2022年4月5日火曜日

役に立たない学生をどんどん送り出してくる大学はおかしくないか

 

表題は、日本電産社長の永守さんの曰くである。ある意味当たっている。しかし、新奇な産業、時代を転換するような技術は、もっと深い・奇妙奇天烈、かつ混沌とした「教養」というものから生まれでてくるものだ。大学は、職業訓練校ではない。混沌とした教養を積み重ね蓄積する場所と筆者には思える。記事と日本人からの書込みをみてみよう。ついでながら、教養は個人としてトコトン追い詰められたとき、その個人を「内側から支えてくれるもの」でもある。

--ここから--

2022/04/01()日本電産の社長

・大学が送ってくる学生が本当に役に立たない

・英語は全然しゃべれない。専門性がない

・経営学部をでても、経営のことは全然しらない

・こんな卒業生をどんどん出してくる大学はおかしいのではないか

<以下、日本人からの書き込み>

2: 就職予備校ではない定期

5: 社会人になって後悔したこと在学中に英会話やらんかったこと

6: >>5わかる

15:耳が痛いわワイも大学院で一番身につけだことといえば効率的なサボり方やし

17: 大学のせいにすんなよ。専門性あって英語喋れるやつだけ採用しとけや

20: これ誰なんや?

24: >>20日本電産の社長

25: >>20永守重信や

28:逆に経営学部で学んだだけで経営がしっかりできる方がおかしいやろ

33: そらそうやろ大学は就職予備校じゃないし大半の学生は遊びまくってるから

34: 恐ろしいのはそういう学生を採用してる人事 有能はおるぞ

35: なお専門学生は取らないもよう

48: 何を学んだか確認せずに取る企業のせいでは?勉強してるやつはちゃんと勉強してるよ

54: 半分御社の人事のせいでは…?

61: お勉強より自分の頭で考えられる子を作った方がいいと思う

68: とりあえず3年かけて育ててみようや

70: 経営学部行くような人って自分で起業したるわって人かと思ってた

76: 学生a「大学時代は勉強頑張りました」学生b「大学時代はサークルやボランティア活動頑張りました」これでbとる企業の自業自得では?

97:>>76勉強頑張りました組も資格とか取ってれば雇ってくれるやろ

80: まともな理系大学院出身なら英語もできて専門性もバリバリあるぞ

101: >>80専門性ある奴は多いけど英語できる奴なんてそうそういないぞ。TOEIC800点超えでもいざ日常会話とかビジネスで会話するってなったら厳しいわ

106: 金持ちは格が違うんやなって

110: 大卒縛りやめたらええのにな。このおっさんの言う通りなら中卒でもTOEICなりなんか専門的な資格持ってたら採用する方式でええやん

121:かといって叩き上げが優秀になるかというとね

125: こうも言ってたんだよな

126:>>125教えてやればええのに1分あればいいだろ

137: >>125これは大学でやることじゃないわ

146: お前らEV時代のモーターは全部この会社が支配することになるんやがわかってりゅ?w

148: スレタイでNIDEC余裕

173: 入ってしまえば誰でも卒業出来るのが大学やからな卒業の難易度あげたらええんやろうけど

182: 高卒でも中卒でも採用して自社で育てたらええやん

210: >>182高卒は育てる価値あるかもしれんって判断する会社が多いけど中卒は厳しいな。中卒の奴はほとんどが資格とかろくに持ってないやろ。

198: そもそも日本のテストは暗記ゲーになってるのがあかんのちゃうか討論力とかチームワーク力をもっと育てるべきちゃうか

200: これ文系であって理系は間違いなく優秀だろ

232: 大学生J民おるんならTOEIC600点目指すとええでこれだけで就活がイージーモードになる

333: カンブリア宮殿って時々「出演してる経営者を持ち上げてる」テイでわざと酷いの流す時ある気がするわ

349:学問なんて実利的なものとは相性が悪いんだよそれどころか対極的な存在であるともいえるんじゃないのまあ経営学とかはどういうものか知らないけど

363: デンソーの創業者定期ちなみにこの人って当然英語はしゃべれるんだよな?

