2022年8月24日水曜日

日本人が英語できないのが問題ではなく、博士レベルまで学べる日本語が凄いのだ

筆者は、日本語が世界最強言語だと信じて疑わないのだが、じゃといって多くの外国語を知っている訳でもない。そんな筆者の思いに似た感想があった。記事と日本人からの反応をみてみよう。

-ここから-

2022/08/22嶋津 幸樹/ Koki Shimazu·:  日本人が英語できないのが問題ではなく、生まれてから死ぬまで日本語だけで衣食住をこなし、経済大国になり、博士レベルの学問まで学べてしまう日本語が凄すぎるのが問題であるということを文部科学省から奨学金を得て日本に来た留学生から学びました。つまり日本語が最強だから今は日本語に感謝して日本語だけ喋ってればいいよ。日本は貧乏になって国内賃金では稼げず、でもスタバ飲みたいとなったら必然的に英語が必要になる。だから貯金がなくなるまで日本語だけでいい。英語が必要になった時に頑張れることの方が大事!

<以下、日本人からの反応>

幕末から明治にかけて、横文字を日本語(造語が多い)に置き換えた先人に感謝です。昔レバノンの方に、似たような事言われました。「私達は、英語が使えないと生活出来ない。高等教育のテキストも母国語のものが乏しい。あなた方日本人は幸せだと思うべき。」

ウロボロス・フェイク、〆のストーリー来てます要チェックです!

貯金がなくなってからでは遅すぎると思う。

ルー語ぐらいしかできん

つまり日本は世界にも稀な独自文化を発展させた国だ。それは日本人のDNAのお陰だ。日本文化を薄めたり侵食する行為は排除するしかない。エネルギーも原発を新型に置き換え、車はハイブリッドと地域によりEVとすればかなり省ける。

現在、ITの仕事やってます。オライリーの翻訳本が販売してあるのは日本ぐらいだそうです。

そら元列強だもんな、当然か。

そうではあるが、博士レベルの学問をやる人はさすがに英語の論文を辞書なしで読めないと話にならないかと。

日本語が最強だから今は日本語に感謝して日本語だけ喋ってればいいよ。そういう風に長い間勘違いしてきたから、今の日本の「凋落」があるような気がする。日本は江戸末期みたいな状態にあったてことじゃん。

日本語が最強なのではなく、先人たちの努力により翻訳文化が根付いたからでは? この文面だと言語として日本語が優秀というように読めますが、それは言い過ぎかと。

さすがに大学院で英語なりで研究するのは無理では? 日本文学でも、英語論文は沢山ありますしね。

学ばなくても問題ないから学ばない。韓国、中国英語必須ですもんね

福沢先生を始め外来語を日本語に訳してくれた方々の情熱の産物ですね。

なんで英語で飯を食ってる人がこんなことを言うのか理解に苦しむ。

このツイートのリプが痛烈な皮肉だって思ってないのが残念すぎて…

リアルに日本がその暴動とか出稼ぎが必要な国じゃなくて良かったと思うよね。だって、日本語以外必要ないし外国語を喋る経験ないからね。

それは聞いた事あります。あらゆる本が日本語で読めてしまうから切羽詰まってないんだって。

世界でもここまで自国文字で学術書や専門書が翻訳されている国も珍しいのであるω・`)

言語に新しい概念を追加するのは難しいから、それができる(できた)日本語はつよい

海外の労働者が日本語さえ話せれば食いつなげるという事かな…

そして海外からきてるのでバイリンガル。現状、都内のバイトで日本人少ないですもんね。日本はどんどん置いて行かれてしまう。

日本語というものが素晴らしいのはわかります。理解できます。・・・だが、それに「胡坐をかいていいのか?」「日本語SUGEEE!だけでいてもいいのか?」という疑問もあります・・・・

日本語が強いと何が問題なん?

