2022年8月15日月曜日

食人鬼・中国は、米国を超える大国にはなれない。合理性・科学性を軽視し、知的正直をトコトン馬鹿にする国家・民族が順調に発展・繁栄するわけがない

 

このブログで何度もなんども触れた。この世界は合理性の高い方へ高い方へと収斂しつつある。理由は、ネットの普及だ。世界中で、てんでバラバラに物言っている訳だが、ネットによって簡単に比較検証できて、世界の通常人は、より合理性の高い主張を支持するためだ。中国は、そのgdpの数字もデタラメ、当然、成長率もでたらめ、株式市場へ上場する企業のbs,plも開示もしない。そんなデタラメがいつまで通用すると考えているのか。宿痾である知的正直をトコトン馬鹿することから、食人鬼・中国人は、苛烈な逆襲を受けているのだ。記事と日本人からの反応をみよう。

--ここから--

中国が米国を超える大国にはなれない理由、根底から揺らぎ始めた中国社会 2022.08.15  この出生数の急速な減少は、中国で大躍進政策の失敗に匹敵するほどの大きな変化が進行していることを示している。1978年に改革開放路線に舵を切った後に中国は奇跡の成長を遂げた。奇跡の成長を達成する上で、地方政府が農地の収容に伴う利益を独占して、その利益を道路や橋の建設に投資することは重要な役割を果たした。道路や橋が作られて都市が拡大すると、農地の収容によって得られる利益も増加した。中国の奇跡の成長は地方政府による農地収容を媒介にした過剰投資を原動力にしたものだった。それは不動産価格の高騰を招き、人々は不動産バブルを利用して富を蓄積しようとした。最初そのような行為は富裕層だけに留まっていたが、習近平が政権の座についた2012年頃から、一般庶民にまで広がっていった。その不動産バブルは昨年から崩壊に転じ、出口が見えない混乱が始まった。中国の奇跡の成長のもう1つの原動力は、農村の若者を農民工として利用したことにある。安価な労働力は中国の輸出産業を支えた。だが、現在、それも最終段階に来ている。中国の今年の大学卒業者数は1000万人とされる。今年大学を卒業する者は2000年前後に生まれたと思われるが、その頃の出生数は約1700万人である。大学進学率は6割近くになり、日本を上回っている。このことは、農村部でも多くの若者が大学に進学する社会が出現したことを示している。あの貧しかった中国の農村でも多くの若者が大学に進学するようになった。それに要した時間は40年ほどである。これは奇跡と言ってよい。だが、成功した結果として、安価な労働力が消え失せてしまった。将来への漠然とした不安 不動産価格が高くなりすぎて、若者がマンションを買うことができなくなったことは、出生数減少の第1の理由とされている。中国では結婚に際して男性が住居を用意しなければならないとする慣習がある。しかしマンションが高くなり過ぎて、男性はマンションを用意することができない。その結果として婚姻数が減少した。また第2の理由として、教育に多額の費用がかかることがある。1人の子供を大学に行かせるだけでも大変である。これも少子化の原因とされる。ただ、それらは表面的な理由であろう。真の原因は多くの人が心の底で中国の奇跡の成長は終わったと思うようになり、その結果として現状に不満を抱くとともに、将来に漠然とした不安を持つようになったためと考える。昨今よく話題になる「寝そべり族」なる言葉は、多くの人が現体制に不満を持ち、行き詰まりを感じていることを端的に示している。農村の多くの若者が都市に出て大学教育を受けるようになったが、時を同じくして不動産バブルが崩壊したことによって失業率が上昇し始めた。そんな状況では、今後、婚姻数はますます減少しよう。当然の結果として出生数も減る。国連は人口予測において低位、中位、高位の3つのシナリオを用意しているが、このような状況に鑑みるに、今後、中国の人口は低位推計で推移する可能性が高い。低位推計では2030年の出生数は686万人にまで減少する。※建国100周年、2049年の人口ピラミッド この秋の党大会で習近平は3期目に突入するとされる。それは中国共産党が現状維持を選択したことを意味する。これまでの成功があまりにも素晴らしかったために、共産党のエリート層は現体制に変わるシステムを考えることができない。そして彼らは現体制における利益の享受者でもある。自分たちでこれまでのシステムを変更することはできない。ここに共産主義の最大の欠点がある。民主主義と市場主義を組み合わせた社会では、紆余曲折はあるもの、それまでの体制がうまく動かなくなったときには、体制を変革しようとする動きが生じる。しかし共産主義ではそのような動きは一切封じられる。出生数の急速な減少は、中国が米国を抜いて世界最大の強国になるのは不可能であることを示している。日本には中国はいまだに有力な市場だと主張する人々がいるが、急減する出生数はそれが間違った予測であることを示している。

