2023年5月6日土曜日

もう、鬼滅の刃だけでアメリカのコミックス業界の売り上げを越えている。理由はなんだ?

 

日本には、2千年近い日本人による試行錯誤の記憶が保存されている。その世界でも屈指のボリュームが、現代の映画、アニメ等のコンテンツの源泉ともなっている。記事、日本人外の反応、関連文章をみよう。

-ここから-

2023/05/03【海外の反応】『鬼滅の刃』だけでアメリカのコミックス業界の売り上げを越えている…理由は何だろう?日本『鬼滅の刃』だけでアメリカのコミックス業界の売り上げを越えている…

アメリカ  一体なぜだろう

アメリカ  >ゲイのスーパーマンゲイのルイージとのクロスオーバーが必要だ

シンガポール  これはウェブトゥーンのヤオイのファンが求めているものだよ公式のコミックではない(笑)

アメリカ  ようこそ、現代のアメリカ文化へ楽しんでくれ

アメリカ  アメリカのコミック産業は死んでいる二大出版社は積極的にコアのファン層を嫌っている独立系の出版社はリベラルの陽性反応が出ているよ

メキシコ  問題はアメリカはいつも同じヒーローものを使い回しているからだよ面白いストーリーのある新しい作品を作ってくれ

アメリカ  >二大出版社は積極的にコアのファン層を嫌っているこれ彼らはコミックを買わない人にしか興味ない  

イギリス  本当の理由は二大作品が純粋につまらなくなったからだよ政治問題があってもなくてもすごくつまらない構図やストーリーがダメだ

ポルトガル  >アメリカのコミック産業は死んでいる引用元求む  

アメリカ  アニメがなかったら世界は退屈な場所になるよ

日本  アメリカのアニメはLGBTと子供が見るものだそれがトランスジェンダーがたくさん描かれる理由だよ(7.2%のアメリカの成人がLGBTのアイデンティティを持っている)  

イタリア  Oh no no no no 政治板の連中はZ世代(※19.7%がLGBTのアイデンティティがある)はホモフォビックだと言ってたのに…

パキスタン  アニメは世界中で視聴されているトランスジェンダーになるのは白人だけだよ

フィンランド  普通のアメリカ人よりもトランスジェンダーのアメリカ人のほうがアイデンティティに多様性があるんだよ  

イギリス  アニメは西洋の”目覚めた”カルトとは関係がないよ

ベルギー  僕はフランスのコミックが好きだ

フランス  フランスとベルギーのコミックは貴族が読むものだ 

日本  皮肉じゃなく西洋メディアは完全に崩壊中だ世界中の人間が様々な理由でアメリカのエンターテインメントに興味を持たなくなっている今はみんなアニメやマンガ、KpopK-drama、中国のノベルにシフトしてきている

日本  しかしなぜだ?

カナダ  ポスト・モダニズムの時代だから

ラトビア  アートではなくプロパガンダを伝える手段だと思ってる人たちが経営しているから

フィンランド  日本以外で読む価値のあるコミックはフランスとイタリアとイギリスのコミックだけだ

アメリカ  アメリカのグラフィック・ノベルはかなり良いぞ消費者に魅力を訴えるコミックを作るという点では失敗しているけどね最高の漫画である『21世紀少年』や『ザ・ファブル』『おやすみプンプン』は少年漫画ほど売れないグラフィック・ノベルも同じ状況だみんなシリーズ化されたアクション漫画やお〇ぱいが好きだ日本のほうが上手くやっているしお金があるあとヨーロッパの作品も不純物がなく素晴らしい

アメリカ  『鬼滅の刃』にはもっと同性愛者と異人種間交流が必要だ

<以下、日本人からの反応>

202353日 市場の大きさと消費者がちゃんと金を出すか出さないかの違い

*自分達が海賊版読んでるのも日本のせいにしてるからな

*中国はドラマも漫画も小説もほとんど無料で書籍化もほとんどないけどドラマや映画やアニメの原作として有能なら数億〜で買い取ってもらえるからモチベ高いんだよな

*ポリコレのせいにしてるけど単純に娯楽としての面白さが負けてるんだろ。

*日本にもBLなり百合なんかはあるけど、アメリカのLGBTポリコレ文化を叩く流れ弾がこれらにも来なきゃいいけど。

*それは無いアメリカ人がLGBTポリコレ文化を叩くのは、今までの作品に混ぜ込んで質を落としているから日本の場合はそれぞれ棲み分けしてて分かれてるから、日本の方がすでに多様性とやらがしっかり確保されてる。

*漫画には多様性が無いって叩こうとしたけどBLファンがBL本へのリンク貼ったら静かになった話好き。

*日本の漫画に「存在しないジャンル」はないからな。売れてるか翻訳されてるかは別にして、下世話なものから社会派から海外の民族事情まで何でもある。

*HBOのラブデス面白い、ビッグリトルライズのチームとエリザベスオルセン主役、LGBT無視しないと違和感が消せないからね。

*>『鬼滅の刃』にはもっと同性愛者と異人種間交流が必要だ。大正時代の日本に無理言うなよ。

*文句あるならアメ公が自分で作れ、で終了。思想ゴリ押しに染まったからこそアメコミが面白くなくて、売り上げは日本の漫画に負けてるって事を理解できない猿なんかほっとけ。

*音柱の3人の嫁のうちの1人がバイという設定。本編には出てこなかったけどね。

*アメリカのコミックはかなりそっち傾向になってるよね。そのせいで、売り上げが激減してるんだけど。

K-POPや韓国ドラマはまったく関係ないのに割り込んでくるワパニーズ。

*日本人に成り済ました韓国人が関係ないケーポップやケードラマを持ち出して来たな。

*隣の芝生は青く見えるもの。日本は海賊サイトとネットカフェの無料読みでゴリゴリ利益が減ってる問題があるし、アニメーター、ゲームクリエイター、声優の薄給問題は依然解決していない。アメリカも日本も問題山積み。半島とチャイナはそれ以前につまらない。

*隙あらば日本人のフリして汚い半島生物がアピールしやがるドラえもんもガンダムもクレしんもスラダンも韓国の名前に変えて自国のアニメと言ってるパクリ半島滅べ。

*アメコミヒーロー「おれはアメコミヒーロー。杏寿郎。なぜおまえが至高の領域に踏み入れないのか教えてやろう。老いるからだ。死ぬからだ。アメコミヒーローになろう杏寿郎。そうすれば百年でも二百年でも連載に登場し続けられる。コラボ映画にも出られる」煉獄「ならない。漫画キャラは、老いるからこそ、死ぬからこそ、たまらなく愛おしく尊いのだ」

*中国版のなろうはすげーらしいな。売れたら莫大な金が入ってくるから、ほぼ同人サークル的にチームで書いてるという。

*アメリカを舞台にするとジャンルが一気に狭まる。

*ファブルって下手な少年漫画の数倍売れてるはずだが。

*アメコミは全部オカマの話で多様性にかけるから。

*おやすみプンプンは海外ではハガレンに次ぐ人気だからね。

*記事にも書かれているようにアメコミは7.2%の人々の為に描かれているが、マンガは残りの92.8%の人々の為に描かれている。それが理由だね

*多様性強制の有無。フィクションである出版物に価値観を押し付けるとつまらないものが出来る。

*中国のノベルって()

日本が世界一の文明国であることに世界が気づき始めているというだけの話。インターネットによる恩恵が大きい。

*生まれてから一度も立ち読みをしたことがない人間だけが海賊視聴者に石を投げよ。


Netflixが日本発コンテンツを爆発的に増産しまくって、会員数増加の起爆剤にするつもりだと判明 2022/01/25  ネットフリックスの日本法人がこれまでの6年間に開発した日本発のコンテンツの数は、90本に上る。2015年に日本でサーヴィスを開始して以降、その数は年々増えている。これは企画から制作、撮影、編集、配信まで、それぞれの制作過程でスタジオとしての機能を強化し、内製化を進めてきた結果である。「全裸監督」や「今際の国のアリス」など、世界的な人気を集めた作品も生まれている。それでは2022年以降は、いかに新しい作品を企画・制作し、ヒットにつなげていくことになるのか。全世界配信される日本発のコンテンツは「ジャンルの多様化」がキーワードのひとつになる。ネットフリックスのコンテンツ・アクイジション部門バイス・プレジデントの坂本和隆は、「日本国内の会員数は明らかに増え続けていることがその背景にある」と説明する。20209月に日本の会員数が500万人を超え、会員の年齢層も広がっています。最新の会員数を発表する予定はいまのところ未定ですが、オリジナル作品においてフィルム、ドラマ、アニメ、ヴァラエティなど偏りなくジャンルを広げていくことが会員数増加の説得材料になると思っています。202111月に開催した新作発表会「Netflix Festival Japan」では50本の新作を発表し、ドラマからフィルム、ヴァラエティまで幅広いジャンルのオリジナルコンテンツが発表された。福田雄一監督による映画『赤ずきん、旅の途中でしたいと出会う』(2023年)や、鈴木おさむ企画・脚本・プロデュース、白石和彌監督によるドラマ「極悪女王」(時期未定)、元テレビ東京の佐久間宣行がプロデュースする千鳥MCのトーク番組「トークサバイバー!」(20223月)など、これまで日本の映像業界を支えてきたクリエイターの名前が目立つ。さらに、映画『万引き家族』で18年にカンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを受賞した日本を代表する映画監督・是枝裕和と、新たなオリジナルコンテンツを制作していることも明かされた。是枝がショーランナーを務める連続ドラマと、是枝自身がメガホンをとるフィルムのふたつのプロジェクトが進められている。いずれもテーマは人間ドラマだ。連続ドラマは22年中に配信されることが決定し、小山愛子による人気コミック『舞妓さんちのまかないさん』を映像化する。ヒットメーカーの川村元気が企画し、是枝が起用した若手の監督らと組みながら、人材発掘を含む新しい試みになる。 ふたつ目の理由は人材が集まり始めていることだ。日本発のコンテンツを増強していくなかで、実写からアニメまでプロデュース力のある人材の充実は必須条件といえる。ネットフリックス日本法人のプロデューサーチームは立ち上げ当初は坂本を含む数名のみだったが、現在は実写が5名、アニメも5名の総勢10名に増えた。20年と21年に新たに加わった実写作品担当プロデューサーには、映画『シン・ゴジラ』『進撃の巨人』などが代表作の佐藤善宏や、元WOWOWでドラマ「コールドケース ~真実の扉~」などを手がけてきた岡野真紀子の名前が並ぶ。この10名のプロデューサーそれぞれが、企画開発を軸にさまざまな日本の映像業界人と議論を進めている。先の“是枝プロジェクト”のきっかけも、坂本と是枝との約2年前の対話だった。「日本の映像業界を発展させるにはどうしたらいいのか」。そんな思いを是枝とも共有しながら、多岐にわたりディスカッションを積み重ね、Netflixだからできることの両方を引き出す作品づくりを進めているという。

