2023年1月13日金曜日

最後に勝つのは日本だ。未来の自動車を制する国は?

 

どこに核心があるのだろうか。それは法律でevにするとか決めたところで、実際に使ってみれば、弱点が多く露呈してこりゃ使えないなぁとかになるからだ。水素を内燃機関で燃やしてという方法の方が、実用化に近いものと思える。「使い勝手の良さ」が最後にどの自動車を採用するか—を決めるものだということだ。<考えてみよ。アフリカでevが使用できると思うか?>記事、関連文章、反応などをみよう。

-ここから-

海外「最後に勝つのは日本だ」 日本のEV政策を失敗と断じる米メディアに異論が殺到  現在世界的に進んでいるとされるEV(電気自動車)シフト。EV車の普及率は米国で約2.9%、欧州で約9.1%、中国で約11%、そして日本では約0.9%になっています。そのような状況の中で、米メディア「ブルームバーグ」は6日、「日本の自動車メーカーはいかにEVシフトを誤ったのか」と題した記事を配信しています。記事は、日本車は何十年もの期間世界中で愛され、早くから環境対応車に取り組んできたにもかかわらず、世界的にEV車が重要な部分になりつつある中で、今のところ日本人はその波に乗り遅れていると指摘。その上で、元日産幹部やカルロス・ゴーン氏の、「手遅れなくらいに出遅れた」という話を紹介しています。そして、日本の大手自動車メーカー6社は、2021年に米国の乗用車市場の約40%を占めていたが、2022年の第2四半期にはそのシェアが34%、第3四半期には32%に低下したと指摘。さらに日本政府を含めてEV化へに向けて腰が重かった背景には、電気自動車はガソリン車より多くの部品を必要としない事から、EVシフトは日本経済にとって最も重要な産業である自動車産業に、大きな打撃を与えかねないという背景があると伝えています。最後に「日本勢が追いつくのは容易ではない」とする、大手サイトのアナリストの話で記事は締められています。「スタートが遅れた企業は、ライバル企業に先んじて、 EVサプライヤーや顧客を知る機会を逸しています。 トヨタのような資源と能力を持ち、 準備ができた時にEVを生産出来るとしても、学習曲線を経なければなりません。そして他のメーカーは、すでに今それをやっているのです」全体的に「日本は出遅れ、すでに好機を失った」という内容ですが、記事を読んだ読者からは、異論が殺到。多くの方が、日本にこそ勝機があると考えているようでした。

<海外の反応>

■ 日本は失敗したわけじゃないでしょ。国内市場がEV車を望んでないから、今はまだそっちの道に行かない事を、日本のメーカーは意識的に決定したんだよ。 +308 オーストラリア

■ 日本人は賢い人たちだ。じっくり学び、完璧な物を造り上げるはず。 +5 オーストラリア

■ ハイブリッドは自動車の未来。EVは各メーカーが技術を誇示するための新しいトレンドに過ぎないんだよ。 +109 アメリカ

■ 日本は何も失敗してない!EVにこそ明るい未来はないはずだ! +6 インド

■ 日本が間違っていたかどうかは未来が教えてくれる。日本人はかなり現実的な人たちだから、全ての車をEVに切り替えるには資源が不十分で、リチウムの代替品もまだ開発段階にあり、将来も不透明である事をよく理解してるんだろう。複数の馬に賭けるのは理に適ってると思う。 +4 オランダ

■ 日本人。それは世界で唯一賢明な人たち……。 +2 オーストラリア

■ そもそも多くの人にとってEV車は高価過ぎる。ガソリン車と同じ価格帯にならない限りは、後進国に対する別の形の権威主義に過ぎない。 +5 マレーシア

■ 完全なEV社会を実現出来るほどのインフラが、俺の国ではまだ整っていないという現実がある。 +2 イギリス

■ 日本は全ての卵を1つのカゴに入れてないだけ。全員がEVを望んでるわけじゃないんだから。 アメリカ

■ 日本は誤ったと決まったわけじゃない。そもそもまだ街を走ってるEV車は限られてる。そしてトヨタはすぐにでも完全なEV車を造ろうともしてる。彼らの研究開発は素晴らしいものがあるから、一度動き出したら速いだろうね。 +284 😆+34 イギリス

■ 日本は何も失敗なんてしてないよ。トヨタは長期戦に挑んでるんだから。 +12 イギリス

■ 思考停止が起きちゃってるよなぁ。おそらくだが、EVは人類が進むべき道ではない。環境に良いとは言い難いんだから。 +7 オーストラリア

■ 日本人は判断を間違ったわけじゃなくて、電気自動車の欠点を熟知してるだけなんだ! +109 イギリス

■ ハイブリッド車こそ論理的な次のステップだろうに。EVではないよ。経済は信頼性に結びつく。 +7 オーストラリア

■ 日本がハイブリッド車を造ってる頃、ヨーロッパのほとんどのメーカーは、これからはディーゼルだって高慢な笑みを浮かべていた。それが今じゃ彼らは日本のメーカーを注視してる。日本に失敗の烙印を押すのは早計だ。 +34 イギリス

■ 少し前まで排ガスの専門家と呼ばれる人たちは、ディーゼルが一番良いと言っていたのに、それが今では環境に悪いと言っている。専門家を完全に信用するのは難しいよ。そしてトヨタが今の地位を築けたのは、唯々諾々としてこなかったからだろう。 +63 イギリス

■ 日本がEVシフト出来ない理由はシンプル。自己満足に陥ってるからなんだよ。米メーカーが70年代から日本車にシェアを奪われた経緯は、まさに日本企業がEV競争に敗れた経緯と同じ。トヨタは水素自動車に賭けてたけど、結局はEVが勝ったのは周知の通り。 +31 +17 アメリカ

