2020年9月9日水曜日

なぜ、人々はアニメに魅了されるのか。アニメの未来を考える

 

なぜ、アニメを見るのか---という単純な問に対して、外国人と日本人が回答している。

 日本人の回答の方が理解が深くて感心した。

 もしかして、アニメは映画と肩を並べ、いつか追い越すというタイミングが来るのかもしれないな、と感じた。

 まず、外国人からの書き込みを。

 -ここから-

・自分がアニメを見始めた理由は友達が見ていたから、それに影響されてだったな。

・↑同じだわ。

・アニメは幼稚園児の時から見てたよ。それからずっと見てる。

・アニメを見る理由は欧米のカートゥーン(アニメ)が酷いからだよ。

なぜアニメを見るか?それは現実がクソつまらないからだろ。好きなアニメを見たり、ゲームをやったり、音楽を聴いてる時が一番楽しいからな。

・現実の苦しみから現実逃避する為にアニメを見てる。

・アニメはずっと見ているけど、なんでアニメを見るのか?と言われると良く分からないかも。

・単純にアニメは楽しいから見てるんだろ。

・私はなぜアニメがそんなに人気なのか分からないんだが。

・↑なぜならアニメは最高に素晴らしいからだよ。

・アニメを嫌ってる人はアニメをちゃんと見たことがないんだと思うな。

・ポケモンもアニメに入るの?

・正直アニメを見るということは映画やテレビを見るのと同じことだと思う。一つの娯楽として楽しんでるんだよ。

最近のTV番組が退屈なのがアニメを見る理由だよ。私にとってアニメは色んな世界が楽しめる物語のようなものだ。アニメを見ていることを馬鹿にする人もいるけど、しかし私にとってアニメを見ることは極普通のことなんだよ(笑)

・私にとってアニメは人生そのものだよ。

・私の学校の友達もアニメを見ている人は多いよ。

・クラスメイトが『ナルトはゲイだ!』って言ってたわ。それでも自分はナルトを見続けたけどね。

・逆にアニメを見ない人に聞きたい、なんでアニメを見ないのか?ってね。

・アニメはリアルよりも面白いからね。そして人々は皆その現実から脱出したいと思っている人が多い。だからファンタジーの世界に浸れるアニメやマンガが人気なんだよ。

・これは私の考えだけど、欧米のテレビは同じような流行り物ばかりだから退屈なんだと思う。最近は映画もスピンオフ、サイドストーリー物が多いし、MarvelDCシリーズなんかもそうだよね。だけどアニメはそれらとは全く別の世界を見せて私を夢中にさせてくれる。

・俺はHENTAIと言うアニメを見てるわ。

 -ここまで-

 次に日本人からの書き込みを。アニメに対する理解の深さをみてほしい。

 -ここから-

映画は廃れてるけどアニメは多種多様で面白いからだろ手軽に楽しめる娯楽としては優秀


18. >>1売り上げは映画が圧倒的だし映画も多種多様だよ


21. >>1外人「進撃の巨人第一話に衝撃が、オーマイガー!」


36. >>1アニメにハマると実写がきゅうくつに感じるんだよねなんでかね


2. アニメは現実ではできない表現や動きして面白いしね作画の凄い戦闘シーンは見てて興奮する


3. 絵だからドラマよりも演出に幅を付けられるのが魅力なのかもね最近だとヴィンランド・サガに夢中だったただ、今シーズンはどうしても見たくなるものが無い


4. ここに無い世界がそこにあるから


5. ・クラスメイトが『ナルトはゲイだ!』って言ってたわ。↑∑(Д)えっ‼︎ナルトってゲイなの?初耳だよw


68. >>5アメリカでは人と違った事をしている奴が、なぜかゲイ認定されることがよくある。あんな珍妙な走り方をしている奴はゲイだろうw


6.なんだかんだで欧米も、表現上の「縛り」も元からいろいろある上に、最近では特にアメリカでSJW運動なんかも盛んになって来てしまって、ますます表現上の「窮屈さ」が増してきてしまった所に、それよりはまだ表現上の「自由さ」があるアニメや漫画、ゲーム等の日本産コンテンツが好まれる傾向にもあるんだろうね。