<以下、日本人からの反応>

22022年がピーク

3:いよいよ猛スピードが制作開始か。

9:もうオワコンやろ高くて減ってってるから値上げでカバーしようとしてるやん。

12:ドラマはどうでもいいから映画のオリジナル作品増やせよ。

17:得た成功で手堅く長く商売をするってのが許されないのは酷い慣習だと思うわこうやって拡大させられてダメになった事業がどんだけあることやら。

21:何か凄い約束していそうで何も約束していない。

30:イカなんとか、顔が醜悪すぎて無理だった顔といい文字といい生理的に受け付けない。

40>>30Netflixは、制作費はそこそこ出すけど作品の著作権はすべてNetflixに譲渡する必要がある。そうなると必然的にああいう作品になるんだ。登場キャラクターを使った商売は全部取られるので、キャラクターのルックスは悪いほうが良い。一方で経費は見てくれるから、意味もなく豪華なセットを作って、制作費を中抜きする。そうするとイカゲームみたいな作品ができる。

35:ネトフリ解約しました。

36:ネトフリは韓国政府から支援してもらって韓国のエンタメ業界に数百億を投資。日本人契約者が爆発的に増えると言われて日本国内で韓国作品を宣伝しまくったけど伸び悩み中。ネトフリが今後どうするのかは知らんが韓流なんかよりももっとアニメに力入れた方がいいと思う。日本人視聴者を増やしたいならアメリカの作品を増やすのもありだと思う。あと日本の作品についても新たに作るっていうよりはテレビで放送した過去ドラマをテレビ局から大量購入で安く買い取って流した方が視聴者増えそう。

41Netflixのランキングだけなんかおかしいんだよな。韓流と日本の映画ドラマも商業的に失敗したパヨク臭いのがランキングに入って来るし、もし日本でそんなに人気があるなら他の動画サイトでもそうなるはず。

47:日本の料金値上げの前振り?

64:ネトフリオワコン。オリジナルアニメも全部ポリコレ固めの上不発。なにより値上げ&ベーシックの画質の悪さが最悪でケチの権化。はよ撤退しろ。

66:俺が映画監督だったら、デジタル撮影じゃなくてフィルム撮影にしたいな。それも60年代のフィルムやカメラを再現して撮影したい今の俳優を、往年のフィルムで撮影したらどんな風に見えるかすごく興味がある。

88:ネトフリ最近入ったけど見たかった作品がほぼ無くてガッカリ。楽天の有料の方が観たいのが多かった。基本的な配信作品どこも同じかと思ったけど違った。

110:値上げと衰退の永久ループが見えるな。

116:ぶっちゃけネトフリはフォクスやワーナーHBOなど全てとられたので、ウォーキングデッドやロードオブスローンズ、ウェストワールドセックスアンドシティといったメジャーなドラマは見れなくなってしまった。欧米でもサブカルチャー好きしか見なくなってるし、日本でも韓国好きな人ぐらいじゃねえの見てるの。

123:絶対コケるじゃんこれダメだなnetflix

129:攻殻機動隊見終わったら解約する予定。

135:多様化するより特化した方が人は増えるし安定すると思うがね。どっち付かずは上手くいかんと思うわ。

146:好きな作品が次々配信終了になって今はオリジナルと韓だらけ。それ以外に残ってるのはどのサブスクでも見られるような人気作ばかりになったから金払うの辞めたわ。

176:ネトフリの国内ランクも謎だらけなんだがネトフリはワールドワイドランクもわかんないとこ多いんだよな。発狂したようにトップ走ってたブリジャードン家とか一応見たけど黒人云々抜きに何が面白いのか全然わからんかった。同時期に配信されてたやつならクイーンズギャンビットの方が断然良かったわ。

189:ネトフリオリジナルはもういいからちゃんとした映画を配信してくれ。

197>>1日本のクソドラマなんて増やしたらますます人減るぞ。それより既存のシリーズをさっさと作れよ。自作までの期間が長すぎて飽きるんだよ。つーか値上げしたら解約するからな!

199>>197それな

201:ネトフリを長年観てきた人からすれば明らかに企画力が落ちてることに気づいてるだろ。大手映画会社やケーブルテレビが独自にサブスク立ち上げたりネトフリから撤退してるしな。ぶっちゃけ日本のテレビ制作者引っ張ってきてもTverやアメバで観られる程度の内容でどうしても観たい番組になるかどうか分からん。

1 改悪ヘイト二次創作の山が積み上がる訳か。まず売れそうにないな?

2 是枝という詐欺師にひっかかるネトフリも終わりだな。

3 ジョジョ見終わったんで解約しました。あの押し付けがましいランキングがホントに目障りだったんでスッキリ。アマプラとhuluは継続中

4 日本ロンダリングした朝魚羊コンテンツ大増産。言われなくてもミエミエ。

5 立憲共産の演説でも常に放映しとけばいい。

6 日本のです、とか言いながら、朝魚羊芸人だらけとか、そんなんばっかにキマってんだろが。いまの地上波みたいになる。そして挙げ句にフジみたいになる。

7 反日パヨちんコンテンツを増やして誰が観るんだ。

8 無駄・無意味に南朝鮮を推す時点で何の興味も無い。朝鮮・支那のコンテンツを全削除したら利用するかも知れない。

9 実写カウボーイビバップ爆死中(打ち切り)にようやるわ…(棒)あれ日系ジェロ主演なら違和感なかったのに、出せない半島が喚きすぎ

10 ネトフリはランキング操作されてるとしか思えなくてマジで気持ち悪いわ。毎週新エピソードが配信されてる韓国ドラマがランクインしてるのはまだ良いとして、全話配信終わって映画化など多方面の展開のないのがなんでずーっと残ってるんだよ。愛の不時着なんか三年も前なのにまだ残ってやがる。

11 良いんじゃないの

12 ネトフリ独占の攻殻機動隊がくっそつまんなくて察した。よくもまぁあそこまで劣化させられたよ。

13 Neturix→ネットウリックス→ネトウリ  Netpayox→ネットパヨックス→ネトパヨ お好きな呼び方をお使いください。

14 日本沈没で完全に日本人を敵に回したのに会員数が伸びるとでも思ってるのか? 

15 ローラを押しのけて「私私私がロシア!!」が半島ツングース顔女優だもんなー?次々とランキングだけ不正操作されて、だが売れない未来しか予想できねえ

16 監督の名前を見ても何一つ見たいと思うものがない洋画やアニメだとあの監督が手掛けたなら見てみるかってなるけど。金かけても邦画は53だったで終わらなきゃいいね。

17 ランキングは金をもらってるの?日本沈没、新聞記者みたいな不愉快なのを増やしたり、韓国韓国韓国では見ないわ。

18 ※17イカゲームの不正操作&蹴り出しが報じられてるのでお察しください。

19 日本の方で作られた作品ニダ。

20 >日本のクソドラマなんて増やしたらますます人減るぞ。いかにも周りに異性がいないブサヨ爺が言いそうな日本ドラマのdisで草。ネトフリのオリジナルドラマで日本の女の間で唯一話題になれたのって、町田啓太や山崎賢人がいる日本のドラマの今際の国のアリスだけじゃん。流行のソースがマスゴミしかない爺どもしかイカゲームに釣られてないよね。


2021/5/14米国で日本語コンテンツが大人気になっていることが話題になっていました。ブルームバーグ紙によると、米国ではアニメ人気がきっかけとなって、ドラマなどの「日本語コンテンツ」需要が高まっていて、非英語作品ではスペイン語作品を超えて最も需要のあるコンテンツになっているそうです。そんな米国での日本ブームに、米国人からは多くの賛同の声が寄せられていました。日本語の映画やテレビドラマなどの映像作品が、米国で人気を集めている。アニメの「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が米国上映でも成功しているほか、2021年1-3月期にはアニメ以外のテレビ番組の需要も大きく伸びた。米調査会社のパロット・アナリティクスとグローバル・コネクツの調べによると、4月2325日の週末の鬼滅の刃が興行収入19542227ドル(約21億円)と米国で2位に付けたほか、1-3月期のテレビ向け動画の日本語コンテンツ需要は非英語作品の需要の3分の1を占め、スペイン語作品を上回った。パロットの調べによると、1-3月期の米国内視聴者の日本語動画需要は、アニメが前年同期比33%増だったのに対し、非アニメコンテンツは同103%増と急増していた。米動画配信サービスのネットフリックスが独自に制作し、昨年12月に配信が始まった日本発のドラマ「今際の国のアリス」の需要が米国ドラマシリーズの平均の5.5倍となったほか、韓国のKーPOP専門番組と同様にTBSの音楽バラエティー番組「CDTVライブ! ライブ!」の人気も高まっているという。

・海外  どうやらアメリカ人は趣味が良いようだ。

・海外  日本にとっては良いことだね。文化的に違うのにアメリカが日本のコンテンツを消費するなんて意外だな。

・海外 ↑俺は驚かないけどね。ストーリーは世界共通のものだし。

・海外  ↑まさにその違いが人々を惹きつけてるのかもね。

・海外  ↑何を言ってるんだ。みんな日本のアニメを見て育ってるでしょ。

・海外  ぶっちゃけ、アメリカにもっと日本のコンテンツが増えて欲しいくらいだよ。

・海外  俺はアニメ大好きだよ。日本のコンテンツは一般的に好きだね。

・海外  日本はポリコレを相手にしないというのが一番良いことだよね。自分たちの好きなことをやってる。

・海外  最近のアメリカのテレビの情勢を見たことある?驚くことじゃないよ。

・海外  地元のゲーブルテレビで"TOKYO EYE""そこが知りたい"をよく見てたよ。引っ越してから恋しくてしょうがない。

・海外  ポリコレのゴミじゃないからだよ。ポリコレナンセンスを押し付けるのじゃなく、ちゃんとストーリーを語ってるからさ。

・海外  せめてアメリカ人が読むことが出来ればね。そうすればゴミみたいな吹替版を排除することが出来るのに。

・海外  面白くてアニメーションも素晴らしいけど、一部のアニメはストーリーが劣化してるよ。つまらなかったり、お約束ネタが多すぎたりで。中国(面白いやつ)、フランス、スペインのアニメには驚かされたよ。それでも見るけどね。

・海外  ↑ストーリーについては同意だけど、なんで中国のドンファのほうが優れてると思ってるのか分からない。けっこう見てるけど、ストーリーが安定してるのはほんの一部だけだよ。

