2018年7月26日木曜日

アニメを日本の一般人はどう思っているのか—と外国人


表題の問い方には、ちょいと、クセがあるような気がする。
 日本のアニメがもっている「萌え」というものを、外国人はどうしてもセックスと結びつけて考えてしまうようなのだ。
 日本人が萌えというものを「性」と必ずしも結びつけていない、まぁ、一種の「味付け」程度にしか考えない—その日本人の思考に違和感をもつようだ。

 どこらに核心があるのかな。
 日本のアニメのもつ「萌え要素」は、例えば、akb48などのもつ「可愛さ」に通じている。
 結局、日本女性の「育てられ方」というものが大きな要素となっているのだろう。

 --ここから--

20171212
留学してたけど、日本人女よりは韓国人女の方がモテてたよ。男は日本人の方がどの国の奴より圧倒的にモテてたけど

20171212
かわいい は性格から来ているものじゃない? 黒人や白人より 骨格が華奢なのもあるけど、押しの強い文化圏の人からすると 男が求める女性らしさ 男を持ち上げる優しさ みたいなものを感じるのだと思う。それでいてレディーファーストとかを求めない自立心とか、家事も仕事も一手に引き受ける逞しさもあるから、夢を見る人はいるのでしょう。。。 

20171212
日本人は不細工が多いのは認めるが、日本に来る白人男は白人の彼女を捨てて日本女性に夢中になるんだよな。日本にやって来て一旦住む白人女性も、白人男が日本女性に夢中で、白人女性は相手にしないので白人の彼氏は出来ない。かといって日本人男性が相手にしてくれるかというとそうではない。よほど日本人好みの可愛らしい白人女性でないとモテない。
かくして失意のうちに帰国する白人女性がほとんど。

20171212
日本の女性が、かわいらしい、とは言わないけれど、日本の女性は、男と競わないで生きていけるから、女らしい性格のままだよ。この辺りは、アメリカやヨーロッパの先進国とは、大きく異なってるよ。

20171212
日本人女性は美人ではないけどかわいいな。日本ではこちらの方が好まれてるから化粧や髪形などもそういう方向に向く。
ただ白人に比べるとブサイク率は高いように思う。ちなみに俺は日本人でしか抜けない。

2017122121:30
46歳になる私からすると、若いってそれだけで可愛いんだよなぁ。
その意味では日本人は幼いと言えるほど若さを感じるし、対して観光に来ている..特に欧米人は年取って見える。例えばだけどさ、バーで飲んでる時となりに座った女の子が、ローティーンのような透き通る肌で、実は30代前半の女性だったら、嬉しくなるだろ?
間違ってるかも、なんだけど….男は若い女に欲情するんじゃない?  だから日本人=アジア人はロリという意味ではな…..『可愛い』と評価されるんじゃない?

20171228
ワイ韓国在住、韓国人のブサイクさに日々驚いてる。
エラとツリ糸目は、なかなか一般の金ない人たちは完全には整形できないのよ。

2018124
日本人の20代後半から30代前半あたりで、幼稚園の子を連れてる主婦の人、めちゃ綺麗だよ。

2018420
日本の女性は、品があって柔らかい表情が、外人から見たらカワイく見えるんじゃないかな、韓国の女性は正直、整形しなければブスの割合が圧倒的に多いと思う旅行で行った事のある人なら分かるはぜだ、男も女も整形だらけだからな

2018420
韓国に長期間滞在した事がある人間として一言、韓国は美人はほとんど整形顔だぞ、美人が極端に少ない。

2018625
小さな商店でにこやかに接客してるオバちゃん~おばあちゃんまでが真の日本の女性だぞ。
容姿がどうのではなくて態度物腰しゃべり方が穏やかで、かわいいって話でそ。
そうしたばあちゃんたちは子供たちをねこっ可愛がりしてるぞ。孫がいわゆる適齢期女性にあたる。美味しいおはぎやいなりずしを食べさせて、浴衣を着せて髪を結ってもらって、のほほんとキャラキャラと笑い転げて育っている。日本女性が可愛いのはばあちゃんたちの愛情を受けてるからだ。

--ここまで--

 周囲から大事に大切に育てられることで、「多幸感」あふれる存在となるということだろう。
 「美少女は、国の宝」とは、宮崎監督の言葉だったかな。
 そして、それは日本という繁栄した平和な社会からしか出現しない—そういう存在であるし、それが、可愛いという言葉に直結しているということではないのかな。

