2024年6月1日土曜日

結婚にメリット感じない

 

20240524日「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない?2024/5/23() 日本における未婚率は高まる傾向にあり、2020年の50歳時未婚率は男性28.25%、女性17.81%だ少子化対策の強化が叫ばれているのに、なぜ旧態依然とした「結婚」はこんなに変わらないのか。 「正直なところ、結婚する意義が理解できないんですよね」 東京都の会社員の女性(28)はつきあって5年になる男性がいるが、いまのところ結婚するつもりはまったくないと話す。「結婚って何のためにするんですかね? 結婚に断固反対ではないですが、メリットを感じません。彼氏と会いたいときに会う生活に満足しています」 「結婚」に否定的なイメージや反発があるわけでもない。母親は元バリバリのキャリアウーマン。「男は仕事、女は家事」という家庭で育ったわけでもない。しかし、たとえ対等な夫婦関係であっても法律に縛られる意味がわからない。周囲の既婚女性たちを見ていても、結婚がそこまでいいものには思えない。「何年かつき合ったら何となく結婚して、そしてときどき夫の不満を言う。そんな生き方しかないんだろうかと。そこは思考停止するのではなく、自分の人生を生きたいです」 東京都の会社員の独身男性(49)はこう話す。「独身でいることのメリットは自由。リスクは孤独。自由と孤独は背中合わせではなく、隣り合わせだと思います」 既婚者など周囲から「なぜ結婚しないのか」と言われることもあるが「本当に大きなお世話。自分の生活のリズムを他人に理解してもらおうと思うのがバカバカしいので、説明しようとも思わない」と言う。「そんなの『なんとなく』としか答えようがない。友だちや他人の結婚を羨ましいと思えたことがないのに、日本では結婚していないとどこか社会不適合者のように言われる。ただ社会的な結婚観の変化で『なぜ』とは以前ほど聞かれなくなりました」 これまで結婚のチャンスがなかったわけでもなく、あえて「独身を選んだ」つもりはない。ただ就職氷河期を経験したことで「結婚なんて、とても」という思い込みが尾を引いているかもしれない、と思う。そんな男性がいま気になるのが、子どもを持つ親を揶揄する「子持ち様」という言葉だ。「正直、納得してしまうところも」と話す。「『どうして私があなたの子どものために』という気持ちになってしまうのは、学費無償化や子育て支援などのニュースを見た独身者や子どものいない既婚者に多いのではないでしょうか。そこが不公平感につながってしまうなら、結婚や出産の機会がさらに遠のいてしまうようにも思えます」

50歳時未婚率の増加 もし自分が結婚するときに選択的夫婦別姓が導入されていたら使いたかった──。東京都に住む教員の女性(48)はそう話す。女性は28歳のときに結婚した。「そんなもんかなと深く考えずに結婚したし、夫の姓にしたのも同様です。以前ある資格取得の申請で大学院卒業時の姓といまの姓が違うので同一人物であることを証明するために戸籍抄本を提出しろと言われ、本当に面倒な思いをしました」 近年、日本における未婚率は高まる傾向にあり、国立社会保障・人口問題研究所の統計によると2020年の50歳時未婚率は男性28.25%、女性17.81%。一方で22年の内閣府の調査によると、結婚して姓を変えるのは女性が圧倒的に多く全体の約95%を占める中、「積極的に結婚したいと思わない理由」として「名字・姓が変わるのが嫌・面倒だから」を選んだ独身女性の割合は20代から30代で25.6%、40代から60代の35.3%を占めた。 世界で唯一、結婚した夫婦は「どちらかの姓」を名乗ることが義務付けられている日本。婚姻時に夫婦が同姓か別姓かを選べる「選択的夫婦別姓」の導入を求める声も強いが、遅々として進んでいない。「男性と女性の結婚が『正常』だとか、女性は男性の『家』に入って姓を変えるべきとか。でも日本では婚姻数が着実に減り、離婚数は増加している。選択的夫婦別姓や同性婚に反発する保守派のこだわりって、『家制度の維持』だけじゃないかと」※AERA 2024527日号