・海外  素晴らしい。これでさらにアニメがツイッターにキャンセルされて、ハリウッドが実写化して、政治思想を押し付けることになる。

・海外  自宅待機のおかげで、大勢がアニメを発見してるからね。

・海外  漫画やアニメには一般人が知らない隠れた宝石がいっぱいあるからね。フィクションなのに、それでもリアルに感情を掻き立てられる。

・海外  アメリカ人だけじゃなく、ヨーロッパもかなり人気だよ。ライセンスの問題でうちの国では合法的に見られないのに、鬼滅の刃を映画館で上映してるくらい。

・海外  俺はアニメを見てるからってイジメられてたのに、今ではトレンディ扱いだよ

・海外  西洋のコミックやテレビ番組は、SJWLGBT、リベラル思想だから、驚くことじゃないよ。

・海外  インド人もだよ。

・海外  "修正"とかせずに、楽しんで見てるなら構わないけどね。

・海外  こういうのは諸刃の剣だと思うな。

・海外  これがきっかけで日本人がもっと国際市場のことを知ってくれるといいけど。

・海外  他の国は無料サイトで見てるからでしょ。

・海外  銃の使い方だけ発展していく番組にはうんざりだしね。

・海外  昔からずっとこうだよ。

・海外  恐らく日本による最善の復讐なんだろう。アメリカ人を総Weeaboo化するという。

<以下、日本人からの反応>

933349 |アメリカ人をうまく洗脳できているようだ

933350 | アニメが何故面白いのか?日本人が面白いからだよマヌケ外人くん

933354 | むりやりK-なんちゃらを挟み込んで来るなあと思ったら記事書いたの韓国系じゃねーかギリギリしながら無理やりキムチぶっ込むんじゃねーよ生民族が

933355 | アメリカでヒットし過ぎてポリコレの攻撃対象認定されたくないわ。

933356 |  「腐」はアメリカを捕らえるか? 「実写のキャラは死んでも演じた俳優は生きてるが、アニメのキャラは作中で死んだら本当に死ぬんだ」 アメリカ人オタクの言

933357 | 五毛と工作員が、日本人装って書き込む低レベルコメントが嫌いだ。

933358 | 正直ドラマは殆どろくなもんが無い気がするが…ゴミに当たる率がアニメより遙かに高い

933360 | それ日本がすごいとかじゃなくて、アメリカがクリエイティブなものを創れなくなっているからでは・・・創作物に規制・ルール・配慮を求めて、現実と空想が区別できてないからでは・・・

933361 | まぁある意味、日本とアメリカは好対照な国でもあるからな互いのコンテンツが人気になるのは良いよね日本ほど「アメリカ好き」な国も世界に殆どないだろうし「好対照」だから、普通に日本人向けに作ったものの方が、却って人気が出るかもね

933362 | >>933352韓国人自身、消滅をしている真っ最中ですので

933363 | ぐぬぬ! あれだけ国家予算をブチ込んで、K-カルチャーを売り込んだのに、このザマとはっ! くやしいニダァーーー!! って、事でよろしいか?

933364 | 最善の復讐てなんやねん事の心当たりあんのか?しょうもないことしかいえへん奴等や

933365 |ゴリ押しコンテンツは飽きられるのも早いな

933368 | NHKBSとかで細々とやってないで、頑張って「演歌」も売り込め「アメリカン演歌」という新ジャンル

933370 | しかしドラマとJPOPは今カスばかりだからな90年代後半から2000年代初頭までならいいのが一杯あったんだが

933371 | そもそもアメリカはドラマと映画が神レベルだからアニメが多少食い込んだところでいいだろうそのアニメだってピクサーみたいなアメリカの映画が毎年稼ぎまくってるんだし

933374 | >KPOPって名前自体からJPOPの派生形でしかないし

933380 | 日本はアニメ以外ゴミだから見なくていいだろ+103%とか言ってるけど10人見てたのが20人になっただけでも+100%だし信用ならんわ

933382 |アニメのストーリーが劣化したってあるけど、粗製濫造は才能の発掘と磨き上げに必須の条件だよ高い山ほど裾野が広いのとおなじこと昔は名監督も最初はポルノ映画の演出とかで腕を磨いてたもんさ

933383 | 韓国はどこにでも湧くなまるでキブリ

933384 | >JPOPや日本ドラマがクソであっても寒流には流れねえだろウリナラファンタジーも大概にしとけよ在日いい加減世界中から嫌われてる自覚を持て

933385 | 日本は文化も含めた国自体の総体的な魅力として捉えられている感じがあるな様々な「日本ブーム」自体は、もうずっと続いていて、珍しい現象でもないと思うよ実際に日本に来る外国人旅行客の増加に伴って、様々な日本文化の人気が更に上がって来ている感じ

933386 | 非合法でキメツを上映する映画館ってなんだそれ

933387 | >JapanExpoにも湧くからな韓国キブリ共はKPOPやらKドラマK映画を何故か日本の物みたいに売り出してたその結果勘違いする外国人が続出してたし文化盗用とはまさにこの事だわ

933388 | >ほんとそうだと思う玉石混交も大量の石という裾野の広がりがあってこそ名作しか許容しなコンテンツなんて衰退しか待っていない

933390 ・海外面白くてアニメーションも素晴らしいけど、一部のアニメはストーリーが劣化してるよ。 つまらなかったり、お約束ネタが多すぎたりで。中国(面白いやつ)、フランス、スペインのアニメには驚かされたよ。それでも見るけどね。見てくれなくていいぞ中国、フランス、スペインのアニメ(笑)でも見とけ

933391 |・海外その頃、他の国はKドラマに夢中なのだった。毎回日本の話題になると便乗ゴキブリが湧いてんな日本が人気なのであってお前らは人気ないんだって

933393 | なんか在日か何か知らないけれど、必死になって「~には勝てない」とか言っているのはなんなんだろうな不思議な存在だなにかの強迫観念にでも駆られているんだろうか日本のコンテンツが人気になると困ることでもあるのか

933394 |>すでに全米1位の鬼滅をわざわざ2位って書いてるのも、ん?ってなったわ

933396 | ◯国人って本気でアイドルがすごいと思っているのか

933397 | 日本の音楽はグラミー賞でもアカデミー賞でも賞をもらったけど、韓国の音楽はないからね

933398 | ポリコレ疲れが目立つなぁ

933399 | 今際の国のアリスのネトフリランキングずっと見てたけど、さすがに欧米の人気ドラマには負けてたしなあしかもまともにネトフリで流行った初めての日本ドラマじゃなかったっけ?こんな情報で日本のコンテンツすげーと思ってほしく無いわ

933400 | ネトフリのランキングを見ているけど、欧米のランキングにアニメとか日本関連の番組はちょくちょくランクインするけど、韓国関連の番組はぜんぜんランクインしない

933401 | アニメでもドラマでもなんでも制作者が頑張って作ったものが、人気になるのは結構な事やねこれからも更に人気作が沢山出てくると良いね

933402 | バカ基地害なアメリカの番組よりは良いかもアメリカンな基地害キャラが一般人に蔓延しすぎ

933403 | >完全な劣等感だろうな誰からも相手にされないから日本と張り合ってかまってもらおうとしてるまさにリスカブス

933404 | 今際のなんちゃらとか日本人でも見てる奴そんなにいなさそうというかまずネトフリに入ってないし日本の番組(アニメ)見るのに月1500円とか足元見すぎだろ

933405 | >>ブルームバーグが記事にするくらい、見ている人が増えているということなんだろうな

933406 | まず日本のコンテンツってポケモンだけで10兆円で世界一位なわけ。当然ポケモン以外にも日本のコンテンツが上位ランキング入りしてるで、KPOP?比べもんにならねえよそんなゴミ韓国のすべてのコンテンツを合わせてもポケモンの足元にも及ばんいい加減現実見て身の程を弁えろ生虫が

933411 | 案の定キムチ湧いてて

933412 | そりゃあアルファベットしかない未開国より日本語の国のほうが表現力多彩なンだから良い物が造れるだろ。漫画、アニメ、ゲーム、歌で日本を越える国は無いぞ。それだけ日本語が優れてるとゆう証明だ。

933414 | アメリカも日本語の国だッたら確実に日本並に発展していたぞ。アルファベットしかない国はダメだとアメリカが証明してみせたからな。

933415 | ネットで正しい情報を見ているやつらに韓国人気なんとかは通用しない情報弱者の地上波でやっとけまあジジババしか見てないんで信じたところで消費はしないが。

933419 | K-POPも終わりだなこれからは日本の時代

933426 | 日本のドラマはちょっと

933427 | >ノーベル賞狙って失敗するのとかと根本的には同じなんだよな売り込もうってことしか考えなくて国が金をかけて結局似たようなものを量産することしかできないのが韓国日本は自 分たちの好きなものを自由に想像して好きな人たちに向けて発信してるネット小説やボカロなん かでも売れるとか売れないとか度外視したアマチュアの趣味ですらジャンルの中で切磋琢磨してレベルを高めメジャーに羽ばたいてく

933428 |日本の音楽はもうTVが主要じゃなくnet動画が主流になってきてる若い世代が自分の好きな音楽を見つけるのはニコ動とかYou Tubeだよしかも海外の人に注目されてるアーティストも結構いる

933429 |日本コンテンツを褒めてるサイトに必ず関係無い韓国人や中国人が割って入って悪口を言う、本当クズだな。嫌いなら見なきゃいいしわざわざ否定コメントを出すなよボケ。そうしないと自分達の嘘が保てないのか?

933430 | 欧米でkpopや韓流ドラマ見る奴って韓国系か中国系の移民だけで、白人や黒人は全く見ないよ。kpopなんてポケモンだけで売り上げ勝てるし。

933435 | ごり押ししまくり制作にも金かけてるKなんちゃらとは違うんだねw今のドラマとかは正直予算少ないからろくなのないイメージしかないけどアニメ以外のコンテンツも気になった日本好きが増えてるって事なのかな?

933436 | 規制でつまらなくて予算も限られた地上波よりも規制が弱く予算もでかい世界向けが指示されるのは当然。

933440 | ここまで急激に伸びると反動が怖いな

933441 | アメリカ人はネトウヨ

933442 | だから下請けに中国、韓国の会社が多くなり、そのうち乗っ取られるんだろ。アニメ業界はあの敵国と関係を切らないと未来は無いよ。

933443 | Kpopみたいに政府が金出して世界中でゴリ押ししてるのとは違うから。

933444 | 褒めてくれるのは嬉しい。だが、日本に集って来るのでウザい。お金に物を言わせるので、結果として日本の文化が破壊されそう逆説的に、アメリカのコンテンツのレベルが零落したって事だよな。普通なら、海外にこういう面白いモノがある、オレも負けずに作ったろってなる。大当たりするかは置いといて、そうならないなら終わり。とはいえ、日本のこの手のコンテンツの厚みは歴史と共に尋常で無い。アメリカは建国200年少し。仕方ないのかもね。さて、本家ディズニーがアニメ系で巻き返して(やらかして)くれると面白いけど。

933446 | 日本ぐらいしかまともな国がないのだから当たり前。

933449 | 売れてる商売に雑に群がって、便乗して紛い物作ってくる米中カンに食い潰される。

933451 |韓国はスペインの次みたいだね。

933453 | いつものファクト暴力、シャベツがはびこってる二ダで完結


1. 20210419日ポケモンは去年だか一昨年前だかにやっと1位になれるまでずっとサンリオが不動の1位だったというほうが驚愕だよ。この表みて一番えってなるのは北斗の拳。そこまで強いコンテンツだなんて思わないよなぁ。

2.ウィザーディング・ワールド(ハリポタ世界観)が続く理由が分かる気がした。JKRHP完結後別名義で出したのがそのままじゃ大して売れなかったってのもあるけど画像はなぜかアメリカだがイギリス発祥のコンテンツってので色んなとこが続ける意思出すわ。これ日本でも今年も魔法の歴史展やるらしいし。

3.プニキ中国抜きでよくやる…!

