2023年8月9日水曜日

日本「北京大洪水!」習近平「休暇中」中国共産党「はい(夏休み」北京「首都水没!」中国「支援なし救助なし(困惑」

 

日本「北京大洪水!」習近平「休暇中」中国共産党「はい(夏休み」北京「首都水没!」中国「支援なし救助なし(困惑」北京「餓死者発生」中国経済「大水害でインフラ壊滅状態!」 2023/08/06()

<以下、日本人からの反応>

601: 今年は三峡ダム崩壊は言わなくていいの?

602: しかし、北京市全域なら人口300万じゃなくて1000万以上だよな。騎馬民族モンゴル人が建設した都市なんだから、治水なんてするわけない。元々は元の首都 大都知らない人がいるようだが、港湾都市天津市の隣で地下鉄も接続してる立地なのが北京市です。

517:WTCみたいに飛行機でダムに突っ込んでいく。中国人とか出てきそうだな。時代の転換期なのかもしれないね。

518: ダムがやばいから無告知放水とかさすが支那。しかしそれでも北京を守れなかったのはメンツ丸潰れだな。

527:九州の人準備できてますかぁ?破滅的な台風になるかもねぇ。

534: >>527日本は支那ほどにはならんよ。支那は自称先進国だが、どう見ても後進国。

540: >>527台風は昔からきているから、ある程度対策はできる。今は線状降水帯の方がヤバい。

556: 水引くのに1ヶ月って嘘でしょう?

565: >>556平たい土地なら、一度増水したら引くのに時間が掛かることはあり得る。

557: 習近平以下中国共産党の幹部連中、顔出しして被災者の慰問、全然しませーん人民の暮らしなぞ、知ったこっちゃないんだ。避暑地、北戴河でゆったり避暑してまーす。

560: 日本からは救助なんて出せないだろうな。北京を守るために周辺の地域を犠牲にした非人道的行為を肯定することになる。

618: トルコといい反米国にそう都合よく世紀の災害が起こるもの。東日本大震災も世紀の英雄鳩山由紀夫や菅直人がアメリカと戦っていた時期に起こった。

685: >>676ロシアには活断層がないだろ。トルコや日本、中国西部にはあるけどな。ついでに中国西部も最近地震が多い。

679: >>608巨大過ぎる三峡ダム作った自業自得だろ。

624: 温暖化に最も寄与してる中国が真っ先に影響受けてもらわないと反省しないだろ。

634: インフラって大切だね。

635: 民主主義ってボンクラがやっても、70点で済むけど専制独裁って平気で0点だすからな。

654: 300万人が被災って凄い規模だな。

655: 鬼城が避難住宅として役に立つな。

690: そのまま破滅して共産党なくなればいいのに。

770: 中国 総デジタル化でこの有様大水害の中国でインフラ寸断電子決済やインターネットに接続できず。

771: >>770「アイヤー、キャッシュレス大国が形無しアル」

772: >>770さすが”進んでいる”と評判の中国だな。

785: マイナカードもいずれこうやって潰れるんだろうな。何でもかんでも一本化するから悪いんや。

773: もともと偽札がヤバすぎて、デジタルにしただけだしな。

777: >>773偽札ですら1/3の価値があった。

786: 中国の大迷惑。黄砂 豪雨大気汚染PM25 大失業率 少子高齢化(認知症増化」 マンション問題 ウイグル人権問題 南沙諸島埋め立て問題 その他多数

877: 標高差が無いから水が抜けない代わりに流れが穏やかなんだよな。

840: >>838習近平なら休暇中だよ。

847: 真偽はわからんがもう餓死者も出てるみたいだな。北京大洪水で見捨てられた市民!餓死者続出!!政府が支援断る

849: >>847可哀想すぎる。

853: 100年に一度の災害対策に河川修復の費用かけるよりも、被災者にはした金で黙らせる方が安いんだろ?