<以下、日本人からの反応>

16: >>1民主主義は体制が上手くいかなかったときは変革しようとする動きが生じるとあるが、それが上手くいかなかった国があるんだが。

68: >>16民主党が与党になったじゃん。それであーだめだっても一回自民に戻ったじゃん。

41: >>1むしろ独自の道を進んでいる事を誇るべき。

150: >>1そりゃお前…オリジナリティがそもそもねえじゃん支那にゃ。

343: >>1アメリカどころか日本すら越えられないよ。

346: >>1>改革開放路線 実際には天安門事件で民主化勢力を殲滅させた後、欧米がシナを経済植民地化しただけなのにね。当時、シナは世界中から経済制裁くらって詰んでた訳だが、そんな時に日本が皇室担ぎ出してシナを国際舞台に戻したのは何故か?

347: >>346日本もあの時は中国に夢見てる人多かったからね。

348: >>347シナが天安門事件で民主化勢力を潰したので、欧米はシナを経済植民地にする方が得だと考えた。ただ欧米はシナの民主化支持という建前から対シナ制裁の言い出しっぺだから、自分では表でシナを許したくない。そこで日本に仲裁役というピエロ演じさせて、日本の皇室の顔立ててシナと貿易再開というシナリオ。以来、キンペーに至るまで、世界最大級の売国奴がシナに居座ることになった。

367: >>1出生数なんて関係ないアメリカみたいに移民でもやればいいんだし。大国になれない理由は、一党独裁、共産主義だからだろw

3: 次はインドですね

4: まー普通にGDPアメリカ超えると思うけど2100年までに少子化で再度アメリカに逆転されるって予測が出てる。

12: >>4アメリカの経済植民地としての中国の発展だけどな。基礎ない単純労働での発展なんてたかが知れてるけど数字としては伸びる。そこからの脱却はかってたけど無理だったみたいね。

22: >>4環境が変わった。西側からそっぽ向かれてどこまでできるのかwキンペーが生き残るには戦争しかないぞ。

5: うちの会社、中国某所にあるサポートセンターの人員を半分くらいリストラして日本に戻し始めたよ

13: 中国の格差が一番酷そう。

17: 中華はそこそこ大きくなると内部腐敗で自滅する古代からの伝統

18: トップに近くなればなるほど実力主義が採用されなくなる社会システムなんだから永久に勝てんわ。

19: 結局、知財が中国だけで完結出来ないから元栓を閉じられたらそこで発展が止まる。行き着く先は旧ソ連だよ。

23: 世界中から優秀な人間と資金が自然と集まるアメリカと、アメリカに移住したがる中国人。始めから比較にすらなってないよ。

24: > 日本には中国はいまだに有力な市場だと主張する人々がいるが、>急減する出生数はそれが間違った予測であることを示している。いまだに、中国中国言ってるマスコミあるもんなぁ・・・

28:世界の工場。世界の消費地。それだけでよかったのに高望みしたばかりに。

292: >>28まあ、これに尽きる。中国が世界の中心であるべき、という中華思想を捨てられない限り、どう足掻いても国際社会の厄介者。

30: 中国、特に習近平はいろいろ失敗したよ。ウィグル弾圧、後先考えない投資、香港壊滅、各地で国境紛争もひどいが、特にバブルは致命的だった。日本のバブルの時は、単なるお祭り騒ぎ、だけだったけど。中国のバブルの時は、アメリカをぶっ潰せだの、中国が世界を支配するだの、中国の本音が醜く露見してしまった。中国人は気が付かなかったかもしれないけど、中国以外の国はちゃんと観察してたからねえ。世界が中国に選択の機会をもう与えない。もう中国はピークを過ぎ、後は衰退するだけで、次のチャンスは無い。次のバブルはインド予定、これも欧米のシナリオ通り。

