2018年7月19日木曜日

外国人に向かって、なぜ、漫画を描かないのか—と問う


現在時点で、商業性のある漫画、アニメを生み出せるのは、日本、米国、フランス、韓国?、中国? あたりしかない。
 漫画なんて、紙とペンさえあれば誰でもできるものだ。今なら、作画ソフトさえあれば--か。
 なぜ、上で書いた国以外から、まともな漫画家、アニメ作家が輩出しないのだろうか。
 そこにどんな秘密があるのだろうか。

 表題のごとく問うた書き込みを転記したい。

1 なんでお前ら自分で漫画描いて発表してないの?外人だってことは言い訳にならないよ

2 描けないから?

3 >>2本当にそうか試してみたか?

4 >>2これ絵が下手文章には自信がある。俺の夢は漫画の原作者になること。

5 >>2赤ちゃんは走れない歩き方を学び、それから走れるようになっていく。知らないことがある。
何から学べばいいのかすら分からないだから人から教わって身につけていく。
「描けないからできない」で止まっていたら何もできない。君が描かない本当の理由は「描けないから」じゃない。しかしそれによってすべてのチャンスを失った。

6 >>5絵を描くのに向いてない人がいる。物理的に歩行困難な人がいるように。

7 >>6手足がない人でも絵の描き方を学ぶことはできる動物にすら教えられる。
向いてるか向いてないかは単に学習スピードに影響するだけ。一部の人は他の人より2倍早く成長するかもしれない。ある人は平均の2倍遅いかもしれない。100日練習すれば誰でも上手くなる。たとえ才能ゼロの人でも手の動かし方は覚えられるから上手くなる

8 ドイツ人じゃんフェアじゃない

9 俺には想像力がない。

10 外人が描いた良い漫画をひとつでも挙げてみろ。ないだろ。認めようよ。外国人は日本のメディアに入れない。

11 >>10メガトーキョーは素晴らしい漫画だが

12 >>10アニマトリックスはよかった漫画はまぁ、思いつかん

13 不思議の国のアリスの著者が生きていたらアメリカで成功してるだろう。あと赤毛のアンは日本で人気が高いだから外国人が日本のメディアに受け入れられることはある。でも死んだ外国人だけが受け入れられる。我々は基本的に17世紀のスタイルで文学を書く必要があるできるか?

14 >>13
シェイクスピア、セルバンテス、ミルトン、モリエール、わからん。

15新堂エルの漫画はいいよ

16新暗行御史がある。あとKawaii Scottland良いと思う。少なくとも絵は悪くない。

17 デルトラクエストはアニメ化されてるオーストラリア人女性が書いた本だ成功したとは言わんが少年漫画と異世界に固執する国に受け入れられたのは印象的だ。

18>>17何言ってんの。クソデルトラクエスト、リンの谷のローワン、Teen Power Incエミリー・ロッダの本はアニモーフと同じくらい俺の子供時代を支配してた。デルトラはテイルズオブシリーズのコピーだ。

19 >>17お前が何を言いたいのか分からん。マジな話このスレと無関係だ。

20 俺は週間シリーズを描いてるよ。でも俺のひ弱な外国人の手じゃ週に4ページしか描けない。

21 才能が必要だからね以前絵を描いてみたことがあるうまくできなかった俺には不可能だってことだ

22 >>21練習って知ってる?

23 >>22彼は正しい「一生懸命やれば何でもできる」と言うヤツは人に間違った夢を抱かせる最悪の人物だ

24 >>23頑張ればできるよ。頑張った時点でそいつはお前よりも上だよ。

25 >>23まぁそいつも間違ってるわけじゃないでも平均レベルに達するのさえ、時間がかかる人がいることを無視してる。まるでシミュレーションゲームをプレイしているかのように、誰もが一定の速度で成長するものだと思ってる。「○年くらいは継続しようよ。怠けるんじゃなくてさ」こういうこと言うやつはクソだ。

