2023年2月18日土曜日

なぜ世界のみんなが日本を称賛しているのか

 

どうも面映ゆい話ではあるが、まぁ、兜の緖(お)を締めながら世界からのコメントをみてみよう。

20221213日なぜみんな日本をあんなに称賛しているんだ?

デンマーク:  なぜみんな日本をあんなに称賛しているんだ?

イギリス:  白人国以外で先進国になったのは日本だけだから。

アメリカ:  >名誉アーリア人 >黒人がいない >フェミニズムがない antifaがいない >アニメ >世界で最も清潔な都市 >美しい自然がたくさんある。そしてこれは氷山の一角だ日本は文字通りのユートピアだ。

オーストラリア:  ヨーロッパ以外で現代の先進国文明を手に入れたのは日本だけだから当然、日本は興味深い国になる。

アメリカ:  韓国はどうなんだ?

オーストリア:  韓国は80年代まで貧しい後進国だったよ。

スペイン:  19世紀までの日本と同じだ。

スペイン:  黒人がほとんどいない。移民がほとんどいない。ホモジニアス(同質性が高い)。綺麗。文明的。治安が良い。最高レベルの反共産主義。フェミニズムがない。目覚めた文化がない。antifaがいない。ハイテク。他の言い方をするなら名誉アーリア人。

カナダ:  >最高レベルの反共産主義(笑) 日本には社会主義共和国を除けば世界最大の共産主義政党がいるよ。

シンガポール:   誰も共産党を相手にしてないよ。

ブラジル:  アニメの影響。日本は若いころの夢を叶えられる魔法の国として売りだされている。

レバノン:  正直に評価すると、日本の画像のほうが視覚的に楽しめる。日本の建物は全般的にコンパクトで無駄なデッドスペースがない。日本人は全ての区画をクレバーな使い方をする。無駄なものはなく、生きた呼吸の感じられる場所だ。対してアメリカの都市計画は無駄がすごく多く、もっと賢く使えるデッドスペースがたくさんある。舗装されたコンクリートが景観を損なっている。

カナダ:  良い考察だ。

イタリア:  僕は日本の路面標識が本当にすごく好きだ。

カナダ:  >恣意的に選んだアメリカの最高の画像は恣意的に選んだ日本の最悪の画像よりも酷い。

アメリカ:  アメリカ人はこういうのを嫌ってないよ。団塊と第二次世界大戦世代が車依存のインフラと醜いモダニストの建物をゴリ押ししたんだ。

カナダ:  アメリカは本当に先進国なのか?

アメリカ:  コペンハーゲンは魅力的だ。なぜみんな北欧には魂がないというんだ?

デンマーク:  しかしそれは純粋に観光目的のストリートだ。

アメリカ:  アジアに住むアジア人はクールだ。でもアメリカに住むアジア人はreddit並みのSJW(社会正義のために戦う人)になる。アジア人はかなりの大勢順応主義者で主流派のイデオロギーに従う気質があるという説を聞いたことがある。

ドイツ:  多文化主義になってないからだよ。もちろん完ぺきではないが今日のアメリカより良い。

スペイン:  なぜ西洋人は日本にこんなに劣等感を感じているんだ?確かに全てにおいて君らの後進国よりも良い。確かに日本の労働文化をディスるのは負け惜しみだ。確かに日本は数百万の移民を受け入れていないが機能的な社会と経済がある。もうただ素直に受け入れろ。

<以下、日本人からの反応>

*隣の芝生現象やね

*でも韓国を見て日本に生まれた幸運に気付かされる日本人は多いという。

*歴史も文化もなくて劣等感すごいから競争して一番になることに固執する、おまけに隣に更に異常な国家があってその対応もしなくちゃいけない。日本は日本で頑張らなくちゃいけないけど韓国はかなり悲惨。

*あれは地獄だろ。人間の住む場所じゃないよ。もし、韓国が住みやすいと感じてるなら地獄の文化や生活が相当低いと気がついた方がいい。

自分の祖国を愛せない人間はどこにいったって不満しか言わない。隣の芝生が青く見えるならどうすれば青くなるかを考えなければそのための日本という隣人であるべきだし逆も然り。少なくとも俺らのご先祖はそうしてきた大きく間違いもしたが。

*おかしいなあ。パヨさんによると4chanって日本人ウヨが暴れたせいで反日がスタンダードという設定の筈なのに。

*やたらアニメアイコン敵視してるあたり見ると、自分達でアニメアイコンつけて暴れてるんだろうな。そういうレッテルを貼りたくて日々活動中だろう。まあまあくだらない中だから。

*日本かぶれが嫉妬の裏返しで反日発言している。愛の反対は無関心。韓国人を見れば分かるでしょ。愛憎。日本を叩かない良質な外人は日本に無関心の外人。

*日本にも悪い部分はたくさんあるぞ。例えばチーズやベーコンが不味いとか…。

*西洋のチーズやベーコンが美味いとも思わんがな。

*正確にはマトモなチーズやベーコンもあるが高い。チーズは詳しくないけど、ベーコンの方は普通は混ぜ物で増量した練り物みたない紛い物ばかりだ。

*ベーコンは何とも言えんが、乳製品に関してはヨーロッパかな品質という点においては日本だけど。

*別に食べたいものではないからな。美味しくならないよ。

*底辺のナードが隣の芝生で自国をディスりまくるのはどこの国でも一緒だね。

*韓国はどうなんだ?また韓国系か。日本ディスるために何でもするのだね。

*無電柱化は遅々として進まない、一般家庭用の電圧も上がらない日本のインフラは終わってる。

*確かそれやった外国が地震になった時、液状化にならなかった?ソース思い出せないから分からんけど確かそんな事があった。

*そんな事をする必要が無い。

日本の電気は普通の家電品に使うにはもったいないと言われたなあ。コンピュータのプラグを直にコンセントにさせる国はそんなにない。と昔は海外で言われた

*>無電柱化は遅々として進まない。何言ってんだ、少なくとも東京はかなり電柱撤去してきたぞ、今だって地中化工事を秋葉原なんかでやってるし。

*日本全体の電柱の総数自体は増えてるんよ。いくら減らしても、それ以上に新しく電柱立てたら電柱は増えるからね。大体太陽光発電のせい。何もなかった山中とかに太陽光発電の場所つくるやろ?その新規拠点と既存の送電網を繋ぐ電線引かなきゃならんわけで、そのために電柱立てるわけだ。地中化とか高くつくからもちろん電柱立てて電線架ける。無電柱化進んでるのは都市部で、田舎はどんどん電柱増えてる。

*移民おらんから、在日のおかげで最悪の目に遭ってるから拒否反応凄い。

*アジアで白人黒人が「ブン殴ってくるのやめろデモ」をしないのは大勢順応主義者だからなん?

*世界中の神様が休暇を日本でとってくつろぐから八百万の神様なんだよ。

*冒頭の写真はアメリカのほうがホッとする部分もある。全く無駄がないってのは時々息が詰まる。

アメリカのホッとできるようなスペースに行くと強盗とか犯罪に巻き込まれるよ。

*移民が圧倒的に少ないってのがでかいなあ。もし多くなったら電車で騒ぐの当たり前、土葬モスク当たり前、街中ゴミポイ捨て当たり前、列への割込み当たり前だろ。たぶんそうなったら俺は日本を捨てるね。

*多分じゃなくもっとひどいでしょ、フランスみたいに。W杯で世界の真実がいっぱい見えたよね。

*そうなった日本を捨てても行くとこ無いだろ。

*路駐厳罰化は神の一手だったな。東京の狭い道路がなんとか生き返った。

*Kの付く気持ち悪い移民が60万人いるけどな。しかもそいつらは日本人の振りをする。

*アジア人で一括りにすんの本当にやめてほしいわ。西洋と違って価値観の土台をつくってきた宗教が違うから根本が違うのに。

*他国の方が良い所も沢山あるが、ありがたい事に褒めて貰えてるような部分は維持・発展させて行く事が大事かと思う。他国の文化が破壊される事例を見て学ぶ事も多い。今後も暮らしやすい国であり続ける道を歩みたい。

*韓国や中国は、経済破綻、失業者激増、スタグフレーションで庶民困窮、つまり、国家破綻する。一方で、日本は、失われた20年から復活する。

*ノーベル賞で見ても一目瞭然。日本は、先進国。

*アメリカは先進国ではない、アメリカに行けばわかる。ただし、それは裏を返せば伸び代があるということ、それはそれで羨ましいわ。

*伸ばす機会は果たしてくるのだろうかね。

*思想を感じるレスが多いな。経験してないからわからんけど移民で相当酷い目に合ってるんだろうな。

*結局移民は現代ではできなくなった植民地支配の延長線にあるものなんだろうけど・・・移民は左翼・売国政治家の票田に利用されて国内がメチャクチャになってるのがいまだろうね。

*ちなみにヨーロッパはどこの街並みも、同じようにしか見えない、それが非常につまらない、そういうとこだろうね。日本の街並みは他のアジアと比べても異質だから他のアジア地域行ったとしても、日本だけは違う。