32:貧乏人も金持ちも、隙あらば中国から逃げだそうとしてる時点でお察しだけどね。

35: そりゃ中国の行先は民主国家と方向が違ってるから、追いつくことはないだろう

38: 経済だけ市場資本主義やっても上っ面だからな。実質的には全ての企業は国営。そこから逸脱しようとするとアリババのように。

276: 日本だけじゃないから、とかそーゆー慰めみたいなもんじゃなくてさ。日本だからこの程度で済んでるわけよね。

277: 外国の企業にとって一番のリスクは中国も戦争を始めるかもしれないこと。まさか中国国内に大事なもの置いてないだろうね?早く逃げ出さないとロシアにいた企業と同じ目に遭いそうだ。

281: >>277それはホントあるだろねまあ習近平が戦争に踏み込んだら、の話だけど

285: 自給率の話じゃないのかよ、すぐ話題コロコロすんのな。

286: 中国の購買力なんて長く続かんよ。大量消費の時代がそもそもおかしかっただけで日本人のように贅沢しないのが理想の生活になりつつあるってだけ。

287: 不動産バブルが弾けてそれどころじゃ無くなってるのは見ないふりなんだな。不動産投機をあてにしてる地方銀行は預金封鎖が発生してるのも。

293: 日本以上の高齢化社会が待っている中国中国は長生きさせないから軟着陸できるのか?

294: アメリカのGDPを超えるのは時間の問題三十年から四十年は中国がGDPがトップという時代が続くと思う。中国はその時代を長く維持できるか、アメリカは阻止できるか、という問題だな

301: >>294既に中国のGDPにおける伸びは衰えてます。中国共産党がその伸びを抑え込もうとしてるので、暫くは低成長かと。

297: 共産主義革命が共産主義標榜国家から起こりそうとはマルクス先生もびっくりだろう

309: 地政学ではそろそろ中国は共産主義をやめて、王政に移行する。清王朝の復活だ、皇帝は習近平。

329: >>309中国はすでに王政だろ。共産党総書記という肩書きの王が共産党員という役人/貴族を従えて庶民を支配する中国伝統の封建国家。

--ここまで--

最新の中国経済記事をみよう。

--ここから--

中国、サプライチェーンが完全に崩壊!!! GDPがとんでもないことになる!!!

中国で不動産開発企業の経営難を起点に、金融と財政が同時に悪化している。銀行では不動産融資の焦げ付きが増え、工事が止まった物件で住宅ローンの返済拒否が広がる。地方政府が国有地の使用権売却で得る「土地収入」も落ち込む。7月のマンション販売は前年同月比3割減と低迷が続き、苦境の出口は遠い。不動産の苦境は政府の規制強化が発端だ。バブル抑制のため2021年に開発企業向け融資や住宅ローンを絞った。新型コロナウイルスの感染封じ込めを狙う「ゼロコロナ」政策で景気も悪化し、2216月の住宅販売面積は前年同期比27%減った。調査会社の中国指数研究院によると、7月も主要100都市で前年同月比27%減、前月比も13%減った。中国恒大集団など開発企業は負債を膨らませて新規物件を開発してきた。金融規制の強化などで不動産業の成長モデルは逆回転した。資金繰り難で債務不履行(デフォルト)が急増した。中国の調査会社Windによると、返済の先送りを含む債務不履行(国内債のみ)は88日までの1年間で99件あった。その前の1年間の2.2倍に膨らんだ。米S&Pグローバルは、格付け対象となっている開発企業の少なくとも2割が破産危機に直面していると警告する。銀行融資にも影響が出始めた。中国の不動産融資残高は全体の26%を占める。2122%台だった日本のバブル期より高い。国有大手4行の不動産業向け不良債権比率は21年末時点で3.8%と、1年で1ポイント以上悪化した。開発企業の資金繰り難で、マンション建設が中断する未完成の物件が相次いだ。不動産シンクタンク、易居不動産研究院の厳躍進氏は、226月までの4年間に販売された新築物件の4%近くが問題物件だと試算する。中国は過去20年間、不動産投資で経済を押し上げてきた。米ハーバード大学教授のケネス・ロゴフ氏らの分析によると、不動産関連の国内総生産(GDP)に占める比率は29%に及ぶ。1990年代末の10%未満から存在感を高めてきた。20%以下の日米欧と比べて、不動産依存が際立つ。ロゴフ氏らは広義の不動産関連の投資が20%減少すると、中国のGDP510%減るとはじく。都市部雇用の15%超を占める不動産業と建設業の不振は、雇用不安を増幅させかねない。「チャイナ・ショック」と呼ばれた15年の景気減速期は、力強い個人消費がその後の景気回復をけん引した。足元では雇用の悪化が長引いて貯蓄志向が強まり、個人消費に力強さはない。中国は秋の共産党大会を控えて「政治の季節」に入った。新指導部の人事が固まるまで、経済政策の大胆な変更は期待しづらい。政策空白で不動産苦境への対応が遅れれば、金融と財政の同時悪化による「複合不況」を招く恐れもある