26 俺は描こうとしたし書こうともした。でも自分の趣味を物語に組み込むことができなかった。誰も外人の作ったヘンタイなんて読みたくないだろう。

27 俺は下手くそだから絵が描けない。足を使って俺よりも上手く描く猿がいるだろう。

28 俺は描いてるし売ってもいるよ。早くこっち側に来いよ。

29 俺の祖母、母、叔父、3人の姉妹は全員絵が上手い。俺も子供のときは描いてたし、練習すれば上手くなるかもしれない。でも創造力が致命的に欠けてる文字通り模写しかできない。

30>>29一心不乱に描き続けよういつの日か頭の中に知識が蓄積されていって、オリジナルを描けるようになる。すると壁にぶち当たる。同じ絵を少し違う構図で描いてるだけだって気づくんだ。
自分が今いるところがそれ基礎からやり直そうと思ってる。

31日本に行かなきゃ無理だ。西洋の漫画ファンは西洋の漫画家を決して受け入れないファンアートを超えた絵を描く場が西洋にはない。

32 >>31カリフォルニア芸術大学のせいだと思ってる。アメリカのアーティストを腐らせてアメリカ以外の場所で成功できないようにしてる。また西洋で育つとアジアの読者の感覚にあう物語が描けなくなる。そのうえ漫画家は多忙だ。
 アメリカ人のアーティストには次のTony Takaを目指すことを勧める。ゲームキャラをデザインし、基本的には忙しくないペースで仕事をし金を稼げる。ワンピースの尾田ですらTonyを羨ましがってると賭ける。金持ちなのに空き時間がめっちゃあるから。
ZUNも良い。彼がどのくらい金持ちなのかは知らないが、ビールの醸造所を持っていてほとんどのサラリーマンより人生満喫してる。
このスレの人達が間違っているのは、最初の選択肢として漫画家になろうとしていること。漫画家になるのはゲームの絵師やラノベのイラストレーターになるより難しいし、絶対に見返りがあるというものでもない。
 ラノベを書くのもいいだろう。日本語ができるなら。同人界の東方を目指してインディーゲームを作るのもいいだろう。漫画家になるのが難しいのは絵だけではなく物語を書く方法も知らないといけないからだ。絵師と作家両方にならなければならない。

33 外人がいけるとしたら4コマ漫画だと思う。けいおんのようなアニメ化された4コマ漫画を見てみよう。4コマならそこまで画力が要求されない萌えを描く方法を知っていればいい。
いや真剣に誰もが4コマ漫画を読んでるアニメ化された作品はとくに読まれてる動画工房はいつも4コマ漫画をアニメ化してるし、長編を作ってくれる。日本で成功したいなら4コマ漫画を描く方法を話し合ったらいいと思う。

34 俺はいつか日本で漫画家になる。

補足、感想など

 う~ん。
 日本の昭和20年代の感覚なのかなぁ。手塚さんという天才の出現で、藤子さんとか石ノ森さんなどが追随した時代のような感じだな。

 上の外国人の感想に対して、日本人が反応している。それをみてみよう。
 冒頭でふれた、なぜ、日米しかまともな漫画、アニメを産出できないのか—という秘密にふれているようだ。

 --ここから--

1もし本当に好きなら描くと思うんだよね。真似でも二次創作でも。でもこいつらは言い訳ばっかり。結局自分の人生を賭ける程には漫画が好きじゃないんだろう。

3 外国人の漫画家だったらラディアンのトニー・ヴァレントの名前が出てくるかと思ったがラディアンはアニメ化も決まったし外国人の漫画家志望なら目指すのは彼じゃないのか

6 カロリン・エックハルトの絵柄は好きだわ。日本に戻ってまた描いておくれ。

7 日本人「がんばれよ!」外国人「がんばったけど出来んのじゃ…」日本人「もっとがんばれよ!」外国人「……」

8 時々この手の話を聞くけど日本の市場で成功しようとする必要がないよね。別に海外の人でも能力さえあれば門戸は常に開かれてはいるけど現実的な話、「日本語能力」「日本の読者受け」の2点で圧倒的に厳しいからさ。特に言語に関してはネイティブレベルから更に上が必要になるし
もし最終目標が自分の漫画のアニメ化とかなら英語で英語圏の読者向けに描いて、そこで成功を収めて、その大人気を引っさげてクラウドファンディングなりして日本のアニメ会社にアニメ化頼むのが現実的じゃないかな。