4. 昔から『民放』が複数あったのは日本とアメリカだけヨーロッパも数十年前まで国営放送のみの国が殆ど。キャラクタービジネスの素地があったのが日本とアメリカだけだった。

5.自由の国でしか出てこんよ。


日本文化が中国で「勢い」を増している! 中国ネット「何言ってるんだ、昔はもっと凄かったぞ」2020-09-11    中国では近年、K-POPをはじめとする韓国のエンターテイメントが人気となっているが、日本のアニメや漫画なども根強いファンを獲得している。それゆえ一部の中国人からすれば「日本文化は中国で勢いを増している」と感じられることもあるようだ。中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「中国国内で日本文化がどんどん勢いを増しているのはなぜなのか」と問いかけるスレッドが立てられ、多くの中国人が議論を交わしている。スレッドに寄せられたコメントを見てみると、その多くが「日本文化のかつての流行ぶりと言ったら、こんなものじゃなかった」、「1990年代頃は今とは比較にならないほど流行したいた」といった声が目立った。スレッドを立ち上げた中国人ユーザーに対して「君はまだ若すぎる。過去の流行ぶりを知らないんだから」というコメントもあった。さらに「今も中国では日本文化が身近に存在するが、1990年代の中国ではテレビをつければ日本のアニメやドラマが放送され、日本のテレビゲームも大人気だった。日本語を勉強せずに日本語の単語を覚えてしまうほど、日本のコンテンツが身の回りに存在していた」という意見もあった。確かに1990年代の中国では街中で「J-POP」が流れていたり、違法コピーではあったが、日本の音楽やドラマが街中で売られたりするほど、日本文化が身近にあったのは事実だ。現在の中国でも日本のアニメや漫画は人気を博しているが、過去の中国における日本文化の流行ぶりを知っている人からすれば、「中国国内の現在における日本文化の勢いは最盛期の10分の1くらいじゃないか」という思いもあるようだ。一方、日本文化の勢いは1980年代から90年代の最盛期に比べて落ちていると指摘する一方で、「かつてに比べてより深く日本文化を楽しめるようになった」という声もあり、「90年代の中国では日本の夏祭りを体験したり、浴衣を着たりすることはできなかったが、今は都市部を中心に夏祭りイベントが行われることがある」と紹介。そして、こうした事例は、中国には日本文化の根強いファンがいて、中国人たちの日本文化に対する理解の程度が以前より深まっていることを示すものだという声も見られた。


2016/12/12()「あの戦争の敗戦と総力戦の傷」の経験は努力で得られるものではない それこそが日本のコンテンツのコアであり、唯一無二の力の源泉 それは奴らにはわかるまい


2013/11/13中国の日本コンテンツファンは「28000万人」 中国は80年代以降に生まれた人の約7割、28000万人以上が日本のコンテンツのファン──という調査結果。中国には日本のコンテンツのファンが推計28000万人いる──コンテンツ市場分析などを手がけるヒューマンメディアはこのほど、こんな調査結果をまとめ、「日本と世界のコンテンツ市場データベース2010」としてまとめた。米国でも1000万人以上のファンがいるとされ、フランスでは漫画「ドラゴンボール」の販売が約1900万部に上っているという。中国では1980年代以降に生まれた「80后」(パーリンホウ)と呼ばれる世代の7割に当たる28000万人以上が日本コンテンツのファンと推計。中国産などを含めたアニメ・漫画の市場は日本を上回る15000億円、その2次使用によるキャラクター市場は32250億円と日本の倍以上だが、アニメ・漫画市場の90%、キャラクター市場の65%が海賊版だという。米国では「ポケットモンスター」が人気だった2003年をピークに減少傾向ながら、ファン数は約1000万人以上いると推計。フランスは今年7月のアニメ・漫画ファンイベント「JAPAN EXPO」に18万人以上が来場し、映画「崖の上のポニョ」に90万人を動員、漫画「NARUTO」が900万部を販売するなど、人気になっている。日本コンテンツの人気は高いが、日本にもたらされる収入の少なさが課題。日本コンテンツのキャラクター市場が海外合計で約6000億円とみられるが、日本への収入は約240億円に過ぎず、アニメも海外市場約1700億円に対し、日本への収入はDVD化や商品化ライセンスによる約170億円にとどまっている。


2012/11/30() 台湾とかラノベはもう一大マーケットになってるし…… 日本がヘンなのはとにかくワナビ意識が強いのが異様に多いのよ。 同人からニコ動からWeb小説からケータイ小説から、とにかく何かをつくりたがる人間が多い。 金にならなくても、そういうのを発表したいと考える人間がとんでもなく多い。 これが巨大な裾野となって、日本のコンテンツ産業を支えている。

映像作品ってメディアコンテンツの最終形態みたいなもんで 土台になるコンテンツがないと成長しないのよ。 今は中国は日本のアニメを土台にしてるんだけど、 さてそこからどう発展させようかとすると あっという間に頓挫すると思うよ。


2012/01/03()はて・・・今月だけでこれくらい北米で発売されるのだが・・・

DVD  ドラゴンボールZ劇場版コレクション3 -- $29.98  それでも町は廻っている -- $49.98

ダーティペア OVA -- $34.99  X - TV Series -- $39.98  ガンソード -- $29.98  瀬戸の花嫁 -- $59.98  Tales of the Abyss2-- $34.98/29.98  Blu-Ray/DVDコンボ  セキレイ~Pure Engagement(2) -- $69.98/64.98

110日。 ・DVD  アキカン! -- $49.98  魔法少女隊アルス -- $49.99  Blu-Ray/DVDコンボ 君に届け11-- $69.99

117日。 ・DVD First Squad -- $24.98 宇宙をかける少女4-- $29.98 ヘタリア World Series第三期 -- $39.98/$34.98 風のスティグマ -- $29.98 隠の王 -- $29.98 怪物王女 -- $69.98 REDLINE -- $24.98 STAR DRIVER 輝きのタクト2-- $39.98  Blu-Ray First Squad -- $29.98

REDLINE -- $29.98 STAR DRIVER 輝きのタクト2-- $49.98

124日。 ・DVD 青の祓魔師2-- $37.48 天地無用GXP -- $29.98 神のみぞ知るセカイ1-- $59.98 Blu-Ray 神のみぞ知るセカイ1-- $69.98

131日。 ・DVD ef - a tale of memories. -- $59.98 Blu-Ray ef - a tale of memories. -- $69.98

Blu-Ray/DVDコンボ Fairy Tail3-- $54.98 Phantom: Requiem for the Phantom -- $74.98

BH-- $69.98/64.98 衰退しているのに、こんなに売るのかー()

749:つーか・・・ やっしぃーな・・・ 日本のアニメの値段が馬鹿馬鹿しいくらいに・・・

770: そのかわり、たまにハズレも・・・(DTB二期を購入したら、日本語では強制字幕ということに・・・) amazon.com使えば容易に手に入るようになりましたしBDならリージョンも一緒なのでたまに利用してます。 ですが、今のところ北米でのマクロスFは無理なようで・・・

774::2012/01/03()基本、海外コンテンツは安いものですよ。 制作費は本国で取るのが基本なので。 ……それでも日本のアニメは、日本でここまで市場があるとゆー。

754::2012/01/03 70$でも、日本円で一万円行かないんだよな。

770 2012/01/03() 送料入れてもせいぜい+15ドル程度なので非常に安価なんですよね


【コンテンツ】『まんが日本昔ばなし』初DVDの決め手は圧倒的リクエスト数:2011/02/20『まんが日本昔ばなし』がいよいよ初DVD化される。 アマゾンがサイト上で実施している「DVD化リクエスト・ランキング」では長らく1位に君臨。 圧倒的なリクエスト数がきっかけとなり、DVD化が実現したという。 VHSでは通信販売が軸になり、シニア世代の格好の孫へのプレゼントとしても好まれ、累計400万本を超えるセールスに結びついたようだが、 今回は新たに、若い親世代もターゲットに、“ディズニー”“ジブリ”に続く定番化を狙う。■アマゾンDVD化希望作品ランキングでは常に1位を記録 近年は音楽をはじめ、映画やドラマ、アニメーションからバラエティまで、かなりコアな内容の作品でもDVD化されるようになってきた。市場が成熟し、よりニッチなニーズに応える状況になってきたわけだが、それでも思わぬ作品がDVD化されていない事実に驚かされる。 1975年から94年まで放送され、国民的アニメーション・シリーズと言える『まんが日本昔ばなし』はその好例といえる。 現在の大人達が一度は洗礼を受けたはずの人気シリーズで、日本に伝わる昔話の数々を、それぞれ趣向を凝らした技法のアニメーションで仕上げていた。 「これまでDVD化されてこなかったのは本当に不思議に思えますが、権利を持っている愛企画センターさんと毎日放送さんが、 この作品を大切にしてこられて慎重に時期を待っていたということです。 95年からVHSが発売され、累計で430万本を売るヒットを記録しましたから、 05年にデジタルリマスターして放送したときにも、DVD化のリクエストは沢山寄せられたようです。 実際、アマゾンのDVD化希望作品の投票ランキングでは常に1位を記録してきました。 今回、満を持して東宝を販売元にして、ご期待に応えることができる訳です」(東宝 映像事業部 映像ソフト事業室 中野滋氏) ■“ディズニー”や“ジブリ”のようなヒットシリーズに  『まんが日本昔ばなし』は文化庁優秀映画作品賞、厚生省児童福祉文化賞などなど、数々の受賞歴を誇る。それぞれのお話の演出は『あらしのよるに』の杉井ギサブローなど、当時の俊英が手掛けた。キャッチコピーの“あの国民的アニメーションがDVDになりました”というフレーズも過言ではない。 「桃太郎やカチカチ山、金太郎など、有名な昔話が4月発売の第1集・第2集に惜しげもなく入っています。 こうした昔話を日本人が生みだし語り継ぎ、メンタリティーを形成してきた事実を、きっちりとアピールしていきたい。一世を風靡した市原悦子と常田富士男のナレーションもそのまま、ほぼ20年間という長期間、放送していたわけで、さながら日本人の成長と共にあった。見ていた頃の記憶が確実に甦ります」 発売開始の4月に、予算の7割を投入して、『まんが日本昔ばなし』の存在を新規層にまで認知させ、初動から最大化を積極的に狙っていく。 さらに、リアル店では定番化を目指すという。 「リクエストの多かったアマゾンや楽天といったECサイトとともにリアル店、書店ではコアなユーザー層以外にもアピールしていきたいと考えています。 具体的にいうなら、ディズニー作品やスタジオジブリ作品と同じように常設棚を確保する。 内容的に考えても、大人世代からお墨付きが戴けることもあり、コンスタントに息の長い販売ができます」 家庭崩壊・虐待など、子どもを取り巻く環境が社会問題化する中、『まんが日本昔ばなし』DVDの発売の意義は限りなく大きい。ネット上の多数のリクエストに支えられ、いよいよ初DVD化を迎える同作が、ヒットシリーズとなり店頭を盛り上げることを期待したい。