<以下、日本人からの反応>

✦別居や離婚は、結婚して上手く行っている人からするとわからない様々な現実に直面する事になります。その一つに、なかなか離婚出来ない場合、名字が変えられないという現実。どうして旧姓に戻せないのか、これだけ多様化された時代になっても未だその自由がない日本の制度に愕然とします。こういう不条理をひとつひとつ改善していかない限り、結婚へのハードルは下がらない。逆説的だけど、結婚をしやすくするには、離婚、別居によって被る不利益を解消していく事なのではと思う。

✦私も結婚はしなくていいと思ってました。将来1人になる怖さはあったものの他人と暮らす想像が出来なかった。色んな状況が重なり出会いから半年で結婚しましたが結婚決めて入籍まで1週間でした。暮らし始めて1週間は眠れずやっぱり他人と暮らすのはムリだったかと思いましたが10年経った今では夫のいない生活は想像出来ません。子供はいないので将来1人になることは結婚前と同じだけど、それまでの時間は違うものとなったと思っています。結婚するしないは本人の問題。しないことを責めるのも違うし結婚してる人をいいことなさそうというのも違う。他人と家族を作っていくという経験をするのも人生の勉強だとは思う。

✦個人主義的な考え方をするとメリットは少ないしデメリットやリスクの方が大きい。経済的に自立した者同士が結婚してもお互いに支え合うような関係性にはならない。いくら好き合って結婚しても所詮は他人。当然、価値観は違うからストレスを与え合うことも少なくない。さらに家事分担なんかもバランスが悪かったり、ちゃんとやらなかったり、やり方が気に入らないなど色々とでてくる。昔ながらの価値観で結婚して子どもを産んで育ててとか今のように共働きが多いと負担はものすごい。子どもが高校生くらいになるまでは本当に大変。その負担の多くは女性にかかるからね。離婚にでもなれば悲惨なことになることも少なくない。親権目当てに子どもを連れ去られ、変な弁護士からいきなり連絡が来て慰謝料払え、養育費払えとなる。そして、謎のDV、モラハラを楯にした訴訟になるというね

✦昔の「家」というのは家ごとの仕事とか社会的地位を持ち、それを代々受け継いでいくものだった。血縁だけでなく家業を受け継ぐことが大事であり、場合によっては血縁でなくとも養子を取って家を維持した。それだけ子供を持つことが家と家業の維持に必要だった。現代社会では仕事は大部分が企業によって成されるものとなり家からは分離した。だからこそ家にとって跡取りの子供を産むことは必須でなくなり、むしろ金と手間のかかる負担でしか無くなってしまった。ペット欲するのに近い個人的な感情論・精神論以外で、個人にとって結婚のメリットが無い以上は結婚しない人が増えるのは当然でしょう。

✦結婚生活自体はすごく有意義で幸せなのだけど、義実家関係がとてつもなく面倒くさい。自分の大事な時間を夫や子供のために使うのは幸せなこと。でも、その向こう側にいる親戚にまではどうしても前向きになれない。将来、子供の配偶者にも無理をして親戚付き合いしてほしいと私は思わないのだけど、皆さん本音はどうなんだろう。義務化している感じが息苦しい。会いたい時に会えるくらいの関係でいられれば、結婚の幸福度上がるんだけどな。

✦結婚することも子どもを産むことも、人生をかけて自分以外の誰かを大切にし、時間と労力を捧げることになります。それが幸せでもあるのですが、昔はある意味生きるためや見返りのためな部分もあったと思います。今はおひとり様でも最低限の収入があれば24時間食事や娯楽に困ることなく、金さえあれば死ぬまで一人だって大丈夫、むしろ家族に頼るなんてナンセンスくらいの勢いで、他人のために無償で自分の時間を使っても損だと思われるようになったんじゃないですかね。尽くす系の精神の持ち主じゃないと、結婚は苦行でしかないかもしれない。

✦独身、自由を謳歌する。自由気ままに生きる。少子化問題はどう考えているのでしょうか。自分には関係ない。子供が欲しい人が、子供を産み育てればいい。そうした人達の子供達の世話になることを忘れているのでしょうね。医者、警察、ものを作る人、他の人やその子供達のお世話になっていることを考えていないのでしょうかね。子供を持つこと、子孫を残すは、生物として、人間として必要なことだと思っています。