*あと欧米はめちゃくちゃ不便、下手したら東南アジアより不便。ちょっとコピーするだけでもまともにできない、ちょっと買い物したい夕方以降は店が閉まってる、とか、こんなの東南アジアだったら普通にできる。日本も当然でも東南アジアは、治安とか、街の綺麗さとかで話に上がってこないだろうけど・・・

*よくタイムズスクエアと渋谷が比較されるが、大型ビジョンはタイムズスクエアの方が壮観だが、細い路地等含めると渋谷の方がサイバーパンク感はあるし、凄く綺麗。

*外人はこういう知ったかぶりを広めないでくれ。日本には移民が少ないというのは単なる誤解。日本には中国人、朝鮮人で100万人以上の移民がいる。たぶん150万ぐらいか。アジア人で顔が似てるから外人には区別がつかないだけ。それに中韓の在日のせいで、他の国よりよほど苦労を強いられている。奴らは働かないで社会保障に群がるからな。

*まぁそれでも海外にしたら少ないんだよ。向こうはすでに自国を移民の好みにどんどん改悪されてめちゃくちゃにされてる状態だからな。

*日本の金で生活しながら、母国とつるんで反日を繰り広げる中韓。こいつらはゴキブリよりひどいぞ。犯罪率も高い。

>ヨーロッパ以外で現代の先進国文明を手に入れたのは日本だけだから。朝鮮人はここ100回読み直せ。日本パクッテるうちは絶対に独自の文化として称されることはないぞ。

*韓国の場合、表面上の経済力だけだからだろうなぁ。

日本が唯一の真の文明国だからそれが正常。日本の欧米崇拝が異常。教育とメディアによる洗脳。ガラクタと宝石を勘違い。

*単に隣の芝生が青いだけ渋谷とNYだと似てたとしてもやり方が全然違うから魅力感じるんだろ。さすがに普通の路地の写真見てすごいとか言ってるのはなんも感じないけどな。

*日本にはCKVのやつらが増えてるので良いとは言えない状況。西側諸国に比べたらだいぶマシというだけ。

*最後のコメントが全部書いてくれたから言う事無くなってもた。

*名誉アーリア人って言ってるのは白人至上主義者か。で、そういうのがリベラルにボコられて肩身の狭い思いをしてたりする。まあ好きに言わせとけばいいんだが複雑な気分。

*西洋が移民を受け入れてるのは、移民しなきゃならん状況を作った直接原因が自分らなだけだから。慈善心じゃない。無関係な日本に同じ論調を押し付けるな。


2022/09/04海外「いまだに皇帝がいる国だぞ?」 ひたすら日本を称賛するスレで外国人が大盛り上がり  BBCなど海外メディアによる国別高感度調査などでは、最上位クラスになる事が多いなど、通常海外からポジティブな印象を抱かれている日本。もちろんどの国にも良い面と良くない面があるはずですが、ポジティブな印象が上回るのには、日本での直接的な体験や、ポップカルチャーとの出会い、例えば災害時でも列に並ぶ姿を映したニュース映像など、様々な要因があるかと思われます。今回の翻訳元は「日本の良いところを褒め称えてみよう」というもので、そのタイトル通り、日本の称賛に値する点を、ひたすら外国人が挙げていくという内容になっています。投稿には国旗から歴史まで、非常に多様な意見が寄せられていました。その一部をご紹介しますので、ごらんください。

翻訳元■

■ まず言語がヤバいくらいにクールで良いじゃん。 ドイツ

■ とにかく国としてカッコイイ。白人国家の中に割って入ってるって感じが良いな。 メキシコ

■ 千年単位の歴史と豊かな文化、そして質の高い料理を持つ、古代から続く威厳ある国家、っていう認識だ。 +3 イギリス

■ 今でも常識が残ってる数少ない国だからね。 +1 ポルトガル

■ 素晴らしい公共交通機関。日本と比較すると母国が後進国に思えてくるもんなぁ。 アメリカ

■ 日本語のオノマトペ。あれは響きが素晴らしいと思うんだよね。 +11 カナダ

■ ショウワという時代が激動過ぎてカッコイイ。 +6 シリア

■ 日本といえば名誉白人国家。 スウェーデン

■ 日本はスーパーマリオを生んでくれた。それは感謝するに値する事だと思ってる。 +2 オーストラリア

■ 戦後の廃墟みたいな状態から本当に大復活しちゃった。 アメリカ

■ 戦闘機のパイロットたち。どんな状況でも落ち着いてたって聞いた事がある。 +3 ドイツ

■ 日本は道路が綺麗で、あれは羨ましいと思う。 アフガニスタン

■ 俺は国旗を挙げたい。世界でベストの1つと言えるデザインながら、それでも最もシンプルというね。 オーストラリア

■ 一言で言えば、日本って世界最高の国じゃん。 +5 台湾

■ 個人的に思う日本の良いところは、お米の旨さ。 +2 アメリカ

■ 健康的に、つまり良い意味で孤立してるところかな。 +1 イギリス

■ そりゃあもう美しい風景しかないだろ。 +11 アメリカ

■ 大都市なら自販機が徒歩5分以内にあるのが良いよね。 あと規模は小さいけど寄生虫博物館まである。 +1 アメリカ

■ 究極ってくらいに風光明媚なところと、美味い料理。 +3 国籍不明

■ 自分が日本に行った時に感じたのは、みんな親切で、料理はファンタスティックで、ガールスカウトのミーティングに来てくれた、バイデン大統領と過ごした時間より楽しかった。+22 アメリカ

■ 疑いの余地なく、アジア最高の国。 +16 アメリカ

■ 名誉アーリア人。これは自分の国民にも言える事だけど、日本には過去の栄光を取り戻してほしい。 +9 国籍不明

■ J-ロック。あれは世界を救ってるからね。 コロンビア

■ 壊れる事が滅多にない高品質な車を造ってくれてる。 カナダ

■ 日本のお城はどれも美しい。 +30 デンマーク

■ たしかに日本の伝統的な大工仕事はかなり凄い。お寺やお城の改修や再建の際には、ちゃんと当時の技術を使うところも好き。 アメリカ

■ 知的な国家、綺麗な環境、オープンな国民。地球上に存在するユニークで特殊な惑星だ。 アメリカ

■ 日本の良いところは勇敢さでしょ!アメリカ領フィリピンも陥落させてるしさ。 +2 国籍不明

■ 都道府県の旗。あれは良いセンスしてるよなぁ。 オーストラリア

■ キモノとユカタを作ってくれただけで十分でしょ。 +12 カナダ

■ 秀逸なデザインの国旗、誇り高い国民、人の興味を惹きつけてやまない国。+6 ウェールズ

■ 彼らはインドア派な人たちにも楽しみを与えてくれた。 +6 国籍不明

■ 日本は地理的にユニークな事もあって、世界で最も美しい景観があるんだよ。特に田舎が素晴らしい。同時に文化的、社会的に高度に洗練されていて、みんな上等なマナーとエチケットを持ってる。加えて都市計画だって見事だ。 +11 アメリカ

□ 実際には権力はないとは言え、日本はいまだに皇帝がいる国なんだぞ? +28 イギリス

■ だけどそのロジックだと、英国も同じくらい良い国って事では? +6 アメリカ

□ そうなんだろうね。この国にはロクでもない部分も多々あるけど、欠点が少ない西洋の国なんていくつある?今でも女王を戴いているという事実は、自分が心から誇りに思ってる事の1つだよ。

■ 日本は今の色々とおかしい世界において、唯一まともと言える「最後の砦」的存在。+4 国籍不明

■ 国そのものではなく、国民の長所によって素晴らしい国家だと定義されている、世界でも数少ない国の1つだと思ってるよ。 +6 オーストラリア


2022/07/23海外「こんな国に生まれたかった…」 日本社会の成熟度を示す映像に称賛の声が殺到 1100年以上の歴史を誇る京都の八坂神社の祭礼、「祇園祭」が先日3年ぶりに開催されました。この祭りは、平安時代に疫病の除去を祈った、祇園御霊会(明治までこの名称だった)が起源で、日本三大祭の1つとされています。山鉾巡行を一目見ようと、14万人の見物客が詰めかけた中で、16日の夜、大勢の警察官たちが出動し、交差点で車を停止させる事態が発生しました。その中心にいたのは、カルガモの親子たち。警察官たちが車に轢かれないよう親子を誘導し、最終的には無事車道を渡りきる事が出来ました。この時の様子は海外のネット上でも話題となり、カルガモの親子を守る警察官たちの姿、そして交通規制となってもクラクション1つ聞こえない、日本の優しく整然とした社会に称賛の声が殺到しています。その一部をご紹介しますので、ごらんください。