2016/08/10() ポケモン、ゴジラ、BABYMETAL…始まった“クールジャパン”の逆襲 <株探トップ特集>株探ニュース ―世界を席巻する日本発コンテンツ―  世界を席巻する「ポケモンGO」。久々の“日本発”大ヒットに、「クールジャパン」の面目躍如といったところだろうか。日本の魅力を展開し、海外需要獲得と共に関連産業の雇用創出を目的として日本政府がスタートした「クールジャパン戦略」、笛吹けど踊らずの状況が続いた時期もあったが、ここにきてようやく開花期を迎えようとしている。 クールジャパンの逆襲に迫った。 ●ポケモン狂想曲で大フィーバー 722日、ポケモンGO日本配信がスタートすると、ポケモン狂想曲が東京株式市場に鳴り響き、投資家を巻き込んだ一大フィーバーとなった。主役の任天堂 <7974> を筆頭に、ポケモンGOとコラボレーションの噂が先行(その後、正式発表)していた日本マクドナルドホールディングス <2702> [JQ]をはじめ、サノヤスホールディングス <7022> 、イマジカ・ロボットホールディングス <6879> など関連銘柄が続々と急騰することになった。 かつて、クールジャパンの先頭を走っていたポケモン、最近では人気の陰りが囁かれていただけに、世界を舞台にした凄まじいばかりの逆転劇に日本列島は酔いしれることとなった。任天堂株が買われた背景にはゲームとしての評価もさることながら、長年にわたり培ってきた、ポケモンをはじめ、マリオ、ゼルダなどといったキャラクター=知的財産の存在があることを忘れてはならない。任天堂には、スター級のキャラクターが目白押しなだけに、同社の次の展開にも期待した買いが入ったというわけだ。再びポケモンを旗頭にして、かつて世界を席巻したジャパンコンテンツが、輝きを取り戻そうとしている。 経済産業省は2010年にクールジャパン室(当時)を開設し、日本の戦略産業分野である文化産業(=クリエイティブ産業:デザイン、アニメ、ファッション、映画など)の海外進出促進、国内外への発信や人材育成などの政府横断的施策の推進を開始した。現在では、日本ブームを創出し、海外現地で稼ぎ、日本での消費につなげようとしており、コンテンツ、ファッション、衣食住、地域など幅広い分野の活性化を狙っている。 10年当時、円高が加速、株価も低迷、その打開策のひとつとしてクールジャパン戦略が登場した。クールジャパン室発足から1年経ったころ、電話取材をすると「日本としても、文化産業を積極的に売り込んで行きたい。あくまでも主体は民間企業だが、強くバックアップしていく」としていた。●クールジャパン反撃の急先鋒  しかし、ここにきて登場したのが、アミューズ <4301> に所属する日本の女性3人組メタルダンスユニットBABYMETAL(ベビーメタル)だ。1641日、セカンドアルバム『METAL RESISTANCE』を世界同時発売。全英総合アルバムチャートで15位を記録し、日本人アーティストの最高位を41年ぶりに更新。さらに、全米総合アルバムチャートでは39位を記録し、日本人アーティストとしては坂本九さん以来53年ぶりにTOP40入りとなる快挙を達成した。世界を舞台に活躍するBABYMETAL、クールジャパン反撃の急先鋒といえるだけではなく、今後大きく同社の収益に貢献する日がやってくるかもしれない。 ●世界に吠えるゴジラ! 音楽だけではない、元祖クールジャパンともいえる東宝 <9602> のゴジラは、12年ぶりとなる最新作「シン・ゴジラ」が729日に公開され大ヒットとなっている。「既に、100の国と地域に配給が決定している」(宣伝部)といい、まさに、ジャパンコンテンツここにありといった王者の風格を醸し出す。「現在のところ“次”のゴジラ制作の予定はない」(同)というが、早くも次回作を期待する声も上がっている。さらに14年に日本でも大ヒットした米国版「Godzilla」だが、制作進行中の続編となる“2”にも注目が集まる。“米国版”が公開されると東宝の株価も急動意した経緯があるだけに、投資家にとっても気になるところだ。 映画といえば、ハリウッドでの「ポケモン」、「攻殻機動隊」、「子連れ狼」などのジャパンコンテンツの実写版映画化が次々話題に上っている。既に撮影が開始している攻殻機動隊は、近未来を舞台にした公安警察組織・公安9課(通称・攻殻機動隊)所属の女性サイボーグの活躍を描くが、アニメ版を手掛けてきたIGポート <3791> [JQ]にも関心が集まる。また、一部報道では、詳細は不明だが昭和世代にとっては懐かしい拝(おがみ)一刀と息子の大五郎を描く子連れ狼のハリウッド版制作に向けての動きが、進行しているという。日本人を主要キャストに起用するとも伝えられており、仮にハリウッドでの映画化となれば、インバウンド需要にも貢献しそうだ。 また、カドカワ <9468> 3日、「電撃文庫『ソードアート・オンライン』 ハリウッドにて全世界向け実写映像企画進行中」と発表。全世界累計1900万部を突破した小説のハリウッドでの実写テレビドラマ化としており、今後の展開に要注目だ。そのほか、「ワンピース」、「プリキュア」など版権収入も大きい東映アニメーション <4816> [JQ]、「ガンダム」の創通 <3711> [JQ]などの動向にも注視しておきたいところだ。 ●「ハローキティ」は、その動向に関心  さて、ポケモンと双璧をなす世界的ジャパンコンテンツといえば、サンリオ <8136> の「ハローキティ」だろう。同社は729日取引終了後、173月期の第1四半期の決算を発表。営業利益4割減と、経済低迷による欧米両地域での商品ライセンス収入の減少が表面化し、株価は軟調な展開となっている。このサンリオ、昨年一部報道で「19年に人気キャラクター『ハローキティ』の映画を世界上映する計画だ」と報じられて話題になっていたが、その後、どうなっているのだろうか。同社では取材に対し、「ハローキティ映画化の話はいくつかいただいているのは事実だ。ただ現在のところ具体的に公表できるものはない」としており、世界的人気キャラクターなだけに、その動向は日本だけではなく海外も含めて関心が高い。 ●これぞ、自信の表れ!?  ポケモンGOの世界的大ヒットに沸く日本列島。クールジャパン戦略を推進してきた経産省も、さぞや喜んでいるかと思い、さっそく感想を聞くと、「個別企業の案件についてはお答えできない。政府としてクールジャパン戦略を、今後も押し進めていく」(経産省商務情報政策局・文化情報関連産業)と、まったくもって冷静沈着な答えが返ってきた。当然といえば当然なのだが、多少なりとも喜びの声が聞こえるものと予想していただけに、少々期待外れの感は否めなかった。ただ、国の旗振り役が一喜一憂しないのも、ある意味ジャパンコンテンツ復調を背景にした自信の表れなのかもかもしれない。 いま、クールジャパンの逆襲は始まったばかりだ。

<以下、日本人からの反応>

5 : ボーカロイドの技術は凄いとおもうが 秋葉キャラでやったのが世界市場では失敗。普通にロックかヒップホップ、ポップミュージックのスタイルでやるべきだったというかそのうち出てくるきがする。

6 : 初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)。 シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。 初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。 そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。 何度も出てくるCreepyという言葉。あと、BizarreFake。ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」 「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」 ・「日本は世界になんでも与えてきた。 気違いじみたポップ、 気違いじみたポルノグラフィ、 そして、気違いじみたポップスター。 狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」

7 : 2016/06/13() ●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長。 「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは 輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、 全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と 言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。 特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを 考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。 日本コンテンツの輸出額 5300億円 ゲーム 5064億円(95.2%) アニメ 82.2億円(1.5%) 放送番組 92.5億円(1.7%)映画 52.2億円(1.0%) 音楽 26.4億円(0.5%

9 :2016/06/13()>>7 おまえの出してるソース古いよ 。英米のコンテンツって日本のコンテンツに完全敗北した負け犬文化にすぎないんだよね。香港でのネズミーランドの赤字とか、 中国本土でのハリウッド映画に対する上映規制とかで世界におけるコンテンツ競争で日本に惨敗して負け犬のアメ豚は焦っているんだろうな。オデッセイとかで露骨な中国上げしてるけど、そんな取ってつけたような媚び方しても、反発を生むだけだろう。そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本。これらは和製漢語 近代において文化的に中国は日本の影響下にある。負け犬英米豚のコンテンツが14億人の中華圏で日本コンテンツに全く歯がたたない理由はそこにある。日本コンテンツは漢字文化圏の強みを発揮しているから。もうインドや中国といった人口大国の多いアジアでは日本のコンテンツの方が遥かに影響力強くなっちゃってる。中華圏だけで人口14億もいるんだから、もうアメ豚のコンテンツは永遠に日本コンテンツには勝てない。劣等英米豚のコンテンツ産業に残されたのは偉大な日本人の前に永遠に泣き喚いて土下座し続ける地獄の道だけ。ネット時代になってから世界的にどんどん日本コンテンツの影響は増していってる。中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる。共産党顔面レッドパージか。

12 :2016/06/13()もう世界的なコンテンツ競争の時代なの。国際スポーツで競うのはもう古い。FIFAIOCも腐敗しきってるし、これからはスポーツじゃなくてコンテンツで競う時代だよ 特に無国籍に作れるアニメが有望。14億人の中華圏が日本のコンテンツ愛しているんだから、英米コンテンツはもう永遠に日本コンテンツに勝てない。勝者の偉大な日本人が負け犬の英米のコンテンツに関心持つわけないよ。

13 : 2016/06/13() 中国で一番人気の日本アニメは一休さんで 最近一休さんの実写映画が中国で作られたりしているけど これって凄いことだと思わん? 一休さんみたいな超日本的な、しかも結構、複雑なストーリーの作品を理解できるってことは 日本のコンテンツの99パーセントは中国人も理解できるってこと。やはり日本と中国は文化的に近いし感覚が似てると感じる。世界14億人の中華圏で日本のコンテンツが圧倒している以上、もう永遠に英米コンテンツは日本コンテンツに勝てない。

15 :2016/06/13()ハリウッドが日本アニメに勝てない理由は制作費日本アニメなら2億あれば凄いアクション作れるけどハリウッドなら200億かかる結果ハリウッドは冒険できなくて似たような作品ばかりになる世界的にネット時代になっていけばなっていくだけ日本アニメの優位性がハッキリしてくる アメリカのネット速度がもっと高速化してきたらハリウッドは保たないから見てな ハリウッドはアメリカのネットがまだ低速だから生き残っていられるだけの将来性の無い負け犬

