2022年12月29日木曜日

今、日本食ファーストフードが中国から撤退する理由

 

中国からはなまるうどん、吉野家が撤退するようだ。その背景になにがあるのだろうか。また、世界で日本食はどのように見られているのだろうか。記事、関連文章、日本人他の反応をみよう。

-ここから-

2022/11/02今多くの日本食ファーストフードが中国から撤退する理由 先日、日本の有名な吉野家と、はなまるうどん店が中国市場から撤退することを発表しました。上海にあるはなまるうどんの運営子会社「花丸餐飲管理(上海)有限公司」は、2022年に清算される予定。さらに、他の日本企業も中国市場への依存度を下げ、相次いで店舗を閉鎖している

<以下、外国人からの反応>

2:海外:  中国は何も困りませんから、どうぞご勝手に!! 

3:海外:  いやいや、この世に日本の物が増えて、中国の物が減ってほしいわ、逆は困る

4:海外:  日本企業は賢明な判断をしただけ

5:海外:  日本食レストランでも実質中国人が経営しているんだし中国政府は外国人が中国に入国する際、49%しか所有することを認めていない51%は中国の金持ちの政府関係者が所有してるんだよ! 

6:海外:  撤退って、そもそもなんで中国に出店してたんだよ

7:海外:  ビジネスに決まってるだろ、需要があったから、だけど中国は今観光産業と外食産業が大打撃だから

8:海外:  そりゃ需要あるよ、日本食は美味しいし、中華の油っぽい料理に飽きたとき、お寿司って選択肢があれば最高だし

9:海外:  何で撤退なんだろ、日本へのあたりがそこまでキツクなってんのか? 

10:海外:  最近の習〇平は大丈夫か?すべてを台無しにしそうな動きじゃない?

11:海外:  かっての中国の青々とした草原が食いつくされた、もしくは枯れたから、別の草原に移動するだけでしょ、日本企業は

12:海外:  中国の純国産主義は激しくなってる、そろそろ台湾にしかけるつもりか

13:海外:  政治・金融・市場の状況は赤色点滅早めの退場にこしたことはない

14:海外:  中国政府は地元のレストランを応援してくれてるだけ

15:海外:  日本の企業はどんどんベトナムへいっちゃう

16:海外:  中国は今自前モードで自滅ムード

17:海外:  スタバとマクドも撤退しないかひやひやする、4カ月に一度はロックダウンの営業縮小だし

18:海外:  心配しないでくれ中国人のために、日本食レストランをぱくったような店はたくさんあってはるかに安い値段で提供するだろう

19:海外:  日本企業はどんどん台湾にきてくれるといい

20:海外:  中国がこういうことしてる隙にインドが勝ちに行くから

21:海外:  撤退じゃない、勇退だよ!

<以下、日本人からの反応>

ゼロコロナ政策じゃやってられんでしょ

*侵略戦争が起きてブチャで虐殺が起きてもなお、「ロシア人にも文明的に生活する権利がある」とか正気とは思えない事を言っていたユニクロ柳井の異常性がさらに浮き彫りになるニュースだな。

*中国共産党は、意図的にゼロコロナ政策で人民の暴動内乱を抑えてる。つまり、それだけ預金封鎖などいろいろとヤバい中国。

*>かっての中国の青々とした草原が食いつくされた、もしくは枯れたから、別の草原に移動するだけでしょ、日本企業はいつから日本人は遊牧民族になったんだよ()農耕民族がモンゴルやトルコの真似してどうすんだ?一度根付いたら簡単には動かないのが農耕民族日本人なんだぞ。

だからこそ義理や人情が理性より上なんだよな。農耕民族の特徴だと司馬遼太郎も言ってた。

*司馬遼太郎w

*身ぐるみ剥がされて、撤退

*ハニートラップに騙されない。普通はな。

身ぐるみ剥がされて、撤退。うまく処理しないと管理者が軟禁される。

*中共の公式アナウンスでしきりにウィンウィンウィンウィンの関係っていうけど彼らのいうところのそれって結局はシブロク(ならマシ)なんだもん。

*ユニクロは中国へ本社機能を移す検討をしている。

*中国を潰せ。

*>なんで撤退なんだろう、日本への当たりがキツく〜って、普通に中国国内の景気やろ。日本外食産業は日本と比べれば中国で高い値段設定だったらしいが、それを払える奴が減った。加えてヒステリックなゼロコロナによる封鎖。チャイナパッシングが、飲食業(次は小売業かな)という撤退にあまり支障がない業種から始まったって事でしょ。

*カントリーリスクの前に中国の国内消費がここにきて激減してるんで、この動きは自然なこと。

*ミニミニプーチンを目指す六四習近平さんは名誉ある「プー」の称号を授かった家畜人。

*アメリカの締め付けもきついからな。台湾に侵攻する前に内乱状態になるかもな。

0コロナは建前で旨みが少ないからだろそれでも政治が安定してれば市場の大きさが魅力ではあるがロシアの惨状を見たらね…まあヤクザ相手に商売しても結局最後は痛い目にあう

*そもそも進出した奴 馬鹿すぎ。

*中国なんか行くなってさんざん言われてたのに、金儲けに目がくらんで進出した日本企業が多数。しかしこの情勢ではさすがにバカな日本企業も、中国にとどまることの危なさに気づいて帰ってくるというわけ。安倍さんが存命の時も、中国から撤退する企業に補助金を出すという政策を打ち出した。ただ金額が少なかったのと、今ほど危機感が感じられなくて、撤退する企業はほとんどなかった。中国以外の第3国に工場を移転する企業はいくつかあったが。その動きがここにきて加速されたという事。あと中国経済の減速も理由の一つだろう。

*失われた30年というのは 円高で企業が中国に流出した事をいうその旨味がもうなくなった。

*ゼロコロナ政策と侵略国家ロシアの現状を見れば賢明な選択だ。

*中国人アホやな。アウトソーシングでの労働力ってのは自国の賃金より安くないと自国国民は潤わない。自国だけで資金回すと結局はバブル状態でないと市民の活況感が出ないんだよ。中国で言えば農村部が幸福感得られる様になるのは夢のまた夢でしかない。何故なら地球資源は中国人とインド人の全てまでは賄えない。

習近平が異例の3期目へ突入。イエスマンしか周囲に配置しない人事で、完全にプーチンと同じ状況になってる。台湾・沖縄への軍事侵攻が笑い話な妄想とは言えなくなっている状況下で、未だに中国から撤退していない企業は、脳内お花畑が過ぎるのでは?