■ いや、水素の方が実用的でしょ。充電のために30分も待つ必要がないし、常に100%の性能を発揮出来るんだから。 +8 アメリカ

■ EVにそこまで力を入れてなかったのは、ハイブリッド車を造ってるからでしょ。他の国の自動車メーカーよりも、世界の環境の事をちゃんと考えてるんだよ。 +3 フィリピン

■ 日本人は常識的な判断をしてる唯一の人たち。10年もすれば日本が正しかった事が分かるさ。 +11 アメリカ

■ 日本は正しいよ。EVはやがて行き詰まるだろうし、全員が持てるわけではなく持つつもりもない。インフラ整備だって英国だけで約10兆円が必要だ。そしてこのコストは何のためにある?CO2の総量はガソリン車と変わらないのに。 +86 イギリス

■ その通り。政府からの多額の補助金がなかったら、道路には1台もEV車は走ってないはず。 +6 アメリカ

■ イギリスはテラスハウスとかに住んでる人が多いから、自宅で充電出来る人は限られちゃってるんだ。少なくともインフラが充実するまでは、ハイブリッド車が解決策になるだろうな。 +75 イギリス

■ そのうち日本が正しかったって分かるから。EV車は特に寒冷地では無駄になってしまう。 +17 アメリカ

■ 日本は間違ってなんかない。EVがどうなっていくのか、まぁ見てなって。 +22 カナダ

■ 富裕層をターゲットにしたメーカーは、EV車への切り替えを迅速に行うのは容易。だけどトヨタは発展途上国でも売れてて、少なくともそういった市場では、今後数十年ガソリン車がメインだからなぁ。 +45 イギリス

■ まず前提として「EVシフト」なんて起きてないし。単にコマーシャルが増えただけ。「前月の購入者は8人だったが今月は10人に増えた」程度の変化じゃお話にならないわけで。 +18 アメリカ

■ EVは消費者じゃなくて政府が強要してるからなぁ。どういう車を買いたいかっていう選択肢がないんだ。世界中の政府が国民に何を買うか指示してるのが現状。個人的にはいつでもテスラよりトヨタを選ぶね。主役は必ず戻ってくるもんだ。 +85 オーストラリア

■ どんな記者がこの記事を書いたのかは分からないけど、とりあえず俺がUberを利用した時にいつも来る車両は、トヨタ・カムリ・ハイブリッドだ。 +30 アメリカ

■ 日本人は信頼性を重視するからね。安定した技術だと判断しない限り本腰を入れないよ。EVは特許がないから誰でも参入出来るし、電池の寿命などに関して不明点も多い。 +27 国籍不明

■ 日本だけが正しかったってオチになるかも。 +46 カナダ

■ EVに関しては利点と欠点があるだろうからなぁ。ディーゼルの時のような過ちを、もう一度繰り返すのはやめてほしいところ。 +94 マレーシア

■ 日本が間違ったなんてとんでもない。彼らはEVが持続不可能である事を知ってたんだ。最後に勝つのはきっと日本だ。 +563 アメリカ

多くの人が日本車メーカーは現状において、現実的な選択をしていると考えているようでした。なお、ブルームバーグの記事では、米国内の日本車のシェアが低下している点が指摘されていますが、これは半導体不足で生産が滞っている事により、需要に見合う販売が出来ない状況が続いているのが原因で、EVシフトの影響は大きくないと考えられます。


【自動車】トヨタ 水素エンジン車で海外レース初参戦 豊田章男社長 脱炭素化「バッテリーEVだけが選択肢ではありません」2022/12/20/ ()  豊田章男トヨタ自動車は、海外で行われた25時間耐久レースに初めて水素エンジン車で出場しました。アジアの脱炭素化に向けた豊田章男社長の狙いとは? 週末、タイで開催された自動車耐久レース。会場に現れたのは、トヨタ自動車の豊田章男社長です。トヨタ自動車は、海外で行われた25時間耐久レースに初めて水素エンジン車で出場しました。アジアの脱炭素化に向けた豊田章男社長の狙いとは?週末、タイで開催された自動車耐久レース。会場に現れたのは、トヨタ自動車の豊田章男社長です。トヨタ自動車 豊田章男社長---「アジアのカーボンニュートラルの未来に一歩一歩近づけるように、皆さんの応援のもとに走っていきたいと思っています。応援、よろしくお願いします。ハイドロジェン(水素)!」自ら乗り込んだのは、開発中の「水素エンジン車」です。水素と酸素を反応させた電気で走る燃料電池車はすでに市販していますが、水素をエンジンで燃焼させて動力を得る水素エンジン車はレースを通じて開発を進めています。水素エンジン車での海外レースへの参戦は初めて。どのような狙いがあるのでしょうか。トヨタ自動車 豊田章男社長---「世界のカーボンニュートラル達成のためには、バッテリーEVだけが選択肢ではありません」電気自動車はバッテリーが重いため、トラックなどで荷物を積める量が減ってしまうなどデメリットもあります。トヨタは今後、水素を使った自動車の需要が見込めると期待していて、水素の製造などで、タイの財閥大手との協業を検討すると発表しました。また、水素エンジン車はガソリン車で培ったエンジン技術を生かせるため、雇用の維持もできるといいます。脱炭素化に向けて中国やヨーロッパで電気自動車が普及しつつありますが、トヨタは水素エンジン車も選択肢になりうるとして、アジアを始め、世界にアピールしたい考えです。

<以下、日本人からの反応>

3 頑張りなよ

4 道楽やね。

9 現状トヨタしかできないんでがんばってほしいね。

17 レシプロエンジンのヤツ?実用ベースで考えたときに現状どの程度つかいもんになるチューニングができるんかね。

23 うーん…無駄なんだよね水素エンジン効率もコストも一般で使うには無理すぎるから売れないし。

34 トヨタ応援。

35 最終的にはEVじゃなくて水素だから別にいいんじゃね。

51 そう言えばこれからはディーゼル!電気自動車とか言ってた評論家たち最近静かだな。

63 水素ロータリーエンジンで発電するとか言っていたけれどあれはどうなったんだ?