17 : 2016/06/13()ハリウッド版ドラゴンボールを見ても分かる通り 日本アニメ>>>超えられない壁>>>>低質ハリウッド という現実を知らしめるのにポケモンのハリウッド映画化はとてもいい事だな。

19 :2016/06/13()中華圏くらい日本文化好きな文化圏って他にないよ 欧米だったら日本文化はアニメやゲームや漫画くらいしか受けないけど、 中国は日本のAVとか小説とか歌謡曲とかドラマとかも受ける。中国市場で日本文化の方が遥かに人気あるからアメ小便垂れ流して悔しがってやがる。ことコンテンツに関してはアメは日本の敵だと思っていた方がいいよ。アメ豚のコンテンツにハマる奴とか真性のアホ世界はもうコンテンツ競争時代に入っているのだから。

21 : 2016/06/13() ■世界から「児童ポルノ帝国」と呼ばれる日本。8割は日本発 フランスのAFP通信は「日本が今日、児童ポルノ所持の禁止に近づいた。日本はまだ禁止をしていない先進国で最後の主要国だ」と報じた。英ガーディアン紙は 「この法案が提出された背景には、日本に対し、ほかの先進国と共同歩調を取るべきだとする 国際的なプレッシャーがあった。日本は強姦や子供に対する性犯罪のビデオや写真、その他の画像の所持が合法であるG7(先進7カ国)で唯一の国だ」 “対象外”となったアニメやマンガに批判が集まる児童ポルノの規制が取りざたされると、 日本では「表現の自由が侵される」という議論が必ずと言っていいほど出る。 ただ皮肉なことに、 日本は世界的にみても「表現の自由」が広く認められている国だとは認識されていない。国境なき記者団のランキングでは、日本は世界で59位に位置している。にもかかわらず「特に児童ポルノではやたら『表現の自由』を振りかざしている」 といったイメージが独り歩きしても仕方がないのかもしれない。

24 : 2016/06/13() 実は中国市場でもオワコンのハリウッド映画は終わっている。中国では年間30本くらいしかハリウッド映画って公開できないし その上、ハリウッド側の取り分はごく一部。興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい。世界興収がどうとかいうハリウッドの煽りに騙されちゃ駄目だよ。基本的にDVDBDといったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの。ハリウッドは中国で全く儲けてないのに世界興収がどうのとか言うのは滑稽すぎるだろwタダ見前提のビジネスモデル構築してきてる日本のコンテンツの方がネット時代には遥かに将来性あるよ。実際人口の多い中国といったアジアやインドでアメ豚のアニメより日本のアニメの方が遥かに人気あるし、中国市場がいい例だけど世界興収が伸びた=ハリウッドの収益が伸びたという事ではない。ネット時代にハリウッドなんて低質な負け犬コンテンツが生き残れる確率はゼロだよ。一方、米エンタメ専門誌『バラエティ』の電子版では、中国当局が619日以来、 上映規制を行い、自国映画の保護期間を設けていることに言及。 この間、主要な外国映画は上映されなくなり、中国映画である『モンスターハント(原題)』や『パンケーキマン(原題)』、 『モンキーキング(原題)』、『ヒーローイズバック(原題)』などが上映されていた。SAPPRFTフィルム局長のシャオン・ホンセン氏は 「7月の記録は、中国の映画産業におけるマイルストーンとみなされるべき。 中国の映画製作者は成功している」と述べているが、ハリウッドでは上映規制に関して、 中国政府が中国映画市場にゆがみをもたらしているとの見方も示しているという。

29 :2016/06/13()ハリウッド映画なんて日本の漫画より40年は遅れてるじゃん。日本は漫画で次々に新しいセンスが出てくるからな。漫画は基本的に個人作業だから新しいセンスが出てきやすい。アメコミとかハリウッドは分業だから似たような作品ばっかになる。 個人の妄想を形にできる日本の漫画が最強。日米ともコミック原作の映画が増えてるけど、アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない 。アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然 優秀な日本人が英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけない。そもそも「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ。米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。 また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。これみるとハリウッドのアメコミ映画シフトは今後ますます強化されていくもうハリウッド映画自体、バカしか見ないもんになっていくだろうね ネット時代においてはネットでタダ見されても◯◯ビジネスモデルで稼いでいけばいいんだよ。制作費が安くて高クオリティなコンテンツ作れる日本のコンテンツ業界だけがとれる手法だけどね。ネット時代に制作費200250億円のハリウッド映画なんて保つわけないじゃん日本のアニメなら100分の1の資金でもっとスケールの大きなエンタメ作れる 負け犬オワコンリウッドは実力とコストパフォーマンスで日本のアニメに惨敗している

31 : 2016/06/13() NYでたった7000人程度とたいして多くないとはいえ チケット完売とかいう話はうれしいやんか。他の日本人歌手は7000人ソールドアウトとか 例えばトップアーティストのAKBやエグザイルとかは 可能なのかってのもあるし。

33 : 2016/06/13() ベビメタに比べたら全然人気ないから騙されないでね

34 : 2016/06/13()世界で一番人口の多い国が日本のコンテンツ大好きなんだから、アメの低質コンテンツは永遠に日本コンテンツに勝てない。負け犬のアメに許されたのは日本人に土下座し続ける壮絶な地獄だけ。

37 : 2016/06/13() 初音ミクは息つぎをしない。 させることも可能でしょうけど…

39 : 2016/06/13() ハリウッドだって海外市場で全く儲けてないよ。ハリウッドっていうのはDVDBDといったパッケージソフトの売れない国では儲けられないシステムになってるの。ほとんど北米で食いつないでるだけ>ハリウッド。海外市場においては収益とか以前に影響力を重視するべきこれからの国家にとって一番重要なのは文化力。日本のマンガやアニメやAVや小説や歌謡曲やゲームがどれほど日中の架け橋になっているか計り知れないほだよ。中国人男性の殆どは日本のAVで抜いてる。そして中華圏14億人はアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに好き。もうコンテンツの世界的影響力という意味でアメのコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てないもう英米のコンテンツは日本に完全敗北した負け犬文化圏にすぎない。そもそも日本のコンテンツは1-2億で作れるものばっかりなんだから 、ネット時代は圧倒的に有利でしょ。コンテンツ制作に100億も200億もかけてるアメのコンテンツ産業は絶対にネット時代には保たないよ。

41 : 2016/06/13() ヘビメタもボカロも知らないんでしょ。

42 : 2016/06/13(月中国人はアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツが大好き。日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア (Record China201518日、フェニックステレビ(電子版)は、日本のサブカルチャーが代々に渡り中国に影響を与えていると伝えた。 日本のアニメ・漫画・ゲームといったサブカルは中国の80後(80年代生まれ)、90後(90年代生まれ)に影響をあたえ、彼らが使うネット用語に色濃く表れている。さらに、00後(2000年代生まれ)にもその影響は大きく、日本の「萌」や「ロリータ」を由来とする現代語が生み出された。80後や90後は日本のゲームに触れた世代で、特にファミコン世代はゲームの話になるといまだに興奮する人も少なくない。日本のゲーム文化 に触れた最初の世代だといえる。2014年末に開通した南広高速鉄道(広西チワン族自治区・南寧市-広東省広州市)の宣伝では、女の子5人 が車両をイメージしたコスプレ姿が披露され、話題となった。日本のサブカルはその質と深さで中国のみならず世界をリードしているため、中国で重要な位置であることもうなずける。日本の文化的侵略を 防ぐことは不可能なため、中国が日本文化の良い所だけを吸収し、自国文化と融合させることが最も望ましい形だろう。

43 : 2016/06/13() ベヒメタより曲やらなにやら作ってもらえるし、若さ気にせずにすむし、同じキモオタでもこちらのほうがましだわ。日本人的に。

44 :2016/06/13() ハリウッド映画はもう永遠に駄目だね。英米の音楽産業と同様にネット時代には衰退していく道しかない>ハリウッド。ハリウッド映画なんて低レベルなカスがまだ生き延びていられるのは 欧米のネットが低速主流だからに過ぎない。音楽データは軽いから欧米の低速ネットでもやりとりしやすかった 結果、英米の音楽産業は衰退 ハリウッドの末路も一緒だよ。コンテンツ業界の市場規模がどんどん縮小するネット時代においては ハリウッドみたいなバカ金かけた重厚長大なコンテンツは保たない。アメリカの音楽業界が一時日本に市場規模抜かれたけど、アメリカの音楽業界の市場規模がそこまで縮小したのは 音楽データは低速ネットでもやりとりしやすい小さいサイズだからアメリカの映画産業もネット時代においては市場規模の縮小からは逃れられない。スピルバーグやルーカスのハリウッド崩壊予言もネットの発達が念頭にある。日本のアニメ等のヲタコンテンツみたいに低予算で高クオリティの作品作ってる業界じゃないとネット時代は生き残れない。まだハリウッドみたいなけ犬コンテンツが生き残っていられるのは欧米のネットがまだ低速主流だから 。低速ネットだと二時間の動画データ落とすのに数日はかかるからな。

46 :2016/06/13()「国防予算に匹敵する日本のアダルト産業、各国から反感」 2010/04/19() 「日本のアダルト産業輸出が多くの国から反感を買っている」という記事を掲載した。 記事の中で、日本のアダルト産業を「総生産額がGDPの1%を占め国防予算の上限に 匹敵すると言われる」とし、飽和状態になりつつある国内から海外にターゲットを 向け始めたことによる、各国の反応や反発を紹介した。 2000年頃から日本のAVが流通し始めたインドネシアでは、イスラム教徒を中心に 日本のAVを批判する声があがっており、昨年には首都ジャカルタにある映像制作会社が 日本のAV女優を新しい映画の主役に起用しようとしたところ、デモなどの抗議行動が 起こって計画がとん挫したそうだ。 ドイツでは、「Shibari」(縛り)などと言った日本語も「輸出」されている とのこと。しかし、痴漢シーンを再現したゲームや、レイプシーンなど過激なシーンを ふんだんに盛り込んだアダルトマンガなど日本独特の「変態」さに対して反感を持って いる人たちも多くいるそうだ。

47 : 2016/06/13()海外にもオタはいっぱいいる。日本文化好きもいっぱいいる だからといって世界的に人気!と受け取ってはいけないのだよ。

48 : 2016/06/13()初音ミクの音楽革命を理解している日本人は少ないかもね。 BABYMETALだって海外の方が評価が高い。 多くのキが電通、ジャニーズ、エイベックスに踊らされている。レベルの低い日本の音楽業界(在日朝鮮半島人が大杉)

49 : 2016/06/13() 毎回コピペ粘着が湧くくらいにはまだ影響力残ってるわけか。くだらない話はさておきSF的視点からすると海外の方が親和性あるんだろうか 。日本だとアニメが普通すぎてインパクトが薄いってのもありそうだけど。

54 : 2016/06/13(> 13年にはマーク・ジェイコブスが初音ミクの衣装を制作したり、リカルド・ティッシが > 2016年春夏オートクチュールの衣装を初音ミク用にリメークするなど、ファッション業界でも彼女への関心が高まっている。 やりすぎだろ

58 : 2016/06/13() >>52 よし、サザエさんをクールジャパンで全世界に広めていこうぜ。サザエさんの国内知名度は結構高いはずだし。

65 : 2016/06/13() 日本は昔から「極東の不思議な島」だったんやし こんな感じで認識されてるならええんちゃう?