9 ちびまるこちゃんとかクレヨンしんちゃんみたいなのだったら絵は下手でもいいのかも。この2つもドンドン上手くなってったけど1巻はメチャ下手だったよ。

10 そもそも漫画市場が無い国もある

11 確かに日本人向けに描く必要は無いな。自国の市場がそんなに大きくないのかもしれないけど。でも、ハリーポッターとかは内容自体は漫画とかラノベに近いような気もするけど。

12 たぶん漢詩と同じ感覚で考えてみるとわかりやすいんじゃないかな。日本人にも漢詩を趣味にする人はいるだろうけど中国人に認められるレベルの人はそうそういないだろ?
まったくいないとか過去にいなかったとは言わない。いたからね。でも日本の文化としての漢詩は成熟しなかったでしょ?漢字も導入した。文化的な知識とか漢詩のルールも知識として知っている。それでもだいたいが「漢詩っぽいもの」レベルで終わる。日本国国内で漢詩の勉強をしても何か違う。じゃあ日本語で詩を書けばいいじゃんと言われたら、それは漢詩か?
最近はアメコミも日本の漫画の影響を受けているけど、それでもやっぱりアメコミはアメコミで日本の漫画ではない。漫画を描くって簡単なようで、他文化圏ではそれくらい難しいものではななかろうか。

13 日本人で日本の文化に染まりきって日本語が母語でも日本で漫画家として成功できるのなんて一握りだしねえ。外国人が日本の漫画業界で成功するのは日本人より不利だろう。そもそも国籍関係なく大多数の人にとって漫画は読んで楽しむもので、作る側にまわるのなんてまっぴらだろう。

14 好きだから書くってのは違うと思うけどな。どんなに車の運転が好きでも、誰もが車の設計開発製造に行こうと思うわけじゃないだろう?享受する喜びと、作り上げる喜びは、近いようで全くの別物なのだと思うわ。

15  がっつり萌え系の二次創作でもDeviant Artだとpixivより伸びる事もままある。英語圏のSNSは世界中から人が集まるから沢山の人に見てもらえるし、正直日本の漫画やアニメが好きで好きで仕方なくてマイナー所までがっつりチェックしたい!!ってレベルの人じゃなけりゃ、英語圏のが強いぞ。週に34枚アズレンのかなりクオリティ高いカラーイラスト上げてるアメリカの兵とかおるし世界は広い。

16アジアだとどんどんイラスト描いて4コマも描いてっていう人がたくさんいるね。日本人とあまり変わらない感じそういう中から優れた才能が出てくるだろう。

184コマ漫画って、極端に少ないコマで起承転結を織り込むし、それを重複なく多種多様に数多くから造らなうとならないのだから、普通より難しかったりする!

20 ※8いや、日本語向けに書く必要はあるよ。なぜなら欧米の漫画市場はゴミカスレベルだから。実は日本の漫画市場で世界の半分を占めてる。アメリカでオリジナル漫画書いたところで儲からないんだよね。アメコミならイケるけどアメコミはIPが完全に会社に握られてるから大成功は難しい。それ以外で可能性がある市場は仏中韓だけ。それも中韓は縦スクロールのWeb漫画とかだけど。
24 ※21大学の部活(同人誌?)レベルならすでにアメリカにあるし、スレでも話されてるんでしょ。
俺が話してるのは気合入れる動機がアメリカだと薄いって話だから。日本でも同人活動しか出口がないって言われたら漫画家になる人は減るよね。一時の日本のバスケリーグみたいなもんだ。やっぱ環境は重要だよ。

25 下手だろうと描かずにはいられない時があるから描く紙面に叩きつける。そういう衝動がそもそも薄いんと違うかな。

26 絵師であり作家でもいないといけないのはその通りだよなぁ原作か作画のどちらかだけって手もなくはないが、この漫画家に憧れるってのは話も絵もどっちもやることだろうしなぁ