78 水素が安く作れるようになれば価値が出るんだろうけどな。

106 トヨタもEVにしろよー。

110 迷走してるね。

122 マジでトヨタには頑張ってほしい。

125 頑張れ。EVより効率良くなれば普及するよ。

155 EVと水素の台数を考えれば答えは明らかなんだわ。

156 頑張れトヨタ!

[ 3034701 ] 雪国でEVは凍死覚悟だよな…何かにつけて、EVとか完全に雪国民を殺しにかかってるやん。

[ 3034705 ]その水素をつくるのにどれだけ二酸化炭素を排出しているの?脱炭素どころか膨炭素になってないかね。

[ 3034710 ] 頑張れ頑張れ。ト・ヨ・タ・トヨタを応援します。

[ 3034711 ] 海外じゃ売れ無そうだけど、どうするんだろ水素スタンド、作ってくれなきゃ意味無いし。

[ 3034717 ] 災害大国は、水陸両用だろーが!空飛ぶ自動車なんて、どこに需要があるんだろうな!

[ 3034720 ]実家が雪国だからEV一辺倒になるの困るんだよな。頑張れあきおちゃん。

[ 3034723 ] 水素が良いかはともかく、EVは電力確保とか色々問題な所が多いことがバレたからな。

[ 3034733 ]EV車もレース出たら良いんじゃないっすかねぇ(はなほじ) 。

[ 3034737 ] トヨタ嫌いだけどトヨタ迷走とかトヨタ出遅れたとか言っているやつなんなの?世界最高性能のHVを作れるメーカがBEV作れないとでも思ってる?逆ならわかるよテスラにガソリンエンジン作れといってもムリだしだけどトヨタならBEVいつでも10車種くらいすぐにローンチできるよ。しかもPHVも作ってるしFCVも作っているし水素内燃も作ってレースに出すほどだ。なんの死角もない。あるとすればバッテリーだけど全個体の特許は世界トップだし大丈夫だろう。


20210627日中国「時代はEV!(勘違い」謎の勢力「勝ったな(誤解」トヨタ「水素社会来るな(確信」EUEV潰し!(規制発動」日本「EV終了!」テスラ「4月販売台数95%減る!(3月比」米国、水素燃料を大幅値下げ! 1kg110円、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ   バイデン米政権、クリーン水素の生産コスト引き下げで目標提示 米国のバイデン政権は7日、気候変動対策の一環として、クリーン水素の生産コストを引き下げる目標を掲げた。エネルギー省は、再生可能エネルギーや原子力発電など、クリーンな電力で生産した水素の価格を10年間で80%引き下げ、1キログラム当たり1ドルとする目標を示した。エネルギー省は、温室効果ガスの排出削減目標の達成に向け、クリーンエネルギーの普及と開発を促す「エネルギー・アースショット」計画を打ち出しており、今回の措置はその第1弾。

■トヨタ MIRAI 新型、航続1000km超え---燃料電池車の世界新記録 新型ミライが、1回の水素充填で走行できる航続の世界記録を更新した。526日、フランス・オルリーの水素ステーションを出発し、パリの南部のロワール・エ・シェール県とアンドル・エ・ロワール県の一般道を走行した。新型ミライは途中、水素を補充することなく、1003kmを走破した。4人のドライバーが交代で、新型ミライをドライブした。今回の記録挑戦ではクリーン水素を使用し、平均の水素消費量0.55kg/100km。カタログ数値の水素消費量の0.79kg/100kmを上回った。なお、新型ミライがゼロエミッションで走行した1003kmの距離と水素消費量の記録は、独立機関によって認定された、としている。

<以下、日本人からの反応>

585: なんか欧州がEV潰しに新たな規制発動するらしい自動車のライフサイクル全体で二酸化炭素(CO2)排出量を評価するLCALife Cycle Assessment)規制。

604: >>585 なんだよこの露骨な掌返しはwだからEUの言うことは胡散臭く感じるんだよ。

605: >>604バッテリーそのものが環境に激しく優しくない代物だから、その辺考慮しましゃうって動きはむしろ自然ではあるんだがな。

609: >>585何気に日本のメーカー小さいところも水素対応はしてるんだよなマツダとか水素もいけるしe-fuelになってもディーゼル強いからな

341: 結局天然ガスと石油が原料だからなぁ、、、

366: >>341ロイターの元記事は、再エネまたは原子力電源によるクリーン水素の話うち、再エネ由来は「グリーン水素」うち、原子力由来は「イエロー水素」天然ガスや石油を原料として、CCSを前提に改質したのは「ブルー水素」天然ガスや石油を原料として、CCSの前提なしで改質したのは「グレー水素」

345: 5年後ぐらいには勝者がハッキリしてるだろうね

346: アウディに続き…BMWも来季終了後にフォーミュラE筆者注:フォーミュラE世界選手権 は化石燃料を使用しない電気自動車のフォーミュラカーによるレース。俗に「電気自動車のF1」などと紹介される。20149月から開催されているから撤退「技術開発の機会を使い果たした」「未来のレース」のハズの「フォーミュラE」に暗雲!アウディ・BMWがこのタイミングで撤退を決めたワケ

348: トヨタを馬鹿にしてた奴ら全員負け

351: 凄すぎだろ

357: ミライ 水素車流行って欲しいんだがなぁ

359:マツダの水素ロータリーはどうなったんだろうかフォード傘下に入った時諦めたか

364: 水素をco2と反応させて合成ガソリンを作るのがいい既存のインフラもエンジンも全て使える

374: 水素水入れるアホいないか心配

375: そもそも電気自動車ってエコなのか?