375: >>363ペラペラやぞ

373: 大学での目的って学ぶことではなく学歴を得ることだからな

376: >>373それを理解して勉強ガチれる奴は比較的優秀というね上手く機能してる側面もある

377: 大学がテーマパーク化してるのが糞だよなガチで研究や勉強したいやつだけの教育機関にすればいいのに

275: もう大卒前提の時代やしな学生の方も大学は就職するためのステップくらいにしか考えとらんやろ

1. 「日本人はマジで使えない(ドヤァ)」※自分も含めてか

2.昔の大学生は英語ペラペラでいきなり経営陣として使えるレベルだったのかと

3. そんな学生が居たとして、自社に就職を希望すると思っているのかな?TVでこんな事言って会社のためになるのか。ただの自己満足でトップが動いているようにしか見えない。

4.入って来ると言うより、そんなん入れてる人事の問題では?ダメだと思うなら試験してダメなん落とせばええやろ

6.どんなにいい大学の出身だろうと結局1から教えなきゃ何も出来ないのは高卒と一緒なんよな

7. 大学1年で就職先決めてそれに備えた勉強出来てないと無理ってことだな

8. 英語もできないやつ採用したのは自分の部下でしょうがwそれておもできる人間は誰も来てくれなかったのかね

9. 処女は性行為が下手で困るってのと大差ない発言だな即戦力として社会人なりたての子に期待する方がおかしいしそんな子を採用してるのは自分のとこの人事だろ名刺の出し方もわからんなんて新人研修でちょろっと教えてあげたらいいだろうに

10.会社で育てるて貴方の上の世代がやってきた事なんですよ松下とか井深とか悪辣言われた盛田とか教育が大事て就職した後に育ててんだから

11. これ言ってるお前も若い時は使えん人材やったろ育ててくれたやつに感謝せえよ

12. だから研修やってんだろ?研修の内容を理解し活用できるってのが大卒なんじゃねーの?即使えるのが欲しかったら新卒じゃなくて大金出して引っ張ってこいよ頭ハッピーセットかよ

13.>>1そりゃそうだろ。老害

14. そらNiDECは奴隷が欲しいだけだからな大学とはマッチングしない

15. 海外の雇い方は「○○が出来る人」で雇うけど日本は「若くて色々出来そうな従順な奴」だからな。自分らの要望を叶えたら器用貧乏の勉強は取りあえず出来る人だけになるでしょ

16.いやまぁこれは分かるわ。なんなら大学の入学式にいる学生雇った方が真面目やし体力あるし長く働けるとすら思うわ

17. >>2昔の大学なんて今の時代が比較できないほどのレジャーランドでしょ。何日講義欠席したら試験が受けられないみたいな縛りもなかったんだから

18. 工学部とかさもっと実学の理数系採ったらいいんじゃないのコミュニケーション能力とかわけわかんない事言ってる人事が無能だよ。就職試験で討論会させるのも意味わからんあと新卒しか採らないって言ってるのも意味わからんある程度年季入ったヤツを中途採用すれば済む話これをやろうとしない人事がやっぱり無能

19.使うにも技量がいるって皮肉言いたくなるけど、大学卒業の簡単さや英語教育の方針あたりは変えたほうがいいよなとは思う。てか「名刺の出し方も知らない」ってなんか面白いよね人間の精神面での非効率をよくあらわした言葉

20.使えない人間に合った給料しか出さないから使えない人間しか来ないのでは

21.出来る奴はこういう会社に雌雄食しようと思わないでしょ来てほしいなら英語必須にしてそれに見合う給料を提示すれば募集来るよ

22.そういう攻撃的な人間を会社が上手に活用できるかが問題大抵は、従順や協調性を重視するから、攻撃的な奴らは排除される日本の場合能力主義の会社とか言われていても、中身は従順で優秀な兵隊なような社員が重宝されるている

23.金積んでベテランをヘッドハンティングしたら?外国ではよくあるんでしょ?

24.そもそも日本社会の重苦しい風潮が気持ちを萎えさせてるのを理解しろよと。

25.会社で学校作ればいいじゃん

26.>>1使う側の人間だからそれが当たり前それがわからんか

27.やれ名刺の出し方じゃ、社内ルールじゃ、飲み会じゃ何じゃって言ってるから日本は没落してるの。

28.こういうのもそうだけど雇う側の意見聞いて学校の授業変えたら?って思う学校はそういう場所じゃないって言うんだろうけど

29.大学の数を減らして、卒業しにくくすれば質も多少は上がるのでは?高卒だとロクな働き先がないのもあるけど、働きたくないから進学する人も多いでしょ。労働人口へってるんだし、小学校から高校までに教える内容を見直して、高卒でもそこそこ働けるようにすりゃいいのに。

30.>>25豊田工業大学がまさにそれや。

31.下町のそこいらのおじいやんよりアホな喋り方だな

32.>>28大学は義務教育じゃないんだから、文句ある人たちで作ればいいんだよね〜。ただでさえ私大の認可なんかガバガバなんだからさ。

33.逆に、、この方の時代の学生はどうだったんだろうと思うけど。

34.>>3自分がトップである自負があるからこその言葉ではあるよな慕われるようなタイプではない

35.こういうデカイとこって求人案件の最低ラインが大卒か高専卒なんだよなあ大卒っていう意味をどこに求めてそうしてるのか。見直して反省すべきは御社じゃないのかあ?

