▲顔を出した中国人にインタビューした動画がユーチューブで流れるということは、中国政府の外国向けのプロパガンダでしかあるまい。
人食い中国人の「ハッタリ」インタビューと、それを「中国人五毛」の感想が述べられる—という、なにからなにまでの「捏造」ぶりだ。
なんだ、この中国の「やりかた」は。
金無しで追い詰められて、「ユーチューブ」を使った、「中国よいとこ一度はおいで」式の宣伝に利用しはじめたということか。
以下、中国人インタビューの文章から。
中国人は中国が一番だと思ってるの?
ハイ、皆さん、Asian
Bossのシェリーです
中国は、一帯一路という、数兆ドル規模の世界的な貿易とインフラプロジェクトに取り組んでいます。世界では、このプロジェクトにより、中国がやっと世界のスーパーパワーとして、アメリカを追い越すことが出来ると予測されています。しかし、中国の一般の人々はどのように考えているのでしょうか?上海の街でインタビューしてみました
中国が世界に与える影響力はどの様なものだと思いますか?
※中国は現在、世界で2番目に大きな経済力を持っているので、世界での影響力も強いと思います。中国は主要な経済的スーパーパワーですが、文化的及び軍事面での影響力にはまだ改善の余地があると思います。中国の経済力は、ここ40年ほど西欧社会からも注目されています。
中国は彼らから学べるところはどんどん学ぶべきだと思います。但し、世界が中国の影響力をどう見ているのか、というのは良く分かりません。中国人は、自分たちの間では、中国人がいかに素晴らしいかと話をしますが、欧米社会からはあまり相手にされていないように思います。
中国は世界でどのくらいの位置づけだと思いますか?
※中国は、常に一番ですよ、世界で一番だと思います。
アメリカと比べてどうですか?
※アメリカと比べても、やはり中国のほうが優れていると思います。中国は様々な分野でアメリカを超えています。農民とかの生活水準も高いです。アメリカ経済は、すごく進化しています。でも、周国家主席の指導の下で、どんどん改善されていると思います。必ずしも世界一である必要はありませんが、常に改善を続ける必要はあります。全ての分野で改善し続けるなんて、不可能ですよ。
軍事力では、アメリカが一番で、多分2番目はロシアでしょう。経済的にも、中国のGDPは上記の国より低いと思いますよ。どの観点から判断するかによると思います。
経済面だけでみるのなら、中国は多分アメリカを超えていると思います。でも、文化面や技術面で見たり、社会の効率面を見るなら、様々な分野で改善の必要があると思います。
トランプ大統領下のアメリカをどう思いますか?
※毛主席の言葉を借りるなら、アメリカは口ばかりで行動が伴わない、ということです。アメリカは、トラブルメーカーだと思います。戦争が起これば、自国の武器が売れると考えています。自分のたちを守る為の武器の生産しかしていません。オンラインでは、トランプを揶揄した媒体が沢山あります。トランプは、先ず実業家だと思います。彼は、中国とは貿易を少ししかしてないので、関税をかけて脅せば大丈夫だと考えています。
私の考えでは、彼はその考えを継続し、中国に難問を投げかけ続けると思います。トランプは、中国に対して恫喝的だと思います。彼がやっていることは、中国との間に貿易戦争を引き起こすだけです。以前に、中国に対して最大の敵で、ライバルだということを言っていました。これからも中国に角を突きつけ続けると思います。このような角突き合いが早く収まればいいのに、と思っていますよ。待って、そういえば「強くなりたければ、ライバルを持つべきだ」みたいな格言が無かったっけ?トランプ政権からのプレッシャーで、中国はもっと革新的になるかもよ。アジアの中での関係で言うと、トランプはポジティブな変化をもたらしてると思うよ。例えば、南北朝鮮の関係改善とかね。トランプに何を期待できるか、なんて分かりませんよ。
最初は口だけだと思っていましたが、朝鮮半島では一定の成果を上げているみたいですからね。
北朝鮮のキムとアメリカのトランプは、ノーベル平和賞に値すると思いますよ。
トランプは、アメリカが世界に与えるイメージを気にしていると思いますか?
※ええ、絶対に気にしていると思います。アメリカ国民も大統領も、アメリカの世界でのイメージを気にしていると思いますよ。でも、トランプは自分のイメージはあまり気にしていないみたい。
アメリカは、アメリカファースト、というスタンスを採用した時に、自国が世界からどう思われるかって言う事を気にするのをやめたと思います。
そう思うなら、トランプの、アメリカファースト、という態度をどう思いますか?
※間違っていると思います。アメリカ自身が移民の国だし、移民を受け入れないと国内の才能が枯渇してしまいます。アメリカファーストは、間違っています。世界はコスモポリタンに向かっていかなくてはいけないと思います。国家、という概念は消滅して、中国が提唱するような、一帯一路が望ましい姿だと思います。
一帯一路とは何だか知っていますか?