✦メリット、デメリット、コスパとか表向きいろいろ言ってるけど、結局は男女共に「この人を幸せにしたい」「一緒に幸せになりたい」と思える相手に出会えないのが原因じゃないかと。一昔前だったら結婚して当たり前で、お見合い結婚とかも多かったけど、今そこまでして結婚する時代ではないしね。これからも結婚したい相手ができた人は結婚し、出会えなかった人は独身って感じでいくのだと思う。もはや少子化は避けられないし、今後日本経済が縮小することは容易に推測されるけど、それをきちんと受け入れて、悲観するだけでなく、人口減少時代にマッチした行政や都市計画を確立していくことが大事だと思う。

✦結婚しない人に対して「今は良くても将来ひとりは寂しいぞ」というのはよく言われますが今の3040代で独身が珍しくないということは、その人たちが高齢者となる頃にも周りに独身は多いわけで、意外と高齢の独身仲間同士で気楽に楽しくやってるんじゃないかという気もします。

✦昔のように女性が経済的自立していないという状態では無くなったのが要因あとは男性が経済的問題で結婚したくても出来なくなったという理由も有る経済的自立すれば女性は無理に結婚する必要性は感じられなくなる逆に男性が経済的自立出来なくなってしまっているケースが増えてきている結婚制度は今の時代では減るのは当たり前なんだよ。

✦先日妻の友人がうちに遊びに来たことがあって、料理を振舞いました。その友人は、「自分の両親はうまくいっておらず、自分の結婚もイメージできなかった。しかし今日訪問して、結婚してもいいな、と思えた」と、後日妻に話したそうです。世辞も入っていると思いますが、うまくいっていない結婚生活ではなく、「幸せな結婚生活」のイメージが世間に伝わることは効果があるように思います。

✦経済的にも精神的にも年齢問わず親子の依存度が高いような気がしている。昭和までは長男以外は家に居場所がなくなるから半強制的に家を出て外で新しい家庭を築く、長男は家のために家庭を築くって状態だったけど。今は、状態を維持することの方が親も含めて安心感がある時代のように思う。親の方が愛情も深いし、他人である恋人にメリットを感じるって相当ハードル高いよね。

✦現代の結婚観にはネガティブな意見や状況しか映らない。もちろん現実はそのようなこともないわけではないが、育ちの違う他者と巡り合い、結婚してから価値観の違いを歩み寄っていく。子供が産まれればまた話し合いを重ね、社会の縮図が家庭だと思います。それがうまくいけば社会でも柔軟に対応できるでしょうし、できなかった場合でも誰かに悩みを打ち明けながら乗り越えていくでしょう。結婚は人間としてのステップの一部だと思っています。もちろん相手があることなので上手くいかないことも多々ありますし、歩み寄りできなければそれまでです。それも経験となり、次のステップを踏む。多少の我慢や忍耐は必要ですが、体を壊す程の過度な我慢や忍耐はしなくてよいし、離れるしかないと思います。

結婚、子供を持つことはつらいことのほうが多い。まず、結婚は、住まいを変えなくてはいけない。そこで、慣れない近所とかでガチャ外れるととんでもないご近所トラブルに頭を悩ますことになる。そして、子供。可愛いだけが救いだが、基本、親の意志とは真逆のことをしてきて、赤ちゃんのときは発育のこと、幼児のときは事故に遭わないか神経すり減らし、幼稚園だの保育園だのでちゃんと通えるか悩みのタネが増える。学校行きだしてもやれ友達同士のトラブルだのその親や先生との相性、書き出したらきりがないくらいの悩みのタネがある。一つ解決したらまた次の難題がやってくる。そして勉強、受験の悩み。今の時代、引きこもりになる可能性も多く、ちゃんと就職できるか、ちゃんとした友人たちと付き合えているか、恋愛関係でこじれはないか、ストーカーなどに殺されたりでもしたら悲しみは計り知れない。とにかく常に悩んでる。頭痛い

✦理由はシンプル。「金がない」からでしょ。金があれば子供を産むことも躊躇しない、広い家にも住める、欲しいものが買える、食べ物にも困らない、自分の趣味を諦めなくていい。つまり「金がある」=「自分の好きなように生きられる」メリットがあるということ。金がない者同士が結婚してそれらのメリットを享受できるか?結婚することでマイナス同士を掛け算できるような発想があればプラスになるのだが、現状はマイナスが倍になるだけで、子供が生まれればさらに34倍に膨れ上がる。メリット感じないというよりリスクが多すぎるというのが正しいんじゃないかな。誰も得をしないこの物価高で増税だ、賃上げのお願いだとか言ってるメガネには一生理解できないだろうね。減税するしか今の日本を救う手立てはないよ。