36.>>30へぇ〜あるんやね

37.テーマパークでニート期間送ってる連中聞いてるか?お前らゴミだってよw

38.>>25だからこのおっさんは大学買い取ったぞ

39. そりゃそうやろとしか・・・ただ・・・あんたの世代も同じ年の頃は使えないペーペーだったはずやで?

40.>>29そもそも、高校の時点で質の悪い学校が跋扈してるからな。

41.>>17それはどのくらい昔の事を言っとるんや?日本でも戦後は、大学は本当に勉強したい奴か金がある奴(でかつそこそこ真面目な奴)だけが言ってたんやで。で、大学行くような奴は古い道徳観も相まって自主的に勉強してたから、そんなに規律(校則?)を緩くしてても良かったんや。まぁ、今でいうガリ勉タイプって奴やな。当然、この頃は、今のように講義開始時間に遅刻してるにも関わらずカップルが手を繋いで入室してくるなんて事もまずなかったはずや。ところが、大学進学率が上がるにつれて、緩い奴も入学するようになってきたし、成績も振り分けないとダメやから、単位条件とかもより厳しくして行ったんやで。温故知新やで。

43.給料は平凡だし、ブラックと言うほどではないけど残業とか休日出勤もあるみたいだから優秀な人はもっといいとこ行くだろうね

44. >>33おそらく中身は大して変わらない。ただし、外国人と比べる、という発想はなかったんじゃないかな。日本のリーマン男は、vs女、vs老人、vs外国人という風に、90年代あたりから常にライバルが増え続けてきた。その中で生き残る為に安売りをした。俺らの給料が安いのは労働力の安売りをしているからで、反動で「安いんだから全力は尽くさない」という選択を俺らはした。

45.在学中例の英語テスト820取ったけど英語全く喋れねーわすまんな。なんなら品詞の順番もなんとなくで解けちゃってたからライティングもできない。

46.このケチの付け方学生相手にイキってる社会人1年目と大差ないやろ

47.義務教育は中学校までで経済的な理由で仕方なく働きはじめるヤツ採って教育してあげたら?専門の勉強させてくれて給料もらえるって若いヤツらがいっぱい来そう

48.優秀な人材が他に流れているからでは?

51.まあ正論だけど、解決策を言わない限り同レベルなんだよなあ

52>>29学校でもっと職業に直結しやすい事を学ばせるべきだよね

53.このジジイコンビニ弁当ばっかり食ってんのかな自分で自分好みの料理つーくろ!って思ってないだろ頼んでもないうな丼の出前があっちから来るとかさまずねえから

54.面接で英会話すれば一発だったよな?

55.経営学部出たら経営分かるとかアホちゃう学問と実務の違いの違いも分からんとかコイツも大概やん

56.何が原因でこうなってるのかわからないけど実際そうだよな自分が学生時代に同じ研究室にいた東南アジアから来た留学生を見ると自分達とは勉強の具体性が全然違った。彼らは卒業後のキャリアのイメージを具体的に持って勉強含め生活をする感じでそれに対して日本人の自分たちは徹底的に甘かったな。日本の大学の緩い空気と00年代以降の企業の能力主義は本当に取り合わせが悪いと思うわ

57.>>18工学部って英会話やったり名刺交換会やる学部だっけ?コミュ力はさておき、理系だからって理由でこのおっさんが言ってるようなトンデモな即戦力の器だと思ったら大間違いよ。

58.世界中見渡しても新卒で経営がわかってる人間なんてごく少数やろ

59.>>2昔の話してるの?してないよねそうやってる論点ずらししてるから使えないって言われてるんじゃないの?