*中国が貧困化してるというネットの意見の一方で都内のタワマンや高層ビルが次々と中国資本に買収されてるんだが。いったいどっちを信じたらいいんだ?

*貧困化ってのは、おしなべて全てが貧困化するという意味でねえぞ。中流層などがドンドンこぼれ落ちて低所得層になり、さらに貧困層に落ちることだ。アメリカも貧困層は増えているが、富裕層は富裕層のままだろ(ここからも零れ落ちるのはいるだろうが)例えば、あの国民総貧困の北朝鮮だって、上の方(あの一家)は、普通に海外に資産を逃し、子供を海外留学させ、お忍びで東京ディズニーランドにも行ける。で、中国で言えば、日本や他国で不動産などを買い漁っているのは、北の一家同様に資産を海外に逃したい、共産党幹部、人民解放軍幹部、国営&民間企業役員などだと言われている。共産党幹部などでも、イロイロな手法で得た資産を(江沢民一族の資産は1兆ドル)、家族や一族の誰かを海外に移住させ、その国籍を取らせ、そこに資産を移動させているとね。習近平は中国では、スキャンダルで失脚しないクリーンな指導者とされ、実際に中国基準ではそうらしいが、それでも娘だったかを海外に移住させている。そう言えば、LAエンジェルスの買収に名乗りをあげた、南ア籍の中国人医師の資産は1兆円以上、移植医療の権威らしいが、流石に医者でここまでの資産を築けないんじゃね?と思うんで、共産党、人民解放軍、国営企業の幹部の一族なんじゃないかな(南ア籍というのも、ね)あと、日本の基地周辺の土地買収などは、中国が国家としてやっている可能性も高いと思う。

*突然都市単位でロックダウンするからなあ。外出禁止になるわ、物流も止まるわ、やってられんだろ。

*習近平の個人資産って幾ら有るのかな?

*強欲な商売人が撤退する。マイルドな言い方にすると利益を追求する企業もカントリーリスクとの釣り合いが取れないと判断した。

*またいつどこであの愚かなゼロコロナ政策が始まるかわからないからな。日本程度の制限でも打撃を受けた外食産業はとてもやってられないだろう。それとは別にわずか数年内に台湾侵攻が始まるのがほぼ確定的になっている。日本は自動参戦することになるから、中国国内でも排日運動が始まる。すぐ撤退しないまでも逃げる準備を進める事がこれからの日本企業には求められる。

*マジで断言するけど習近平の皇帝化路線は更に盤石に推進されるだろうし仮に彼と懇意になったとしてもいついきなり切られるかも分からない。今撤退するのは賢明だよ。彼は2027年までに台湾をどうにかすると言ってきたし、アメリカの専門家によると習近平は言ったことを実行してきたし大抵それは前倒しに行われてきたと言ってるからね。台湾有事となれば日本はアメリカと合同で台湾を支えるしか無いしそうなれば日系企業がどうなるかなんて火を見るより明らか。

*独裁者習近平の暴走は止まらないし、台湾侵攻も秒読み。賢明な判断寧ろ遅すぎたくらい。

*円安のおかげもあって中国撤退を決める日本企業が増えて来たのは喜ばしいこと。キヤノンなんか台湾有事が絵空事ではなくなってきて経済安全保障の観点から1年前から撤退の準備を進めてきたと答えてたしな。小さい会社なら夜逃げみたく帰って来られるだろうが、上場企業なんかは現地従業員への補償やらなにやらで時間がかかる。今からじゃ遅いなんて意見もあるが、政情と経済環境の変化を座視して動かないのが一番まずい。

*こう言う記事を目にすると、「スズキ」って、独特な嗅覚を持った優秀な会社なんだなぁ…と、つくづく感じるわ。

*そもそもチャイナやコリアで事業展開するのがありえん特にチャイナ儲け出ないじゃん、利益を人質に取られて。


外国人「日本食が美味しいだって?そんなの当然じゃないか」20210330

(海外の反応)

1日本食って美味いよな。

2そんなの当然じゃないか。

3そのアホみたいなスプーンでどうやって豚肉を食べるんだい?

*持ち上げて一口食べて器に戻すを繰り返すと思われる。

*そのボール状の食い物を口の中に入れたい。

*サラダに乗ってる茶色のフリカケは何なんだろう?肉か天カスor揚げ玉なのかな?

5万国ラーメンはフォーの下位互換。他のアジア料理に日本食の上位互換は必ず存在する。

*フォーよりラーメンのほうが美味いだろ。

*ラーメンとフォーは全くの別物どちらが上とか下なんて無い。

6いなり寿司はマジで美味いよな

*コンビニの食事やおやつが恋しい何でも凄く美味しいんだ。

7ラーメンは確かに美味いが基本的にはジャンクフードだ豚肉料理はアメリカより上だし超美味い。

*こんなにヘルシーじゃないものを本当に日本人は食べてるの?

*彼らは毎食カツ丼を食べてるってわけじゃないぞ

8正直、寿司を除けば大体良いと思う。

9親子丼

10日本料理よりも日本の食文化のほうが優れてると思う3時半からまともなサンドイッチを買えるんだぜ日本が恋しいし日本に生まれられたらどんなにいいことか

12日本食は美味い

*ちくしょう、うなぎ食べたくなってきた。

14寿司とカツは好き

15伝統的な和食は不味いし寿司は過大評価だが確かに日本食には美味しいものがたくさんある

*割烹や懐石や精進料理が不味いと言うのか不味いと思う伝統的な和食を5つ挙げてみてくれそう言うからにはそれくらいは知ってるだろ?

