2023年6月19日月曜日

河川敷で除草をしていた作業員の男性がハチに刺され、その後死亡

 

知識としてもっていても、現場で咄嗟にうまく判断・行動するということは難しい。コンロとアルコールで誤判断したことで学生が死亡したという事件など、その例であろう。知識を実際の行動に適応させるにはどうすればいいのだろうか。より体に密着した知識にするしかないのかなぁ。記事、関連文章、日本人からの反応をみよう。

-ここから-

2023/06/17()埼玉県幸手市の河川敷で除草をしていた作業員の男性がハチに刺され、その後、死亡しました。  埼玉県によりますと、16日午前11時半ごろ、幸手市の中川の河川敷で作業員の50代男性が除草をしていたところ、スズメバチとみられるハチに刺されました。男性はその場で倒れてすぐに救急車で病院に搬送されましたが、17日、死亡が確認されました。除草作業は県が中川の河川維持修繕工事に伴って行われていたもので、当時は5人が作業にあたっていました。死亡した男性以外にハチに刺された人はいませんでした。埼玉県の杉戸県土整備事務所は「再発防止に向けて安全管理を徹底したい」としています。

<以下、日本人からの反応>

*スズメバチでは無いですが、除草作業中に何度かそれぞれ別種類の蜂に囲まれて刺された事もあります。一度は病院に行って診てもらいました。除草作業は草などで見えないところを綺麗にする作業であり、スズメバチや蜂に気が付かない事もよくあります。男性作業員さんのご冥福をお祈りします。

スズメバチは1度でも刺されたことがある人は何年経っても次刺されると死に至る危険があると聞きます。1度でも場所によってはすぐにアナフィラキシーショックを起こすので危険です。夏場でも、除草作業などをする場合は長袖の上着はケガ防止に加え虫刺されなどにも効果的で、河川敷などではやはりハチが潜んでいる事がある為、黒系よりも白系の作業着がいいと思います。

*私の父も昔、お墓掃除で周りの落ち葉の掃き掃除をしていた所、地面からスズメバチがたくさん出てきてアチコチ(特に黒いズボンの上から足を)たくさん刺されて意識混濁で歩けなくなり母が救急車を呼びそのまま入院しました。かろうじて命は無事でした。蜂の巣って高い場所にあると思いがちですが、案外地面(葉っぱかな)に作るものということを認識しなければならないですね。

*自分も仕事柄草刈りはよく行うけど、草刈りは基本刈る草を見てるから視野は狭い。また草刈機のエンジン音も大きく蜂の接近にも気付きにくい。特に河川敷などの丈の長い草を刈る作業なんかは作業員同士近付かないようにはしていても刈った草むらから何が飛び出してくるのか分からないことも多いでしょう。今後の対策は頭を悩ませると思う。亡くなられた作業員のご冥福をお祈りします。

*随分前になりますが、自然豊かな大きな公園で娘をお友達数人とボール投げをして遊ばせていた時の事です。たまたまボールが茂みにに転がっていき、私が取りに行きました。ボールを取った瞬間に私の目と同じ高さに1匹のスズメバチが1箇所で飛びながらじっと私を見ていた。その距離50センチもないくらい。「こっちに来るな」と威嚇しているようでした。何か普通の昆虫とは違う。スズメバチと目が合った恐怖は今も忘れない。子ども達が襲われなくて本当に良かったと思う。

*今年は春先に気温が急上昇しましたね。うちの庭の冬越しの蝶の蛹が、かなり早く羽化しました。例年だと食草が成長し始めてから卵を生みつけて共に成長していくのに、今年は卵をうみつけるのが早すぎて葉を食べ尽くしてしまう事態が起こりました。またアシナガバチが巣を作るのも早かった。『この時期は女王蜂だけのはず』というコメントもいくつか見られますが、個人的体感として、『例年より働きバチの発生が早く、本来安全な除草地域も危険が増している可能性』があるのではないかと思われます。除草関連のお仕事に従事される方には、例年より一層お気をつけ頂きたいです。

*救急外来で勤務していると朝方涼しい時間に除草作業をしていて蜂に刺された方がよく受診されます。どのハチに刺されたかよりもハチ刺されに対してのアナフィラキシーを起こす、つまりはアレルギー反応が出ることが大変なわけです。確かに刺されたところは痛くて腫れ上がりますがそれだけならまずは慌てなくていいですね。刺された後蕁麻疹が出たり、呼吸困難等しかも短時間で出た場合は要注意です。初めてさされた方よりも二回目以降が体が覚えていますから強く症状が出ます。後、尿をかけると症状が和らぐなんでよく聞きますがあれは迷信ですからやめてください。 とりあえず冷やしてください

*最近仕事の日は毎回オオスズメバチに会います。空の巣の時もあれば巣を作っている真っ最中だったり。あの羽の音ですぐ気づいて逃げるんですが逃げた先が行き止まりだったことも何度もあります。オレンジ色のヘルメットが怖いですね。逃走中のハンターのように視界から消えるといいみたいですよ!走って逃げて急にしゃがむといいと教わりました。ポイズンリムーバーをお守り代わりに買おうか悩んでいます。

*私は仕事中にいきなり太股に痛みが走って、何かと思いズボン緩めて中見たらキイロスズメバチと目が合った。ズボンの裾から入って太股刺されたそーっとズボン脱いでズボンごと踏みつぶしたが、刺された辺りは1ヶ月以上腫れてしこっていた。どんなに注意していてもこれは防げないなと思った。気をつけましょう。

*過去に、百匹以上の蜂に刺されて亡くなる方がいたけれど、スズメバチが、草むらに巣を作っていたわけではなさそうですね。偶然通りかかったか、近くの木などに巣を作っていた個体だろうか。1匹に刺されただけでも、アナフィラキシーか、首筋などを指されたら命の危険がある。昔は、草をじゃんじゃん燃やして、煙が出て蜂は寄り付かなかったけれど、最近は野焼きなどが煙の発生により難しいのだろうか。この季節、除草作業はやっていただくと、害虫の発生などを抑えるのに大変助かります。何か蜂に対抗する予防策はないのでしょうか。

*埼玉県内の施設清掃作業員ですが、時々屋外の草取り作業を命じられて草取りを行うことがあります。この時期は日差しが強いから熱中症に注意しておりますが、ハチ等の有害虫にはあまり気にしていません。蚊が居る時は『ヤブ蚊フマキラー』を散布してから作業いたします。今回のハチに刺されて死亡したニュースを聞いて、スズメバチの存在をしり十分に注意して除草作業をしなければならないと思った。お亡くなりになった作業員様のご冥福を祈ります。

*この時期のハチは、まだ働き蜂が誕生するかしないかの状態の為もしかしたら、運悪く女王蜂に刺されてしまったかもしれません。今の時期は大量のハチに襲われるということはありません。私は造園業をしておりますが、血液検査をしてハチ抗体値が少し高かった為エピペンを処方して頂き持参してます。草刈の場合は事前に蜂の巣を確かめる事が極めて困難な為、運が悪かったとしかいいようがありません。

*オオスズメバチは土の中に巣を作る事が多いので、視界の悪い除草作業中は特に気をつけたいですね。あちらも巣に近づけば「カチッカチッ」と顎を鳴らして「これ以上近づくと危ないぞ」と威嚇してくれるのですが、肝心なのはパッと聞いてその音だと理解出来るかどうかなので、その音を周知させるのも大切かもしれません。

*私の知り合いのおじいちゃんもスズメバチに刺されて亡くなりました。林業のお仕事をされている方でした。草刈り中に足元に巣があった事に気づかずに草刈り機械で。プロの方でも気づかないのかとショックでしたね。うちの父にも気をつけてねって話したら、スズメバチに何回も刺された事があるらしく、でも一回に一箇所しか刺されてないから大丈夫との事。でも首の上は危ないと思うよですって。体質なのかどうか分かりませんが草刈りも危険をともなうので気をつけた方がいいですね。