7. 現実世界のテーマをフィクションに置き換えて表現する時実写ではなく3D2次元で表現した方が、フィクションとしてリアルだから


8. 生身の役者は見ていて感情移入できないから


9. ネトウヨは気を悪くするかもだけど今は圧倒的にKPOPの方が人気なんだよね笑>>9そのK-POOPとやらの売り上げとか おいくらなんだい?日本のアニメの世界市場は2兆円を突破してるぜ。YouTubeの再生数だけを誇られてもねえ~?チョ・ンの映画も観客動員数は発表するが、興行収入は発表してないよなあ~? ねえ?どれだけ儲かってんの?


15. >>9韓国は、韓国人自身が愛想を尽かして、100年後には消えている国なので


34. >>9キムPOPの売上は350億くらいだよゴミやねハハハハハパンストフェイス!


76. >>37そりゃまぁKPOPは売上の実情知ってれば馬鹿にされてもしゃーないわKPOP(韓流関連)vs日本のアニゲー関連の売上って話になると世界売上では任天堂1社どころかポケモンという1シリーズ作品ひとつに虐殺されるって話だしな>韓流しかもあんなにyoutubeでの再生数詐欺を随分前からやってるってのに今だに売上の70%日本で残りの25%もアジアで欧米5とかいうオマケ付きだし


52. >>9韓国なんて、破滅フラグが立っている国でしかないだろうw


10. ただ単に面白いから。あと日本の場合、実写のドラマや映画はほぼツマらんし、演技力とかも・・・アニメが無かったら酒やギャンブルに嵌ったり、退屈すぎて事件とか起こしそう。アニメがあって良かった♡あと何度も書くが、アニメ制作を出来るだけ日本国内にしてほしいぜ。遅延や中止とか勘弁だぜ。


12. 世界的にもルーザーを惹きつけやすいんだな


22. >>12今や、アメリカを始め世界のセレブで「アニメ好き」を公言をしている人は珍しくもないが。昨年の京アニ放火事件で、真っ先に弔意を表して来たのも、アップルCEOのティム・クックだったし


71. >>12サブカルを目の敵にしてる差別主義者のマスメディア等が、不特定多数のアニメ視聴者をルーザーとかオタクとかレッテル貼りする。それは因果関係逆転の言葉のレトリックだから。そうすればアニメ視聴者は「全てがルーザー」になってしまうという理不尽。要は詭弁だよ。


13. 気付いたら見てる物に、哲学を語られてもな。哲学なんて、アニメの中だけで良いよ。むしろ、見る時ぐらいは頭空っぽにせんとな。なぜ見るのか?より、見て何を思うか?だよ


17. >>14成人向けの映画とか、実写物はむしろ昔から世界的にクサるほどあるんだが


19. 欧米から見た場合はやっぱり、明白に「空気感」が違う作品になっているからじゃないのかな。結局、神道的な世界観や透明感が影響をしていると思うんだけれど、同じテーマでも、日本と欧米だと表現の雰囲気が全く異なる。そこに惹かれて、波長が合う人が世界的にも多いという事が判明をして来た感じ。


23. でもこんなふうに言われてる内はまだまだニッチな需要ってことだよななぜ映画(ハリウッドなど実写の)を見るのかとは言われないし


25. >>23市場的には、もう「ニッチ」どころの騒ぎじゃないだろう。世界市場で2兆円規模を超えているし、ハリウッド映画の年間総売り上げが3兆円台なので、このままアニメ市場の世界市場での成長が続くと将来的には、ハリウッド越えの市場規模になる可能性はかなり高い。だから、Netflix等も、オリジナル作品も含めて非常に巨額の資金を投入もしている訳だし


