▲中国・習近平国家主席がいよいよ追い詰められている。
昨年の夏、自分の軽率極まる「判断」で反日騒動を起こしたのはいいが、どうしても「着地点」が見つからないのだ。
一発殴れば、小日本なんてすぐに泣きを入れるさ。すぐに折れてくるさ—とか思って、反日騒動を起こしたはいいが、案に相違して、日本の世論を「反中国」に傾けるばかり、あろうことか、民主党→自民党への政権の交替に、反射的に加担してしまう始末。
新しく政権をとった安倍さんは、1ミリも引き下がらない、1ミリも譲歩しない—と主張するばかり。
で。また、日本人観光客は激減・日本企業も、脱中国に走り、アメリカ、ヨーロッパの企業も中国から去りつつある。
そんなことで。
そんなことで。
困っているのだ。習近平国家主席は。本当に。
さてさて、どこらで「決着・着地」すればいいんだ?
まぁ。
日本人・日本としては「そんなこと知ったことか」「そもそも中国の国内問題ではないか。勝手に中国国内で着地点を見つければいいことだ」--と。
以下、新聞から抜粋。
中国の外相は、沖縄県・
尖閣諸島に関する対日批判を前面に出す一方、「中日の戦略的互恵関係を発展させた
い」と、関係改善に意欲を示した。
習近平指導部が尖閣問題で対日強硬姿勢を崩すこと
はない。
しかし5月ごろに韓国で開かれる日中韓首脳会談に合わせ、李克強次期首相と安倍晋三首相の会談を行う調整も進める意向で、これ以上の関係悪化は避け、雰囲気を
改善したいのが本音だ。
外交総括の国務委員に昇格する楊外相は、2012年9月の尖閣国有化
以降、対日強硬路線の前線に立ってきた。
この背景には「『弱い外務省』への国内の批
判があった」(共産党筋)とされ、この日の会見でも「問題の根源は日本が中国の領土
を不法に窃取・占領したことだ」「日本のすることなすことが中国の領土主権を侵し、
これは第2次大戦勝利の成果や戦後国際秩序に対する挑戦だ」と批判。歴史認識問題で
も安倍政権をけん制した。
習指導部が尖閣問題で強硬姿勢を変えることはないが、中国政府筋は「このままの対
日関係がいいとは思っていない」と明かす。
停滞が続く経済・文化・観光交流に関して
も「中国側は積極姿勢に転じ始めている」(日中関係筋)という。
特に日中政府関係者の間で関心を集めているのは、3月下旬に東京と長崎県で行われ
る「新日中友好21世紀委員会」の中国側座長として唐家セン中日友
好協会会長が来日することだ。
中国側関係者は「委員会メンバーは開催
国の首脳に会うのが通例だから、唐氏も安倍首相と会談するだろう。
中国側から『安倍
首相に会いたくない』とは言わない」と解説する。
楊氏の後任として16日に外相に就任する王毅国務院台湾事務弁公室主任と唐氏は同
じ「日本通」で師弟関係にある。
唐氏は習指導部の対日政策に今も大きな影響力を持っ
ており、中国外交筋は「今後の対日政策は唐家セン・王毅ラインで動くことになる」と指
摘。日中韓首脳会談に向け、両国が関係改善に踏み出せるかが大きな焦点となる。
▲補足、感想など
だから。
尖閣諸島は日本の領土だ。日本と中国との間に領土問題はない。
日本には、この答えしかない。ありえない。
それ以外は、中国の国内問題だ。
お好きになんとでも、国内でああだこうだ—と喚けばいいこと。
なんなら、尖閣諸島を攻撃してみたら。
日本は原爆製造・配備、原潜の建造・配備まで一瀉千里だ。
日本という「虎」に「翼」を与える手助けをするつもりなのか。