<以下、日本人からの反応>

しい           もう、おわりーだね

KinokoruSensei  きーみがーちいさくみえる

プギャー    終わりの始まり

ふーん     制裁中のロシアでも-6%なのに

KinokoruSensei  ロシアは戦費分は資源輸出で相殺している。

プギャー    ロシアのマイナス成長は、まさに経済制裁由来のマイナス。

シャキーン   ずーーーーっと言われてるし、何にも起きないから問題ないんだろう

Hikki-         最終的な数字は+10%成長とか出てくるよ

ふーん          表面だけのハリボテだよ

しい         だいじょびダイジョビ

モナー        きんぺーさんがきっと何とかしてくれるよw

ギコ      ロックダウンとかまだやってるし

ラナー      何がしたいのか自分たちもよくわかってないんじゃないの

モナー      40億人が住める住宅いわゆる鬼城が完成しているしw

はいはいわろす   需要と供給関係で下落するのは当たり前だよな

ふーん      -10ですめばいい方だろ

KinokoruSensei   共産党がエグいのは、損を金持ちの財産没収して穴埋めしようとしてるところ。

プギャー         金持ちは必死に海外逃亡計画中w

しい       追いかけるという手段があるな

KinokoruSensei   不動産で無理矢理上げてたから実際はもっと酷いと思うわ

はいはいわろす   景気のいいニュースが減ってよくないニュースほんと増えたねえ

プギャー          韓国が頑張ってるらしいねw

シャキーン        中国はもう完成されてるからGDP下がっても平気中国一の貧困地方貴陽                             ですらこの美しい街並みどうだ?おれは貴陽に移住したいぞ

KinokoruSensei   誰も止めてないが?

Hikki-            人住んでんのこれ

ふーん            ハリボテも全て所有者は0

しい            だから誰も止めてないよ?

KinokoruSensei   俺はもう中国はコリゴリ…

はいはいわろす   そう、うるさいんだよ。人も街も。

プギャー   雨降ったらすぐに道路が浸水するし

ふーん    債権者埋めちゃうから大丈夫だろ

ギコ     不動産投資って、中国って土地買えたの?

モナー      もちろん買えない

ラナー    これ台湾侵攻ありえるん?

シャキーン  台湾侵攻あるぞ

モナー    台湾からの逆侵攻という発想が無いのかw

netacho    日経はずっと中国経済称賛してきたんだから  責任取れ

--ここまで--

※中国の大阪総領事館から、日本経済への批判があった。以下。

■中華人民共和国大阪総領事館:日本がこれまで経済大国だったのは、経済規模が大きかったからだが、2060年に中国やアメリカからみれば、大きさの点で日本はゴミのような存在となってしまう。日本は「大きさ」に代わる何かを見出さない限り、世界経済の中で生き延びられない。これが、中国の言い分なのだが、ピント外れではないのか。日本は技術革新による新製品を売ることで収入を得てきた。中国の収入って、ただ同然の土地の借地権を売ることで収入を得てきたものだろう。だからこそ、土地価格を下げることができない。比較してみれば、日本は真っ当な手段・ルートで収入を得ている。対する中国の収入というものはアブク銭であろう。アブク銭が入らないことが、経済の足をひっぱっているのだ。日本は経済大国という表現がどうであろうと構わない。合理性・科学性を尊重し知的正直をなにより大事にし結果として技術革新で新商品をつくり販売して収入を得るという、資本主義の下での王道を歩むことをなにより誇りに思っている。