32. >>25なんか壮大な夢見てるけど市場規模2兆円って試算であって売り上げじゃ無いよ日本ってインバウンドも然りだけど実際の負債とか損失を計上しないから実態なんて分からないんだよねそもそも好景気で左うちわや上場したアニメ制作会社なんて一切聞かないだろ


35.>>32いや売上2兆円あるよ今もちょっとずつ増えてるよ


72. >>35いやだから売上じゃ無いってw仮に二兆円売り上げたとして、そのお金はどこに消えたんだよw


83. >>72「毎年アニメに関する市場規模の調査結果をまとめている「日本動画協会」は、国内のアニメ関連会社およそ150社を対象に売上を算出した。NHKによると、去年のアニメ産業の市場規模はおととしを190億円も上回り、21814億円となったとのこと。これは、6年連続で過去最高を更新する結果だ。」等の記事でも分かる様に、日本のアニメ関連の市場規模は非常に大きくなっている。現在の「2兆円規模」だけでも、世界のメディアの中でも相当に凄いメディアだけれど、伝統的な世界のメディア産業でもある映画等と同様、その収益構造が歪である事も多く、現場の製作会社や、個々のアニメーター等が十分に潤い切れていない構造が問題となっている。


24. そのアニメも粗製乱造でめぼしい原作枯渇してどんどんつまんなくなってるな90年代はアニメに対してワクワクがあったけどここ10年はほぼほぼ無い


29. >>24作り手の情熱が顕著に反映されるからな


30. >>24自分が年取って好みなどが変っただけじゃないの最近の爆発的ヒットの鬼滅、進撃は言うに及ばず、この10年~20年も話題作には事欠かなかったし


26. やっぱ声優だな。つまんない作品でも声優さんの頑張りにはいつも感心をする。


28.ナルトもゲイになっちゃうのか悟空なら平気かな


31.現実逃避の手段としてアニメを観るなんて負け犬みたいな思考してるからアホにされるんだろ、weeaboo


39. 音楽・絵・声、アニメはまさに総合芸術やな特に良いアニメは音楽も素晴らしいと思う


42. 今の映画業界は縛りプレイみたいなもんで本来みせたいテーマをぼかして表現しなければいけなくなってる。そもそも映画はタブーをどう取り扱うかという芸術だったはずなのに今は本当のタブーにはさわれないからねぇ。アニメは深夜だから〜という理由付けである程度自由を保障されてるだけでこれからはどうなるかは分からないかなぁ…


46. 単に子供の時から観ているから、以上の何かは殆ど無い筈。世の中の趣味は主に二つに分けられる。子供(幼少期)の時に嵌る事があまり無いものと、子供(幼少期)の時から嵌り得るもの。前記は酒・高級腕時計・バイクなどで、後記はアニメ・鉄道・プラモデルなど。オタクの殆どは子供の時からアニメを観ていた筈で、子供の時にアニメに興味を示さずに大人になってから初めて興味を示した人は滅多に居ないだろう。


47. >>46そんな事はないべ


50. 単純に面白いからだけど、背景から線の一本まで人の手で作られている(偶然映る物は無い)所それ故設計意図や演出意図を込められる余地が、演劇や映画その他より圧倒的に多く巧い監督が撮ると物凄く面白い物が出来る。(逆に演出意図なしで状況描写しかしないとどうしようもなくつまらない物になるし、実際そんな作品の方が圧倒的多数なんだけど)


51.暇がある人は、騙されたと思って映画「若おかみは小学生!」を観てみるといい。これは児童向けファミリー向けのアニメだけど、大人の鑑賞にも充分堪える傑作で「アニメ嫌いの人もアニメを見直すのでは?」と思わせる程の良作で、本当に面白いよ。


54.アニメ以外に楽しい娯楽が無いからだろうな。


55. ゴツいあんちゃんや化粧のキツいねぇちゃんしか出てこないアメコミよりはいいんだろ。でもトランスフォーマーは好きだった。


56. 実写では描けないことが描けるからな。アニメは自由よ。だから面白い。


57.アニメだと人種の壁を(実写ほどは)感じないというのも理由の一つかと思う白人がアニメを白人だと思い込んでることからもわかるけど、絵だと現実の役者よりも感情移入しやすいんだよね