66 : 2016/06/13() ガラパゴスでいいんだよ? 環境に最適化した文明であるならね 環境の違うところと競合する必要はないよ ガラパゴスは生態の楽園だったのさ

74 : 2016/06/13() 電痛が絡む機会がほとんど無いからメディアに載らないってだけで ライヴツアーもしてるし廃れてはいない。 古くは冨田、最近でもバンプやアムロとコラボして既存以外の層への浸透を図ってるってとこじゃね。

76 :2016/06/13()ミクを他の二次元キャラに変えるだけで どんだけでも応用効くよな 最近アイドル育成もの多いんだし

80 : 2016/06/13() クリプトンやミク周りの儲け具合見たらまだまだ廃れてないのか

84 : 2016/06/13() 作曲技法が自由な点が普通の曲との違い 音域もテンポも好きに出来る


いまだ巨大市場を形成 『妖怪ウォッチ』をも圧倒する『ガンダム』のコンテンツパワー2015/06/04()  先日、バンダイナムコホールディングスの2015年通期決算が発表された。売上高は過去最高となる 5654.9億円(昨年同期比11.4%増)で、その好調ぶりが話題となったが、注目したいのが、IP (キャラクターなどの知的財産)別売上高だ。昨年から大ブームを巻き起こしている『妖怪ウォッチ』の 552億円に対し、『機動戦士ガンダム』が767億円と、いまだに「ガンダム」の強さが示されたのだ。 この両者の巨大コンテンツを比較しつつ、あらためて「ガンダム」コンテンツを検証してみたい。■『妖怪ウォッチ』より『ガンダム』の売上が高い理由  そもそも『妖怪ウォッチ』のブームは、ゲーム会社「レベルファイブ」から発売されたニンテンドー3DSの ゲームソフトが大ブレイクしたことに始まり、コミック、アニメへと派生していった。妖怪メダルなどのオモチャに 関してはバンダイだが、映像に関してはテレビ東京などとともにバンダイは制作グループの一員でしかなく、 DVDは角川グループから販売。バンダイナムコの売上を事業別でみると、大きく「トイホビー事業」と 「コンテンツ事業」のふたつに分けられるが、コンテンツ事業での『妖怪ウォッチ』はせいぜいバンダイチャンネルで 再放送するぐらいだ。つまり552億円は、ほぼトイホビーの売上となる。トイホビー事業のキャラ別をみると、 『妖怪ウォッチ』の552億円に対し、ガンダムは229億円。オモチャだけなら、『妖怪ウォッチ』が『ガンダム』を 圧倒しているわけだ。 トイホビー事業では『妖怪ウォッチ』に差をつけられた『ガンダム』だが、前年が184億円だったことを考えると、 順調に伸びているともいえる。プレミアムバンダイの高額ガンダムフィギュアは好調のようだし、ガンプラ (ガンダムのプラモデル)をはじめとする既存のオモチャも順調。しかし、『ガンダム』の売上を単純計算すると、 コンテンツ事業では538億円となり、ガンダムの売上全体をけん引しているのは、コンテンツ事業であることは まちがいないだろう。また、ガンダムの制作で知られるアニメ制作会社「サンライズ」も、1994年には バンダイ傘下に入っている。ガンダムに関しては、アニメの制作からオモチャの販売にいたるまで、すべて バンダイナムコが手中に収めている。 ■各世代、各作品ごとに新規ファンを獲得  周知のとおり、1979年に放送が開始された『機動戦士ガンダム』(いわゆる“ファーストガンダム”)は、 ガンプラの爆発的ヒットの相乗効果もあり、社会現象化までした。その後、『Z』『ZZ』、映画『逆襲のシャア』と続き、 「宇宙世紀シリーズ」(宇宙世紀=物語中の年代設定)を中心に、90年代の『Gガンダム』『ガンダムW』 『ガンダムX』『∀ガンダム』、2000年代以降の『ガンダムSEED』『ガンダムUC』『ガンダム00』『ガンダムAGE』と、 テレビアニメや映画、OVAなどで続いていくことになる。“少年がモビルスーツに乗って戦っていくうちに 人間として成長していく”という物語設定は基本的に同じだが、『ガンダムSEED』では、美少年・美少女キャラが 多数登場。ファーストガンダムのように、少年少女が苦悩や葛藤など、人間関係を通して成長していく姿を描き、 それまでのガンダム作品にはなかった“女子中高生”という新たなファン層までも獲得し、大ヒットした。 さらに今、こうした新しいガンダム作品を子どもと一緒に観て、熱が甦って再度ガンダムの世界に戻ってくる、という “カムバック系”の大人も増えているという。228日から2週間限定で上映された、ファーストガンダム直前の 世界を描いた映画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』が、わずか全国13館の上映ながら、 週末興行収入ランキングで7位に入ったのも、そのあらわれだろう。■もはや『ガンダム』は通過儀礼のようなもの  また、バンダイナムコの決算報告書には、『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode7 「虹の彼方に」』が、 映像コンテンツと音楽コンテンツを連動させて、昨年は好調だったと書かれているが、この作品は実は2007年に 小説ではじまり、DVD化されたのは2010年。このDVDの第7弾が、2014年にヒットすることからもわかるように、 それぞれの作品の息が非常に長いのもガンダムの特徴だ。こうして各世代、各作品のファンを巻き込みながら 拡大し続け、ホビーの分野とも連動して商品開発をおこなっていく。そこにガンダムの最大の強みがありそうだ。かつて筆者が、ガンダムの生みの親・富野由悠季監督にインタビューした際、「少年が男に成長するために 必要なことを、ガンダムを通じて教えたかった」という趣旨のことを発言していた。極端にいえば、ガンダムは 多くの少年が成長していくうえで、通り過ぎなければならない通過儀礼のようなものであり、もはや父から子へと 伝承されていく、文化のひとつとさえいえるのではないだろうか。『妖怪ウォッチ』が、果たして『ポケモン』のように 息の長い人気作品になるかどうかは、まだ誰にもわからない。しかし富野監督の名言「子どもを舐めちゃいけません」 ではないが、ビジネス的にも「ガンダムを舐めちゃいけません」という状況は、今後もずっと続いていくように思われる。


2014/07/17() こういう低能の洋画厨っていまだに低レベルなハリウッド映画なんて奉ってるのが滑稽すぎる またまたXメンが日本で公開されてるの知って驚いたわ 英米人って知能自体が低いからいつまで経っても下らないアメコミ映画に飽きないんだと思うハリウッド映画の「ドヤ顔」感って滑稽クソ詰まらないのに 「俺達は世界最高のコンテンツを作っている!」と自惚れてる 日本から見ると児戯に等しいのに日米ともコミック原作の映画が増えてるけどアメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかないアメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然 日本人が英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけないそもそも「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ 「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。 また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。

ネット時代はハリウッドみたいな大きく商売して 大きな制作費かけてる所は保たない。アメのコンテンツって日本のコンテンツみたいに低予算でも高レベルなコンテンツ作れるようにできてないから、コンテンツの市場規模が急落するネット時代には生き残れない。ハリウッド映画の低予算化は内容にも直接影響する。人材も集まり難くなる。ネット時代のコンテンツ事業は 国家イメージを左右するジャンルとして 政府の援助比率が高まると思うぞ。