日本語が最強なんじゃなくて戦後復興時に日本人が過去に頑張った功績があるだけ。

薄く知ってても損はない

これ前から思ってました。日本人は死ぬまで日本語で生活を完結できてしまう人が殆どであり(今後は分からんけど)そもそも外国語を使用する必要性が薄く、必要性が薄いものの習得が進まないのは必定。逆に、メシを食うのに英語が不可避となれば嫌でも習得は進むと思いますが。

英語しゃべれる国って英米の植民地ですからな。

これ職によっては英語必要なものもあるけど、普通に生活する分には一切要らんしな

どうしてこうなったか?というのが私の長らくの関心事項。明治以降の近代化の過程でエリート層が国外に流出せず国内の知識水準の底上げに貢献した、大陸の先進文物を翻訳することが知識層の役割だった、等々、諸説あるようだが。

日本ほど、外国の書籍を翻訳して販売し、それを買って読む人々がいる国は無いと聞きました。

日本人が英語ペラペラになってしまったら移民・外国人がもっと増えてしまう。日本が日本でなくなってしまう。国を守るためにも、日本語だけ喋ってる今のままがいいよ。

まあ、その頃にはAI自動通訳が高性能になってると思うので英語を学ぶ必要性すら無くなってるかも

先人の翻訳能力が優れていたと言えます。マイナー言語では科学技術を表す言葉がないため英語などのメジャー言語で学ぶしかない。まぁそれも含めて日本語はすごいんですけどね。

確か、大隈重信が高等教育まで全部日本語で習得できるようにしたんだよね。外国語を学ぶ時間がもったいないから。昔の人は、長期ビジョンがあって立派だったなぁ。これも江戸時代の教育の成果なのだろうな。

漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字と4種の文字で表記する素晴らしい言語、日本語。これらを一瞬で読める日本人の優れた頭脳

昔も今も英語を学びたい人がちゃんと学んで使いこなしてるのだから、子供の大切な時間を英語教育に使うのはもったいない日本の歴史文化をしっかり学ばせた方が、将来英語をマスターして他国と渡り合おうという意識が生まれるでしょう

出来ないより出来た方が楽しいですょね!JAPと呼ばれてヘラヘラしてる日本人の情け無い姿を多く見て哀しみを覚えた事が何千と有る!

英語教えている方にそんなこと言われたら英語の勉強に迷いが生じてしまう。。。いや、そんなんで辞めてたまるものですかっ

ノーベル賞受賞者が初めての海外旅行がスウェーデンの受賞式典で講演は日本語でしたね

その上マイナー言語の翻訳マニアでもあるから、日本語覚えればほぼ全世界の言語で書かれた書物が日本で読める・日本語介してマイナー言語間の翻訳ができるとかなんとか。

洋書が日本語に翻訳されて普通に発売されている事も結構特異なことだと聞きました。

翻訳本もあるし高レベルまで日本語で学べるのが英語をやらなきゃという動機の最大の敵ですね明治の先人たちのおかげですがそれでも英語を学ぶここの英語アカさんたちはスゴイとセンセイがおっしゃっているのかと。

人口の1%以下しか英語まともに使えてないって日本人だけなんだがw

英語できないと博士課程行けませんよ。逆に英語だけできれば行けます。

「ひらがな・カタカナ・漢字(訓読み・音読み・当て字)・ローマ字」と種類が多過ぎる。「カタカナ・音読み・当て字」は要らない

配線しなければ、世界の人の半分は日本語を話してた。

益川博士は英語が苦手だった。本人曰く「それでも日本語だけでノーベルが取れた」

確かに言える工学や英文学は知らんが、医学ならば日本語の講義と教科書だけで国家試験受かるし、無理に英論文読まなくても一流の医師になれる

素晴らしいですこの視点で語られることあまりないけどそうよね!

40. そこらは柔軟でいいと思うが、もっと日本語を重要視するべきだな。横文字多用するようなのは自己顕示欲の強い痛いヤツじゃないかと思う。(変な都知事とかさ)あと商業作品にも誤用が多々見られるようになってきたのは由々しき事態だと思うよ。まあ「なろう系」の話だが、へんに難しい言葉を使おうとして誤用しまくっている。

39. 時代は英連邦QUADのそれ。大学講師のレベルってw

38. 日本は、英語を話せなくても、中卒でも、まじめに仕事さえしていれば結婚して子供を作り生活が出来る。英語層ではない他国は、英語が出来なければ仕事もないから、必死に英語勉強するんです。でも、会話中心で文字は書けない人が多い。それと、日本の英語教育は、会話重視ではなく、文献など文章の読解力をメインに置いた学習だからです。日本人は英語は話せなくても、英語を理解する率は高いのです。

