2023年5月30日火曜日

次世代自動車の主役の姿はまだ見えていない。ただ、evは脇役だろうなぁ

 

まだ、次世代の自動車の主役となるものが見えない。これから数十年、いろんな種類の自動車が混在して利用されると考えるべきなのだろうなぁ。あっそうか、英国発祥の産業革命に200年も遅れた中国には、まともなレシプロエンジンを製造する技術もなかったなぁ。水素エンジンなんて夢のまた夢ということか。記事、関連文章、日本人からの反応などをみよう。

-ここから-

トヨタで初参戦の液体水素エンジン車、24時間レース完走2023528  NHK トヨタ自動車の液体水素を燃料とするエンジン車が28日、24時間耐久レースで完走した。従来は気体水素で出場しており、液体水素でのレース出場は初めてだった。燃やしても二酸化炭素(CO2)を出さない水素への期待は高まっており、トヨタは市販化に向けて開発を加速させる。

<以下、日本人からの反応>

・トヨタが液体水素エンジンの車で24時間耐久レースに初出場。

2年前にも出場しているだろ。

2年前は極低温の液体水素ではなく、気体水素で動いていた。

・圧力がかかった水素は液体だと思っていた。もうすぐガソリンスタンドが、VHSやベータマックスのようになりそうですね。4~5種類のガソリン、2種類の水素、LPG、プロパン、電気。

・心配しなくても、ガスであれ液体であれ、水素を燃やすクルマは誰も欲しがらない。

・欲しい。あなたは間違っている。

・私も欲しい。電気は私のニーズに合わない。それに、どの国の電力網も電気に対応できないので、誰もが電気に切り替えることが出来るわけではない。

トヨタは水素技術をあきらめない。

・水素は、やはりエネルギーの一つ。トラックや大型の乗り物は、水素発電に適しているようだ。 主要な国や企業では、将来に向けて水素技術の開発が進んでいる。

・中国は、既に最大のEV製造国だ。アメリカはテスラくらいしかボリュームがない。

EVが解決策だと考えているのは、欧米の高度先進国に住んでいる人たちだけ。

EV車が最も多い国は中国。世界の販売台数の6割を占める。販売される車の4台に1台がEV

EVは都市部の移動手段としては非常に使いやすい。モロッコは、スペインへの電力の純輸出国になるために、巨大な太陽光発電所と風力タービンを建設している。化石燃料のクルマでサハラ砂漠を渡るには、余分な燃料を持っていかないと無理。EVはどこでも解決策になるわけではない。冬がとても寒いノルウェーは、1平方キロメートルあたりのEV保有台数が他のどの国よりも多い。

*>トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。この馬鹿は記事を欠片も読んでいないのか。コイツこそ新しい情報を取り入れることを拒否する古い脳みそをどうにかしろ。

*>トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ →じゃあ水素自動車開発はなんなのよ?馬鹿なの?

EV原理主義者は思考停止状態

*長期貯蔵に向かない欠点さえなければなぁ。またはそれが可能な合金の発明が出来れば。

*バッテリーに革新がないとBEVが解決策でないのは明らかで、その次にどうなるかだよね。安全で安心な代替燃料があれば良いが。

EV一つに絞る必要なんて無いのにかたくなに他を否定するヤツってまるで一神教信者みたいな気持ち悪さあるよね。

*ここ数年でもうEV一択の方が逆に古い気がしてきたな。

EVは環境の為でなく利権の為。一定低度の頭があれば気づくはずだが、いまだに騙される馬鹿が多い。

*グリーン水素こそ未来の再生エネルギー。電気を使わない、光触媒を用いた水の光分解で水素を製造する技術は、日本は最先端。ちなみにホンダも水素は捨ててはいない。

*トヨタは全体バッテリーの量産化を待っているだけだ。そこで全てが塗り替えられる。

*中国がEVで天下を取るのは当たり前。だって環境の事を無視できるから。環境破壊をしないために制限がある欧州や日本ではどちらにせよEV一本になることは絶対に無いんだよね。

*こいつらEV車の電気はどうやって作られてると思ってるんだ?世界がEV車だらけになってそのエネルギーをどうやって賄うんだ?アホだらけだな。

*つーか、単にトヨタはEV以外にも広く投資してるというだけで、EVを捨ててるわけじゃないだろ。バッテリー関連への投資をいくらしてると思ってるんだ。むしろなんで世間はほかの可能性を探ることをかたくなに拒否してEVに全ベットしてるんだ?