27 別に日本の漫画スタイルに固執する必要ないだけど漫画の内容の多様性、ネタの自由さは自分なりにやってほしいな。その国の暮らしに根付いた作品をみたいわファンタジーやスーパーヒーローじゃないもの料理、サラリーマン、スポーツ、日常とか。

28 社畜できるタイプの人じゃないと連載続けられないと思う。

30 自分はジョー・チェン(咎井淳)の画風好きだし作品買ってるよ日本でも成功してるよねあれくらい画力ある漫画家はなかなか日本にも少ないと思うさすがマーベル・コミックで活躍するだけのことはあるわ。

31 衝動が薄いっていう指摘はすごく分かるw俺もふと思い立って漫画イラストを描いてみたことがあって、これは練習すれば…と思うそれなりの出来栄えではあったけど面倒くさくて全然続かなかった漫画描ける人はまずなによりも創作に対する情熱を維持できてることがすごい日本人でも大半は消費するだけで満足してるだろうし、外国人なら尚更そうだろう。

33 絵なんか描いてる暇があるならストーリーを必死で考えろ。

34普通の絵と漫画ってなにが違うんだろうね。画の上手い人は普通の絵も上手いのにね。

36 漫画を描くには画力やら想像力や構成力やらの前に、まず大量の漫画を読んで描き方のパターンに触れることだと思うが、その環境にあるかどうかなんじゃないかしらね。漫画村みたいなのをいくらモニターで見たところで、見開きの印象や間の取り方、画のタッチやなんかは実際の本で読むのとでは雲泥の差がある。

37漫画産業は何十年もかけて産業化した。これにアニメが加わって付加価値をつけ市場のすそ野を拡げて行った。アニメ原作の半分以上を占めているのは漫画だと思うが、電子化による海賊版の横行、少子化による市場の縮小とスマホゲームなど強力な娯楽商品との競合で、漫画雑誌は徐々に衰退すると思う。ラノベ原作がとって代わるかと思ったが、二番煎じの粗製乱造が激しいね。
そんな状況下で中国・韓国を除いて漫画文化(産業課の前段階)が海外に根差すのは厳しいかな。

38元気に日本のエ口マンガ業界で活躍してる外国人の存在を知らないんだろうな。

39むしろ海外でのほうが成功しそうだけどなぁ。日本は分母が多いけど、海外じゃまだ発展要素が多くある海外で日本風漫画を描いて、ネットにでもアップすれば話題になるよどっかの出版社が目をつければ書籍化だって夢じゃない現にどっかの漫画がNHKでアニメ化されるじゃん。

40漫画家になりたいならまず3日徹夜で原稿描いて疲れた休もうという時気分転換に違う絵を描くかつって必死で落書きを埋め尽くすようなメシ風呂落書きくらいに描くことが好きじゃないと続かないよ。大学の漫研でもそんな一部の人が業界に行ってた。もちろん趣味でまったりやるのもいいんだけどね。

41 日本の場合は環境と凝り性って要因は大きいだろうなぁ・・・漫画作品に限らず漫画風の絵がこれほど世の中に溢れかえってる国はそうそうないし、それらに触されて好きだからというだけで未成年が漫画やイラストに膨大な時間をかける行為は海外だと周囲の理解を得ることがまだまだ難しい・・・ので消費側に回る人が圧倒的に多い。中韓は追いかけてきてるが、韓国ではダタ見が当たり前という認識がちっとも変わらないのでビジネスとして成り立たないから日本で仕事する人が多い中国は国内向けのヒット作がいくつも出てきてて、薦められるままここ数年端から見てるものの面白さのツボが違うようで日本人には物足りない印象の作品ばかり、これは当面変わらないと思う

42 実際に今フランス人だかドイツ人だかが日本で漫画出版してるし、出版社に今持ち込めば話題性で下手な出版社はとるかも知れないけどな。まあ遅ければ遅いほど外国人が日本で出版する門は狭くなっていくとは思う。才能があれば何人だろうがどこの出版社でもとってくれると思う