376: >>375バッテリー処分がエコじゃない。しかも処理が危険で杜撰だと大爆発ですな。

380: トヨタって本気で水素社会出来ると思ってんのかな。ポジショントークなのかな。

386: >>380ハイブリッドが出た時も世界中でそんな事言ってたよな

389: >>380方向性はあってるんじゃねーかねどっしり構えて全ての可能性に投資しながら未来を見据えてるのは流石だと思う

549: >>380燃やしても二酸化炭素出さないし有りでしょ

393: これじゃあ電気自動車買う奴が馬鹿丸出しじゃないですかー

394: そう言えば20年位前、携帯電話も燃料電池で駆動するようになって、液体燃料注入して使うようになるっていわれてたよな。

396: なんだかんだガソリンディーゼルHVBEVFCV押さえてるのってトヨタくらいのもんだから

どの方向に行っても対応するでしょ

397: トヨタさんすごい

399: .....にしてもだいつまでもガソリンって事にはならないな

401: トヨタはEVFCVも水素エンジン車も全部開発してるからどう転んでも隙は無い水素ステーションなんて石油会社を引っ張り込めば直ぐ増えるだろ

403: 水素エンジンは中国には作れないから今後どのように妨害してくるのかねぇ

437: >>403トヨタの技術でFCVをトラックで試験運用していますよ。製造は中国メーカーだったかな。

414: トヨタこないだ国内GTでも水素車走らせてたよね?

418: FCVにしてもEVにしても、再エネ電力の低コスト化より、銅やリチウム、コバルトなんかの需給関係逼迫の方がネック。IEA5月の頭に出した2030年の需給予想は、いずれも需要が供給の2倍。今の主な産出国は・銅:チリ・コバルト:コンゴ・リチウム、豪州・希土類:中国 だが、精錬には大量の水が必要。精錬動力を再エネ電力にしたところで、どこも水不足問題を抱えている。アメリカも埋蔵量はあるが、これらの国のコストに勝てないので、今は採掘していない。今後、アメリカも国内採掘・精錬に乗り出すと、コストは上昇。が、水不足問題はアメリカも然り。

429: 何日か前、日本も同じような目標を発表してたし、日米共通のシナリオが出来上がってるのかもな。

438: 350万くらいのコンパクトカー出して補助金50くらい出せば売れるんじゃね

442: どう考えたって電気より水素の方が使い勝手がいいけど欧米がやたら電気推しなのは何故?

451: >>442圧縮とか送気ポンプとかの機械損失も考慮すれば電気→水素→電気のエネルギー効率なんて精々30% エネルギーの7割を棄てているのに等しい。

466: >>442基本的に、大きな自動車メーカーがあるのはフランスとドイツで、フランスは原発大国でドイツはフランスから電気を買っていることかなあ。それで二酸化炭素排出量計算式でもEVを売れば有利になるようなルールを作ってるからなあ。ただ、それでも会社全体での排ガス規制を

めちゃくちゃ厳しくしてしまって自分達も困ってしまってEVを売らないといけなくて補助金は出しているんだがフランスは予算切れ、ドイツは国だけでなくVWは自社でも補助金を出さざるを得ないくらい。

488: >>442電気(EV)の方が効率いいから。同じ1km走るのにFCVEV3倍前後の電力が要るので、その分、再エネ開発が余計に必要。このことは2006年から既に言われていた。

アメリカIEEE(米国電気電子技術者協会)の論文https://ieeexplore.ieee.org/document/4016414

449: 水素自動車が値下がりする前に中国の激安電動自動車が世界を席巻しそうなんだよね

456: 水素脆性のせいで車両寿命短いんじゃね?

468: >>456 MIRAIのタンク:樹脂ライナーと炭素繊維強化プラスチック、ガラス繊維強化プラスチック バルブ・配管:銅? FCケーシング:チタン 水素脆化しやすい金属は、高炭素鋼や熱処理で表面硬化した鉄鋼など

463: 何でも良いから早くしてくれ俺んとこレギュラーずっと169円とかなんだが絶対価格調整してやがるだろスタンド組合かなんかでなめやがって

470: >>463うちの近所のハイオクより高いじゃねえか

496: ところで小さい頃に学校で習った石油が枯渇するとは何だったのか

505: >>496採掘コストで可採量が変わる1バレル5ドルの原油は枯渇したけど、1バレル200ドルならシェールオイルでも採算合う

498: EVになるかと思ったら流れが変わってきたな

500: テスラーはどうなるイーロンマスクは?