*草刈りは重労働でも有り危険がいっぱいです。完全に安全な除草剤が有れば良いのですが、それとて無償で手に入らないでしょう。他の記事で読んだのですが、高温のスチームを吹きかけると草は枯れて地中の微生物も減って再び雑草が生えるのを抑制するようです。除草作業は3kです、作業者も高齢化するでしょうからゼロにはできなくても、除草の頻度を減らす工夫も必要でしょう。

*子供の頃、夏休みに田舎の知り合いの家に遊びに行って、橋の上から石を投げて遊んでいたら近くに巣があったのか、スズメバチの攻撃を受け背中に6箇所刺された。知り合いの家に対処できる薬が無く、ばあさんが玉ねぎのスライスを背中に乗っけてくれて暫くうつ伏せで寝ていた。こんな民間療法が効くとは到底思えないが特に発熱するでもなく何ともなかった。あれから47年が経つがスズメバチには再度刺されないように気を付けている。亡くなった方は過去に一度刺されていたかも知れない。ご冥福をお祈りします。

*芝生みたいな整備されていない河川敷は山と同じように普通に自然の危険だらけ。人が立ち入るような区画なら除草は草がボーボーになる前に普段からできるだけマメに行うようにしないと基本と言えてしまうぐらいスズメバチ、マダニなどの危険な虫や毒蛇が潜む温床になる。準備は万全かつ万一のことも想定しておかないとたかだか草刈りでも普通に怖いです。

*昔、サイクリング中に黒色の自転車ヘルメット(穴あきのヤツね)の穴から蜂が侵入して頭を刺された事が有りました。蜂の種類までは分からなかったけど、針で刺されたような痛みが走った。後で調べてみたら、「蜂は、黒色や動きのあるものを敵だと判断するほか、強いニオイに反応します」との事。確かに全部当てはまってる() これに懲りて、ウエアもヘルメットも白色で統一しています。

*温暖化で蜂の活動期間が長くなったうえに、藪枯らしなどが広範囲で育つようになったため、そこら中に蜂の巣を見かける。河川敷とか藪とかの除草をするのなら、今は30cm以下で何度も刈るか、枯れて倒れ始めてから刈るしかない。藪枯らしの花が咲いてる期間は雀蜂が居ると思って、暑いけど防蜂服と帽子などを着込んで刈らないと危ない。人間が走って雀蜂の攻撃範囲から逃げ切るのは奇跡に近い。

*土手や土中に巣を作るスズメバチはオオスズメバチでしょう。ドロバチもいますが、あれは攻撃するよりもさっさと逃げてしまいます。家に巣を作るキイロスズメバチに比べると攻撃性は低いですが、除草作業は巣を直接攻撃してるのと同じですから、流石に攻撃されていると思われて反撃されたのでしょう。恐らくアナフィラキシーショックで亡くなられたと思うのですが、できるだけ防護服を着るなり対策が必要です。ただ、防護服はこの季節になると暑いでしょうから、簡単ではありませんけどね。せめて黒系の服を着ないだけでもずいぶん違います。白系の服を着ましょう。黒は攻撃されやすいんです。

*蜂は眼鏡をしていても飛んできます。室内などに逃げないと危険です。特に黒い服装の人や黒い髪にも飛んできます。養蜂業者のような服装をするべきです。私も刺されてお岩さんのように腫れました。手とか足も狙われて刺されるとグローブのように腫れますし、熱も持ちますのですぐ冷やしましょう。すぐ病院にも行きましょう。

*たぶん除草作業中の草の中にでもいたのでしょう。いきなり刺すことはないですが、掃おうとすると攻撃されていると勘違いして刺してきますし、何より仲間を呼び込みますから最悪です。地面に伏せるぐらい低い姿勢でスズメバチが去るのをひたすら待つのが一番の安全策です。この場合だとすぐに除草機のエンジンを止めてうつ伏せです。動くものを追う習性もありますから、走って逃げてもダメですので、とにかく姿勢を出来る限り低く体に止まってきても出来る限り息をひそめて、去るのを待つしかスズメバチの攻撃をかわす方法はありません。

*チェンソーでの伐採中にスズメバチに刺されたことがあります。スズメバチの羽音はとても大きいですが、エンジン音に消されて気づきませんでした。その後、職場からアレルギー検査を受けるように指示があり、陽性でエピペンを処方されました。野外の作業に携わるなら、絶対検査しておいたほうがいいです。

*スズメバチは「昆虫界の攻撃ヘリコプター部隊」とも呼ばれているとても恐ろしくて凶暴で強力な蜂です。飛んでいる姿や蜂の巣を発見したら絶対に近づかずに静かに後退りをしてその場から立ち去りましょう。決して手で振り払ったり、蜂に背中や頭部を見せて逃げてはいけません。外出時は黒い服を着るのは避けて、白い服を着るようにしましょう。そして区市町村役所、蜂の巣駆除業者に連絡をして、巣の撤去などの対処をしてもらいましょう。

*私も以前、草刈り中に足なが蜂に背中を刺された事があります。ドスンと背中に衝撃が走り痛かった記憶があります。草刈り中は周辺の音も聞こえづらくゴーグルをしてるため近くに蜂が居るかも分かりづらい状況です。黒っぽい作業着は着ず2人作業するしかないかと…

亡くなられた方のご冥福を祈ります。

*以前、家の外玄関でスズメバチに刺されました。刺された時は「痛み」はあるものの、首の後ろだった為、自分では分からず家族も居ないため、「何だろう」程度に済ませていましたがその夜から高熱を発症して2日後何とか自力で救急病院に行き「スズメバチに刺された」事が判明しました。お医者さんにはかなり怒られました。すぐ治療しないと命に関わる状態だったみたいで・・・。今は季節の変わり目などで刺された場所が疼く感じです。あと、1度刺されたからなのか?出掛けた所での蜂との遭遇率がかなり上がりました。自分は少しでも羽音が聞こえると過剰に反応します。(アナフィラキシーが怖くて・・・)

*お亡くなりになられた方には、お悔やみ申し上げます。自身も、スズメバチやその他の蜂に何度か刺されていますが、刺されるたびに、痛さに加え、アナフィラキシーショックにならないかが気になります。渓流釣りは、危険だらけですが、蜂には気づかないことも多いです。服装、虫除けスプレーに加え、周囲の観察など、注意が必要とあらためて思いました。

*私はもう1回刺されたら即エピペン打って救急車呼んでくださいと医者に言われてます。でもいつもポケットに入れとく訳にも行かないし、周りの人には伝えてるけど、小さな蜂でも怖くなってしまった(情けないですが刺された時、私はどんどん喉が狭くなるのを感じました息が出来なくなって自分ではどうしようも出来なかった。亡くなられた方は本当にお気の毒ですし、苦しかっただろうと……ご冥福をお祈り致します……

*町内の市民大清掃という行事が毎年夏にあり公園の草刈りをおこなっているのだか、高齢者が多い団地のため毎回公園の土手の草刈りを依頼される。前回も作業中にスズメバチの巣が木の根っこ付近にあり怖い思いをした。そのため2リットルのペットボトルの空き容器の真ん中をカッターでアルファベットのHに切り内側に曲げ、グレープジュースや子どもが飼っていたカブトムシのゼリーなどを容器の中に入れて巣の近くに仕掛けて次の日に見に行ったら容器いっぱいに仕掛けにかかっていた。スズメバチにお困りの方は試してみてください。ネットでも検索したらでてきます。

*亡くなったお方様50代男性は、私と同世代。草刈り作業中での事故のようで、本当に残念でなりません。私は一度スズメバチに刺されて、痛いわ腫れるわ痒いわでエライ目に遭いました。この次に刺されると2度目は命の危険に晒されると・・。同じ草刈り作業に従事しておりますので、これからの季節は気をつけないといけない!!と思いました。