*脱炭素には「EVでなければならない!」の方が頭硬直化してるでしょ?

EV化が進んでる?たま電気自動車を知らないんだな。1940年代に既に日本はその道を通っている。お前達は時代遅れなんだよ。

*頭が悪いヤツほど日本を叩くのは何故だろうね。

*産経新聞がツイッターで「日本が後手に」みたいな見出しで中国持ち上げてたけどリプライでも引用RTでもツッコミ入れられまくってたな。そのツイートに賛成的なのが中国語だけだったから今の中国がどれだけEVに命がけなのか分かったわ。

>化石燃料のクルマでサハラ砂漠を渡るには、余分な燃料を持っていかないと無理。充電するのに数時間待たされるEVで砂漠横断?マジで言ってんの?

*原発を大量に動かしてこそ電気自動車の恩恵が原発を止めている国で電気自動車を選択するのはマヌケ。

EVの電力を賄うための発電による二酸化炭素の放出量はどのくらいのものなのかね。従来のガソリン車による二酸化炭素の放出量と比較して明確にしてほしいわ。

EVの電力を賄うための発電による二酸化炭素の放出量はどのくらいのものなのかね。従来のガソリン車による二酸化炭素の放出量と比較して明確にしてほしいわ。

EVなど100年前からあった。水素車の方が遥かに新しい技術。欧米は遅れている。

*トヨタがEVで後れを取っているなんて大ウソ。まあ、電力をちゃんと確保してから内規事を言えよ。欧州。日本は8400万台の自動車登録がある国で、とてもじゃないが今の電力事情では対応できない。原発稼働するだけでは無理。で小型原発を各県に最低1個作るくらいじゃないと(大げさだけどな)。ただ核のゴミはどうするんだ?

*水素はコストが劇的に下がらないと普及なんてしないよ。EVは以前懸念されてた寿命、コスト、材料供給問題。全てで日々改善していってる。EV叩きしてる人らこそ現実が見えていない。

*>原発を止めている国で電気自動車を選択するのはマヌケ。トヨタが日本だけで商売しようとでも思ってるのか?国内よりも海外の売り上げが圧倒的なのに。しかもその半分は中国だ。中国はBYDはじめEV先進国。何も知らないってのは幸せなことだな。

*街乗りだと電気いいよなって思うけど。コストの問題がなぁ。即時燃料補充って意味では水素も悪くない。そしてトヨタは全部開発してるだけでべつにEV嫌ってるなんてこと無いんだが。

*トヨタが水素エンジンにこだわる最大の理由は内燃機関エンジンの開発スタッフや部門を温存させたいがため。しかし、海外投資家からは不快な反応しかない。ベテラン含めてエンジン開発部門は整理して技術者を解雇しろと迫っている。その延命策が水素自動車だと認識していればいかに無意味な選択かがよく理解できる。自動車屋にエンジン職人はもう要らない。

EVは信者しかほめていないというのがね。むしろEVこそが時代に取り残される側だと認識しろ

*中国の急成長には驚かされるばかりだったけど、まさかEVが転落のきっかけになるとは。政府に騙されてる中国人は思ってもみないことだろうなぁ…。

*光学ファインダーのデジタル一眼レフに拘ったカメラメーカーが、電気屋ソニーにミラーレスで持って行かれたの図。が車で再現するのか注目している。一眼レフの技術は素晴らしいが、デジカメの世界では盲腸みたいなものだった。エンジンどうなる?

EVなんて言わば試作品に乗ってるやつらの気がしれんよ。帰省するのに充電するとこチェックして、残量気にしながら冷暖房も抑えて、1時間も充電の時間無駄にかかる。何で車乗るのにストレス抱えて乗る必要がある?買ったから無理やりいいとこをアピールしてるようにしか感じんわ。