*そういうのは味がどれも同じだ

16天ぷら

17醤油、グルタミン酸ナトリウム(旨味調味料)、砂糖、魚醤、酢があればお前らだって日本食を作れるぞ!

*魚醤は違うだろ

*和食の構成要素は醤油、ダシ、みりん、ネギだぞ

20カツサンド~

21ラーメンを見よ。

*俺ならチャーシューとゴールデンエッグをもっと追加する。

22サバのおにぎり。

*本当にキュートだな。

*これはプラスチックか何かで包んでるのかい?

24寿司をめちゃくちゃ食べてみたいけど最終的に日本旅行出来たらだろうなぁ。

<以下、日本人からの反応>

1. 米と沢庵があれば充分だ。

2. いや、皆自国の食文化に意地と誇りをもってくれ。食材で競合するのは勘弁。日本食なんて忘れてくれ。

4. ほんとに彼らはプラスチック好きだな

5. なぜかラーメン・ギョーザが日本食になってるよなラーメンは本場とかかなりかけ離れたらしいけど餃子は確実に中華だと思うんだが。

6. 最近思ったけどアメリカというか欧米圏の家庭料理って少ない感じ?だからカツ丼見て毎日食べてる印象になるの?我々が見てるアメリカンハンバーガーを、アメリカ人は週何度もリピートしてるの?(ホットドッグやケバブのようなフードトラックをランチに利用は分かるけど

7. ネギ??

8. ラーメンを箸で食べるって知らないのか

10. 日本人「ラーメン? 中華料理でしょ?」中国人「ラーメン? あれはもう日本料理って言ってもいい」韓国人「ラーメン? あれはラミョンと言って韓国料理だ!!」

11. >>5えっと 日本でもラーメンや餃子は誰でも中華ってしってるでしょ……日本はラーメンを物凄く美味しくしたり、豚骨とか色んなバリエーションを増やして広めたんだけど。

12. >>5焼き餃子は日本でしょ。

13. ※6食べ物(食材も料理も)のバリエーションが乏しいから「日本は寿司が名物」と聞くと週に何回も食ってると思ってしまう。だから「日本旅行したいけどシーフード食べられない」となってしまう。

14.中国がキムチ問題みたいに 日本にラーメン怒らないのって中国の食べ物って認めながら世界に日本の美味しいラーメン広めてるからだよな。

15. 美食が溢れる日本で日本人が好きなラーメン。うまくないわけがない。

16. アホみたいなスプーンだけで食べると思ってるアホ。

17. 結局どこまで行っても外国人は日本に無知すぎるよ。何にもしらないじゃん本の料理。

18. >>8まあ外人だからそこまで理解力ある外人のほうが珍しいんだし、寛大にみてあげようや。どうせ彼等はそれを一生食わないだろうし。

19. >>17無知も何も興味ないんだよ、日本に興味ないんだから無知なのは当然のことと思わないと覚える気もないわけなんだから外人が日本に関心もってるってしょせん幻想そんなのはごく一部で大多数は日本に興味ないと理解しないと。

20. 「日本食より食文化」か。日本はアメリカと同じでいろんな国の料理が集まる場だし、ミシュラン数世界一なのも考えるとしっくりくる言葉

21. >>1脚気になるぞ。

22. 中国料理中国人が中国の食材で本場の味付けをする料理。 中華料理。復員兵が日本の食材で作ったアレンジ料理。

24. あー、うなぎ食べてー

25. 納豆食べてくれる外人さんはそろそろ、混ぜて白いやつがいっぱい出てくんのグルタミン酸て気づいてほしいぜよく混ぜろよな。

27. ラーメンはねえ、日本に原型持ってきた人と独自発展させた人達に感謝。

29. >>19俺は4chanに書いてある英語の翻訳に 答えただけなんだけど翻訳された上のコメントの外国人は無知で何もしらないじゃん。書き込むのにさ。

30. 若い人や外人さんはジャンクフードを食べ慣れ過ぎてて関西風の薄い出汁の味は認識出来ないらしい。

31. >>6イギリスとのハーフだけどそんな感じ。家庭料理のバリエーションに関しては本当にないイギリス人の友達も多いけど料理が上手い父親や母親なんて見た事がない。

32. 本当の日本食って精進料理みたいのだよね。

33. 日本の何が良いって食事のの選択肢の多さとお金出せばちゃんとした料理が出てくる所だわ。日本国籍選んだ理由は食事と物価の安さだし。

34. 和食は醤油味ばっかりだと言われる度に、江戸の調味料である煎り酒がもっと一般的に使われるようになればいいのになって思うのだけど、現代の日本人の舌には合わないのかね。

35. 翻訳先のリンクの英語見てたけど、アジア人は全員昆虫に見えるってコメントあったし、白米の写真だけ貼ってこれが日本食って広めてる奴もいたから何にも知らないんだと思う。日本料理なんて。

36. サバばくだん草。

37. >>6アメリカというか欧米圏の家庭料理って少ない →海外生活のエッセイか何かで読んだんで実体験ではないけど、フランス在住の人曰く一週間の間に「何曜日はコレを食べる」みたいなのが決まってて、毎週同じローテーションで食べてるそうな。だから日本の主婦みたいに「今日の夕飯何にしよう」と悩まないらしい。

38. >>33食品の安全も 世界でトップじゃないか?

39. >>19興味ないならスレも立たないし書き込まないだろう悪意あるレスも「日本に興味ある人が沢山いるのが面白くないから」してるだけ。

40. >>12焼き餃子は日本でしょ。中国じゃ殆ど見かけんな。でも、以前泊まった中国のホテルの朝食焼き餃子が出て来たことがあったな。

41. >>10確かにラーメンは日本食と言うと違和感感じるけど、中国にはあれと同じものはないんだよなぁ。だけど、間違っても南,鮮料理じゃない。

42. >>14日本人はキムチと違って起源を主張しないからじゃねーの?