※はい、知っています。私たちは泉州から来たのですが、泉州は海のシルクロードの出発点です
。一帯一路も同じようなもので、アジア全体に経済ベルトを構築し、みなが栄えよう、というものです。
これは中国の周国家主席が提唱した、多国間の開発事業です。中国が資金や労働力を提供して、協力国の土地と戦略的な事業現場を開発するというものです。富の構築という共通の目標に向かって協力する、というものです。これは、世界中に中国の名を残す、良い機会だと思います。
何故中国が一帯一路計画の主導者となるのだと思いますか?
※世界の中での地位を向上するためです。経済に関しては、中国は近隣諸国と協力し合って開発を行っています。中国は世界で協賛国を増やしたいのだと思います。全ての国が協賛国になるのが、正しいことだと思います。最終的に一つの大きな国家となることが望ましいです。一つの法律と、一つの貨幣制度の下でみなが同じような価値観を持っているのが望ましいと思います。
一帯一路の課題は何だと思いますか?
※負債が増えることです。中国の近隣諸国は豊かな国とはいえないので、その分中国の持ち出しが増える危険性があります。支援を受けた国々が、インフラは整備されても、将来返済が出来ない可能性もあります。しかし、政治的に得るものは経済的なものより数段大きくなります。投資の回収が出来なければ、大きな問題になります。それだけのお金を国内に投資すれば、社会保障などがもっと潤沢になります。
中国は、世界的な拡大に注力しすぎで、国内に同じくらいの力を注いでいないと感じますか?
※あまりそうは思いません。国内の問題は、生活費が高いことですで、住宅費が高いことなどが顕著です。でも、これに関しても段々規制が強化されてきているので、今後はバランスが取れてくると思います。どこの国でも、国内の課題と海外への拡大のバランスをとらなくてはいけません。出ないと、成長の機会を逃してしまうこともあります。国内問題を一旦棚上げにすることは、中国の世界的な影響力にかげりをもたらすことはありません。中国は、国内の課題にもすごく真剣に取り組んでいると思います。例えば、老齢年金問題など人々の生活に関わることや、公共の関心事の向上などに多大な成果を挙げています。社会的や法的なシステムに関しても完璧になってきています。
中国は現在No.1のアメリカを超えることが出来ると思いますか?
※中国は現在2番目の位置に付けています。将来は、必ずアメリカを超えると思います。
※そうは、思いません。アメリカは既に歴史に大きな足跡を残しています。中国がそのような地位を得るのは難しいと思います。個人的には、まだまだ長い時間がかかると思います。一番難しいのは、世界の人々に中国のやり方は素晴らしいと納得してもらうことです。
皆さん、インタビューに正直に答えてくださって、ありがとうございました。
▲補足、感想など
この文章に反応がかきこまれている。五毛の跳梁跋扈ぶりも見てほしい。
--ここから--
・アメリカは元々移民の国で、移民を排斥することはアメリカ自身の発展の機会を奪うって言う意見が合ったけど、あの意見は素晴らしいと思ったよ。
・国の垣根を取り払うべきだって言う意見も興味深いね、もっと掘り下げて聞いてみたい。
・回答者が皆、結構な知識を持ってることにびっくりした。
・世界の反対側で、国と国の垣根は取り払われるべきだ、って考えてる人がいるって知るのは面白いね。
・自分は中国人だけど、世界のNo.1になるのはまだまだ遠い先だって認識してるよ。
・中国の地方に住んでる人の意見も聞いてみたい。
・中国に住んでる人の平均の経済状態がもっとよくなれば、確実にアメリカを超えることが出来る。
・世界の中で尊敬を受け影響力を持つ、って言う観点からだと、中国が一番になるのは難しいと思うよ。
・2000年に、2020年までには中国が世界経済のスーパーパワーになる、っていう本が出版されてた。
・中国には15億もの人が住んでるから、国内だけの経済パワーでもたいしたものだよ。
・中国とアメリカの間には、巨大なイデオロギーと文化的な違いがある。
・僕はアメリカ人だけど、そう遠くない将来、技術面でもアメリカは中国に抜かされると思うよ。
・GDPだけ比べたら中国は世界2位だけど、人口一人当たりのGDPは中国が8,600ドルに対して、アメリカは59,000ドルだこの差はなかなか埋められない。
・若い世代の中国人って、世界のことを良く知ってて、バランスの取れた考え方をしてるよね。地方に住んでる人に聞いたら、全然違う答えが出るんじゃないの?