トヨタの凄まじさが詰まった車だよな。だからこそ、トヨタは圧倒的なんだね。

*そもそも論、EV=環境に良い!って、、ここから考えないと電気作るにも二酸化炭素を出すし、バッテリーも数年でダメになるってわかってきている10年は無理だそのバッテリーはその後どうなる?本当に環境に良いと思う??TOYOTAは↑をずっと言い続けてきたが、、、世界(欧米)EVへ舵を切ったそれは水素(自動車)ではTOYOTAにかてないと分かっているからTOYOTA(日本)潰しなんだろうがTOYOTAも流石にEV車を販売しようとしてるが(もうしてる?)、全体電池ならゲームチェンジャーになりうるかもね。そうなると、「EVはやはり環境に悪い!」と言い出すんじゃね?最初にTOYOTAが言ってた事を言い出す、ような気がするよ。TOYOTA目的は水素自動車というより水素社会を目指してるんだろうけどね。エネルギーが水素で賄えればTOYOTAは自動車だけでなく、生活そのものに関わる事業になれる。考えたくはないが、、EVが普及し今のガソリンスタンドが充電スタンドになりインフラが整った後、水素自動車が環境に良い!となってももう手遅れだろう。それまでにEVは環境に本当に良いのか?をキチンと検証すべきじゃね??勿論、今の水素自動車(社会)も問題あるだろうが

EVの電気をどうやって発電するんだって話。EVは温暖化ガスを出さなくても発電やバッテリーの製造・廃棄で大量のガスを出せば何にもならない。

イタリア政府もドイツ政府もEV一本はしばらくはまだ無理そうだから、もっかい色々選択肢増やして考え直すって、公式発表されてんのに日本がEVで遅れてるとかまだ言ってるやつ流石に情報古すぎない?

*冬がとても寒いノルウェーは、1平方キロメートルあたりのEV保有台数が他のどの国よりも多い。

*ノルウェーは世界9位の石油輸出国であり、世界3位の天然ガス輸出国。つまり他国に石油や天然ガスを売りまくった結果であり、ノルウェー単体でなく地球規模で見ればまるで意味がない。他国にゴミを投げ捨てて我が国は綺麗だと胸を張ってるようなもの。何処が環境にいいんだか…。

*途上国で売ればいいんだから無理にシフトしないで正解でしょ。今後伸びしろのある途上国は人口も凄い。

*バッテリーの劣化で毎年航続距離が減っていくEVはちょっとって感じ。この問題が解決するまでガソリン車でいいかな。

*中国は共産党の補助金が無限に続くとでも思ってるのか?

中国はバッテリーやモータに使うレアメタルなどの資源を持ってるから世界でEVが普及してほしいんだろう。レアメタルとレアアースの独占的な供給源になって国際的な影響力を増したいのだろう。

>>地元はテスラやBYD向けのEV工場が乱立しておりハッキリ言って勝ち組。トヨタはもはや棺桶に近づいている。→なるほどなるほど。静岡県知事が中国に高速リニア世界初の栄冠を取らせるために、東海リニアの妨害をしているというのは、あながち嘘でもなさそうだな。公安か地検は動いた方がいいんじゃないの。

*蒸気機関車から電車に変わることができたのは送電線網施設の可能性による。車がこの可能性を探らないのは何故だろう。

EVだけが救世主とかバカなんじゃないの。リチウム電池だと資源の偏りで各国の争奪戦、厄介なリサイクル、電力供給システムとその電源をどうするかとか問題山済みだろうよ。全体電池になっても程度の差があれ同様だろう。一点掛けよりカードは多く持ってた方が良いに決まってるわ。

*発電量が足りないのにEV一本なんて出来るわけない。それに寒冷地ではまともに走ることも出来んし、充電に時間がかかる。仮に主流にならなくても水素自動車の開発は必要だ。

電気を貯めるこは出来ねえが電気で水素を作ればいくらでも貯められるんだよお。一方で電気でガソリンは作れねえ。これが答えですよ。

*ホンダの燃料電池車って結局最終動力は「電力」なんだろ?トヨタの場合はそれを「水素」で。前者は水素使って得た電力で動かす。後者は電気使って得た水素そのもので動かす?どっちがいいんじゃろ。ほんとは使用者が個別に、手元の「水」使って動かせるのが一番なんだけどな。

>まさかEVが転落のきっかけになるとは政府に騙されてる中国人は思ってもみないことだろうなぁ…。まさにこれだよね。EVしか作れないまま適応しちゃって10年、20年で産業としても終わり。次を描こうとしても、西側はブロックする。徹底的に締め出す。トヨタは全固体ハイブリッドを展開しながら、中国を排除するグルーバル生産でGMと手を結び、低コスト技術が立ち上がっていく水素社会を先導していく。

