2022年2月6日日曜日

敵は炭素。内燃機関ではない—とトヨタ社長。正論だと思う

 

内燃機関とは即ち、エンジンだ。19世紀から20世紀に掛けての産業革命の核心部分は、このエンジンの発明とその利用であった。今、地球温暖化なる現象の深刻化を阻止しようと、炭酸ガスの排出を抑制しようとしている。しかし、水素エンジンであれば、内燃機関ではあるが、排出するのは、水蒸気だけだ。また、産業革命の核心であった内燃機関の技術を失ってしまうことは、余りに大きな損失だ。そこで、トヨタの社長は、敵は炭素だ—ということを強調しているのだ。正論だと思える。以下、記事と日本人からの書き込みをみよう。

--ここから--

2022/01/31()  日本自動車工業会(自工会)は2022127日に定例記者会見を開き、同会長の豊田章男氏(トヨタ自動車社長)がカーボンニュートラル(炭素中立)への取り組みについて説明した。自工会では、これまで炭素中立そのものを正しく理解することの重要性を繰り返し訴えてきた。「敵は内燃機関ではなく、炭素であること、山の登り方(炭素中立に向けた道筋)は1つではないこと、最初から顧客の選択肢を狭めないでほしいということ」(同氏)などだ。こうした活動によって一定の理解は得られたものの、「多様な選択肢の必要性に関する国際的な理解はまだまだ限定的」(同氏)と指摘する。このため、22年も「選択肢を狭め、山の登り方に制限をかける動きが世界的に進まないように、政府とも連携したい」(同氏)と述べた。ソニーグループが電気自動車(EV)市場への参入を検討している点については、自工会副会長の三部敏宏氏(ホンダ社長)が「新たなプレーヤーが加わると、互いに切磋琢磨でき、モビリティー社会の成長や活性化につながるため、歓迎したい」とコメント。豊田氏も「ソニーさんが自工会に入ることをお待ちしている」と述べた。このほか、22年に取り組む5つの重点テーマも発表した。(1)成長・雇用・分配への取り組み、(2)税制改正、(3)炭素中立、(4CASEによるモビリティーの進化、(5)自動車業界のファンづくり、である。この中で特に重要な(1)について詳細を説明した。日本の自動車業界は新型コロナウイルス禍の19年末から219月までの間に、雇用を約22万人増やした。これは平均年収を500万円とすると、家計に約11000億円を回した計算になる。自動車・部品産業における1419年の平均賃上げ率は約2.5%と「全産業トップの水準」(豊田氏)であり、0920年の累計納税額は約10兆円になるという。今後の成長に関しては「保有の回転が鍵」(同氏)と指摘した。現在、日本の四輪車保有台数は約8000万台であり、その平均保有年数は15年以上と長期化している。これを10年に短縮すれば、市場規模(年間の新車販売台数)は現在の約500万台から約800万台に増え、自動車の出荷額は年間約7.2兆円増えるという。税収も消費税1%分に相当する年間約2.5兆円の増加につながるとした。CASEの時代、クルマは単なる移動手段ではなく、「蓄電池や情報通信デバイスといった社会インフラの一部になる」(同氏)。自動車が社会の基幹産業として成長し続けるために「保有の回転を促す政策を、政府とも一緒に議論していきたい」(同氏)と述べた。

<以下、日本人からの書き込み>

15 水素は友達

26 温暖化したら植物が巨大化してみんなハッピーになるだろ海面上昇がなんだというのだ

29 海から自然発生してる水素をどうにかして捕まえられんかな

34 敵は内燃機関ではないねん

76地球生命を全否定か

110 でも現状最も売れてる車はガソリン車将来的にはEVって思ってる奴は多いが値段も高くて使い勝手そんなに良くないから結局ガソリン

[ 2929185 ] 労働者の敵❗

[ 2929187 ]NHK 二酸化炭素0なんて言ってるけど、その方法は、二酸化炭素を発生させて発電してます。

[ 2929191 ] CO2の分解だけは思い通りに操れないんだな植物がやっている事を人為的に再現する技術とかはまだまだ先か

[ 2929195 ] もう温暖化対策というのは手段が目的化してしまってるカルト対策はどれも怪しげなもので関わらないのがベストなのだが推進してるフリしてやり過ごせないかね、どうせ頓挫するんだし

[ 2929197 ] 中国 ロシアの炭素排出が問題の種やし

[ 2929199 ] トヨタの中では理論武装と現状認識の安定した共有ができているということやな数回のレクチャーで分かったふりをしているのでなく、何度も話をしてるんだろういい社長さんやなぁ・・・

[ 2929208 ] 敵は内燃機関ではなくトヨタという風潮を感じているのだろう

[ 2929210 ] 敵は自民党とキャリア官僚共だろ。国として将来に向け、方向性を持って行動している様子が全く見えない。現状維持、成り行き任せ、行き当たりばったり企業がどんなに展望を持って行動しようとしても、無駄に終わってしまうわ

[ 2929217 ] 雇用を約22万人増やした。これは平均年収を500万円とすると平均年収を500万円平均年収を500万円え?