857: >>853それすらやらないのが中国共産党ゼロコロナでもいっさい補助金出してないし。

864: 田舎ではなく金持ちシティが被災したから被害は甚大だろうなぁ。

869: >>864それも中共幹部の総本山の北京が。

59: 黄巾の乱待ったなし。

894: ここから食糧問題に発展すると台湾情勢とかに響きそう。

15. >>3今日は冬瓜と木耳の冷たい鶏肉スープと自家製豚ハムと夏野菜煮浸し、温泉卵かけサラダを白飯で戴きました。美味しゅうございました。毎日食べられることに感謝感謝、ありがとうございます。

12. もう戦争する前から負けてんじゃん支那…コノザマで侵略とかやっても軍閥のスタンドプレーにしかならんぞ…

16. >>12そこで内乱ですよ。

18. あー、なーるキャッシュを無理矢理消したのか、電気だもんな、形も何もないからみーんな消えちまったと。せめて紙幣なら埋もれてたのを取り出せば良いけど、元だもんな。価値を失くした証券も、洪水の後じゃ大腸菌うようよのうす汚れたちり紙にもならんしそりゃ避暑に逃げて「記憶にございません」だわなー。

20. なんか毎年の恒例行事みたいになってるなプーさん。

21. 泥まで巻き上げられちゃって・・・ああなると下水が入り込んで汚物が溶け込んでいたりするから泥を片付けるだけじゃなく石灰を撒いたりして消毒とか必要だけど中国だからなぁそれも夏真っ盛りでばい菌には気を付けないとまた新型撒きちらされるとはた迷惑。


中国豪雨、300万人が被災 北京140年で最多の降水量2023/8/2() 共同通信

中国政府は2日、先月末から続いた豪雨で多大な被害が出たことを受け、復旧作業を本格化させた。中国メディアによると、被災者は全土で計300万人以上に及んだ。北京市ではこの140年で最多の降水量を記録。同市や周辺の天候は回復したが、南部では接近する台風6号への警戒も呼びかけられた。今回の豪雨ではこれまでに少なくとも20人が死亡、行方不明者も出ている。政府は被災者支援のため、既に計約165千万元(約330億円)以上の財政資金の投入を決定。北京に隣接し広大な農地を擁する河北省では、多くのダムで基準水位を超えて洪水が発生、農作物への被害が深刻化している可能性がある。北京市では729日夜から82日朝までの降水量が744.8ミリに上り、記録を確認できる1883年以降の140年間で最多だった。政府は河北省などで農業関連で84200万元、ダムや堤防の修理などに4990万元の対策費を公表。北京市と周辺に11千万元、福建省などに9千万元、四川省などにも2億元の救援資金を充てると発表した。

<以下、日本人からの反応>

*補足今回の豪雨は当然ながら、人の財産にも損害が出ており、何がどれだけ補償されるのかにも関心が集まっています。現時点で、自動車については、一部のメーカーが豪雨で破損した箇所を無料修理すると発表し、豪雨の影響で流されたり破損した宅配の荷物は、宅配会社が補償すると回答しています。

*他の記事によると、北京近郊では都市部の水害を防ぐために堤防を壊して農村部などに水を流しているという話もでています。純粋に天災の部分もあるけど、あえて水を流して見捨てた地域もあったという。中国は見栄を張るための建築が多く、人民を守るための投資が少ないように感じます。

*先日、ある国に行ったが、見た目には普通に舗装されている普通の都市の道路なのに、ほんの数十分にわか雨があっただけであっという間に冠水してしまった。そう考えると日本の道路って、何の変哲もない道路に見えて、素人にはよくわからないところで、実はよく工夫されているんだと実感した。

*ゴーストタウンとかゴーストマンションに引っ越した方がいいと思う。かなりの数あるみたいだし。もともと土地を持てない国だから国に土地返してその代わりマンションもらったら住むとこは確保できる。

*ご自慢の人民解放軍を総動員すれば災害地の復興を速める事に注力すれ事と水害対策の大幅な見直しする、各都市各地域の地下に貯水槽を築くなど気候変動対応策をするしかない、中国も失業率が高くなっているのでインフラ事業で雇用確保など復興兼失業対策に転換する良い機会だと思う。

2.5日間で700mm越え。広大な平らな大地に700mmですよ。自然の驚異です。もう救助も始まるでしょう。機材、人員、CCTVもスタンバイしてますが国旗の到着が遅れてる様です。到着後華々しく救助隊発進です。しばらくの辛抱自助努力です。

*こればかりは心からの復興をお祈りするよ。治水工事の充実なんかの対応策はあるだろうけど想定規模超えられとどこの国でも大惨事になる。中国は住民の賛成なしに推し進めることができるから本気になれば出来ると思う。

*日本でも最近の雨の降り方は今までにない規模だが、インフラ整備にもっと金をかけていれば300万人もの被災者を出すことはなかったでしょう。インフラ整備でもGDPは上がるし失業者を少しでも減らせるのでは。