43webマンガ復旧してるしそっちから目指した方がいい気はする。

44 俺はそもそも絵を書く事に楽しさを感じれないから根本的な部分で才能がない。

45 カネにならないどころか十中八九苦行でしかないことを外人はやろうとしないし、同人マーケットすらも覚束ない土地で漫画家を目指すとか人生を無駄にするだけ。アニメは分業だから日本でなくても動画や美術の仕事はあるけど、漫画は新人ほど個人作業になるからな

46漫画のキャラクターに憧れる人は多いけど、その創作者に憧れる人は少ないんじゃね?海外って高校生までは馬鹿やって、大学生になると途端にリアリストになるから、日本と違って非現実的な職業は頭から無くなる。

47 日本人のアメコミ作家ももいまだにろくなの居ないしな

48 というか絵が下手だのなんだの言ってないでまず描けよっていうんで、描いたものをどんどん晒していけよ。厳しい評価に投げ出さず指摘は出来るだけ素直に取り入れてまた描けよ。それもしないでいきなりうまい漫画が描けるわけねーだろつーか、漫画は絵よりアイデアだと思うんだが
絵も必要だけど、絵は後からついてくるしイラストを別人に頼むことは出来るけど発想力やセンスは無理だろ。

49 オーサ・イェークストレムさんは日本の四コマスタイルに合わせるためものすごく努力しているが、それでもまだ文化ギャップものばかりでメインストリームの少女漫画の仕事はほとんどない。日本市場はアジア人作家のほうに優しいね。

50 表音文字の国の人達には漫画って難しいかもしれないね、こちらで17ってあちらではseventeenだし4537をFour thousand five hundred thirty sevenなんてめんどくさくても文字で表現する国なんだから、抽象化するって絵にするってのは奴らには難しいことなのかも。

51日本に来ても日本語をまず覚えなきゃこっちの漫画読めないし描いたって日本人が理解できないだろ。海外で翻訳された漫画やアニメで学んで描いて自分の周りから賛同を得ていくほうが良さそうだけど。ただ海外で漫画家という職業になる、となるとたしかに現状難しそうだが

52漫画は描くのスゴイ大変なんだよ。読む時は1ページ3秒ですむけど、描くとなると半日や1日かかる。それが8ページ、16ページ、24ページ。1作品に延々と一月がかりの作業になるから生半可な気持ちでは完成までいかない。構想練ったり落書きネームは作業が軽いからウキウキ出来るけど、そこから先は苦行。絵は単品で、らくがきとかワンドロとか言って得意な部分だけで書きなぐりオxニーでもおしまいと出来るが、漫画は苦手な絵やメンドクサイ背景も描かなきゃならない。見返りや発表の場かよほどの表現欲がなきゃ、んな時間と労力をつぎこめない。

53 こうやって、言い訳ばかりして何も生み出さない奴らが作画ガー!とか言ってると思うとすげえ腹が立つ。

55 日本の絵が下手なヤツと海外の絵が下手なヤツを比べると海外のはまるで「世界は曲線の集合体である」事を認識してない感じ。世界認識の土台からズレてるからハードル高ぇ事に見えるね。

56 少しだけこの本スレの人の擁護をするなら言語の差異は大きいかもな少なくとも英語は、擬音が貧弱すぎる。動詞を二つ重ねただけとかも多い漫画の英訳とか見ると「ズザーッ!」とかの効果も注釈入れてるわけで、あそこで何か、イノベーション起こしてもらえたらなと思うんだよなジョイスみたいに擬音を作るとかもどんどん想像力使ってやりゃいいのにと思う

57 好きにすればいいと思うよ。価値観なんて人それぞれだしぶち当たっては変わってくし、人間変わるて。

59昔のスニーカー文庫とかコバルト文庫で育って徳間ノベルズや講談社のミステリなんかを読んできた友達はハリーポッターが出てきたとき「訳し方はどうとでもなるとしてあれは昔のラノベ。日本人にはわからない魔法設定と性格設定が新鮮」って言ってた。たしかに絵柄を漫画っぽくして訳も砕けばラノベだわw日本のラノベを翻訳する業界もあるらしいけど訳すのが難しいだけで市場はあると思うんだよな。