[ 2929218 ] 日本は全てハイブリッドでOKの電動化だろ

[ 2929221 ] 2929217トヨタの平均年収は865万だが、自動車工業会会長としての発言だから、自動車業界の平均年収481万から取ったんだろ

[ 2929247 ] トヨタの労働者はうらやましいね

[ 2929248 ] そもそも温暖化はいいことだろ寒冷化したら食料巡って戦争になるぞ

[ 2929307 ] 炭素を敵視してるやつが敵

[ 2929308 ] ついでに製造や廃棄リサイクルで炭素を出さない電池の開発もヨロ。

[ 2929344 ] 日本のリーディングカンパニーに感謝

--ここまで--

最近のトヨタの記事をみてみようか。

--ここから--

2022/1/05米自動車販売台数でトヨタがGMを抜いて1位になったことが話題になっていまいた。自国メーカーを選ぶ割合の多い米国において、GM100年近くに及ぶ首位の座をトヨタが遂に奪ってしまったようです。そんな米国市場で起こった歴史的な出来事に、米国人から多くのコメントが寄せられていました。トヨタ自動車が米国の自動車販売台数で最大手だったゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、初めて首位に立った。100年近く首位の座を守ってきたGMの陥落は、米国の自動車メーカーが自国の市場で独占力を失いつつある現実を物語る。米自動車販売台数は2005年の時点でGM、フォード、ダイムラークライスラー(当時)の上位3社が合計で全体の57%を占め、トヨタは4位にとどまっていた。しかし21年はGM、フォード、ステランティス(クライスラーと合併した欧州の自動車メーカー)の3社が米国市場に占めるシェアは1~9月の合計で38%に縮小。電気自動車のテスラを合わせても40%をわずかに上回ることしかできなかった。

・海外 ジョー・バイデンには言わないようにw

・海外 シボレーを買ったら最悪だったよ。アメリカ車を買いたくて買ったのに、エンジンブロックが中国製だった。トヨタを買ったら、アメリカ製だった。

・海外 アメリカ車であるトヨタ・カムリを買おう。部品の75%はアメリカ製だよ。

・海外  タンドラは信頼性があって手がかからなくてほぼ無敵だよ。フォードとシボレーに勝ち目はない。

・海外  たぶんこれが最後の年になるんだよ。EV技術で遅れすぎてるからねぇ。

・海外 ↑信頼性のあるEV技術で利益が出せるようになるまで待ってるんだよ。1万から3万の価格帯の自動車を世界中で販売してるから、その価格帯で張り合える車を作る必要があるならね。技術はまだまだだし。

・海外  でもトヨタはリモートスタートに登録料が必要とかいうアホなことをやってるよ。王者のままで居られるとは思えないな。3年以降は動かし続けるためにリモートスタートに月7ドルとか払わないといけない。めんどくさいだけで、怒ってるわじぇないよ。だからトヨタを買うことはないね。

・海外 ↑なくてもトヨタ車は買えるし、社外品のスターターを使えばいいだけだよ。

・海外 シボレーは大量のモデルを作らなくなってるしね。選択肢があまりない。

・海外 トヨタは一番安定したサプライチェーンを持ってるからね。チップみたいな必需品も大量の抱えてるから、アメリカで売れてるんだよ。

・海外 日本人はものづくりにかけては達人だからね。俺達は300万件の許可がないと公園のベンチを作ることもできないけど。

・海外 この20年間トップだったのに、今ごろなのが信じられない。これはアジアのブランドに対するガチのレイシズムですわ。トヨタとホンダはずっとむかしから信頼性があって長持ちする自動車を作ってるのに。

・海外  トヨタとホンダの自動車が壊れないせいで、世界のEV化が遅れてる。日本人がやる気になったら何をするのかわからないし、すぐにでもEVの並に乗って欲しいな。

・海外 計画的陳腐化が大企業にとって一番儲かるわけじゃないというのを、トヨタが証明してくれてるよ。

・海外 今ごろ1位になったことにびっくりだけど。

・海外 2015タンドラ大好き。6年以上で何も壊れてないし。1997ダッジ・ピックアップの新車は最初の数年で壊れまくって、北米の自動車を完全に見限ったよ。

・海外 実施に動いて一生壊れない自動車をつくる。なんて見慣れないコンセプトだろうか。

・海外 GMはゴミ自動車を作ってるから当然だね。

・海外 テスラを待つだけさ。

・海外 ↑そうだね。トヨタがEVに参入したらテスラのシェアをかなり奪っていくね。消費者はクオリティ重視だしね。

・海外 GMなんて買う人が居るの?