504: >>500なんか右腕の人が辞めたそうだよ

511: >>500自動車作るの辞めても自動運転のシステムを売る会社として残りそうではある

516: EV は終わった完全終了

525: 水素もいいけどアンモニア燃焼があるからな取り扱いはアンモニアのほうが楽だし原料も無尽蔵だしね

535: FCVではなく水素エンジンとe-fuelだな。特にe-fuelは既存のエンジン、設備でも使用できるからこれが本命だろう。トヨタ以外でもマツダが先日発表してたね。

555: バイデン 「水素しか勝たん」

656: 水素:危ない、水素ステーション作るのが大変 EV:実効率が悪い、電池を作るのに多くのエネルギーと環境破壊が起きる、発電所が大量に必要になる。化石燃料:将来性が不安、CO2問題ある HV:エンジンとモーター、電池など搭載パーツが増大して複雑過ぎるもう画期的なモノを日米共同開発して世界を制覇するしかないなこりゃ

665: ってか水素輸送船て川崎重工なんかがようやく試験運行始めたんじゃなかったっけ課

678: >>665どっかの会社がやってたトルエンと水素を反応させて常温常圧で1/500の体積で保管する技術ってのがあるけどそれを発展させたら水素社会も現実味を帯びてきそうだけどね

707: テスラ、中国でEV28万台リコール 自動運転に不具合「モデル3」など、19年以降の現地販売の9割超 テスラ厨 どーすんの?これ

681: トヨタ新型FCV「ミライ」が世界記録更新!「ネッソ」抜き1000km超の航続距離を記録実は上手に走ると航続距離1000kmを超える

682: パトカーがどうやらミライになる感じクラウンと同じEセグメント+後輪駆動指定(小回りが効くので必須条件)

388: トヨタ大勝利じゃね?

430: >>388戦いが始まる前に圧倒的技術の差を見せつけて相手の心を折るというのも戦いの一つかもしれないよね。

390: リチウムの産出量考えたらEVより水素のほうが現実的な判断だよ

3. 考える事は皆同じ

9. 水素って改めて調べてみたら、そもそもEVみたいに原発や火力発電を使わなくても太陽光や風力や水力の電気を水素電池に変換みたいなことが出来るんだよな。更に燃料電池として電気を生む方法と水素自体を燃やして水素エンジンにする方法もあるんだな。どっちもめっちゃ高価みたいだけど、EVみたいに補助金漬けにすればできなくもなさそうなんだよな。

65. 日本の同盟国はアメリカのみ

20. 石油メジャーの潰しはないのか?アラブはどうやって生きていくのか?環境ゴロの方が強いのかねぇ?

32. あれだけトヨタはEV遅れてると大合唱だったのにねぇ

55. 都市部だけならEV化を進めてもいいと思うけど地方の田舎とかは無理よ

58. >>55国土が広いところは、ほぼ無理だろ

57. 全車両が移行するのなんて何十年掛かるか判ったもんじゃないな。未だに4050年前のガソリン車走ってるんだし。

60. 温暖化詐欺が実際の気温で明らかになれば(つまりじわじわ寒くなっていけば)、co2とかどうでもよくなってトータルコスパでガソリン最強に戻る

61. 今のホンダの経営陣の方針ってまるで潰れる前の東芝みたいだろ。ホンダの株主はよく怒らないと思うわ。

67. EV車は中国で爆発しまくってたから、怖くて使えないよね。

70. あほらしいどうせ自慢たらたらで敷いた規制をクリアできる見込みがないと分かってあわてて「規制を強化」し達成年次を先送りしただけ

71. EVにしたらなおのことトヨタが勝ってしまうと知ったからでは・・?石油を持たない日本にはガソリンで優位取ったほうがマシだからな先進の電池技術のほとんどをトヨタが持ってるんだろ

72. そんないろいろ心配なら、自動車需要下げること考えるほうが近道だと思う。

ホンダは現行の水素車は生産中止にしただけで水素車の研究開発は継続するみたいだけど

なんだかんだで、また日本車が勝ちそうな予感


20220611日トヨタ「水素エンジン開発!」日本「次世代エネルギー本命は水素!」EU「水素自動車に切り替えていく(申請簡素化」電気「貯めるの無理」水素「ガソリンのように備蓄可能!」    液体水素エンジン、航続距離1000km?超え、充填時間約1分、CO2排出しない←これで決まりじゃね  635日に開催されたスーパー耐久第2戦富士24時間レースでは、トヨタ、マツダ、スバル、日産の各社がカーボンニュートラルへ向けた活動についての記者会見を行なった。まずトヨタはドライバーのMORIZOことトヨタ自動車の豊田章男社長、TOYOTA GAZOO Racing佐藤恒治プレジデントがROOKIE Racingファクトリーにおいて会見した。ちょうど1年前の富士24時間でデビューした水素燃料を使用するカローラだが、この1年間で航続距離は約20%、出力は約20%、トルクは約30%それぞれ向上し、そして水素の充填時間は約5分から1分半に短縮したという。実際、昨年の水素カローラのベストタイムは24059(公式予選が降雨のために実施されず決勝中のベストタイム)だったものが、今年の決勝中のベストタイムは159876(予選では158867)と2分を切り、4秒以上タイムを削った。水素カローラは液体水素化で航続距離2倍に? 富士24時間でカーボンニュートラルに関する発表続々

<以下、日本人からの反応>

448: EUがトヨタ排除するためにEVじゃなきゃ税金高くしたんじゃなかったっけ?あとなんだっけ生産工程で自然エネルギーじゃないととかもあったような。トヨタ不利になるよう常に動くからどう転んでも無理。

