2013年8月6日火曜日

韓国に情けは無用だ。

▲いや、表題はなんとも言えないなぁ。
 思わず、笑ってしまった。
 筆者でもこんな言葉はでてこない。表現者は、例によって三橋さんだ。

 そう。確かに。
 韓国に情けは無用だ。日本が情けをかける必要もない。

 大丈夫、大丈夫。
 韓国はデフォールトなどしない。
 世界でも屈指の有能さであるユダヤ人銀行員が、うまく国家運営をアドバイスしてくれるさ。

 以下、新聞から抜粋。

 連載第4回で「韓国経済はウォン安の追い風を受け、技術を外国から購入し、 国民の損に基づきグローバル市場を中心に稼ぐモデル」と書いた。
 だが、韓国にはもう1つ、 「外国」から絶対に買わなければならないものがある。

 すなわち、シリコンウェハーに代表される資材、工作機械といった「資本財」だ。
 そして、韓国がどの国から資本財を購入しているかといえば、もちろんわが国・日本である。
 というわけで、韓国の製品の輸出と日本の対韓輸出は、面白いほどに相関関係がある。

 韓国の輸出が伸びれば、日本の対韓輸出は増える。
 逆に、韓国の輸出が減少局面になると、わが国の対韓輸出もまた減ってしまうのである。
 これを受け、「サムスンや現代自動車が不調に陥ると、日本経済もダメージを受ける。
 韓国経済の失速は他人ごとではない」などと、知った風な口を利く人がいるが、完全に他人ごとだ。

 何しろ、サムスン電子にせよ、現代自動車にせよ、日本の家電産業や自動車産業のコンペ(=競合相手)なのだ。
 アベノミクスによる円安ウォン高で、韓国の大手企業が輸出競争力を喪失したとき、必ず反対側でコンペである日本企業の競争力が回復している。

 これまで、韓国に資本財を輸出していた日本の資本財メーカーは、売り先を日本の家電企業、自動車企業に変えればすむ話である。
 別に、重商主義的な話をしたいわけではないが、韓国経済が失速し、日本の製造業の国際競争力が伸び、何か問題なのだろうか。

 このまま円安傾向が続き、日本企業のグローバル市場におけるシェアが高まっていけば、日本国内の雇用に必ず好影響を与える。
 企業によっては、国外に移した工場を日本に戻すという、いわゆる「リショアリング」に踏み切るところも出てくるだろう。

 今後の韓国経済は、国内の不動産バブルによる経済のデフレ化、さらに通貨高による輸出減少に苦しめられることになるだろう。
 さらに国民資本が脆弱な韓国は、常に「通貨危機」というリスクを抱えている。

 とはいえ、韓国は自国の経済モデルを構築する際に「日本」を参考にした。
 韓国は日本の競合相手であって、両国は補完関係にはなれない。
 韓国経済が苦境に陥ると、またもや「日本は韓国を助けるべきだ」なる奇妙なことを言い出す人が出てくるだろう。

 とはいえ、繰り返すが韓国は日本の競合相手なのだ。
 そうである以上、対岸の火事は放置するべきなのである。


▲補足、感想など

 そうだな。
 先日、サムスンの会計制度のことが話題になっていた。
 イファース(国際会計制度)のことなど知ったことかという韓国独自の会計制度なのだ。
 それによれば、サムスンの利益が拡大する一方なのだ。

 で。
 利益が☓☓兆円などという派手な見出しが日本の新聞紙面を飾る。
 いや、結構な話だ。

 しかし、これにはウラがある。
 まぁ、会計制度のことはいい。
 企業として、それだけの利益があるということは、株主に配当しているということだ。
 サムスンの株主って、殆どが外国人・外国資本であろう。

 つまり、サムスンという会社は、独自の会計制度により、海外の株主に対して巨額の配当をしているのだ。
 記事にあるように、資本財(部品)は日本からの輸入だ。日本のメーカーは別に安売りをしている訳ではない。
 輸出するためには、製品の価格を上げることはできない。
 すると、従業員の給料にしわ寄せがくるということなのだな。

 つまり、韓国という国は、民貧しくしてサムスン栄える—そういう仕組になっているということか。
 また、デフォールトしない理由も分かるだろう。

 サムスンが儲ければ(韓国独自の会計制度で—日本の企業等と利益率などを比較するということがおかしいのだ)、それだけ海外の資本家、金融機関などが喜ぶのだ。
 そんな美味しい話をうかうか見捨てはしないだろう。