2018年6月11日月曜日

ヨーロッパの第二の黒死病の蔓延に歯止めがかかりそうだ


やっと、ヨーロッパ人達が、正気になりかけたとでも言えばいいのかな。
 いや、数年前からの難民に対するヨーロッパ人からの姿勢が、「反ムスリム」「反難民」という風向きに変化してきたようだ。

 やっと、歯止めがかかりそうだ。

 まず、数国だけだけれど、その動きを見てみよう。

■先週金曜日、オーストリア政府は国内7ヶ所に及ぶイスラム寺院「モスク」の閉鎖を決定、また、海外からの資金提供を受けている宗教団体や「政治思考の強いイスラム指導者」の精査・追放も計画されているという。
 オーストリア首相セバスティアン・クルツ氏の声明によれば、ウィーンに存在するトルコ系強硬派イスラム寺院、および、アラブのイスラム系団体が所有する6つのモスクにおける強制閉鎖を決断したと述べた。
 今回の処置は、2015年に制定された「国内の宗教団体に対する外国からの資金提供を禁じる法律」などに基づいて行われた。
 海外からの資金提供疑惑がある「イスラム教指導者」約40名に対する「滞在許可資格」の精査も、今後、行われる予定になっている。

1.海外のパネリスト
 オーストリアの新たな門出を飾るに、ふさわしき第一歩だ。

2.海外のパネリスト
>>1
 今回の処置を決定した自国政府を、オーストリア国民は誇りに思うべきだよ。

3.海外のパネリスト
>>2
 イスラム過激派に「人権」などという概念は存在していない。
 彼らが崇めるものは「破壊」だけだ。如何なる犠牲を払っても、祖国を彼らから守らねばならないのだ。

4.海外のパネリスト
 全ての欧州諸国は、オーストリアを見習うべきだ。ヨーロッパは今、存続の危機にある。

5.海外のパネリスト
 中東などに存在するイスラム教国は、自国において、イスラム以外の宗教を弾圧しているくせに、西洋諸国には、イスラム教の保護を求めている…なんと馬鹿げたことか…

6.海外のパネリスト
>>5 まさしく、そのとおり!一体彼らは、自分達を何様だと思っているのか!?

7.海外のパネリスト
 これは「反撃」と呼ばれるにふさわしい行為。より多くの国家や国民が、この「反撃」に参加してくれることを望む。

8.海外のパネリスト
 イスラム指導者達を追放するのは構わないけど、アメリカに送りつけないでね?サウジアラビアあたりにお願いします。

9.海外のパネリスト
 こういったことが、ヨーロッパ全体で行われればいいのに…

10.海外のパネリスト
 イギリス政府もオーストリア政府の行動を参考にして欲しい。

11.海外のパネリスト
 彼らの決断は、欧州を救う「きっかけ」になりうるだろう。

12.海外のパネリスト
 移民達を追い出すか…それとも彼らに支配されるか?

13.海外のパネリスト
 たった7つだけ?もしかして、オーストリアには7つしかモスクがないのかな?

14.海外のパネリスト
 クルツ首相!ぜひとも我らがメイ英首相に対して助言をしていただけませんか?あまりにも出来損ないなので、非常に困っているのです。

15.海外のパネリスト
 もっと前に行われているべきだったんだ。むしろ、遅すぎたくらいさ。

16.海外のパネリスト
 オーストリア国民は、祖国を存続させる意思を示したのだ。

17.海外のパネリスト
 欧州文化を守るためには、言葉だけではなく、実際の行動が必要である。

18.海外のパネリスト
 仮にイスラム寺院が閉鎖されたとしても、ムスリム達は路上で祈るだろう。

■先週土曜日、イタリアで発足した新内閣の内務大臣に選出されたマッテオ・サルビーニ氏が軍事パレードに出席、その席において「イタリア国民の為の雇用創出」及び「移民の追放」を行う決意を強く示した。
 サルビーニ氏は「移民の(社会保障などに対する)タダ乗りはもう終わりだ!移民達は出国の準備をするべきである!(It's time to pack your bags)」などと述べ、反移民姿勢を鮮明に打ち出したという。
 今回、伊内閣新閣僚から飛び出した「大量移民強制送還宣言」は、イタリアにおいてポピュリスト・右派政府が誕生したことを如実に印象づけるものとなり、EU内第4位の経済規模を誇る同国と、欧州連合(EU)の関係が注目されている。

1.海外のパネリスト
 メイ英首相よ!もし、助けが必要であるのなら、ぜひともマッテオ・サルビーニ氏に助言を求めるべきだ。彼は非常に賢い男である。

2.海外のパネリスト
 おめでとう伊国民!君たちは「国家の安全」を最優先にする見本的政府の樹立を、見事実現させたのだ!

