2011年12月5日月曜日

中田翔の真似はできない。

▲筆者は別に野球が得意な訳ではない。

 でも、なぁ。

 日ハムの中田選手の打撃フォームがおかしいことぐらいは分かる。

 いや、あれで4番が打てるということだから、それでもいい…という人もいるだろう。

 しかし、ただ。

 おそらく、長くは打てない。

 なにか、心技体…ということの本質が分かっていない…という気がしてならない。

 以下、新聞から抜粋。

 日本ハム・中田翔内野手(22)が新人・石川慎吾外野手(18)“モノマネ禁止令”を出した。
 今季は4番を務めるなど中心選手となり、目標とされたが「オレのマネはしない方がいい」と自身の失敗も踏まえて助言。

 石川が「目標は中田選手。状況に応じたフルスイングが見せられるようになりたい」と話すと、中田も反応した。

 「普通のフォームでスイングした方がいい。極端に低すぎるから。低い位置でのスイングは高校生には普通、無理」と“弟子入り拒否”。

 自分は1年目に「走り込みをしないで失敗した」と振り返る。

 まして、中田の現在のフォームは下半身への負担が厳しい。

 自分と同じ失敗を繰り返さないためにも。マネをするならば足腰の土台をしっかり作ってからがいいと。

 ファンフェスティバルのトークショーでは、来季の4番について「今のレベルではやりたいとか言えないけど、いずれ任される選手になりたい」と意欲。

▲補足、感想など

 そういえば、昔、相撲で異様な相撲をとる人がいた。

 えっと、貴ノ浪とかいったなぁ。

 結局、大関とまりで、横綱にはなれなかったが。

 体力的には、充分であったが、長くは続けることができなかった。

 中田翔という選手をみていると、その貴ノ浪の異様さに似たものを感ずる。

 それは、筆者だけではなくて、あの野村さんも感ずるようだ。

 野村さんの言葉を転記してみよう。

 4番を任されることも多くなり、得点圏打率は3割8分を誇る大砲中田だが、野村克也氏は、どうしても納得できない点があるという。

 野村氏は、「今日、ちょっと言いたいんだけど、キツくは言いたくないんだけど、中田のバッティング」と切り出すや、「いやー、ノンステップで打ってますよね。メジャーリーグでも日本でも、100年あるいは日本では70数年の歴史があってノンステップの強打者っていないのよ。理にかなってないってことだと思うんだけど、どうもあれが気になる」と。

 また、「長くやって貰いたい。本当に大変な逸材だからね。そういう意味では構え。なんだかおかしな構えでしょ? 納得できないんだ、俺は」と続ける野村氏。

「なんで基本って大事か? 基(もと)の本(もと)って書くのよ。

基本っていうのをしっかり考えて、自分のものを作っていかないと。

 結果主義の世界だから、結果出すにはどんなプロセスを歩むのも自由だけど、基本に即した構えと打ち方をしてほしいなという、ただ、僕の意見ですけど」と持論を展開。

 う—ん。

 だから、個人のもつ「異能さ」というものが、プラスにもマイナスにも出てくるということだ。

 確かに傑出した選手というものは、並の人間とは違うなにか(異能さを含めて)もっているものだ。まぁ、だからこそ、傑出するのだが。

 しかし、上でふれた貴ノ浪という人は、どこまでも「異能の人」でありつづけた。ために大関にしかなれなかった…と言ってよいと思う。

 自分の異能さを認めた上で、正統な、オーソドックスな方へ近づかなければならないのだ。

 野村さんのいっている「基本」というものを取り込まなければならない。

 それをとりこむことで、心技体というものが揃うということなのだろうなぁ。

 さぁ、心技体の重要さをこの中田翔という選手は理解できるかな。

 理解できなければ、貴ノ浪と同じく、長くはできまい。4番だといってもこの数年だけだろうなぁ。