*スズメバチは凶暴で大変怖いです。私も2年前に夫婦で墓掃除の際に草むしりをしてまして、集めた草を端の方に捨てた所にスズメバチの巣があり刺激したため、襲われました!夫婦で逃げましたが私は5ヶ所妻は7ヶ所 刺され、救急車で病院に運ばれました。アナフィラキシーを起こす寸前で早く治療してもらいましたので命は助かりましたが、それ以降は毎年エピペンを処方してもらってます。皆さんもほんとに注意して下さい!作業する前に蜂が飛んでいないか?を確認しましょう。

*スズメバチに刺されて病院送りになりました。一度目は脚などを3ヶ所刺され、痒みなどは尾を引いた物の、大したことはなく、そのひと月後に再び刺された時、初めて皮膚のピリピリした感じが有り、それが広がると共に気分が悪くなり、立っていられなくなりました。下痢の時の様な腹痛も有りました。偶然看護師の方が居合わせたので、看ていただきましたが、脈圧が低いと言うことで救急車を呼ぶ事になりました。キイロスズメバチは地上に大きく丸い巣を作りますが、オオスズメバチは地中に営巣しますので、気が付きにくいかと思います。晩秋にかけて、どんどん活発化しますので、私の様な目に会いませんよう、皆さま気をつけて下さい。

*我が家の軒下にスズメバチのすができはじめていた。10センチにもなっていなくて、はちもまだ一匹しかみえず、蜂の巣ジェットで旦那が退治しました。庭の畑まわりの草刈りを手作業でしていたら、蜂と目が合い、また小さな巣がありました。草木にも巣をつくるとは、ほんとに間一髪でした。おんなじ日に2つ巣をみつけ退治しました。スズメバチです。まだ巣もちいさかったからよかったけど、草ははやめにとらないととおもったできごとです。戻りばちがかえってくるのが怖いのでしばらくは蜂の巣ジェットを用意しておこうとおもいます。いまから、怖い時期になっていくのでみなさん気をつけましょう。なくなられたかたのご冥福をおいのりします。

*先日、2階の窓近くの高木に小型のスズメバチが巣を作りかけていて、直径8センチぐらいになってるのを見つけた。窓を細く開けて、高枝切りバサミを差し込み、フリースで周囲を埋めて、ロボットアームのようにして、枝を切って落とした。ガラス越しにぶーんと飛んできて音だけでも怖かった。巣を落としたら、残った働きバチははしばらく巣を探していて気の毒だった。その枝の周囲に木酢液をかけたら、どこかに飛んでいき居なくなったので、巣を作りそうな枝をすべて剪定した。

*近年スズメバチを街で見かけることも多くなりました。動きが非常に早く狙われたらかなりの確率で刺されると思います。私は一昨年ミツバチに刺されましたが、それでも痛く少し日が経ったらまた腫れたりしました。多分毒が残っていたのでしょう。とにかく蜂に刺されたらすぐ救急車を呼んだり病院に行った方が良いと思います。それが難しい場所ならそれなりの対策を持って行った方が良いと思います。

*指されてすぐに意識障害という事ですから、アナフィラキシーでしょうか。以前にも刺された経験があるのでしょう。ここで詳しくは説明しませんが、過去に複数回蜂に刺された経験があり、その際に動悸や冷や汗などの全身症状が現れた事のある方は、お守り代わりにエピペンなどを処方して貰っておくと安心出来ます。

*亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。蜂毒のアナフェラキシー症候群は2度目以降に起こると言われていますが、この方の場合はいかがだったのでしょうか?この方や以前同様にお亡くなりになった方々の死を無駄にしないために、行政はしっかり調査をして、法制化して人命を守るようにして欲しい。例えば雑草駆除の際はせめて首から上は防護網を強制的に装着する、また蜂毒などのアナフェラキシー対応のエピペンやヘビ毒の血清などの携行の義務化と緊急注射の許可をして欲しい。

*果樹農家ですがスズメバチは要注意です。近くに飛んできたら動かずにやり過ごします。その後、再び飛来するか、近くに留まる羽音がしないか、じっとして見極めます。ある程度なら蜂の巣ジェット等のスプレーで対処できますが、巣が大きくなったらアウト。業者対応しかありません。草刈機や耕運機等を動かしていると羽音や姿に気付かない事が殆ど。普段から飛来していないか注意する事も大切です。

*もうこの時期か...蜂は色んな種類がいて、特にオオスズメバチが一番毒性と攻撃性が高いです。オオスズメバチの巣は意外と気づきにくい所に巣を作ります。土の中や木の中に作るので、刺されてしまうケースがある。もし巣を見つけたらむやみに近づかずに、業者に駆除をしてもらうのが一番です。

*同じ作業を10年以上してます。出会うのはしょっちゅうですが、いきなり刺すことはありません。正面2メートルで大きなスズメバチがホバーリング状態でこちらを見てたので、そのまま中止帰宅。翌日ジェット殺虫スプレー持参で行ったところ、姿なし、巣もなく安心して作業。襲うときは前兆があったり、数匹が巣の近くで舞っているのでわかります。マムシの場合草刈り機の場合草を切りながら進むので、大抵蛇も同時に斬るので心配なし。スズメバチは常に警戒しながら作業しましょう。巣があれば即作業中止、逃げましょう。

*暑い時であり、草刈りを行って居る途中でスズメバチ等に襲われる人が目立って居る。恐らく巣の近くの草を除草した際に狙われて居り、初めて蜂に刺されたとしても十か所以上であれば、ショックを起こし死亡する可能性はある。二度目に刺された場合は、更にショックを起こす可能性は高く、一度スズメバチに刺された経験のある人は成るべく近ずかない方が安全と思う。

*スズメバチの群れが現れて車に逃げ込んだことがありますが、本当に攻撃的です。ガラス越しでも何度も何度も刺そうとします。巣に近づくと最初に1匹が警戒で威嚇に来るそうですが、その時点で気付いたらまずそこから離れるべきです。

*お亡くなりになられた方は初めてスズメバチに刺されたわけでは無いと思う。過去に刺されて蜂毒に感作していたのだと思う。そのためにアナフィラキシーショックに陥ったのかもしれない。私もスズメバチに十カ所くらいさされた。サンダルに黒い靴下の足を集中的に攻撃された。噂?どおり黒い色を攻撃するようだ。一晩やけどのような激痛が続いた。次に刺されたら命に関わるので蜂のいそうなところには行かないか、エピペンを持っていくことにしている。エピペンは今は保険適応なので3000円くらいだと思う。保険がきかない時代は1万円くらいした。ボスミン1アンプル1mgは数十円なのに、0.3mgで数千円は高いがデバイス料なんでしょう。ヤマに仕事で入る人は持って入るらしい。

*今朝、洗濯物を干してたら1匹のスズメバチが飛んで来ました。親指くらいの大きさに見えたけど。騒がず、行方をそ〜っと追ったら2階の屋根付近をウロウロして何処かへ行きました。昔、屋根裏にバスケットボール大の巣を作ってて夫が駆使して撤去したけど、いつも屋根の下にある空気口みたいな所や壁の小さな穴から入ってくる。また巣を作ろうとしてるのかも。我が家の前は谷で私有地だから木や竹でうっそうとしてるからそこに作ればいいに…

*多い年だと蜂に刺されて亡くなる人が年間40人近く居るらしいが、強毒性のスズメバチと言えど一匹に刺されて亡くなる人はアレルギー体質によるアナフィラキシーショックだな。アレルギーが無くても数十匹に刺されたら命の危険もあるし、数年前、車椅子生活の高齢女性がデイサービスの途中、数百匹のスズメバチに襲われて亡くなる悲劇が報じられたが、スズメバチは身近に居る分、マムシやハブより怖い生き物だよな。

