2017年2月18日土曜日

トルコの海峡橋、韓国企業が競り勝ったことの背景にあるもの

韓国企業が、日本企業を押さえて競り勝ったという「表面の姿」の背景にあるものが興味深い。
 このbot 方式というトルコ側に一方的に有利な契約の背後の潜むリスクにも注意しなければなるまい。

 以下、まとまった文章はない。
 掲示板の書き込みを転記して、このトルコの吊り橋をめぐる工事に潜むアレコレを浮かび上がらせたい。

2017/02/15()
へぇ、韓国製なんだ・・・

2017/02/15()
またパラオみたくなるの?

2017/02/15()
完成する日は来るのか?

2017/02/15()
工事費は31000億ウォン(約3000億円)で、まずは受注者が建設費を負担し、完工後に通行料収入で建設費を回収して橋の所有権をトルコに引き渡す「建設・運営・譲渡(BOT)方式」
へぇっ!?

2017/02/15()
…ええ?
これがほんとなら、まともな企業はとっちゃダメな案件じゃないの

2017/02/15()
これはトルコにとっては 美味しいわ
まっ、いいんじゃない?w

2017/02/15()
通行料で3000億も回収できるんですかね…

2017/02/15()
それは不可能。
あと、そのレスには書いて無いが期限付き。

2017/02/15()
期限は約16年で橋の完成で経済発展による売上の上昇を計算に入れてなおかつ維持費上昇は入れない
希望的観測の結果の資金の回収計画だそうだね

2017/02/15()
儲かる訳ない、回収に何十年かかるか判らんうえに維持費なんかで下手すりゃずっと赤字
いつもの日本に勝ちたいって一心でブチ込んでるパターン、たぶん国費からも資金でてる 依頼する側はウハウハだな、
ちゃんと完成して悲惨な事故も発生しなけりゃだけど

2017/02/15()
おいおいおいおい...
こんな条件で引き受けるバカが居るのかよ。

2017/02/15()
日本に勝てるならそれでいい国もいるんや
馬鹿だけど

2017/02/15()
韓国勢は自己資金で工事を先行させるのか?
そう言いながら工事の着手が遅れる可能性がまずあるな

2017/02/15()
自己資金で工事先行とかこれ間違いなく途中で金の流れ止まって責任問題になるやつじゃん
メンツにこだわってこんなバカな提示案に張り合うのは特アの連中だけでいい

2017/02/15()
トルコの受注 自己資金だって、大変な付帯契約付けちゃったねw

2017/02/15()
契約条件がむちゃくちゃなのに むしろ韓国が落札しなかったら落札しそうになってた
日本企業のバカさ加減の方が怖い

2017/02/15()
韓国のリスクって企業破産しても国が保証しないから怖いね
回収するのに20~30年くらい掛かりそうだけどもたないだろうな

2017/02/15()
これ回収するまでずっと韓国側に所有権があるんじゃなくて、入札で引き渡し期間162ヶ月って韓国が条件出したんで以後はトルコに通行料が入るのよ。
ソース見つからなかったけど、工期は7年くらいだったかな?
つまり完成してから引き渡しまでの残り期間で建設費や補修費金利等を回収するという無理ゲーw

2017/02/15()
綱渡りというか薄氷とかいう次元を超えてるな…
なにかあって橋が1年修理で使えませんってなったら即赤字確定という契約だ
自分が建設会社の社長だったらそんな提案する部下速攻クビだわ・・・

2017/02/15()
>韓国勢は自己資金で工事を先行させ、
実質的に韓国が大半の金出しますからって契約なんだろうな
まあ、こんなのうまくいくはずがないよ
高みの見物でいい

2017/02/15()
これは韓国が建設費を肩代わりして、橋の運用で返済するって契約なんだろ。
絶対維持費管理費に消えて無理だと思うし、これは負けてよい契約。

2017/02/15()
自己資金で建設費をまかない 完成後の通行料で建設費を回収できるなら 現地企業がとっくにやっている。
資金回収の目処がたたないから誰もしないだけ。