*最初の発表では被災者が70万人だと有った。14億の人口からして70万人では収まらないと思っていたが。6号がまた大陸に向かっていたが、急に東へ向かいそうだ。日本でも多くの被災者が出そうだ。その一人になってもおかしくない。出来るだけ備えるしかない。この暑さ、停電だけは勘弁してほしい。

*ハッキリ言って中国は石炭消費がダントツ世界一位で、CO2排出量はとんでもなく多い。しかし気候変動がこういう形で中国にも返ってくるのを自覚しないといけない。中国のカーボンピークアウトはまだ当面先なので、この類の災害は続いていくだろう。自分が痛みを感じないとなかなか変わらないものだから。

*コロナの時もそうだったが、死者数は少なくとも一桁少なく報道しているだろうし、実際はもっと多いと思われる。共産党の酷い戦狼外交で日本を攻撃するのは大嫌いだが、市民には助かって欲しいし、援助を差し伸べたい。日本政府もできることがあれば人道援助を申し出るべきだ。たとえ相手が拒否しても。災害後が大変だ。多数の瓦礫だけではなく、自動車の残骸。EVやらの残骸を海に流されては、福島処理水どころではない海洋汚染になる。ここについては日本政府はしっかりと注文を付けるべき。

*亡くなられたり、被害にあわれた方々には謹んでお悔やみ申し上げます。被害の拡大は、中共のインフラ整備に問題があるのだと思います。大規模災害は、政府の整備計画が甘かったということなので、当然日本のように激甚災害に認定し支援を拡充するべきだと思います。前回の災害では、何の保証もなかったと報道があったと記憶していますが、被災された国民に対し支援するのは国家として当然のことだと思います。

*この地球上で、エントロピー増大の法則に逆らって生命を継承し続けているのは、生命体だけでなく、生命体にとっての地球環境も生命体全体の生態系を通して、この大原則に逆抗して継続されてきた。しかし、最近、人類という生命体がこの生命体全体の生態系を破壊し続けた為、エントロピー増大の法則の大原則に逆らう事ができなくなる臨界点を超えてしまった感がある兆候としての自然災害が頻繁化している。

*被災は国一つだけの対応では難しい場合があるから、仲良くないとは言え、各国フォローする必要があると思います。ダムを勝手に流したのはちょっとどうかと思うけど、これから検証する必要がありますね。

*中国は古来から「天変地異は、王朝交代の前触れ」的な迷信があった。もし、この豪雨が「王朝交代の前触れ」だとしたら「習近平王朝の終焉」を意味することになる。王朝交代させたい勢力と、阻止したい習近平の暗闘が始まったら、どうなるんだろうね?国内の混乱や矛盾を覆い隠すために「国外に共通の敵を求める」的な動きを始めたら、最初に狙われるのは「台湾」か、「沖縄」のどちらなんだろうね?中国の歴史を知っている人なら「これからの中国の動きを注視すべき」と忠告するだろうね。日本も、備えあれば憂いなしで、可及的早期に備える必要があるかもね。

*中国へはよく行っていたけれど、なんせ東西にも南北にも2000㎞以上と言う広大な国。アメリカもそうだけど、飛行機で2時間や3時間飛んでもまだ国内!中国は高低差の少ない国土ゆえに、排水もなかなかだろう。上海から桂林までのどこまでも続く雲海を飛行機から見下ろしながら思った事がある。仮に、一定方向に5m/秒の風が吹いていたとして、その地方の空気が2000㎞の距離を太平洋まで出るとしたら何日掛かるかと言う計算だった。1時間に18㎞、1日では432㎞となり、約4.6日掛かることになる。しかし、同じ方向に風が吹き続けることはない。つまり、車の排気ガスや工業排煙に汚染された空気の多くは中国の大陸の中にある都市空間を移動しているだけという事になる。もちろん、河川の勾配も緩く、水質汚染や太湖のヘドロの沈殿も社会問題となっている。・・・・・あ、話題が逸れました。一日も早い復興を祈ります!