※中国企業の米国での株式上場が廃止 という記事をみよう。

--ここから--

中国 国有企業が相次ぎ米の上場廃止へ 米当局の規制強化背景 2022年8月13日  中国の石油大手など中国の国有企業5社は12日、アメリカでの株式の上場を廃止すると相次いで発表しました。アメリカの当局が中国企業への規制を強化していることが背景にあり、今後、米中間の経済面での切り離し、いわゆる「デカップリング」がさらに進む可能性があります。中国の石油大手、「中国石油天然ガス」や「中国石油化工」、それに保険大手など国有企業5社は12日、ニューヨーク証券取引所での株式の上場を廃止すると相次いで発表しました。アメリカで上場する中国企業をめぐっては、アメリカの金融当局が規制を強化していて、会計監査に関する検査に従わなかった場合には、上場廃止につながる可能性があるとして、今回の5社を含む中国企業をリスト化して警告しています。各社は上場廃止の理由について、アメリカ当局に求められている負担が大きいことなどを挙げています。これについて、中国政府は12日、今回の5社の上場廃止がほかの中国企業の海外での上場には影響しないなどとするコメントを発表しました。ただ、アメリカ当局のリストには、ネット通販最大手のアリババグループなどの大手民間企業も多く含まれるほか、中国側も海外で上場する企業への監督を強化していて、今後、米中両政府の対応次第では、経済面でのつながりの切り離し「デカップリング」がさらに進む可能性があります。

<以下、日本人からの反応>

19: >>1会計監査やらないのに上場してる方がおかしいわ 

4: >会計監査に関する検査に従わなかった場合には、上場廃止につながる可能性があるこう言われて上場廃止したってコトは、よっぽど無茶な帳簿になってるんだろうな。 

5: 会計監査に従わないって………よほど粉飾決済してるか。多額の裏金使ってるか………だな 

8: 特亜こんなの多いな 

11: 不当差別だよなこれアメリカが逆にやられたら猛反発して制裁するだろう 

13: >>11すごく当たり前のことしか言われてないぞ。>会計監査に関する検査に従わなかった場合には、上場廃止につながる可能性がある何が不当で何が差別なんだ? 

12: 国営と言っても、中共幹部の私物だからな。莫大な賄賂、上納、横領で成り立っているんだろう。 

14: トランプ政権は中国との対決姿勢を鮮明にし中国企業に米国企業と同じ情報開示義務を要求「外国企業説明責任法(HFCAA)」が2021年に成立し88社に情報開示を勧告情報開示を拒否すると「委員会指定企業」に加えられ、3年連続で条件を満たさないと上場廃止になる中国は全力を投入トランプの再選を阻止したが「外国企業説明責任法(HFCAA)」はトランプの置き土産として中国にクサビを打ち込んだ 

17: クリーンにすると逃げていくのか 

21: >>17澄んだ水は居心地が悪いアルニダ 

24:追い詰められてるねえw 

26:アリババ上場廃止前に逃げ切れるかの勝負時期を見誤ればマジでSB は逝く 

30:監査せずに上場してるとかアメリカ市場ヤバない?

32: 国内のアジア開発キャピタルとかも廃止しろ 

34: そもそも、会計監査うけてない会社が上場できてた方がおかしい。それも、トランプが指摘するまで誰も問題視してなかった 

49: >>34民主党政権だったしね。 

35: ちゃんと監査してなかったことに驚きなんですけど 

36: いいことだ。上場してたらインデックス買いの対象になるから、自動的に世界の機関投資家の余剰資金の投資先になってしまう。 

38: 日本でもやらないと騙されて泣く人でるんじゃね? 