翻訳元

■ 警察官の素晴らしい対応に拍手。そして何より、それを見守っていた市民にも。今の世の中、共感を示す事が大切なんだよ。 +22

■ 俺の国なら必ず警察の制止を無視して走る車がいるはず。 +7

■ 日本人はああいう平和な日常が当たり前になってる。だから海外に行くとスリの被害に遭いやすいんだよね。 +2

■ そりゃあ犯罪に遭う可能性がまずない国なんだもん。 +3

■ 日本が世界最高の国である10万個目の理由がこれだよ。 +4

■ あのカルガモの親子は鴨川に向かったんじゃないかと言われてる。とりあえずみんな無事に道路を渡れたそうだ。 +169

■ 素晴らしいニュースを聞けてよかった。これもまた、日本という国の文化だと思います。 +3

■ クラクションの音が全く聞こえてこない! +6

■ 文化とはなんぞやと人に訊かれたら、今度からはこの映像を見せようと思う。 +13

■ スウェーデンでも同じようにやるよ。動物を尊重して大事に扱う国は日本だけじゃない。

■ こっちだとカルガモが道路を横断してようが、本当にお構いなしで走り抜けるドライバーがいるからな。 +37

■ 感動で泣けてきた。私もこんな国に生まれたかったよ…… +5

■ 日本は動物の保護をかなり真剣に考えてる国だと思う。そういう面ではここラテンアメリカは残念すぎるレベル。 +4

■ カルガモには優しくてもマグロには冷たい日本人であった。

■ へぇ、君の国では魚を全く食べないのか。 +2

■ こういう日常の出来事でその国のあり方がよく分かる。日本に心からの賞賛を送りたい!! +5

■ 生命に対する敬意が感じられる。地球上の全ての生き物を尊重する事は、全ての人類の課題だと思う。ブラボーだ、日本の兄弟よ。君たちはいつだって、「調和」の模範的な姿を示してくれる。 +11

■ 優しい警察官とか、一部の国の人からしたらジョークだろうね。だけど日本の警察官は基本的に良い人ばかりだよ +2

■ 全ての生き物を尊重する。この面に関して、全ての国が日本から学んで欲しい。

■ まさに「先進国」と呼ぶにふさわしい️ なんて美しい光景なんだろう! +4

■ カリフォルニアでも同じような光景を見たいものだな。

■ こういうのを見ると本当に違う社会なんだって事を実感する。日本は文化もまるで別物だ +4

■ 奈良の道路でも同じような光景を目に出来るぞ。鹿たちを横断歩道で渡らせてあげるんだ。日本人は人にも動物にも礼儀正しい。 +1

■ 文化的に日本とは大きな開きがあると言わざるを得ない! +7

■ こっちだと保護対象じゃなくて食材対象だろうなぁ……。動物を尊重する日本は本当に良い国だ! +13

■ 自分の国がこのレベルに達するのにあとどれくらい必要なのか……。いや、ほんとに凄い事だよこれは。 +7

■ 日本は俺を絶対に失望させない。彼らはいつだって文明度の高さを世界に示してる。 +8

■ あのカルガモの親子、他の国に生まれなくてよかったなぁ。 +28

■ 日本はあらゆる面で世界の模範となれる国だと思う。

■ こんな素敵な国を愛せないはずがないですよね +22

■ 日本の警察は通行を止めてまでカルガモの親子を守る。Only in Japan  +22

■ 制止されても誰も文句を言っていない!!これこそがヒューマニティなんだよ。 +3

■ 敬意が社会の根底にあるからこそ、それが人にも動物にも向けられるんでしょうね。そんな日本の事が私は大好きです️ +


海外2022/05/31「日本は称賛に値する国だ」 コロナ禍で逆に死者数が減った日本に驚愕の声昨年の死亡者数は前年比9373人(0.7%)減の1384544人で、11年ぶりに減少した事が22日、厚生労働省のまとめで分かりました。厚労省はその要因として、新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクの着用や手洗いが今まで以上に徹底されるようになった事で、他の感染症が激減した事を挙げています(前年同期より最も減少したのは呼吸器系疾患)。米紙「ニューヨーク・タイムズ」もこの件を報道。「パンデミックにより多くの国が被った、膨大な数の死者数とは対照的」とした上で、「日本の新型コロナ対策が波及効果をもたらした」と指摘しています。この報道に対し、主にアメリカ人から驚きと称賛の声が相次いでいます。寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。「やっぱ日本は正しかった」 ようやく日本の対応の正しさに気づいたWHOに様々な声

翻訳元■

■ 日本ではエキサイティングな進歩が起きてるようだ。コロナ禍にあって、これは物凄い事だ! +2 ドイツ

■ 日本のやり方は他の病気を抑えるのにも役立ったという事なんだろうね。

■ つまりマスクや社会的距離は実際に役に立ったって事? +7

■ 健康と社会福祉に関する国家システムの一貫した欠如が、僕の国で不利に働いた事は火を見るよりも明らかだ。

■ コロナウイルスを警戒してる時は、結果として他の病気とも戦ってる事になるって事か。もっとも、そういう現象は一部の国に限られるわけだが。

■ 結局のところリーダーシップの差なのでは。 +2

■ 日本人は私達に比べて高齢者を尊重するから。あの国の文化から学べる事は本当に多いと思います。 +4

■ 日本ではコロナ禍前からマスクの着用が一般的だった。その点も影響してるんじゃないかな。パンデミックの影響で世界的にマスクが普通になったけど、日本人からすれば大した事じゃなかったはずだし。 +97

■ その通り。日本全国でマスクは一般的だった。鼻水が出る時や風邪をひいた時には、他人に影響を及ぼさないようにマスクを着用するの。社会的に当たり前のエチケットだったのよ。 +5

■ 私は子供だった60年代に日本で暮らしてたけど、当時から日本人はマスクをしていたのを覚えてる。なんら特別な事ではなかった。 +4 

■ 実際にはマスクの影響じゃないよ。新型コロナ感染の重大な予測因子となる、メタボリックシンドロームの該当率が、日本はこっちよりかなり低いんだ。 +2

■ コロナ禍でも死者数はここ10年で最低なのか。コロナとの戦いが成功したおかげで、結果として他の病気も減らせたという事かな。 +1 モルドバ

■ 私から言わせると、日本人は「超人」だから。日本で実際に暮らすとその意味が分かるよ。 +1

(※ここでの「超人」は、ニーチェが提唱した概念(Übermensch)。自らの確立した意思でもって行動する、人間の1つの理想像。逆に人間関係に怯え、現状維持を求める現代の大衆を「畜群」とした)

■ ちなみにこの冬の風邪薬の販売はどうだったんだろう。コロナに対する適切な予防策を講じてるから(願わくは)、世界的に風邪をひいた人は減ったんじゃないかと思うんだ。

■ 社会的責任を全うする日本人の国民性が成功の理由だろうね。例えばマスクの着用とか、そういう事が関係してるんだ。 +52

■ そして日本人は高齢者や弱者を尊重する事を学ぶ。そういう社会がある事も要因としてあるはず。 +10

■ 私達は日本人のそういった面を模範にして、同じように続いてく必要があると思う。 +5

■ 日本人は他のほとんどの国民より賢く、そして思いやりがあるからそうなるのさ。 +4

■ プラス日本は世界一清潔な国の1つでもある。国が雇う清掃作業員はいないのにもかかわらずだ。 +2

■ 人との接触を控えるのが結局は一番なんだろうな。 ドイツ

■ こういう状況では落ち着きのなさが悪影響を及ぼすものなんだ。活動を抑えて、足るを知れば、結果アクシデントも少なくなる。

■ 俺は日本の成功は科学を重視したからだと思ってる。 +2 

■ しかも日本は厳しいロックダウンさえしなかった……。これは実際に日本で見た事なんだけど、彼らはちょっとした風邪でもマスクをしてたよ。 +5

■ 日本は称賛に値する国だ。今回のパンデミックで、世界は彼らから多くの事を学んだね。 +8


海外2022/01/01「欧米は日本に学ぼう」 女性が強い存在として描かれる日本アニメに称賛の声19856月、風の谷のナウシカ」を制作した出版社、徳間書店が中心となり設立されたアニメスタジオ「スタジオジブリ」。 その名称は、サハラ砂漠に吹く熱風(Ghibli)に由来しており、「日本のアニメ界に旋風を起こそう」という意気込みが込められていると伝えられています。ジブリの長編アニメはこれまで22本制作されていますが、そのほとんどの作品で女性がメインキャラクターを務め、主に精神的に強い存在として描かれています。今回の翻訳元では、その点について外国人が語り合っています。寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。「日本ではそんなに複雑なのか…」 日本語の『アニメ』の定義を巡り外国人が論戦

翻訳元■■

■ ジブリの主人公がほとんど女性って、言われて初めて気が付いたけど、たしかに。 +7 フランス

■ 中でも私は「ハウルの動く城」が好き。作中でのソフィーの成長は凄く勇気をもらえる +8 アメリカ

■ 「プリンセス」を無力な存在として描いてないよね。そしてロマンチックな要素を絡ませない。僕個人としてはチヒロの幻想世界での成長が好きだけど、それでも最高の主人公はモノノケかな。 +49 チリ

■ 俺はアリエッティと「コクリコ坂から」の少女。彼女たちは史上最強の少女だと思ってる!彼女たちの精神的な強さは本当に凄い! +1 チェコ

■ ロマンスに重点を置いてない点も好き。時にカップルとなって終わる事もあれば、お互いをサポートする、単なる友達で終わる事もある。「主人公の女性は男性と恋に落ちなければならない」、という暗黙のルールに闇雲に従う事はしないんだ。そうなる事が理に適ってる場合だけだね。 +161 アメリカ