✦生涯お互いを自分自身と同等に大切に思い合える存在を、私は欲しい。相手に求めるだけではなく、自分も相手にとってそういう存在にならなければならない。決して短い時間では得られないし、ええとこだけ見せ合って取り繕っていても得られない。しかしながら思いやりは欠かせない。結婚以外にそんな存在を得られる手段があるのなら、別に結婚にはこだわらないけど、お互いに覚悟を決めるためにも、私には必要かな。

✦特に男は結婚して一人前、などという価値観に縛られない時代になったことは本当にうらやましい。結婚によるメリットよりデメリットが上回っていると感じるうちは結婚などするわけがない。手続きも面倒だし、何でも自分の希望が通用するわけではない。その代わり経済的にも助けてもらえる人がいないので、自分の収入は確保しておく必要があります。

✦配偶者控除額が無くなり、子供の扶養控除は14年前に廃止されている 今は、結婚や子供によってのしかかる負担が重くなった 昔なら子供は148万円の控除があった 3人なら約150近い控除があったのです 税金も社会保険料も低く、可処分所得は多かったし、消費税も無かった 現在の児童手当は減っているし、無い子もいる 今の子育ては厳しい 政府の後出しジャンケンでどんどん改悪されています 若い人は自分の事で精一杯になると思います

✦結婚にメリットがあるとしたら、あくまで他人目線で「結婚をしているならばまともな人なのだろう」と思ってもらいやすいことくらいかと。それだけ「独身=人間的に何かしらの欠陥があるに違いない」というバイアスは非常に強いですからね。生活費を折半できる分ラクになる面もありますが、それはあくまで金銭感覚が一致していた場合のみで、どちらかが浪費家だと目も当てられません。

✦本当に好きで相性の良い相手とだったらずっと一緒にいたいから結婚したいという思いは、今も昔も変わらないと思います。ただ、少し昔までは妥協してでも結婚している人間のほうが独身者よりも上みたいな感覚が残っていたのでしょうけど、今はその感覚が完全に逆転し、妥協して結婚するくらいなら独身で居続ける人のほうがしっかりと自立もしていて自由で上だと思われているように思います。それでも、古い人達は独身者に対して、結婚したくてもできないという方向に話を持っていきたがりますが、妥協してでも結婚しているほうが上という感覚はもうなくなっていることを、いい加減気付くべきだと思います。もちろん、本当に好きで相性の良い相手とだったら今の時代だって結婚したいわけですが、そうではない相手と無理して結婚する必要なんてなくなったわけですし、独身で居続けることで責められていた昔のほうが、今よりもよほど異常だったと思います。

✦社会人になると我慢することが多い。結婚すれば家庭でも我慢することが増える。そういう精神的に追い込まれたくない、自由でいたいという人は独身を選ぶだろうね。子供が欲しいという人は結婚を選択するだろうけど、税金大国の日本だと手元に残る少ないお金で結婚を望む人は確実に減ってる。お金があれば心の余裕も生まれ結婚も考えるだろうに、婚姻率低下や少子化を加速させてるのは間違いなく政府だと思うよ。

2 結婚にメリットを感じないなら同性婚も認める必要ないのでは…?

8 付き合うって何のためにするんですかね?

13 人生として一回は子育てっていう経験を積んでみたいと思わない辺りが知恵遅れでんな。

20 今の状態がずっと続くわけでもない。

25 SNSでみるセレブの余裕ある結婚生活と身近な人間のリアルな結婚生活を比べると結婚したくなくなるわな。

26 そりゃ誰にも邪魔されずに1人で金も時間も自由自在に生きた方が楽しいもんね。

30 政府はお金渡せば子供ができると思ってる。

49 核家族化で男性側に資産や財産もないのに結婚するメリットは女性にはないな。

50 メリット感じないという結果から何故1段落目のみたいな話になるのか。

53 なんか物凄い長文の独身叩きやってる奴いるけどこれ結婚してると思う?

59 じゃあ恋愛すればいいじゃん!

