2014年8月30日土曜日

これは、実質的に「石破切り」だろう。

石破さんの自信の根拠って一体なんだろう。
 まさかとは思うが、2012年の夏に、安倍さんより支持票があったということだけなのか。

 なんとまぁ。
 この人って桝添さんその2 なのだな。
 桝添さんは、新聞の首相候補ナンバーワンという記事で舞い上がった人だ。

 石破さんは、2012年に自民党員からの支持が一番集まったという「それだけ」で舞い上がってしまったのか。

 これって一体なんなんだ?

 較べれば。
 橋下さんという人は、言っていることは無茶苦茶に聞こえる。
 でも、自分の「立ち位置」というものでカンチガイしない人だ。
 たった一度の選挙で他者より多くの支持票があったから—などと絶対に舞い上がりはしないし、考えない人だ。

 石破さんという人は、自らの「立ち位置」が分からない。
 そして、取り巻きというかブレインとなる人が賢くない。
 今度のこの「カンチガイ」で、なにもかも失ってしまいそうだな。

 以下、新聞から抜粋。

 安倍首相に反旗を翻した自民党の石破茂幹事長が、首相の軍門に下る可能性が出てきた。
 内閣改造・党役員人事で、安倍首相は石破氏を地方創生担当相として入閣させる方向で検討。  
 石破氏サイドもこれに応じる姿勢 を示している。
 総裁選を睨む石破氏が腰砕けになったワケとは。

 「他の閣僚ならいいのだが…」

 石破氏は最近、こう漏らすようになった。
 「地方で勝てるようにして初めて政権奪還は完成する」と幹事長ポストに こだわりを見せてきたが、姿勢を転換した形だ。

 石破氏は安保担当相について「首相と百パーセント考え方が一緒の人が答弁するのが一番いい」と指摘。
 自身が就任を固辞する理由については、集団的自衛権の行使容認に向けた手続きに関する考え方の違いをほのめかしていた。

 しかし、地方創生担当相は、石破氏自身が「来年4月までは地方再生がメーンテーマだ」と意欲を示してきた分野だ。
 これを断れば、「政策の違い」を理由としてきた石破氏の説明と矛盾してしまう。
 入閣を拒否する 大義が失われ、党内支持率も下落しかねないというわけだ。

 このため、首相の「地方創生担当相打診」という隠し球に石破氏サイドは動揺。
 石破氏周辺からは、他のポストの打診があれば 受諾し、事態打開を図るべきだとの声も出始めた。

 石破氏は首相と会談する予定で、ここで地方創生担当相の就任要請を 受ければ、安倍内閣の閣僚が来年9月の党総裁選に出馬するのは難しくなる。

 石破氏は、講演で「安倍晋三首相は気力、体力の続く限りやってほしい。首相がそんなに代わって 国がよくなるわけがない」と白旗モード。
 自民党政局「秋の陣」は気候の冷え込みとともに早々に終幕する雰囲気が漂っている。

 一方、安倍首相は大島理森前副総裁を復興相・環境相兼任で起用する方向で最終調整に入った。参院からは脇雅史参院幹事長、 岩城光英参院議院運営委員長の入閣論が浮上。
 小渕優子元少子化担当相も党三役か入閣での起用が検討されており、小渕氏も 打診を受諾する可能性について「一般的にはそういうことではないか」と語っている。

 また、拉致問題担当相に山谷えり子参院政審会長の名前が取り沙汰されているほか、遠藤利明元文科副大臣、山口俊一元財務副大臣も入閣候補となっている。


▲補足、感想など

 地方創世なんたら—なんて、実質的に窓際族に追いやられたということだろう。
 これは、もう、「石破切り」だ。

 このブログでなんどもふれているように、来年、総裁選にでたところで、安倍さんに鎧袖一触とされてしまうだけだ。

 ハッキリ言って、石破さんは、自分が他者から、国民からどうみえるのか—という想像力がなさすぎる。
 その責任の一端は、石破さんの取り巻きにあろう。
 取り巻き国会議員の頭がもひとつすぎる。
 結局、頭(おかしら)の未来をぶっつぶしてしまった。

 まぁ、その程度の取り巻きしかいない—ということで、当然、石破さんの責任でもあるし、能力の限界をさし示しているのであろう。

 いや、石破さんも地方なんたら大臣—が嫌なら、断ればいい。

 でも、このことだけは押さえておかなければなるまい。
 安倍さんの健康に問題が生じなければ、後5年間は、自民党・安倍さんが首相でありつづける。
 このことを前提として、種々の物事を考えなくてはならないのだ。

 石破さんがこの地方なんとか大臣を拒否すれば、後5年間は、「ハズレもの」のまま、ふりむきもされない--ということだ。