*水素と二酸化炭素でメタノールやエタノール作るのが一番良いと思うんだけどね~メタノール・エタノールなら保存は簡単で既存の内燃機関がそのまま使える。作成時は水+二酸化炭素+エネルギーで酸素+メタノール・エタノールにし、酸素は放出。消費時はメタノール・エタノールを酸素使って燃焼しエネルギーを取り出し二酸化炭素と水を放出。完全にカーボンニュートラル。原発の電力が余った時は作成し、足りない時には火力発電の燃料として使えば、原理的には大元のエネルギー源は原発だけで足りる。

*化石燃料や既存のインフラに依存してる上に汚染の原因にもなるEVに執着する方が理解に苦しむ。

*トヨタほど幅広く全世界にユーザを持っている企業なら、金に物を言わせた全方位戦略で正解EVは万能じゃない。発電システムだって火力発電中心からベストミックスとか言って、いろんな発電方式の併用に移行してる。過去に次世代技術に位置付けられた原子力発電、太陽光発電、洋上風力発電やらは、やっぱり万能の技術じゃなかった。全世界に汎用的で革新的な新たな自動車の運用方法か、モビリティが生まれるまで、自動車業界でも何十年かベストミックスの状態が続くはず。その間、今の規模で食っていける自動車メーカーが何社残ることか。まあ、トヨタは残るでしょうよ。

*人口の多い中国でEVがメインになる事は無い中国3億台をEVにするなんて不可能だ。今でも中国では電力不足に陥る事あるのにこれ以上電力を使うEVが成り立つわけが無い。バッテリーの交換を今やってるけど、今の台数だからできる事。日本・アメリカのような人口の多国には向いてないセカンドカーなら需要はあるが。

EVゴリ押しを実行してみてバッテリーだけじゃなく発電システムやインフラ的にも現状の技術じゃ無理があるしCO2増加にも繋がってると判明してるのにそれでもEV以外を模索するのすら否定してる方が新しい物に対応出来てなく頭が固いと言うかもはやカルトの域に入ってると思う。

*自分はトヨタの水素エンジン車応援してるけど、それでもいざ事故ったりの場合ガソリン車同様爆発の危険性はあるわけだよね。トヨタの説明見ても「漏れないように」厳重な構造で云々てある。それなら、一般使用者は「電気」動力の方が安全て気もする。発電所で「水素」使えばいいわけだし。ただ、「水」入れてある程度リアルタイムに水素作って走れる車なら話は別だけど。

*まずトヨタミライはEVです。燃料電池とバッテリーの違いだけなので水素自動車には2種類あって水素をガソリンと同じように爆発させて動力を得る水素内燃機エンジンと電池に水素を補充しながら発電させた電池で走る水素燃料電池です。後者はすでに発売済みのミライです。

*出遅れてるもなにも10年以上前からリーフやi-mievあったやろがい。アホか。

*ガソリンより水素が危険電気のが安全とかじゃなくて全部火災になったら危ないんだよ。電気なんて0.1アンペアが体に流れたら即感電死するレベルで危険なものだぞ。水素に未だ纏わりついてる危険イメージに対して電気ガソリンに対して危険意識が無いやつ多すぎるのがヤバすぎる。

欧米って馬鹿だよな。エンジンの技術はものすごい。新規の参入障壁が高いから中韓に荒らされてなかったのにEVシフトとかアホみたいなこと始めて、却って中韓に食われてるじゃん。

中国はレシプロエンジンの技術皆無だからEVごり押しで偽るしかないもんな。ここで騒いでる土人も去年からドイツ始め欧州の自動車メーカーが水素事業に力入れ始めた事実を目て見ぬふりしてるのが丸わかり。

*水素使ってるってことはバッテリーは使い物にならないと判断した上でそれ以外の技術力は十分持ってるってアピールしとるわけやろEVごり押ししてる奴はバッテリーちゃんとしてるのか?

水素にもハイブリッドにもEVにも本気ってトヨタは言ってる。そして何十年も前からEV技術を研究して熟知してるからこそハイブリッド車を生み出せたんでしょ。それをEV技術が遅れてるとかアホなの?