■ 俺もジブリ作品の女性はみんな強いのが良いと思ってる! 台湾

■ 強さというものは肉体に対してのみ使う言葉ではない。 +162 インド

■ 娘と一緒にジブリ作品を観るのが大好き。娘には沢山の素晴らしい女性のロールモデルを見て欲しい。成長する過程で困難はどうしても起きるけど、それを乗り越えて自分自身を見つける方法は、必ず存在するということを知って欲しいの。 カナダ

■ 個人的には魔女の宅急便のキキが一番好き。 +5 ドイツ

■ ジブリに登場する"シーロー"達が大好きだ! +2 アメリカ (※「hero」の「he」の部分を、女性を指す「she」に変えている)

■ ミヤザキは1958年公開で日本初の長編アニメ映画である、「白蛇伝」のヒロインに恋をした事を告白している。その事も影響してるのかもしれない。 +65 イギリス

■ たしかにミヤザキ作品の主人公はみんな女性だ。そしてそれは美しい事だと思ったよ。 +3 アメリカ

■ 「風立ちぬ」から抗議の声が入りました。 +1 イギリス

■ 俺が知ってる唯一の男の主人公は豚だな。 +2 カナダ

■ ミヤザキ作品のヒロインがみんな大好きだ! +3 アメリカ

■ ミヤザキ監督のこのような価値観を心から愛しています。 国籍不明

■ 私は67歳のおばあちゃんだけど、いつも2人の孫と一緒にジブリを観てますよ️ +4 イギリ

■ 私はまだジブリを観た事がないんだけど、最初に観るとしたら何がオススメですか? プエルトリコ

■ 「ハウルの動く城」と「千と千尋の神隠し」。この2つならまず間違いないと思われる。 +7 アメリカ

■ 最後に男女の友情があるのが好きだなぁ。もっとマンガ、アニメ、小説もそうだと良いのに。男女間の友情は必ず存在すると思う。 +277 

■ 特にナウシカと「もののけ姫」のサンは別格。 +4 イタリア

■ 「強い女性」がトレンドになる前からだからね。 +1 イギリス

■ 私の4歳の娘は「魔女の宅急便」のキキに憧れてて、一日中おもちゃのほうきに乗って"飛んで"るよ! +3 イギリス

■ 彼女たちは強いけど、男性的な格闘面での強さはないよね。あくまでも自己を持っているという強さ。違いがある事を知って欲しいな。 +43 +25 チェコ

■ でもきっと俺たちは皆もののけ姫に勝てないぞ。森で暮らす動物たちを守りながら戦う彼女にね。 +21 アメリカ

■ 「魔女の宅急便」は僕が人生で初めて観た、女性が主人公の映画だったんじゃないかと思う。だから自分の中で本当に特別な作品。 +6 アメリカ

■ ジブリ映画の素晴らしいところは横柄じゃないところ。よくある西洋のエンターテインメントとは違って、「このキャラクターは女性」って主張し過ぎる事もない。 +9 国籍不明

■ 女性が強く、知的で、魅力的に描かれてる。俺もジブリが好きな理由はその部分にある。 +83 イギリス

■ キャラクターを練り上げて作ってるからだろうな。男性キャラを女性キャラに変更するだけっていう、よくあるやり方をジブリはとらない。 +4 スペイン

■ そう、「ただ女性にしただけ」ってキャラはいないね。あと典型的な女性像を投影する事もしない。彼女たちからは、私たちのように血が通った、複雑な個人という印象を受けるの。 イギリス

■ そして彼女たちの勇気のほとんどが、無無欲から生まれるという事実も大好きだ。 国籍不明

■ 欧米の映画界も日本の作品から学ぼう。強い女性は何も、筋肉隆々ではなくて良いという事を。精神的に強く、現実の範囲内で肉体的な強さがあり、立派な振る舞いによって敬意を勝ち取り、時には助けを求め、親切で愛情深い。そんな女性をジブリは描き続けてるんだ。 +3 アメリカ


海外2021/03/16「これが日本の底力だ」 震災から10年で復興を遂げた被災地の姿に感動の声が殺到  国内の観測史上最大となるマグニチュード9.0、最大震度7を記録し、東北地方沿岸部を中心に巨大津波による甚大な被害をもたらした、東日本大震災の発生から、昨日11日で10年となりました。警察庁によると、犠牲者は12都道県で15900人、行方不明者は6県で2525人に上っており、全国で今なお4万人以上の方が避難生活を続けています。完全な復興はまだまだ道半ばであるものの、それでも着実に前進を続けている被災地の様子を、仏AFP、英ガーディアン、米ウォール・ストリート・ジャーナルなどが特集。その中で、2011年と現在の比較写真を複数枚掲載しています。わずか10年で一定の復興を遂げた被災地に、外国人からは驚きと称賛の声が殺到していました。その一部をご紹介しますので、ごらんください。

翻訳元■

■ 素晴らしい比較写真だった。自然の前では人類は無力である事や、失った物を取り戻していくためには、膨大な努力が必要である事を痛感したよ。そして、日本がどれだけ偉大な国なのかという事も!! +11 フランス

■ 10年でここまで復興出来るものなのか!その事実を踏まえると本当に力強い写真だ。 +11 イギリス

■ 日本人はあの状態からどうやって復興させたんだ……。クレイジーと言っていいレベルだね……。 +3 クロアチア

■ 写真を見る限り地震による影響は少なそう。ほとんどはツナミによる被害のようだ。 +1 クロアチア

■ みんな、学ぶべき模範がここにあるぞ。 +2 フランス

■ 偉大な国、そして偉大な国民と呼ぶに相応しい。アフリカは酷い状況にあるが、最近災害に遭ったのかと勘違いしてしまうよ。 +1 国籍不明

■ あの震災からもう10年が経つの? +2 アメリカ

■ もしイギリスが同じツナミの被害を受けたとして、この国に復興させられるだけの力があるのだろうか? イギリス

■ うぉー、すげー!日本人は時間を無駄にしないんだな!! +2 フランス

■ 災害復旧に取り組む時に日本人は互いに強力に結びつくよね。イギリスは主要な高速道路の定期メンテでさえ、開始するのに30年もかかってしまうのに。 +15 イギリス

■ 道路のちょっとした窪みでさえ数年だ。高速道路なんて言うまでもないさ +2 イギリス

■ アメリカも同じように数十年が必要な事業になる アメリカ

■ 10年でここまで復興するなんて信じられない!今でも時々当時の映像がテレビで流れるけど、その度に本当に悲しい気持ちになるよ……。 +1 イギリス

■ 災害後も、例えばミツビシが同じ場所でビジネスを続けてる。それって素晴らしい事だと思うんだよね。 +1 インド

■ ブリリアントだ。彼らは短期間で一定の日常を取り戻したんだ。 +1 イギリス

■ 日本と日本人はいつだって諦めずに戦うね。日本に神の祝福がありますように!!! +2 フランス

■ 10年でって、これは本当に本当なの!!!??? イギリス

■ 2011年にあの大地震が発生したころ、モリ先生が春のセミナーのためにローマに来ていたの(※コメ主さんは弓道を習っておられるようです)。一緒に地震のニュースをパソコンで見てたんだけど、私たちが騒然としてる中で、先生だけはいつものように、感情を出さずに佇んでいらしたのを今でも覚えてる。 +1 イタリア

■ その年の4月に僕は日本に行ったんだ。社会の一員であろうとする日本人の精神的な強さと、決意の強さに直接触れる事が出来た。キュウドウで僕らが教わっている事は、日本では日常的なものなんだと悟ったよ。 +1 イタリア

■ あの震災の恐ろしさを言葉で表現するのは不可能。だけど、犠牲者の事を忘れる事は絶対にありません。一連の写真は、素晴らしい団結を示してますね️ +3 アメリカ

■ 私の国なら50年はかかるだろうね。しかも場所によってはなぜか悪化していく! +49 アルゼンチン

■ これが日本の底力だよ。同じように日本は何度だって立ち上がってきたんだ。 +1 国籍不明

■ そしてアメリカはいまだにハリケーンで荒廃した、プエルトリコやニューオーリンズを放置したまま。 +5 アメリカ (※プエルトリコはアメリカの自治領。市民は米国のパスポートを所持するが大統領選の投票権はない)

■ ツナミの後にオレゴンのビーチに、長さ20メートルの波止場が流れてきたんだけど、日本から引き取るとの申し出があったの! +1 アメリカ

■ 被害の様子をカフェのテレビで観たのを覚えてる。お店の中にいるお客さんは全員押し黙っていて、店員さんでさえテレビに釘付けになってた。 +14 国籍不明

■ ベイルートがあんなに早く復興するのは無理だろうなぁ。 レバノン

■ 日本人は何が起きても3ヶ月程度で復活してる印象。アルゼンチンは70年かけて沼に沈んでる。 +31 アルゼンチン

■ この10年で日本が成し遂げた事は本当に驚異的だ! +2 アメリカ

■ 昔の写真を見るとやっぱり恐ろしいね。あの状態からよくぞここまで復興したもんだ! +3 アメリカ

■ ツナミに街が飲み込まれてしまったというのに、デトロイトよりも立ち上がるのが早いじゃないか。 +1 アメリカ

■ たった10年でここまでの仕事をしたなんて見事だ! +2 カナダ

■ 日本では大地震の直後でさえ全てに規律があった!舗装すらろくに出来ない国で暮らすのは悲しいな。 +13 国籍不明

■ 日本はなんて凄い国なんだろう。彼らは何が起きても、いつだって迅速に立ち上がる。あなた達の精神性は見事だ。本当に見事だ。 +2 アルゼンチン

■ 日本は短期間で見事な復活を成し遂げたね。本当に素晴らしいと思った。被災者の住居を用意し、食料の供給を回復させ、インフラを再構築していく事は、まったくもって容易ではなかったはずだ。称賛に値する、立派な偉業だよ。 +70 イギリス