*除草作業中にスズメバチに刺されてお亡くなりになり本当にお気の毒ですね。ご家族の方はさっき迄お元気で仕事なさってたのに、全く信じられない事でビックリするやら悲しいやらで事実とは頭が、混乱してると思います。スズメバチの巣は家とか木とか土にも作り幸手市の河川敷は土の中に有っのかなぁ。これから除草する時は前もって巣穴確認と、作業員の服装をプロの人が着用する物を身に着けないと大変な事になります。

*もともと飛ぶ虫全般大嫌いなのだが、自分の部屋は何故か秋から春にかけて、アシナガバチが出現する。冬は部屋の床をよちよち這っていたり、南向きの窓に、張り付いていたり。屋根裏にも巣があった形跡はないらしい。侵入経路が不明なため、何とも不安。エアコンもないし、窓も開けてないのだが、どこから入ってくるのだろうか。どなたか、心当たりがあればお知恵を貸してほしいくらいだ。

アシナガバチでも恐ろしいのにスズメバチと遭遇など、考えただけでゾッとする。1度、田舎で栗拾いをした際にオオスズメバチを見たことがあるが、音がすごかった。ヴゥーーン!という羽音と、壁に止まった時に、タン!という音!そして、デカい!!家族が[いい歳して、ハチぐらいで騒ぐな]と冷ややかな目で見てくるのが辛い((苦笑))。ハエやゴキブリならともかく(それも嫌だが)、ハチですよ?刺されるんですよ??

*いつも川の土手の道を通行しています。春、夏、秋と、今のシーズンは、草が刈った先から伸びて行く時期で、暑い中、除草作業されている方に頭が下がる思いで通らせて頂いてます。一度刺された人はアナフィラキシーショックを起こしやすいと聞きます。屋外の過酷な作業をして頂く方、獰猛なスズメバチに遭遇する作業に従事する方は、直ぐに対処できる注射薬を準備しながら作業するなど、対策を施してから作業に従事して頂きたいです。草が刈られた後の道は、本当に視界も広がり通行しやすいです。暑い中、作業し亡くなってしまわれた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

*神奈川県在住ですが周辺に木々が多いお家が多く、種類はわからないですけどとっても大きい蜂を頻繁に見かけます。洗濯物干してる時にアシナガバチが来てすぐ窓を閉めたけど窓に針?をカンカンぶつけてきたこともあります。蜂だけじゃなく虫の羽音恐怖症なので、歩いてる時に背後からブーンと来られたら大声出しちゃうし焦ってしまう。お互いに干渉したくないのに、蜂の方から来られることもあるし、私が気づかず何かの邪魔をしてしまうこともあるのかもですが、気をつけてたって刺される時は刺されますよね。子どももいるので本当に怖いです。

*小学生の頃、朝登校しようと家を出た時に、オオススメバチに追いかけられ、家に飛び込みましたが、入られてしまい、眼の上(眉毛のあたり)を刺されて、卒倒しました。身体中に蕁麻疹、嘔吐、強烈なめまい、呼吸困難に陥りました。運良く出勤前の母に見つかり、近くの病院に運び込まれ、ワクチンを一回射っても効かず、二回射っても効かず、三回射ってようやく容態が安定しました。あと時、母に見つけてもらえなければ、今私はこの世にいなかったでしょう。オオススメバチに刺されたのは初めてでしたが、あの症状。次に刺されればアナフィラキシーショックで命はないと思っています。それ以来、ハチを見かけると絶対近寄らないよう心がけております。皆様も、たかがハチと侮るなかれ。お気をつけください。

*昨日、アシナガバチにモミジの剪定中刺されてしまいました。枝が密集しているとハチが巣を作りがちなので、と思ったらすでに作っていてチクッとやられ、すぐ冷やして薬を塗ったので大丈夫でした。去年は2ヶ所刺されたので、巣を作らせないスプレーを買って来てその時の場所にはかけていたんですが、モミジとは想定外。うちのすぐ前の小さな公園には数年前スズメバチが植え込みの中に巣を作っていました。

*まさかと思う場所にもスズメバチは巣をつくります。要するに外敵に侵入できないような入口の狭いところ土のなかにも作ります。除草作業を行う前にその場所の点検をし近くにスプレー式の殺虫剤を置く事です。割に簡単に死んでしまいます。あとはネット覆っておく。晴れていると活動は盛んです。曇りは動きは鈍いようです。長袖を着るなどできるだけ肌は露出しないことです。つまりスズメバチに襲われても防げる着衣は不可欠です。

*蜂の巣に気付いてれば近付かないと思いますが、気配なく刺されることがありますからね。自分は本日亡くなられた方の30分後の時間に蜂に刺されました。刺された後に目の前に蜂がいることに気が付きました。これがスズメバチなら自分も亡くなっていたかもしれません。黒かったですし、恐らくスズメバチではないかと思いますが今回の蜂は注射のように痛みは一瞬だけでした。ご冥福をお祈りします

*蜂が普通にいる環境に暮らしているけどスズメバチには刺されたことがない。蜂は種類によってテリトリーの大きさに差がある。スズメバチで半径10mくらいかと思います。その範囲に入ると警備担当の蜂がやってきて威嚇される。そこで退いたら刺されることは無い。いきなり刺されるのは、人が蜂の予想よりも素早く巣に近づいた時だと思う。だから、草刈作業中でも常に周囲(特に空中に飛ぶ虫・蜂)に注意をしておかないと、いつの間にか彼らのテリトリーに侵入していることがある。むしろ危険なのは、テリトリーがわずかに半径10㎝くらいの葉の裏に巣を作る小型の足長蜂だ。ミカンや樫のような硬めの葉の裏に巣を作る。表面からその存在はほぼ分からない。剪定しようとして手を入れると必ず手の甲をやられる。蜂は体の大小に関係なく刺されれば毒は同じなので注意が必要だ。

*先日、スズメバチの女王蜂を見掛けました。場所は普通に人が生活する、山里からは遠く離れた場所です。たまたまなのか、それとも人が生活する圏内でも営巣をするのが普通になったのかは分かりませんが、以前ではあまり考えられない事です。これは本当に脅威です。スズメバチは本当に恐ろしいということを把握した上で、万が一見掛けたらすぐに対応をしてください。スズメバチは巣から2km前後しか飛びません。街中で見掛けたら放置しないで対策を。

*貸し農園で家庭菜園をはじめた年にオオスズメバチに頭を刺されました。後日発見された巣は農園脇の草むらの土の中にありました。土の中だと気付けません。痛みが走った直後に耳元で 「ブーン」と低温か鳴った時はパニックで、コクワガタくらいの黒い物体が飛んでいったのを見た時の恐怖と刺された痛みで混乱しました。どんどん痛みが強くなって来たときは焦りました、、一時的ですが冷水で冷やすのが唯一楽になりました。

*以前、今は亡き母と裏山の畠で枯れた栗の木の処分などをしていた時のこと、母が「痛ッタッッッ!」と言って座り込みました。どうやらスズメバチに鼻の下の所を刺されているようで、その後、様子をうかがっていましたが少し意識が朦朧としているので、救急車を呼ぼうか?どうしようか焦ってしまいましたが、落ち着いてきたのでその日は安生に終わりました。後日、現地を確認しに行き、スズメバチは母が処分しようとしていた栗の木の中に巣を作っていて攻撃を受けたため襲ったようです。

*日本では熊に襲われて死亡するよりハチに刺されて死亡する方が多い。つまり日本で最も危険な生物なのだが、草刈り作業している人にそういう危機感が共有されてないのが不思議。医師にハチに刺される可能性のある職業と言えば誰でもエピペン買えるが、高価なのが問題だ。エピペンがAEDと同じ場所に用意されるべきだと思う。

*記事読んで私も小学生の頃はスズメバチに2連続で刺されたことを思い出さします。その時は患部が腫れたりしましたが特に気分が悪くなったような感じはなかったと思いますし只のハチだという認識でした。ただ40歳過ぎの勤務中に1回刺された時は気分が悪くなり、気が遠くなるような感じがありましたが、なんとか当直勤務明け迄無事でいることができました。今思えば刺されたと思ったら、様子を見るよりは医療機関を受診するか救急車を呼んで適切な処置をしてもらわないといけないなと、記事を読んで改めて思います。