40:もともと上場出来る条件満たしてなかったのが真相。中華も大概だけど上場許してたアメリカもアレだった。トランプがそこ正したんだよね 

41: 投資家に正しい情報を提供できない企業なら仕方がない米中感情は関係ないわ 

42: 在中外国企業は、中国の法律改正でいつも苦労してるよね 

43:まともに決済発表とかできないアル 

48:資本主義の理念が理解できないようならさっさと撤退しなはれ。共産国家に逆戻りすれば良し 

54: むしろSP500絶好調だが 

56: やはり中国のソフトランディングは無理そうだなあ。どこで弾けて崩壊するのかその後はどうなるか恐ろしい 

58: こういう規制がじわじわと効いてくるんだよ。中国の資金源を叩き壊していけば資金が枯渇して成長も止まる。資金源は無数にあるので次から次へと潰していかなくちゃならないから大変だけど 

59:そもそも資本取引規制やってる国の株を扱っちゃ駄目な気がするんだが? 

60: 中国にアホみたいにダダ甘だったのは日本だけじゃなかったんだね

--ここまで--

※香港がらみの最新記事をみよう。

--ここから--

香港から資産運用会社逃げ出す 中国化で頭脳流出が加速w2022/08/18

黒井:  ブルームバーグの翻訳記事確かにおかしいね。意図的に滅茶苦茶にしてるんだろうか?

※資産運用会社の香港離れ顕著-頭脳流出懸念、強まるばかり2022/8/16() (ブルームバーグ): 香港の金融センターとしての地位がますます危うくなっているようだ。が7月に実施した調査が示唆している。基金管理(資産運用)会社36社を対象にした同調査によれば、3分の1余りが地域およびグローバル事業の役割全てもしくは一部を香港から他の地域に移したと答えた。回答の7割近くが香港で外国人の駐在員を採用したり、引き留めたりするのが「非常に困難」または「困難」としており、そのほぼ2割が香港駐在のため特別手当を提供しなければならなかったと明らかにした。厳格な新型コロナウイルス対策の影響もあり、香港の人口は6月までの1年間に過去最多の121500人減少。中国の統治強化を踏まえ香港を離れる人も増えており、頭脳流出懸念が強まっている。調査参加企業の約13%が香港で人員を削減し、55%が香港以外で雇用を増やしたことも分かった。香港投資基金公会の黄王慈明行政総裁は調査に答えた企業を特定しなかったが、キャピタル・グループやFILインベストメント・マネジメント、ブラックロックなどグローバル企業が会員として名を連ねている。https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5e425a02a46ed338d526006678f76cd1fbeaf6

ワトソン君:  確かに・・・。 大手ネットサイト出稿時に工作員が妨害したのか

黒井:  「香港の金融センターとしての地位がますます危うくなっているようだ。が7月に実施した調査が示唆している」だからな。「香港の金融センターとしての地位がますます危うくなっているようだ。(何たら組織)が7月に実施した調査が示唆している」となってるはず。

黒井:  それからブルームバーグは英語記事だが、元記事を悟られたくないのか文末が「原題:(抜粋)」で終わってる。どの記事の翻訳だか分からない。

ワトソン君:  ブルームバーグの日本支部が、おかしいのでは?

黒井:  あれだわ。大手ネットサイトの出稿時に色々と削られてる。ブルームバーグのサイトの方の記事ではその辺りが全部正常だった。 →資産運用会社の香港離れ顕著-頭脳流出懸念、強まるばかり2022816 調査参加企業の約13%が香港で人員削減-55%は香港以外で雇用増 香港投資基金公会が7月に36社を対象に調査実施 香港の金融センターとしての地位がますます危うくなっているようだ。香港投資基金公会が7月に実施した調査が示唆している。基金管理(資産運用)会社36社を対象にした同調査によれば、3分の1余りが地域およびグローバル事業の役割全てもしくは一部を香港から他の地域に移したと答えた。…原題:Hong Kong’s Brain-Drain Challenge Rises as Funds Relocate Roles(抜粋)https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-16/RGP7MKDWX2QV01

ワトソン君:  えっ?じゃあ、大手ネットサイトの中国人社員が?

黒井:  そこまでは分からないけど、何らかの妨害をした可能性はあるよな。ネットユーザーの反応は?