61.夜間のやつらの方が社会常識わかってるし、真面目だからそっち積極採用した方がいいんじゃない?なんせ昼間働いて夜は勉強してるからなあ

62.英語を喋れても経営学の知識があっても企業がそれを評価しないからだろ英語より経営学よりコミュ力コミュ力、それを求めてきたのは企業側なのにマジで日本の経営者って馬鹿なんだな自分の会社の事すら分かってないんだから

63.>>3若くていい子は来てくれるその会社の社長が何言ったかなんてどうでもいいし

64.>>56何が原因って企業側の採用方針だろ日本企業は英語とか経営学みたいな具体的な知識よりコミュ力やら容姿やらのポテンシャルをずっと最重視して採用してきたんだから。真面目に勉強しても評価されないから学生側は勉強より課外活動に力を入れるし、大学側も知識を身につけるより卒業する事を優先させる。自分達でそういう風潮作っておいて企業側が文句言うのは本当におかしいと思うわ

65.何となく受かったのが経営学部やったけど目的がなかったから魚釣りばかりしてたちなニッコマ

66.じじいどもは太鼓持ちが欲しいのかな仕事ができなくても上にお世辞言って回るただのお調子者を採用しとけばいいね?コミュ力高いよね?

67.あれは結果化論だけの雑学を学ぶようなもんだからたしかに意味ないよ

69.組織の無能さを末端に押し付ける典型的無能指揮官

70.ユニクロの社長みたいな事言ってんな。流行ってんのか?

71.>>5少子化改善の狙いじゃないの?

72.名刺の出し方って時点でクソくだらねー日本人相手の商売じゃんか。不効率な仕事してっから横ばいなんだよ。

73.>>23この社長はMAが得意なんやで。スカウトなんか普通や。

75.永守とか社畜の生みの親みたいなもんやんけ残業ゼロを目指すはどうなったんや?

76.能力だけで見て中卒だろうが氷河期世代のニートだろうが雇う会社なら説得力あるんだけどな実際は普通に新卒とってるわけで自社の人事すらろくに見れてない

77.すごい経営者ではあるが最近老害化しつつあるように思う。

78.>>44なるほど、確かにそうかもね。当然ネットもなかったし。安いんだから全力尽さない←これわかるわぁ。無意識にそうかも。

80.なんか新入社員に多くを求めすぎじゃね?新卒に経営者感覚なんかあっても何の役にも立たないし。

81.成し遂げた人組織ではあるが、これから何か面白い事をする、しそうな人組織ではないと若者に思われてんだろ。終身雇用の終わった時代の有能な若者は未来のありそうな組織に流れてんだろ。それがこの会社では無いだけ。類は友を呼ぶ

82.>>80経営者感覚がある若者は自分で起業する時代

83.経営学部入ったけど、やってる内容は経営者になるものや経営をサポートするものとしても中途半端なものだったわ学問として教えられるものだから実践的なものでもなんでもなかった

84.パワハラ顔しとる目つきが特に

85.テレ東の経済番組はアホのふりして近づいて経営の不味さ指摘や不祥事の詰めとかやるからな。

86.そら経済学部なのに数学ない国だからなwww最近必須にしたら一気に生徒が減ったwww言ってる事はあってるが誰?だし新卒採用してるのなんて先進国で日本だけだろw

87.まーしかしこの人は能力に応じて払うものは払う事は実践してる点で、東芝日立あたりのゾンビ企業経営者より傾聴に値する

88. 確かに日本の教育は改善が必要ではあるだろうね。それとは別に、会社も雇った以上は仕事について教えるべきどこに就職するかは決まってないんだから、全部の会社の仕事に適応した人材なんて作れるわけがない。お前の会社だけのために勉強していたんならそういう言い分もわかるけど、学生は一つの会社のためだけに勉強するなんて博打は出来ないからしょうがない

89.>>69職業訓練大学校の電気学科を首席卒業、20代で独立して日本電産を創業した人だから、基本的に組織の高いところで物を見ることが多くて中腹から裾野の視点には欠けるのかもね

90.じゃあ海外に移転すればいいじゃないなぜしないのか?実際は海外の方がヒドイ日本は全員が7080点レベルはあるが、海外は一部だけが優秀で大半は全くダメな人ばかり。責任感が無いので工場労働者や店番レベルですらまともに仕事をしない

93.>>87東芝日立と比べる時点で

94.ここでキレてるやつは仕事できない社会で求められる人物像言ってくれてるのに

95.みんな冷静に指摘してるだけキレてる奴はいないんじゃね?