*ノルウェー 寒い所でEVのっちゃ駄目やん。

水素エンジンのダメな所はガソリン車と同じような音だろ。珍走団や自称走り屋は絶滅して欲しいんだわ。

日本の各自動車メーカーはBEVモデルを販売しているし、各国のインフラやニーズを考慮して多様なアプローチ(FCVPHEVHV等)を選択している。むしろ、BEV一辺倒を推進すれば各国の自動車メーカーの販売台数低下や依存のリスクを高める事になる。

*まあ中国なんて社会主義だから出きる事であって自由主義は全員が一致しないと難しいんだよな。ともあれ目先に食い付けばEVなんだろうけど、その根拠となるエネルギーの生成からそれが最適解だと謳う自動車メーカーは少ない。

*水素を作るのにも電気が要ると言うがそこもエネルギー効率が水素の方が上になる実用化段階だ。だからトヨタは本気でやっているわけEV体電池の量産化待ちなだけ。トヨタはもうHVみたいに技術公開するなよ。

EVって自動車の技術としてはバッテリ以外は何も目新しいモノはない。なのでバッテリーメーカー以外は、すぐに過当競争状態になって低価格化の波に飲まれて利益がでなくなる。

*液体水素エンジン?燃料電池じゃねえの?

*ドイツはフォルクスワーゲンとベンツを最大のお得意様の中国に買ってもらうためにはEVにするしかないからな、でもこの間ガソリン車販売禁止に待った掛けたのがドイツとイタリアというね、いったい何の冗談だよ。

*今更トヨタを単純に日本企業として見ることはできないよ。アメリカであれだけ大きいのに全てが日本人で回ってると思うのが間違ってる。任天堂もSONYもそう。

近距離やタウン向けの「自動運転」車は燃料電池or体電池のEV、長距離とか運送系の車は液体水素の内燃式水素自動車、みたいに棲み分けになって行くんじゃないかな。

*前者は安全性・静寂性・利便性が高い、後者は今パワー的にもう少しみたいだけど、実現したら凄いし、何より車好きな人には魅力的なんだと思う。

*世界で初めてハイブリッドを市販化したのは、トヨタ。しかも、その特許技術を無償で世界に配布している。内燃機関を継続するのは、大量の雇用と独自の技術を守る為

中国最大手のEVメーカーのBYDが販売台数の大幅水増しの発覚と業績不振で退職希望者が殺到している現状も知らずに中国のEVが世界を支配するとか笑わせるEVの欠点は頻発する火災とリセールバリューの安さだよ。テスラでさえ販売台数の増加によりパナソニック以外に中国製バッテリーを採用した結果、火災事故が増えて信頼性が疑問視されている。それに2年乗って下取りに出したら新車価格の3割程度にしかならず中古車ディーラーはリスク回避で買取拒否さえ行っている。ちなみに日本車なら67割で下取り可能。

*ガソリン自動車よりはやく実用化されて街中を走っていた電気自動車が最終的にガソリン車に負けて消えていった歴史がまた繰り返されるんだろうなぁ。

*内燃機関を廃止してEV一辺倒って路線でゴリ押ししてた欧州勢ですら現状では実現不可って事で路線変更を始めててどれか一つじゃなく複数の技術を織り交ぜてやってくのが正解なんだろうけど、それを出来るだけの技術力や体力があるメーカーが殆どないからな。HVでも技術が公開されても日本のメーカー以外は実用域に持ってくれなかった状態だしな・・・

EVの信奉者は膨大な電池の廃棄回収コストについて絶対に語らない

*電気自動車なんて全く使い物にならないんだよ。電気自動車と内燃機関の自動車は登場したのはほぼ同時期なのに電気自動車が普及しなかったのには理由があるんだよ。

*水素はEVのバッテリー問題へのリスクヘッジでしょ。元々究極的には水素が有利で、過渡期にはEVでもいいかもねっていうバランスなんだし。ハイブリッドでバッテリー問題に一番長く取り組んでるのがトヨタ。そういう身では電動駆動の世界一の老舗メーカーのトヨタがEVに行かない理由は問題があるのを理解しているからだろ。現在も売り上げはガソリン車で十分ある上に、EV技術もトヨタとテスラが抜けてる。他が対抗できる要素がない。

*水素作るのに電気分解する時点でな~機構とか技術はロマンあるんだけどエネルギー効率的にどう考えてもEVのほうが効率いいのよね。当然一番効率いいのはガソリンなんでやっぱハイブリッドが最強な気がする。