2014/06/18中国はコンテンツの墓場、日本の漫画も苦戦中 中国の出版市場で何が起きているのか 中国でも日本の漫画は大人気。だが、ビジネスとしては苦戦している前回の記事では、中国でも紙出版は限界にきており、書店が次々に倒産している状況を記した。デジタル化の進展、海賊版の横行、ネット販売に押され、中国でも紙の書籍や雑誌は売れなくなっているのだ。ところが、そんな市場に、日本の出版大手2社が今、漫画誌で参入している。そこで、この漫画誌の動向を見ながら、中国の最新メディア事情をお伝えしたい。■中国の若者は、日本の漫画に夢中 中国で最も人気のある日本のコンテンツといえば、何といっても漫画である。日本の漫画がどれくらい読まれているかという統計的データはないが、中国人の若者は、ほぼリアルタイムで日本の漫画を楽しんできたという。ある中国人の若者はこう話す。「中国でもやはり『ONE PIECE(ワンピース)』がいちばん人気がありますね。中国にも腐女子(美少年同士の恋愛を扱った作品などを好む女性)はいますから、ボーイズラブ(男性の同性愛を題材とした漫画など、BL)、ティーンズラブ(少女向けのセクシャルな描画を含む漫画など、TL)も読まれています。『NO6』や『青の祓魔師(エクソシスト)』は、とくに人気があります」中国では『ONE PIECE』は『海賊王』と訳され、これを知らない学生はいない。ただ、これは海賊版の翻訳タイトルで、正規版は『航海王』。しかし、『海賊王』のほうが一般的で、一説によると、これまで海賊版・正規版合わせて日本より売れているという。そこで、欧米で成功したこともあり、日本の出版大手2社、講談社と角川グループは、中国市場で漫画を本格的に売ろうと考えた。しかし、これには乗り越えなければならない大きな壁があった。中国は、経済は開放しても文化は開放していないからだ。中国は、いまだに文化鎖国国家である。北京政府は、外国文化の輸入を厳しく規制しており、たとえば映画の上映枠は、つい最近まで年間20本に限られていた。このうちアメリカ映画は14本までとされていたが、2012年2月の習近平総書記の訪米で、今後は年間34本にまで拡大されることになった。ただ、それでも厳しい統制下にあることは変わりない。テレビドラマも各テレビ局が輸入できるのは年間1作品のみ。しかも、ゴールデンタイムには放映できない。海外アニメも、ゴールデンタイムは禁止だ。ゲームに至っては、ゲーム機の輸入すら禁止されている。漫画も同様で、出版物を規制する新聞・出版総署は、海外作品の翻訳・出版をほとんど許可しない。許可しても、年間23本といったところだ。これでは、世界で当たり前に行われている版権取引による翻訳出版ができない。また、海賊版の横行も問題だ。たとえば、『ONE PIECE』はフランス語に翻訳された正規版が100万部以上売れているが、中国では海賊版ばかりか、『ONE PIECE』と『進撃の巨人』などの人気漫画を勝手に1冊に収めた“オールジャパン”の海賊版雑誌まで発行されている。さらに、ネットでは日本の人気漫画の海賊版PDFが流通している。こうした版権取引の壁を乗り越え、なおかつ、海賊版の流通を阻止するにはどうしたらいいのか?■角川の漫画誌『天漫』の苦肉の策 講談社と角川グループが考えたのが、中国の出版社と提携し、「刊号」をもらって漫画雑誌を発行することだった。中国では出版社はすべて国営、官営で、出版は許可制である。つまり、新聞・出版総署から、「発行してよい」という「刊号」をもらわないかぎり、雑誌は一切発行できないことになっている。そこで、両社がまず取り組んだのは、提携する出版社を探すことだった。中国で漫画誌を出すということは、簡単に言うと、講談社の場合、中国版『少年マガジン』を出そうということになる。かつて日本の漫画誌の黄金時代を、中国で再現できないかと考えたわけだ。中国で日本と同じ漫画誌を出す。このビジネスで先んじたのは、角川グループのほうだった。角川では119月に、漫画誌『天漫』を創刊した。角川が組んだ相手は、湖南中南出版伝媒集団。104月、角川グループが49%、湖南中南出版伝媒集団が51%の出資で、広州に「広州天聞角川動漫有限公司」が設立され、ここが発行元となって『天漫』は創刊された。この『天漫』には、人気のガンダムシリーズの最新作『機動戦士ガンダムUC』、『涼宮ハルヒの憂鬱』の中国コミカライズ版などの日本の人気作品が並び、中国人作家の作品も収録された。人口は日本の10倍もある中国。どう考えても、漫画誌は成功するはずだった。しかし、1号2号とも海賊版は確認されなかったものの、部数は期待ほど伸びなかった。そこで3号目では、読者獲得のため、値段は12元(160円程度)に据え置いたまま、ページ数を2倍の約400ページにするという事実上の値引き販売を行った。しかし、この苦肉の策も芳しくなかった。創刊から約半年後、産経新聞の取材に角川グループホールディングスの柿沢史行IR・広報室長は「発行部数が爆発的に伸びているという状況ではないが、大都市を中心に全国で順調に巻を積み重ねている」と答えているが、現地で聞くと、今も芳しくないようだ。■講談社『勁漫画』も大苦戦中 一方の講談社は、125月に、月刊漫画誌『勁漫画』を創刊した。講談社は日本の出版社ではいち早く中国に進出しており、中国の出版社と提携して日本の女性誌の中国版を発行するなど、中国市場で一定の成功を収めてきた。ところが、その講談社が漫画誌を発行するに当たって組んだ相手は、広西出版伝媒集団の子会社の理系図書専門の広西科学技術出版社。広西チワン族自治区南寧市にある地方出版社だった。この提携に関しては、「広西科学技術出版社が、北京の開巻(語学出版大手)の傘下にあるとはいえ、まさかあんなところと組むとは」と、中国の出版関係者でさえも首をかしげた。そんな不安が残念ながら的中して、現在、『勁漫画』は売れていない。中国人漫画家による作品のみで、その多くが新人作家ということも影響したのだろう。当初、北京を中心として23万部でスタートしたが、今は10万部にも届かないという。オールカラー120ページで定価は8元(約100円)と、角川の『天漫』より安い。しかし、中国人作家の漫画は日本人作家とは比べものにならない。講談社では、「中国人漫画家を、日本の編集者のノウハウで育てる」という目標を掲げているが、その道のりは険しいと言うほかない。「中国の子供はもう雑誌や本を買いません。全部ネットで済ませます。紙を買うのは、ネット環境が悪い田舎の子供だけです。だから、北京、上海では紙の本が売れなくなった。まして、漫画誌なんて無理。田舎に持って行って売るしかないでしょう」と、ある中国の出版社幹部は語る。また、別の関係者は、こんな予測を語る。「とはいえ、角川のほうがまだ可能性があります。というのは、角川が組んだ湖南中南出版伝媒集団を管轄する湖南省の新聞・出版総署の責任者の蒋建国は、今年3月から北京の新聞・出版総署署長(大臣級)に抜擢されるからです。彼によって、角川は今後5年間にわたって、大変優位な位置を占めることになるからです」■電子書籍も専用端末も売れない  紙出版が低迷しているのなら、その分、電子はいいのではないか、と考える人もいるかもしれない。しかし、中国では電子書籍も壊滅状態である。海賊版が横行し、正規版におカネを払うユーザーがいないからだ。中国のネット人口は、すでに5億人を超え、中国社会科学学術出版社が1210月に発表した報告によると、15年までに8億人に達するという。ネット文化を「フリーミアム文化」(無料コンテンツが中心の文化)というが、中国ほどこの文化が進んだ国はない。世界中のどんなコンテンツでも、発売された翌日にはネットのどこかでタダで存在しているのだ。これでは、アメリカで「キンドル」が売れたようなことは起こらない。中国でも電子書籍専用端末が発売されているが、いずれも売れていない。中国で電子書籍専用端末といえば「漢王」(Hanvon)か「盛大」(Bamboo)だが、シェアナンバーワンの「漢王」は会社が四半期ベースで6期連続の赤字となっている。この「漢王」と日本のクリーク&リバー社が提携し、これまで日本の漫画70作品が電子配信されてきたが、苦戦しているようだ。中国の英字ニュースサイト「Danwei.com」に掲載された、英ペンギン・中国支社のジョー・ラスビー氏のインタビューによると、中国国内では現在約10社の端末メーカーと20種類の電子書籍フォーマットが入り乱れており、端末は全国で1日当たり2500台程度しか売れていないという。出版点数が当局によって決められているので、タイトル数は増えない。そのうえ、海賊版天国で、誰も正規版におカネを払おうとしない。「もう中国ではコンテンツに課金するのをあきらめるしかない」と言う人間までいる。これでは、電子出版が進むわけがない。こんな状況なのに、北京政府は、漫画、本、アニメ、音楽など、娯楽や芸術を提供する産業を育成して「文化強国」を目指そうとしている。1210月の共産党大会で、習近平氏に総書記をバトンタッチする際のスピーチで、胡錦濤氏はこう述べている。「文化産業を大いに繁栄、発展させ、社会と経済の利益に貢献させる」ちなみに習近平氏は、201110月の6中全会以来、一貫して文化の分野の責任者を務めてきている。外国文化を受け入れないという文化鎖国を続けていながら、「文化強国」を目指すもないと思うが、中国は本気だ。上海ではアメリカのエンターテインメント企業ドリームワークスを誘致し、人気アニメ映画『カンフーパンダ3』などを制作することを発表している。また、江蘇省の無錫市はデジタル映画を制作する企業を集め、勝手にハリウッドならぬ「華(ホワ)リウッド」と銘打っている。■カネだけでは文化は育たない  しかし、海賊版が横行し、パクリが日常化している国で文化産業が育つだろうか? 「正規版が受け入れられないから、海賊版ばかり横行する。海賊版ばかり見ていたら、つくり手は育たない。文化は育たない」と北京で文化コンテンツ産業にかかわっている日本企業は、JETRO(日本貿易振興機構)のバックアップを受けて、去年から中国側に働きかけている。しかし、日中関係は冷え込み、この先のことはますます不透明だ。正月早々に起こった『南方週報』の言論統制事件を見てもわかるように、この国には言論の自由、出版の自由は存在しない。そのような自由が存在しない国で、はたして文化が育つだろうか?長年、中国とのメディア交流に関わってきた私の知人はこう言い切る。「中国が文化発展しないのは、文化発展に必要な二つの要素である潤沢な資金・自由な表現のうち、後者を欠いているからでしょう」 いかに金持ちになろうとも、今のままでは、中国が「世界のコンテンツの墓場」であり続けることは、間違いないだろう


【コンテンツ】クールジャパン 目覚めよ日本力--SankeiBiz★2013/11/04()  海外で根強い人気を誇る日本のアニメ。高い人気と知名度の一方、海賊版の横行など 海外ではビジネスモデルの確立に苦戦してきた。だが、高い技術力と独自のアニメ ・漫画文化を背景に、海外を視野に入れた取り組みが広がっている。東映アニメーション(東京都練馬区)が海外市場を視野に製作したのが、フルCG (コンピューター・グラフィックス)の3D(3次元)映画「キャプテンハーロック」だ。総制作費3千万ドル(約29億円)をかけ、総制作期間は5年。映像の美しさに、 「アバター」などで知られるジェームズ・キャメロン監督も絶賛。78の国と地域から 上映のオファーがきた。同社の森下孝三副会長は「日本は漫画という独自の文化があり、 アニメの技術も高い。2つを融合させれば、世界に通じる作品が作れるはずだと考えた」 と説明する。 フルCGのアニメ映画は、ディズニーの「トイ・ストーリー」などキャラクター的造形の 作品が多い。あえてリアルに近い造形を選んだが、森下副会長は「ハーロックはアニメと 実写の境をなくした映画。2Dの良さと3Dの良さを取り入れ、世界にない映像を作り上げた」。 従来の作品も人気を維持している。「ドラゴンボールZ 神と神」は国内興行収入30億円を おさめたが、海外では26カ国で公開される予定だ。すでに公開されている中南米での興行 収入は、最初の週末だけで約8・5億円を達成した。森下副会長は「日本のアニメは世界に 誇れる産業。日本の殻を破り、世界に出ていくことは可能だ」と話す。 漫画やアニメなど日本の文化を紹介するフランスのジャパンエキスポの入場客数は毎年増加。 2003年は2万1千人だったのが今年は23万人に達した。海賊版駆逐のため、日本での 放送と同時に作品を配信する流れも強まっており、海外のファンが日本アニメを視聴する 機会は格段に増えている。政府もアニメ人気に目をつけた。観光庁は9月から、アニメの 舞台となった町などを紹介する英語のネットサイトを開設。担当者は「アニメを通じて 日本に魅力を感じている人が、来日するきっかけにしたい」と期待する。 日本動画協会の石川直樹さんは、日本のアニメの魅力を「海外のファンは日本にしかない 文化や表現をアニメを通じてみている」と指摘する。世界でも珍しい大人向けのアニメが あることも「海外にはない作品」として人気を集める理由だという。


【コンテンツ】「中国は日中友好のために仕事をして欲しいと、宮崎監督を招く努力をしている」--加藤紘一元自民党幹事長★:2013/10/28()  1026日、日中の有識者が合同で行う「第9回東京―北京フォーラム」が北京市で開催された。 日本の対中友好団体・日中友好協会会長の加藤紘一元自民党幹事長は開幕式で基調演説を行い、 「互いの国のアニメを見て、同じ価値観をはぐくもう」と呼びかけた。中国日報(電子版)が 伝えた。 演説の中で加藤氏は、日本アニメの大家である宮崎駿監督にふれ、宮崎監督は自然と人間との 関係をよりよく描きだそうと常に努力していたが、中国の若者もこういった監督の考え方に 大変あこがれている、と述べた。また、現在中国側は日中友好のために仕事をしてもらえないか と、宮崎監督を北京に招くため努力していると明かした。


[ 2013/08/31ドイツって、欧州の中では何気に日本にライバル心を抱いてる。 でも文化においては日本が発信する多彩なコンテンツに手も足も出ない。 なのでコメントはひがみっぽいのが多いね

-ここまで-