<以下、日本人からの反応>

*さすがに10年もあれば復旧するわな逃げる奴は逃げてるし逃げれない奴もそこで家を建てるしかない。

*海外と比べると早いかも特に道路関係は異常な早さで直るねまだまだやらないといけない事は沢山ある。

*未だに少なくない地域が帰還困難地域だからなあ東電もよくよくやらかしてくれたもんだ、まさに未曾有の大事故だよ。

*瓦礫は撤去されてるけどめっちゃ寂れてて草。

*この10年で38兆円程が、震災復興につぎ込まれてる。ちゃんと復興に役立ってるならいいんだけど、その為の財源は特別に税収されてるんだから、復興に役立ってるかの確認は必要だろうな。なんぜ悪夢の民主党の時だからな。

*日本は内政が伝統で内需経済を大切にしてるから。もう10年なのね・・・被災者の皆様、ご冥福を申し上げます。

*「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」昔こう読んだ人もいるが、神に祈ったり、政府を始めとした他人に文句を言っている暇があったら行動しろ…っていういい手本だと思う。行動しなきゃ出来る事も出来ないし、失敗も起きないが、成功も決して起こらない。

*何をして来たかは形あるものは歴然。目の当たり出来ないものにどう感じるべきか?

*今まで何を見てきたんだよ。

*正直、復興としては遅いけどな。全盛期の日本ならこんなもんじゃないんだろうけど経済的に衰退してるのと田舎なのとそして何より原発事故のせいで完全復興は程遠い。

*まだまだ足りない海外にばらまいている場合じゃなかったのに。

*しかし未だに4万人を超える避難民がいたとは。震災特番で初めて知った。陛下のお言葉でも災害は継続中とあった。コロナが収まったら仙台行の常磐線で応援に行きたい。

日本人の感覚からすれば10年経てば暮らせる程度には戻るよねっと私はせっせと福島産の食品買ってますよ。特に海産物が多いかな。それぐらいしかできないから。

あの時世界中が心から日本を心配してくれた。あんなにも日本を思ってくれた事が、被災した人達の心の支えになったのは間違いない。世界中が日本の為に動いてくれた。アメリカのトモダチ作戦も忘れられない。日本だけの力ではない。世界の溢れる愛の力のお陰でもあると思う。ありがとう。

*我県は隣県なので未だに避難されている方がいらっしゃる。早く帰りたいのでしょうが、いつまでもここにいて下さってもいいんですよ。早く帰れる事を願っております。

10年も経ったにしてはあまり変わっていなかった。当時と1年後の写真と言われても不自然に感じなさそう。

*原発は全く手付かずなんだけどね。

*思ったより変化がないなという印象完全に更地にされた所と違って、この地域は作り直さずに元に戻しただけなんだなというかあの程度の修復なら10年かからないでしょ。

*田舎だから結構切り捨ててる感じあるよなぁ…都市部だったらもっとすごい復興してるだろ。

*震災の被害を直接受けた方々はどう思っているか計り知れないがこの震災のあと世界はちょっとだけ日本に優しくなった気がする。

まだまだよ原発の問題とか風評被害とか…支援してくれた各国には感謝!

*避難民ってことにしとけば支援金がもらえるからなのか?10年もすればそこで暮らすしかないし生計も立てられるだろうに。

*だが10年で離れた人も多いのでかつての繁栄を取り戻すのが難しい。

*処理水さえどうにかできれば建家はゆっくり片付けていくしかないよ。

*もう10年。まだ10年。まだまだ復興には程遠い。がんばるぞ(`・ω´)

結局は経済力、技術力、そして精神力、秩序、国民性なんだろうな。

*被災した人たちはまだ大変なんだろうなあ。何もできなくて申し訳ない。行方不明の人たちが家族のもとに早く帰れますように。

*10年もあればそれなりに復興していて当たり前では?って思っていたけど。海外から見るとすごいことなのか?

*福島でも郡山は新政府の積極投資で繁栄出来た町。大久保利通の神社まである。

*建物は新しくなって便利になったと言えど、賑わいがまったく無くなったというのは切実な悩みよね。

*とりあえず、防潮堤が完全に仕上がらんことには地価がだだ下がりで誰も投資しちゃくれん。資本の投下がなければ原野に戻ってくだけだわな。えらく醜いもん造ってるけど、背に腹は代えられないんだろう。結局、金よ。開発して売ればもうかるとこならとっくに元通りさ。

*元の寂れた街に戻った感じで草。

世界の陸地の0.2%しかない国が、世界の災害復興費の2割を出してるんだっけ?この災害の多さが日本人を作った面は絶対にあるだろうね。『豊かな自然に恵まれた国』というのは嘘ではないが、どこかヤケクソさを孕んでる言葉にも思える。

*原発なんて普通に廃炉にしようとしたって40年以上はかかるんだからそりゃ10年じゃまだまだだよ・・・

*本当は心もボロボロなんよだけど荒れたままだともっとボロボロになるからできるだけきれいにね。

*インフラや街を復興させても肝心の人が戻ってきてない地域が多いからなある程度復興するまでが遅すぎて避難先で生活基盤が出来上がってしまってもう戻るに戻れない人も多い。

*むしろ10年で復興できないの?ってレベルなんだが…外国ってそんなにひどいの?

1そう復旧だよな。復興じゃない。阪神淡路大震災の経験者。震災後はあちこち駐車場だらけ。26年経ってようやく元のような住宅地になりつつある。コロナの中、建築中の住宅だらけ。東北の人、きっと先はまだまだ長い。ぼちぼち、焦らず頑張れ!

*土建は人と金をまともにつぎこめば形になるけど原発問題は時間が必要だし生活まで戻すのはまだまだ先だな。

*原発事故の所為でいまだに4万人以上も避難民が居るけどな。津波の危険性は事故前から言われていたのに上層部が無視。

*十年ですごいだと?あの東京大空襲やら広島長崎の原爆やらで焦土になった日本の都市戦後わずか13年後(1958)には東京タワーが完成そして戦後20年で東京オリンピック、「あの」新幹線も開通日本人である自分もさすがに「え?」となるんだよな。

*原発(放射能)被害と津波被害は分けて考えないとな。津波で壊滅しただけの地域はさすがに元の生活に戻ってるよ。原発周辺は戻りたくても戻れないわけで、状況がまるで違う。

海外の復興は遅すぎると思う。多分、みんな人任せだからだと思う。華やかな仕事はするけど、地味で大変な事は自分以外の誰かのする事、と思ってるんじゃないかな?日本から学べる事は沢山ある、と外国人はよく言うけれど「それで 何を学んだんだ?」と尋ねてみたいわ。

*東北だからこの遅いスピード首都圏や関西ならこの数倍早いわ。

*個人的にはまだまだだわな海外が日本が凄いというがそれは違う復興が早いと感じるのはただ単に次の災害に備える為に必要だからさ。日本では災害は待ってくれないからなある災害が起こったら次の別の災害までの猶予期間が限られてるからなその次の災害のダメージを最小限にするには呑気に暴動なんてしてる暇はないしいち早く少しでも日常に戻って次の災害に備えるのが一番だからさ。

*街の外形が多少整った程度で、復興も何もあったものか。人、だよ、復興というものの本質は。日本は、あまりにも長い間大都市圏に過剰に集中してる所為で、とっくにボロボロだ。

*繋がりが修復されてゆく。もとにはもどらない悲しいものもあるけれど、人と人、人と物、そこにあったはずの、風景や出来事、土地に結びついていた素晴らしい思い出の繋がりが、再び力を取り戻そうと結束を強めてゆく。日本の強さは、そういった関係性の和集合かと思う。

*災害復興費用は被災者への貸し付けで、被災者に長い年月をかけて返さなければならない負債(利子付き)として背負わせた日本政府の屑っぷりを知ったら外国人はそれでも日本政府を賞賛するだろうか?

