▲もう、究極の「決め台詞」であろう。
このブログでなんどもふれた、ドル体制から外すという意味だろうな。
人民元を信用してくれる国が世界にどれだけあるのかな。
決済に人民元でいいと言ってくれる国がたくさんあればいいけど。
まず、トランプ大統領の発言あたりの文章から。
トランプ大統領は11月の大統領選挙で激戦が予想される西部アリゾナ州を訪れ、
中国との貿易協議について「もうどうでもいい」と述べ、中国への強硬姿勢をアピールしました。
トランプ大統領:「先週、中国は過去最大級のアメリカ産のトウモロコシの発注をしてきた。私が怒っていて貿易協議はもうどうでもいいと思っているのを知ったからだ。
米中で貿易合意をしたが、もうどうでもいい」
さらに「穀物の輸入の約束を中国が守らないなら、中国経済を切り離すだけだ」とも述べ、こうしたトランプ政権の強硬姿勢が中国の態度の軟化につながったと指摘しました。
トランプ大統領は大統領選挙に向け、保守層の取り込みを狙って中国への批判を強めていて、「民主党のバイデン候補は中国に弱腰だ」という主張を繰り返しています。
▲補足、感想など
このトランプ大統領の「切り離す」という意味を説明した記事をみよう。
-ここから-
2020/08/16(日)
中国国内では、米国との関係が急激に緊張する中で、「金融戦争」の行き着く先としてドルを中心とする国際通貨システムから中国が締め出される恐れがあるとの不安が高まりつつある。かつてはまさかと思われていた破局的な展開が、現実味を帯びてきたと受け止められている。
中国がドル決済の枠組みから遮断されたり、米政府が中国の膨大なドル建て資産の一部を凍結ないし差し押さえたりするような最悪シナリオが、中国の当局者やエコノミストの間でここ数カ月、公然と論じられるという異例の光景が見られるようになった。
こうした懸念を背景に、中国製の新型コロナウイルスワクチンを輸出する際には人民元建て決済を採用する構想が浮上し、デジタル人民元を使ってドル決済を迂回することも検討され始めている。
スタンダード・チャータード銀行(スタンチャート)の広域中華圏経済調査責任者で、中国人民銀行(中央銀行)エコノミストだったシュアン・ディン氏は「人民元の国際化は以前なら『あれば好都合』だったが、もはや必要不可欠になろうとしている」と語り、米中間の金融デカップリング(分断)の脅威は「明白かつ今そこにある」と指摘した。
経済規模で世界第1位の米国と第2位の中国が完全にたもとを分かつ事態が起きる公算は乏しいとはいえ、トランプ政権は貿易やハイテク、金融業務などに絡む重要分野で部分的なデカップリングを推進し続けている。その一環として、米国の会計基準を満たさない中国企業の上場を禁止する提案や、動画投稿のTikTok(ティックトック)やメッセージを交換する微信(ウィーチャット)といった中国のアプリ使用禁止の方針などを打ち出した。11月3日の米大統領選に向け、両国の関係はさらに緊迫化する見通しだ。
中国政府系シンクタンク、中国社会科学院のエコノミストで以前、人民銀のアドバイザーだったユー・ヨンディン氏はロイターに「広範な金融戦争はもう始まっている。(だが)最も致命的な手段はまだ使われていない」と話す。
ユー氏は、米国が発動する究極の制裁は中国が保有するドル建て資産の接収になるとみている。中国政府は1兆元超相当の米国債を持っており、実際に接収するのは難しいし、米政府にとって自滅行為にもなる。それでもユー氏は、現在の米国の指導層を「過激主義者たち」と定義し、デカップリングの可能性は排除できない以上、中国は備えを固める必要があると訴えた。
<市場に甚大な影響>
実現した場合の影響は甚大だ。米政府が中国をドル体制から排除し、その報復として中国が大量の米国債を売却すれば、金融市場が大混乱して世界経済が痛手を受けかねない、とアナリストは警戒する。
中国証券規制当局幹部のファン・ジンガイ氏は、中国は米国の制裁に対して脆弱であり、「早期」かつ「現実的」な準備を整えるべきだと主張。6月に独立系メディアの財新が主催したフォーラムでは、既に多くのロシアの企業や金融機関が米国の制裁に対するもろさを露呈していると説明した。
BOCインターナショナル(中銀国際)のチーフ・グローバル・エコノミストで、以前に中国国家外為管理局の国際決済局長を務めていたグアン・タオ氏も、中国政府がデカップリングに身構えておくべきだと提言し、米国が中国をドル決済システムから追い出す可能性があるとの心づもりが必要だとロイターに明かした。
またグアン氏は先月共同執筆したリポートで、国際貿易において人民元の国際銀行間決済システム(CIPS)の利用拡大を図ることを提唱した。中国が行う国際貿易は現在、ほとんどドル決済方式のSWIFT(国際銀行間通信協会)を経由しており、中国国内の一部から、いざという場合に苦境に立ってしまうとの声が出ている。
-ここまで-
中国も韓国もよく似た国家・民族ではある。
自己肥大した増上慢な示威ディスプレイを世界中に向かって行い、世界中から嫌われている。
世界から嫌われている韓国の現状をみてみよう。嫌われ人食い中国人の明日の姿だ。
-ここから-
2020年08月19日
【ヘル朝鮮】求職断念者、58万人で歴代最悪... 20-30代「雇用がない」「アルバイトすら困難」
