2012年11月4日日曜日

田中文科相の判断は理不尽だ。


田中文科大臣が新設大学の認可をしなかった。
 じゃ、どうすれば認可してくれるのかというと、要するに大学を増やしたくないと。
 これはもう理不尽というか、非常識だろう。
 それならば、もう基本的に大学の新設を認めたくない、ついては大学の新設の条件を厳しくする。
 来年度にそういうルールをまず作り、それを周知させてから、行うというのが当たり前であろう。
 従前のルールにのっかって、大学設立の準備をしていたところに、急に、文科相の「判断」が入るとはなんであろうか。
 <あぁ、ルールとしては大臣が不認可にできると定まっていたということか>
 しかし、これはもう、「権利の濫用」というものであろう。
 野田さんは、こんな大臣の暴走をコントロールせよ。


 田中文部科学相が秋田公立美術大の新設を不認可とした問題で、同大への移行を目指している秋田公立美術工芸短大のh学長が、「大変理不尽で、とても乱暴だ」と述べ、不認可の撤回を求める意向を示した。
 同短大のアンケートで高校生900人以上が美術大への入学を希望していたと説明し「生徒の学び、活動するチャンスをつぶしてしまう。
 そこに一番怒りを覚える」と強調した。
 同短大は、美術大へ編入を希望していた在校生32人向けの説明会を早急に実施する。
 来年度の新入生募集については、年内をめどに結論を出す予定だ。
 樋田学長は同時に不認可とされた札幌保健医療大、岡崎女子大(愛知県岡崎市)とも連携して撤回を求める考えを示した。


▲補足、感想など
 まぁ、新設大学の学長達も、ひと月程、ペンディングしておいたら---
 もう、野田さんは年末には解散・総選挙をする覚悟だ。
 年明けから、自民党を中心とした新政権が始まる。
 そうならば、文科相も変わるし、大学の認可も問題なく通るさ。
 この田中さんの「認可拒否」は、一種のパフォーマンスと解したほうが正しかろう。
 ここに「大臣の田中というものがいるぞー」と声を張り上げているのだ。
 ほんの一月余ではないか。
 ここは我慢のしどころだ。