。
39.>>23 1stのガンキャノンのデザインが、スタジオぬえ版「宇宙の戦士」のパワードスーツ由来だってのはヲタ常識の部類だよ。あまりにも源流過ぎて忘れられてるのは判るけど。宇宙植民地が独立戦争起こして質量弾で地球爆撃って話の枠組みも、同じくハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」ぽいしね。作中植民地側で出てくる、民衆の暴走を抑えるための君主制ってアイディア(即否定されてる)を、正にそれの失敗でえらい事になった側から換骨奪胎しちゃいるが…
40. >>中国は文化大国なんだから一々規制するな少なくともサブカルで言えば中国は大国ではなくよその国から影響を受ける国。
※米映画評論サイトが日本の時代劇を大絶賛、「待ち望んでいた本物のテレビ大作」と褒めまくっている模様 2024/03/03 ■今週、世界で配信が開始された真田広之主演のハリウッド時代劇「SHOGUN 将軍」が、米映画評論サイト「ロッテントマト」で批評家スコア100%をマークする最高のスタート切った。真田がプロデューサーも務め、映画トップガン マーヴェリック」の原案者ジャスティン・マークスが脚本を担当した戦国スペクタクルドラマシリーズ。英小説家ジェームズ・クラベルの「将軍」を原作に、米NBCが1980年に制作・放送し、三船敏郎や島田陽子、リチャード・チェンバレンが共演したテレビドラマのリメイクでもある。同作はウォルト・ディズニー・カンパニー傘下の米テレビ局FXが制作・配信し、北米では同局とHuluが配信。日本ではディズニープラスで視聴できる。全10話のうち、2月27日に最初の2話が公開された。物語は1600年、関ヶ原の合戦前夜から始まり、徳川家康らによる戦国の覇権争いをモチーフに、日本に漂着した三浦按針(ウィリアム・アダムス)も絡んで天下分け目の戦いに突入していくさまを描く。真田が窮地に立たされた戦国一の武将、虎永(家康)役を演じ、帰国子女で女優の澤井杏奈(31)が細川ガラシャをモデルにした物語のヒロイン、鞠子役に大抜擢された。按針役を演じる英俳優コスモ・ジャーヴィス(34)のほか、浅野忠信や西岡徳馬、二階堂ふみ、洞口依子らも出演している。米紙USAトゥデーは、「まばゆいばかりの『将軍』は、待ち望んでいた本物のテレビ大作」との見出しで、「数話を観た後、図書館で日本の歴史に関する本を探しているかもしれない。全10話を終えた後、さらに続編を求めるだろう」と評した。真田と澤井は今週、米ABCの情報番組「グッド・モーニング・アメリカ」や「ABCニュース」などに出演し、流暢な英語で同ドラマの見どころについて語った。
<以下、日本人からの反応>
3:ハリウッドの考えた「変な日本」じゃなければいいけど、どうなの?
9:>>3原作は外国人作家が考えた秀吉死後の時期をベースとした架空歴史小説だが、2話まで見た限り相当日本史に詳しい人が書いてる話だと思ったよ。
123:>>3変な日本いいじゃん。タランティーノの日本とか。
305:>>3関ヶ原前夜の家康と三成のおどろおどろしい感じが凄いのとライティングとカラーリングが海外ドラマになってるから凄い美しい。
7:>>3真田広之がプロデューサーと監修やってるから、おかしなとこはほぼないていうか、最近の大河なんかよりよほど作りはしっかりしてる。
294:>>7真田が考えた外人に受ける侍だよ。
4:五社英雄の助監督だった人が技術監修やってるらしいね。
5:新作あるなと思ったら内容それだったのか。
6:ディズニープラスをずっと解約しないでおいて良かったな。明日か明後日にでも見よう。
10:批評家スコアが高いってことは駄作だな。
17:>>10一応ユーザースコアも95%なんとThe walking deadと同じ。
57:>>10ユーザースコアもクソ高い。
72:>>57ウォーキングデッドのS1は批評家87%で一般93%だからそれより高い。
12:ギャラって幾ら位なんだろ?