44. 蕎麦とかうどんはホットなほうが外国人受けしやすいかもね。たぬきそばとか日本では1メニューに過ぎないけど、適度に油使ってるからウケそう。

45. ラーメンは中国だけど 味は醤油ラーメンだけだったんじゃないの?たんたんめんとか てんしんはん?だっけ?豚骨らーめん 味噌 塩 ほかの色んな味は日本じゃないか

46. >>31家庭料理のバリエーションに関しては本当にない。→こういう情報ってありがたいわ。

47. 唐揚げとか まさか知らないの?

49.6中流未満の家庭では、月 ペパロニピザとダイエットコーク火 ペパロニピザとダイエットコーク水 ホットドッグとフレンチフライとコーク 木 ペパロニピザとダイエットコーク金 外食でバーガー、フライ、ダイエットコーク土 パンダエクスプレスなどの中華宅配日 レンジアップディッシュ

51. >>17おまえもポーランドの料理とか分らんだろ?有名なイタリア料理だってピザとパスタ以外はよく知らないだろ。

52. 味が同じって、素材の味は無視なのか・・・

53. 基本的に欧米は料理をほとんどしない、だから缶詰パスタ・冷凍ピザみたいにすぐ食べれるものとか簡単に加熱して食べれる食事してるあっちのキッチンが油汚れで黒くなってない時点で色々察せるが。

54.日本の塩分と脂質過多な料理はいずれ飽きられるだろう。

55. >>31甥がイギリスにも留学してたけど、アメリカの夕食に比べたらずっと種類多いって言ってた。肉、豆、芋の組み合わせと魚、温野菜、芋の組み合わせで内容は毎日変わり、それぞれソースが数種にパンがついて、全然飽きなかったって言ってたよ。アメリカは最初はピザピザ!と嬉しかったけどすぐ飽きてサトウのご飯食べたりしたらしいから。

56. >>40中国では餃子は基本的に水餃子のことで、それが余れば焼いて食うのが習慣。だから中国人にとっての焼き餃子は、冷やご飯に味噌汁ぶっかけて食うようなもの。でも日本では焼き餃子の方が美味しいってことで、皮を薄くしたり羽根を付けたりして一品料理にしたってこと。

57. 自分のお母さんが作る卵焼きが一番美味しい。その次に、お祖母ちゃんの作った煮物。特に里芋がおいしい。主婦になってしばらく経つけど、なかなかあの味が出せない。同じ砂糖と醤油を使っても、なんか違う。それでも子供たちは「母さんのご飯が一番おいしい」って言ってくれる。日本食って奥深い。

58. >>53欧米だけじゃなくてアジアの多くもだよ。家庭で毎晩夕食作るほうが少数派らしい。だから屋台なんかが発達してる。仲良くなった台湾人が「日本のオクサンは家で料理するって本当か?」と聞くから、もちろんだよ、日本食だけじゃなくイタリアンや中華料理も作るよと言ったら信じなかった。

60. >>54無知で申し訳ない。飽きられない国の名前と特徴を教えて欲しい。

61. >>11日本人は中華だと思ってるけど、外人は日本料理と思ってる、という話だな。まあそもそもアジアの区別が付いてるか怪しいような連中だし。

62. ※5餃子はまぁ、中華では在るけど、中国では水餃子がメイン。作って日がたってきて少し古くなったら焼き餃子にする・・みたいなことを聞いた覚えがある。中国料理の餃子は水餃子なのかもしれない。

63. >>56中国人が日本では焼き餃子でご飯食べるのが信じられないと言って、日本の店で餃子定食を食べる動画がある。一口食べて、これはご飯と食べられると感想言ってた。

65.>>45帰還兵が満州で食べたラーメンを日本で再現しようとした最初は豚骨だよ、豚骨なんて、それまでの日本料理に馴染みがない。華僑が長崎で作ったちゃんぽんも豚骨。

67. >>7和食の「薬味にネギ」率は結構高いからそういう誤解に至ったのかもしれない。

68. >>54日本人が長寿なうちは、注目される。

69. 日本食は日本食かも知れんがジャンクフードばっかじゃねーか。

70. 病名によっては除いた方が良いネタも有るけど、シャリを少なめにすれば、どの食事制限にも合うのが寿司。

72.ちみもその中の一人なんだから、自分は別みたいな言い方しなさんな。ところで、ラーメン素人の私に誰か教えてくれ。「家系ラーメン」って具体的にどんなラーメンを言うの?

73. >>万国サラダに乗ってる茶色のフリカケは何なんだろう?肉か天カスor揚げ玉なのかな?→金ゴマを知らんのか?

75. >>34武士の時代のせいだろうね。平安時代には醍醐(チーズ)とか作られて、牛乳鍋とかも記録があるけど廃れた。理由は恐らく、乳牛を飼うぐらいなら、武士の給与体系の為に田んぼを増やさないといけなかったから。だから日本人にはカップラーメンを牛乳で作るという発想はなかなかないでしょ?海外のカップラーメンではそういう事するんだよね。あと冷たいまま食べる為に鮮度を重視したので、痛んだ食材を香辛料で誤魔化す(食中毒予防)と言う事をしなかった。

76. >>72自分もよくわからなくて、ラーメンマニアの人に聞いたらその系列の店の傍流らしいな。

77. >>67一般的な洋食のダシ=ブロス=ブイヨン的なものには葱は必須なので、そういう発想かもね。実際に和食も肉や魚の煮込み料理に葱を使うことは多い。

78. >>5ラーメン・ギョーザが日本食になってる →どっちも日本食だよ。同じものは中国にはないし、本土の連中が必死にレシピ教えてくれ支店出して欲しいと日本に土下座しに来てる。つまりシナ劣等人がいくら努力しても日本食のコピーすらできない。

79. >>66今やスーパーでも冷蔵袋入りで売ってる横浜の「吉村家」ってのが本流で、そこから枝分かれしたのが家系と一般的に言われてるスープはとんこつ、麺は中太ちぢれ面、基本的にほうれん草や海苔、チャーシューが乗ってて、自販機でトッピングを各々が求めるシステムの店が多い麺の硬さ、油の多さ、スープの濃さの好みを言って作ってもらい、小さいご飯(丼)もOPであるて感じかね。お勧めは厚木家。