・海外 ↑外国車のほうがクオリティが高くても何故か外国車を嫌がってる信者たちがね。

・海外  消費者が望んでるものは信頼性なんだよ。

・海外  GMはマジで頑張ってくれよ。

・海外 従業員の扱いはどうなの?

・海外 ↑カリフォルニアにあったときに従業員がトヨタで働いてたよ。1週間おきに金曜日が休みだけど9時間労働で、トヨタ車は原価で購入できて、一生分の保険とメンテナンスつき。そして毎年3-5メリット増加する。

・海外 ↑GMより遥かに良いよ。トヨタが運営するGMとの合弁事業NUMMIで働いてたけど、GM社員はみんなトヨタで働きたがってたね。

・海外 ↑GMで働いてたけど、席に座って何もしなくても良い給料がでてたわ。

・海外 買い取り価格が良いからね。

・海外 最高の商品を作れば、人々が見つけてくれるさ。

--ここまで--

トヨタが、自動車用の基盤ソフトを開発している。

--ここから--

卜ヨタ、独自の基盤ソフト2022/01/04 25年メド実用化車載用、外販もプラットフォーマー狙う トヨタ自動車は2025年にも、次世代車の加速や安全制御機能などを一括で動かす頭脳にあたる基本的な車載ソフトウエアを実用化する。自社製の車両に搭載するだけでなく、他の自動車メーカーにも販売する独フォルクスワーゲン(VW)など自動車メーカドのほか、IT(情報技術)人手が車載ソフトの標準仕様を握ることで収益を得る「プラットフォーマー」の地位を狙っており、せめぎ合いが激しくなっている。トヨタが開発を進めるのは「アリーン」と呼ぶ車載用の基盤ソフト。米マイクロソフトの「ウィンドウズ」や米アップルの「iOS」などの基本ソフト(OS)の車版と言える。トヨタ子会社のウーブンープラネット・ホールディングス(東京・中央)が主に開発を手掛ける。25年をめどにアリーンを自車に搭載する。その後、SUBARUなど提携関係にある企業だけでなく、外販で電気自動車 (EV)や自動運転車を手掛ける国内外のメーカーやスタートアップなども使えるようにする。ライセンス料などで収益確保を検討している。ハンドルやブレーキ、加速などの制御機能のほか、地図情報や渋滞情報などの受信も一括でアリーンが担う。メーカーや車種に関係なく、アリーンを搭載する車なら、共通の機能が利用できるようになる。自動車メーカーにとっては、スマートフォンのアップデートのように、消費者がネット経由で自動車ソフトを更新し、自動運転や車載機器の性能を向上させる機能が入れやすくなる。開発面でもメリットが大きい。ハ=ドの開発を待たずにソフトの開発ができるほか、グラウド環境で作動するためグループ内などで同時進行・遠隔開発も可能になる。アリーンを外部のソフト開発者にも開放することで、車が専門外の事業者に自動運転や車部品の制御技術の開発を促せる。将来的にスマホアプリのように、様々な事業者が車を巡るサービスを次々と追加できる。利用者や開発者が増えれば、利用者から集まるデータも膨大となり、新たなサービスを生み出せる「プラットフォーム」効果が見込める。同ソフトの業界標準を握ることができれば次世代車の開発でも優位に立てる。競合も基盤ソフトの開発を急ぐ。VWもアリーンと同等の機能を持つ 「VW.0S」開発に着手しており、独ダイムラーは「MB.0S」を24年にも自社の車両に投入する計画だ。米テスラも基盤ソフトを自社開発。完全自動運転を目指しソフトやシステムの開発を続け外販も視野に入れる。米グーグルや完全自動運転のEV参入が取り沙汰されるアップルなどの異業種は、スマホ領域での基本ソフトの成功モデルを車にも広げようとしている。トヨタは、ヒジュ湯技術職の新卒採用で2割程度だったソフトウエア人材を22年舂入社から4~5割まで高める。開発額は明らかにしていないが、グループ全体で今度は開発を1万800人体制としてソフト開発への傾斜を強める。

--ここまで--