2023年10月9日月曜日

なぜ、資源のない日本が大国になったのか

 

陳腐な問いではある。おそらく、核心は「明治維新時点での識字率の高さ」というものにあるのだろう。なぜ、アフリカ諸国のtake off が遅いのかという理由の反問にもなろう。

海外2023/10/05「だって日本人だぞ?」 資源のない日本が大国になった事実に困惑する海外の人々 1868年の明治維新から約50年後となる、第一次世界大戦後には世界五大国の一角となり、第二次世界大戦の敗戦から23年後の1968年には、世界第二位の経済大国にまで駆け上がった日本。1975年にはG7の前身であるG5を米英仏独と形成するなど、近代以降はほとんどの時期で、特に経済的な成功を収めてきました。その成功を資源が限られている国が達成してきたという事で、Q&AサイトのQuoraでは、その理由を問うスレが乱立しています。「資源のない日本がなぜ大国になれたのか」様々な意見が寄せられていました。

翻訳元■■

■ トーマス・ソウェルの「基本的な経済学」を読めば分かるよ。富を生み出す能力を持っている人々が、自由に経済活動が出来る条件下にある時、その人々は国に富をもたらすとされている。 +35 アメリカ

■ 結局は工業を確立出来るかどうかでしょ。ほとんどの先進国はそのプロセスを踏んでる。米英独には多くの天然資源があった。一方で日本やオランダは資源がなくても成功した。原材料を輸入して完成品を輸出する事でね。 +61 アメリカ

■ オランダはフローニンゲン・ガス田があるじゃん。それでオランダ病*に罹ったんだから。 国籍不明 (*天然資源の輸出により製造業が衰退し、失業率が高まる現象)

■ 日本人という最高の「資源」があったからでは。 +47 オーストラリア

■ 資源が多いかどうかじゃなくて、限りある資源を最大限に活用出来るかでしょ。日本にはそれを可能にする技術があった。日本が豊かな国になったのはそれが理由。 +5 インド

■ 実は日本って石油とかはないけど、火山性堆積物が多い影響で、木材、水、耕作地、金属には恵まれてるんだけどな。まぁ日本が成功したのは製品に付加価値を付けて、海外に売ってきたからだけど。 +2 アメリカ

■ 頭脳という資源があったから。そして他国よりも優れた技術があった。これでしょ。 +223 アメリカ

■ この「資源のない日本がなぜ発展したのか」って内容の質問、Quoraに多すぎだろ。質問する前に検索しようぜ。 +59 アメリカ

■ こっちの学校での彼らの成績を見れば分かる。日本人は物凄く賢くて勤勉なんだ。 +2 アメリカ

■ 結局は国民の質でしょ。シンガポールもそう。前に進むという姿勢が彼らにはあった。 +2 カナダ

■ 福沢諭吉の存在はかなり大きい。彼は欧米の政治経済学の古典を翻訳して、それらの意味を批判的に分析して、日本が独立を維持出来るように欧米と渡り合った。 +1900 アメリカ

■ 輸出志向型工業化政策をとったからだな。そのあと韓国も日本と同じような政策をとって、さらにBRICSもそれに続いた。 +13 イギリス

■ 列強に目をつけられるほどの資源がなかった。その事は日本にプラスに働いたと思う。 +22 アメリカ

■ 日本には天然資源はなかったが、人という資源があった。それは日本が最先端の工業国になったキーだ。 +576 ブルガリア

■ たしかに資源がないのに大成功を収めて裕福な国になったね。革新的な製品や自動車を製造して、それによって得た利益でインフラを整えてきたから。 +4 国籍不明

■ 日本は近代化に邁進したからね。当時多くの国が政治的に混乱してる中、日本は1つにまとまって、明確な目標を立てて、その坂の上にあるものを掴むために突き進んだんだ。+6 アメリカ

■ 天然資源を持たない国には「脳力」という1つの資源しかないそれがあったからこそ日本には、素晴らしい芸術、エンターテインメント、デザイン、そして革新性があるんだ。 +92 アメリカ

■ そもそも日本に資源がないってのは間違い。19世紀後半には産業革命を起こすのに十分な量の石炭が、日本の各地で採れてたんだから。 +1 イギリス

■ 国を発展させるための3種類の要素。資源(チリ、オーストラリア、中東、南アフリカ)、観光(スイス、スコットランド、ニュージーランド)、産業(アメリカ、ドイツ、日本)。 +3 トルコ

■ ヨーロッパ人が日本を支配するためにやってきた時、日本人は欧州の科学や技術を熱心に学んだらしいね。その事は明治維新にも繋がってると思う。 +12 アメリカ

■ 日本を発展途上国と比較するのは不公平じゃないかねぇ。日本は外国から支配された歴史がないんだから。とは言え、日本が大国になった1番の理由は、世界が欲しがる優れた製品を作ってきたから。生き残るためには頭を使わないといけないんだ。 +78 日本在住

■ だって日本という国を形成してるのが、日本人っていう特上の人材なんだぞ? +598 インド

■ 日本は世界の流れを読むのが上手い。他国の文化や技術を取り入れて、適応して、自分たちが何者なのかを忘れる事なく、既存の文化を保持したまま前に進む事に優れてる。取捨選択が実に見事なんだ。 +13 アメリカ

■ 良い物を造り、売る。それは今も変わらない。あと内需と人口規模の大きさも日本の発展に寄与した。日本は蓄積された技術と特許があるから、今でも経済的な巨人でいられる。例えばサムスンは日本に多くの特許料を支払わずに、スマートフォンを造る事は不可能になってる。 +11 国籍不明

■ 日本人はとにかく頭が良いって事に尽きる。特にロボットに関しては天才的な発明家だもん。そういったハイテク機械とかを発明して、世界中に製品を売り込んでるから成功した。 +4 ニュージーランド

■ 1968年までには世界第二位の経済大国になって、世界からは「奇跡」とまで言われたからね。 +2 アメリカ

■ 賢くて勤勉な国民のおかげ。アメリカの産業モデルを採用した事や、戦後にアメリカが多額に投資した事とかも大きいけどね。 キプロス

■ 日本は1868年の明治維新で急速に近代化していて、実は戦前から多くの技術やノウハウを持ってた。戦後に全くのゼロからやり直したわけじゃない。 +2 アメリカ

■ 1. 優れた教育と研究 2. 勤勉な国民 3. 敬意を重んじる日本の文化 +3 国籍不明

■ 日本人は何か新しい事を知るのが大好きなのよ。そしてその知識を発展させて、成功に導く事に長けている傾向がある。 +46 カナダ

■ 日本には勤勉で、浪費をせず、賢明な国民がいた。そしてその国民が革新的な製品を作り続けた。前提として日本人は頭が良いんだよ。彼らの成功は何ら不思議ではないさ。 +160 オーストラリア

