▲ちょいと札幌ドームとの「差」を煽っている感じだけど、日ハムドームが良好に回転しているようで、結構なことと思う。
※「札幌ドーム」と「日ハムドーム」の格差が凄まじい状況になっている模様、最後の頼みの綱だったコンサドーレさえ…… 2024/10/12 「札幌ドーム」とはスケールも発想もケタ違い…日ハム「エスコンフィールド」”衝撃の未来図”がヤバすぎる。 プロ野球・北海道日本ハムファイターズが、パ・リーグ6球団中2位で2024年シーズンを終え、上位3球団がトーナメント制で対決する「クライマックスシリーズ」に、6年ぶりに進出した。熱戦の舞台となる野球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(以下:エスコンフィールド)は、ファイターズの好成績もあり、2024年の主催試合での観客動員数は「1試合平均2万8830人・年間207万5734人」。以前に本拠地を置いていた札幌ドーム時代・コロナ禍前の2019年(1試合平均2万7368人、年間197万0516人)をしのぐどころか、ファイターズが最後に日本一となった2016年の「1試合平均2万9281人、年間207万8981人」(2022年以前は旭川スタルヒン球場・東京ドームなどの開催分含む)にほぼ並ぶ高水準だ。さらに、球場を含む「北海道ボールパークFビレッジ」にはアクティビティやグルメフードコートが満載で、2023年に来場した年間346万人のうち、野球を観戦しない来場者は4割(144万人)にものぼったという。野球場を中心に整備されたボールパークは、野球をテーマにした一大テーマパーク、といえば分かりやすいだろうか。FSE社が発表した中長期の経営計画によると、ボールパークの将来的な開発によって、2028年には「年間来場者2700万人、試合観戦以外の来客70%」を目指すという。今後どのような開発が行われるのか、ボールパークの未来予想図を、覗いてみよう。
✦大学移転も控える巨大ボールパーク 「北海道ボールパークFビレッジ」32ヘクタールの敷地のうち、球場が占めるのは約5ヘクタール。ほか、子供向け遊戯施設、グランピング、農業学習施設、ドッグラン、ベーカリーレストランなどが、広い敷地にゆったりと並んでいる。また温泉・サウナやホテル、フードホールを併設した「TOWER11」もあり、インバウンド観光客が球場やボールパークを観光の目的地に選び、ゆっくり巡りつくす様子も見られるようになってきた。さらに分譲マンション「レ・ジェイド北海道ボールパーク」などもあり、認定こども園「キッズラボ ボールパークこども園」の子どもが、おさんぽカーに乗って保育士さんとともに球場周辺をまわっている。今年に入って、高齢者用賃貸住宅や医療モールも完成。ボールパークは幅広い世代が過ごす「新しい街」としても動き出しているのだ。FSE社によると、敷地内にはさらに「今後の開発可能エリア」が5ヘクタール以上もある。うちエスコンフィールド東側の一角には、高級リゾートを展開する「バンヤンツリー・ホールディングス」のブランドホテルが2027年に開業予定で、球場に隣接してレストラン・カフェ・温浴施設・スポーツジムが入る複合施設が2025年以降に開業することが報じられたばかりだ。そしてエスコンフィールドの北側には、学生数3600人、教職員数800人を擁する「北海道医療大学」が2028年に当別町から移転する予定だ。付属の大学病院、歯科医院などもまとめて移転するため、大学関係者だけで年間80万人がボールパークを訪れる見込みだという。学生の多くがボールパークでアルバイト勤務することを考えると、ボールパーク内での雇用状況もかなり安定するだろう。しかし、いまだに解決しないのが「ボールパークへのアクセス問題」だ。人口195万人・地域最大の札幌市から20km近く、最寄駅(JR千歳線・北広島駅)からも2km近くも離れ…現状は徒歩かシャトルバス頼み。より安定した移動手段が必要なのは、明白だ。現在、北広島市とJR北海道が協議のうえで、JR千歳線に「ボールパーク新駅」(仮)を設置するための協議が進んでいる。
<以下、日本人からの反応>
2:大和ハウスプレミストドームだそ。
406:>>2プレミストってなんだろうと検索したら大和ハウスの分譲マンションのブランド名だった。
318:札幌市から大型案件を手に入れたんだろ。
7:ビル、マンションを建てて、入居者、テナントを入れて家賃収入で儲けるという今までのやり方とは違うわな。
8:新しい名称をどこも使わない◯け犬札幌ドーム。
9:コンサドーレがJ2に落ちそうだけど、札幌ドーム的に大丈夫なの?
