2017年12月18日月曜日

戦後レジームの終焉がもたらしたもの。その5

なにかというと、evenki族工作組織=朝日新聞が、DHÇを攻撃した。すると、DHÇが朝日新聞を殴り返したのだ。
 こういうシーンを見たこともなかったので、戦後レジームの終焉をますます感じた。

 菅官房長官もDHCへの朝日新聞・bpoの攻撃について、「政府として論評しない」とホットケという姿勢だ。

 以下、新聞から抜粋。

 東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)が1月に沖縄の基地反対運動について特集した番組「ニュース女子」について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が「重大な放送倫理違反があった」とする意見を公表した件で、番組を制作した「DHCテレビジョン(旧・DHCシアター)」は、朝日新聞の取材に対し、「1月に出した見解と相違ございません」と回答。
 1月の見解では「(日当について)断定するものではなく、疑問として投げかけており、表現上問題があったとは考えておりません」「(基地反対派の取材をしないのは不公平との批判について)言い分を聞く必要はないと考えます」「今後も誹謗中傷に屈すること無く、日本の自由な言論空間を守るため、良質な番組を製作して参ります」などとしていた。

補足、感想など

 要するに、日本の国民が、朝日新聞もBPOなる組織の言うことなんぞ、信用していない—ということだ。
 言いたけりゃ、言え—と言っているのだ。
 「今後も誹謗中傷に屈すること無く、日本の自由な言論空間を守るため、良質な番組を製作して参りますと最後には釘をさしている。

 菅官房長官も、「知らん」
 日本人も、「ホットケ」 と。

 戦後レジームの終焉というものは、様々な現象を生み出すなぁ。楽しみ、楽しみ。