*以前とは違った形になるかも知れないけれど、いつの日かきっとそれに優るとも劣らない活気を取り戻せるよ。俺はそう思う。

*津波が到達して更地になったとこにまた建てるんかい…という気もするそりゃ土地をそう簡単に手放せはしないんだろうけどさ。

*建物の上に船が乗っかってるのって衝撃だよね。今見ても、うわってなるもん。

*まあ地震だけでなく、太平洋側は台風、日本海側は豪雪がほぼ毎年話題になるような災害大国だしな降雨量多いのに渇水対策も必要で練度の差?とは言え、数年前に北茨城市といわき市に遊びに行ったんだけど、表面的には復興してても、海沿いの道路や宅地などを見るとまだまだ深刻な爪痕にゾワっとしたこればっかりは現地に足を運ばないとわからない感覚だと思う。

*血の涙を流しながらの復興だよ。2度とないことを祈るけど、自然は人の願いなんか関係なく無慈悲に人を叩きのめすんだよね。

*今も一生懸命復興に頑張っている人達をこれからも応援する。震災後何年か経って被災地をツアーで廻ったけど、被災者の方がこれからは復興に頑張っている私達も見て欲しいと言ってた。お土産もたくさん買ったよ。そして今も普通に福島産も食べてる。

*通常廃炉作業中の浜岡原子力発電所12号については何ら報道がない。それなのに福島原発の廃炉作業は遅れていると宣う。福島の廃炉ロードマップは有って無きものと思うべきである。百年で終われば御の字だと思う。

*いち早く駆けつけた台湾の救助隊を足止めして後から来た韓国の救助隊を先に入国させた民主党政権のことは絶対忘れない。

*これを復興と言うのか?区画整備されただけの処も有るし、仮設と空地だらけじゃないか。空襲された地方都市を思い出すわ。都内とかは直ぐ再開発され、復興したが地方は70年代でも未だバラックとか空地とか有ったわ。

*だから倒れても倒れても立ち上がる立ち上がる俺の名前は・・・JAPAN!

*経済圏じゃないと住んでた人が戻ってきにくいからなぁ。すでに他の地域に住んで働いてる人も多いだろうし。

*同じ規模の津波が来た時に今度はああならないような対策はしてるのか?それをやってこその復興でしょ。

*俺の祖母が言っていたけど、日本は、米軍の爆撃で全国113の年が焦土化されたが、略10年で復興した。しかも今より貧しい時代にね。東京なんか焼け野原状態だったが、戦後13年で東京タワーが完成、15年で国立競技場でアジア大会開催、19年で東海新幹線開通と東京OP開催と驚異的なスピードで復興、発展してきた。現代の日本人を含め、日本人は、イザという時の団結力と克己心は、他国の人々に比べて非常に強いものがある。恐らく、多くの地震などの天変地異(富士山の噴火による甚大な被害も含む)や大飢饉に襲われ、その度に協同して立ち上がってきたご先祖達のDNAが現代日本人にも受け継がれてきているのだと思う。

*よく東電を非難する奴が多いけど、俺はそうは思わん。東電だったからこそあの程度で抑えられたのだと思っている。外国で同じことが起こったらたぶん、原子炉そのものがバラバラになって核燃料やら炉心棒が街中に散乱しているような派手な汚染が展開されたと思うよ。震度4や5程度で家屋が崩れて大勢死人が出るような国は地震やら津波に対して何の準備もしていないからね。

*目の前のことに手を動かすのは救いでもあるから。とにかく動く。

*民主批判が自民信者だと思ってるからどうしようもない。政権とって自民以下だったから見限られただけ。

*私は大阪に住んでいるので被災していないんですが、他人の死で泣いたのは、これだけだと思います。難を逃れても帰る所が無い、肉親がいないような状況で、仮設住宅で過ごすなんて、こんなの生き地獄だと思いました。助け合いの精神を、あの震災で改めて学びました。数年前、関西に大きな台風が上陸したとき、私の住むマンションも一体も停電になりました。目の前でスパークした電線が転がっていました。話すことの無かったマンションの方たちと情報交換をして、道路をみんなで封鎖して、落ちた電線の被害を無くしました。これが出来たのも、あの震災があった為だと確信しています。

*海外の人間からすれば瓦礫積み重なった状態からの回復すごいってなるのかもしれないけど、実際は以前の状態に戻ってない。人も戻らないし、空き地も目立つのよね。放射性物質溜まりまくってる福島第一原発の廃炉もあと30年以上はかかるし、汚染物質の周囲への影響はほぼ半永久的な感じだし。たぶんこのまま震災後から一定の状態まで回復する前にまた別の災害がきそうだわ。

*とりあえず、大震災レベルなら20年はかかる。まだまだだ。

*アメリカだって竜巻の被害なんかではインフラの復興は時間がかかるそうだ。なにせ幹線道路やら作られた時期が100年も前の物で今同じ構造物を復旧しようとするととんでもない事になるし。日本だって他人事ではないんだけど。

*大抵の人は津波で流された場所にもう一度家を建てたくないだろうから寂れてしまうのはむしろ当然だろう津波の来ない高台に住んでこそ安心して暮らせるというもの。

*色んなコメがある中 それでも日本は敗戦や災害から何度でも立ち上がり復活してきた。

*当時の報道で各地で救出活動や遺体捜索が始まる中、原発周辺だけ手が付けられず遺体の捜索すら出来なかった悔しさは今でも脳裏に焼き付いている。行方不明者の多さはこの辺も影響してるのではないだろうか。

*事は単純じゃないんだよね…日本の場合ヒラタイとこ少ないから、どうしても海岸沿いになったり川沿いになったり…それでも江戸期は危ないところは危ないと分かる地名がついて、そういうところは使わなかったり田畑しかなかったわけだが…うんで、高台というか、すぐ山になっちまうんだよね…そうすると、津波は平気でも、地震動の方で山が崩れたり、梅雨時に山が崩れたりの土砂災害が待ってる…斜面造成とか今みたいに盛り土したらしたで、やっぱり地震動で崩れたり水害で崩れたり…関東も大阪も名古屋も平野部なんて、時代(地学的地球感覚)の浅い堆積地で地球的に見たらぐずぐず軟弱地盤で全然しっかりしてないし、開発前は湿地も同然だしな…なかなか難儀な国土です。

*現状見てると、自民もケツ拭けてないと思うけどねwいや、行方不明は単純に津波だろ。あれで海に持って行かている方々が多数だから…挙句に陸も海も捜索が津波ですぐには入れてないしね…だいたい、当時、揺れで倒壊した建物はそんなに多くない。建物倒壊で見た場合は阪神淡路の方が深刻だった。揺れは大きかったが、あのゆっさゆっさ来るのは一般住宅より高層系の方が揺れるからね…(固有振動数)あの震災の被害、死者・行方不明はほぼあの大津波によるもので、揺れによる被害は、この間のM7.3(2021/2/13)余震+αくらいだったと思える…(あの地震の揺れの被害は検証できないからね、津波で検証できなくなったから…)

10年前の画像というのはフェイクだろうだってみんなマスクをしてるじゃないか

*それ、瓦礫と土埃とかの粉塵対策なツッコミ期待やろ?突っこんどいたる

*津波が来なかった内陸の市町村を見れば揺れの被害がある程度わかるで。津波以外でも死者数はざっと数百人はおるからこないだのM7.3とは流石に次元が違う。地震によるダムの決壊も日本初やな。津波がやば過ぎたせいで霞んでしまっとるけど津波抜きでも十分大惨事やった。

*何故か日本人の方に寂れてるというゴミみたいな意見を述べてる奴が居るが、主要都市でもない土地のこれだけの面積をたった10年程で更地にした上に区画整備するだけでも凄まじい事なのだが・・・まあ、×の脳ミソでは理解出来ないんだろうな。

*復興のための資金は我々のような年金受給者からも容赦なく徴収していくからね。寄付金だけではなく安定的に徴収した資金の裏付けがあればこそだ。

*後は福島の農産物輸入規制止めてもらいませんかね?欧州の方々。

*あれは津波後の泥が乾燥したりして粉じんが酷いからマスクしているんじゃないの?日本人はコロナ前からインフル予防や花粉症対策でマスクは持っていましたよ?

*原発のことがあったから、瓦礫をすぐに片付けられなかったりして日本比ではスタート遅かったと思うけど海外に比べたら驚かれるくらいなのかでもまだ途中だし、もうとこでも大きな地震と津波来ませんように。

WW2で焼け野原になっても、数々の大災害にあっても世界経済のトップまで上り詰めた国だぞ、舐めて貰っちゃあ困る、何度でも蘇るさ。

*あと、こないだのM7.3で倒壊とかの被害少ないのは311で危ないのは倒壊したあってのもあると思うぞ…まあ、+αをどこまで見積もるは個人によって違うから何とも言えんが、阪神の5千人規模はほぼ倒壊とそれが原因のけがやら逃げられないで火災に巻き込まれた人だからな…地震の恐ろしいほどの規模であるM9.0にしては揺れに関する被害は断然少ない。

*街の再建は単純な話では無く、市町村によっては住民の話がまとまらず都市計画がなかなか策定されず更地のままになってる所も多いのです。

*アメリカも強いと思うけどね。あそこも天災が多いのに他所の国に助けなんて求めない。311の時、本当に迅速に物理的な救援をしてくれたのもアメリカ。支援をしてくれた他の国にもだけど、とても感謝している。

*日本人はちゃんと国内情報だけでなく、ネットで海外情報も得る事を覚えたよね。そんな10年だったと思う。国内だけで脅かされていた連中は、ただ闇雲に国が悪いを繰り返す。日本って国がどれだけ復興スピードが早いかを知ると、これこそ政治の力でしか出来ない事だと思わされる。だったら、日本人のやることは自己防衛の力を更に向上させることでしかない。国からなんでも補助・給付を受けられると思うのが間違い。ホントに困った人に行き渡る金があればいい。