97.ワイは英語出来るがガチで留学先を間違えた。テキサス州へ語学留学はマジでやめとけ!変な英語の発音を学んでしまう。

98.>>6就職予備校じゃなくて学問を学ぶ場所やからな当たり前

100.>>26使う側の人間が無能だとその組織は成長せず終わりなんですけどね。あー、だから…w

101.> これ文系であって理系は間違いなく優秀だろ理系を過大評価しすぎじゃね?院卒でも修士までなら適当で出られるしそもそも大学は就職予備校ではないからな

102.今の都市部の20代は肉体労働でも使えんやろしなぁ…

103. こういう頭のおかしい経営者が政治に口出しして教育をぐちゃぐちゃにして行ってる(現在進行形)なのが日本

104.会社が教えればいいだけはい、論破

105.>>97典型的な会話できない陰キャやん英語以前にまず日本語のコミュニケーション力を学べよ

106. >>13マジな話英語出来てて専門性ある日本人はアメリカか中国の企業に就職してるよ。海外大手企業は給料新入社員でも40万円くらいあるし経歴も箔がつくから行く

107.この後社長仲間から就活生からの日本電産の評判が悪いのが原因ではと言われて反省した模様現実調査した結果、自分の発言や対応が原因と結論づけられて社内環境改善にやっきになってるの草買収後に相手先の有能社員が引き抜かれてて有名なの本気で知らんかったんかな

108.>>90文化的な違いもあるだろうけど、末端の質は日本の方が確実にいいと思う。

109.今はそうだけどこれからはこの人が言うように実学重視になっていくと思うよ。

110.そう言うなら初めから求人に英語ペラペラなやつとか名刺の出し方知ってる奴とか書いとけば成立するよ本来新卒なんて会社が育てる物や教育コストかけたくないっていう甘えた考えが日本を停滞させたんやろう

111.人文系の大学や大学生が軒並みゴミなのだけは同意まあ文系の中も経営・商学・経済系はまともだけど

116.大学でまともに勉強してきたのなんてごく一部なのに反論してる奴は馬鹿なのかそれとも中卒高卒で大学行ったことないのか

117.>>96都合のいいとこだけ噛みつかないの

118.これは去年放送かのやつで古いが日本企業の健全化しないとまず無理だろ業績の悪い会社も経営陣が変わらないからなその原因が本来機能するはずの株価だが日銀と年金機構が日本株買って下駄履かしてるからいつまで経っても潰れずに延命させてる

欧米なら株価落ちて即解任だからすぐに立て直しが図られるが日本の場合は株買い支えて株価下がらず無能経営陣が定年までしがみ付いて潰れる

119.>>116いやその勉強してきてない人達がキレてるんでしょ

120.英語できる学生なら外資系企業の方が収入多いし、そっちに行くよね。

121.>>99都合の悪いものは全部老害か

122.>>94何一つ具体性がないんですが

123.まずこの会社は給料上げたほうがいいんじゃないの?同業他社と比べて年収めっちゃ低いしそんなところに他の会社でも通用するスキル持ってる新人が好き好んで入ってくるとは思えない

124.企業が英語話せる奴をめっちゃ厚遇すれば学生も英会話勉強するようになるし、そういう学生が増えればカリキュラムに取り入れる大学も増える。結局どういうスキルがあっても新卒の給料ほぼ変わらんのじゃぁね

125.企業の採用人事もアホな気がする

126.ワイの親世代もとりあえず大学入れとけばみたいな所あったからなぁ申し訳ないでやんす

127.日本の政治と起業と教育の権力者が老害でやる事遅すぎて欧米と途上国のスピードについていけないのが原因だから日本全体の構造上の問題。今の55歳以上安楽死にするかコロナで殺すしかないwww外資じゃ55歳でリストラされるが、日本企業は40代からリストラ始めたくせに5570歳はリストラしない、年金需給は75歳に引き上げする狂った国だからなw結局生き残った氷河期の6割が更に削られるだけ

129.組織は下がいくら優秀でも上がバカだと衰退する

130.専門性のある学生に来てほしいんだったら、いい加減に学部でのGPAを入社時の判定に加えたらどうかね

131.あと、大学は自由に学問する場であって職業訓練校じゃねーよ全員があきんどになるわけでもないのに、就職して使えるとか使えないとか勝手なこと言ってんじゃねーよ年食ってる割に世の中の仕組み全然知らねーのなそろばん勘定だけしかやってねーから、こんなわけわかんねーこと言うのか

132.>19673月、職業訓練大学校(現在の職業能力開発総合大学校)電気科を首席の学業成績で卒業>日本電産創業者。『フォーブス』誌によると20213月時点の総資産は87億ドルで、日本長者番付で4位成功者だが学歴コンプの守銭奴?って思われても仕方ないな