 以下、表題の外国人の文章を転記しよう。

20180722
1 アニメオタク外人さん
 OK、最初に質問の意図を明確にしたいと思う。非オタクや一般人、大部分の人たちにとって、エッチ、ハーレム、ファンサービスアニメはどういうふうに受け取られているのか?
 つまりこれらのアニメ(に限らずゲーム、漫画でも)が日本国外にある場合、多くの人が「性差別」「ポルノ」「女叩き(これを指す正しい言葉が思い出せない。小児性愛や性虐待を「助長」する「未成年の」女性が出てくるアニメを叩くメディアが言ってること)」と判断する。
 一方で日本はどう?
 日本のメディアやジャーナリストは過激なファンサービスや不要なファンサービスについて何か言ってる?日本の女性たちはこの種のアニメを観て不安を感じたりする?もちろんファンサービスのない良いアニメがあるのは知ってる。

2 アニメオタク外人さん
 面白い質問だね短い答えは「複雑」。回答は2つに分ける必要がある。
 この議論を進めるにあたって重要なポイントは「日本人を1つにまとめるべきではない」ということ。
異なる意見がたくさんある。
 最初に理解しなければならないのは、いわゆる「オタク」や大半のアニメは非常にニッチな存在であるということ。日本社会のはみ出し者。事実「オタク」という語は80年代~90年代はじめにかけて、宮崎勤をめぐる報道の中で犯罪者や人非人といった否定的な意味合いで使われていた。
 現在は多少マシになった(実際「クールジャパン」戦略ではアニメなどのオタクカルチャーを推進している)とはいえ、依然としてメインストリームにはなっていない。よってアニメは今でもニッチだが、漫画は幅広く受け入れられている。理由はオタク、子供、サラリーマン向けなどいろいろなジャンルがあるから。大半の読者はオタク向け漫画を呼んでいない。同時に少年ジャンプのような広く流通している漫画雑誌にはいろいろな層をターゲットにした漫画が共存してる。
 文脈をはっきりさせるために、オタク文化が生まれた1980年代に戻ってみよう。アニメや漫画には「ロリコンブーム」と呼ばれる時期がある。現在の語義と比較して、この頃の「ロリコン」には様々な意味があった。この頃発行されていたロリコン雑誌『漫画ブリッコ』に寄稿した中森明夫によって新語「オタク」が広まった。
 しかし翻訳者のマット・アルトが指摘しているよう、中森や江冶ソン太はジャンルの悪趣味性を語りこそすれ、ロリコン自体の価値観や道徳観を疑いはしない。「彼らは超えてはいけないラインをわきまえている。ロリコンがいけないことだと知りながら甘んじてそれを楽しんでいる。社会的立場に恵まれていない人は過度に求める傾向がある」。彼が批判している態度を見ると、80年代当時は性的、暴力的なコンテンツが今以上にメインストリーム寄りだったことが分かる。
 現代に近づくにつれ、性的なコンテンツを規制しようという試みが増えた。一例は「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正。「非実在青少年を守る」という名目で推し進めようとするも、大きな反発があり「非実在青少年」の部分が削除された。
 でもこれは結局通過して今の漫画、アニメ規制の基準になってる。採決される前に作られた漫画(蜜室)ですら規制対象になり漫画家は罰金をくらった。罰金を恐れる書店は多くのエッチな漫画を自主規制することになる。

 経緯はどうあれ今でも多くの日本人たちはファンサービスやエッチな漫画に無関心だと思う。
 確かに口やかましい奴が何人かいるが、セクシュアリティの描写に寛容なメディアであり、アメリカのようにセクシュアリティを描くのがタブーという文化もない。
 性的なアニメや漫画に対する大きなニュースはこれまでになかったと感じる。2020年の東京オリンピックでは大量の外国メディアが日本に押し寄せる。
 外国人メディアは国際的な炎上を誘発させようとしてアキバに行くか?
 わざとロリコン同人誌を報道するか?オタクの「良質な部分」のみをアピールしたい日本政府の圧力によって検閲が厳しくなるか?調べる必要がある。

3 アニメオタク外人さん
>>2
>外国人メディアは国際的な炎上を誘発させようとしてアキバに行くか?
 カタールでワールドカップあるじゃん、あれ奴隷労働させてるけど炎上してない。ブラジルのオリンピックも無問題だった文字通り腐敗の温床だったのに、オリンピックに向けてリニア作るつって27000USDが闇に消えても誰も取り上げなかったろ。国際社会が気にしたのはプールに過酸化水素が入ってたから緑色になっちゃったよってことだけ。ちとメディアを過大評価しすぎ。