***「日本人という『資源』があったから」という意見が非常に多かったです。国の発展には様々な要素が絡んでくると思いますが、基本的にはやはりそこだろうと個人的にも思います。


海外「資源も何もない国なのに…」 なぜ日本は世界有数の大国になれたのだろう?今回は、世の中の様々な情報を発信する海外の大手サイトによる、「日本はどうやって世界有数の大国になったのか」という点に焦点を当てた投稿からになります。 以下が要点になるのですが、歴史専門サイトではないので不正確な部分も少なくなく、また外国人の反応の大部分は、それぞれが考える「日本が大国になれた」理由なので、太字部分を読む必要はそこまでありません。「日本は現在、世界第3位の経済大国になっている。この国はかつて200年にもわたって鎖国を行っており、大名が治める藩によって分割されていた。当時の日本には明確な法制度は存在せず、外交や国際貿易なども十分には行われていなかった。だからこそ、日本は世界から孤立していたのだ。封建時代が終わりを迎えると、国中に公的施設を作り、議会も始まった。また国全体に共通の税制度を敷き、国家の発展のために税金を投入した。その後貿易面で強さを見せるようになり、貿易に関する適切な法律も施行した。また、子供たちの教育にも力を入れ、モラルや高潔さを育んでいったのだ。1905年までにはロシアを破った。しかし、日本にはあらゆる資源が不足していた。資源を獲得するため、日本は東アジアの国を攻撃し、その事が第一次世界大戦にも繋がっている。1941年には真珠湾攻撃を行ったのだが、結果として原爆の投下を招くなど、戦略ミスとなった。日本は降伏を受け入れ、今後は軍隊を持たない事を約束した。アメリカからの支援を受ける事を選んだのだ。日本の非軍事化はそのようにして確立され、政府は賢明な国民に対し、ビジネスに注力するよう求めた。そうして軍用品を造っていた日産やトヨタ、あるいはソニーは、商用車やカメラなどをそれぞれ作るようになった。迅速な復活を遂げた日本は、ビジネス面ではリスクを恐れず、国政においては質の高い動きを見せ始めていた。日本は二度と同じ失敗を繰り返さないために、世界に数多ある国の中でも最高の完璧主義者となり、製品の品質、信頼性、耐久性において信頼を勝ち取った。冷戦期には、アメリカと良好な関係を保つことで、世界市場への優先的アクセスを得られる可能性に気づき、その後もアメリカとの素晴らしい関係を維持した。そうして経済成長を遂げたのだ。そしてついには欧米以外で初めて五輪を開催する国となった。その後も日本は目覚ましい経済発展を遂げ、現在は世界第三位の経済大国として君臨している」以上になります。「なぜ日本は大国になれたのか」。様々な意見が寄せられていましたので、一部をご紹介します。

翻訳元■■

■ 優秀な政府と有能で創造的で愛国心が強く勤勉な国民。その2つが上手く組み合わさったから偉大な国になった。欧米と肩を並べたアジア初の国だね。 +11 インド

■ ヨーロッパの科学や技術の方が優勢であるという世界情勢に、日本人はいち早く気づけた事が大きかったと思う。そして欧州と競争出来るように近代化に着手した。日本人は非常に知的で規律ある国民である事が、そういった史実からもよく分かるよ。 +3 アメリカ

■ 日本人はよく働き、よく学び、献身的。そして何より、自分を律する事が出来るから。 +8 国籍不明

■ 強い責任感に加えて、仕事面における高い倫理観と効率性があった。それに日本人は自分たちの仕事に誇りを持って取り組む。残念だけど自国民には同じ事は言えないな。 +13 アメリカ

■ やっぱり知性とモラルの高さでしょう。それに日本人は失敗から学ぶ事が出来る。 +3 インド

■ 日本はアジアに君臨する偉大な国だ。 +3 パキスタン

■ 戦後の日本は国防にあまり予算をかけなくてよかった。だから産業に集中する事が出来たのよ。 +2 アメリカ

■ 清とロシアに勝った事で変わったんだよ。あの勝利で日本は世界的な名声を得た訳だし。アジアの国でも欧米に勝てる。日本はその事を世界に証明して見せたんだ。 フィリピン

■ 戦後にアメリカが技術的な支援をしたからさ。 アメリカ

■ いやいやいや……。日本は1920年までには世界最先端の海軍も作った。自分たちで大国に上り詰めた国として、世界的に認識されてたんだよ……。 +2 アメリカ

■ 言語の壁がある中で日本は本当によくやってきたと思う。 カナダ

■ 今現在は世界第3位の経済大国だけど、中国にその座を受け渡すまでは、かなり長い期間世界2位だったんだよな。 +2 国籍不明

■ 国民に厳格さがないと大国にはなれないと思う。 +2 インド

■ 「国の為に」っていう意識が強いからじゃないかね。とにかくあれだけ勤勉な国民は、世界中探しても他にいないでしょ。 +5 国籍不明

■ 日本が大国になったのは明らかに明治維新のおかげ。 国籍不明

■ 真珠湾攻撃の国から萌えの国へ。この変わり身の早さがポイントだと思う。 アメリカ

■ 日本は戦前から大国だったよ。そうじゃなかったらアメリカと、4年にもわたる戦争なんて出来ないだろ。 +1 アメリカ

■ 私の中で、地球上で一番優しい心を持った人たち️ +8 アメリカ

■ まず国家のシステムに透明性がある事が大きい。そして自分の仕事に献身的に取り組む国民性も。 +5 ベトナム

■ 自分たちが何者なのかをよく理解してるからだな。 +4 シエラレオネ

■ 世界地図で見るとあんなに小さな国が、「理想の国」の好例になったんだもんなぁ。そして「規律」は「日本人」と同義になっている。 +8 インド

■ 日本人にはサムライの血が流れてるから。彼らは本物の戦士なんだよ。 +5 UAE

■ 日本の歴史を見ていかないと理解出来ないと思う。 +4 フランス

■ 日本って石油はもちろん、主な資源も何もない国なのにな……。もし日本に巨大な国土があったら、一体どんだけの国になってたことか……。 +6 国籍不明

■ 俺の国の政治家たちは国を作る際に、日本人のような慎重さと勇気が足りなかった。そういう要素が経験として残っていれば、違った国の形になっていたかもしれないのに。 トリニダード・トバゴ

■ 戦後に発展と若者教育に力を入れたからかな。そして完璧で創造的で革新的な技術で世界を席巻した!工業国でありながら、調和を大事にして、長く平穏な人生を送っている!そんな日本のことが大好きだ! +2 マレーシア

■ 「国民が勤勉だから」って答えしかないよ。人間だって怠け者が成功する事はかなり稀でしょう。 +4 フィリピン

■ 日本はいつだって偉大な国であり続けた。教育レベルが高く、善良で、美しい国民もいる……。間違いなく今の世界で最強の国の1つだろう。今後も日本が上手く行く事を願ってるよ。 +10 アメリカ


国土は小さく、天然資源もない・・・それなのに日本はアジア随一の先進国になった 何故か?2018/07/10() 中国の国土面積は世界3位の規模を誇り、その面積は日本の約26倍に達する。中国の国内総生産(GDP)はすでに日本を大きく上回っているが、 国土がこれだけ大きくて人口も13億人以上もいることを考えれば、中国が世界有数の経済規模となってもなんら不思議なことではない。逆に、中国人から見ると日本は国土も小さく、人口も中国の10分の1にとどまるのに、世界3位の経済大国として君臨していることの方がよほど不思議に思えるようだ。 中国メディアの快資訊は9日、「日本は中国の規模から考えれば小国なのに、なぜこんなに裕福なのか」と問いかける記事を掲載した。記事は、国土面積が中国の26分の1にとどまり、天然資源に乏しく、自然災害も頻発する日本は「アジア随一の先進国であり、 世界にとっても重要な経済体であることは否定できない」と伝え、不利な環境にありながら日本が今日のような立場を確立できたのはなぜなのだろうかと疑問を投げかけた。この問いに対し、日本人の危機意識と真面目な国民性が関係しているはずだと伝え、日本人はネジ1つ作るにしても図面どおりに正確に制作すると指摘。また、海に囲まれ、自然災害が多発するからこそ危機意識が強く、 何をするにしても最悪のことを想定しながら動くことができると伝え、こうした環境が日本人の国民性を形作ったと主張した。また、天然資源に乏しいからこそ、日本人は外から原料を輸入し、「付加価値」を加えて輸出する必要があったとし、それには イノベーションが不可欠だったと強調。ここに日本人の真面目さが加わって高品質な製品を作ることができるようになったのだと伝え、 多くの中国人は日本を好きではないかもしれないが、「中国人は日本を客観的に捉え、日本から学べることを積極的に学ぶべきである」と伝えている。

<以下、日本人からの反応>

3: 勤勉で頭がいい

28: >>3 昔の人はね 今は違う

4: 狭い方が良いこともあるんじゃないかな

6: 水ならある

7: こいつら領土の広さと人口でしか国勢見てないからな

10: カナダやオーストラリアみたいな全く脅威のない国が 全然発展しないところを見ると、ある程度周辺国に緊張感ある方がいいのか、などと思う

108: >>10 物凄い脅威にさらされて、国が乗っ取られてる。

124: >>10 カナダはアラスカ挟んですぐ隣が旧ソ連だったし、豪州の仮想敵国は今でも一応インドネシア 。それに両国ともあらゆる都市に中国人が蔓延っている。これを脅威と言わずして何と言う。