67 金、金、イケメンばっかり言ってる女が多い

70 氷河期世代だから結婚したくても出来なかった

74 負担率を四公六民にまで戻さないと家庭は維持できない

79 今そう思っても、自分達が老後を迎える頃に後悔するだけ

82 少年漫画の影響で待ちの姿勢の方が見た目いい異性をゲットできると思っていたり自分の見た目とスペックの割に高望みしている人が増えたからかな

93 とはいえ結婚はしたい人できる人はしたほうがいい

95 働かない女と結婚をしたら、iPhoneの月額費用や美容院の費用や通院費(年間十万円)を旦那が毎月お支払いをしなければ、経済的DVになります

106 コミュ障の言い訳

108 メリットとか言ってるやつの大体はこの人以外考えられないって理想の人に巡り会えてないからなんだよね

113 結婚にメリットも何も、大切な人と一緒に家庭を築いて行くことが出来るのが一番のメリットだと思いたい

119 親の面倒見るために親元に戻る気あるのか

1. 結婚して1人前という会社組織の明文化されていない圧力が消え失せて、好きでもない異性と無理に結婚しなければいけない理由も消え失せたから女性は男の金に頼らず暮らせられるようになったし、男性は女の生活スキルに頼らずとも健康を維持できるようになったから実利的なメリットも存在しないどちらも自分一人で生きていける努力の方が簡単に確実に報われると知ったから、恋愛感情以外が介在する結婚なんてこの先ほとんど成立しない

2. 結婚しなくてもパートナーがいれば楽しいよ。

3. 必要ではなくなったから、という面が非常に大きい昔は家事要員、稼ぎ要員を互いに求めていて、実利面が大きかった今は1人でできるので、そもそもの必要性が無くなった必須ではないものは趣味の領域になるので、結婚しない人が増えるのも当然

4. まぁお金が無いってのが要因の一つである事は間違いない。現に、一部上場企業に勤める人と非正規雇用者の場合、8割以上と3割以下の結婚率の違いが出ている。それ以外の要因として、男性にとって結婚はリスクでしかなくなった事、法律で養育権は奪われ、他人の精子で作られた子供すら認知しなければならない。これでは男は結婚したくない。最後に男性から失われた甲斐性と、女性の男はATMくらいの認識しかなくなった現状。

5. 見た目普通なら異性と付き合う事できるし結婚もできると思う。

6. したいと思っても落ちぶれた人間には無理。収入がゴミな人間にとっては金持ちの道楽にしかみえない。

7. パヨは騒いでるけど先進国なら少子化になるのは当たり前の話。

8. 偏差値50以下の男女が「お見合い」制度があって結婚が出来ていた。その制度が時代と共に無くなって、積極的に動かなければ結婚出来なくなった。

9. 80,90年代のトレンディードラマが、大恋愛→結婚=人生最高の幸せって煽りすぎた。それ以前も現代も恋愛を楽しめる人なんて男女とも3割程度なのに。



結婚願望ある人すごすぎない?20230211

1: なんで他人と24時間一緒にいられるの?ワイどんなに好きな相手でも気疲れして早死にするわ。

2: 彼女とずっと一緒にいて自然と結婚←分かる。結婚したいなー←結婚は目的ちゃうやろ。

8:>>2後者は世間体とか生存戦略やろ多分難関大学とか大手企業に入ることがゴールになってるやつとかとあんまり変わらん。

46: >>2これよな結婚相談所に登録してる奴とか不気味すぎるわ。

3: 血の繋がった関係のように過ごせる人が結ばれるのが本来だから無理な人は無理しなくていいと思う。

5: >>3自分、親でもずっと一緒にいるの無理嫌いとかじゃなくてなんか気使うんだよ。

4: 孤独に強いか弱いかの話やと思う。どっちが偉いとかではないが、保育園からずっと集団で生活するシステムな以上、孤独に強い人間はなかなか生まれにくい。

6: 同棲しても女が寝てる隙に居酒屋とかに避難して一人で朝まで飲んでたわ。

7: ワイは親兄弟とずっと住める奴の方が理解できん嫁とはずっと一緒でも平気や。

9: ワイは彼女ずっとぎゅっとしてたいから。

10: 親が過干渉で同居が苦痛だったから他人と一緒とか絶対無理だわ。

11: 親と暮らすのさえ気使うのに、他人と暮らすとか考えられんよな。

13: 夜中トイレ行きたくなったらどうすんの?起こさないようにそおっとそおっとうんちするんか。考えただけで発狂しそう。

15: >>13というか刑務所みたいなむき出しのトイレ想定してんの?普通の家なら普通にトイレ行けるやろ。

17: >>13生きづらそう。

18:>>13トイレ行くくらいで起きるかよ。

14:普通にトイレ行くだけ。

16: 飯も毎日自分の食いたい物食えるわけじゃなく、トイレも誰か入ってたら、我慢して家に帰る。時間も決められるとか発狂しそうになるな。死ぬまで一人暮らしが気楽で良い。