MT乗りはやっぱ内燃機関だよな。電気なんかつまらん。

中国のEVが伸びてるのはガソリンスタンドなんかのインフラが整ってないからだろ。途上国の方がスマホ普及率が高いようなもの。だから無視していいってわけでもないけど。

20世紀初頭の技術であるEVを信奉してる土人はヤバイな

*トヨタは、新しいものを取り入れることを拒否する古い日本企業の現れ。→いやハイブリッド車もまともにやらないで水素からも逃げてるお前らが言う事じゃないやろ、トヨタは電気もやるって

*なんでこうEV信者は現実を見ようとしないのかね?中国じゃ既にお手頃価格で販売され動かなくなったEV車が野ざらしで放置されてる。EV車の製造・販売が世界一の国でだ。バッテリー液が漏れようが車体が錆ていこうが何もしないでほったらかし…なぜならリサイクルするより新車を製造する方が安いし、手間がかからないからだ。EV車は環境に優しいんじゃなかったっけ?

*水素は電気分解で作るんじゃないんだよ。オーストラリアの褐炭をガス炉で分解して作る。褐炭は不安定で自然発火してしまうようなもので現在では厄介もの扱い前提に中国がマラッカ海峡の封鎖を狙ってるってのがある。日米豪印の封じ込めが失敗すると中東の油が遮断される可能性もあるんだよ。だから日本にとってはエネルギー安全保障の一つとして国の肝入りでやってる。また将来的に水素は他の手段でも作れるからその扱いと利用方法を開発しておくのは人類の未来のためでもある。実際液化水素をタンカーで運ぶ技術は開発されてる。

*「石炭が水素を生む!?「褐炭水素プロジェクト」資源エネルギー庁が直接説明しているよ。たしか分解過程で肥料なんかもできる。

LPGより液化するのに極低温が必要になり、大量の電力が必要になる。まず大気中からヘリウムガスを分離して 液体ヘリウム を得てとか無職のニートを活用して使役するぐらいの覚悟がないと水素カーは主役にはなれない。

*福一が水素爆発で壊れたように、高温で水は電気分解しなくても水素と酸素に分離する。福一の原子炉より高温で使う最新の原子炉でこれが可能なんで、蒸気による発電と同時に水素の生成も可能。水素と二酸化炭素を比較的低温でメタノールに合成する触媒(イリジウム化合物)も見つけてる。

*すでに液化水素の運搬も成功してる。説明してくれてるサイトの一つからマイナス253度の液化水素を運び、貯めて、使う気体の状態で輸送された水素は、液化装置で冷却される。冷媒として使われるのは窒素と水素で、熱交換器の間で循環しながら水素ガスを冷却する仕組みだ。マイナス253度まで冷却すると液体に変わり、体積も800分の1までコンパクトになるこの液化水素は今のところ15トン製造することができ、製造されたものは運搬船で日本に向けた長い旅をはじめることになる。9,000キロという長距離を約16日間かけて日本へ。マイナス253度という極低温状態を保ちながら安全に海上で輸送するのに活かされているのは、液化天然ガス(LNG)をマイナス162度で輸送してきた技術だ。LNGよりさらに100度近く低く、さらに蒸発しやすい液化水素のために、新たに開発された真空断熱二重殻構造のタンクを使用する。また日本国内での貯蔵や、各地へのトラックでの輸送にも常に低温を保つ必要がある。液化水素を全国各地で次世代エネルギーとして使えるようインフラの整備も始まりつつあり、水素社会の構築は着々と進んでいる。



【華字メディア】中国の自動車輸出が日本抜き初めて世界一に 打撃を受けるのは韓国ではなく日本・ドイツと指摘2023/05/09()  202357日、日本の華字メディア・中文導報は「中国が自動車輸出世界一を奪取したことは何を意味するか」と題した文章を掲載した。文章は、1~3月の中国の自動車輸出が前年同期比54%増の107万台となり、日本を抜いて初めて世界一になったと紹介。「これは中国の自動車製造業にとってマイルストーンであり、海外進出の大きな一歩であることは間違いない」と評した。そして、輸出額ベースの輸出相手国トップ10がロ...、米国、メキシコ、英国、ベルギー、日本、オーストラリア、ドイツ、アラブ首長国連邦、韓国の順だったとし、対ロ...輸出では乗用車のほかにトラックの輸出が同722倍の28000台と大きく増加したと説明。米国については中国ブランドではなく合弁ブランドの輸出が多くなっており、メキシコは輸出額では3位にとどまっているものの、輸出台数では254000台で1位になったとしている。文章はその上で、中国の自動車輸出の増加について多様化、多ブランド化戦略が奏功したと分析するとともに、中国の台頭によって打撃を受けているのは韓国の自動車産業ではなく、日本とドイツであると指摘。韓国の自動車産業は海外に数多くの生産拠点を設けて現地生産を推進しているため輸入への依存度が低い一方で、日本とドイツの自動車産業は自国内に大量の工場を設けているため輸出への依存度が高くなっていると説明した。