177: >>10 適度に刺激がないと国も人もだめになるね。

12: クソ真面目だからだろ良くも悪くも。

13: 大陸とつながってなかったから。

14: >>1 自然災害が多い所為。 常に周りと協力し、一生懸命に成らざるを得ない。

16: 別に小さくないと思うけど。

17: ひたすら謙虚だからさ。妄信的で狭隘な側面はあるが。

19: 領海を入れたらスゲエ広いじゃないか。

21: 国土が狭く、資源もそれほどなく、島国で、湿度が高く、毎年台風に見舞われて、「地震や津波が多い」←ここ重要! ガラパゴスである日本列島がそこに住む日本人に対して実に刺激的な土壌だから、日本人の進化が劇的に進んだのさ。

23: 何もないから努力したんだろ。

24: 縦にでけえし資源はバリバリあるが。

25: 日本刀を見てみろ、それたった1つ見てもおかしな国だと思うだろ。玉鋼、東郷鋼、ヤスキ鋼.... 根本的な事がそもそも他国と大昔から違うんだよ。

203: >>25 だわな。技術的素養が全く違う。

29: 小さくねーから。(アメリカ中国ロシアと比べて)小さい。

30: 養蚕でしょ。先進国が嫌がる事を積極的にやってたから。

31: 陸で近隣と繋がってなかったから。

38: なお海洋面積。

39: 正直もう少しのんびり生きたかった。

40: 清が植民地にされるのを見せてくれたお陰。

42: 豊かな国土がないからこそ、教育と労働と節制で豊かさを創った。

44: ヨーロッパ各国と国土比較してみろ。

46: 貧乏でも教育は棄てなかったからな。

48: 水。これにつきる。

50: 人口。

51: 水豊富で、鉄石材金フル装備で、資源は無いは無い。

52: 「資源」とは何を指してるのか。金銀や石炭石材木材水は豊富だったし 石油が重要になったのはここ100年の話。

61: >>1 イギリスはもっと小さかった。

78: 中朝「蒸気船が来たぞ」 日本「蒸気船が来たぞ、あれウチで造れないの?」

81: 世界地図の視覚のトリックで小さく見えるけど 日本の国土は広い方。

89: 昔の人達が頑張ったから。

101: 昔は貴重な金がとれた黄金の国ジパング。

102: >>1 人が財産人が資材。

103: 資源ありそうだけどな。だから中国に領土的野心があるんだろ?

104: 外来のものを素早く我が物にできるところ。南蛮人「この国で火縄銃高く売れるで~輸出して儲けまくろ」日本人「あっもうこっちで量産してるからおたくのいらんで」

105: 貯蓄大国だからここまで来れた。

106: 耕作地面積はかなりおおきくて、領海からの資源も豊富だったからだよ。

109: 民族的な能力は高いだろ。 伝来した技術を瞬く間に覚えて単なるコピーに留まらないレベルに昇華させる力を持ってる。足りないのはオリジナリティ。

113: とか言うけど 国土は一部の大国と比較しなければ狭くないしEEZと領海計は世界6位。水資源も豊富で水産資源も豊富、港は凍らず砂漠も無く、通年温暖湿潤で国土のほぼ全域で農業可能。陸上の国境線を持たない為直接侵攻リスクも薄く、異論あるがほぼ単一民族の為民族問題の懸念も薄い。かといって大陸から離れた孤島でもなく交易に適した立地とか。めちゃ恵まれてね?正直総合的にこれ以上恵まれてるのって巨大な国土と農業、海洋、資源、人口と一式揃ってるアメリカぐらいかと。

121: >>113 恵まれてるよ。海に隔たれてたお陰で近代まで侵略を免れ民族の存続と文化の育成ができた。

116: 日本が凄かったんじゃなくて周辺国が酷すぎた。中国は普通にやっていればもっと早く世界第二位の経済大国になってたのに。

141: 日本は住める場所の面積はすごく少ないが全体ならそれでも世界10位。ラッキーなことに住める場所が関東に大きく固まってある点はついていた。

142: 効率化大好きマンだから製造産業が進化しまくった。ガラケーみたいにガラパゴス進化するケースもあるが 問題は製造業ばっか力入れすぎて一般市民に恩恵というか幸福感が得られにくい事。

146: 逆だろ。膨大な国土と人口を抱えてる方が困難だろ。世界の裕福な国は、小国ばかり。 人口1億人以上の先進国は、アメリカと日本しかない。中国が先進国入りしたら、奇跡だよ。

169: 国土は大きく資源も有りそこに満遍なく単一民族が定住してるからでしょ。人的も含め国家資源を有効的に使えたってこと、島国というのが最大の利点。気候的なデメリットも他国に比べ低いし。

174: イギリスやポルトガルが大国だった時代もあるしな。

179: >>174 イギリス、フランスは技術大国だったからまだ理解できるけど、なんでポルトガル、スペインとか大国だったんだろ。産業革命前は技術大国だったのかね。

185: >>179 ポルトガルもスペインも航海術で世界を席巻した。

175: 日本には歴史があるから。

182: 国土はそれほど小さくない。

189: 第一に時勢。第二に地政学的なメリット。第三に国家統合がスムーズにいった事。半分運だな。まぁ掴めずに転けた国は山ほどあるが。

254: ・軍事費にそれほど金をかける必要がなく戦後復興や国内のインフラ整備や設備投資にまわせた ・護送船団方式で伸びそうな企業や産業を保護してた(この頃は官僚もまだしっかりしてた)・一ドル360円だった ・アジア周辺がまだドタバタして韓国や中国もまだ未開の地だった(競争相手になるような国や地域が無かった)

1.水という太古から戦争ネタとなる資源量は世界有数かつ水源から1国で独占というのは非常に強い。

4.生物学的に考えると凄く簡単なんだよ。1.雪が降り生命の存続が危ぶまれる環境になる。2.震災が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。3.洪水が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。4.噴火が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。5.津波が多く生命の存続が危ぶまれる環境になる。こんなけあれば、少しは危機管理能力が遺伝子に刻み込まれるよ。

5.人口1億人のほぼ単一民族単一言語国家というだけでイージーモードよ。諸外国は多民族多言語対応に相当なリソースを割いてる。

6.国土と領海は大きいし、人口と教育は十分。まあ結局は教育人口かな。

8.普通に資源はあったぞ。

9.石見銀山や佐渡金山から得られた金銀が世界的に流通したから。信玄も謙信も信長も金掘ってたし。世界全体の金は25×15mプール三杯分らしいけど、その内一杯分が日本産。もう一杯はインカ産。残りはその他の地域の寄せ集めらしい。

12.江戸時代でも、庶民の子供を寺子屋に通わせて論語を読ませるなど、教育熱心な民族だったから。

14.お前らの祖父母が文句も言わずにがむしゃらに働いたから先進国になった。終戦が1945年、東京オリンピックが1964年、つまり19年かけて死にもの狂いで頑張ったからだ。お前ら祖父母がまだ健在ならば顔をだして喜ばせてあげろ。

16.最優秀民族だから。他の民族だったら災害に怯えるだけのハイチやグァム原住民レベルで終わってた。

18.災害がヤバ過ぎるせいで農業とか何するにしても勤勉で(過去のデータを分析・蓄積できる)、手先が器用で(作業が早い)、協調性が有る(死活問題)があって、謙虚(そもそも一番の敵が自然)な人しか生き残れなかったから、自然とそういう国民性になった感じ。ただし人口増えて生活が温くなってからは不真面目な人間も生き残れるようになったけど・・・

19.そのイージーモードにするために、血みどろの努力と苦労して統一民族に「した」んだがな。それを他の地域ではできなかった。

20.一億の人口があって、その一億人全部が字を読めて、自分の頭で常識を判断出来て、法律を守って、ちゃんと労働意欲がある国が発展したのは当たり前。国土の大きさも、資源も、そういうモノには元来価値がない。価値のある物体に変換出来る国民がなければ、所詮宝の持ち腐れ。

21.国土は山がちではあるが、それほど小さいわけではない。資源に関しては、化石燃料が重要になって以降はそれほどでもないが、それ以前は特に見劣りするほど少なくもなかった。むしろ金銀等の貴金属や、硫黄など火山由来の資源に関しては世界有数の産出量があった。