*こういうの見ると、日本の特色を感じるな。俺らは当たり前と思うけど、海外じゃ異常な速さなのか。日本はダメな部分も多いけど、良い点もまた多いんだな。賢らしぶった猿は「海外がーカイガイガー」言うけど、それこそが一面しか見てない猿のたわごとなんだよな。

*台風やら地震やら災害が多いから早く復旧しないとそれこそ一生残骸の中で暮らさなきゃいけなくなる。だから日本はさっさと直そうってなるんだよ。

*付け足すとそもそも零細の地方自治体の頬を札束で引っ叩いて原発を誘致させたのは自民党政権だったということ。地元の浜岡もそうだが、ここで万が一事故が起きれば風向きから言って間違いなく東側つまり関東地方に放射能は流れる。その時は福島のように他人事では居られなくなるぞ。

*あのとき、「日本の震災をお祝います」(書き間違いで「し」が抜けてる)と、サッカーのスタジアムに横断幕を掲げたあいつらを絶対に許さない。募金や支援して下さった各国の皆様に大感謝。でも、10年たってもまだ全然復興しないなーと思ってたら、海外のほうがもっと災害復興は遅いものなんですね…日本はマシなのか。

*原発事故時の汚染範囲は風向きより降雨の影響がでかいで。福一の事故でも風による放射性物質の拡散なら首都圏を含め360°ぐるっと一周するようにまき散らされとるが多くの地域では放射性物質がそのまま飛ばされて大した汚染は起きんかった。ただ福一の北西方向では悪いタイミングで雨が降り放射性物質が地上に落とされて高レベルの汚染が残ることになったんや。

*原発の件で何も進んでいないと嘘を垂れ流してる連中が湧いてるけど、先日、落ちた燃料棒の全てを回収したと報道されたばかりなのにね。線量の関係で活動時間が限られる中、地道に工事を進めて頑張っている作業員の方々に失礼過ぎるわ。

*原発の残骸を片付け終わるまでに40年とか聞いて「そんなかかるのかよ、まじかよやべーな」って驚いたけど、いま、あれから10年経ったぞ、と聞いて思うに、今10年目であと30年くらいなら、そんな驚くほどでもなかったな、と。

*利権絡みの自民に限らず、東日本大震災で日本脱出を図り、落ち着いたらしれっと日本に戻ってきてきた醜い日本人が多数いたこともお忘れ無く。

*世界中のみんなが助けてくれた。あの時は本当にどうも有難う。みんなの思いやりが力になったんだよ!

*ニューオリンズのハリケーンカトリーナ災害から15年経つけど、壊れたたまま放置された家がたくさんあるよ。

*元記事の当時の写真に「大阪消防済」の文字を見つけてぐっときたわ家族に犠牲が出た人にはあっという間の10年だったろうし、行方不明者の家族にとってはまだ終わってない出来事だろう。きっと一生終わらないんだろうね東北の人間ではないけど、自分にとっても忘れられない出来事だし、間違いなく自分の人生観に影響を与えた出来事だったわ支援の輪に感動したのと同時に、福島からの避難民の子供がいじめにあったりと色々な問題も浮き彫りになった震災だった。あの頃から少しでも進歩できているんだろうか。

被災者だが、自衛隊と米軍に深く感謝いている。米軍が瓦礫の山と化した仙台空港を僅か5日でで復旧させてくれたのには驚いた。貨物機の離発着ができるようになり、物資が回るようになった。

*へー、利権だらけの自民党ねぇ…それじゃ、これは何??↓復興予算21億円が中韓友好促進団体に。 団体トップは民主大物議員と外務省OB…2012/10/18()東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。尖閣諸島や竹島をめぐって中韓両国が増長した背景に、民主党政権の弱腰・迎合外交があるとの指摘もあるが、国民はこの復興予算に納得できるだろうか。問題の事業は、外務省の「アジア大洋州地域、北米地域との青少年交流」震災の「風評被害を抑える」という名目で、41の国・地域の高校生や大学生を招き、被災地との交流を行った。総事業費72億円は、事業を行った外郭団体などに拠出された。

*中韓関連でいうと、「日中友好会館」に14億6800万円、「日韓学術文化青少年交流共同事業体」に6億3400万円で、計約21億円になる。日中友好会館の会長は、親中派として知られる民主党の【江田五月】参院議員で、役員には文科省OBが日韓学術文化青少年交流共同事業体の日本側代表である「日韓文化交流基金」の内田富夫理事長は外務省OBだ。この事業をめぐっては、先月9日のNHKスペシャルが「被災地での滞在期間2日間で、残り10日間は国内観光」などと問題点を報道。自民党の平将明衆院議員も「学生ではなく、著名なジャーナリストを呼ぶなど、もっと効果の高いやり方があるはず。(震災を利用して)通常なら通らない予算を押し込んだ」と批判し、今年7月に民主党が行った事業仕分けでも「削減」判定が出た。国民に復興増税という負担を強いながら、与野党から効果を疑問視される事業を行っていたとすれば大問題。さらに、隣国とはいえ、41の国・地域分の総予算のうち、中韓両国に約3割が集中するのはどうなのか

*ジャーナリストの若林亜紀氏は「民主党政権になって中韓両国への配慮が目立つので、外務省は『予算が通りやすい』と思って要求したのだろう。復興予算を、国会議員と天下り官僚、中韓の若者が分け合う構図になっている。臨時国会などで徹底的に追及するべきだ」と話した。

*ニュージーランドは十年目地震だよね? 被害は知らないけど、復興する必要ない被害なのか。台湾もでかいの来たと思うけどどうなんだ? 熊本はお城復元できたのかな? ようつべて百年規模? 世界的な地震の起きた動画みると世界のどこかで地震が起きている。

*宮城県民だけど・職業「被災者」みたいなやつがいることは間違いない・津波でめちゃくちゃになった場所が新築の住宅街になってる

・幽霊の話はタクシー運転手とかのリップサービス・魚を捌いたら髪の毛が/指輪がという話は本当・一度避難したけど津波が何波もくるとは思わず自宅や職場の様子を見に戻って亡くなった人がたくさんいる・震災の2、3年後には宮城・福島で海釣りして釣れた魚を普通に食べてる。

*本当の復興はまだまだだがここまで来たのはすごいことだと素直に認めようそれにしても10年なんてあっという間だなあアナウンサーがヘラヘラ笑ってるのに激怒したのがもうそんな昔のことなのか。

*阪神淡路大震災でも被災し、転勤で福島県へ引っ越して、また被災…そんな私でも無駄話や悲しみなどで手を止めず、ただただ、ひたすらに復興を思い前へ進むことだけを考えていた。今でも日本人の多くが持っている気質だと思う。

*でも戻ってきた連中の中には文句言ってる奴もいるんだよな、特に老人。人が戻らないとか昔の近所の人がいないとか周りが知らない人だらけとか戻る戻らないは個人の自由だろうにどこまで求めてるんだよ。いくらなんでも傲慢が過ぎるわ。

*それも現地の状況考えたり想像しなよ…ある程度の人がいて、病院やら商店が戻ってこないとやっぱ生活できんから…望郷の念は結構強いものもあるし、故郷から離れることで痴呆とかの悪化も有ったりするから一概に言えんよ…だからこその震災「関連死」だろ…結局避難の不要な街づくりを本気で考えない限り無理なんだが、いまの日本人にその気概がないと思う…国土面積の問題ではないな…イギリスとか比べて小さいわけじゃないから…結局は列島を縦貫する脊梁山脈と、災害(バリエーション)大国なのが問題でな…

*何故か自民のせいにしようとしてるやつが逆に悪行暴かれてて笑える。自民が最も力入れてる政策の国土強靭化には民主はずっと反対してて政権とったら予算減らしてたよね?今も反対してるよね?ちなみに原発はむしろ民主の方が推進派だったよね?誘致においてはそこだけは自民と一緒に頑張ってたよね?