81. >>67>>77あーはん?なるほど。でも和食の煮込みに使うネギって臭み消し、若しくは薬味なイメージあるからブイヨンと同列で語るなら昆布とかカツオよな。まぁでも知ってることに当てはめるのは当然かぁ。

82. ※45鳥白湯とか肉みそ使ったタンタンメンとか醤油以外も豊富。

85.>>72とんこつ醤油にほうれん草で太麺のらーめん、濃さと油の量と麺の硬さが選べて店名に家が付いてる事が多い。でも山岡家は別系統なので注意が必要。どっちもラーショ出身だから似てる。

86. あいつら自分がバカ舌かもって全く考えもしないからなあ。コンビニ物で感動してるレベルヤツ多すぎ。

87. 茶碗蒸しはマズイよな~プリンの味しないし。

89. 日本人の主食は寿司とラーメンだからな。

90.ラーメンの話になると、高確率でフォーのほうがうまい!って言うやつ出てくるな。どっちもうまいとこはあるし、まずい店もあるだろうけどな。

91. ウナギの旨さが外人にバレてるやん!資源の枯渇が更に進むぞ!

92. 外人の視野の狭さと知識の無さと思考能力の低さには毎回驚く。

93. 国が馬鹿な事してクールジャパンなんてやってる日本食を広めたせいで、魚介類・タコ・イカとか昆布などもそうだが今まで食べなかった国が多かったのに全人類が食べるようになり、海産物の資源が壊滅的になって日本はかなり制限受けることになったのは本当に馬鹿だとしか思えん。

94. >>90フォーなんてカップ麺に毛の生えたような適当な味の料理なのにな。日本のラーメンと比較できる地位にすらなってない。おそらくベトナム人が書いてるだけなんじゃね。

95. いや旨いフォーは本当に旨いダシが半端ない。どこが適当な味なのかわからん。

96. >>95いや、たんなるドジン飯だよ。日本人やフランス人なら三日で覚えて超えられる程度の物。ラーメンみたいに世界トップクラスの料理人が大勢いる国で何年も修行しなきゃ客から金取れないレベルの料理じゃない。しかも、そこまで激烈な競争しても三年持つ店は一割。

97. ラーメン(元はshina蕎麦)は拉麺と別物だろ。

98. >>5なぜかラーメン・ギョーザが日本食になってる →これらは日本食だと思うが。ただ、和食ではない。近代日本食と大和食との違いを表す日本語がまだ不確かなだけでしょう。

99. フォーは日本の料理で例えると鍋のシメに食べるうどんに似てるよね。ラーメンスープほど塩分もダシも濃くないけど、その分滋味あふれる味と言うか。

101. >>12焼き餃子も中国には昔からあることはあるみたいだよ。餃子って水餃子が好まれてて、あまった水餃子の餃子を焼いて食べる処理法ただ日本と中国との餃子の違いでキャベツだったりニンニクだったとかはある。

102. >>99俺が初めて食べたフォーは、レモンとパクチーがキツすぎて盛大に吹き出してしまってトラウマ。

103. >>5日本人からしたらラーメンは日本アレンジの中華料理って認識があるよね。日本にいる海外の人に食べてもらいリアクションみるYouTuberがいるけど海外の人に好きな日本食は何?ってきくとラーメンに餃子にカレーとか、日本食ではないものを挙げる人が多い多い。

104. ラーメンは父さんの料理なンだわ。

105.>>55俺の母親チェコ人だけど、朝はトーストとコーヒーに夕飯の残りのザワークラウトと6Pチーズ夜はパンとザワークラウトと切って焼いたソーセージorミートボールorローストチキンほぼ毎日これ。

106. >>101それって「残り物(残飯)」って言いたいだけのデマでしょ。日本人の食べてるものを下に見せたい中国人の願望で後付けされた話で、水餃子とは中身も皮の厚みも全然違うしラーメンだって本当の起源は中国じゃなくその先の中央アジアだって言うしね。

107. 糖質抜きダイエットしてて無性に食べたくなるのはおにぎり。

110.こんな時間に見るんじゃなかった。>>30東日本の人も濃い味が好き。おでんでご飯が食べられないとか、うどん定食が信じられないとかしょっちゅうネタになる。

112. ほんと外人て味覚が貧相だよな。

113. パスタやパンを何もつけずに素で味わう神経がないと日本食は判らんだろうな。

114. 併合前の朝鮮料理なんて調味料も入れずに具材を煮たものばかりだぞ。それを山盛りにしてだすのが朝鮮流のごちそう。白米なんて超貴重品。そんな奴らが中国料理を自国のものだと捏造してる。本当に卑しい民族だよコリアンは。

115. >>114中韓はどっちもどっち、やっぱり同種同レベル民族だわ。サムゲタンなんか成立からして明らかに日帝残滓なのに広東の物だと言い出す中国もアホ。広東料理に多い炒め物なんかぜんぜん伝わってないしな。キムチだって伊藤博文が持ち込んだ白菜で漬けてるだけ。それも広まったのは戦後らしいやん。つまりアジアで優れてるのは日本だけ。中韓はカス。

116. >>10そもそも、インスタントラーメンしか無い時点で韓国にラーメン文化とか無かったのがバレバレなのに厚かましいよな。

119.>>106妄想すげえなあ…俺の母親中国人だけど実際に残った水餃子焼いて食ってるよ。

120. >>33サンドイッチの話があったけどいつでもどこでもあれが300円で食べられるってのはよくよく考えたら凄いことなんじゃないの?まあはいつでもどこでもはちょっと言い過ぎだけど。

122.>>45天津飯なんて中国にないし日本でも今はともかく30年くらい前だと全国区ではなかったんだよ。出前取ろうとして電話で天津飯ありますか?って聞いたらなんだそれ?って言われたぐらいだよ。

124. >>96人の嗜好なんて千差万別なんで、好きに評価すりゃいい。だが東南アジアの屋台飯は美味いぞ〜。日本にはない味覚ばかりで滞在して飽きるまでは感動が続く。ドジンと一括りにするのは勿体無いねえ。