<以下、日本人からの反応>

4: 中国最高級車の紅旗は、オプション盛ると億超えるからな。日本車の様に安売りはしない。

60: >>4ただでもいらんわ。

37: >>1アホかな?世界の累計販売台数みてもトヨタが一番売れとる。現地生産してるから、輸出の形態とってないだけやろ。

3: 誰が買うの?アフリカとかかな。

8: 台数で見れば薄利多売してる奴が上位に来るだろ。

9: 排ガス規制なんかのデータはもちろんでたらめだろうな。

11: 輸出って事は現地生産は殆どしていないって事?

83: >>11欧米メーカーが中国で現地生産したものを中国以外に輸出している。

14: ...市場だろなと思ったらやっぱり。

15:ん?しょせん韓国車レベルの安かろう悪かろうの代替にしかならんでしょ。

16: 現地生産しねーもんな、中国って。

20:小型で低速格安の観光用EV込みの数字だろ。例の激安EV小型車とか込の数値だよこれ。

24: EV化は車の家電化だしなそれが進めば大陸に勝てる要素はなくなる。

27: >>24たかだか動力源が変わった抵当で車が売れるなら、自動車メーカーは苦労せんよ。

30: >>27誰もそんなこと言ってないし中国EVは安いんだよ。

33: >>30関税掛けられて終いだろ、日本が散々やられた事だぞ。

31: トヨタが大陸に投資しまくってるからなドイツもそうだが取り返しがつかなくなるまでのカウントダウンは始まっている。

41: どうせ中国の息が掛かったアフリカとかの国だろそもそも日本車は現地生産してるのも多いから輸出言われてもな。

45:ちなみにチャイナカートコリア.ンカーはターゲット層被ってるからまあ致命傷になるのは韓国企業だな。

57:>>51日本で中国車の販売許可って降りている車種はあるのかな?

62:この記事で言ってる輸出額ベースで世界一と、中国車の台頭の関係をご説明頂きたいものだ

75: あれかな、中華には「現地生産」って言葉はなかったのかな

89: >>75中華の考え方は『中国人が儲ける』ことが最優先だから、アフリカ開発とかでも地元の人を雇わない。本国から出稼ぎに行って材料も全て本国から持っていくから地元が潤わない。だから最終的に嫌われる。要は中華企業の出張所を作って社員がそこで働いてるだけ儲けは全て本社が吸い上げる。

76: 制裁で主要メーカーが撤退したから名前すら知らない中国車に乗るしかないロ...

82:フォルクスワーゲンは中国市場で伸び悩んだそうで、曰く現状EVで中国車に負けていると。ドイツの保険会社のレポートでも欧州車は中国車に負けるという話が出てきてる。

86: と言いながら中国製テスラにありがたがって乗ってる知識層っているだろ。

88: 米に?と思ったら合弁ブランドの輸出なのね。

95: ...は経済制裁の部品不足で国内生産が難しいから、中国に頼るしかないだろ

2:EVは簡単に作れるから、これが主流になれば自動車メーカーは終わる」と言ってる奴らは、そんな簡単に作れるものがなぜか自動車メーカーには作れないという謎理論を展開してくるから理解に困る。それと家電と違って、自動車の場合は全国に修理工場やディーラーを用意しないとならないんだが、そんな資本をどうやって調達するのやら。

3:ほ〜?おめでとう!少しは潤って、借金がかえせるといいね。日本なんか、過去最高の税収といいながら、借金が何時迄も減らないのは、何故なんだぜ?

6:EUはアホらしいだろうな。

7:日本に来てる中国輸出車って中国製のテスラとか中国製のBMWとかだっけ?