60 まずは同人誌から始めたらいいんじゃないか。

61 日本人のアメコミ作家がでてこないのは日本に比べて市場が小さい(およそ1/10)その割には権利関係は日本よりはるかにうるさい。二次創作なんていう著作権的には完全な真っ黒な作品なんてアメリカじゃ考えられないし

62 原作者は漫画も描いてるんだよ。

63 外国人が漫画を描いたとしてもそれが「外国人が考えるアニメ」になるとは限らない最近中国産漫画のアニメ化を日本のスタジオがやってるけど、話題になってる?なってないよな。外国人原作の「外国人が考えるアニメ」は、多分子供の頃から日本で暮らして、漫画家になろうと考えた才能のある外国人じゃないと実現されない。

64 韓国じゃあるまいし外国人が日本の絵柄とか表現真似してもただの亜流になるだけだろ。最初は真似るにしても自分たちの文化に基づく絵柄やストーリーの作り方をどんどん出してかないと。

65 はっきり言って日本人社会は余所者に厳しいからな。おまえらのコメント見てるとハッキリわかる。日本のこんな連中に受け入れてもらうなんてその道の超一流にでもならないと無理。それぞれ自国で、自分の母国語で描くMangakaになったほうがいいと思う。

66 外国人の子供の中に日本人の子供を1人混ぜてお絵描きさせると海外風の絵を描くようになる。逆をすると逆になる。子供の頃に受けた外的刺激によるものだと思う。

67 外人は底なしの同人界と言う裾野の広さを知るべきその果てしない探求と、なにより闇の深さを。

68 日本には当たり前に存在するジャンルで、海外の漫画に存在するかどうか解らないジャンルの物を、是非外国人作家に描いて貰いたいと思う。例えば釣り漫画など、それぞれの国によって特色のある物が描ける筈で、誰かが描いてくれたら(或いは既に存在するのなら)是非とも読んでみたいものだ。プラモ漫画、ゲーム漫画(ゲームのストーリーのコミカライズではなく、ゲームをプレイするプレイヤーが主人公の物)、鉄道漫画なんかも良い。

69 ※65自国で描いたほうが良いという結論だけなら同意だけどネットの攻撃的なコメだけ見て受け入れられないと判断するのはさすがにおかしい。業界的にも門戸はちゃんと開かれていて、ほとんど実力主義と言っていいしお客さんの大半も漫画が面白いかどうかしか興味無いからねただ現実的には海外の人が活躍するというのは極めて難しいというだけ「言語の壁」と「文化の壁」のせいでね。あんまりネットに毒されすぎないほうがいいよ。

70 アメコミで駄目なの?アメコミでラブコメ漫画とか描いてよ?

71 ナンデアメリカだとおもった?アメコミって言葉を理解してないだろあんた。原作者って小学生なら一度はおもうよな。

72 よそ者に厳しいだって?馬鹿言え身内に一番厳しいわけだ、アニメ・漫画・ゲームの類は身内にもよそ者にもかなり厳しいが、目が肥えてるっていうのもあるけどあまりにも豊富だから好き嫌いが激しい。見て育った芸術や環境や文化の違いから来る好みのセンスが大きく違うから、不利な部分はあると思うがね。日本人が外国に売り込むときも同じように趣味の違いで全然ウケないのばっかり。ちょっと前まで日本のアニメ絵だって欧米で一部のファン以外には馬鹿にされてたんだぞ。むしろ、最近は日本に敵対心持ってる中国が作った中国アニメなんてやってるけどむしろ甘やかされてる。あんなの日本アニメだったらコメントももっと辛辣だし気にかけてももらえない。

 --ここまで--

 風呂めし以外は描き続けているような人間で、才能のあるもののみに陽が当たる職業と言えるのかな。