*国から出る災害の復興予算が5年ほどの期間しかないから地元自治体は必死だよ。復興事業反対派もいて用地取得も難航し賛成派の地元住民も無理だと言い切る事業でも自治体はやり遂げてしまう。公務員は仕事をしないとか批判する奴らがいるが、見えないところで必死こいてやってるんだよ。

*大切なのは風化させないこと注目され続けることなんだよねそれを逆に利用して私服を肥やそうとする人も一部いるけど真面目に必死で頑張ってる人たちは沢山いる 

*被災後3日目には幹線道路が復旧してるやつは同じ日本人でもびっくりするほど有能な奴がいるんだなって思うんだけどもう10年も経って未だどうしようもできない地域たくさんあるのが現実なんだよね

*どこの国だってここまで被害が大きいなら逆に力入れて復興するさ。速度はまちまちでもね。

*片付けと道路とかだけなら5年くらいで元通りだったよ。まぁ実際は人が居ないんでその後が全く続いて無いけどね。役所が津波で流されて全く使いもんにならなかったってのに、全く同じ場所に建ててる自治体とかあったし、復興費用が何に使われたのかは闇の中なところも多いよね。個人的には東日本大震災の復興は税金の無駄遣いで失敗だと思ってる。もう過疎化も決定的だった地域で慕情だけを頼りに復興した結果がどうなったかは一度見に行く価値はあると思う。阪神淡路大震災で一番の被害地域だったところがどうなったかその反省を全く活かせなかったね。


海外2018/01/27「白人国家ばかりじゃん」 日本は5位 『世界最高の国ランキング』が話題に先日、アメリカの雑誌「 U.S. News & World Report」が、毎年恒例となる「世界最高の国ランキング」を発表しました。このランキングはペンシルベニア大学などの協力のもと、全世界約21000人を対象にした社会学的調査の結果です。

評価基準は以下の9

・冒険(国民の親切さ、気候や風景など)

・市民権(人権、環境意識、男女平等、宗教の自由など)

・文化的影響力(エンタメやファッション)

・起業家精神(他国との繋がり、教育水準、革新性、インフラなど)

・遺産(豊かな歴史、美味しい料理、文化的遺産など)

・原動力(多様性、独自性、ダイナミズム、ユニーク性)

・商業開放度(製造コストや税の面から見たビジネス環境)

・パワー(リーダーシップ、経済的・政治的影響力、強力な同盟関係・軍事力)

・生活の質(求人市場、経済・政治の安定性、治安、教育、インフラ)

そしてランキングトップ10は以下のようになっています。(全てのランキングはこちらでご覧いただけます)

1:スイス

2:カナダ

3:ドイツ

4:イギリス

5:日本

6:スウェーデン

7:オーストラリア

8:アメリカ

9:フランス

10:オランダ

関連記事・投稿には様々な反応が寄せられています。その一部をご紹介しますので、ごらんください。

<以下、外国人からの反応>

■ アジアで唯一上位にランキングされている日本は、もっと称賛を受けてもいいはずだ!インド

■ ノルウェーがアメリカよりも上じゃない事に驚いた。ドイツがアメリカより上って事にも驚いたけど。 +15 アメリカ

■ ノルウェーは生活費も税金もヤバイくらい高い。 +5 国籍不明

■ 実際にはカナダで何が起きてるのか知らないのね……。 カナダ

■ おいおい、俺らは全ての面でナンバーワンじゃなかったのかよ。 アメリカ

■ イギリスが日本とスウェーデンより上なんだ。ビックリ。 +2 アメリカ

■ スウェーデンは去年テロが起きてるからじゃないかね。 +2 国籍不明

■ カナダが2位というのはおかしい。言及されるべき多くの問題を抱えてるんだから。中流家庭の収入じゃ家を持つことさえ困難になってる。 カナダ

■ 母国がトップになれるように、俺も頑張るぞ!! +14 インド

■ 俺は自分の国を愛してるし、自由がある実感がある。だけど他の国はアメリカよりも発展してるように思える。前に日本に行ったことがあるんだけど、向こうのインフラはアメリカよりはるかに先進的だった。カナダには何度も行っていて、その度社会保障制度を羨ましく思う。スウェーデンも生活水準がずっと上だった。 +5 アメリカ

■ ランキングの上位にあるのは主に白人国家ばかりじゃん。 +4 アメリカ

■ 「白人」って言うよりも、「ヨーロッパ」だろ。 +2 アメリカ

■ カナダ、米国、豪州、日本はヨーロッパだったのか。 +5 アメリカ

■ 米加豪はヨーロッパだろ。ヨーロッパの植民地だ。うち2つの国の元首は英国の女王/国王だし。 +2 アメリカ

■ 日本が白人の国だったって事にも驚いてるよ。 +10 アメリカ

■ 総統は「名誉アーリア人」と言ってたが。 +3 アメリカ

■ トップ10の中で唯一引っ越したくない国は日本かな。言語の習得がかなり大変そうだから。美しい文化がある国だけどさ。 アメリカ

■ イギリスと日本には良い印象を抱いてる!🇬🇧🇯🇵だからこの2カ国にはいつか行こうと思ってるんだ! +3 内モンゴル自治区

■ 世界一賃料の高い都市ランキングにカナダの都市が3つも入ってる。住宅クライシス以外にも食の安全性が密かに不安視されてるし、所得は増えてないのに物価が高騰してることで、多くの人が貧困層に陥ってるという現状がある。どうしてそんな国が2位なんだろう。カナダは大好きだよ。でも私たちは転落の一途を辿ってる。 +6 カナダ

■ 今はどこの国も同じような問題を抱えてるからねぇ。 +1 イギリス

■ ドイツがあんな好位置にいることに笑っちゃうんだけど。 +1 ドイツ

■ そう、インドは25位に相応しい素敵な国だよ!!毎日のように女性が被害に遭っていて、ろくでなしが蔓延る、法も正義もない場所ですから! +5 インド

■ 何が面白いって、トップ10の国にもし米軍基地がなかったら、あんな高い順位にはなってないだろうってことだよ。 +9 アメリカ

■ スイスは中立国。カナダは米国より長く激しく戦ったがそれを誇ることはしない。ドイツは敵だった。戦争に勝ってたら順位はもっと上だった。イギリスは2つの大戦で一番大きな責任を果たした。

日本はかつて敵で、もう少しで太平洋戦争に勝ちそうだった。そして1945年には経済的・社会的に破壊された。どんな事実を考慮すると君みたいな考えになるんだろう。ハリウッド映画の観過ぎなんじゃないの? +11 カナダ

■ 日本はテロを起こす可能性がある移民を受け入れてないわね。 +3 アメリカ

■ メイク・アメリカ・エイト(8位)・アゲイン!トランプさんの目標はこれだったんだろ……。 +135 アメリカ

■ あと数年でアメリカは25位くらいになるだろうな。 +55 アメリカ

■ ケベック州がなければカナダはおそらく1位だったのに。 +5 カナダ

■ ケベック州に住んでる人間がそれを言うかw +6 カナダ

■ このランキングは本当なの?イタリアは問題を抱えすぎてて15位でも高すぎるぞ。 イタリア

■ トップクラスの国の人口を見てみてよ。アメリカみたいに人口を多く抱えてる国が8位って、かなり凄いことだと思うんだよね。 アメリカ

■ 平和に暮らしたいなら日本とカナダが一番良いぞ。スイスもまぁ悪くないと思うが。この3カ国は国民性が似てる気がするわ。 イギリス

■ スイス、そこは銃を所持することが必須となっていて、政府は難民を受け入れていない素晴らしい国。 +3 アメリカ

■ 税金が異常に高くても構わないって人には良い国かもね! +2 カナダ

■ カナダの税金が異常に高いですって?1度健康保険がない国に住んでみたら?貯蓄する余裕なんてまったくなくなるから。 +6 アメリカ

■ 8位以内の国に生まれた人は、その幸運を噛み締めよう。 +2 カナダ

■ まぁ、いつだって隣の芝生は青く見えちゃうものだよね。 アメリカ


日本経済の発展を称賛、一方で「日本にできたなら中国にもできる」2016-03-01  中国経済の減速が鮮明となっている。かつての2桁の経済成長率はもはや過去のものであり、輸出入の減少も目立ち始めた。中国国内では先行きに対する不安も高まりつつある。中国メディアの和訊網はこのほど、北京大学国家発展研究院の関係者の見解として、2016年における中国経済は大きな苦難に満ちた1年になる可能性を指摘しつつも、それでも「自信を持つべきだ」と強調する記事を掲載した。記事はまず、戦後に高度経済成長を遂げ、先進国となった日本を例に挙げ、中国経済にとってもっとも最適なベンチマークは「日本である」と指摘。その理由として、日本が戦後に輸出主導で発展したことを挙げ、中国も同様であると論じた。続けて、日本が1950年代から70年代にかけて急激に成長し、「中所得国の罠」にはまることなく、一気に先進国の仲間入りを果たしたことを称賛。内閣府によれば、中所得国の罠とは、「経済発展により1人当たりGDPが中程度の水準(中所得)に達した後、発展パターンや戦略を転換できず、成長率が低下、あるいは長期にわたって低迷すること」を指す。中国も投資主導の経済構造からの転換を目指し、消費の喚起のほか製造業の高度化を目指す戦略を打ち出しているが、すでに経済成長率が鈍化しているとおり、転換がスムーズに進むかが課題となっている。記事は、「中所得国の罠を回避し、成長を遂げることは実際には容易ではない」と指摘し、日本が経済発展における戦略を見事に転換させ、先進国になった軌跡を称えた。一方で記事は、「現在の中国とバブル崩壊前の日本は酷似している」としつつも、「中国が米国に追いつくうえでは当時の日本以上のアドバンテージを有している」と主張。中国には広大な国土があり、欧州の2倍もの人口がおり、地区間の格差も欧州以上であると指摘。例えば、上海の平均収入は米国の4分の1の水準まで向上したが、中国でもっとも貧しい省と上海には発展に大きな開きがあることを指摘し、こうした格差は経済発展においては「成長の動力になる」と主張。発展が遅れている地方は今後、投資の余地が多く存在することを意味するとし、今後の中国経済の伸びしろであるとしたうえで、16年が困難な1年になるのは確かだが、3年後、5年後、さらには10年後を見据えれば中国は自信を持つことができると主張した。

-ここまで-