トヨタ、工場を水素エネルギーにすると発表2023/05/30()

トヨタ自動車 佐藤恒治社長 「ブレークスルーは必ず、挑戦を現場で続けることで生まれると信じてます」脱炭素社会の“切り札”として注目される水素。さらに、新たな取り組みも…自動車のエンジン部品などを製造するこの工場。部品を加熱する工程でLPガスを使い、二酸化炭素を排出しますが、年度内に水素に切り替えることを決めました。こだわったのが、水素の種類。化石燃料由来で二酸化炭素を出すものは「グレー水素」や「ブルー水素」。再生可能エネルギーで作り、二酸化炭素を出さないものを「グリーン水素」と呼びます。工場では、トヨタが開発した水素の製造装置を導入。できた水素は「グリーン水素」です。トヨタ自動車 水素事業領域 濱村統括部長「技術が他のところでも転用できるのであれば、我々は喜んで挑戦させていただきたい」水素の活用や普及に向けた挑戦が続きます。

<以下、日本人からの反応>

2: またHの話するんか 。

3: 技術開発の一環だな。

5: 車が無くなっても生きて行けそうやな。

50: >>5もともと織物会社だしなマツダはコルク屋だったし、スバルも飛行機屋。

7: ロシアによるウクライナ侵攻で潮目が変わっただろう水素エネルギーを推し進めるチャンスだよ 。

8: 水素で発電して電気自動車。

9: なんでこんなことを?トヨタディーラーに水素タンクが求められているんじゃないのか?

17: >>9まず水素の需要を上げて供給増やす所から始めてんじゃね?

19:>>17スタンドがなければ車は売れない。

20: >>19だからスタンド増やせるように種を蒔いてるんだろ。ハゲ。

11: 爆発しないならいいよ。

12: BEVで戦っても勝ち目ないからしょうがないね。

14: 住民は大丈夫?

23: 日本では水素が最適解だからな。

24: まあ保存考えると水素もアリなんだろうけど設備投資大変そう。

25: テスラは赤字だったのに当時の需要の10倍供給できるリチウム工場建てた 先を見るって事ね。

26: 豊田章男「水素作るのに原発40基の電力が足りませーん!」

29: >>26トヨタの水素製造装置は、ハイアルテックという会社と共同開発したアルミ屑に触媒をかけて水素を発生させる装置だよ。電気分解はしないしエンジン製造のアルミ屑を利用するのでSDGsにもなる。

27: 水と二酸化炭素から作る人工石油どうなったん。

32: 私設の原発作れよ。

38: EVは普通乗用車ならいいのよ、問題は大型トラックやバスだよ。トロリーバスみたいに屋根に電線に接触するパンダグラフみたいなのをつけて走るとか、日本じゃ現実的じゃないし、それなら電車で良い。ミライ方式で水素ベースの燃料電池でモーター駆動にするのはアリでも、バッテリー駆動だけじゃいくらバッテリーを積んでも足りない。

39: 水素を液化するのに凄まじい電気使うし車載系の水素は未来が無さそう。

53:>>39いや、液化なんてしないけど?ロケットとかならともかく自家用車なら気体のまま充填で、輸送はアンモニアに溶かしてスタンドで分離が主流になるんじゃないかな。

43: グレーとかブルーとかグリーンとかただの人間の都合の区分けだろうに,そんな風に呼ぶ必要さえない。ま、爆発おちにならないように。

46: もっと言うと、中国が二酸化炭素排出削減しないと全く意味がないのであいつらに技術を売るのが良いんだけどな。

48:航続距離ではなくステーションが走行可能範囲を決めるからステーションを作らなければいつまでも車体は普及しない。

51: 水素ステーションも18台分ぐらいしか水素供給出来ないんでしょ、しかも水素チャージする前に生成するのに30分待たないとダメとか,EV全く笑えん。

56: >>51うちの支店の近くにエネオスの水素ステーションがあるけど、ガソリン入れてる間に補給して出て行ったよ。18台ぶんはトレーラータイプのじゃないかな、チャージ30分も連続でミライが補給に来るとかじゃなければ、すぐに補給出来るみたい。

57: ステーションはタクシーのLPガス供給ステーションに作れる。既に気体燃料のノウハウは存在してる。タクシー業界を巻き込めばEVステーションより現実的なんだよな。

61: >トヨタが開発した水素の製造装置を導入そんなもんまで作ってたのか。

63: >>61トヨタとハイアルテックという会社が共同開発した装置だね。エンジン加工などで出たアルミ屑に特殊な触媒をかけると水素が発生するそうだ。廃物利用も出来て一石二鳥だよ。

-ここまで-