127. なんでこのコメント欄、外国語を翻訳したような書き込みが多いの?彼らは〜だ。なんて言い回しとして洋画の吹き替えを字幕で見てるみたいで臭い。

128. 普段の家庭料理すら毎日というか毎食違うもの食ってる人って日本以外ではなかなかいないらしいからその辺が日本人は毎日寿司食ってるという誤解の元なんだろうな。

129. 昔ガキの頃にみた映画の用心棒の冒頭で、フラッとやって来て茶屋に入った主人公の三十郎がまず酒とそれから飯をくれ、と言ったらお侍様に出すようなおかずは何もありませんが、と言われて「おかずだぁ?そんなモノは要らん」つって、恐らくお新香だけで冷や飯かっこんでたのを思い出した。日本人()なんてのはぶっちゃけ飯は米さえありゃあ後は何でもいいんだよ。

130.>>119水餃子って生地に厚みがあって、美味しいよね。でも、あれを焼いたのってどんな感じ?蒸す方が合いそうな気がするけど、どう?

131. ラーメンとフォーは全くの別物どちらが上とか下なんて無い。でもどっちが美味いかだったら間違いなくラーメンだわ。フォーは明日なくなっても別にかまわないけどラーメンはなくなるとかなり困る。

132. >>129そういう謎のストイックさを賛美した期間が長かったから、いまでも体格やパワーで欧米人になかなか勝てないわけでな・・・洋食の勉強を始めた頃、牛骨や玉ねぎを二日も煮て、それをさらに赤ワインやバター加えて十分の一になるまで煮詰めるとか、牛肉と鶏ガラを丸一日煮込んでブイヨン取るとか、それほどの物をたかがソースにして料理にかけて食ってるんだからな。道理でこんな物を食う連中に力じゃ勝てないと思ったよ。

133. >>132食い物変えたところで遺伝的な形質は変わらんよ。それに日本のダシ文化の複雑さと手間の多さは、西洋のソース文化に匹敵するしそもそも体格やパワーでいうなら、アフリカ系黒人の独壇場なのが現状だが、なぜかボディビルみたいな白人至上主義な土俵では、黒んぼ共は(意図的に)排除されてるんだよな。

134. >>132スレの主旨的に後から思ったんだがたかがジャンクフードの、それも塩分云々とかいうアホな理由で残して捨てられる事の多い汁で豚骨や鶏がらを数日煮たり、さらにそれを漉した上で味を加えたりしてる料理がスレの主題なワケだがそんなモンが普及してる現代でも、日本人と他人種との人種的な体格の差なんて殆ど埋まっていません

135.>>133いやいや、遺伝的限界はあるにせよ、先祖代々にわたって肉ベースの食体系を組み立ててきた連中は強い。そりゃ普段あんなもん食ってりゃ、風邪引いても糖分とカフェインだけのコーラ飲んで寝てりゃ治るわ。日本でもプロのビルダーやリフターは経験的に牛肉がいちばん筋肉や力がつくと知ってて実践してる人が多い。>アフリカ系黒人 最強なのはアメリカの黒人な。あいつらは奴隷船の生き残りから強い個体を選んでかけ合わせて、さらに白人の中でも屈強な男がレイpで増やしたパワー系家畜の子孫だから。リアルのアフリカ黒人ってせいぜいサンコンみたいな感じ。

136. >>134お前はかなり頭が弱いな。ラーメンなんか週に何回食うんだ?そんなもんマニアじゃなかったら月に一回とかいうレベルだろ。

137. >>136わかりやすく例えとして庶民的なラーメンのスープを挙げたが、当然日本食の出汁文化の粋では無いわけで現代の日本では日常的に食する味噌汁ですら、ダシくらい取るのが普通だが昔フランスドイツあたりに旅行した時には、食い物はほぼソース依存で、高い店行かないとマトモにダシすら取って無く、単純な塩味ばっかで辟易したモンだが、そんな国々を引き合いに出して日本食にダメ出しするのはさすがにちょっとフェアじゃないと思うがねぇ。

138. >>136例によって後から思ったんだが欧州では数日もダシ取るような料理は、庶民的な店ではまずお目にかかれないぞ。そんなモンが10ユーロ以下の庶民価格で普通に食えるのは、G7中では日本ぐらいだろうよ。

139. >>137ダメ出しじゃなくて単純比較してるだけ。そもそも実際にいろんな分野の現場でそれを痛感したから、軍隊もスポーツ界も主に西洋の肉食文化を取り入れた。最近の日本人は生半可に洋食慣れしたせいで、分かったつもりになってるのが怖いわ。

140. >>139ダシの話を振って来たから乗ったが、まぁ体格やら遺伝云々いうなら、肉食云々になるのはわかるけど生半可に肉食慣れしたせいで、分かったつもりになってる怖さは、どう伝えたらいいんだろうね?

141. そもそもラーメンスープが今ほど本格的になったのもつい最近の話。九州系の濃いスープが全国区になったはせいぜい20年かそこら。そのレベルが十世代数百年続いてるとかなら、民族の体格にも影響してくるだろうが・・・>この映画のメインとなるラーメンの描写はさらに印象的で、ここで微に入り細に入り語られるラーメンでさえ、「ナントカの天然水を使い」とか「五種類の昆布を使用し」とか「ダブルスープを時間をかけて」とか「ナントカ産のとんこつを数日かけて」などと30年後に発展する気配さえありません。ラーメンは鶏ガラで、醤油で、シナチクと焼き豚で構成されるのが普通で、それ以上はそれほど世の中に存在しなかったのです。

143. 昨今ではやれ糖質制限やら、発案者が若くして急死したような似非科学が蔓延してるのが現状だし、肉食中心の食生活への転換が齎す健康被害については、ググって厚労省の履歴とかみれば一発なワケだがまだそんな20世紀のアクション映画的な、マッチョ文化に犯されてる子が普通に居てるのをみてると無知って怖ぇなぁ…とつくづく思うね。