36. 古本屋で国語辞典が10円で売っているのを見た時はビックリした。電子辞書は便利だが、電子辞書では調べた言葉が脳に定着しにくい。出版社も大変だが頑張って欲しい。国語力を上げるには紙の辞書を引く習慣が不可欠。それにしても老眼にはあの細かい辞書の字は辛い。もう少し読みやすい大きさか書体を工夫出来ないものか。

34. タラコは古典や古文を勉強する必要はないとか言ってたが、日本人の学習能力を衰退させるつもりだったのかもな。国語の基礎は古典にある。古典をないがしろにする者は歴史を忘れた韓国人みたいに衰退するだけ。タラコとタラコの信者はハングルでも学習して日本を飛び出せ!

33. 日本語の表現の多彩さに驚きます。

31. ずいぶん昔にちらっと読んだだけだから創作かもしれんが「Q.有史以来の書物を数多く読むのに、ひとつだけ覚えるとしたらどの言語か?」→「英語?ラテン語?ギリシャ語?いや、日本語です。ほぼ全世界の書物を翻訳済ですから」ってジョークがあったそうな…大正時代に

30. 中国は言語の置き換えをやってるけど、日本はやめちゃってるんだよね

29. 日本語だけしかしゃべれない老人も日本ならまったく苦労してないからな。

28. 明治の先人に感謝!(特に西周)

27. 全然日本語だけで良いと思う技術の世界においてずっとトップを走ってきた国は、全て母国語で勉強出来た国だけ他国の言葉を学ぶにはその分時間も労力も使うし、それだけ遅れるということでも有るだから趣味でやる人や得意な人、必要な人がだけ英語や外国語を学べば良いよ技術やその他で発展すれば、外国の方から日本語を学びに来る。漫画やアニメを見たくて日本語を学ぶ外国人のように

26. 英語が母国語で尚且つ英語以外話せない奴が日本人は英語話せないのダサいって言われても

25.研究用なら英語が読めればしゃべれる必要はないからね英語は読み書き出来るようになるより話せるようになるのが難しい日本語は読み書きより話す方が難易度低いと思う

24. 言語を網に例えると、単純化されている英語は網の目が荒いから、ある事象の細やかな部分を補足できません。補足できないから、無かったことになってしまう。一方、日本語は細やかな網だから、補足可能。英語を使っている時は、単純化された英語で個人が内面化される。日本語を使っている時は、繊細な日本語で個人が内面化される。細やかな出来事や法則を補足しようとするとき、日本語使いが有利になることは、容易に想像できます。先にこのことに気づくのは、日本語にドップリ浸かった日本人なのか? 日本語をマスターした外国人なのか? 日本語にドップリ浸かった日本人は、自分達のメリットに気づくのは難しかったりするかも。

23. 上田萬年先生ありがとう

22. 英語はほとんど日本語に出来るけど、日本語を英語に出来ないのが多々ある。 泣く、鳴く、啼く

20. 小学校から中学校までは徹底的な国語教育が必要だ。韓国人レベルの3行以上の文章を理解できない若者が増えている。国語力の低下は全ての学力の低下に繋がる。高校から英会話を徹底的に叩き込めばいい。

19. 周り見てると日本の英語教育ガー言ってる奴はたいてい学校レベルの英語の知識理解も身についてない

18. うろ覚えだが、アフリカとか初等教育くらいならなんとか母国語で教えられるけど、高等教育になると外国語覚えないといけないとかって国が多いみたい。教えられる人間も教材も金もないからいつまでたってもどうにもならないらしい。

15.英語はYesNoの単純な表現に最適。細やかで繊細な表現は日本語が最適。そういうことで、英語が昔の荒い画素の表現力とすれば、日本語は8kみたいな細やかな表現力になります。また日本の古語は主語がなかったり曖昧だったりしますが、これは当時の日本人はエゴが薄くて、主客が一体化していて、アナタの出来事と彼や彼女や彼らの出来事を、あまり区別せずに、私の出来事、私達の出来事として捉えていたと思います。「皆んなで喜びや悲しみを一体になって分かち合っていた」。一方、英語ではいちいち主語を区別していて、様々な事象が分離してしまっていて、ある意味、殺伐としています。初期の段階で科学技術を進歩させるうえでは、単純化された英語表現は有利だったかもしれませんが、今後、さらに科学技術を発展させようとした時、単純な英語表現で対応できるか疑問です。日本語のような細やかな表現力が有利になるかも知れません。知らんけど。