78.>>58サスケに対する執着がちょっと行き過ぎてる所があったからだろうつーか日本でもホモっぽいとは言われてたよ(本当にホモだと思ってる訳じゃなくあくまで友情なのは分かってるがそれでもちょっとそれっぽく見えるって感じのネタで言われてた)


59.個人的な考えだけど、昔の人が子どもに英雄冒険譚を語り伝えていたものが、現代でアニメという形に変化したのだと思う。人が言葉で語り継いだ物語が、文字と絵になり、それが音と動作を伴ってアニメとなった。それでも、その中の本質は変わらず、夜闇の恐怖に震える子どもにその恐怖を忘れさせるために親が、道行く人々の日々の生活に疲れた心を癒すために吟遊詩人が、男が名を残す偉業を成し遂げたい目標として、乙女が恋の花を咲かすための光として、それら空想の物語は我々の傍にいた。時代を経ても、人が人で在り続ける限り空想の物語は友として傍に居てくれている。人がアニメを見続けるのは悪いことではなく、人の叡知が時を経ても変わらず我々の心に働きかけてくれるものである事を証明している、と私は考えてる。


62. >>59「娯楽」の一言で済むようなものを難解に説明しているだけのように思える。まぁ強いて言うなら娯楽の中でも、アニメは精神的な駆け込み寺かな。


63. 語彙が増える日本語教育情操教育としても必要喧嘩も仲直りの方法もわからん経験ない一人っ子にはいい友達と共通の話題にもなるゲームやアニメで海外の友達ができる


64. クラナドは人生


65.アルファベットを使う稀有な日本語


67. >>66取り敢えず、アニメキャラは白人!なんたらは鬱陶しい。何度説明してもしつこく食い下がってくるし。


69. DBナルブリワンピなんて無駄に長いだけで退屈なアニメの代表だと思ってるけど、外国映画は低予算の地味なやつでも意外と楽しんで見れたりするし、外国人もその感覚なのかな、異文化に触れてる感じ


70. なぜ人々はアニメを見るのか? ・・・って質問自体が映画や小説なんかとは同列に見られていないことを示しているな。・・・ま、べつにいいんだけどw


74.>>70実際アニメなんて少年バトルものやラノベ原作ばかりだろそりゃ娯楽としては上位でも作品としては下だわ


80. >>74アニメという表現手段は、一般の映画等と変わらず、表現手法の一つに過ぎないから、その中には映画等で扱えるものはなんでも入れられる。実際ジブリの千と千尋は、イギリスやアメリカ、欧州の映画協会・評論家・一般投票などを含めた歴代の世界名画ランキングでも常にかなり上位に選出をされている。


79. >>70同じ様に、なぜ人々は「映画を観るのか」、「小説を読むのか」という「問い」は昔から存在をし、様々なメディアや媒体で散々議論をされて来ているぞ。日本では昔、「小説は不良の読み物」とかいう突き上げをPTA等からも喰らっていたが。アニメは、メジャーになったのが比較的新しいメディアというだけ。


75.ドラマは売れる俳優のごり押しやダラダラ会話シーンしかなかったり似やような内容しかなかったりするのがめちゃくちゃ多いんだよな・・・売る気ねぇだろ・・・・やっぱアニメだわ


81. 日本人にとっては、子供の頃から見ているアニメが、どんな教科書よりも、日本人的な「心性」を育てる一番の存在となっているかもね。それが今では世界中に拡散をし、日本人的な「心性」を世界の人々に紹介をし、日本や日本人、その文化に対する「共感性」を世界中に拡げる巨大な媒体にまでなっている事が本当に凄い。中国等で、若年層を中心に「親日」層が増えたのは、確実にアニメの効果。