133.>>17今の90代や80代の時代の大学とかほんと優秀なやつで金あるやつしか入れなかったぞ。昔こそ大学生は優秀なもんだぞ

134.新卒一括採用してるからじゃん

135.こんなこと言っちゃうようじゃあお先真っ暗だね。

136.割合と構造的な問題だろ出来る奴を取ればいいとかなんJ民のコミュ力理解力の低さが露呈してんな

137.この番組を見て無いが画像を見る限り大学の教育姿勢の批判であって日本人の批判には見えないがタイトルの日本人批判はどこから来ている

138. 英語喋る人材が欲しいなら募集要項に書いとけよ。外国なら契約した職の範囲を越えた要求をしたら労働者はぶちギレてやめるぞ最初から書いてて喋れないなら人事が仕事してないだけや

139.>>94経営学部でて経営についてバリバリ語れるヤツを雇ったところで経営アドバイザーにするわけでもなく営業や事務に回すだけだからな、本当に必要なのはよく回る口だけや

140.>大学が送ってくる学生は本当に役に立たない「送ってくる」って言い方がなんか気に入らんな 企業の方から有能な学生を高報酬で取りにいけばいいじゃん。アメリカは初任給からいきなり差があるものらしいし、日本だってプロスポーツなら新人から年俸に差がある。企業側が出すものを出さんのに学生・大学側の意欲が低いのを嘆いてもな

142.せめて新卒一括採用無くして言ってたら説得力あるけど、なんとかできる経営者の分際でそれは無能の自己紹介やねこの件に限っての話やけど

143.英会話はきっちり教えたほうがいいよな日本の学校の入試は記憶力テストだからな

144.大学出たら何でもできるスーパーマンになるもんなのかね。経営するなら経営に関する知識揃えるって方が至極普通だと思うんだが。

145.結局は偉そうに語るより現場で実際に働いた方がいい

146.会社社会にデビューするなら、そこでの常識ぐらい勉強しとけってことなんだろうけどサラリーマン(賃金労働者)になろうなんちゅう人材に期待しても無駄では?

147. 敬語も教わったし使ってた時期もあるが実稼働してる時はソフトタメ口になったね敬語は仕事が無い時用指示する側に回った時用実際に動いてる連中に敬語なんて強要すべきではない

148.無理に大学生取るより小さい頃からその会社に特化した人間教育して作り上げた方がよっぱど戦力やろ定期

149.使えない学生を世に送り出す社会のシステムと教育システムを構築したのは誰なんだろうなあ(すっとぼけまー本当に日本がやばくなる前に勝ち逃げする世代には関係ないんだろうな

150.>>1日本人サゲ外国人アゲする人間に限って、外国人には経理をやらせないという事実みんな結局自分の都合で、安く雇えて連帯責任取らせられる奴隷が欲しいだけ

151.なら、給与上げて中途をもっと取れよ学歴主義と新卒採用中心だから、自分にとって使えない学生中心になるんだろ安い給料で完璧人間求めんなよ、銭ゲバが

152.学生時から経営の即戦力になる学生なんてどこの国にもいねぇだろ海外の名門大学に夢見すぎ

153.>>59今の話してるから対比として出しただけなんだけど?論点のすり替えって思うなら頭硬すぎない?

154.>>130年も不景気続けておいてこの世代は無能ばっかじゃん

155.いやこれまでずっと日本の企業がまだ社会に染まってないできるだけ白紙の状態の素材を求める傾向があったからだろ。下手に専門性やスキルを持った人材は自立してそこそこやっていけるから企業の奴隷として扱いにくく敬遠される傾向があったから今のようになったんだろうが。お前ら企業側のニーズに合わせた結果やで。いまさら何言うてんねん。このオッサンのいう能力のある学生が増えてみろ、入社して数か月で気に入らんから他社へ転職しますっていう学生が大量に発生するぞ。それで困るのは日本の企業だろ。サービス残業しません、有給使い切ります、夏休みは1か月もらいます、って主張する労働者を普通に使いこなせてる欧米の企業と同様の企業風土や労働環境が備わってもいない日本の企業が言うことじゃねーぞ。質の高いものを求めるならそれだけの代償を払う用意ができてからにしろっていうことだ、オッサンよ。

157. >>38それで日本人は使えないとか言うなら大学の教育方針にも問題があるのでは?

--ここまで--