3.海外のパネリスト(*イタリアの方)
 ようやく「勇気ある大臣」を誕生させることができたよ。

4.海外のパネリスト
 ヨーロッパ各国に説教してやれ!

5.海外のパネリスト
 素晴らしい!どうかイタリアを取り戻して欲しい。少しづつではあるが、ヨーロッパに正気が戻りつつある。

6.海外のパネリスト
 欧州人民達は、自国の腐った政治家達にも「出国の準備をするべきである!」と告げるべきだ。

7.海外のパネリスト
 どんどんイタリア政府が好きになる。

8.海外のパネリスト
 全移民を送還しなきゃ意味ないからね?

9.海外のパネリスト
 ハンガリー、ポーランド、オーストリア、アメリカ、そしてイタリア…なぜイギリスだけ残されているのだ!?

10.海外のパネリスト
 EUシステムの崩壊まで待ったなしだね。

11.海外のパネリスト
>>10 Briexitが起きた時点で、すでにEUシステムの崩壊は確定していた。まぁ、それを促進させる行為は大歓迎だけどね。

12.海外のパネリスト
 私はイタリアハーフだが、自分のDNAが喜びと誇りに、満ち溢れているのを感じている。

13.海外のパネリスト
 泥棒達を叩き出すべき時が来た!

14.海外のパネリスト
 所詮ポピュリストがほざいていることにすぎない…信じられないね。いいかい?不法移民達をイタリアから追放するためには、EUからの離脱が不可欠なんだ。そんなことは絶対にできないよ。つまり、いかなる変化も起こりはしないだろう。

15.海外のパネリスト
>>14 確かに、リスクはある…だが、彼らならきっとやってくれるさ!!

16.海外のパネリスト(>>14)
>>15 ハンガリーのオルバーン・ヴィクトル首相を見てご覧?国民との約束を守ろうした結果、EUやメルケルから凄まじい攻撃を受け続けている。マッテオ・サルビーニ氏にオルバーン首相のような根性があるかな?

17.海外のパネリスト
 イタリアは、自国が「難民収容所」になる運命から、見事逃れたのだ。

18.海外のパネリスト
 移民の輸送業務を行っているNGO団体船の入港拒否も、同時によろしくね!

補足、感想など

 では、その難民たるムスリム達の様子をみよう。

 --ここから--

20180605
難民へのインタビュー

Q:仕事している?
難民A:仕事はしていません、仕事が嫌いです。私は学生です
Q:我が国の政府が難民一人当たり200ユーロを支給していますが、それについてどう思いますか?
難民B:足りないですよ
Q:君は何時スウェーデンに来たの?
難民C2年前です
Q:仕事は何をしているの?
難民C:ドラッグを売ってる
Q:誰に売って居るの?現地の人?難民?
難民C:両方に売って居る

Q:(フランスからイギリスに渡ろうとしている難民に対して)どうして君はイギリスに行きたいの?
難民D:フランスは糞だから、でもイギリスは最高の国だ
Q:でもイギリスの人は歓迎していませんよ?
難民D:俺達は歓迎されて居なくても何処にでも行く
難民E:イギリスに行って、家を手に入れたい
Q:仮に君ら難民がイギリスで家を手に入れると、逆にイギリス人が家を手に居られらなくなるんですよ?貴方は自分の事だけで、他の国に対しては何も考えて居ませんね
難民E:・・・

 海外の反応 

・こいつらは毎月そんなにお金や食料まで貰っているのに満足していない

・こいつらゴミを母国に送り返して下さい。他に効果的な解決策がありますか?