14:どうする清洲城みたいなことにはならんやろ。
16:どうせまた意味もなく道端に鳥居が立ってたりするんでしょ。
18:なんで変に役名変えてんだろ。
25:なんで月代剃らないの。向こうの人からすると月代は滑稽なヘアスタイルなのかな。
28:下手したら、世界の渡辺謙より真田広之の方がハリウッドの評価上かもしれんな。それくらい良くやってる。
113:>>28渡辺謙は演技力ではなく顔海外から見た東洋系のハンサム顔そのものらしい。演技力では役所広司や真田広之の方が評価されいる。
252:>>28映画はともかくドラマはLOSTとかウエストワールドとかの有名作に出てるやん。
211:>>28真田広之は、今までも、ずっと地道にオーディションで役掴んできてるからね。それだけ、評価しっかりしてると思う。
33:昔の三船版の按針役、リチャード・チェンバレンって懐かしいなと思ってググったら、もうすぐ90歳でまだ存命でビックリした。タワーリング・インフェルノの悪役の人。
35:配信サイト多すぎて不便になってないか。アメリカ人て複数配信入ってるのが当たり前なのかね。
65:>>35ディズニーはアメリカでは頑張ってる。あいつらは、マーベルスターウォーズ地獄を苦に思わないからな。
36:これアメリカのGoogle急上昇にものってたし、マジで流行ってるな。
40:真田広之に足りなかったのは身長だけ。その点はトム・クルーズと一緒。
45:『将軍 SHŌGUN』ジェームズ・クラベルの小説 「Shōgun」 を原作として、1980年にアメリカ合衆国・NBCで制作・放送されたテレビドラマ。劇場映画として編集されてヨーロッパや日本で上映された。後日、日本でもテレビ放送された。NBCネットワークの放映(5日連続)は全米視聴率 平均32.6% 最高36.9% 全米占拠率最高57%。日本ではテレビ朝日で1981年3月に8日連続で放映された。
47:>>45この頃から大人気だったのか。
51:>>45放送する際、テレ朝挙げて大々的に宣伝してたのを子供心に覚えてよ。前年のモスクワ五輪で社運をかけて独占放映権取得してたのに、ボイコットで大コケしてるから、尚更社運をかけてたのかもしれん。
52:真田さんって日本の時代劇でなくなっちゃったけど、あっちで100倍稼げるならいいか。
71:元々のSHOGUNが評価高かったしな。それのリメイクなら高くて当然だな。
73:カッコ良すぎだろ。
86:>>73真田広之が製作から関わってるからか、殺陣のシーンのレベルがすごいな。セットも素人目のレベルではおかしなとこないし、大河なんて数分見ればいくらでも変なシーンあるからなぁ。
255:>>73すごいな。日本じゃ無理だろね。
89:あっち映画の日本甲冑の違和感。
91:侍、日本刀、忍者、城は外国人に強い日本のコンテンツ。
92:堺なんとかのなんとかって大ゴケした海外進出ドラマとえらい違いだな。5話くらい溜まったら、まとめ見しよう楽しみ過ぎる。
93:2話まで見たけど海外の人ってこれ理解出来るんかね。まあ、でもゲースロも最初意味わかんなったけど、気付いたら夢中になってたから関係ないか。
124:>>93一応公式に設定説明動画はある。公式には要注意シーンのまとめまであったりもする。
121:これより暴れん坊将軍の方がおもしろそー 。
128:でも、つべの動画まとめや批評とか出演者インタビューの再生数そんなに多くないじゃん。コメントも少ない。ほんとに人気あるの?
129:>>128twitterで反応見てる分にはわりと大騒ぎになってる印象。
142:>>128まあ、ネトフリのワンピースが600万再生。これが372万再生ぐらい。
245:>>128毎週1話配信だから伸びていくと思うよ。
130:最近、真田広之を海外ドラマでよくみるな。
143:第一話を見たけど白飛びしてるシーン多くない? 海岸で霧が深いとかパイカリの世界観みたいだな。
145:翻訳サイト見てたらゲーム・オブ・スローンズ超えてるとか同等とか言ってる奴結構いる。嘘やろと思ったがトマト評論家100%かよ。ゴジラが98%だけど日本のコンテンツすごいな。
148:歴史モノは難しいよな。実在の人物出すと史実からかけ離れるストーリーは受け入れにくくなるし、架空歴史だといまひとつ興味が湧かん。
163:真田広之は「SHOGUN」にサインオンする前に、日本文化を正確に描写するために特定の条件を設けていました。「私には必要なことがあった。日本人の役に日本人俳優を雇わないなら、私はこのプロジェクトに参加できないということも含めて。」
174:映像がすごすぎるな。大河の合戦シーンの5億倍は金かけてそう。
-ここまで-