求職断念者58万人、半分は「2030青年層」
7月の新規失業60万人... 10年ぶりに最大
新型コロナウイルス感染症(コロナ19)事態の影響で雇用市場が冷え込みで、7月求職断念者が統計作成以来の最高値を記録した。
このうち、20代と大学卒業者の割合が高く、若年層が労働市場寒波をより厳しく当たっていることが分かった。
働いてたいけど... 求職断念者の半分は「2030青年層」
16日、統計庁の雇用動向によると、今年7月に求職断念者は58万人で、前年比5万5000人増加した。これは求職断念者の統計情報を改編して集計を開始した2014年以来、7月の時点で最も多くの数値だ。
求職断念者は働く能力と意志があるが、労働市場の問題で仕事求めること放棄人材を意味する。去る7月求職断念者は2014年(45万5000人)、2015年(48万6000人)、2016年(44万7000人)、2017年(48万3000人)の40万人台を維持して2018年(54万6000人)、2019年(52万6000人)、2020年(58万人)に50万人台に増えた。
聯合ニュースが経済活動人口調査マイクロデータを分析した結果、7月求職断念者58万人を年齢別に分けてみると、20代が19万5000人(33.7%)で最も多かった。続いて、60歳以上(12万5000人・21.5%)、30代(9万3000人・16.1%)、50代(8万9000人・15.4%)、40代(7万1000人・12.2%)、 15?19歳(6000人・1.1%)の順だった。
20代、30代を合わせると、求職断念者の半分に近い49.8%を記録した。若年層が労働市場寒波をより厳しく当たっているという意味で解釈される。
求職を諦めた理由には、「前に探しましたが、仕事がなかったので」を挙げた人が22万人(37.8%)で最も多かった。次いでは「希望の賃金水準や労働条件が合う仕事がないようで「(15万4000人・26.6%)、「専門やキャリアに応じた仕事がないようなので、(6万8000人・11.7%)、 「教育、技術、経験が不足して「(6万6000人・11.4%)などであった。
チュ・ウォン、現代経済研究院の経済研究室長は「雇用市場があまりにも良くない見て仕事をルックアップルックあきらめた人が多くなり、統計上求職断念者が増えた」とし「アルバイトさえ入手が困難な状況を示しているようだ」と話した。
-ここまで-
中国の長江の氾濫に更なる危機が近づいているようだ。
-ここから-
2020/08/19(水)
(ブルームバーグ): 中国は長江流域の三峡ダムに過去最大級の水量が流入すると警告している。
水利省は19日、三峡ダムと長江上流の寸灘地域に同日および20日に毎秒約7万4000立方メートルの水量が流れ込むとの予想を発表。湖北省の三峡ダム建設後で最も激しい流入になると見込まれるとしている。
習近平国家主席は18日、湖北省に隣接する安徽省を訪れ、淮河の治水対策を視察。国営の新華社通信によれば、習主席は洪水防止策を最新化するよう促した。
-ここまで-
冒頭の記事には、日本人からの書き込みがあった。いくつか拾ってみよう。
-ここから-
2 破壊力あるスレタイ
21 さすが経済大国アメリカ様トランプ様
73 これは正しい返し中国政府の発表は妄言だらけで最早聞く気にすらなれないからな
94 トランプは有能だなぁ
282 まぁ中国としても食料危機を迎えたようだからねぇ
[ 2655832 ] 特亜は協議しようとも約束を守らないからね。時間の無駄でしか無い。彼らを止められるのは具体的な行動だけ。
[ 2655846 ]>トランプ大統領は大統領選挙に向け、保守層の取り込みを狙って中国への批判を強めていて、「民主党のバイデン候補は中国に弱腰だ」という主張を繰り返しています。
こうしたことが争点になる時点で素直に米国が羨ましい日本では与野党どっちもただ曖昧に口ごもるばかりで争点にすらならないからな
気を使って中国に阿った所で、その後は独裁国家特有のインチキなチート国家主導経済で日本企業などただ一方的に不公正な競争を強いられて蹂躙され踏み倒される運命しか残ってないというのに一体何をまごまご躊躇しているのか?まったく意味がわからんよ
[ 2655853 ] 買えば金が入るし買わなきゃ安い飼料がなくて家畜が飢えて肉がへるだけだしな
[ 2655874 ]外法相手に正当な手段は通用しないからなオバマが緩かったから中国はさらに増長した。悪意ある敵対行動をとらなかれば共存できるけど中国は覇権を狙って侵略してきてるからもう滅ぼした方がいいよ
[ 2655902 ] 穀倉地帯が洪水でなんも取れないから、いくらでも買いよるぞ。タダ農民の不満と野菜の値段ガ上がれば当然国民の不満が高まるから、中国共産党としては、何とか安く買わなきゃいけない。面倒な国やで。どうせめどがついたらかわんようなるやろしなぁ。
[ 2655913 ] >>2655876
それはもっと前。クリントンとかね。そもそも言うと天安門事件の制裁解除に動いたキッシンジャーが悪い。
オバマ大統領は能力も足りなかったし、黒人なので政界を動かす力がなかった。
[ 2655939 ] まぁ、日本の総理は憲法がらみで動けない。
-ここまで-