4 アニメオタク外人さん
>>3
 彼らが取り上げるのは「問題にしたら面白くなりそうなこと」だから奴隷と汚職――つまらんフィクションのポルノ――これは大問題だ!(即答)。オタク社会とオリンピックに向けてのクールジャパン戦略には確かに軋轢があるね。

5 アニメオタク外人さん
 その国に人が行かなくなるような問題を引っ掻き回すことはしないと思う。比較的どうでもいいような問題を取り上げる傾向がある。プールが緑色になったとしても観光客にはどうでもいい。汚職や腐敗はヤバイ。
 リオは世界で最も危険な都市のひとつだけど、観光客はそんなこと気にしなかったし、メディアも無関心だった。ワールドカップに際して起こった暴力問題を取り上げたメディアも皆無。たとえアキバを攻撃しても、みんな世界で最も危険な都市にすら行ったんだから、それほど影響があるとは思えない。
 要するにオリンピックの報道をするメディアは、オリンピックに行かなくなるような報道はしない
内容を安全、陳腐、単純なものにする。毒殺が騒がれてたのにみんなロシアのワールドカップを見に行ったんだ。カタールにも行くだろう。
6 アニメオタク外人さん
>>5
 俺がいつも謎に思うのは、メディアが夢中になるのはいつも実際の性行為ではなく誇張された表現だってことだ。

7 アニメオタク外人さん
日本がどれだけ文化的勝利に近づいてるのか分からん
(まだ勝っていないと仮定するならば)

8 アニメオタク外人さん
>>7
 クールジャパン戦略を「ソフトパワー」云々と結びつけてる?これまた興味深い質問だ。
日本政府がやってるクールジャパンは混乱の種だ。官僚的な不祥事や非効率の源であり、実際には何もしてない。
 クールジャパンは失敗した。ところがその思想は大成功してる。日本の文化的資本は日を追うごとに増えていってる。アニメ、漫画は飛ぶ鳥を落とす勢いで、冬季オリンピックでユーリ!!! on ICEが注目されたり、有名人がファンであることを公言したりしている。オリンピック効果は既に現れていて日本への関心が高まってる。観光客数もうなぎのぼりだ。
 クールジャパン政策を失敗したのにもかかわらずソフトパワーが増大している。

9 アニメオタク外人さん
 他の国と同じようアニメを観ていない人はオタクアニメを敬遠してる。

10 アニメオタク外人さん
 ファンサービスより性的な描写に集中して叩かれてる。一般人は気にしてないのをアピールするために気味悪がったり無表情になるよう努めてる。そして気味悪がられるのはコンテンツ自体ではなく、オタクや視聴者、多くの若い女性は内容を見たからといって不安にかられることはない。
 むしろ反応は「なんだこのゴミ」「アホらしい」「つまらん」など超人気作だったり、ストーリが政治的、声優が有名人でない限りメディアには取り上げられない。西洋よりは認知されてるとはいえ一般層に受け入れられるのはまだ先。

 日本人のほとんどが何らかのアニメを観て育っているから超ニッチとまでは言わない。子供向けや家族向けの作品はとても人気がある若者は少年アニメ、少女アニメなら見るようだ。前で言われているよう漫画は別漫画は読まれてる。

11 アニメオタク外人さん
 ほとんどの一般人は名探偵コナン以上のものは見ない。ファンサービス、ハーレムアニメはそういう一般人のレーダーには引っかからない。その手の作品が好きじゃない人が偶然ハーレムアニメを見てしまうなんて出来事は起こらない。アニメは最初からオタクか子供向けだと思われてるし。
 あとセクシュアリティやオタク文化が女性と対立してるってのは、「アニメは男しか見ない」が前提の西洋的な視点で非常に性差別的。日本でもオタク文化の中心は男性だけど、女性向けのエッチな漫画や乙女ゲームの中には男性向け商品よりもヒットしてるものがたくさんある。むしろ少女漫画のほうがエッチだ。
 もう一つの例はアイドル文化。市場規模で考えると男性向けアイドルと女性向けアイドルは同じレベル。男性向けのほうが若干大きい。

12 アニメオタク外人さん
 常に性、暴力、薬が出てくるアメリカのドラマと同じような感じじゃないかな。実際日本よりアメリカのほうが酷いと思うんだが、自分のような人は少数派で日本の感覚のほうが合ってるのかもしれない(間違った場所に生まれた)。日本人の意見を聞くQ&A動画を見ると、普通の人でもアニメについて話している。
 アメリカ人は性的欲求が抑えられないアルコール依存症で、いつまでも大麻の話をしているような人たちだ。どの職場に行ってもこういう奴がいる。ステレオタイプだが実際俺はアメリカ人でいい子ぶってる。

補足、感想など

 なんというか。
 文化の厚みの違いのようなものか。
 日本には、1500年以上の様々な人たちの試行錯誤が残っている。
 日本のアニメの萌えって、日本画の一部である「美人画」の系譜を受け継いでいるのだろう。
 日本の美人画が、「性的な意味」をもっているか?