こんな大規模なプロジェクトは 国家が資金面で融通しないと絶対に無理だな。
その無理を承知で受注する韓国企業は・・・・。

2017/02/15()
世界中が笑ってるよw
日本に利反する行為なら本当何でもやるんだな、って。
海外のマスコミはこういうの報道しないの?おもしれーのにw

私は間違いなく手抜き工事になって不具合が生じると予想するね。
投資金の回収もおぼつかないのに充分な投資なんかするものかね。
結果、資金不足からの手抜き、形ばかりの完成、と相成る。
(韓国政府ぐるみか…日本はもう助けないしマジで国家破産だな)

2017/02/15()
工事費の3500億はとりあえず韓国の政府か銀行が立て替えるんだろ
そんな金あるのか、日本の銀行は貸すなよ。

2017/02/15()
いや、韓国政府が保証に回ってるので国家予算で動いてます。

2017/02/15()
ええ、危険です。
何とかしてドルを確保しないと破産します。

2017/02/15()
円借款は停止するとか言っていましたよね()
日本は韓国とのスワップも廃止するとか。

そうでしたよねー。しなきゃ、これ日本の税金で裏から韓国を支える事になりかねませんよ()
そうすると一応、民間企業が絡むので、4月から共謀罪が適用となりますが()

2017/02/15()
ただ不思議なのはこういうのに中国が出て来ないのが不気味な気がする

2017/02/15()
金が無いんだろ。()
今まで無制限に出来たが、今後そうはならないと結論だしたのだろうw

補足、感想など

 本当にこんな契約を日本もするつもりだったのだろうか?
 伊藤忠、ihi で?
 もう少し、日本の場合にはリスクを低くしたものであろう。

 えっと、このbot方式、韓国の大林産業についての書き込みがあった。転記してみよう。

 --ここから--
 BOT方式っていうのは絶対に上手く行かないよ。
 大林組がタイのバンコクの首都高速道路をこの方式で建設したけど、通行料金が高過ぎると敬遠され結局資金回収できないままタイに横取りされてしまった。

 トルコもしてやったりと思ってるのかもしれんが、大林(ダイリム)建設というのは手抜き工事で有名な企業でね、
 昔だけど南アジア某国のアンモニア肥料プラント工事で一緒になったことがあって、当社の機械を据え付ける躯体をオカラ工事されたために大幅に工期が伸びてしまったことがある。
 あの会社の体質は何も変わってないでしょ。

 --ここまで--

 また、橋の通行料についての書き込みがあってので転記したい。

 --ここから--

 145000台だと1分に31台通すしかない。日中は倍来る。
 入口を10レーン作っても、10秒に1台だ。
 車両重量(タイヤの数)等で値段変えるだろうから、車を止めて値段を言って金を受け取ってお釣りを渡して出すまでに10秒しかない。
 日本の高速でもETCじゃなきゃそんなに早くは無理。
 混雑時は大渋滞必至。

※参考 トルコに日本が作った橋
 オスマン・ガーズィー橋料金
 ホイールベース3.2メートル未満の2軸車 ~45.50
 ホイールベース3.2メートル以上の2軸車 ~72.80
 3軸車 ~86.50
 4軸または5軸車 ~114.60
 6軸以上の車両 ~144.70
 バイク ~31.80
 この感じは、橋の運営費や補修費も入っている。
 韓国が作る橋はこれよりも長いので高くなるしかない。

 45000台だと、10レーンで120秒。1日掛かっても捌けないでしょw
 30レーン作るのか?(向こうとこっちの入口15レーンづつ)
 45000台だと11200円って原価分だけでしょ?
 なんか計算がおかしいよね?
 45000台なら見合うけど、それ以下じゃ見合わない。だけどそんなに来たら捌けない。
 日本はこの感じに勘づいたのかな?

 恐らく日本はオスマン・ガースィー橋や瀬戸大橋(フェリーがたくさん就航してる)の利用状況や運営費、補修のタイミングを参考に、45000台が嘘と勘づいて余裕を持った期間設定にした。
 韓国はそうしなかった。
 まあ、韓国だから良いけどw

 --ここまで--

 いろんな面からして、リスクの高い工事としか思えない。
 それを評判の悪い韓国企業が請け負う。

 トルコという国が、リスクを背負うことになりそうだなぁ。