84. 子供の時は面白さ、大人になると現実逃避


85. そこにアニメがあるからだ


86. 難しい説明もアニメや漫画によってスッと頭に入ってくる。簡単に頭に入って理解出来るってのが、面倒な方法で知識を取得してきた人々にとっては「けしからん!」ってなるのだろう。実際には作っている側はかなりの努力をした上で成り立っている作品だけど簡単に理解できる事が一部の人間には恐怖でもあるのだろう。「百聞は一見にしかず」がまさにコレで。口を酸っぱく言い聞かせてきた人にアニメ観て簡単に理解するという行為は便利なのに批判される。楽しみながらモノを覚える。に対して努力、苦労、一生懸命することが大切だと遠回りこそ偉いと一種の宗教観にも似た思想。釈迦も悟りを開くのに瞬間的だったらありがたみもなにも無いってね。天才ならすぐに悟り開いてもおかしくない。でもそこには苦労して悟りをひらいたから尊いって事にしないと不条理に。


87. 実写とアニメ、表現方法が違うだけでどちらも素晴らしいよね


 -ここまで-

 ソニーの動向もみておこうか。

 -ここから-

2020/08/03()

ソニー、アニメをエンタメの柱に 鬼滅の刃で切り開く

ソニーがグループの力を結集し、アニメ事業の世界展開に乗り出す。音楽、映画、ゲームに続く、エンターテインメント分野の新たな柱にアニメを抜てきした。

足元ではグループのアニプレックスが制作する「鬼滅の刃」が日本で社会現象となり、海外での売り込みも始まった。有力な知的財産(IP)で重層的に稼ぐ技を磨き、収益のけん引役に育てる。SONY4の柱が振るう刃で、世界を切り開けるか。

■ソニー吉田社長の宣言、アニメをエンタメ第4の柱に

「日本のアニメを世界中のファンに届けることに、グループを挙げて貢献したい」。519日、ソニーが社名変更を発表した20年度の経営方針説明会で吉田憲一郎社長は、One Sonyを体現するもの」とアニメを位置づけ、エンタメ第4の柱に育てる方針を宣言した。

ソニーがアニメに注目するのは、特有のビジネスモデルだ。魅力的なアニメ作品やキャラクターは一度ファンが付くと、他社がまねできない強力なIPになる。作品をグッズ販売や映画化、ゲーム、アニメソングなどの楽曲に展開して長く稼げる。エンタメを担当する斉藤義範シニアゼネラルマネジャーは「アニメはヒットすれば、末永く愛着心を育める。結果、多角的に収益を出せるようになる」と力を込める。

実はソニーは動画配信サービスなど他のコンテンツ企業と異なり、アニメ分野でも類のない機能をグループで抱える。制作ではアニプレックス、ゲームではプレイステーション(PS)を有するソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)、放送・配信では有料アニメ専門チャンネル首位のアニマックスブロードキャスト・ジャパン、米最大の日本アニメ配給会社ファニメーション、そして音楽ではアニメソング専門レーベルなどをもつソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)などだ。

アニメの制作、配給から配信サービス、ゲーム開発、音楽まで幅広くそろえる。作品のIPを核にグループで連携し、海外市場への展開を進められる。

アニプレックスには驚異の収益力を生み出したアニメ攻略の「型」がある。制作会社として作品を生み出すクリエーターに寄り添いながら、IPをアニメやゲーム、音楽などで重層的に稼ぎ出す技だ。その象徴がFGOだ。アニメから生まれたモバイルゲームで大ヒット。ファミ通がまとめたモバイルゲーム白書によると、FGO19年の国内売上高は711億円となり、初の首位となった。

FGOの成功体験を生かして、鬼滅の刃でさらなる成長を狙う。アニプレックスの岩上敦宏社長は「鬼滅の刃をアニプレックスの看板に育てるため、価値を最大化する体制で臨んでいる」と語る。原作の良さをアニメで引き出し、爆発的ヒットの導火線を担ったが、今夏に映画化するほか、今後はモバイルゲームやPS4向けゲームなどで重層的にIPで稼ぐ方針。海外での浸透も狙う。

 -ここまで-