 上のような外国人の議論?をみていると、もっている価値観の狭さというものを感じる。また、外国人男性の女性への「軽視」といったものを感じる。
 世の中には、お金と美貌と、セックスしか価値のあるものはないのだ—式の発想を感じる。
 だから、上の文章にあるごとく、なにか、面倒くさい・うっとおしい議論になっていると思える。

 宮崎監督のいうごとく、「美少女は国の宝」てな、突き抜けた価値観へいきつかないものかな。
 上の議論をみて、日本人が筆者を同じような感想を述べている。

 --ここから--

1 >日本でもオタク文化の中心は男性だけどこれは大きな間違いだな。日本ではオタク文化の中心は女コミケ参加者も常に女の方が多い。「男性向け」の作品文化の中心はたしかに男だけどw

2 昔に比べて今はオタク蔑視とかそんなにないだろ。首相がマリオのコスプレするし芸能人も漫画好きアピールしたりする時代だよ。ただし一般人にアニメの話題を振っても知らないって答えしか返って来ないだろう。

3 日本は公では他者に強要するけど、内では他所は他所って精神だから趣味に対してそこまで介入しない。好きな人は好きなんでしょって感じだけど、名探偵コナンとかキンプリとか見ても、オタク産業の女性購買力は尋常じゃないよ。

4 進撃でアニメに興味無かった知り合いが少し興味持って、おそ松さんでがっちりオタクなって、ユーリオンアイスを経て今は安室(コナンの黒い奴)の女になってる。でも、安室の女になった今でもカレンちゃんの良さも東山奈央の良さもわからないし、キモいって言われた。

6 アニメ好きが女子も増えてるからね。オタクと呼ばれる人が好きなジャンルによるんじゃない?あんまり男性目線や男性願望が過ぎると、好まれないかな。どっちにしても、趣味と現実をちゃんと使い分けられてたらいいと思います。

10しかしながらある程度的確な答えをだしてる外国人にこうやって出会えるのは稀だな。ファンサービスをみても俺らの多くは、たくさんあるシーンのひとつとしか思わないが、外国人はかなりオーバーにリアクションするのもなっとく。

11一概には言えないが、そもそも規制の観点が違うとおもう。多くの外国では良識的にどうかというのが一般的な規制の概念で、日本では「お上が何をどう規制すると通達しているか」がすべてだ。
だからとりあえずモザイクかけときゃいい、そもそも映ってなきゃいい、という精神で、性の対象が10代に集中してる風潮とか国連で問題視されてるJKビジネスとか関係ないし、某国民的歌手グループ?の総帥は「彼女たちはアートだ」などと言ってる。そもそも対象者たちがたいして気にしてない。むしろ率先して同調してるように見える。そこが外国人たちには奇異(異常)に見えるんだろう。

12 オタク文化の中心は女オタだよな。犯罪や問題行動で一般人に注目されるのは男オタばっかりだけどね。

13 日本人に対する質問なのに外国人が知ったかで答える意味不明なことを毎回してる

15気持ち悪いかなここ10年のアニメとここ10年の制服ぽい私服アイドルは無理ジャニーズは最初から無理。ヲタじゃないけどアニメもアイドルも好きとか言うヲタが無理かな。

17 というか当たり前だけど西洋も日本も1枚岩なわけじゃないからなあ西洋では~なんていってもエ口ワッショイしてる連中なんてうじゃうじゃいるし。まあ日本のオタク関連はもう叩かれまくって12周してるから極端な叩きっていうのは減ってる感がある。一方で、BLなどは大昔からあるとはいえ、まだ世の中への認知が1周してなくて拒絶反応がある気がするな。こっちも時間が経てば過剰に反応するヤツも減るだろう。

18 「依然としてメインストリームにはなっていない」って似たようなコメントよく見る気がするけど、どこまで認知されればメインストリームになったことになるのだろうか

19 オタク文化の中心は男に決まってんだろ、キモオタ。コミケの参加者が女性の方が多いとかなに根拠に言ってんだ?