144. 頭弱いと見抜かれたのが悔しすぎてマッチョ文化とか言い出した。こういう馬鹿がヴィーガンとかに騙されて脳も体もやられるんだろうな。

148. >132ストイックさを賛美してるんじゃなくてそういう飯が普通だったんだろう。今も貧乏人は炭水化物が多いけど江戸も戦前も資料を見ると少量のおかずにどんぶり飯みたいなスタイルだったらしいし。

149. 30関西風の薄い出汁の味は認識出来ない →そんなも、全ての外国人が分からないだろ。

150. 〆さば爆弾うまそうや~

152. スグキの美味さが分かるまではまだまだだな

153.外国人って、多様性が無いから同じものしか食わない。だから、食材も知らなければ、調理法も決まった物しか知らない。幼稚なコメばかりするね。IQがかなり低いと思うわ。やっぱ、食育って大事と思う。

156.>75痛んだ食材を香辛料で誤魔化す(食中毒予防)と言う事をしなかった。香辛料に関しては手に入り難くかったのもあるし、水が綺麗だったせいもある。日本は山がちな地形による流量や流速のお陰で澱んでる所が少なく、井戸を掘って綺麗な水を得るのも簡単だったから、香辛料を使って安全な水にって必要が無かった。その変わり川の氾濫は頻繁に起こってたから暴れ川って言われてるのは多い。

157.焼き餃子は普通に中国に有った、江戸時代の中国調理を紹介した料理本(卓子調烹法)に餃子は揚げる、焼く、蒸すの3調理法が書かれているフォーは美味い。日本人にラーメン、うどん、そば、どれが一番美味いと聞いても、店で味が全く違うし、年齢層や地域で回答が変わるのに、違う国の面料理が比べられる訳が無い。ちなみに本場ベトナムのフォーは出された基本のフォーにテーブルの上の調味料と香草を自分の好みに合わせて完成させるから100人居れば100通りの味になる。外国人に日本食の味を教えると日本人が食える資源が枯渇するとか言っている奴、日本人が好きな食材は日本人だけの物ではない。輸入食材はその生産国の資源だ。買ってやってるんじゃなく、買わせてもらっている事を勘違いしないように。

158. >52味が同じって、素材の味は無視なのか  →感じられないのかもな。味を感じる味蕾の数が人種によって違うから、同じ味で味の好み抜きでも感じ方が違う。

159. >>12焼き餃子は、元々使用人達が主人の食べ残しの餃子(蒸籠の中で冷めて固くなった奴)を焼いて食べてたのが発端。戦前、満州や台湾とかで日本人の使用人も中国の使用人も交じって働いてたから、主人の食べ残しや余った材料で作る使用人達の賄い飯が、引上げてきた人たちによって日本のラーメンやチャーハンといった庶民の味として誕生した。高級中華レストランとラーメン屋の定番メニューが材料も名前も似通ってるのになんか別物なのはそういうこと。

160. >98近代日本食と大和食との違いを表す日本語がまだ不確か →日本料理と和食を区別するのは日本人だけ、海外は全部日本食。

161.ラーメンはフォーの下位互換 こいつキチガイだろ。フォーなんか卓上で自己調味する程度の軽食じゃねーかラーメンみたいにプロ級の「料理」じゃなくおやつに近い。

162. >157焼き餃子は普通に中国に有った、江戸時代の中国調理を紹介した料理本(卓子調烹法)に餃子は揚げる、焼く、蒸すの3調理法が書かれている。→日本みたいに薄い皮じゃないしにんにくも入れない。シナにもあったとしつこく喧伝してるのは日本式餃子の世界的人気にただ乗りして盗む気マンマンの五毛。

163. >割烹や懐石や精進料理が不味いと言うのか不味いと思う伝統的な和食を5つ挙げてみてくれそう言うからにはそれくらいは知ってるだろ?万国そういうのは味がどれも同じだ 外人がバカ舌ということがまた証明されてしまった。

164.>5万国ラーメンはフォーの下位互換 →そもそもラーメンも餃子も本家中国では昔からたいして変わらず注目するものでもない。日本ではそういうものが日々進化するから海外からも日本に食いに来る。

165.そんな鯖ばくだんとか食ってないでせっかく日本に来たら「いづう」で食べろ。そしたら帰ってからもまた食べたくなって日本行きのチケット買ってるはずだ。

166. 確かに昔ながらの日本食は過大評価杉。洋食、中華を取り込んで日本風にアレンジした料理が外人の舌に合うんだろ。

168. 正直、100年以上歴史があって独自進化してたら、その国の食べ物でいいと思うわ。イタリアのピッツァがアメリカに行ってピザになったようにさ。ただ、その大元へのリスペクトは必要だと思うけどな。

169. いやあレンゲは正直日本人から見てもアホみたいなスプーンだわ。汁はおろかチャーハンもあれで食べるんだから…使いにくいだろ普通に。

170. 餃子もチャイナは皮がやたら分厚くて結構別物らしいぞ。

171. 「どこで何食ってもとりあえず不味い事はない」が日本食よね。まあ日本人だから当然かもしれんけど。

172. 外国人だと旨味が薄い食い物に慣れ過ぎてるせいで日本の食い物は旨味が過剰でくどいと感じる場合もあるとは小耳に挟んだな。俺も体調次第では旨味をクドいと感じて受け付けない時もあるからそういう相性もあるのだろう。

173. >>5日本のラーメンは中国でも日式拉麺って別物扱い。餃子も中国のは皮が分厚い。水餃子で簡単に言えば、小さい肉饅頭やラビオリみたいな立ち位置。ご飯のおかずじゃなくて、それ単体で成立しててる。日本のはジャパナイズしたものだから、中国のと一緒にしたら本場の料理人と食文化に失礼。外国人にカリフォルニアロールが伝統的な寿司って言われたらイラッとするでしょ?