*スズメバチなど蜂に刺されるには、それなりに事由が在ると思われ、先ずはハチの巣に近づいたりするとハチが威嚇する、またはハチの巣を壊したりすると、完全に攻撃に怒り狂ってハチが人の目を狙って刺しに来る、あるいはハチが花や果物など餌を求めて飛んでいるとき、その付近に人がいると、その周りで何か興味深く飛び回っているとき、人が不用意に手で追い払おうとすると、ハチがいきなり攻撃されたと勘違いし刺すなどが良くある。特に、地中に巣をかけるクロスズメバチなどは小さなハチだが、動物性タンパク質が大好きで人の顔や首筋辺りでブンブンすると、うるさいので手で追い払うと、攻撃されたと思って首筋や血管に刺すが、強力なため今までも死亡者が多い。ハチに刺されるとアナフィラキシーになり、ハチに刺されるたび毒が蓄積するらしいので要注意だ。だから、ハチに注意しいたら近づかないことが肝心だ。

3: 野焼き禁止したからだよ。

17: >>3それはあるかもな。

2>>17草刈りしても現地で燃やせず、市のHPでは細かくして燃えるゴミで出すか業者に依頼しろとあるけど軽自動車も入れないような場所とかどうにもならないんだよね。周りに家も無いからと燃やすと煙で通報されて消防署員が山の麓から歩いて来るし。人が手入れしなくなったら、害獣・害虫も増えるよ。

92: >>28ほんそれ時代の変化は分かるが理にかなった先人達の知恵は受け継ぐべき事もある。

4: 50まで真面目に生きて虫に殺される人生かあ。

6: 河川敷ってことは地中のオオスズメバチに襲われたのか。

10: これ会社からは注意して作業しろと言われてもハチなんてどこにいるか分からんし、現場にはどうにもならんわな。

11:  ガキの頃一回刺されているので次はあの世行きなんだよね。

12: ハチって気付かずにポケットの中に侵入して刺されたらアウトだよな。

15: その場で倒れてって大量のスズメバチに襲われた結果かな。恐ろしい。

16: ハチの毒はやばいからな。たがが虫だと思って侮ってはいけない。

26: アシナガに刺されて病院に運び込まれた時は30分くらい時間あった。ソース俺全身痒い、呂律回らない、息苦しい時は救急車呼べよ。

29: 蘇我入鹿以来の出来事。

30: 保育園時代に蜂に5回刺され、蛇に6回噛まれたけど蛇に噛まれた跡は紫になってる。

39: >>30わんぱくってレベルじゃねーな。今なら保育園が訴えられるかもなぁ。

33:日本も恐ろしい自然環境の国だな。熊は出るし、蜂は居るし、蝮もいるし。

65: >>33国土の七割が山だし関東平野にいると忘れがち。

36:除草作業員だし可哀想な事故だわ…数年前に俺も入間川沿いの出丸橋ってところで橋の真ん中にロードバイク停めて風景と一緒に写真撮ってたら橋の下に巣があったようでスズメバチに追いかけられて死ぬかと思った。最初ロードバイク置いて逃げたせいでハチが落ち着くまで取りに行けなくて大変だった。

43: 事前に飛んでるの見かけないと巣があるかどうか草むらじゃわからんよな。

47: スズメバチハンターみたいな人らも足に紐付けて追うくらいだしプロでも巣のある場所の検討つかないんだろうしな。素人じゃ尚更だから対処がむず過ぎる。

50: ハチに2回刺されたら死ぬって都市伝説信じてる奴多すぎて怖い。

52: オニヤンマ君と蜂の巣紙模型を用意しろよ。

54:>>52父ちゃんがオニヤンマ君付けて畑仕事してたらいつも以上に威嚇されたって言ってて笑った。

77: >>54逆にあかん場合もあるのか。トラロープ投げ込んだらどうなるんだ。

61: 俺も56年前にスズメバチに刺された。庭の木に巣を作っていた。俺の頭上で10匹ぐらいがホバリング。俺に急降下特攻体制。親はハエ叩きを持って来て叩いたが、1発も当たらず。直ぐに外科へ。医師に踏み潰し殺したスズメバチを示したが怖がって逃げた。2回目。今度は庭の草刈り中に1匹に刺された。雨避けの庇ひさしの中に巣を作っていた。出口の穴の周りをネズミ取り用のベタベタくっ付く板でお覆った。ほとんどの蜂がベタベタになり落下。その後、業者を呼んだ。この時は皮膚科に。アナキフィラシーの場合は太腿にブッ刺す薬があるらしい。

70: スズメバチの毒はアナフィラキシーになる事で有名だけど2回目や3回目とかで必ず発症するわけじゃないんだよ。俺なんか30年で10回以上刺されてるけど腫れるだけで目立ったアレルギー反応ないし弟は小学生の時に1回目刺された時にアナフィラキシーで死にかけたりしたし。このおじさんは過去の人生で何度か刺されてて、今まで大丈夫だったから軽く見て病院行かなかったんだろう。アナフィラキシーはなんの前触れもなく突然ドカンときて動けなくなるからお前らも注意しろよ。

81: >>70そんなに個人差あるんならやっぱ刺されないのが1番だな。

100: 日本ではサメより人殺してるだろ。

102: スズメバチは固くて手で潰そうとしても潰れない靴で踏み潰して捻ってやっと死ぬ。

103: ちょっと前に捕獲させられたな部屋の中にいやがったから何事かと思ったわ。

119: スズメバチだって刺したら死ぬんだし、そうそう襲ってこないよ!って言ってた友人がいたな。感心するフリして聞いていたが。

128: >>119ミツバチは1回刺したら体の一部が刺した相手に残るので死ぬけど、スズメバチとかアシナガバチなんかはそうならないから何度でも刺せるよ。

125: 地面に巣を作るのだけはやめてほしいよな。

126: この前、家の庭木にスズメバチが巣を作り始めてたわ。まだ女王蜂1匹だけだったから決死のハチジェットで勝利できた。

130: ガソリンの臭いに寄ってくるのかしらんが刈払い機使ってるとたまにスズメバチが寄ってくるわな。エンジン音がでかくて羽音にはまず気付かないから目視で気をつけとかないと目の前でホバリングしてたりするとマジでビビるわ。

138:大人の親指みたいなでっかい蜂がたまに部屋に入ってきて怖くてたまらん。

142: オニヤンマくん必須の時期。

140: オニヤンマの虫除けって効くのかな。


2021/08/26米ワシントン州でオオスズメバチの巣が見つかったことが話題になっていました。米国に上陸していることが確認されていた日本のオオスズメバチの巣がワシントン州で発見され、米メディアが「殺人バチ」として一斉に報じています。そんな米国に現れた最強の昆虫に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。・罠を仕掛けて発信機をつけて巣の位置を特定してる。・ミツバチの巣に被害が出てる。・アジアでは毎年数名がこのハチで亡くなってる。

以下、反応コメント

・海外:  ありがとう、恐ろしいものに事欠いてたんだよ。マジ感謝!

・海外:  焼き払ったらダメなの?なんでこんなやつが存在することが許されてるの?