23.国民の素養の高さだろう

24.寺小屋と好奇心。支配層が知識を独占せずにみんなで共有。とにかく翻訳本を回し読み。ふつう黒船を作ろうとはしないわな。小さいの作っちゃうし。

25.日本海と東シナ海で、中国と隔離されているから

26.国中で共通言語(北京語=普通話)が通用するようになったのがつい最近の話ぞ。そういう状況じゃ政府の支配も教育も行き届かない。政治的にはともかく、言語・民族的には中国の状況はむしろアフリカ諸国とかに近い。

27.国土が狭いってヨーロッパの主要先進国と比べて別に小さくはねーからな。そういう客観的なことにさえ目がいかないくらいに他人が成功したのはなにかインチキをしたからに違いないみたいな視点でものを見るのはさすが朝鮮の親分だけのことはある。

28.江戸時代にとことん蓄積していたからだろ。海外の歴史シミュレーションゲームではファンが明治維新イベントのことをチート呼ばわりしてるし。

29.後進国を舐めすぎ。ルワンダ中央銀行総裁日記でも読んどけクソガキ。

31.江戸時代の教育は結構誰でも言及する定番ネタだが、本当にすごいのは江戸時代の人間の経済的才能だよ。特に吉宗の改革以降。

32.古代にあっては、土壌は肥沃で、漁場は豊かだったこと。中世までは、文明の中心であった中国との絶妙な距離と、鉄と銅を産出したこと。近世にあっては、金銀の産出と、ヨーロッパからの絶妙な距離、近代では既に産業革命の前段階の文明水準に達していたことと石炭とセメントが賄えたのは運が良かったとは思う。

33.いや、実際山だらけのせいで、まともに利用できる土地は少ないぞ?可住地面積っていう指標があるが、日本が10k㎡に対して、イギリスは20k㎡、フランスは40k㎡、ドイツは23k㎡。日本は稲作やってたから、少ない面積でも大量の人口が養えたけど、麦だったらんでたんじゃないかなぁ

34.ヨーロッパで面積が日本より大きいのはフランス、ドイツ、スペインの3国だけ。島国で縦長だから小さく見えるけど十分大きいんだよ。まぁ国土は山がちで平野が少ないから面積の割には居住に適した土地が少ないという難点があるが。

35.情報共有と感情の共感。どちらかが破綻してたら無理だと思うよ。これまでの日本では、幸いに庶民の読み書きの教育の場と、(天皇陛下を中心に)共感が、どちらも達成できた。もう無理だろうね。反論がたぶん自分にあるから。

37.>>101今でも佐渡で金は取ろうと思えばとれる。ただ人件費に見合わなくなったんだよなあ。昔はタダ同然の罪人に掘らせてたからコスパがよかっただけで。あと、本州のほとんどの川でも砂金はとれる、けどこっちは罪人の飯代にもならんもよう。

38.宇宙人に世界地図をパッと見せてどこに国を作りたいか聞けば北米大陸を選ぶだろな~と思う。ユーラシア大陸は大きすぎ東西に長すぎてめんどくさそう、アフリカ大陸と南米大陸は海岸線が平板で断崖絶壁が多くて不便そう。別に超大国でなくてもいいなら日本列島あたりがお買い得だよね~とか言いそう。

39.四季がある。

40.外国に行けば嫌でも日本人の道徳心や素行言動の良さが見えてくる。

41.イギリス、ドイツよか広い。それに領海の面積は世界6位、領海の体積は世界4位。

42.アメのお陰。技術の継承や安保に金かけずに済んだ。でもそういう時代は終わった。

43.国土:小さくない米中露と比べると小さく見えるだけ 人口:ほどほど多い そして統制がとれてる 天然資源:明治時代に海外の先端技術を購入できる程度に金銀銅がとれてた 教育水準:江戸時代で識字率90%以上 金融・為替・契約の概念:江戸時代から定着日本の資源不足はWW1の後の石油の時代になってからの事それまでは質は悪いが石炭・鉄鉱石もそこそこ採れてる。

44.現代では人が資源、資材、動力。昔は人が宝、資源、動力

45.中央、東アジア人に侵略されればどんな国も滅ぶ。

46.先進国になるだけの資質があったから。資質があるなら外資の導入もいらん。人口が多かろうが資源があろうが先進国になれない国はいつまでたってもなれない。

47.特亜をなめたらいかん。世界に珍しい後退国なんだ。

48.隣国の中国や朝鮮半島は荒地禿山だらけだが日本は、縄文時代から植樹をしていた。これは、世界の種々の文明の中でも珍しく、秀でた特性だ。

50.蒸気機関車のミニチュアを見せられた時も、他のアジア諸国では土人どもがびっくりして眺め回して終わり、支那も玩具にしてキャッキャッと動物園のチンパンジーみたいにはしゃいでただけだった。日本人だけが、俺たちにも作れそうと考えて真剣に製作を試みた。

51.地政学的に災害が多く隣人との付き合い方は公序良俗として育まれ狭い国土と倫理が集団を導びいた。たとえばキリスト教ではモーゼの10戒を民衆へ文書化(殺すなかれ、犯すなかれ、盗むなかれ等々)したが日本ではしてはならぬ事とし公序良俗とし認識されて居た、勤勉で職業に貴賤が無く働く事を尊び道を究めるのが好きな国民性は勉学を励奨し文盲率が低く西洋化の波が押し寄せたとき対応力、指導層の宜しきを得て、東洋の先進国へ、以後紆余曲折は有るが軍事はおいて日本国民の持つ経済的には持続性と勤勉性が国家を発展させた。戦後諸説所意見は有るが米国の統治で有った事も幸いした。地政学的な倫理感の上に醸成された稀に見る日本人の行動の賜物でしょう。

53.大阪でのコメの先物取引

55.・周りを海に囲まれ外国の干渉を最小限に抑えられたこと ・とはいえ海を超えた先には世界有数の文明があり恩恵を得られたこと ・根が勤勉な国民性 都合よく適度な外圧、十分な太平期間、参考とすべき存在、それから受ける刺激を糧とできる国民性。これらのおかげで内外の良いとこ取りを行うことが可能となる。その後西洋の最新科学に接した時も、この下地のおかげで圧倒されること無く自家薬籠中のものとすることが出来た。こんなとこじゃない?

56.国土の大きさと天然資源量だけで決まるなら、欧州は先進国になれない国だらけだよね。先進国になれた一因は、支那みたいなヤクザ国家と陸続きじゃなかったから

57.福澤諭吉「未来のアジアのために優れた人材育成するで」  特亜「先生の金盗もうぜ」 福澤諭吉「彼らは天下国家を論ずる資格もない劣等などもだった」

58.人口1000万人もいないスウェーデンもシンガポールも先進国。正直列強となるには一定の国家規模が必要だけど、先進国になるには国の大きさは関係ない。

59.江戸時代からの教育熱心な民族性に加え、明治時代に外国の専門用語を日本語に翻訳し、「大学教育を自国語で行えるようにした」ことも大きいと思う。

60.もしアジアに日本人がいなければ、おまエラなんて奴隷の群れに過ぎない。

65.アメリカのおかげで、とか言う考えは好かん。軍事費を今の倍かけた続けたとして日本にとって大した足かせになったとは思わんし軍事的プレゼンスを発揮できない分、外交面では随分と足踏みを踏まされた。アメリカが市場を開放してくれたからってのはあるが、売れるものを作ったから商売になったわけで無条件に買い上げてもらっていたわけではない。当然競争はあったし関税がかけられたりもした。アメリカがありえない勢いの円高を仕向けられたりで何度か日本を潰しにかかってきている。それでもしのげたのは日本人の努力あってのこと。他の国家でプラザ合意以降の様な通貨高に耐えられる所が幾つあっただろう。ノウハウは多少もらったかもだが付き合いの範囲。タダでもらったわけでもなく雇うべき人を雇ったから。そして良く研究をした。特許をタダで使わせてもらっていたと言うわけではない。