*台風が行かないエリアですからそこまで対策できてないでしょうね。滅多に雪が降らない東京が大雪が降ると麻痺するのと同じです。滅多にないことにどこまで対策するかですね

*これから起きることは多くの中国人民が経済難民と化して、生活苦から中国を脱出したいと願うだろう。自然災害がなくとも、既に若年層の失業率は20%に達している。日本に片道切符で来日して、共産党から言論弾圧を受けて迫害されてると虚偽の難民申請をするかもしれない。だが、我が国も中国人に限らず経済難民を受け入れる余裕なぞ到底ない。生活保護受給者はうなぎ登りで増加の一途だ。もし戦前のように生活保護制度がなければ、餓死者も多数出ているだろう。ちなみにインバウンドで韓国と台湾の訪日客が戻っていると観光地は浮かれているが、彼らの目的は観光だけではないぞ。朝鮮半島有事・台湾有事を想定して避難先としての日本を視察に来ているのさ。なんせ我が国はウクライナ避難民には無償で住居を提供して、さらに日当数千円を支給する至れり尽くせりの国だからな。かくして我が国の借金はさらに積み上がり、増税で手取り給与は一向に増えない。

*まだ油断するのは早い。台風6号の進路次第では上海、杭州湾で高潮被害が出る可能性があります。早めの避難が重要!

*軍事費を回して、インフラ整備とかにお金を使わないと。日本だって災害さえなければもっと福祉や防衛費に回せる。日本は災害が多い国だからこそインフラ整備には力を入れてるはずだし。

*中国は、高層ビルや高速鉄道とか見栄えのいいインフラには金かけて、発展をアピールするけど、水害や土砂災害、地震等の災害対策には金かけない。安全対策とかの根本的なところは二の次で、国民の命とかなんとも思ってない。処理水の問題や政治的、対外的に利用ができるものは、国民の安全が第一とか言って大々的にアピールするが、天安門事件や高速鉄道事故等の国内の問題は、ひたすら隠し無かったものにしてしまう。中国のインフラはホントもらい。壮大で豪華な建築物もそばによってよく見ると意外に細かい部分が行き届いていない。きれいな空港のエレベーターもバナナやかティッシュやら放置されている。住宅だって同じこと。あまり天災に襲われる事がないから、ボロが目立たないが、こういう事態に遭遇すると本当にもろい。

*日本の土木工事など防災対策技術は優れていると思うが各自治体の予算の都合でなかなか行き届いていないが、海外で依頼があればぜひその優れた技術を用いて社会貢献していくべきだと思う。

*中国は大雨による山林からの水はけが整備できていないから、山からの土石流等が多量に流れ込む可能性がある場所が多く、事前対策が必要だろうが政府は保全対策はあまり進んでしなかった。

*中国の被災された皆様方に、お見舞い申し上げます。いま地球上では戦争や、ミサイルやロケットの打ち上げなど環境破壊を助長する人間の行動が問題視されています。軍事行動そのものがもたらす環境破壊や有害物質・温室効果ガスの排出は甚大です。ウクライナの上空を飛ぶ戦闘機や、大地に散在する戦車は、膨大な量の燃料を消費して兵員輸送車やトラック、燃えるインフラ施設は、いずれも大量のCO2を大気中に放出します。ロシアのウクライナ侵攻による環境・気候被害への深刻な懸念される中で、この地球を守る活動を世界が一つになり、環境を保護する方向に目を向けていかなければなりません。

*中国は毎年毎年莫大な金額を軍備拡張に使っています。そして、GDP拡大のため10万キロメートルに及ぶ乗客のいない高速鉄道を張り巡らそうとしています。高速道路もしかり、住人のいないあまたのマンションもしかり。それらの一部でも国民の安寧の為に使われたなら自然災害の被害も軽減されたのでしょうが・・・。政治家たるものまずは国民の安心が最優先だと思うが、中国はどうやら違うみたいですね。

*国民の生活に対する政府の考え方。軍と経済。が第一にして、国民の社会生活、インフラ、は後回し。さらに全世界の温暖化による、台風、豪雨、熱波、は中国でもすさましいもの。中国政府の考え方を変えない限り、国民は厳しい社会生活に晒される。

*中国は大きいから、行き届かないのでしょうね。小さい日本でも、大変な事が起きていますから。家を失った方は大丈夫だろうか?世界がこれからの自然災害に備えなければ、毎年、多くの死者が出ますね。

*全世界でお金を出し合って、サハラ砂漠やゴビ砂漠の緑化に取り組むべきだと思う。鳥取砂丘など、逆に緑化で砂丘の縮小化が問題になっている。だから出来ると思う。

*日本の土木技術は高いが劣化が進んでいる。ちゃんと点検、整備してればいいが老朽化したダムや堤防が決壊などしないよう気をつけないと。

*温暖化による北極の氷が溶けるスピードに比例して洪水リスクは更に加速すると思う。海面上昇の問題よりも、雨雲や湿った空気が増え続ける事を抑えなければならない。

*大変な苦労をされていると思います。異常気象は中国だけでなく、世界中を襲っていますが、水害はその代表です。人間が環境を破壊し続けたツケが、今後は巨大な経済損失という形で襲ってくると思います。温暖化対策が急がれます。私も、レジ袋は使わずエコバックで、あるいは進んで環境負荷の少ない製品を買うよう努めています。