ワトソン君:  まとめました!・中国の支配は自由度が低く、香港人でも息苦しいです  ・当然香港からシンガポールへ移動します普通の会社でも香港は危険と判断します  ・いずれ台湾もそうなります

黒井:  さすがにそこまで調べた人はいなかったか。まあ香港が国際金融センターの役目を失えば、自ずと中国経済も崩壊するだろうね。その役目がシンガポールに移ってしまえば中国自体を金融センターにするという構想も全部パアだ。

ワトソン君:  ホントですね!シンガポールの方が、まだいいと思います。

ワトソン君:  中国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けて下さい!さようなら!

--ここまで--

大手ネットサイトにいる中国人記者が、合理性<<<感情 という不合理な行動にでるということか。合理性が高くなければ、他者・他国を説得できない--という単純な原則がなぜ理解できないのか。食人鬼・中国という不合理民族・不合理国家が衰退していくのは当然だろうなぁ。

※別記事から。

2022/8/22財務省が本格的に中国切りを始める!!! アジア開発銀行、中国への支援終了 アジア開発銀行、中国への支援終了検討へ 総裁が表明   アジア開発銀行(ADB)の浅川雅嗣総裁は日本経済新聞のインタビューに答え、中国への新規融資を終える検討を2023年に始めることを明らかにした。世界2位の経済大国になった中国は所得水準が向上した。アジア向け融資も主導し、支援を受ける立場ではないとの見方がある。ADBは中国が借り手でなくなれば、低所得国の支援に注力しやすくなる。(省略)

<以下、日本人からの反応>

ギコ:  寧ろまだやってたのか

ラナー:  次は台湾ですね

モナー:  そもそも、中国にはご自慢のAIIBがあるから、ADBからの融資なんていらんだろ。

プギャー:  日本からのODA援助を与えられて40年間も発展途上国やってきて、まだ発展途上国のつもりかよ。

KinokoruSensei:  中国がAIIBなんて言い出した時に停止してなかったのが驚きだわ。

ふーん:  AIIBADBの下請けしてます。ADRの審査に落ちた要注意先の融資ばかりだけでじゃないと、米ドル回してくれないの。

しい:  走り出したバスはどうなってんだ今。

ラナー:  中国主導の国際金融機関「AIIB」をしたたかに利用する日本企業:日経ビジネス電子版  https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00109/00034/ 20215月、アジア向け国際開発金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」が、大阪ガスと国際協力銀行(JBIC)の官民連合が関与するプロジェクトに融資をすることが決まった。日本企業が借入人として関与するプロジェクトへのAIIBによる融資はこれが初となる。

シャキーン:   書いてるのも胡散臭いな。強かに利用とか持ち上げてるけど実際は利用されてるだけかもね。

KinokoruSensei:  ADB融資残高の約60%が中国。2018年中国はドル不足になりADBから借金してAIIBに入金して新規の借り入れに  制限全部回収するべき。

はいはいわろす:   ADBは財務省の天下り先。早い話が財務省の本格的な中国切り。

プギャー: たいしたことないのが分かったからな。中国は尊敬されてない。

netacho:  GDP世界第二位の発展途上国

1:走りだす、バス追いかけて僕は君を。

2.ポマエラおちついて、2019年の融資条件の変更に伴う措置で中国切り捨てでも何でもない。ttps://www.adb.org/ja/news/adb-introduces-new-loan-pricing-higher-income-countries

3.どうせ名前変えて支援してるんじゃね~か?

4.むしろ今更だろ

5.財務省でもできるのか。あんな国に金をやる必要は無い。侵略資金に使われるだけだ。

6.遅えんだよ、とっととやれ

7.もう貸した金が返って来るアテがないだろ

8.検討じゃなく今すぐ終了しなさい

9.隣国を支援する国は滅びるマキャベリ『君主論』より

10.中国を支援し続けた結果GDPは抜かれ、尖閣は奪われ、度重なる軍事挑発、中国人移民による侵略行為、メディアや中枢には工.作員が入り込み、世論をコントロールされ、日本に核ミサイルを向けるまでに至った正に亡国一直線マキャベリが言ったことは正しかった。

11.日本を亡国の危機に晒した張本人か自覚あんのかな。ここのクソ官僚ども

-ここまで-