454: >>448 EUも水素自動車の申請を簡単にして開発に移ってる。汚いんですよドイツEUって。

EV重視の欧州、水素エンジン真っ盛りの不思議 清水 直茂 日経クロステック2021.06.09

欧州自動車関連メーカーが、不思議なことに水素エンジンの開発にこぞって力を注ぎ始めた。「電気自動車(EV)一辺倒」に思える欧州の自動車戦略の裏で、虎視眈々と水素(H2)の競争優位を構築しようとするしたたかな戦略が透けてみえる。日本ではトヨタ自動車が方針転換し、水素エンジン開発にかじを切る。くしくも欧州と軌を一にするが、孤軍奮闘の感は否めない。例年はオーストリア・ウィーンのホーフブルク宮殿で開催される「ウィーン・モーター・シンポジウム」。2021年は42930日にオンラインで開催された20214月末に開催されたパワートレーン国際会議「42nd International Vienna Motor Symposium(ウィーン・モーター・シンポジウム)」。欧州自動車関連メーカーが水素エンジン技術を続々と発表した。ドイツのDaimlerBoschなど大手メーカーに加えて、欧州の技術戦略に影響力がある大手エンジニアリング会社のオーストリアAVLやドイツFEV、同IAVなどが最新の水素エンジン技術を披露した。例えばIAVは、EVとディーゼルエンジン、水素エンジン、燃料電池車(FCEV)の4種類のパワートレーンを比較し、30年想定のドイツの電力構成において、水素エンジンが脱炭素に向けた有力な選択肢になると試算した)。燃料製造段階と走行段階で合計したWtW(ウェル・ツー・ホイール、1次エネルギーから車輪まで)の二酸化炭素(CO2)排出量は、水素エンジンとFCEVといった「水素燃料車」がEVに比べて少なくなると解析する。さらに総保有コスト(TCO)の観点で、乗用車ではFCEVと水素エンジンが同等、小型商用車では水素エンジンに分があると計算した。IAV Senior Vice President Advanced Development PowertrainMarc Sens氏は「WtWで考えると、水素パワートレーンはEVよりもCO2排出量が低くなる可能性がある」と主張する。FEVは、水素エンジンの課題である窒素酸化物(NOx)排出量を十分に抑えられるとの解析結果を発表)。AVLは大型トラックにおいて水素エンジンがディーゼルエンジンの代替となり得ることを示した)。IAVFEVAVLは大手自動車メーカーの研究受託を多く手掛け、その方向性に大きな影響を与える。3社が水素エンジンの優位性をアピールするのは、欧州自動車メーカーの技術戦略において、水素エンジンがEVと並ぶ「切り札」に昇格していることを示唆する。日本ではトヨタ自動車が水素エンジン開発にかじを切る。くしくも欧州と軌を一にするが、孤軍奮闘の感は否めない。

384: いや、水素も電気もHVも「全部本気」だから!

389: 戦後体制完全終了したから日本が全ての縛りプレイをやめたからね

422: 水素の燃料費は安く出来るの?

427: >>422無理EVみたいにタダで充電ドーゾみたいなことは絶対に無理やね関係するあらゆるものが絶望的に高い高価な水素タンクも消耗品

444:>>427じゃ、やっぱりEVが正解て事だね。アメリカのスーパーは利用者に充電無料とか当たり前になって来たし水素車を期待したがEV買うわ

463: >>444欧米は無料の普通充電器が社会インフラみたいになってきるなしかもコンゴ新設分は出力11/22kWの新規格でそこそこ早いバイデンも全米に4万基整備すると日本はそういうのは無理やろね。まあ無料充電器は少しは増える予感。

465: >>463なんで無料?

470: >>465サービスですいや国家としての意思やろね

474: >>470すごいですね。ありがとう。

425: やっぱり俺的なFun to driveは内燃機機関だから、水素エンジンには頑張ってもらいたいけど、ヨーロッパには日本車潰しのチャンスだからな

430: 石油の利用こそがリサイクルであり、自然エネルギーなのである。

431: 水素だけじゃあ燃える程度。酸素混ぜたら爆発。爆鳴気って名前あるくらい

434: 石油を精製したらガソリンが付いてくるというのは遙か昔から自動車屋が言っている事だが、豊田章男はガソリンを使え、マツダは軽油を使えと公式に表明している。この水素エンジンスレから逸れた話だがね。

435: またトヨタのステマスレ

441: >>435トヨタだけじゃない協業なのにトヨタ叩く馬鹿。どうせ金出さないんだから黙ってればいいのに

442: >>441補助金じゃぶじゃぶだろ税金返せよ

450: さすがに殆ど使われない施設に何億も日本国民の税金を出すなよ。水素ステーション、地方低迷「宝の持ち腐れ」 補助金投入もFCV普及せず 

437: 国内の自動車メーカーもそうだけど、実は日本は世界でも有数のガソリン輸出国だったりするからそれも売れなくなると困るんよ

445: アメリカのトウモロコシ組合がバイオエタノールでひと稼ぎする為に地球温暖化説を仕掛けたというのは、NHK特集が報じた有名な話。また水素から逸れた。

447: >>445NHKでやってたが、中東の化石燃料の依存度減らす施策だぞ

449: ニューヨークの電気料金が三倍に。天然ガス高騰で。テキサスでは100倍のパニック。記録的な物価上昇が続いているアメリカでは、一部の地域で電気代が3倍近くに上昇しています。ニューヨーク市内に住むこちらの家庭では、単位あたりの電気代が前の月の約3倍に値上がりしています。電力会社は、天然ガスの価格上昇が原因だとしています。また、物価の値上がりなどを背景に、万引きが2年前より15%増えたことがニューヨーク市警のまとめで分かりました。あるスーパーマーケットチェーンでは、値上がりが大きい肉やアイスクリーム、洗剤などの盗難が多発しているということです。アメリカの1月の消費者物価指数は7.5%のプラスで、40年ぶりの上昇率になっています。

451: >>449その天然ガスよりも石油は高いんだよw米国ガソリン価格、過去最高値を更新 高騰が深刻 米国ガソリン価格、過去最高値を更新 高騰が深刻2022/5/11()

