2016年11月25日金曜日

日本人は、イスラム教を理解しているのではない

なにか、最近、日本人がイスラム教を許容しているかのごとき、記事が多い。
 なにか、政治的・作為的なものを感じる。

 核心を言えば。
 日本人は、イスラム教を理解・許容しているのではない。
 日本には、そもそも800万人もの「神」がいるのだ。
 イスラム教のマホメットが一人増えたところで、800万1となっただけだ。

 800万人もの神さまに取り囲まれて暮らしていて、あぁ、そんな神様もいたね—という感覚なのだ。
 どうも、そのあたりが分かっているのかなぁと、イスラム教の人間の反応を見ながら思う。

 記事及び、書き込みを転記してみよう。

 イスラム教の聖典であるコーラン(「読誦されるもの」という意味)。
 神(アッラー)がムハンマドに下した啓示と位置付けられており、ムスリムにとって、神の言葉そのものであるとされています。
 今回ご紹介する映像は、イスラム教団体が投稿したもので、コーランを初めて耳にした日本人の方々の表情や意見が紹介されています。

 主にポジティブなコメントが紹介されているのですが、ムスリムの方々はそこに日本人の寛容さと礼儀正しさを見出したようで、コメント欄には好意的な反応が多く寄せられていました。
 「世界に日本があって良かった」 日本で広がるイスラム教への理解が話題に
男性1「瞑想する時に聴くと良さそうですね。 気分も落ち着きます。
    将来に関する考えが色々と浮かんできました」

女性1「不思議な感じ」

女性2「良かった。すごく良い音楽(?)ですね。
    ありがとうございました。すごく良いですね」

女性3「すごい綺麗な歌でした」

--動画についての外国人の反応---

■ やっぱ日本人は素敵な人ばかりだなぁ。
  あの人たちの反応を見てるとホント嬉しくなる。 +21 インドネシア

■ 笑顔で聴いてくれてる……。
  ああっ、日本人の反応を見てるとホッコリする。 +2 パキスタン

■ 「kirei-desu」って言ってくれてる……😍😍😍
  なんだかすごく嬉しい気持ちになりました。 +6 国籍不明

■ 日本人は嫌がらずに静かに聴いてくれるんだね……。 パキスタン

■ 初めてだからか、若干驚いてるようにも見える。 +9 アラブ首相国連邦

■ 日本でももっとイスラム教が広がっていけば、
  本当に素晴らしいことなんだけどねぇ。 シンガポール

■ 全員少なくとも不快な表情は浮かべてない。
  こんなに幸せな気分は久しぶりだ。 タイ在住

■ 優しい反応ばかりで泣けてくるぜ……(涙) +1 国籍不明

■ 神よ、日出ずる国の兄弟たちを導きたまえ。 +27 国籍不明

■ 日本人はイスラム教に偏見を持ってないよ。
  日本国内のモスクの数も増えていってるし……。 +2 日本在住

海外「日本は全ての宗教を受け入れる」 日本最大級のモスクの完成が話題に

■ 日本人の謙虚さと寛容さは素晴らしい!
  他の宗教に敬意を払う日本人の姿勢が大好きだ。 +2 アラブ首長国連邦

■ 日本人のリアクションに恋しないなんて無理😍 +4 国籍不明

■ 僕が前に日本人の友人たちにコーランを聴いてもらった時は、
  すごく感銘を受けたって言ってくれたよ。
  日本人はとても礼儀正しい人たちだからね。 +6 フランス

■ こういう時の日本人の言動には美しさすら感じられるな。 +10 国籍不明

■ 日本人の反応を観てるとアニメを思い出すw ナイジェリア

■ 世界中の人が日本人のようにあるべきだ。
  宗教や国籍の違いでお互いを憎む必要なんてないんだ。 +6 マレーシア

外国人「日本人の宗教観は理想的」 日本人の宗教観に海外から様々な声

■ 日本人の反応は驚くようなものじゃなかった。
  前にシンガポールでパソコンショップを開いてた時に、
  店内で流してた「音楽」に惹かれて日本人男性が店に入ってきたんだ。
  実際にはその「音楽」はコーランだったんだけど、
  その日本人は「こんなに綺麗な音楽は初めて耳にした」
  という感じのことを言って、コーランのCD-ROMを欲しがったんだ。
  かなり値段が張ることを伝えたけどそれでも欲しかったみたいで、
  (1996年当時は高かったんだ)、
  結局380ドルで買い取ってくれたことがある。 +6 シンガポール