20: >>16別にそう思うなら、そうすればいいと思うけど、今の時代は誰も文句言わんし。お前が億劫に思うことが瑣末な問題だと思えるほど好きな相手がいる人が結婚するだけやし。

19: 住んでみりゃわかる、慣れるで。

23: 親兄弟よりは疲れなくない?

25: >>23「好き」でブーストされとるからな。10年経っても居心地いいなら羨ましいわ。

26: 両親不仲家庭で育ったワイ、結婚に全く希望を見い出だせない。

30: >>26うちも同じや…オカンが「お父さんはただの同居人でもう愛はない」って言っとった。

27: 結婚できないのを結婚願望ないって事にして誤魔化してる人も多いからな。今は男も女も分相応な要求を相手にする人多そうやし。

29: 入院、手術するときだって保証人が必要やわけのわからん独身者が病気になってかけこんできてそのまま死なれて引き取り手もおらんくなるなら最初から治療もしてくれんのやで。

32: >>29そんな保険とか介護目的でパートナー作るんか。

35: >>32冗談とかやなく普通に重要な事やで安心感がちゃう。

36: >>32大病したら即エンドを選ぶか大病しても治療できる方向に進むかの2択や。

47: >>29>>36こういう話聞くたびに内心困惑するわ。どんな先進国も国民が結婚してくれなきゃ滅亡するし、当たり前の制度と頭で分かってても何かこんな色々と進んだ時代に独身でも既婚者と平等にセーフティーネットが享受できない事実が信じられない。

49: >>47まあ実際はぶっ倒れたら医者の判断で手術する事多いで。遅れる事はあり得るし入院中に面倒見てくれる家族おらんとすげえ惨めにはなるが。

50: >>49まあそうか。流石にぶっ倒れたの気付いてて身元分らんからって見殺しにするほど鬼畜ではないよな。

31: 結婚しておけば多少嫌なことあっても「まあでもワイ結婚してるしなぁ」「まあでも帰れば嫁いるしなぁ」で乗り切れる気がするから結婚したい。ただ浮気されてその安心感全てがボロボロとあっちゅう間に崩れ落ちるのが怖いからどうしたらいいかわからない。実に今までの彼女2人とも自分からワイに近寄ってきたくせに最後は浮気して消えていったから誰も信用できんのだ。

34: 結婚=同居なのおかしくね?

39: 実際結婚してみると親と24時間一緒→段々イライラしてくる。妻と24時間一緒→特に問題ないなんだよな。

40: >>39結婚何年目や。

41: >>40 8年目や。

43: >>41相性良いんやな羨ましいわ。

45: >>39ワイどっちもイライラせんなあ。心のATフィールド的なものの内にいるか外にいるかではっきり別れる感じやわ。仲良くなれる人はみんな一緒に暮らしても苦痛ないし一緒に暮らすのに拒絶感強いような人とは仲良くなれん。

42: 結婚したら24時間一緒って発想がまず頭悪い。そんないっしょにおるわけないやんけ。

54: 独り身でぶっ倒れるってよく独身のメリットとして上がるけどそんなによくあることなんか?別に自活能力あって健康に気を遣えてればぶっ倒れることってそんなないやろ。

55: >>54寿命は露骨に短いからリスクは高いんやないか。

56: >>54文字通りのぶっ倒れ以外にももらい型の交通事故とかも含んだニュアンスちゃう?

57:>>54健康に気を遣ってててもなる人おるから、絶対とは言い切れないやろな。毎年健康診断行ってるとかしょっちゅう病院行っててもある人おるし。

53: 俺は友達少ないし孤独が大好きやけど、それでもおって何も思わない相手見つけて、結婚したで。家族仲が良かったから家族が欲しかったってのはあるかもしれん。

-ここまで-