記録的なインフレが続くアメリカで10日、ガソリン価格が過去最高値を更新しました。全米自動車協会によると、レギュラーガソリンの全米平均小売価格は10日、1ガロンあたり、4.374ドル、日本円で569円となりました。ウクライナ侵攻後の311日以来、再び過去最高値を更新し、ガソリン価格の高騰が深刻な状況となっています。ガソリンスタンドの客「前は(満タンにするのに)80ドルほどだったけど、30ドル上がった。これは高い」アメリカメディアは高騰の理由について、ウクライナ侵攻に加え、災害などでガソリンを精製する製油所が閉鎖し、供給が減ったためと分析しています。バイデン大統領「インフレを非常に深刻に受け止めている。政権の国内最優先課題だ」バイデン大統領は10日の演説で危機感を示したうえで、石油の備蓄放出など対応に全力を挙げていると強調しました。

453: >>449元が安すぎなんだよ。

455: 常温で安定してる合成燃料を水素と炭素から作ったほうがよくね?性能もガソリンや軽油とほぼ変わらんだろうし

461: >>455まあ工業的に作ったり、「ミドリムシから作る」って事もして旅客機を飛ばすデモンストレーションまではいってるみたいね。いろんな人がいろんな事をやって世界のバランスが取れるって事で。

456: 電力不足解消どうすんの?EV

459: >>456水素はEVの三倍の電気が必要。水素社会が実現するそうなので、EV程度なら余裕で電力が賄えるよ。

460: 合同で特許管理会社設立して水素エンジンゴリゴリに特許で固めてEUに報復するやろ。まぁ当然の報復やな。

464: >>460れ、普及の妨げになるから章夫はやらない

471: >>464まぁやらんだろうね。相手はやってきた上に水素エンジンの技術欲しがって、今更擦り寄ってきてるけど。

472: すばらしい。あとは水素を国内で生産出来れば投資するわ。生産拠点が海外では話にならない。わかってるよね?

473: 電気は貯めておけない。電池の材料は採掘量が限られている上高価。水素は水素作る時エネルギーロスがあるけどガソリンのように貯めておける。

475: トヨタ数年前に燃料電池関連の特許全て公開してなかったか。とんでもなく太っ腹だよな。

478: どうなるかは政治だから。この前のcop262040年までにEVに移行する話は自動車の主要生産国が軒並み署名せず、白紙になったけどその後また状況変わったんか?

480: こうも圧倒的に優れた技術が出てしまった以上、政治どうこうの話じゃないでしょ。

486: >>480水素を液体にするだけに200kWhもの電力消費して、50kmから100kmになった圧倒的な環境破壊車。

482: トヨタ警戒して中国に市場とられてちゃ世話ねーわ

484: 一辺倒じゃなく色々やればいいんだよ何処かでブレイクスルーが起きれば一気に普及することもあるさ。否定ばかりして視野狭窄になるのが一番よくない。

485: ドイツも中国もアメリカも水素への動き見せてたがどうなったのか現状国を挙げてのEV。本気モードはインドだけだろ。

487:インド市場取ってるスズキはmotogpまで撤退してもう2度とレースに参戦しない覚悟でEVインドと心中することにしたがさてどうなるやら。

495: スズキはmotogpの運営してるドルナと2026年まで参戦契約延長してたのについこの前それを途中破棄してまで撤退する発表して大騒動になった。その理由がインドでのEV市場絡みとも言われてるが実際新たに工事作るしカーボンニュートラルではなくEVと心中かな

500: >>495水素もやってるぞ

509: でスタンドは?はい論破

516: >>509将来的には既存のGSが水素ステーションに置き換わるだけ

510: 話変わるが中国がガチで狙ってるのは自動運転の分野でイーロンマスクも自動運転は中国と張り合う気無いしな。この分野は中国に勝てないから。

515: それより水素発電早く作れよ。

519: 水素は軍事利用が精々やろね。当初欧米メーカーは大型車はFCVでという計画だったが今は大型車もEVに転換してる。EV大型トラックが続々発表されてる。

520:>>519俺が思うに大型車の方がEV向いてると思う。平地走るだけなら。

524: >>519アメリカでEVトラックは流行らんだろ。ただでさえ遅い物流がさらに遅くなる。それにアメリカのトラックは走れる時間に制限があるから、太陽光発電での充電は事実上使えないのもネック。

6. F1観てれば、欧州は如何に利権と貴族主義の連中が牛耳る魔境かってのが良く分かる。日本は水素で独自路線を行けば良い。どうせEVは必ず行き詰まる。奴らが日本バッシングを始めた時に、奴らに屈しない強い国になってればいいだけだ。

17. >>6規制をかけるとそれを突破出来るのが『とある国』だけ。働き方改革で欧米式にしてみたけど。その中でも仕事に働きがいを持ってる人はいるからね。

20. >>17「日本に無理ゲーを仕掛けるな、プレイヤースキル磨いて真正面からクリアしてきやがる」世界はそれが分からんのですよ

32. >>20魔改造の意味も日本と他では違ってくるからね。

34. >>20正しい意味での”変態”技術国家なのが日本だからねぇ

36. >>20そりゃあ、サムライとニンジャの末裔の国やからな。大名や地主の子孫らは金持ってるだけで大した能力無いが(経営者連中)従業員はサムライやニンジャの末裔が多数居て、鍛練でそれらをクリアしちまうからな。

7. >ガソリンエンジンで発電してバッテリーを充電。充電した電気で水から水素を取り出す。取り出した水素で走る。いいとこ取りした3点方式でどうや。変換エネルギーロスが大きすぎて走らんわ

9. 水素社会は結構なことだけど、洪水が増えるんじゃないかとか、事故が起きた時爆発するんじゃないかとか、リサイクル性はとかその辺のことを知りたいのに、単に新しく環境に良さそうってだけで語る人間が多すぎる。別にいいけどさ、たまには議論しようぜ…