・海外:  駆除は9月になってから?お役所仕事だね。

・海外:  テキサス州ヒューストンでも他の虫を攻撃してるのを見たよ。

・海外:  サンアントニオでも見たと思う。

・海外:  駆除するのを待つって。意味不明すぎる。

・海外:  アシナガバチを駆除するのに、こんな格好をしてるのが意味不明なんだけど。パキスタンの子どもたちは何も着けずに駆除してるよ。

・海外:  発見されて駆除れてよかったわ。

・海外:  ベランダのドアに居たのを大量に殺したよ。ライトに群がってた。大きく長くて、黄色と黒だった。デトロイトのディケーターだけど。

・海外:  本当にそうだと思うなら州に連絡したほうがいいよ。ワシントン州の外まで広がってても不思議はないし。

・海外:  黄色と黒じゃないよ。鮮やかな濃いオレンジに黒いストライプが入ってる。見逃さないくらい巨大だし。

・海外:  マジで昨晩一匹殺したよ。洒落になってない。

・海外:  これ見たと思う。エンジンオイルのバケツのなかで死んでた。めっちゃデカかったよ。

・海外:  もともと居るシガバチはよく似てて巨大だよ。それかもね。

・海外:  もっと遥かに簡単に駆除できそうだけど。ガソリンとライターを持たせて農業ボーイを行かせればいいよ。

・海外:  2週間前にポーチに群がってるのを見たと思う。あんなハチははじめて見たし。

・海外:  トラッカー・ジャッカーと呼ばれてるよ。

・海外:  ロックダウンが必要だな。

・海外:  俺達オージーは世界一恐ろしい生き物が居るって言われてるから笑えるわ。これは君らにあげるよ。

・海外:  Asianって呼ぶのはレイシストだけどねぇ(棒。

・海外:  殺人バチって呼ぶのは大げさすぎるけどね。

・海外:  かなりスゴイスーツだね。

・海外:  気候変動と輸入品の増加が、生態系を脅かす危険な生き物が侵入してる原因かもね。

・海外:  オオスズメバチに発信機を取り付けて、俺が近寄らなくて済むように巣を探してくれる人たちが居て嬉しいよ。

・海外:  税金の効果ですな。

・海外:  8月にはじめて巣が見つかったってことは、状況はそれほど悪くないから、これがトレンドの始まりってことなのかな。

・海外:  だよね。8月に最初のひとつが見つかるなら、まだ多くはないってことだよ。

・海外:  発見がかなり遅いから、来年のための新たなクイーンが誕生してるよ。

・海外:  巣を見かけたら通報してね。

・海外:  やつらを滅ぼす時が来たようだ。

・海外:  なんでメディアはこいつに大騒ぎしてるんだろう。

<以下、日本人からの反応>

975467 日本に駆除費用請求しないとね。

975469 蜂でガイジン騒ぎすぎ。

975472 日本の在来種も海外で迷惑かけてる説。

975473 デカいヤツは不自然なくらいデカいからなあ。

975476 ヒアリとどっちが嫌な存在なのか…

975478 スズメバチやろ?大したこと無いやろ?中国や韓国のスズメバチの方がやっかいや。アイツらの巣は木の上だから対馬とか駆除が大変なんや。米国でヤバイのはアフリカミツバチやろ。西洋ミツバチと交配して子孫を残せるし、、凶暴性がスズメバチ並みやろ?

975479 外来種って厄介だよな。日本にいる外来種も返したい。

975482 ビビり過ぎだろ。習性や警告パターンさえちゃんと心得ていれば、それ程恐れる事は無い。

975483 オオスズメバチは怖いよ。あの羽音が何処からか聞こえるだけでゾワゾワして鳥肌が立つ。地蜂、キイロスズメバチでも怖いが、オオスズメバチは大きさ、容貌、音などが飛び抜けてる。アメリカには故意に持ち込む人が居るかも知れないね。日本人とかじゃなくてさ。

975488 オオスズメバチは命の危険もさることながら、生態系に変化が起きるのが怖いんだよな。養蜂家にも深刻な影響だし。対殺人ミツバチに輸入が検討されたけど、オオスズメバチの方がヤベぇって見送られたのは有名な話し。

975496 あの特有の羽音させてホバリングする姿は、戦闘ヘリコプターを連想させる。

975497 肉の切れ端に紐つけて、運ばせたら巣が分かるとかなんとか。

975499 日本の薩摩隼人の末を派遣すれば喜々として巣を根絶するだろう。原産地で比較的おとなしい固有種を海外に持ち込むと、とんでもなく凶暴化することがある。ニホンザルはテキサスではヒヒ化して大暴れ、葛もアメリカでグリーンモンスターと言われるほど強勢で鉄塔を倒すほどだ、グリーンイグアナは石垣島の在来種の深刻な危機となっている。ペットショップで買って飼えなくなったからといって勝手に投棄することはやめよう。

975500 うちの庭にもイチジクや柿が熟した頃よく食べにくる。食べてる時は一匹だから側で写真撮ってても襲ってこないでも追い払おうとしたうちの親はさされて病院行き。腕が半端なく腫れてたけどめちゃ痛いらしい。

975503 スズメバチなんてこっちから何もしなかったら無害だわ。

975505 キイロならどうって事ないけどオオスズメだとヤバいぞ。

975506 大騒ぎするのは生態系の問題もあるからね。アメリカは葛にもやられたよね。

975507 アメリカにはデカいヤンマ系のトンボとかいないのかな。あいつらはスズメバチ食うよ。

975508 高級食材が繁殖してて良かったね。

975511 >焼き払ったらダメなの?なんでこんなやつが存在することが許されてるの?

975512 アシナガバチやその巣と勘違いしているアメリカ人が多そう。実際オオスズメバチの巣を見たら腰を抜かすだろうな。

975515 オオスズメバチの天敵がいない地域や対処法を持ってる種がいない地域だと養蜂業が壊滅するから、大騒ぎになってる。

975517 オーストラリアだったら雄大な心で受け入れたはず。

975518 オオスズメバチなんて日本人の私でも見たことないよ。ワシントン州で確認されたって報道なのにこんなに情報あるわけなくない?他の在来種殺してそう。

975519 雀蜂は確かに危険だわな。以前からこうなることは予想されてたよね。国家を上げて駆除計画立てた方がいいんじゃね。セアカゴケグモ ヒアリ コイツラは確かに毒持ってたりするけど人が死ぬとかとは別次元の毒。日本のマスゴミは一々大騒ぎするけど暫くすると一切報じなくなる。まぁその程度の毒虫って事でもあるんだけどね。世界中でこれだけ人や物が高速で多く移動する時代になると世界に拡散するのが早くなるよね。ウイルスとかも同じ。

975521 ん?たしか前に日本のスズメバチが上陸したとか言ってたけど調べた結果は日本にはいない種類のスズメバチだったわけだけど、今回は本当に日本のスズメバチなの、それともまたフェイクニュース?

975531 アメリカで最初に発見されたのだいぶ前の話だから見出しはミスリードだろ。逃げてなんてコメントもないし。リンク先の動画でもreturnって書いてあるし相変わらずここのブログ主はアホすぎるな。

975533 アメリカ人たちが自己主張ばかりで話が噛合ってなくて笑う。殆どのアメリカ人にとって未知の生物だろうに、勘違いや想像でいきなり脳内結論を出しておいて自己主張からの論争を始めるのが実にアメリカ。日本のスレだとまず素朴な疑問あるいは調べた結果のコピペとかで埋まって新情報待ちをする流れになるところかな。ヒアリの時がそうだったというか新型コロナ(=未知のウイルス)初期の反応のお国柄がまさにこれか。

975534 アシナガさんをばかにしてる奴おるけどアナフィラキシーで亡くなる原因はスズメバチと双璧やぞ。

975538 見た瞬間に、これはヤバいって感じるがスズメバチまじで恐怖。

975540 スズメバチと聞いて…グリーンホーネットのブルースリーが演じるMr.カトーを思い出す。

975543 焼き払えってジブリの悪役が言いそうなセリフをナチュラルに言うアメリカ人。

975544 銃で死んでるやつに比べたら屁でもないだろ。

975546 アシナガバチを駆除するのに、こんな格好をしてるのが意味不明なんだけど。>パキスタンの子どもたちは何も着けずに駆除してるよ。無知なら口をつぐんでろ。

975547オオスズメバチは他のスズメバチを食べる恐ろしい蜂。他のスズメバチは英の軒先等の雨除けがある所に巣を作るから発見しやすいがオオスズメバチは倒木下等の地面に巣を作るから見つけるのは厄介。

975550 これオオスズメバチか?毎年、うちの周り飛び回ってるの、もっと角っぽくてゴツいんだけど同じ種族でも、巣によって、違うんかな?