20 オタクじゃない層も学生の頃は漫画読んできてるから原作には抵抗はないと思うけどね。興味がなくなるだけで。

21 >今でも多くの日本人たちはファンサービスやエッチな漫画に無関心だと思う。これに尽きると思う。社会を挙げてファンサービスアニメ(オタク向けアニメ)を叩こうという風潮はないけどかといって寛容というわけでもなく、もし問われれば「オタクっぽい」「キモい」と答える程度には疎まれている「オタクアニメを根絶すべし!」と息巻いてるのはフェミニストだけでほとんどの人は気にもとめてない。

22 日本人もそれ以外の国の人も、男も女も、オタクもオタク以外も基本的には、読書・音楽・映画・ドラマ・スポーツ・漫画・アニメ・ゲーム自分の趣味に独りもしくは同好の士と興じている。
 自分と違う趣味に深くのめりこんでる人を連れてきてコメントを求められれば、凄いですね~(引き気味)とほとんどの人はなる、どんな趣味に関わらず、逆に自分の趣味でも友人の趣味でも無いのに、わざわざオタクコミュニティまで出張ってきて、こんな趣味はおかしいって言ってる人は、最早他人の趣味にケチつけるのが趣味なんだろう。最近のBBCやら国連の余計なお節介を見る限りそういう不毛な趣味を持ってる人間ってのは世界に結構な数いて、しかもやってる側は正義感が満たされるようだなおぞましいことです。

23 コミケ参加者は一般入場者だと男が圧倒的多数、サークル入場者だと女も多くなるただし、これは男向けでも売り子に女を起用するせいであって、作品別のサークル数で見ると、男向け作品の方が多い。

24 >外国人メディアは国際的な炎上を誘発させようとしてアキバに行くか?わざとロリコン同人誌を報道するか?オタクの「良質な部分」のみをアピールしたい日本政府の圧力によって検閲が厳しくなるか?調べる必要がある。こういうケース、というか“手法”を仕掛けられる事も。
“日本国内では「ネタ記事」として扱われ、あまりまじめに読まないという前提で発信されるものが、世界に出て行くと意味が変貌していく…”
https://togetter.com/li/580641

25 普段は興味無い聞かれたら気持ち悪いって思ってるだろうよ。言わないだけで。

26 クールジャパン政策の一環なのか漫画、アニメの実写化が続いてるけど。全部中途半端で愚策だと思う。ジャパンEXPOの開催とか格安の映像配信サービスの提供とかに尽力した方が良い。

28 アニメ=オタクって発想が既に古い

29宮崎勤でオタクのイメージが悪化したってほんとかね。当時小学生だが宮崎は変態極悪人という印象はあったがオタクのイメージは無かった。まあ小学生の生活リズムでの視聴時間から限界はあるだろうがオタクのロールモデルになったのは宅八郎でしょ。たけしやとんねるずのバラエティで90年代前半便利に使われてたよなあれでオタク=キモイになった。

30 スラムダンク読んでバスケ始めるやつもオタクに含めたら非オタは少数派まぁ。スラムダンクはともかく、君の名はのヒット具合を見ると余程外見がやべーやつじゃなけりゃあんまり偏見は無いなーと感じるおっさんは人にあらずな時代をすごしてきたから隠してるが…。

32 暇だからオススメの漫画教えてと言われたり逆に相手が何かの漫画やアニメにハマった時「こいつなら話通じるかもしれない」と一番にアテにされたりする知らない作品だったとしても「マジ面白かったから!」と強く勧められると一応見てしまうのでやっぱり語り相手にされる


33海外の反応に群がるキモい上に害悪な政治豚が一般人とな?ないない(Д)

34 程度の問題だろ。なんでも熱狂的な奴は親しい知り合いでもない限り引かれる。あれ面白いよねくらいなら全く問題無い。

35 激しくどうでもいいLGBTが自分とは無関係だからスルーするのと同じ

 --ここまで--

 筆者に言わせてもらえば、外国人の言っていることなど、どうでもいい--。クールジャパンが成功しようと失敗しようとどうでもいい。
 「可愛いは正義」だと思うし、事実、日本の場合、萌えの入った「多幸感あふれる」美少女の画像がネットのアチコチに貼り付けてあって、外国のネットでの画面よりはるかにマシだなと感じる。