66.なんにせよ危機感が重要なんだろうな。軍事面でも勤勉さって点でも危機感を煽ったほうがいい。

67.中国マスゴミも共産党政府に忖度しまくりだな人民はそんなことより、指導者層の汚職が原因で自分たちの子供が深刻な健康被害に見舞われてるのを怒っているのに。 

68.鉄砲持って来て、蒸気船持って来て、次来た時には造られてた系のエピソードほんとすこ

69.石油が出ない国はみんな天然資源がない国だと思っているんだろうな。

70.物質的に恵まれてない方が、発展するんだよ。南の国で、発展してる国無いだろ。先進国は、北に位置する国ばかり。イギリスの産業革命にしても木が不足し、石炭を活用する事で始まったわけだし、国に資源が多いと生存競争での心身の発展が弱体化し現状に甘んじる、例えるならナマケモノの類いか。

72.絶対無敵のG5だから

73.ソフトパワー=0の中国を間違っても「先進国」とか「大国」とは呼ばない 

74.アメリカがちょっかいかけてくる前にすでにG5だったし。

76. 戦前までの中国なんて、ヨーロッパから本当に土人扱いされてたから。国際的地位なら、日本が国際連盟の常任理事国してたのと比べてみ。20世紀始めまでの中国駐在の外交官の苦痛のタネは、その国の国民相手の犯罪が起こる度に犯人の処刑に立ち会わなければいけなくて、毎回毎回広場で首切り見せられて、そのあと群集が死体に群がる様を見せられる事だったんだからね。

77.人から与えられる(奪う)のではなく自分たちで生み出せるようにするって感覚を持ってたからね。島国だから自給できないとやってけなかったし。

78.先進国って文化や歴史から培われた民族性なども包括的に含むからね。経済や軍事が大きくても中国人のように感情優先の原始的な言動が多いと先進国とは呼ばれないよ。

79.何故か、日本には少量ではあるがほとんどの資源がそろっている。何か神の意図を感じる。

80.人的資源が育つ環境が成ってなければ、後進国と大差ない部分も多々あるけど。そもそも「先進国」の定義に幅がありすぎ、アメリカとモナコが同じレベルなわけがないだろう。

81.嘘か本当か知らんが、中東には「日本には石油を定期的に供給しとかないと、ガソリン無しで走る車を作りかねない」ってジョークがあるとか聞いた。

83.74ちょっかいなら戦前からずっとかけられてただろ。戦争で負けて憲法をいじられ軍隊も解散させられた。日本は手足縛られた状態であってもG5入りしたと言って良い。他の国にそんな芸当出来るのかって話。たまたまアメリカにG5にねじ込んで貰ったって程でもないわけでな。普通に実力。

87.明治以来、欧米の植民地政策と真っ向から対立し、占領区域に経済投資して、戦後、資本主義と共産主義の間でうまく立ち回ったから。結果、韓国や中国のクレーマー出来たけど、日本は今は世界3位の経済大国。先進国と呼ばず、どうするの?人口も減ってる。今は重要。今が実は日本の踏ん張りどき。特に若い世代。これからの時代を動かすのは君らだという事に、無頓着。いい加減、右派の若い連中が主張なさすぎ。時代は自分で動かすもんだ。

88.日本が先進国となれたのは、アジアではダントツ、そして欧米列強にも引けを取らない工業力があったからだ。明治以降の中国、朝鮮などと比較すれば一目瞭然。現代を考えても、ノーベル賞の個数などを考えれば分かりやすい。そして、それを成し得たのは、民族的優秀性や国民の平均的教育レベルの高さなどだろう。

90.徳川家康のおかげ。国を発展させるのは資源でも国土でもない。人だよ。江戸幕府が開かれ、戦乱の世が終わりを告げたことで、民の教育に力を入れることができた。戦が続いていれば勉強どころじゃないし、治安の悪化で学のある者が命を落とせば、大きな損失になるからな。教育を受けた者が親になれば、その重要性を身を持って知っているから、やっぱり子供を勉強させる。そうやって学問や教育のレベルが世代と共に積み重ねられていく。連綿と紡がれた教育により、知力の高い国民が多かったから、明治維新も上手くいった。二度の大戦、そして敗戦を経ても立ち上がることができた。アフリカを見ろ。資源はある。国土も広い。さしたる戦争も経験してない。更に世界中から、国が何度も繁栄するレベルの支援を受けている。それで”アレ”だ。他の国の人間だって、見てくれは立派な大人でも中身はどうかな。自己中心的、隙あらば金をせしめんとするような残念な輩も多い。日本人の知的レベルは高い(全員ではないが)。先人に恥じぬように生きるべきだ。

91.石油以外なんでも取れたから、産業革命くらいまでは超有利な環境だった。ただし、それによる人口増加と石油へのシフトで不利になった。

92.自然災害がはぐくんだ、人的資源。これは無から有を生む。人的資源とは能力のこと。

93.「島国根性」って言葉も最近はほんとに聞かなくなったね。中韓は、実は日本人より圧倒的に狭量でみみっちい、センスも悪けりゃ、頭も悪くて視野も狭い民族だとバレたからね。

94.日本人が天然資源物だから。

95.日本が資源に乏しいって・・・石油と鉱物資源以外は資源と思って無いシナらしい発想だ。

96.200年程度内乱がなかったってのも一因。いま「途上国」とされてる国は100年以内に内乱が起きてた国がほとんど。先進国と呼ばれてる国は100年くらい内乱を経験してない国家しかない。内乱の有無で運命が変わった。

97.日本人だってアジア人で黄色人種だ。人種は全く関係ない。要は資質の問題。別になに人の国家が先進国になったって構わん。先進であれば手段は何だってよろしい。違うか?

98.お天道さまを崇め、モノには魂が宿ると考え悪いことをすればお天道さまにみられていて、自分に跳ね返ってくるから。しっかりとした教育で抑止力も覚えさしているから

100.謙遜で言うことは有るけどね。なんだかんだでこの島国は居心地がよろしい。余裕が有るからこそ堂々と言える。謙遜と卑屈の見分けがつかない民族もいらっしゃるようだが、まあそれで幸せなのだから良いじゃないか。

102.日本は江戸時代から十分先進国。

103.日本より小さなイギリスに負けて植民地にされとったやん中国は?

104.外国の工作員が国会議員やって、メディアが乗っ取られてる先進国なんてありませんから。 

105.イギリス・フランス・ドイツ・スペインよりも国土が広い国を指して国土が小さいとか…。そんなことも正しく認識できないから三流国家はいつまでたっても底辺なんだよ。

106.※104オーストラリア、カナダ、アメリカをディスってんのかドイツも東側の工作員だらけだぞ。とくにメルケル以降は。

107.日本人の俺にはなかなか気が回らないんだよ、後進国出身の気持とかね。努力すれば先進になれるのにと言いたいが、努力しきれないから後進に甘んじてるんだ。もちろん資質もある。それもまた人生だ。でも出来れば絡まないで欲しい。

108.少しづつだが、何でもある、からじゃね。石器時代は黒曜石、青銅器は錫も銅も国産だし、鉄もあった、大航海時代には世界の3分の一の銀は日本産だったし…いやこれは「少し」じゃないか。産業革命以降の素材なら、石油も出るしウランまで出る。要は太平洋のフィリピンプレートがあらゆるものを乗っけて来て、日本列島になすりつけてくんだよな、赤石岳は、海底だったところが押されて曲がって盛り上がってあの高さだし、丹沢山系なんかは、地質がバラバラすぎて、どこまでがいつの部品なのかで学説が混迷してる。ほぼ一直線に並ぶ伊豆諸島は日本への衝突の順番待ちの列だ。いままでもこれからも、海からの恵みは全て日本に向けてやってくるもの、大陸や半島はひたすら劣化し風化して海に消えていくもの、そういったマクロ歴史が、人間っていうミクロな存在にも影響してんじゃ。

109.主要先進国のG7の7カ国の内、イギリス・ドイツ・イタリアは日本より国土は小さい国土が大きいフランス・カナダもGDPは日本に及ばない国土面積なんて殆ど関係ないんだよ。スイスとかオランダなんて国土面積小さいのに誰もが先進国だと認めてる。要は素材(国土面積や資源)じゃなくて実績の有無が影響するんだ。

110.国土広いし資源も豊富なんだが16世紀の頃、世界に流通してる銀の三割ほどが日本産だったとかあと中国から技術や学問が入ってきたことと、かつ適度に遠かったから支配されなかったってのもデカい。