*この国は本当のことを言ってるのか。こんな国の状況はどうでもいいと思いますが、何の罪もない一般市民はどうなんでしょ。一党独裁体制ががどこまで市民生活を守り、支援できるのか見物です。

youtubeで毎日洪水の状況の現地の動画が上がっていますけど、同じ事が日本で起きたら死者行方不明者は千単位か万もいくんじゃないかって感じに見えますよ。今日の河北省の3階以下に住んでいる住民に避難指示が出て真夜中の浸水している道路の大渋滞の映像に映っていた人らは大丈夫だったのだろうか。

*日本でも豪雨、韓国でも豪雨、中国でも豪雨東アジアはもはや東南アジアと同じ気候帯にあると考えた方がいいのかもね。

*共産党があらゆる手段を駆使して隠蔽していても、出回る動画や情報からおそらくは当局発表の10倍は酷いだろう。北京は死守しようと人災で周辺地域を冠水させているようだし、その北京さえ紫禁城もあんな状態になったしな。今の中国は雨が降れば水害、降らなきゃ酷暑の日照り続きで干魃。特段の復旧支援も政治的に不都合な場合に限られ、たいていの人民だけが涙を飲む。これで暴動が起きない方が不思議だ。

*歴史的なんて言ってますけど日本の毎年更新する豪雨、異常気象同様これから毎年中国でも記録を更新する台風大型化と豪雨になってしまうのでは。

*中国に友人が多いです。東日本震災で中国にも支援いただきました。政権がどうであれ、友人たちは誠実で、できる事なら助けたいのが本音です。中国は政治がらみの問題が多く、気持ちがそのまま支援とならないので悔しい。困っている時は一切の政治要因は無くしてください。こんな時大変なのは中央政府のお偉いさんじゃなく、本当に情に溢れる市民なんです!習さん、今こそプーチンと懐の深さが試される時です。(比較するには対象が悪すぎるか。)

*中国では、EVが爆発的に普及したはず。中国豪雨でどれくらいダメになったのかわからないね。推測だけど、被災したところでは廃車避けられない状態になっているかも。

*日本の瞬間最大降雨量も年々上がっているのだろうけど、春日部の地下神殿など治水整備の賜物なのだろう。先人の先見性に感謝しかない。

300万人以上に対して、支援の金が少な過ぎという印象を受ける。600億円でも1人当たり2万円?300万人の生活が元通りって相当なエネルギーが必要だろう。斜陽経済の中国は政府への不満を反らすため、反日をいっそう強めるだろう。国威発揚で台湾侵攻を始めるだろうか?

494: >>8天安門広場が流れるプール状態日本でいう霞が関六本木大手町。

835: >>8これは凄い崩壊した物流センターや高級ホテルの川下に行けばお宝盗り放題だな。

12: 洪水のあとにはへんな病気が蔓延しそう。

14: 天安門って水没するような地形なのか。

15: まあ、今の日本は中国を笑えないくらいインフラ崩壊してきてるからな。他人事じゃない。

884: >>15まあそうだけど中国人の自然破壊は前代未聞だと思うやばいよコイツら。

17: もともと洪水のところだからな黄河なんてちょくちょく起きていたんだろ。

20: EVが水没しててこえー。

26:区画整理の手間が無くなったな、一気に未来都市に進みそう。

2. 北京の都市機能が悪化するのか元々悪かったけどさ。

3. 日本政府「環境税を使い、ソーラーパネル事業での森林伐採をやります日本の治水破壊計画にもってこいです」

4. ちょっと雨降っただけですぐに水害になる、貧弱なインフラ整備しかできていないド貧乏後進国、支那

9. 今日は86日です、日本が広島に原爆を落とされた日。あの時ポツダム宣言を早く呑んでおけばよかったと今になっても後悔しかないね。

10. ※8どうせまた「例のダム」の為に下流域を犠牲にしてるんじゃない?

15. ※8治水ぐらい自国でやりなよ 昔はできてたんだからさ 西側諸国のせいじゃなくて治水ができてないのが悪いんだろ中国の皇帝は治水ができてなんぼでしょう。

16. 熱海の土石流を思い出した。

20. ニュースになってないし大丈夫やろ。

-ここまで-