16:>>9税金使って新モード開発すると思うよ。
15:お台場ですら大失敗したのにな。埋立地にいろんなものを誘致して新たな観光スポットにしようとしてたけど。
18:うまくいけばの話だけど。
19:少子化で学生数も減るし来場者も落ち着けば減っていくだろに、衝撃の未来図でなく捕らぬ狸の皮算用にならなければいいね。
32:札幌ドーム「毎年、下水道展だ!」
36:>>1北広島市もJRも稼がせていただく立場なんだから協力しろよ。協力は出来ないけどハムを利用して稼ぎたいなら札幌と変わらんべ。
43:これ書いた奴実際にエスコン行ってないな。試合日は鬼のようにシャトルバル出てて、札ド行くより楽なんだわ。
45:エスコンと札ドじゃあ天と地の差がある。
56:札幌市が札幌ドーム周辺でのボールパークタウン建設に理解を示しておけばなあ。農地規制だ何だ言ってもスポーツで稼ぎたがっている国の思惑もあるから上手くモデルケースに出来ただろうに。そういう政治力も発揮出来ず。
63:大和ハウスプレミストドームね。
74:札幌ドームってサッカー場だろ?
78:>>74垂れ幕の展示会場って聞いたよ?
85:11月にコンサドーレ札幌の試合が1試合しかなくて草。12月も1試合。10月は0試合でホーム戦なしで草。これはルヴァンカップで得失点差でマリノスに負けて準決勝行けなかったコンサドーレ札幌の弱さのせいだな。
95:でも札ドの試算では黒字なんだが。
100:札幌市「ドーム貸してやってもええで」。
113:エスコンなんて聞いたこともない不動産会社が有名になっただけでも相当な宣伝効果だよな。
123:コロナ禍前とほぼ同水準が果たしていい結果なのかわかんないな。場所の割に頑張ってるとかの方がしっくりくる。
124:そもそも札幌市民に喧嘩売って勝てるわけないだろ。ここまで不便で、札幌から外れてやりようないよ。札幌市民が来ないならどうにもならん。特に寒い4.5月の客入りが全く降るわない。
127:>>124いや、札幌市民が大量に来てるぞ。
131:>>124客の中でその札幌市民が一番多いんですが。
154:チームも強くなってるし、いい具合に回ってるな。
218:Jリーグが開幕して30年たっても1度も成し遂げられなかった『地方創生』を、現在進行形で見せつけられる気持ちはどんなんなんだろ。
245:>>218いまは借金して開店して飲み屋みたいなもんだから喜ぶには早いよ。サッポロファクトリーもパセオも最初は威勢がよかった…。
233:日本エスコンは名前売れたよな。中部地方の中堅ゼネコンだったのに一気に全国区になったよ。
253:この球場は行ってみたいわ。
1 まぁ本業で活躍すればお客さんはくるだろ。テーマパックはあくまでおまけって事で、そっちに夢中にならなければ。あと、札幌ドームはどうにもならんのか今更だけど。
4 >>北広島もJRも協力しないのか →北広島はむしろフルバックアップ体制だから日ハムが来たんだし、JRもあの路線は空港へのアクセスや物流への大動脈なんでキャパギリギリの所を何とか増やそうとしてる。
5 野球に興味がない人には北広はガッカリ施設。正直札幌ドームから出ていってくれて札幌市民としては混雑解消されて助かってる。野球ファンからすれば市が馬鹿に見えるんだろうけど。
6 市長をはじめ田舎役人の程度の低さが酷すぎるな、交渉事は多くの知識と相互の妥協と最大の努力が必要、札幌ドーム側はすべて不足していた結果だ。
8 札幌ドームはこれから毎年何億もの赤字を出すだろうから、札幌市民は税金で支えてあげて。
10 >>8を見たら赤字を税金で補填するより混雑解消した方が良いらしいから民意だな。
12 なお23年度札幌ドームの純利益、6.5億の赤字。24年度は黒字転換と銘打ってはいるが、その具体的プランがあるかっつうと・・・。「日ハムと上手くやれなかったのもそうだが、居なくなると判ってたのにほとんど何もしなかったの何なん」と現社長ボロッカス評価だったり。
13 野球のない日とか平日とかの客数についての記事読んだらかなりすごいことになってる。そんなのはできたばっかのご祝儀だというならまだわかる。
-ここまで-