111.気合と根性

113.まず、昔の話し。日本は、中国大陸と太平洋に挟まれてるので、野蛮な欧米人が、地球の裏からやって来るまで時間がかかった。その間、日本は古代中国人とだけ貿易し、文明を発展させた。日本は四季のバランスがよく、豪雨国・豪雪国なので、古来から災害大国であり、「人間の何倍も強い」天災と戦争して来た。これにより、技術、民度、軍備は育まれた。黄金が採掘できたので、大航海時代の白人と対等以上の貿易が出来た。しかも、火縄銃に代表される科学技術を、日本は積極的に自国生産し始めた。輸出もした。これら、戦国時代&江戸時代で成した、財産やノウハウ、民度の上に、第1・2次大戦がある。奴隷身分に甘んじてた有色人種と違う、つまりこれがいわゆる「勤勉革命」だ。

114.※106メディアの乗っ取り率が9割超えるんですが。強制で金とる某放送局までそうなんですが。

116.あの国家の規模で貿易や経済で食えているのは特質すべき点。教育を重んじ、算盤ずくだけで食っていけることを証明している。中華系でありながら規律を重んじている所もなかなか。住んでて楽しい所とは思わないがインドネシアやマレーシアにはない先進性がある。掃き溜めに鶴と言った感じ。文化がない?むしろ文化がなくて国を富ませる方が大変だと思うのだが。

117.アジアにも先進国に定義される国はいくつもあるぞというか先進国と定義される国は全世界で30から40カ国はあるし、別に先進国という枠自体がそこまで狭いものじゃない。先進国はほんの少ししかないと思われがちなのは、先進国と大国を混同して考える人が多いからかもしれん。

118.日本人は、災害と戦争してた国だからな。はっきり言って、第2次大戦の民間空襲や原爆使用すら生っちょろい。地震、台風、洪水、冷夏、は戦争以上に強かった。

120.大英帝国があったころから、あそこは地理的にアジアの要なんだから、投資を呼び込めば金を集めるのは簡単。住んでるのはチャイニーズ&南インド系土人にすぎない。強権独裁でガチガチに処罰政策とっても、いまだにエレベーターのなかでこっそり小便して逮捕される奴が後を絶たない人国。

121.※111それと狂気だな。堺事件とか見ると昔の日本人は肝の座り方が狂ってるわ。

122.シンガポールもドバイも立派に先進国だわい。1億円支払えば誰でも帰化できることと、世界中から技術者を買い、青田買いし、しかも大統領は独裁政権の中国人華僑で、つまり移民立国となり、ネイティブシンガポール人が締め出された、本来の意味の植民地なんだがね。

123.※119日本だと話題にならないけど、日本固有の動植物が外国に渡って深刻な被害を与えてしまった例とか結構あるよ。

124.本当に人類文明のなかで主導するレベルの先進国か?って意味ね。「スイス」はあきらかに先進国だよな。ノーベル賞は多いし、人口当たりの特許数も世界一だっけ。日本やドイツはいうまでもない。上の「モナコ」だって、モナコ社交界のプロトコルと文化は欧州の頂点であり最上のお手本。既にパリやミラノ、ウィーンの社交界デビューしていたセレブでも、モナコ社交界には参加すらなかなかさせてもらえない。

126.過去の偉人、現代の努力している人々に感謝やね。我々も、歯車の一部として出来る限り頑張っていかんとね。

129.※124それは俺に言われても困る。あくまで専門機関の調査で先進国に分類された国のことを言ってるだけで、俺が「この国は先進国だ」と決めたわけじゃないから。シンガポールやドバイが先進国である事に異議を申し立てたいなら、先進国を定義する機関に文句を言ってくれ。

131.それを書いてる熟語のほとんどが日本人様が作り上げた和製語だろ。日本人はそんな高みにいたんだよ。

132.ニュアンスに見合った日本語として適当な単語がないのでな。先進的ではなく先進が適当と考えたからだ。日本は先進そのもので先進の権化なんだよ。後進の国家と比べればそうなる。そもそもこんなお題でもなければ日本が先進だとかいちいち考えるかよ。んで、日本人の先進性が日本人の資質に由来すると主張する俺を成り済ましとみなして、キミに何かメリットでもあんの?重ねて言うが、未だ後進に甘んじてる国家は資質がないって言ってんだよ。

133.>ひけを取らない工業力(生産技術は欧米のパクリ 工業機械は欧米から輸入)戦国時代から江戸時代にかけて、日本の黄金を目当てに、白人が地球の裏から貿易しに来たんだが?知ってたか?しかも、その時点で軍事力があった日本に対し、地球の裏から大舞台を引っ張って来れないから、侵略ではなく、正面から貿易しなければならなくなった。だから、火縄銃を相場の100倍の価格で売り付けようとしたが、日本側はあっさり火縄銃を自作するようになった上、世界一の銃器保有国になり逆に欧米へ輸出してしまった。戦国時代の話だ。パクりも何も、白人が自分で売りに来たのが事実なのだが、お前は知ってたか?ましてや、「もっといい製品に作り変える」は、テレビとか家電とか車で始まったんじゃないぞ?500年前からやってた事だ。

138.自国であらゆるものを作れる技術があり、人手不足を生産性の向上でカバーすることに成功したから。一人当たりの所得を増やすためには、生産性の向上が無ければ無理。

139.水・木材・米・海産物・貴金属・鉄・石炭・石灰・砂利近代までこれだけの資源を自給できたんだから発展する余地は十分。更に古代から中華圏の外縁に位置してるなら発展して当然。

142.※122原住民が閉め出されたってかい?そいつは初耳だ。外国人は妙に多かった。人口比までは知らん。シンガポールは英語(シングリッシュ)とマレー語が主でマンダリン話者は7%程。その意味で中国人は多くない。中国は距離を置いているから植民地とは呼べないな。

144.海沿いは発展しやすい法則で、尚且つ人口が密集する地域が多かったからでしょうね。基本的に資材が搬入しやすい海沿いは発展しやすい。

147.基本的に日本人は審美眼が厳しい。

151.そもそも科学分野でノーベル賞をとるぐらいは先進国なら普通のこと。

152.そんでただ海に面してるわけではなく貿易港として安定した大阪湾や瀬戸内海があるからな。同時に運河としても機能するしアテネとか古代では無双できたけど時代が進み船が大型化していくと使える港の少なさが祟って衰退した。

155.中華圏じゃなかったからもとモンゴル帝国じゃなかったから。

157.日本人って、なんか、一つのことをトコトンつき詰めるの好きだと思わんか?。

158.※147違うな日本が調子よかったころは美の意識が強かった。科学技術の開発において美を理解する事は大切でそれが無ければ新しい発見は出来ない。近年の日本は国家の品格が無いばかりに美を理解できない人ばかりになった。だから落ちぶれた。

161.軍事力が有ったからです!

168.※141 火縄銃量産したくらいで日本の生産技術高いとか言い出してワロタw→欧米人が、火縄銃や蒸気船を見せびらかしに来たのは、「高く売るため」だ。日本を戦争によって支配しようとなると、大軍を海から引っ張ってくる必要があるので、戦争ではなく、貿易で支配しようとした。自国じゃ100円で買える物を、日本人に10000円で売ろうとしてた。火縄銃もほんの最初だけは法外な価格で買わされてた。しかし日本人は、見せびらかしてもすぐに自分で作ってしまう民族だった。他の有色人種とは違った。ペリーの黒船が停泊してると、日本人は積極的に上がり込み、メモを片手にスケッチと採寸をして周ったという。欧米人は「日本人のこの勉強熱心さはヤバい」と察したという。その予言は的中し、1次大戦では戦勝国に、2次大戦ではすべての有色人種を独立に至らしめ、つい70年前までは、日本とタイ以外の有色人種は、白人に売り買いされる奴隷だった世界観が一変した。裃姿の武士達が、ミニ蒸気機関車の模型を取り囲んでる浮世絵が残ってる。最初、「欧米人が売り付ける為に作った広報用ミニュチュア」かと思ったが、これは「日本側が再現した」ミニ機関車だった。

170.※130>かなりの量の金を海外に流出させてしまったのはもったいなかったかもな。金って言うのは、使わないと意味がないんだぜ?税金は、国内で使えば使うほど、国民に還元される事は知ってるよな?>その対価として購入した火縄銃だのライフル銃だのは今となっては役に立たないし時系列クルックル。

176.自然災害は程良い敵。戦争なんざ無くとも進歩する。

177.※168おまえさ当時の航海のコストとかリスクを理解できない訳?本国と似たような値段で売ったら大赤字だろうが原価厨か?