174. フォーに限らず海外旅行とかで旅行者向けじゃない現地の料理って大抵美味しくないんだが。

175. >>130水餃子は美味しいけど、水餃子を焼いたやつはそこまで美味しくない。

177. >52味が同じって、素材の味は無視なのか  →味音痴にディスられるの腑に落ちないよな。

178. >57なかなかあの味が出せない。同じ砂糖と醤油を使っても、なんか違う。 →引越しとかしてない?関西は軟水、関東は比べて硬水気味で同じ材料でも出汁の出方とか変わるよ

179. >>94フォーなんてカップ麺に毛の生えたような適当な味の料理 →ラーメンと同じ土俵ではなくて、図太い春雨スープという認識(雑ですまない)

182.仕事始めに偉い人に連れてってもらった懐石料理とかなんの料理だったか記憶に残ってないけど子供の頃に近所の食堂で食ったスガキヤラーメンがうまかったことはいつまでも覚えてる。古風な日本料理よりも庶民向けが良いっていう他国の人の感想もわかる。

183.>>22中華料理。復員兵が日本の食材で作ったアレンジ料理。中華料理って江戸時代から有るんだよ。出島で中国人から教わった日本人が始めたものだ。

185. >>110それでいて何故か西日本の人はラーメンライスを否定するんだ。東日本でもおでんやうどんでライスを食べるぞ。

186. >34和食は醤油味ばっかりだと言われる度に、江戸の調味料である煎り酒がもっと一般的に使われるようになればいいのに →煎り酒じゃ飯が進まんのよ。

187. >44蕎麦とかうどんはホットなほうが外国人受けしやすいかも →盛りそばの方が人気だよ。

188. >122天津飯なんて日本でも30年くらい前だと全国区ではなかった →それは田舎町なだけだろ

189. >31イギリスとのハーフだけどそんな感じ。家庭料理のバリエーションに関しては本当にない。 →毎度思うのが、あの焼き菓子とチョコレートへの情熱を料理に向けたらかなり化けたんじゃないかと思う。

190. >116韓国にラーメン文化とか無かった →それを伝えると急に日本のは塩分が強くて塩味しかしないとか言い出すまでが流れ。

191. >32 本当の日本食って精進料理みたいの →言われてみると古来の料理ってなんだろうね…精進は僧侶飯、武家が本膳、茶道で懐石。でもこれらってまぁ立場ある人らの食い物だし、一般人だと米と煮物系、かな…江戸時代ならそば、うどん、すし、粥、ってわかりやすい記録あるから言えるけど…

192. >52味が同じって、素材の味は無視なのか  →飯の格差ひどいぞ、英語圏は。ある程度都会かいい生活してないとオーガニック食品やバランスのいい食事、色んな国のうまい飯なんぞ食わない。あとはシンプルにタコスやケバブみたいな強い味が好みなせいでもある。そのせいで日本食の良し悪しが判別できるのは金持ちだぞ、だいたいの場合。そんなこんなで英語圏じゃ、底辺ほど炭水化物と砂糖と油で太るって言われているくらいなのよ。そして事実でもある。

195. >>127 なんでこのコメント欄、外国語を翻訳したような書き込みが多いの? →ひとつ、みた感じ海外滞在経験者がかなりまじってる。あとはちょっと煽りっぽいやつが数人混ざってるのだが、そやつらが日本語が下手なのか翻訳使っているのかが判断つかん。

196. ※11日本でもラーメンや餃子は誰でも中華ってしってる →何勘違いしてるのか知らんけど「中華料理」は「日本風アレンジ中国料理」であって本物の中国料理は示さないぞ。

197. >>11日本でもラーメンや餃子は誰でも中華ってしってる →日本式中華は日本料理な中国本土にある料理は中国料理。

199. ラーメンだけで種類が多くてすごいと思うわ。日本人は食に対する執着がすごいから今美味しいもんがいっぱい食べれてるんだと思うありがたいです!

200. 魚醤と訳されてるのは多分ナムプラーかニョクマムだろうな。同じルーツではあるんだろうけど浅漬けとキムチぐらい違う。


米国最大級のレストランレビューサイト「Yelp」が発表した、「米国のレストラントップ10 2016」が話題になっていました。このランキングは価格帯や国籍に囚われないあらゆる料理ジャンルの中から”一生に一度は食べるべき”お店を「Yelp」に寄せられたレビューをもとに選出したもので、現在米国人の間で流行している料理が反映されたものになっています。もちろん日本食も上位にランクインしていますが、寿司よりも「丸亀うどん」や「日系ベーカリー」が上位に選ばれる意外な結果になっていて、米国での日本食人気の幅が更に広がりを見せていることが伺える内容になっていまいた。

※日本食

10位.丸亀うどん

11位.Cream Pan(ベーカリー)

42. Sushi Ota(寿司)

59位.Uchi(寿司)

71位.Yoshino Japanese Deli(寿司&ポキ)

76位.Musubi Cafe Iyasume(ムスビ&弁当)

97位.Uchiko(寿司)

※トップ10はこちら

1. Porto's Bakery & Cafe(ベーカリー)

2位.Cheese Board Pizza(ピザ)

3位.Paseo(カリブ料理)

4位.Joe's Kansas City Bar-B-Que(バーベキュー)

5位.TKB Bakery & Deli(サンドイッチ)

6位.Gary Danko(アメリカ料理)

7位.The Morrison(ハンバーガー)

8位.Mama D's Italian Kitchen(イタリア料理)

9位.Franklin Barbecue(バーベキュー)

10位.丸亀うどん

<以下、外国人からの反応>

・海外:  ハワイて食べた料理で一番美味しかった。レストランの宝石だよ。偶然見つけて本当によかった。外に20人くらい並んでたかな。

・海外:  ディナータイムの丸亀うどんは超混んでる。朝食かランチで行ったほうがいいよ。朝の7時には行列がなかったから。

・海外:  Yelp4000レビューあるのは伊達じゃない。丸亀うどんはあらゆる意味で最高だから。うどん麺は作りたてで美味しい。すごく本格的な日本食だよ。

・海外:  丸亀うどんが近所にあったら毎日朝昼晩と食べに行くよ。カフェテリアスタイルのお店が気に入ってる。15分毎に麺を手打ちするのを見られるよ。豊富な天ぷらや値段の安さも最高。

・海外:  こんなに美味しいうどんは初めて食べた。カレーうどんと温玉うどんを食べてみて。ものすごく美味しいから!

-ここまで-