975554 アメリアに巣くい始めた危険で獰猛で有害な生物、ってまるで○○人クリソツやな。有毒ではあるけど、バカ、って点でも激似。

975555 ホントに日本産か?以前騒がれてたのは大陸産だったはずだが、米だと例の実話を元にしたキラービーのコピペのせいでスズメバチ=日本のイメージが定着してるっぽいな。

975556 アメリカじゃ、その辺の沼にいるでっかいワニの方がよっぽど恐いけどな。

975559 外来種の昆虫は生態系をぶっ壊す起爆剤になるから、現地の人らが慌てるのはしょうがない。

975562 オオスズメバチは確かに危険性もあるけど、人間に対する危険よりも生態系に対する圧力を気にした方が良い気がする。日本ではちょっと自然があれば普通に飛んでいるしね、人間に対する危険は巣の位置さえ気にしてれば、そして危険性を知っていればそれほどでもない。明らかに大きいからあまり近寄りたくはないよね。しかし上記コメントの目撃情報はほとんど他の虫との間違いじゃないかな。

975563 youtubeの映像見る限り木の根のあたりの穴に巣を作っていたが捕らえたハチの腹は黒部分が大きかったのと初期に巣営の傾向考えてツマアカだと思われます。

975569 日本にはわんさかいる。白人のように悪さしなければ襲われることはない。

975571 養蜂家は大変だな。日本のミツバチと違って海外のミツバチは対抗手段がないそうだから。下手すりゃ全滅もありえるからな。

975573 大騒ぎしてたのって去年だよね? 今年も大騒ぎ?

975574 海外: もっと遥かに簡単に駆除できそうだけど。→ガソリンとライターを持たせて農業ボーイを行かせればいいよ。あいつらホント燃やすの好きだな。そーいや第二次大戦中、兵士も民間人もお構いなしで火炎放射器で焼き殺してくれましたね。

975575 芋虫全滅するんじゃね?

975576 中国産でも「日本産」って言われてる可能性。

975578 わりと駆除は簡単やけどね。法的にも狭く作業域上も制約ある日本と違い。広範囲囲って液化窒素ブシャーでハイお終い。晩秋の分巣の女王蜂飛散防げりゃ楽勝。

975580 アメリカでスズメバチが大繁殖する可能性あるからな。外来種は生態系の枠から外れているからやりたい放題よ。増えすぎて身近な存在になったときの人への被害を考えるとね。日本でも見つけ次第誰かが駆除してるから被害がそこまでない訳で。

975581 巣の下にバルサンのような殺虫剤を置けば十分に殺せる。まあ、煙が広がるのが困るという場合は難しいかもしれないが、これが一番安全だと思う。なぜか、焼き払おうとする人が毎年のようにいて困惑している。

975582 外来種はどの国も等しく被害を被ってるでしょうが・・・日本のせいにしないでよね!

975589  なんやかんや言って日本って近接の脅威に対する各個の対応ってびっくりするほどバヤいよな。

975591 日本人でもアシナガバチで大騒ぎする奴は少なくない。

975592 (ころ)しているのを他の仲間が見ていたら危ないことになるんじゃなかったっけ?

975595 何のための銃だ撃て!

975596 オオスズメは土の中に巣を作るんじゃないの?ワイドショーによく出てるハンター田○さんとノースリーブ〇〇さんを派遣すれば即駆除出来るんじゃね?

975603 オオスズメバチは人間に与える被害が大きいから危険性が高いとされているだけで、別に最強の昆虫”ではない”と聞くけどね。昆虫界の中では体が重く機動力が低いから狩られる側なのだとか、特にトンボとかの異常な機動とは全く比べ物にならんらしい。

975605 日本には朝鮮半島からもっとめんどくさいスズメバチが来そうだけどな。

975606 オオスズメバチが日本最強とか何寝ぼけたこと言ってんのよ?日本最強の昆虫はオニヤンマかオオムラサキでしょ。

975609 交野の私市の民家に巣がぶら下がりまくりだよ(笑)

975611 来年からSF映画の敵役はエーリアンからスズメバチへ。

975569 日本にはわんさかいる。○人のように悪さしなければ襲われることはない。巣を作る場所が厄介で、悪さするつもりなく近く通っただけで襲われた例はいくらでもある。年間20人近くが毎年やられてるんだぞ。

975616 日本にもスズメバチよりよっぽど悪質な外来生物がいるだろ。キムチが大好きで性犯罪と詐欺ばっかりやらかしてる生物な。

975624 >アシナガバチを駆除するのにこんな格好。アシナガバチじゃねえよ、スズメバチだ。刺されたら下手すっと死ぬっつーの。

975637 ワクチン刺された方が逝く人多いから…

975638 これ日本のスズメバチじゃなくて中国の種類のスズメバチらしいよ。オオスズメバチは日本だけでなく中国、東アジア、インド、東南アジアにもいる。

975644 巨大な巣でも出入口は一か所。夜を待って、出入り口の穴にスプレーボンドを噴きつけて穴を塞ぐ。そのあとは電ドリで何か所か小さな穴をあけてパーツクリーナー(蜂殺虫剤の半値以下)を全部吹注入する。

975647 オオスズメバチは土の中に巣を作るからこれは日本のオオスズメバチじゃ無いです。そもそもこんなに小さく無いですよ。

975653 来年のアメリカ傑作B級映画の題材は決まったな。

975654 まあ普段なら動物愛護さんでも蜂の命は含まれてないか。

975655 スズメバチはトマト食べるんだよ。熟れて明日取ろうと思ってたら、スズメバチがむしゃむしゃ食べてた。くそ。

975656 北海道の林道でかこまれたこと。

975658 誤って投稿ボタンに触れたので続き 道の確認とバイクを止め地図を広げたらブンブンと何かが俺の回りを取り囲んでる羽音も凄かったがそれにカチカチって音が加わって更に怖さを増してた。ゆっくりとバックしてある程度離れたトコでエンジンをかけ脱出。カチカチ(牙を鳴らす)が威嚇だったと後に知った。

975659 >追い払おうとしたうちの親はさされて病院行き。敵対行動をすると、体液を掛けてマーキングをするみたいだぞ。やつらに集団攻撃されると病院行きではすまないぞ。

975662 アシナガバチとは体長だけ見ればちょっとでかいだけなんだが、なんていうか質量が違うよな。見た目と羽音のインパクトが全然違うわ。

975664 巣に近付かなければ怖くない。昨日も庭で草取りしてたら靴にとまってたから踏み払ってからしっかり潰しておいた。家に巣が出来ちゃったら業者に頼むしかないね。

975677 >第二次大戦中、兵士も民間人もお構いなしで火炎放射器で焼き殺してくれましたね。2021/08/21これ、やってる米兵も嫌がっていたという。やらされるのは殆ど新兵だったが日本兵は火炎放射器を持った兵士を第一に狙撃したから古参兵は新兵に押しつけた。

975685 都内で見かけるスズメバチは素通りしてくれるけど北海道のスズメバチはまぁ頭の上を旋回飛行してくれる。まじトラウマになった。でも北海道のおばちゃん。団扇で叩いて追い払ってくれた。ハエを追い払うかのような道産子の逞しさには驚いた。

975701 何も日本のオオスズメバチとは言ってないよ。この英語聞き取れば分かるけど、アジアのと言ってるでしょ。だから日本にどうのこうの言われる筋合いはない。ただ、アメリカ国内に生息してることに警戒してるだけみたい。

975702  >アジアでは毎年数名がこのハチで亡くなってる。いや、日本だけで毎年20人前後が死んでる。

975705 黒い服装の女性スタッフが居るが、米国では‟蜂は黒を天敵の熊と見て攻撃する”という事を知らんのか?