178.むしろ天然資源が豊富で国土が広い国って殆ど先進国じゃない。経済構造の転換に出遅れて大体停滞する。

179.※165死に物狂いで元寇を撃退してくれたご先祖様たちに感謝だな。思えば同じくモンゴルを撃退したベトナムや難を逃れた台湾は国民性もマトモだし、やっぱり北方モンゴル系の血がクソなんじゃないかと思う。

181.※170貨幣じゃなくて金属の金だぼけ。

183.※179そうそう。モンゴル人が攻め切れなかったユーラシア南部や太平洋の諸島は民族性もまともだからね。

188.※日本程度でコレならアフリカとか先進国ってレベルを超えてるんやろなぁ

200.※むしろ先進国は小国の方が多いよなというか、数の上で言えば先進国のほとんどが小国だし。やっぱり国が巨体だと国民全体を富ませるのが難しいんだろうか。そう考えると、大国でありながら貧富の差が少ない、という点で日本は異常な気がする。

203.12000万人の民族集団が、自由経済下でほぼ完全雇用を達成して、最下層でもエアコンつけたオートロックのマンションに住めるなんて人類史上で日本人が最初で唯一だろう。日本より人口多い先進国はアメリカだけだが、向こうの下層とかデトロイトなんかヤバいぞ。

204.ある意味、アホと言えるほど真面目なんだよ。ネット民は、XXがなければ上手くいくとか、良くなるとか言うが。現場の日本人は皆で問題解決、改善に忙殺されてるのさ。今日も明日も電車の乗って会社で問題を解決するのさ。問題を人の所為にはしないのだ。自分で解決しようとするのだ。皆頑張っているのだ。

210.国土が大きく資源が豊富だったら先進国になれるっていうのがまず間違ってるよな。アメリカぐらいしか当てはまらない。先進国に必要というか共通している点は、多彩な産業基盤。アメリカ除いた先進国は、中近世に封建制を経験していて、各領主がパトロンになって産業が成り立つ土壌を作っていた地域、近現代から産業育成始めた地域、例えば中国なんかが発展が遅れていたのもここが一因。

218.明治の辺りの話なら中華が広すぎて統治し切れなかったってだけ。おまけに中華のが日本より搾取のし甲斐があった。その間に近代化が成功したってだけ。戦後の話なら共産主義に対抗するためにアメリカが散々甘やかしてくれたお陰。勤勉が~ってのは関係ない日本以外はどこの先進国も適当。行って見れば判るが勤勉と言われているドイツも日本と比べると凄い緩い。一方で後進国は日本のブラックも真っ青な働かせ方させられてるって事珍しくない。

222.科挙 宦官 纏足 あほらしい文化は拒絶するまともさがある。革命が無く先の歴史を否定せず歴史を尊重する知性がある。

227.※225言うほどペリーか?解禁政策状態でも情報を仕入れて基礎技術を高めてたし、その結果が来日から二年後に国産蒸気船だろ。門を叩くのは白人国家ならどこでも良かったし、仮に放置されてても軍事的優位を築いたら勝手に帝国主義に走ったんじゃね?仮想敵は恐らくロシアで。

230.※3水道のメンテナンス事業はな。水道そのものは水利権を含めて国が管理している。

235.奴隷になったり植民地になったりの侵略がなかったからだと思う。マヤ文明が優れていても滅ぼされてはお終いよ。陸続きじゃなく極東の島国だったのが幸いしたんじゃないかな。

236.江戸時代の領国経営ってのが徹底してたから?じゃないの?

240.単に年中災害が発生して常時対応しなきゃならない災害大国だったから、外国人との競争も「人的災害」って災害対策で対応しただけだからねぇ・・・先進国になりたいって成った訳じゃ無いし、トップグループに居たいだろって鼓舞しても日本人は動かんよ?・・・先進国になったのは、日本が直接対峙した国が、アメリカやらソ連やら今なら中国と言った大国だったからそれに合わせた災害対策をしたらトップグループに入らざる得なかったってだけやん※因みに、災害が多いから、昔っから基礎技術自体は豊富に持ってて応用力が足りんかっただけで地力はあった

241.今先進国でない国って何か足りないんだよ。よく欧米が邪魔したとか言ってるけど違う。ワールドカップくらいで満足してるしかあるまい。

245.水素自動車最大の怖さは、事故った時にリアル自動車爆弾になりかねん所だな。(ガソリンは引火性だから、事故っただけでは爆発しない。火があれば別だが)だからメタン原料で使用時に水素を発生させる方式が主流だが、だがそれでは搭載燃料量の8割が燃焼に使われないゴミという事になるので、ウェイト乗っけて無駄走りしてることになる。難しい所だ。

247.大陸の東側に位置する地域(とくに島嶼)は、緯度の割に温順である。雨が多く(多すぎる時もあるけど)農作に向く。日本がそのスウィートスポットにいるわけで、瑞穂の国の名も雨量の多さに由来する。世界で唯一、放っておくと温帯性のジャングルが発生する地域だ。

248.学問に決まってんだろ。学問を推奨して、各産業の生産性を高めたからだよ。

250.何も無いからこそ人を資源とし先進国に成らなければ成らなかったんだよ。其れは進化の歴史でも有る。物豊かなら人は猿のままだった。

251.他国の2倍働いてたからだよ。だから働きたがらない若者が多くなれば衰退するだけ。

253.恥を知っているからだぞ。江戸末期に当時の先進国との文明の差に驚愕して自分たちの文化の未熟さを恥じて追いかけたからだぞ。要約すると自分も間違いや弱さを認めて克服してきたから。

255.①トップの差 日本 天皇陛下が国民の幸せを考えている 中韓 上に立つ者がどんな不正をしようが自分だけ儲けようとする

②労働に対する歴史の差 日本 士農工商はあったが奴隷がいない 自分の職業に誇りを持って勤勉に取り組む 中韓 奴隷をこき使い 肉体労働なんか下賤の者のする事と考えている。 これが国民性の差になっている 当然日本が発展する。

258.勤勉さが根本にあると思うけど、創意工夫する国民性だよ。現状のもので満足せず常にアップデートするし。発展途上国は21世紀の今でも遠くまで水汲みにいってたりするでしょ。

259.天然資源は有りまくりだよ。島国で自力資源で産業革命を起こせたのは世界でも英国と日本だけ。動力源の石炭が産出したのが決定的でした。


国土が小さく、資源もないのに! なぜ日本は経済発展できたのか=中国メディア2018-03-12  中国から見れば日本の国土は非常に小さく見えることだろう。中国の国土面積は日本の約26倍もあり、人口も10倍以上に達する。中国の国内総生産(GDP)は日本を抜いて世界第2位の水準となっているが、中国人からすると「国土も小さく、人口も少ない日本が世界第3位のGDPを維持していること」が不思議に思えるようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、国土面積が中国の雲南省ほどしかない日本は中国に比べて圧倒的に小さく、石油や鉄鉱石などほとんどすべての天然資源を輸入に依存しているにもかかわらず、なぜ日本はGDPで世界3位であり続けられるのかと疑問を投げかける記事を掲載した。記事は、日本の明治維新以降の成長や発展はその多くが「外」への拡張や進出によるものだと主張し、第2次世界大戦の前は欧米に学びつつ、領土の拡張を図り、列強に数えられるまでになったと指摘、1940年代の時点で日本のGDPは世界6位ほどになっていたと論じた。さらに、第2次世界大戦で敗けた日本は領土の拡張ではなく、輸入した資源を技術を通じて加工し、輸出して利益を得るという構造に転換せざるを得なくなったと指摘。それでも日本は優れた技術や人材が存在していたため、構造転換に成功し、海外から輸入した資源を優れた技術で加工し、それを輸出することで莫大な利益を得るに至ったと主張。また記事は、自動車や電子機器、素材、機械といった分野で日本は世界的に確固たる地位を確立するに至ったと指摘し、海外に莫大な市場を持っているからこそ日本は大きな国土がなくてもGDPで世界3位でいられるのだと主張、世界各国から優れたものを学び、積極的に海外の市場を開拓してきた日本から中国が学ぶべき点は非常に多いと伝えている。


2017/12/26() ロシアって資源もあるし人口は日本より多いのになんでイマイチ発展しないの?