13. >>9完全クリーンエネルギーは存在しない。何かしらのリスクは当然ある。日本みたいに折衷案からとんでも技術をつくる真似が、一か零かで動く連中には難しいだろうな。

22. >>9夏はむしろ蒸気を排出してくれた方が、雨で涼しくなっていいと思うんだが。冬だけは大気中に排出しない仕組みはまあ構築済みだろう。

48. >>31水素自動車の導入と同時に雨具も売れるんだろうな…

57. >>9畑などのために伐採されている森林のほうの問題が大きいだろうに。今は洪水であたふたしているがあれが行き過ぎるとそのうち雨が降らなくなって海に栄養がいかなくなって酸素も減るぞ。

12. >トヨタ数年前に燃料電池関連の特許全て公開してなかったかとんでもなく太っ腹だよな。これで暗殺はなくなったな。

14. >>12まぁ技術を公開してもそれをそのまま使える国がどれだけあるか。劣化コピーで安かろう悪かろうの国の人件費が上がった今、高くて低品質のものを買うのかな。

37.>>12ある程度、技術が完成して行き詰まったからじゃね?ここまでは我々が作ったけど、ここから先は多くの人々の知識と知恵で先に進めてくれと。枯れる技術ってのは、完成した後に伸びしろが残らない技術のことだ。

15. 水素をエンジン等のエネルギー化って、もう何十年も前に海外で発表されて実用化目前だったのに叩き潰されてるんだよな。憶えてる人居るか知らんけど。当時の開発者生きてるか分からぬが、時代が~では納得出来んよな。

16. 島国で船で運んできた石油や石炭を使わなきゃ電気を作れないんだから、日本は水素発電に切り換えるしかないよね。石油や石炭で発電することが難しい時代になるんだから。あとはトリウム原発や核融合発電に期待か。

25. 全部これと決めつけるから見通しが経たなくなった時狼狽える、だから並行に開発を進めて良さそうなのを選ぶのか正しいのだろうな

35. EVや電気自動車は技術革命が起こらない限り行き詰るのが見えてるからなー水素にシフトするのは良いこと

38. カーボンとは炭素。天然ガスだって炭素はある、水素は水素であって炭素の要素がない。脱炭素の言葉通りのものが優先されるのは当然の話だ。

39. NOxたれ流しになるのに、平然としているんだ。NOx対策で日本中騒いだのに、ちょっと静かになると、またこんな商品を出してくる環境団体に見つかると、また大騒ぎだぞ。

40. 原発で電気と水素作って水素ハイブリッド車で日本はいきましょうや。燃費気にしないなら水素は燃焼早いから2スト車って選択肢がある。トヨタが言葉濁してたが否定はしなかったしな。4ストでもカローラが250馬力出てんだから2ストになったら危険なエンジンできるんじゃないか?

41. 持続可能な開発目標の為、電気自動車でレアメタルを掘りつくそう!

43. それにしても、EV持て囃していた時はまるで夢のエネルギーみたいな宣伝文句で、太陽光発電すればすべて解決みたいな風潮やったように思う。クリーンエネルギー対策が進んでいる欧米は素晴らしくてどうのこうの、それに引き替え日本は云々。それがウクライナで音を立てて崩れた欧米の騒ぎっぷりは何なんやろな。冷や飯喰わされてきた産油国は、進んで協力なんかせんやろな

46. 環境の為に自然エネルギーにした結果電力不足で充電出来ません。バッテリー発火します。定期的にバッテリー交換必要です。冬は寒くて動きません。極端なのはリスクが高いだろ

47. >水素はEVの三倍の電気が必要 >水素社会が実現するそうなので >EV程度なら余裕で電力が賄えるよ何で電気分解?100年以上使われてきた水性ガスシフト反応だったら電気要らんぞ?

49. >>47「電気分解でしか水素は作れない」と、中一レベルから頭がアップデートされてないんだよ。調べればいくらでも水素作る方法あるのにな…

51. シン小型原発の大量生産が必要だわ。電力供給にも使える水素を大量生産してバイオエタノール工場も増やしてバイオガソリンを一般に流通させて全体の石油依存を減らすべきだろう。内燃機関よりも石油への国の依存度を減らし重税に苦しむ庶民を潤すのが先だろう。

52. 無料充電は、特定のメーカー製車を優遇対象とかにすれば、その国が保護したいメーカーを選別できる。自由競争の原則に反する、から表立っては出来ないが、目立たない条件制度などやり方次第では、いくらでも差を付ける事は可能

54.水素はタンクでか過ぎて無理だろ

55. 本当に技術以外の興味ない奴らばっかだな水素ステーションの営業時間見てないのか? 誰があの時間で買おうと思うんだ?

56. >>55本格的な営業が始まったら時間も変わるものなのに今の営業時間を持ち出しても無意味だぞ


2016/01/19() 水素化社会構想はもう引き返しが出来ない所まで来ちゃってるでしょ。 水素使用する本命はガスタービン発電所で、その為の設備投資や商品製造を重 工メーカーが始めちゃったから。 ちなみに政府試算で2030年時点の水素自動車の年間水素使用量が27Nm^3一方発電用途での水素使用量が最大年間220Nm^3。発電に比べれば輸送機器用途は全然少ない。 将来的にはカロリーべースでLNG発電の半分を水素に切り替えるという目標。具体的にはガスタービンをLNG水素混燃に切り替えるんだけど。


2016/01/19()>>1 「水素はエネルギーではなくて電気の保存手段」だからね。水素自体は石炭や原子力から作らなければならない。使うときも水素を燃やすのではなくて、水素で発電して電気モーターを回して使う。水素社会というのは、電気エネルギーを水素の形で保管する社会のこと。

-ここまで-