■ 日本人が聴いても気分が良くなるものみたいだけど、
  日本人の反応は僕らの気分を良くしてくれるね☺️ +1 マレーシア

■ 日本なら俺たちも安心して旅することが出来そうだ。 +1 インドネシア

■ イスラム教は本来平和を追求する宗教だから、
  日本人との親和性はかなり高いと思うんだよ。 +7 チュニジア

■ 単純に日々を忙しく過ごしてる日本人には、
  お祈りする時間はないんじゃないだろうか……。 +2 インドネシア

■ 日本人はほんっとうに礼儀正しいわね! +2 シンガポール

■ 日本人は基本的には無神論だぞ。
  日本にイスラム教を広めるのはかなり難しいと思うね。 アメリカ

海外「日本人は無神論じゃないの?」 日本の神棚と仏壇に外国人が興味津々

   ■ うん、そうなんだよ。
     でも日本人のリアクションはマジで最高☺️ +1 マレーシア

   □ えっ、そうだっけ?
     日本人は仏教とシントウを信仰してるはずだけど。 ロシア

      ■ 個人的な付き合いの中では信仰に篤い人はいなかったよ。
        その家族の人たちもまったくだったし。
        基本アジア人は無神論者が多いんだよ
        仏教も基本的には神を戴かない宗教だし。
        宗教と言うより哲学だから。 アメリカ

         □ 神社にお参りしてる人を見たことないの?
           無神論と無宗教は同一視出来ないでしょ。
           仏教徒だから無神教とするのも暴論だよ。
           あと一般的に日本とアジアでは宗教観がぜんぜん違う。
           日本人も自分達の宗教を説明できないんじゃないかな。
           でもとにかく日本人は無神論ではない。
           とは言え信心深い人たちでもないけど。

■ 日本人は間違いなく理想的なムスリムになれると思う。
  イスラム教の教えを実践してる人たちだから。 マレーシア

■ 日本人は宗教差別を絶対にしないよね……。 +3 エジプト

■ 日本人のリアクションは想像通りだったよ。
  ほとんどの日本人はアメリカ人とは違って、
  差別をしない人たちだから反応はポジティブだと思ってた。 イギリス

海外「『差別』ではなくて『区別』」 黒人男性が語る日本における人種差別

■ 日本人に受け入れてもらえるなんて嬉しすぎる😊 +2 ブルネイ

■ 日本人は特定の宗教を信仰してるわけじゃないから、
  逆にすぐに受け入れられる部分があるとか? +2 イタリア

■ ムスリムにとってこんな素敵な動画は滅多にないですね。 +25 トルコ

■ 日本人、君たちはやっぱり最高だ! 

補足、感想など

 冒頭でふれた。
 イスラムの神様も、日本にいる800万人の神様にマホメット1人が加算されたということなのだ。
 どうでもいいというか、へー、そんな神様もいるのだなぁ、という感覚にすぎない。

 日本人にとって、大切なことは「郷にいれば、郷に従え」ということだ。
 イスラム教徒は、非寛容性・非融和性で際立った集団であろう。

 日本にきても、土葬だとか、礼拝だとか、髪を隠すとか—という習慣を転換することができまい。
 日本人は、そういうイスラム教徒の習慣をどこまで許容できるか分からない。
 どこかで衝突するであろう。

 最近の例では、土葬について地元の人間と揉めている。
 上でふれた。
 日本人のとって宗教とは、日本に土着している800万人もの神様に一人や二人増えたところで—という感覚で、別に気にもならない。

 しかし、日本人は、「郷に入っても郷に絶対従うものか、郷のものが俺様のやり方を受け入れろ」式の人間に対しては、寛容ではない。すぐに攻撃に転ずるだろう。

 ムスリムとの土葬のトラブルの記事を見てみようか。

 --ここから--
2010/10/18()
 日本のイスラム教徒永眠の地は 土葬の墓、住民ら反発

 日本に住むイスラム教徒の間で墓地不足が深刻だ。
 土葬のため、地域住民から理解を得られず、行政の許可がなかなか下りない。
 土葬に嫌悪感を抱く人が増えたのと2001年の9・11テロの影響でイスラム教徒への偏見が強まったためという。
 外国人が約10万人、日本人が約1万人と推計される国内イスラム教徒の多くが日本で永眠の地を求めている。

 「新墓地建設 絶対反対!」。栃木県足利市板倉町の小高い山の入り口を看板が囲む。
 200メートルほど入った所に、東京都豊島区南大塚にモスクを置く宗教法人日本イスラーム文化センターが墓地を作ろうとしている。
 同センターは2008年春、板倉町の住民に墓地建設について説明した。
 約990平方メートルに75区画を作る計画だ。遺体はイスラム教の教えに従って土葬する。
 住民は反発した。
 説明から10日ほどで72人分の反対署名を集め、足利市と同センターに提出した。

 理由として挙げたのは、土葬であること、イスラム教であること、自然を壊すこと。
 住民の一人は話す。「この地域は閉鎖的な考えの住民も多く、異宗教に理解が浅い。住民の心の中を乱さないでほしい」
 近くの女性(87)は「宗教のことはよくわからないけど土葬が嫌だ」という。

 一方で、建設予定地の近くに先祖の墓がある男性(62)は「日本人も外国に移住し、墓を作っている人はたくさんいる。反対はできない」と話す。

 --ここまで--

 日本にムスリムが多数、居住するようになれば、天皇陛下へ向かってイスラム教は改宗しろとか、皇居をモスクにしろ—とか主張しはじめるだろう。
 ムスリムにとっては、おかしくもない感覚らしい。

 郷に入って郷に従え---ということがイスラム教徒にできるのか。
 その一点が、日本人がイスラム教徒を許容できるかどうかの分水嶺となろう。