1: 寒いから?

2: 広いから

3:ウォッカの飲み過ぎ

4: アル中だらけ

5: かなり発展してるが共産圏なので日本では報道されないだけ北朝鮮が日本は最低の国と宣伝してるようなもの

7:アルコールのせい

8: ソ連時代のマイナスが抜けきってないからだろ

9: 国は広すぎだし寒すぎるから中身はスカスカのイメージ

10: 娯楽が酒と高いところでぶら下がることしかないんでしょ?

11: 軍拡競争しかしてないからじゃね

12: >>11 腐っても元ソ連だぞ 自国でステルス機開発する程度には軍拡してるわ

15: >>12 だから軍拡競争しかしてないって言ってるやん経済とか大手企業とか一切聞かないしな、IT開発なんか聞いたことない

17: >>15 あっごめん軍拡してないに見間違えたわ… ただニュースでやってないってだけでやってるとは思うぞ

13: 人口増加計画したら どこの国も勝てなくなりそう

16: 航空とか宇宙関係はトップクラスだけど自動車とかが発展途上国レベルなの不思議だな

18: >>16 そりゃミサイル技術に直結してるからな

19: 軍事以外のイメージしかない

21: ロシアに行ったことないやつはみんなそう言う

22: ロシアって物価安いし収入低い? だとしたら金の力でロシア娘ゲットできないの?

25: >>22 定職についてて殴らないってだけで日本人は割と人気らしい

23: マジレスすると昔戦争おっけーな時代にオラつきまくって嫌われて分裂しちゃったから さらにマジレスすると寒くて主幹産業がないから

26: マジレスすると基本的人権とか私的所有が確立してないから


「中国軍が脅迫しただけで日本は資源断絶に陥り無条件降伏する」日本を屈服させるのに実際に戦争をする必要はない★:2013/10/13() 中日関係の緊張の持続に伴い、両国の軍事的実力の対比が頻繁に取り沙汰されている。米国に経済の懸念が生じていることから、中日の衝突に介入できない可能性が高い。そのため米国の軍事関係者はこのほど、「米軍が干渉しなければ、自衛隊と解放軍のどちらが有利か」について、最も盛んに議論している。日本の政治・経済雑誌「WEDGE」(ウェブ版)が10日に伝えた。 米中経済安全保障検討委員会のラリー・ウォーツェル委員は、ワシントン世界政治研究所で演説した際に、「中国は軍事費を増加し続けているが、軍事的実力は日本に及ばない。日本は最新鋭かつ作戦効率が最も高い海上自衛隊を持つため、日本に戦いを挑める国はまだないと思われる」と語った。しかしウォーツェル委員の発言は、米国防総省から疑問視されている。彼らの言い分はこうだ。解放軍の主力戦闘機と潜水艦の数は自衛隊の倍もあり、かつ日本には弾道ミサイルと攻撃的な原子力潜水艦がない。解放軍の訓練・技術水準は日本との間に差があるが、装備面の優勢がこの不足を補っている。また解放軍は、学び取った最新技術の実用化を続けている。「解放軍優勢論者」は、中国の軍事技術水準が日本を大幅に上回っていると考えている。しかし米国の軍事専門家らは、中日の大規模な戦争が生じる可能性は低いとしている。中国指導部が、「軍事力で侵攻しても、日本側に中国側の要求を受け入れさせる」という最終決定に至ったとしても、中国は「赤裸々な軍事攻撃」を仕掛けることはなく、日本政府と国民に対して「日本に軍事攻撃を仕掛ける」という警告を発する。つまり約1000発の巡航ミサイルにより日本全土を攻撃し、日本の南中国海とインド洋のエネルギー輸入の生命線を断つなどの警告により、日本政府に「開戦回避」を中国に求めるように迫り、中国の要求を受け入れさせるということだ。この状況の中、自衛隊はすべての防衛資源(艦艇、戦闘機、各種防空ミサイル)を出動し、「中国の脅威」に備える必要がある。近海の航路を保護するため、防衛資源が枯渇しようとも、日本は沿海に艦艇と戦闘機を配備せざるを得ない。しかし自衛隊の実力はミサイル防衛と近海の航路の防御のみに限られており、ひとたび中国と戦争に及んだ場合、その防衛資源を総動員させなければならない。そうなれば近海の航路の大半は自衛隊の保護を受けられず、日本を資源断絶の境地に陥らせることになる。米軍の関係者は、起こりうる戦争の形式について、「中国が自衛隊に警告を出す→自衛隊の迎撃・防衛資源が枯渇→日本がエネルギー危機に直面→日本政府が屈服を迫られる」と指摘した。技術の発展に伴い、中国の空軍・海軍は日本のある地点に集中砲火をかけられる。自衛隊との戦闘では、この伝統的な作戦方式は、硝煙のない「静かな戦い」に変わるかもしれない。 軍事力を比較した場合、戦闘機・潜水艦・駆逐艦の数や性能、そして両国の軍隊の指揮制御能力、兵士の実戦水準、士気や愛国心などを差し引いたとしても、本国の防衛システムを維持する各種防衛資源を比較すれば、解放軍は日本やその同盟国に対して圧倒的な優勢を持つ。これは実戦に加わったことのある米軍関係者の出した結論だ。

<以下、日本人からの反応>

3:さすが共産党の機関紙。戦争推進ですか。

4:中国が自衛隊に警告を出す→自衛隊の迎撃・防衛資源が枯渇 このつながりがわからない。

11>>4 中国が日本に警告→シーレーンの国全てが震え上がって日本への補給を断つ→日本窮乏化→中国大勝利! って事では?

482>>4 現実に尖閣で似たような状況が発生している。 たった数隻の中国船に対応するために、 かなりの割合の巡視船を割り当ざるを得ない状況が作られている。 もう23カ所でこれをやられると他の海域に振り分けられる巡視船は無くなる。

5:つまり、日本にもっと防衛費を増やせと言いたいんじゃねえか。

7:中国人が一斉に海を渡り始めると日本の農産物は全滅を免れないぐらいの大被害が起こります

10:なんか最近、中国記事が北チョン化してきてないか?

36:先ず 「日本が中国本土に攻め込むことは無い」 という前提条件から考えれば 日本が負ける可能性は、限りなく低い ってか、ラインさえ維持すれば 内外から勝手に崩れてくれる国に、負けるってのがなぁ ・・・ないわ

37:スポーツでは中国は団体戦より個人戦の方が強い 戦争みたいな団体競技は向かないと思う

39:日本に回す数倍の兵力が国内の治安維持に必要になるわけだが 国内に向けて東風ぶっ放すアルか?

50:日中で開戦したら、最初に干上がるのは韓国だったり

51最終的に、けん制のために核をもたねばならんのか。やだなぁ。

68:日本と中国が戦争始めたとして周りがそんな絶好の機会を放っておくかな? 中国内外あらゆる所から火柱上がると思うけど

74:露助は中国を助けるだろか?

79>>74 攻撃することはあっても、絶対に助けない。

81>>74助けないだろう最近中国の発言力が増えてるのが気に食わないらしい

75:米軍が介入しない状況でそりゃ、そんな状況があれば、とっくの昔に核ぶっ放して終劇だろ やっぱ、チョンの宗主国だな、妄想全開

84:中国は戦後全てを捨てる覚悟有るのかしら。日本からの部材が無ければ世界工場も立ちゆかないし。 実は、万が一勝てても日本と心中する事になるのだが。

92:世界がアメリカのかわりにシナを受け入れるかを考えれば 日中単独全面戦争があり得ないことぐらいわかるだろ。

96:日本の商船攻撃して中国の商船が無傷なわけない 海上交通阻害されてがまんくらべになったら中国には 内から大暴動の恐怖しかしいつもながら日中の一騎打ちしか妄想できないんだろ

たまには現実的想定、日米vs中韓で書いて欲しいもんだが 精神的にうけいれがたい結果になるのはわかるけど

-ここまで-