・皆が開かれた情報に接することが出来ない限りは、一つの価値観を持った大きな国家を作るのは難しいよ。
・傘を差してたおじさんの意見が、農村や地方の意見を代弁してると思った。
・偏見の無い、理論的な意見を言っている人が多くて、感心した。
・アメリカ人だけど、法律にのっとって移民をしてくる人たちは大歓迎だよ。
・どこの国でも、偏見を持たずに自分の意見を言える人が増えれば、国はよくなる。
・中国は、いつでも他の国のよいところを学ぼう、って思ってる。
・中国の都市に住んでる人たちと話す機会があったけど、アメリカがプロパガンダを流して、中国の立場を悪くさせようとしている、って考えてる人が多かったよ。
・中国人は本当に良く働く国民だから、絶対に一番になると思うね
・日本は早く中国の属国になるべきだね
・Koreanbossって反日か自画自賛か中国への媚ネタの三種類しか無いからつまんないんだよね
・中国の属国になる位ならアメリカの州になるわ日本人のアメリカ永住者約187,900人。中国永住者約3000人アメリカの方が住みやすそう
・日本さえ全く越えていないのに、夜郎自大もいいところ。
・沖縄くれてやるからどうかこの日本を奴隷として属国に。。中国様!!!!!!!
・人口は世界一じゃなかった?インド?
・どんなに高性能で安くても、中華スマホは買わない事にしてるよ。
中華スマホメーカーは山のようにあるけど、みんな中国共産党のメーカーだと考えていいからね。
つまり、中国共産党を繁栄させて、覇権を握るために国を挙げて安く高性能なスマホを乱発してるにすぎないんだ。世界中の個人情報を集めるために安く高性能なスマホをね。しかも技術はほぼ他国のメーカーから盗んだものだ。中国が反映するという事は独裁盗人が繁栄するようなもんだw
・世界の中心「中つ国」で中国と称して古代から今に至るのだからその通りでないと中国人は収まらないよ。世界の中心の文化圏で「中華」世界の中心の都市圏で「中原」だから中国は世界の中心を目指す周りの国など全て蛮族なのさ。
・特亜ンボスのコメ欄って特亜系ばっかりだよね
・嘘つき特亜とは極力関わるべきではない。
・中共五毛が日本支那の属国になれとか書き込み必死でうざすぎ。はよ支那に帰って中共に九親等まで処刑されろ。
・国民の監視システムが本格的に作動しはじめたし、経済崩壊の不満を押さえつけようってこと。
>中国の都市に住んでる人たちと話す機会があったけど、アメリカがプロパガンダを流して、中国の立場を悪くさせようとしている、って考えてる人が多かったよ。そりゃ、悪質で駄目な国だからな。プロパガンダではなく真実。外国に住んで、中国がはた迷惑な国だというのが分かったと言ってる中国人は多し。
・中国と聞けば癌 癌と聞けば中国。
・中国のようにあとから発展しつつある国は要注意だよね、現在は世界の製造工場って地位だけど、世界企業のノウ・ハウは自然と製造従事者の中国人に蓄積されるもの、外国で教育を受けた技術を持ち帰って技術蓄積してる技術者と繋がればかなりな地位にあがれるだからバカにはできないよね。
・いいね、アメリカとの戦争がんばって(^o^)/うん、勝てる勝てる、中国アメリカに勝てるよ思い切って戦争しな、日本は見物してるから
・中華思想・覇権主義を21世紀の世界に持ち込み、近年は力がついてきたのでそれを隠そうとしなくなった。これが中国という国なんだけど、周辺国以外はみんな知らないよね。
・民主主義と自由経済を受け入れない限りアメリカ後継は無理内需経済を充実させればいいんでない世界なんか相手にしなくていいだろ。
・掟破りの蓄積であろうと、その技術と財力はもはや馬鹿に出来ない。あとは世界がこのスーパーパワーのおこぼれに与ろうと思うかどうかだ。ま、思ったところでそう判断した国の益となるかは甚だ疑問だが。もっとも、このスーパーパワーはドルの裏打ちがあればこそ、いずれアメリカを抜くだろうてなお説は所詮噴飯のたわごと。また、その好き勝手はもはやアメリカにとって国家存立危機そのものでもある。
・いや、もう既に越えてるしwそれに漢字を共有する民族は全て中華民族に入ると公言してるから。嫌なら漢字と仮名文字を廃止してベトナムやモンゴルのように中国の文化奴隷から脱しないとw
・中華思想から抜け出せない限りどっかで歪むだろうな。
・世界の空母かき集めても米国の保有数に達しないんだから無理だろそもそも中国の建造能力はかつての大日本帝国の建造力も無いし技術もない。文化発信するにもまず習近平の独裁政権どうにかしなきゃ文化的な生活すら出来ないだろに。中国人が見る方角は日本や米国ではなく内部だよ
--ここまで--
ジニ系数が0.7を越え、識字率30%、他者に向かって正確に高度な概念を伝えることもできない漢字オンリーの不完全言語を使い、感情・情緒>>>>合理性・科学性 という民族が、順調に発展していく訳がない。
何度も何度も、混乱が発生して、その度に逃げ惑うという未来が見えるようだ。