14.どちらかと言うと3行以上の日本語文章が読めない識字障害者が増えてるのは問題だけどな。お前らは英語がどうの言う前に日本語を理解できるようになって欲しい。

35. >>14出来れば難解な紙媒体の本を繰り返し大量に読む習慣をつけ、情報収集目的の本は電子書籍を読むようにすればいい。図書館の有効活用を!

11.理学博士 持ってますが、英語もろくに話せません、でも・・・・。日本語すがおい、つまり 日本 すごい ということです。

10. 日本語の何がすごいって高度な専門レベルの言葉を素人が全く知らなかったとしても文字を見ればある程度理解出来てしまうところ。ちょっとこれは他の言語では考えられないくらいすごいこと。後情報が圧縮されているので文章量が少なくてすむことや速読もしやすいなど使いこなせればメリットも多くあるのは事実。覚えることは多いのが欠点だけどおそらくどんな言語でも日本語で表現可能なくらいその表現力の高さは本当に世界に誇れる言語だと思う。英語の件はともかくとしてこういう先祖が作ってくれた素晴らしい言語を今後も大事にしていきたいね。

9. だが英語ほど学びやすい言語も少ない。お前らためしに西独仏語講座をラジオで聞いてみろ。3か月たったら「英語サイコー!」って言ってるわ。(大卒ならわかると思うが)

13.>>9英語より日本人だったらドイツ語のほうが学びやすいだろ大卒ならわかると思うが

8. 日本語が難しいので英語まで手が回らないと思ってる

7. 津軽弁と琉球弁は、英語より難しいんだぞ!

6. 日本語が凄いかは別として、マイナー言語やってるとよくわかるんだが、自国語には中学生程度の単語しか存在せず、それ以上の高度の内容だと宗主国の言葉でしか表現できない国というのがほとんどで、高等教育まで自国語で賄える国の方が珍しいのは確か。辞書そのものが成り立たないという国語の国もある。

5. さまざまな言語を翻訳されてきた先達の皆様のおかげと同時に、現在生業として正しく翻訳してくれてる翻訳家の皆様のおかげただこの事実があるだけでしょ英語学習を禁止してるわけでもないのに、こいつは何を言ってんの?学びたい人や必要となった人は普通に学んでるでしょ生涯母国語のみで生活できてる事に不満を持つ意味が分からん

3. 日本人が英語ができないのが問題なんじゃなくて英語をできなきゃいけない世界の状況が問題なんだろアメリカが世界を牛耳る前からイギリスが世界を侵略しまくって広めた言語なんだからな侵略が許されないはずの世界がなんでイギリスの過去の罪を放置してんだよナチス関連と同じように人類の負の遺産として英語を排除しろ

2. 科学・技術なども日本語だけで済むからねぇ

37.>>2理系上位は英語必須翻訳を待ってられないのよ日本語と違うシステム・概念感覚で思考することのメリットも大きい真逆言語だから、日本語的思考から脱することができない脳だと英語は厳しいかもしれん

1. 何言ってのコイツ日本の英語教育レベルが低いだけや

4. >>1教育を変えようと覚える必要のない言語なんて使えるようにならねえよ

12. >>4今の世の中英語使えないと情弱になっちゃうじゃん日本語だけで情報仕入れてたらお前みたいに思考が隔たるし

16. >>12今の世の中いういのなら英語だけでなく他の言語も必要になるだろ。すべての国で英語が通用するわけじゃないからな。英語だけで情弱いっちゃうようなお前みたいに思考が隔たるし。

17. >>12日本語だけで情報を仕入れていない君が、4より思考が隔たっていないことを証明すれば説得力が増すのではないかな。それと、「思考が隔たる」というのはあんまり聞いたことがないんだけどもどういうときに使うのか、他の例を紹介してくれないかな。