・ヨーロッパに難民問題は存在していません、これはメルケルによる危機です。彼ら難民は若くて健康で、国を追い出されたのではなく、自分から豊かさを求めてやって来た人々だ

・彼らはヨーロッパに一切貢献しない人々だ。彼らは死ぬまでヨーロッパを浪費するだけの人々

・誰も彼らに自分達の税金が無駄に使われるのを望んでいない

・誰かこの狂った状態を止めて下さい

・この移民危機は侵略だ

・仕事が嫌いなら、母国に帰って寝て居れば良いだろ

・母国に帰って、フリーダムの為に戦って下さい

・これでは難民は侵略者だ

・ヨーロッパでは仕事をせずに暮らせるのですか?私も荷物をまとめてヨーロッパに行きたいと思います

・彼らは経済難民であり、政治的な難民ではありません

・彼ら難民が入り込めない様にヨーロッパは政策を変えるべきだ

・ヨーロッパは早く目を覚まして下さい

・この寄生虫の奴らが気持ち悪い

 --ここまで--

 難民達の「セリフ」を見よ。
 これが、自称難民という人々の言い分なのだ。
 この寄生ぶりに、ハラが立たないか。

 日本人の感想をみてみよう。

 --ここから--

1. 白人は極端じゃのう。こんな事を何百何千年とやってきたから人種間対立は無くならないんだろうなぁ。まぁオーストリアはリベラルの被害者か。

2.またオーストリアが対イスラムの最前線になるのか。


3. 歴史的にオーストリアってイスラムと関係深いよなウィーン包囲何回かされてるし

4. ※1>白人は極端じゃのう。やってみてダメなら他の手法をとればいいって考えが基本だからなやり過ぎて失敗するのが彼らのパターン。一方我が国はデッドロックに陥って破滅するパターン。

5. テロや暗殺の脅威に屈服し自国民をないがしろにしてきたEU各国の政府も今回のオーストリア政府の英断に同調するだろうか。様子を見守りたいところだなどんな妙案が出てくるか楽しみだ

6. 国連人権なんちゃらは日本以外には文句言わないのかな
7. さすがはヒトラーを生んだ国だ。まったく過去を反省していない。イスラムの指導者は日本が保護した方がいいな。

8. イスラムは郷に入っては郷に配慮させろだからなぁ

9. 「ムスリムのものはムスリムの国へ、神のものは神へ返しなさい」ということさ

10. 今、第三次ウィーン包囲戦が起こったら内部からやられてしまうからな。
11. ナチスより早い段階で反ユダヤ主義が現れた国だけど、この手の問題に臆病になってしまったドイツとは違うね。影響力が多きなってからやっても藪蛇になりかねないから、こういうのはやったもの勝ちかも。
12. キリスト教もイスラム教もそういう性格だからぶっちぎりの世界二大宗教になっているのだと思う。
 ヒンドゥー教も仏教も上記の宗教に比べたら大人し過ぎるからな。
13. 一般のイスラム教徒を追放したわけではなくて「政治思考の強いイスラム指導者」を追放しただけだからね。政治的イスラムなんてファシズムと変わらないだろう。
14. 妨害するであろうプロ市民共々砲撃で粉砕したれ。

15. 2015年に制定された「国内の宗教団体に対する外国からの資金提供を禁じる法律」
↑これ日本にも必要じゃない?法律に則った行政執行だからムスリム側には正当性がない。
16. 7ヶ所で全部なのか?全部でないのならイスラム粛清を大義にしてるだけで本当は区画整理だけが目的なんじゃないのか?

17. 今やヨーロッパのあちこちに移民難民がウジャウジャいて道端で大声張り上げてコーランを暗誦してたり祈ったりしてるもんなあ。悪いけどテロリストに対して宗教的に何の制裁も与えないでおいて「我々とは違う」とか言われちゃっても全く説得力ないんだよな。それならば拠点を無くすという方法しかあるまいよ。

18. ロンドンは既にイスラム支配下だろ

19. あのオーストラリアって国は信教の自由って無くすんだ。キリスト教国だからかな、なんか捕鯨問題とかも含めて
無知な国の証明だね。

20. 君、答案用紙とかに「問題文をよく読みましょう」とか書かれてなかった?

21. 「国内の宗教団体に対する外国からの資金提供を禁じる法律」の違反容疑って書いてあるじゃん。イスラム強硬派の排除目的なのは間違いないが、当然違反してなければ今回の件は問題ない。この程度の量の記事を読む気がないのか、理解できないのか、理解する気がないのかは知らん。

22. ほんと、素晴らしいと思う。これでテロが加速すれば白人が死んでよりイスラム規制が進む。日本人にとってこれほど都合の良い事はない。

23. 日本の鎖国をバカに出来ないね

24. かくして“多文化主義”というバベルの塔は崩れさりましたとさ。

 --ここまで--