975706 >>里山でキノコ狩りに行って、藪漕ぎしてオオスズメバチの巣に遭遇した時の絶望感は半端ない。

975721 そうそう外来種は糞だよ。

975723 セイヨウミツバチは対抗手段がないって有名じゃね。スズメバチ無双時代がくるな。

975725 アジア・ユーラシア産だからフェイクというか明らかに別種。日本にも既に居る、こいつら攻撃しあって潰し合ってくれんかな。

975727 オオスズメパチって怖いけれど、何かカッコいいって子供の頃に感じていた。

975731 アメリカのミツバチ(キラービー)を駆除しようと日本の大スズメバチをぶつけようとしてオオスズメバチの方がヤベェやろってやめたらしいって昔見た記憶があるな。

975743  あれ日本のだったんだ。日本蜜蜂と違って日本ってついてないから知らんかったわ。

975746  オオスズメバチはそこまで凶暴じゃないし市街地に巣を作るのは稀だぞ。黄色雀蜂の方が凶暴だし何処にでも巣を作るから人的被害はこっちのが多い。

975761 >人を殺せる虫って時点でやばいでしょ、ヒアリ騒動をもう忘れたの?アイツは激痛型だけどそれでも大騒ぎになったじゃないか。それに確かに市街地に巣を作るのは稀だけど、それは日本だからで米国の環境でも同じとは限らないよ。

975781 年数人が死ぬ程度の生物は大したことないだろ。真っ先に狙われるクマが可哀想だわ。

975785 別に気にしなくても巣に攻撃とかしなけりゃ何も無い。日本でも別にそれほど被害出てないんだから。

975787 オレンジホーネット。

975832 昔、カリフォルニア州だったか動物園から抜け出した日本猿が繁殖して困ってるって見たな。のんびりくつろいでるトコを見るとカワイイって、意見は真っ二つだったとか。

975857 オオスズメバチ自体は日本周辺に広く分布している。そのなかで日本固有品種が特にでかくて強い。スズメバチ最強種のオオを日本固有種とするデマの元ネタ。しかし、ワシントンの市街地で発見されたのなら、テロか手遅れかだろう。意図的に持ち込まねば、野良に定着してから街中に浸潤する方が自然。

975919 群れることも含めれば数ある昆虫の中でトップレベルにやばい奴らなのは間違いないだろ。毒蜘蛛が出たとしても踏みつぶせば倒せるけど、スズメバチの集団は人間が素手で絶対勝てない相手の一つやん。

975989 アシナガバチとは全く違うし殺人バチは大袈裟じゃない。無知過ぎ。

976002 ホントかどうか知らんが、世界で一番人間を殺害しているのが毒を持つハチの仲間だとか。

976010 “日本の”と形容されるけど、大スズメバチは中国や韓国など東アジア全域に棲息してる昆虫だからね。

976011 「日本の原産」と言えるのは「ニホンミツバチ」。スズメバチは日本では西洋ミツバチといわれる。そして恐ろしいのは、集団のニホンミツバチ > スズメバチ ニホンミツバチは単独では勝てないが集団だと外来種のスズメバチを退治できる。

976022 船でたまたま女王が渡ってしまったのかな。

976260子供の頃蜂に刺されたせいで蜂はもちろんカナブンの羽音にもビビるようになった。

976265オオスズメバチが家の2階に入って来た時があって、僅かに開けてた窓から入ってきて出ようとしてるんだけど、透明の窓硝子にぶつかって出られなかったんよな。 当時、猫を3匹飼ってたんだけど、猫も飛び付かなかったわ。本能的にコイツはヤバいって理解したみたい。 そぉーっと窓を大きく開けたら無事に出て行ってくれたけど、あの羽音は今でも忘れる事はない。


2019/09/12()島根 ハチに刺され中学生11人搬送 12日午前、出雲市にある渓谷で、校外学習で訪れていた中学生がスズメバチとみられるハチに刺され、11人が病院に搬送されました。このうち、女子生徒1人は重症だということです。12日午前11時ごろ、出雲市にある渓谷、「立久恵峡」で、「生徒がハチに刺された」と引率していた出雲市立南中学校の教師から消防に通報がありました。

刺された生徒は、いずれも1年生の男子生徒4人、女子生徒7人で救急車で市内の病院に搬送され、手当てを受けていて、このうち、女子生徒1人が、ハチに刺されたことで急激なアレルギー反応を起こす「アナフィラキシーショック」とみられる症状で重症だということです。南中学校によりますと、12日は校外学習の一環で、1年生33人が学校から車で10分ほどのところにある立久恵峡を訪れていたということです。消防などによりますと、中学生を襲ったハチはスズメバチとみられ、生徒たちがつり橋を渡っている最中に、橋の下についていた巣から大量のスズメバチが出てきて、突然、襲われたということです。【校外学習中に刺される】ハチに刺された生徒が通う出雲市立南中学校によりますと、12日は、ふるさとについて学ぶ校外学習の一環で、1年生の生徒33人が学校から車で10分ほどのところにある渓谷、立久恵峡を訪れていたということです。校外学習には、3人の教師が引率にあたっていたということです。引率していた教師によりますと、橋を渡っている最中にハチが動きだし、生徒たちが襲われて▽男子生徒4人、▽女子生徒7人のあわせて11人がハチに刺され、病院に搬送されたということです。

<以下、日本人からの反応>

*農作業している人が10箇所くらい刺されて、病院に搬送後に亡くなったってニュースも有ったよね。

4510日に刺されて亡くなったニュースかな?あれ全身60ヵ所以上刺されてたらしいぞ。

*奴らは顔と目を認識する。まず目をつぶり両手で顔を覆う。そしてゆっくりと地面にうつぶせになり、石と化せ。そのまま数カ所刺されても決して暴れず声も出すな。運が良ければ助かる。


2017/09/08イギリス海峡のジャージー島で外来種のオオスズメバチの巣が発見され、地元の養蜂協会が消防署と組んで、ドローンを使って駆除に乗り出した同島で最初にオオスズメバチが確認されたのは7月。オオスズメバチ1匹が1日に50匹の在来種を食べ尽くすといわれており、英国本土に渡る前に駆除する必要に迫られている。巣の上空に飛来すると、羽音に驚いたオオスズメバチがドローンを襲うが、ドローンのブレードには敵わない。女王蜂が冬眠に入る秋までに6000匹いると推定されるコロニーを一掃できるか、時間との競争が始まった。オオスズメバチは2004年、フランスが中国から輸入した植物に混じってヨーロッパに上陸、あっという間にフランス前土に勢力を拡散した。


2013/09/24() 無職斎藤美喜雄さん(78)を県警や消防などの捜索隊が発見したが、既に心肺停止の状態で、その後死亡が確認された。 小国署によると、発見現場近くには数多くのオオスズメバチがいたほか、斎藤さんの全身に数十カ所、 ハチに刺された痕があったことから、同署はハチに刺されたことによるショック死とみて調べている。

14 ::ハチは香水などの匂いをさせていると興奮するらしい。最近スズメバチの被害が増えているのは、柔軟剤の匂いのせいなんじゃないか。 山に登っても柔軟剤の匂いをさせている人が結構いる。変な科学臭だし、ハチを興奮させたり警戒させるのではないか。


50 ::2011/06/26()昔、アメリカでキラービー(殺人蜜蜂)が問題になった時に、研究機関がキラービーの天敵はいないかと世界中を探し回ったそうです。 そこで白羽の矢が立ったのが日本のオオスズメバチ。 何しろ数匹でミツバチの巣を全滅させる強者。研究者達が大喜びしてるところにある研究者がボソリと「ところでこいつが繁殖したらどうなるんだ」 慌てて調べてみたらオオスズメバチの被害はキラービーどころの話じゃない。結局オオスズメの輸入計画は取りやめになったとか。

-ここまで-