32. >>12そりゃ覚えて使えることにデメリットは無いけど日本で生活する分にはさほど必要性が無いのは事実だと思うよ。国外で働きたいとか目的がある人は勉居して使えるようになればいいんじゃない?義務教育期間の英語教育が高いというわけではないが最低限の単語とか分かるだけでも有用じゃないかな。個人的には、日本語(漢字・ひら・カナ)、ローマ字、英語とか入り混じっているからか物の名前や表現に面白いのが出てくる文化だと思っている。

41. >>1それで誰か生活に支障出るほど不便してるか?してないだろって話なんだが何言ってんのコイツ

-ここまで-

類似の記事もみておこう。

-ここから-

2013/08/06>>62 音の響きだと思う。民謡とか浄瑠璃を聴くと、日本語の響きの良さがわかる。

2013/09/30表音表意のいいとこ取りで極めた単純な構造をしている日本語がわからないなんて頭が悪いのではなくキチガイだわ。 日本は文化も技術もいいとこ取りで昇華させて行く能力に長けている。だいたい漢字が難しいとか言っている奴は努力が足らない。 たった1000の漢字を学ぶだけでも表現の幅や深みが増す。極めて単純明快な素晴らしい言語なのだ。

04/22/14日本語は超美しいし、語源学を掘り下げる事によって、ついでに古代中国の歴史や文化、宗教まで学ぶ事が可能。記入システムとしてはハッキリ言って実用的とは言い難いけど、その反面、音の響きが生き生きとしてる。こんな風に良い感じで発達して来た言語は、数えるほどしか存在しないね。それほど文語に重点を置かれてるワケでもないし。その点で、英語は日本語には敵わない。

※日本語の優位性】その1

日本が世界でも一・ニを争う技術大国になれたのは、 表意文字と表音文字を併用した日本語に寄るトコロが大きいだろう。 外来語を素早く表音文字のカタカナで取り込み、 意味を把握したら表意文字の漢字で造語を創る。 初めて見るような単語でも漢字であれば、 単語の意味をイメージし易い。技術書はちょっとハードルが高いが技術系ニュースは誰でも簡単に読み理解する事が出来る。また、漢字の特徴の一つとして高い造語能力がある。表意文字の漢字同士を組み合わせる事によって 未知の知識、西洋からの概念群(科学・哲学・技術・思想・社会・軍事・経済等すべての分野) に対応する造語を造り出す事ができた。 もし、これらの造語創出が無かったら、 世界の多くの国が抱えている問題に日本も直面したことだろう。 それは、世界の多くの国では母国語で大学以上の高等教育を行っていない。 なぜなら、母国語では、高等教育における科学技術や 専門学等で使われる多量な学術用語が不足している為、 大学レベル以上の科学や技術、専門学等に使われる教科書は 英語やフランス語、ドイツ語等の外国の教科書に頼らざるを得ない。 (韓国の理系教科の高等教育は英語です) 海外から入ってくる言葉を片っ端から母国語にして、 そして、全て母国語で思考する。 コレは、新概念を理解し、創造性の拡張にとって有利です。

【日本語の優位性】その2

日本語による全脳活動 「右脳の優れている点」 図形などを読み取る能力。 音楽などを聞き取る能力。 全体を見る力。直観力。 「左脳の優れている点」  言語の読み取り能力。 言語の聞き取り能力。 分析力。思考力。 世界中の人々は、表音文字の読み取りの時、左脳の方がよく働きます。 日本人も表音文字の平仮名&片仮名の読み取りの時は、左脳の方がよく働きます。 しかし、表意文字の漢字の読み取りについては、 一字一字の漢字を読み取る時、右脳の方がよく働いているのです。 漢字は意味を持った図形だからでしょう。 そして、表音文字の平仮名&片仮名と表意文字の漢字の混ざった文章の読み取りになると 左脳と右脳が共に働く状態になります。漢字&片仮名&平仮名の文章を読む行為は、 右脳と左脳を共働させるという効果があるのです。 右脳と左脳を共働状態に置く事によって、 脳の持つ能力が最大限に発揮出来るのです。 この全脳活動は、文章を読む時、 新概念のより早い理解や創造性の拡張に役立っているのです。

【日本語の優位性】その3

19825月、イギリスの科学専門誌「ネイチャー」に 心理学者リチャード・リン博士の論文が発表され、 それは世界中に大きなセンセーションを巻き起しました。その論文とはリン博士を中心とする 世界の先進トップ5ヶ国「日・英・米・仏・西独」の学者達が協力して、 それまでにない大規模な知能テストを行い、 それぞれの国の子供達の知能検査を比較したのですが、その結果は、 「日本を除く欧米4か国の子供達の平均IQ100以下だったのに対し、 日本の子供達の平均IQだけが111もあった」という学者達にとって予想外な結果でした。 平均IQ差に11点以上もの開きがあるというのは大変な事です。 また、リン博士は「知能指数が130を超える人は、 欧米では2%未満なのに対し、日本では10%にも達する。 日本の約8(77)の人のIQは、米国人の平均IQより高い」などと指摘しました。 世界中(特に欧米)がこれを問題にしたのは当然でした。 中には「テストの実施に何か手落ちがあった為ではないか」という懐疑的な意見もありましたが、 多くの学者はこの事実を素直に認め、 日本の子供達の知能が何故これ程までに高いのか? その原因究明に真剣に取組みました。 その結果、欧米の学者達の大方の意見は 「漢字の学習がその原因になっているのではないか」というものでした。 日本人には欧米人には無い 漢字脳という特別な脳領域があるので

【日本語の優位性】その4

第二次大戦後、GHQの占領政策の一つに、 漢字、平仮名、片仮名を廃止して、 日本語を全てローマ字表記にしようとする政策がありました。 この政策は途中で中止になりましたが、 もし、漢字、平仮名、片仮名を取り上げられていたら 今日の様な世界の先頭を走る高度な技術発展は まず望め無かったただろうし、 資源の無い日本は世界有数の最貧国になっていたかもしれません。 新概念のより早い理解や創造性の拡張には、 母国語で思考する事が大切です。 もし、日本の大学の物理科学技術等の教科書が 英語や若しくはローマ字表記の日本語で書かれていたら、 この分野で日本からノーベル賞受賞者が出る事は、まず無かっただろう。 見て意味が解る表意文字。 読まないと意味が解らない表音文字。 表意文字は読解力に有利です。 (例えばこのレスが漢字無しの平仮名片仮名だけで書かれていたら十倍以上の読解差が出る事だろう) 外国の科学・工学・技術等の語彙を全て表意文字の漢字に魔変換する事で、 表音文字オンリーの国々に対しアドバンテージを持つ。 日本が世界最先端の技術大国の地位を保つ必要条件だ。 特に、日本が今現在出遅れているIT産業と金融産業。 この分野の表音文字を表意文字に魔変換させる造語創出が待望されます。

【日本語の優位性】その5

グローバル化=英語化≠産業発展? フィリピンなどは、長年、公用語に英語を使用しているが、 英語が絶滅的な日本と比べるまでもなく、 他の東南アジア諸国と比べても産業が発展してるとは言い難い。 例え日本人が学習によって英語を習得出来たとしても、 代々、歴史、伝統、風土、習俗、文化、宗教、日常的に英語を培って来た本家の英米には、 英語を使っての産業では永遠に適わないだろう。 外国語で思考する事で、 日本の科学技術産業の競争力低下は避けられません。日本のフィリピン化です。 グローバル化=英語化≠産業発展??? 一石二鳥で、英米にとっては望ましい事だろうけど。 近頃の日本は、外国語を魔変換せず、 そのままのローマ字表記やカタカナ表記で止めてしまう事が多くなって来ています。 日本が外国語を表意文字の漢字に魔変換せず、 カタカナまでで止めてしまうのは、 他の表音文字オンリーの国々と同列となり、 技術立国の日本の弱体化に繋がるのではないかと危惧しています。 少なくとも科学技術産業分野での漢字表記の重要性を顧慮すべきです。 五万語ある漢字による組合せで魔変換出来ない世界の文字言語は無いだろう。コレにより科学技術伝承の一方通行が出来る可能性があります。 (他国が漢字表記の専門造語を変換出来なくなる可能性) この文字言語障壁で、日本の科学・技術の世界流出拡散が抑制されます。

-ここまで-